JP2011211641A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011211641A5
JP2011211641A5 JP2010079440A JP2010079440A JP2011211641A5 JP 2011211641 A5 JP2011211641 A5 JP 2011211641A5 JP 2010079440 A JP2010079440 A JP 2010079440A JP 2010079440 A JP2010079440 A JP 2010079440A JP 2011211641 A5 JP2011211641 A5 JP 2011211641A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reading
image forming
profile
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010079440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011211641A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010079440A priority Critical patent/JP2011211641A/ja
Priority claimed from JP2010079440A external-priority patent/JP2011211641A/ja
Priority to US13/037,904 priority patent/US8767236B2/en
Publication of JP2011211641A publication Critical patent/JP2011211641A/ja
Publication of JP2011211641A5 publication Critical patent/JP2011211641A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記課題を解決するため、本発明に係る画像形成システムは、画像を読み取って画像データを生成する画像形成装置と、前記画像の読み取りのための設定を含む複数のプロファイルを記憶するデータベースを有し当該プロファイルの設定を変更可能な情報処理装置とを含む画像形成システムであって、
前記画像形成装置は、
前記複数のプロファイルそれぞれを示す情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記情報に基づいて1つのプロファイルを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択されたプロファイルに対応する前記画像の読み取りのための設定と、該選択されたプロファイルを識別する識別情報とを前記情報処理装置に送信する第1の送信手段と、
前記情報処理装置から前記画像の読み取りの指示を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信した前記画像の読み取りの指示に従って、前記画像を読み取って画像データを生成する読取手段とを備え、
前記情報処理装置は、
前記画像形成装置の前記第1の送信手段により送信された前記識別情報により識別されるプロファイルに含まれる前記画像の読み取りのための設定を、前記第1の送信手段により送信された前記画像の読み取りのための設定に変更して、該変更されたプロファイルに基づいた前記画像の読み取りの指示を前記画像形成装置に送信する第2の送信手段を備えることを特徴とする。

Claims (7)

  1. 画像を読み取って画像データを生成する画像形成装置と、前記画像の読み取りのための設定を含む複数のプロファイルを記憶するデータベースを有し当該プロファイルの設定を変更可能な情報処理装置とを含む画像形成システムであって、
    前記画像形成装置は、
    前記複数のプロファイルそれぞれを示す情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された前記情報に基づいて1つのプロファイルを選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択されたプロファイルに対応する前記画像の読み取りのための設定と、該選択されたプロファイルを識別する識別情報とを前記情報処理装置に送信する第1の送信手段と、
    前記情報処理装置から前記画像の読み取りの指示を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信した前記画像の読み取りの指示に従って、前記画像を読み取って画像データを生成する読取手段とを備え、
    前記情報処理装置は、
    前記画像形成装置の前記第1の送信手段により送信された前記識別情報により識別されるプロファイルに含まれる前記画像の読み取りのための設定を、前記第1の送信手段により送信された前記画像の読み取りのための設定に変更して、該変更されたプロファイルに基づいた前記画像の読み取りの指示を前記画像形成装置に送信する第2の送信手段を備える
    ことを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記画像の読み取りのための設定とは、カラーモードで前記画像を読み取るか、若しくは、白黒モードで前記画像を読み取るかであることを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 前記画像形成装置は、前記選択手段により選択された前記1つのプロファイルに対応する前記画像の読み取りのための設定に応じて、前記画像形成装置において画像の読み取りの操作が実行可能であることを示す点灯手段を備えたキーを点灯するように制御するキー制御手段をさらに備え、
    前記画像形成装置の前記第1の送信手段は、前記点灯手段を備えたキーの押下を受け付けることにより、前記選択手段により選択されたプロファイルに対応する前記画像の読み取りのための設定と、該選択されたプロファイルを識別する識別情報とを前記情報処理装置に送信することを特徴とする請求項2に記載の画像形成システム。
  4. 画像を読み取って画像データを生成する画像形成装置と、前記画像の読み取りのための設定を含む複数のプロファイルを記憶するデータベースを有し当該プロファイルの設定を変更可能な情報処理装置とを含む画像形成システムにおいて実行される画像形成方法であって、
    前記画像形成装置が、前記複数のプロファイルそれぞれを示す情報を取得する取得工程と、
    前記画像形成装置が、前記取得工程において取得された前記情報に基づいて1つのプロファイルを選択する選択工程と、
    前記画像形成装置が、前記選択工程において選択されたプロファイルに対応する前記画像の読み取りのための設定と、該選択されたプロファイルを識別する識別情報とを前記情報処理装置に送信する第1の送信工程と、
    前記情報処理装置が、前記画像形成装置の前記第1の送信工程において送信された前記識別情報により識別されるプロファイルに含まれる前記画像の読み取りのための設定を、前記第1の送信工程において送信された前記画像の読み取りのための設定に変更して、該変更されたプロファイルに基づいた前記画像の読み取りの指示を前記画像形成装置に送信する第2の送信工程と、
    前記画像形成装置が、前記情報処理装置から前記画像の読み取りの指示を受信する受信工程と、
    前記画像形成装置が、前記受信工程において受信した前記画像の読み取りの指示に従って、前記画像を読み取って画像データを生成する読取工程と
    有することを特徴とする画像形成方法。
  5. 画像の読み取りのための設定を含む複数のプロファイルを記憶するデータベースを有し当該プロファイルの設定を変更可能な情報処理装置と接続され、画像を読み取って画像データを生成する画像形成装置であって、
    前記複数のプロファイルそれぞれを示す情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された前記情報に基づいて1つのプロファイルを選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された前記1つのプロファイルに対応する画像の読み取りのための設定に応じて、画像の読み取りの操作が実行可能であることを示す点灯手段を備えたキーを点灯するように制御するキー制御手段と、
    前記点灯手段を備えたキーの押下を受け付けることにより、前記選択手段により選択されたプロファイルに対応する前記画像の読み取りのための設定と、該選択されたプロファイルを識別する識別情報とを前記情報処理装置に送信する送信手段と
    前記情報処理装置から前記画像の読み取りの指示を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信した前記画像の読み取りの指示に従って、前記画像を読み取って画像データを生成する読取手段と
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  6. 画像の読み取りのための設定を含む複数のプロファイルを記憶するデータベースを有し当該プロファイルの設定を変更可能な情報処理装置と接続され、画像を読み取って画像データを生成する画像形成装置において実行される画像形成方法であって、
    記複数のプロファイルそれぞれを示す情報を取得する取得工程と、
    取得工程において取得された前記情報に基づいて1つのプロファイルを選択する選択工程と、
    記選択工程において選択された前記1つのプロファイルに対応する画像の読み取りのための設定に応じて、画像の読み取りの操作が実行可能であることを示す点灯手段を備えたキーを点灯するように制御するキー制御工程と、
    記点灯手段を備えたキーの押下を受け付けることにより、前記選択工程において選択されたプロファイルに対応する前記画像の読み取りのための設定と、該選択されたプロファイルを識別する識別情報とを前記情報処理装置に送信する送信工程と
    記情報処理装置から前記画像の読み取りの指示を受信する受信工程と、
    記受信工程において受信した前記画像の読み取りの指示に従って、前記画像を読み取って画像データを生成する読取工程と
    有することを特徴とする画像形成方法。
  7. 請求項6に記載の画像形成方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2010079440A 2010-03-30 2010-03-30 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法、及び、プログラム Pending JP2011211641A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010079440A JP2011211641A (ja) 2010-03-30 2010-03-30 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法、及び、プログラム
US13/037,904 US8767236B2 (en) 2010-03-30 2011-03-01 Image forming system, image forming apparatus, image forming method, and storage medium storing program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010079440A JP2011211641A (ja) 2010-03-30 2010-03-30 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法、及び、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011211641A JP2011211641A (ja) 2011-10-20
JP2011211641A5 true JP2011211641A5 (ja) 2013-05-09

