JP2011109621A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011109621A5
JP2011109621A5 JP2009265534A JP2009265534A JP2011109621A5 JP 2011109621 A5 JP2011109621 A5 JP 2011109621A5 JP 2009265534 A JP2009265534 A JP 2009265534A JP 2009265534 A JP2009265534 A JP 2009265534A JP 2011109621 A5 JP2011109621 A5 JP 2011109621A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
definition file
process definition
image processing
user
comparison
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009265534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011109621A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009265534A priority Critical patent/JP2011109621A/ja
Priority claimed from JP2009265534A external-priority patent/JP2011109621A/ja
Priority to US12/941,550 priority patent/US20110125781A1/en
Publication of JP2011109621A publication Critical patent/JP2011109621A/ja
Publication of JP2011109621A5 publication Critical patent/JP2011109621A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、例えば、複数の画像処理装置が提供する機能を連携して処理を実行する手順を定義したプロセス定義ファイルを管理し、プロセス定義ファイルを更新可能な管理装置と、他の画像処理装置と、に接続可能な画像処理装置として実現できる。本画像処理装置は、予め格納されているユーザの識別情報を用いてユーザを認証する認証手段と、認証が成功すると、識別情報に対応付けられたプロセス定義ファイルの使用履歴を示す履歴情報から、プロセス定義ファイルを選択可能に表示する選択画面を表示し、ユーザによって操作部を介して入力された情報に従って、プロセス定義ファイルを選択する選択手段と、選択されたプロセス定義ファイルを管理装置から取得する取得手段と、取得したプロセス定義ファイルと、過去に使用されたプロセス定義ファイルとを比較し、一致するか否かを判定する判定手段と、判定手段によって一致しないと判定されると、ユーザに対して過去に使用されたプロセス定義ファイルとは異なるプロセス定義ファイルを使用するか否かをユーザに問い合わせる問い合わせ手段とを備えることを特徴とする。

Claims (12)

