JP2011207144A - サーマルプリンタ - Google Patents

サーマルプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2011207144A
JP2011207144A JP2010078810A JP2010078810A JP2011207144A JP 2011207144 A JP2011207144 A JP 2011207144A JP 2010078810 A JP2010078810 A JP 2010078810A JP 2010078810 A JP2010078810 A JP 2010078810A JP 2011207144 A JP2011207144 A JP 2011207144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
platen roller
thermal head
shaft
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010078810A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Matsumoto
和之 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010078810A priority Critical patent/JP2011207144A/ja
Publication of JP2011207144A publication Critical patent/JP2011207144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】ジャム処理の簡単なサーマルプリンタを提供すること。
【解決手段】プラテンローラと、プラテンローラの軸に同軸に固定される第1ギアと、第1ギアと噛み合って動力源からの回転力をプラテンローラに伝達する第2ギアと、サーマルヘッドと、サーマルヘッドを支持すると共にサーマルヘッドをプラテンローラに用紙を介して押圧する動作とサーマルヘッドをプラテンローラから引き離す動作とを選択的に行う第1機構と、サーマルヘッドがプラテンローラから引き離されたときに、第1ギアと第2ギアとの噛み合いを開放するための第2機構を備えるサーマルプリンタ。
【選択図】図5

Description

この発明は、サーマルプリンタに関する。
この発明に関する先行技術として、記録紙を搬送するローラと、ローラを駆動するギヤ群と、ギヤ群を駆動するモータとを備え、モータをその出力ギヤの軸方向に進退自在に支持し、モータが退避方向へ移動した時には出力ギヤがギヤ群との噛合を解除されるよう構成し、モータと一体的に軸方向へ進退可能であり且つ回転可能な軸と、軸の一端に軸心を固定されたアイドラギヤと、他端に止着され装置外部に位置する操作ノブとを備え、操作ノブを外方へ引き出した時にモータの出力軸がギヤ群から離脱する代わりに、アイドラギヤがギヤ群と噛合状態になるようにし、搬送ローラをフリー状態に移行してジャム処理操作を行うようにした画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平6−9099号公報
ところで、サーマルプリンタにおいて、プラテンローラとプリンタ本体との隙間に用紙のジャムが発生した場合、プラテンローラを停止させても、プラテンローラは駆動源(モータ)とギアで結合しているため、プラテンローラを手動で逆転させることができない。従って、ジャムを生じた用紙を取り除こうとしても用紙が破損し、ジャム処理に手間を要するという問題があった。
この発明はこのような事情を考慮してなされたもので、サーマルプリンタの非動作時に簡単な操作でプラテンローラを空転可能状態にし、容易にジャム処理操作を行うことができるサーマルプリンタを提供するものである。
この発明は、プラテンローラと、プラテンローラの軸に同軸に固定される第1ギアと、第1ギアと噛み合って動力源からの回転力をプラテンローラに伝達する第2ギアと、サーマルヘッドと、サーマルヘッドを支持すると共にサーマルヘッドをプラテンローラに用紙を介して押圧する動作とサーマルヘッドをプラテンローラから引き離す動作とを選択的に行う第1機構と、サーマルヘッドがプラテンローラから引き離されたときに、第1ギアと第2ギアとの噛み合いを開放するための第2機構を備えたサーマルプリンタを提供するものである。