Family

ID=44709352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010079440A Pending JP2011211641A (ja) 2010-03-30 2010-03-30 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法、及び、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8767236B2 (ja)
JP (1) JP2011211641A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011091531A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Seiko Epson Corp 画像読み取りシステム、画像読み取り装置および画像読み取り方法
JP2013176915A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Sharp Corp 設定情報記憶装置および画像処理装置
JP6089808B2 (ja) 2013-03-11 2017-03-08 ブラザー工業株式会社 情報処理装置及びネットワークシステム
JP6083266B2 (ja) * 2013-03-11 2017-02-22 ブラザー工業株式会社 情報処理装置及びネットワークシステム
JP6627477B2 (ja) * 2015-12-11 2020-01-08 株式会社リコー 外部機器、機器、情報処理システム、情報処理プログラム、機器連携方法、外部機器連携方法及び情報処理方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08137487A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Taito Corp 電子機器のキー表示装置
US20050073726A1 (en) 1994-12-28 2005-04-07 Hiroshi Nobuta Image processing device and method
JP3530607B2 (ja) 1994-12-28 2004-05-24 キヤノン株式会社 画像処理装置
JPH0991102A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Ricoh Co Ltd ネットワーク・システムにおけるプリント・ジョブ実行結果の通知方法,ネットワーク・システムにおけるスキャン条件の設定方法およびネットワーク・プリンティング/スキャニング・システム
JPH11341292A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Canon Inc 画像処理装置及び方法及び記憶媒体
JP4522061B2 (ja) * 2003-07-31 2010-08-11 キヤノン株式会社 情報処理装置及び方法、並びにプログラム
JP4323989B2 (ja) * 2004-03-18 2009-09-02 キヤノン株式会社 マルチファンクションペリフェラル装置
JP4850424B2 (ja) * 2004-06-30 2012-01-11 株式会社沖データ 複合システム、画像入力装置、及び画像出力装置
JP2006035631A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成システム
JP4693664B2 (ja) 2006-03-13 2011-06-01 キヤノン株式会社 プリンタ装置及びプログラムと印刷方法
JP4868906B2 (ja) * 2006-03-24 2012-02-01 キヤノン株式会社 制限情報作成装置及び方法と機能制限付き印刷システム及び印刷認証方法
US7843586B2 (en) * 2006-09-28 2010-11-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for facilitating direct scanning to network destinations by clients
JP5021531B2 (ja) * 2008-03-14 2012-09-12 株式会社リコー 画面表示システム、情報処理装置、画面表示方法、画面表示プログラム及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011211642A5 (ja)
JP2014218075A5 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2015118285A5 (ja)
JP2011211641A5 (ja)
JP2010187089A5 (ja)
JP2010147721A5 (ja)
JP2012129727A5 (ja)
JP2014179929A5 (ja) 通信装置、印刷装置、それらの制御方法、及びプログラム
JP2016024512A5 (ja) 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2013058089A5 (ja) 電子ファイル表示システム、電子ファイル表示装置、電子ファイルの表示方法、及びプログラム
JP2017184169A5 (ja)
JP2011034519A5 (ja)
JP2011054044A5 (ja)
JP2011254235A5 (ja)
JP2016115975A5 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2014013492A5 (ja)
JP2015009474A5 (ja)
JP2011109621A5 (ja)
JP2011119941A5 (ja)
JP2011065594A5 (ja)
JP2009152848A5 (ja)
JP2012224079A5 (ja) 制御装置、制御方法およびプログラム
JP2016058021A5 (ja)
JP2011004155A5 (ja)
JP2013102444A5 (ja)