  1. 複数の画像処理装置が提供する機能を連携して処理を実行する手順を定義したプロセス定義ファイルを管理し、該プロセス定義ファイルを更新可能な管理装置と、他の画像処理装置と、に接続可能な画像処理装置であって、
    ユーザを認証する認証手段と、
    認証が成功すると、認証されたユーザの識別情報に対応付けられた前記プロセス定義ファイルの使用履歴を示す履歴情報から、該プロセス定義ファイルを選択可能に表示する選択画面を表示する表示手段と、
    前記ユーザによって操作部を介して入力された情報に従って、前記プロセス定義ファイルを選択する選択手段と、
    選択された前記プロセス定義ファイルを前記管理装置から取得する取得手段と、
    取得した前記プロセス定義ファイルと、過去に使用された前記プロセス定義ファイルとを比較する比較手段と、
    前記比較手段による比較の結果、プロセス定義ファイルによって定義された処理の内容が異なっている場合、前記ユーザに対して過去に使用された前記プロセス定義ファイルとは異なるプロセス定義ファイルを使用するか否かをユーザに問い合わせる問い合わせ手段
    備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記比較手段による比較の結果、プロセス定義ファイルによって定義された処理の内容が異なっていない場合、又は、プロセス定義ファイルによって定義された処理の内容が異なっており、かつ、前記問い合わせ手段による問い合わせにより前記異なるプロセス定義ファイルを使用する指示が得られた場合に、前記管理装置から取得した前記プロセス定義ファイルに従って処理を実行する実行手段と、
    前記実行手段による実行結果と、使用した前記プロセス定義ファイルとを、該プロセス定義ファイルに定義された次の処理を実行する装置となる前記他の画像処理装置に送信する送信手段と、
    使用した前記プロセス定義ファイルを前記履歴情報として保存する保存手段と
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記保存手段は、
    前記履歴情報として、前記ユーザの識別情報と、前記プロセス定義ファイルの識別情報と、前記プロセス定義ファイルの内容とを保存することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  4. 前記保存手段は、
    前記履歴情報として、前記ユーザの識別情報と、前記プロセス定義ファイルの識別情報と、前記プロセス定義ファイルのハッシュ値とを保存し、
    前記比較手段は、
    取得した前記プロセス定義ファイルのハッシュ値と、過去に使用された前記プロセス定義ファイルのハッシュ値とを比較することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  5. 前記保存手段は、
    前記履歴情報として、前記ユーザの識別情報と、前記プロセス定義ファイルの識別情報と、前記プロセス定義ファイルに定義された処理ごとのハッシュ値とを保存し、
    前記比較手段は、
    取得した前記プロセス定義ファイルに定義された処理ごとのハッシュ値と、過去に使用された前記プロセス定義ファイルに定義された処理ごとのハッシュ値とを比較することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  6. 前記保存手段による保存内容を選択する手段を備え、
    前記保存手段は、
    前記履歴情報として、前記ユーザの識別情報と、前記プロセス定義ファイルの識別情報と、前記プロセス定義ファイルに定義された内容の中から前記保存内容として選択された内容を保存し、
    前記比較手段は、
    取得した前記プロセス定義ファイルに定義された内容であって前記保存内容として選択された内容と、過去に使用された前記プロセス定義ファイルに定義された内容であって前記保存内容として選択された内容とを比較することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  7. 前記実行手段は、原稿から画像を読み取る読取処理を実行し、
    前記送信手段は、前記実行手段による実行結果として、前記原稿から読み取られた画像データを送信し、
    前記他の画像処理装置は、前記プロセス定義ファイルに定義された送信先に前記画像データを送信することを特徴とする請求項2乃至6の何れか1項に記載の画像処理装置。
  8. 複数の画像処理装置が提供する機能を連携して処理を実行する手順を定義したプロセス定義ファイルを管理し、該プロセス定義ファイルを更新可能な管理装置と、前記複数の画像処理装置と、を備える画像処理システムであって、
    各画像処理装置は、
    ユーザを認証する認証手段と、
    認証が成功すると、認証されたユーザの識別情報に対応付けられた前記プロセス定義ファイルの使用履歴を示す履歴情報から、該プロセス定義ファイルを選択可能に表示する選択画面を表示する表示手段と、
    前記ユーザによって操作部を介して入力された情報に従って、前記プロセス定義ファイルを選択する選択手段と、
    選択された前記プロセス定義ファイルを前記管理装置から取得する取得手段と、
    取得した前記プロセス定義ファイルと、過去に使用された前記プロセス定義ファイルとを比較する比較手段と、
    前記比較手段による比較の結果、プロセス定義ファイルによって定義された処理の内容が異なっている場合、前記ユーザに対して過去に使用された前記プロセス定義ファイルとは異なるプロセス定義ファイルを使用するか否かをユーザに問い合わせる問い合わせ手段
    備えることを特徴とする画像処理システム。
  9. 複数の画像処理装置が提供する機能を連携して処理を実行する手順を定義したプロセス定義ファイルを管理し、該プロセス定義ファイルを更新可能な管理装置と、他の画像処理装置と、に接続可能な画像処理装置の制御方法であって、
    認証手段が、ユーザを認証する認証ステップと、
    表示手段が、認証が成功すると、認証されたユーザの識別情報に対応付けられた前記プロセス定義ファイルの使用履歴を示す履歴情報から、該プロセス定義ファイルを選択可能に表示する選択画面を表示する表示ステップと、
    選択手段が、前記ユーザによって操作部を介して入力された情報に従って、前記プロセス定義ファイルを選択する選択ステップと、
    取得手段が、選択された前記プロセス定義ファイルを前記管理装置から取得する取得ステップと、
    比較手段が、取得した前記プロセス定義ファイルと、過去に使用された前記プロセス定義ファイルとを比較する比較ステップと、
    問い合わせ手段が、前記比較手段による比較の結果、プロセス定義ファイルによって定義された処理の内容が異なっている場合、前記ユーザに対して過去に使用された前記プロセス定義ファイルとは異なるプロセス定義ファイルを使用するか否かをユーザに問い合わせる問い合わせステップ
    実行することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  10. 複数の画像処理装置が提供する機能を連携して処理を実行する手順を定義したプロセス定義ファイルを管理し、該プロセス定義ファイルを更新可能な管理装置と、前記複数の画像処理装置と、を備える画像処理システムの制御方法であって、
    各画像処理装置が、
    認証手段が、ユーザを認証する認証ステップと、
    表示手段が、認証が成功すると、認証されたユーザの識別情報に対応付けられた前記プロセス定義ファイルの使用履歴を示す履歴情報から、該プロセス定義ファイルを選択可能に表示する選択画面を表示する表示ステップと、
    選択手段が、前記ユーザによって操作部を介して入力された情報に従って、前記プロセス定義ファイルを選択する選択ステップと、
    取得手段が、選択された前記プロセス定義ファイルを前記管理装置から取得する取得ステップと、
    比較手段が、取得した前記プロセス定義ファイルと、過去に使用された前記プロセス定義ファイルとを比較する比較ステップと、
    問い合わせ手段が、前記比較手段による比較の結果、プロセス定義ファイルによって定義された処理の内容が異なっている場合、前記ユーザに対して過去に使用された前記プロセス定義ファイルとは異なるプロセス定義ファイルを使用するか否かをユーザに問い合わせる問い合わせステップ
    実行することを特徴とする画像処理システムの制御方法。
  11. 請求項に記載の画像処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  12. 請求項10に記載の画像処理システムの制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2009265534A 2009-11-20 2009-11-20 画像処理装置、画像処理システム、それらの制御方法、及びプログラム Pending JP2011109621A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009265534A JP2011109621A (ja) 2009-11-20 2009-11-20 画像処理装置、画像処理システム、それらの制御方法、及びプログラム
US12/941,550 US20110125781A1 (en) 2009-11-20 2010-11-08 Image processing apparatus, image processing system, control method for these, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009265534A JP2011109621A (ja) 2009-11-20 2009-11-20 画像処理装置、画像処理システム、それらの制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011109621A JP2011109621A (ja) 2011-06-02
JP2011109621A5 true JP2011109621A5 (ja) 2013-01-10