この発明によれば、第1機構によりサーマルヘッドがプラテンローラから引き離されると、プラテンローラに固定される第1ギアと、回転力をプラテンローラに伝達する第2ギアとの噛み合わせが第2機構により開放されるので、プラテンローラの空転が可能となり、プラテンローラによって生じたジャム(用紙)を容易に除去することができる。
この発明の第1実施形態の外観を示す斜視図である。 この発明の第1実施形態の内部構造を示す斜視図である。 この発明の第1実施形態の内部構成を示す説明図である。 この発明の第1実施形態の要部の構成を示す断面図である。 この発明の第1実施形態の動作を示す説明図である。 この発明の第2実施形態の構成を示す説明図である。 この発明の第2実施形態の動作を示す説明図である。 この発明の第3実施形態の構成を示す説明図である。 この発明の第3実施形態の動作を示す説明図である。 この発明の第4実施形態の構成を示す説明図である。 この発明の第4実施形態の動作を示す説明図である。
この発明のサーマルプリンタは、プラテンローラと、プラテンローラの軸に同軸に固定される第1ギアと、第1ギアと噛み合って動力源からの回転力をプラテンローラに伝達する第2ギアと、サーマルヘッドと、サーマルヘッドを支持すると共にサーマルヘッドをプラテンローラに用紙を介して押圧する動作とサーマルヘッドをプラテンローラから引き離す動作とを選択的に行う第1機構と、サーマルヘッドがプラテンローラから引き離されたときに、第1ギアと第2ギアとの噛み合いを開放するための第2機構を備えることを特徴とする。
この発明において、上部に開口を有してプラテンローラと動力源と第1および第2ギアと第2機構とを収容するハウジングと、開口を開閉するカバーとをさらに備え、カバーが内面にサーマルヘッドを備えてもよい。
第2機構は、第1ギアと第2ギアとの噛み合い位置からそれらを開放する方向に移動可能にプラテンローラの軸を支持してもよい。
支持部材は、プラテンローラの軸を第1ギアと第2ギアとの噛み合い位置からそれらを開放する位置に移動可能に支持する長孔を備えてもよい。
支持部材は、プラテンローラの軸を回転可能に支持して第1ギアと第2ギアとの噛み合い位置とそれらの開放位置との間を移動可能であってもよい。
支持部材は、プラテンローラの軸を回転可能に支持して第1ギアと第2ギアとの噛み合い位置とそれらの開放位置との間を移動可能な移動フレームと、移動フレームを開放位置の方向に付勢する付勢部材とを備えてもよい。
第2機構は、第1機構と連結した連動機構を備え、その連動機構はサーマルヘッドをプラテンローラから引き離す動作に連動して第1ギアを第2ギアから引き離すようにしてもよい。
以下、図面に示す第1〜4実施形態を用いてこの発明を詳述する。
第1実施形態
図1は第1実施形態のサーマルプリンタの外観を示す斜視図、図2は同サーマルプリンタの内部を示す斜視図、図3はサーマルプリンタの内部構成説明図である。
これらの図に示すようにサーマルプリンタ1は、ハウジング2とハウジング2の上部開口7(図2)を支点ピン17(図3)を支点として開閉するプリンタカバー3とを備える。
ハウジング2の内部には、ロール紙6を回転可能に収容するロール紙受け台8(図3)、プラテンローラ5が設けられ、プリンタカバー3はその内面にサーマルヘッド4を備えている。
図3に示すようにプラテンローラ5の軸9に第1ギア12が固定され、軸9は軸受け10を介してフレーム11の長孔18に回転可能に支持されている。
そして、プリンターカバー3はサーマルヘッド4をプラテンローラ5に押圧する動作と、サーマルヘッド4をプラテンローラ5から引き離す動作とを選択的に行う機構を構成する。プリンタカバー3が閉じられると、サーマルヘッド4が用紙Pを介してプラテンローラ5を押圧する。
プラテンローラ5が押圧されると、モータ(駆動源)15の出力軸16に固定されたピニオン14に噛み合うようにフレーム11に回転可能に支持された第2ギア13に第1ギア12が噛み合う。
第2ギア13に第1ギア12が噛み合うと、モータ15の回転力はピニオン14,第2ギア13,第1ギア12を介してプラテンローラ5に伝達されるようになっている。
図4はプラテンローラ5の軸9と軸受け10の関係を示す拡大断面図であり、プラテンローラ5の軸9に第1歯車12が固定され、軸9の先端に軸受け10が装着され、軸9は軸受け10と共にフレーム11の長孔18に挿入されている。軸受け10の材料にはポリカーボネートやフッ素樹脂が好適に用いられる。
