JP2006229614A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006229614A5
JP2006229614A5 JP2005041055A JP2005041055A JP2006229614A5 JP 2006229614 A5 JP2006229614 A5 JP 2006229614A5 JP 2005041055 A JP2005041055 A JP 2005041055A JP 2005041055 A JP2005041055 A JP 2005041055A JP 2006229614 A5 JP2006229614 A5 JP 2006229614A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
information
execution
display unit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005041055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006229614A (ja
JP4324118B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005041055A priority Critical patent/JP4324118B2/ja
Priority claimed from JP2005041055A external-priority patent/JP4324118B2/ja
Priority to US11/353,694 priority patent/US7539946B2/en
Publication of JP2006229614A publication Critical patent/JP2006229614A/ja
Publication of JP2006229614A5 publication Critical patent/JP2006229614A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4324118B2 publication Critical patent/JP4324118B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (24)

  1. ネットワーク上に分散した各装置と通信して各装置で提供可能な機能をサービスとして利用可能なサービス処理装置であって、
    各装置から提供される個々のサービスに対する連携情報を含むサービス情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得される各装置のサービス情報に基づいて各サービスの連携情報を評価して、表示部に表示すべき各サービスの優先順位を決定する決定手段と、
    前記決定手段により決定される優先順位に基づいて各サービスを前記表示部に表示する制御手段と、
    を有することを特徴とするサービス処理装置。
  2. 前記制御手段は、前記表示部に表示されるサービスの選択状態に基づいて、次に表示すべきサービスの表示内容を変更することを特徴とする請求項1記載のサービス処理装置。
  3. 前記連携情報は、サービスの実行前に実行せねばならないサービス、サービスの実行前に実行した方がよいサービス、サービスの実行後に実行した方がよいサービスを含むことを特徴とする請求項1記載のサービス処理装置。
  4. 前記表示部に表示されるサービスの実行を各装置に依頼する依頼手段を有することを特徴とする請求項1記載のサービス処理装置。
  5. 要求元の処理装置からサービス要求に対して所定の機能を実行するサービスを提供可能なサービス処理装置であって、
    提供可能なサービス毎のサービス情報を記憶する記憶手段と、
    前記要求元の処理装置からのサービス情報取得要求に基づいて、前記記憶手段に記憶されている前記サービス情報を送信する送信手段と、
    前記要求元からのサービス要求に基づいて、所定の機能に基づくサービスを実行する実行手段と、
    を備えることを特徴とするサービス処理装置。
  6. 前記表示部に表示されているサービスの実行順序を変更する変更手段を備え、
    前記制御手段は、前記変更手段により前記サービスの実行順序を変更した場合に、前記表示部に表示されるサービスの表示方法を変更することを特徴とする請求項1に記載のサービス処理装置。
  7. 前記連携情報は、複数のサービスを組み合わせた推奨連携動作情報を含み、
    前記決定手段は、前記取得手段により取得される各装置のサービス情報に基づいて各サービスの推奨連携動作情報から、表示部に表示すべき各サービスの優先順位を決定することを特徴とする請求項1に記載のサービス処理装置。
  8. 前記制御手段は、実行できない推奨連携動作を取り除いた推奨連携動作を前記表示部に表示することを特徴とする請求項7に記載のサービス処理装置。
  9. 前記連携情報は、サービス実行前に実行されるとサービスが実行できなくなる禁止サービス情報として、複数のサービスを組み合わせた推奨連携動作情報を含み、
    前記制御手段は、前記禁止サービスを取り除いたサービスを前記表示部に表示することを特徴とする請求項8に記載のサービス処理装置。
  10. 前記連携情報は、サービスで利用可能文書フォーマット及びサービス実行後の文書フォーマットを含み、
    前記決定手段は、サービスの実行過程において前記利用可能フォーマットと前記サービス実行後の文書フォーマットを比較して、利用不可能なサービスを表示対象から取り除いた表示順番を決定することを特徴とする請求項1に記載のサービス処理装置。
  11. 各装置との間は、SOAPを用いて通信することを特徴とする請求項1に記載のサービス処理装置。
  12. ネットワーク上に分散した各装置と通信して各装置で提供可能な機能をサービスとして利用可能なサービス処理装置におけるサービス表示方法であって、
    各装置から提供される個々のサービスに対する連携情報を含むサービス情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにより取得される各装置のサービス情報に基づいて各サービスの 連携情報から、表示部に表示すべき各サービスの優先順位を決定する決定ステップと、
    前記決定ステップにより決定される優先順位に基づいて各サービスを前記表示部に表示する制御ステップと、
    を有することを特徴とするサービス表示方法。
  13. 前記制御ステップは、前記表示部に表示されるサービスの選択状態に基づいて、次に表示すべきサービスの表示内容を変更することを特徴とする請求項12記載のサービス表示方法。
  14. 前記連携情報は、サービスの実行前に実行せねばならないサービス、サービスの実行前に実行した方がよいサービス、サービスの実行後に実行した方がよいサービスを含むことを特徴とする請求項12記載のサービス表示方法。
  15. 前記表示部に表示されるサービスの実行を各装置に依頼する依頼ステップを有することを特徴とする請求項12記載のサービス表示方法。
  16. 提供可能なサービス毎のサービス情報を記憶する記憶手段を備え、要求元の処理装置からサービス要求に対して所定の機能を実行するサービスを提供可能なサービス処理装置におけるサービス処理方法であって、
    前記要求元の処理装置からのサービス情報取得要求に基づいて、前記記憶手段に記憶されている前記サービス情報を送信する送信ステップと、
    前記要求元からのサービス要求に基づいて、所定の機能に基づくサービスを実行する実行ステップと、
    を備えることを特徴とするサービス処理方法。
  17. 前記表示部に表示されているサービスの実行順序を変更する変更ステップを備え、
    前記制御ステップは、前記変更ステップにより前記サービスの実行順序を変更した場合に、前記表示部に表示されるサービスの表示方法を変更することを特徴とする請求項12に記載のサービス表示方法。
  18. 前記連携情報は、複数のサービスを組み合わせた推奨連携動作情報を含み、
    前記決定ステップは、前記取得手段により取得される各装置のサービス情報に基づいて各サービスの推奨連携動作情報から、表示部に表示すべき各サービスの優先順位を決定することを特徴とする請求項12に記載のサービス表示方法。