Family

ID=44062866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009265534A Pending JP2011109621A (ja) 2009-11-20 2009-11-20 画像処理装置、画像処理システム、それらの制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110125781A1 (ja)
JP (1) JP2011109621A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5713580B2 (ja) * 2010-04-28 2015-05-07 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2012242445A (ja) 2011-05-16 2012-12-10 Sony Corp 表示装置
JP5524292B2 (ja) * 2012-07-23 2014-06-18 シャープ株式会社 複合機、複合機制御システム、および複合機の管理方法
JP5338964B1 (ja) * 2012-11-28 2013-11-13 富士ゼロックス株式会社 制御装置、画像形成システムおよびプログラム
US9007632B2 (en) * 2013-03-06 2015-04-14 Ricoh Company, Ltd. Rights management in a distributed scan system
US9092181B2 (en) 2013-03-06 2015-07-28 Ricoh Company, Ltd. Distributed print management
US8867080B2 (en) 2013-03-06 2014-10-21 Ricoh Company, Ltd. Metadata support in a distributed scan system
US9648175B2 (en) 2013-10-30 2017-05-09 Ricoh Company, Ltd. Usage tracking in a distributed scan system
JP6708050B2 (ja) * 2016-08-15 2020-06-10 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
US11706203B2 (en) * 2021-05-14 2023-07-18 Citrix Systems, Inc. Method for secondary authentication

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4324118B2 (ja) * 2005-02-17 2009-09-02 キヤノン株式会社 サービス処理装置およびサービス表示方法および記憶媒体およびプログラム
JP2007142912A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Sharp Corp 操作パネルおよび操作パネルのカスタマイズシステム
JP2007329785A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Fuji Xerox Co Ltd サービス処理装置及びサービス処理プログラム
JP4241783B2 (ja) * 2006-08-18 2009-03-18 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像処理システム、プログラム、Webブラウザ設定情報の送信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011109621A5 (ja)
US9552473B2 (en) Claiming data from a virtual whiteboard
JP2012254618A5 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、制御方法、およびプログラム。
JP2009152846A5 (ja)
JP2019096938A5 (ja)
JP2010219789A5 (ja) 画像処理システム、その制御方法、及びプログラム
JP2014218075A5 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2010187089A5 (ja)
JP2006244302A5 (ja)
JP2009187377A5 (ja)
JP2006229869A5 (ja)
JP2009075976A5 (ja)
JP2010147721A5 (ja)
JP2006229614A5 (ja)
JP2010081423A5 (ja)
JP2011096228A5 (ja)
JP2009093208A5 (ja)
JP2005153346A5 (ja)
JP2012064052A5 (ja)
JP2019096077A5 (ja)
JP2013179436A5 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP2012141948A5 (ja)
JP2008257338A5 (ja)
JP2005275918A5 (ja)
JP2010282430A5 (ja)