そして、フレーム11の長孔18は、後述するようにサーマルヘッド4がプラテンローラ5から離れたときに、第1ギア12が第2ギア13から離間できる方向(図3の矢印A方向)に長径を有する。つまり、フレーム11と長孔18が第1ギアと第2ギアとの噛み合いを開放する機構を構成する。なお、図示しないが、プラテンローラ5の軸9の他端も長孔12に対応する他の長孔に軸受けを介して支持されている。
このような構成において、使用者は、図3に示すようにロール紙6から用紙Pを引き出し、サーマルヘッド4が用紙Pを介してプラテンローラ5を押圧するようにプリンタカバー3を閉じる。この状態で、前述のように、第1ギア12と第2ギア13とは噛み合う。
そして、図示しない起動スイッチを押すと、モータ15が矢印B方向に回転し、その回転力がピニオン14,第2ギア13,第1ギア12へと伝達され、プラテンローラ5が回転して用紙Pが送り出される。同時にサーマルヘッド4が駆動して用紙Pへの印字が行われる。
印字中に用紙Pがプラテンローラ5に巻き付いてジャムを生じると、使用者は図示しない停止スイッチを押してモータ15とサーマルヘッド4の駆動を停止させ、図5のようにプリンタカバー3を開ける。
そして、用紙Pを矢印C方向に引っ張ると、軸9が長孔18の長径の方向に移動し、第1ギア12が第2ギア13から引き離され(開放され)、プラテンローラ5は自由に回転可能となる。それによって、使用者は、プラテンローラ5の巻き付いていた用紙Pを容易に引き出して、ジャム状態を解除することができる。
第2実施形態
図6および図7は、それぞれ第2実施形態を示す図3および図5対応図である。
この実施形態では、図3のフレーム11に形成された長孔18によって構成され第1ギアと第2ギアの噛み合いを開放する機構が、一端に支点ピン20を有し、他端にプラテンローラ5の軸9を軸受け10を介して支持するレバー19からなる機構に置換されている。その他の構成は第1実施形態と同等である。
このような構成において、使用者は、図6に示すようにロール紙6から用紙を引き出し、サーマルヘッド4が用紙Pを介してプラテンローラ5を押圧するようにプリンタカバー3を閉じる。この状態で、第1ギア12と第2ギア13とは噛み合う。
そして、図示しない起動スイッチを押すと、モータ15が矢印B方向に回転し、その回転力がピニオン14,第2ギア13,第1ギア12へと伝達され、プラテンローラ5が回転して用紙が送り出される。同時にサーマルヘッド4が駆動して用紙Pへの印字が行われる。
印字中に用紙Pがプラテンローラ5に巻き付いてジャムを生じると、使用者は図示しない停止スイッチを押してモータ5とサーマルヘッド4の駆動を停止させ、図7のようにプリンタカバー3を開ける。
そして、用紙Pを矢印C方向に引っ張ると、レバー19に支持された軸9が支点ピン20を中心に矢印D方向に回動し、第1ギア12が第2ギア13から引き離され(開放され)、プラテンローラ5は自由に回転可能となる。それによって、使用者は、プラテンローラ5の巻き付いていた用紙Pを容易に引き出して、ジャム状態を解除することができる。
第3実施形態
図8および図9は、それぞれ第3実施形態を示す図6および図7対応図である。
この実施形態では、図6に示すレバー19に、下方に延びる突出片21を追加し、支持片23に支持された圧縮スプリング22によりレバー19を支点ピン20を中心に矢印D方向に付勢する、つまり、第1ギア12を第2ギア13から引き離す方向に付勢するように構成している。その他の構成は第2実施形態と同等である。
このような構成において、使用者は、図8に示すようにロール紙6から用紙Pを引き出し、サーマルヘッド4が用紙Pを介してプラテンローラ5を押圧するようにプリンタカバー3を閉じる。この状態で、第1ギア12と第2ギア13とは噛み合う。
そして、図示しない起動スイッチを押すと、モータ15が矢印B方向に回転し、その回転力がピニオン14,第2ギア13,第1ギア12へと伝達され、プラテンローラ5が回転して用紙Pが送り出される。同時にサーマルヘッド4が駆動して用紙Pへの印字が行われる。
印字中に用紙Pがプラテンローラ5に巻き付いてジャムを生じると、使用者は図示しない停止スイッチを押してモータ5とサーマルヘッド4の駆動を停止させ、図9のようにプリンタカバー3を開ける。
プリンタカバー3を開けると、サーマルヘッド4がプラテンローラ5から引き離されるので、レバー19は圧縮スプリング22の付勢力により支点ピン20を中心に矢印D方向に回動し、第1ギア12が第2ギア13から引き離され(開放され)、プラテンローラ5は自由に回転可能となる。それによって、使用者は、プラテンローラ5の巻き付いていた用紙Pを容易に引き出して、ジャム状態を解除することができる。