  19. 前記制御ステップは、実行できない推奨連携動作を取り除いた推奨連携動作を前記表示部に表示することを特徴とする請求項18に記載のサービス表示方法。
  20. 前記連携情報は、サービス実行前に実行されるとサービスが実行できなくなる禁止サービス情報として、複数のサービスを組み合わせた推奨連携動作情報を含み、
    前記制御ステップは、前記禁止サービスを取り除いたサービスを前記表示部に表示することを特徴とする請求項19に記載のサービス表示方法。
  21. 前記連携情報は、サービスで利用可能文書フォーマット及びサービス実行後の文書フォーマットを含み、
    前記決定ステップは、サービスの実行過程において前記利用可能フォーマットと前記サービス実行後の文書フォーマットを比較して、利用不可能なサービスを表示対象から取り除いた表示順番を決定することを特徴とする請求項12に記載のサービス表示方法。
  22. 各装置との間は、SOAPを用いて通信することを特徴とする請求項12に記載のサービス表示方法。
  23. 請求項12〜22のいずれかに記載のサービス処理方法を実行させるためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
  24. 請求項12〜22のいずれかに記載のサービス処理方法をコンピュータに実行させる特徴とするプログラム。
JP2005041055A 2005-02-17 2005-02-17 サービス処理装置およびサービス表示方法および記憶媒体およびプログラム Expired - Fee Related JP4324118B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041055A JP4324118B2 (ja) 2005-02-17 2005-02-17 サービス処理装置およびサービス表示方法および記憶媒体およびプログラム
US11/353,694 US7539946B2 (en) 2005-02-17 2006-02-14 Service processing apparatus and service processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041055A JP4324118B2 (ja) 2005-02-17 2005-02-17 サービス処理装置およびサービス表示方法および記憶媒体およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006229614A JP2006229614A (ja) 2006-08-31
JP2006229614A5 true JP2006229614A5 (ja) 2007-02-01
JP4324118B2 JP4324118B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=36914142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005041055A Expired - Fee Related JP4324118B2 (ja) 2005-02-17 2005-02-17 サービス処理装置およびサービス表示方法および記憶媒体およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7539946B2 (ja)
JP (1) JP4324118B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4898269B2 (ja) * 2006-04-14 2012-03-14 キヤノン株式会社 通信装置及びそのインストール方法
US20100027050A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 Alain Regnier Dynamic bridging of web-enabled components
JP5306046B2 (ja) * 2009-05-01 2013-10-02 キヤノン株式会社 画像処理システム、デバイス操作画面生成方法、プログラム、及び、情報処理装置
JP5644074B2 (ja) * 2009-08-17 2014-12-24 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2011109621A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Canon Inc 画像処理装置、画像処理システム、それらの制御方法、及びプログラム
JP5564968B2 (ja) 2010-02-05 2014-08-06 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP5664727B2 (ja) * 2013-09-02 2015-02-04 株式会社リコー 画像形成装置、情報処理方法、情報処理システム、及びプログラム
JP6466636B2 (ja) * 2013-09-18 2019-02-06 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
CN103455895A (zh) * 2013-09-18 2013-12-18 国家电网公司 一种信息处理方法和装置
DE102014017141A1 (de) * 2014-11-20 2016-05-25 Audi Ag Steuern eines Online-Dienstes mittels einer Kraftfahrzeug-Bedieneinrichtung
JP6714852B2 (ja) * 2015-10-14 2020-07-01 株式会社リコー 機器管理装置、機器管理システム、機器管理方法およびプログラム
WO2023139708A1 (ja) * 2022-01-19 2023-07-27 ファナック株式会社 サービス提供装置、サービス提供システム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3703931B2 (ja) 1997-01-13 2005-10-05 株式会社東芝 画像形成装置
US7266590B2 (en) * 2000-02-21 2007-09-04 Seiko Epson Corporation System for mediating printing on network
DE60322453D1 (de) * 2002-01-21 2008-09-11 Canon Kk System zum Bereitstellen von Diensten
US20030195926A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-16 Ken Miyazaki Image forming system
JP3885641B2 (ja) 2002-04-15 2007-02-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006229614A5 (ja)
JP2007048211A5 (ja)
JP2007272764A5 (ja)
JP2012129727A5 (ja)
JP2014225240A5 (ja)
JP2007226805A5 (ja)
JP2009075976A5 (ja)
JP2001312382A5 (ja)
JP2009152846A5 (ja)
RU2011143803A (ru) Архитектура расширяемости платформы
JP2009187377A5 (ja)
JP2010147721A5 (ja)
JP2011109621A5 (ja)
JP2014128934A5 (ja)
JP2008123378A5 (ja)
JP2010081423A5 (ja)
JP2007128354A5 (ja)
JP2010015293A5 (ja)
JP2006203808A5 (ja)
JP2014149829A5 (ja)
JP2014063524A5 (ja) 開発者端末、開発者端末の制御方法、およびプログラム
JP2017016373A5 (ja)
JP2015207875A5 (ja) プログラム、モバイル端末、制御方法、及び画像処理システム
JP2009015657A5 (ja)
JP2018134760A5 (ja)