第4実施形態
図10および図11は、それぞれ第4実施形態を示す図8および図9対応図である。
この実施形態では、図8に示す突出片21の代わりにレバー19から水平に延びる延長片24が追加されると共に、支点ピン25に回動可能に支持されたS字形レバー26が追加されている。
そして、S字形レバー26の一端は延長片24の先端に枢着ピン28によって枢着され、プリンタカバー3にはプリンタカバー3が開いたときにS字形レバー26の他端に係合する作動片27が、支点ピン17の近傍に追加されている。その他の構成は第3実施形態と同等である。
このような構成において、使用者は、図10に示すようにロール紙6から用紙Pを引き出し、サーマルヘッド4が用紙Pを介してプラテンローラ5を押圧するようにプリンタカバー3を閉じる。この状態で、第1ギア12と第2ギア13とは噛み合う。
そして、図示しない起動スイッチを押すと、モータ15が矢印B方向に回転し、その回転力がピニオン14,第2ギア13,第1ギア12へと伝達されプラテンローラ5が回転して用紙Pが送り出される。同時にサーマルヘッド4が駆動して用紙Pへの印字が行われる。
印字中に用紙Pがプラテンローラ5に巻き付いてジャムを生じると、使用者は図示しない停止スイッチを押してモータ5とサーマルヘッド4の駆動を停止させ、図11のようにプリンタカバー3を開ける。
プリンタカバー3を開けると、サーマルヘッド4がプラテンローラ5から引き離されると共に、作動片27がS字形レバー26の端部を押し上げるので、S字形レバー26は支点ピン25を中心に矢印E方向に回動し、レバー19が支点ピン20を中心に矢印D方向に回動する。
その回動により第1ギア12が第2ギア13から引き離され(開放され)、プラテンローラ5は自由に回転可能となる。それによって、使用者は、プラテンローラ5の巻き付いていた用紙Pを容易に引き出して、ジャム状態を解除することができる。
1 サーマルプリンタ
2 ハウジング
3 プリンタカバー
4 サーマルヘッド
5 プラテンローラ
6 ロール紙
7 上部開口
8 ロール紙受け台
9 軸
10 軸受け
11 フレーム
12 第1ギア
13 第2ギア
14 ピニオン
15 モータ
16 出力軸
17 支点ピン
18 長孔
19 レバー
20 支点ピン
21 突出片
22 圧縮スプリング
23 支持片
24 延長片
25 支点ピン
26 S字形レバー
P 用紙
27 作動片
28 枢着ピン

Claims (7)

  1. プラテンローラと、プラテンローラの軸に同軸に固定される第1ギアと、第1ギアと噛み合って動力源からの回転力をプラテンローラに伝達する第2ギアと、サーマルヘッドと、サーマルヘッドを支持すると共にサーマルヘッドをプラテンローラに用紙を介して押圧する動作とサーマルヘッドをプラテンローラから引き離す動作とを選択的に行う第1機構と、サーマルヘッドがプラテンローラから引き離されたときに、第1ギアと第2ギアとの噛み合いを開放するための第2機構を備えたサーマルプリンタ。
  2. 上部に開口を有してプラテンローラと動力源と第1および第2ギアと第2機構とを収容するハウジングと、開口を開閉するカバーとをさらに備え、カバーが内面にサーマルヘッドを備えて第1機構を構成する請求項1記載のサーマルプリンタ。
  3. 第2機構は、第1ギアと第2ギアとの噛み合い位置からそれらを開放する方向に移動可能にプラテンローラの軸を支持する支持部材からなる請求項1又は2記載のサーマルプリンタ。
  4. 支持部材は、プラテンローラの軸を第1ギアと第2ギアとの噛み合い位置からそれらを開放する位置に移動可能に支持する長孔を備えた支持フレームからなる請求項3記載のサーマルプリンタ。
  5. 支持部材は、プラテンローラの軸を回転可能に支持して第1ギアと第2ギアとの噛み合い位置とそれらの開放位置との間を移動可能な移動フレームからなる請求項3記載のサーマルプリンタ。
  6. 支持部材は、プラテンローラの軸を回転可能に支持して第1ギアと第2ギアとの噛み合い位置とそれらの開放位置との間を移動可能な移動フレームと、移動フレームを開放位置の方向に付勢する付勢部材とを備える請求項3記載のサーマルプリンタ。
  7. 第2機構は、第1機構と連結した連動機構を備え、その連動機構はサーマルヘッドをプラテンローラから引き離す動作に連動して第1ギアを第2ギアから引き離すことを特徴とする請求項1又は2記載のサーマルプリンタ。
JP2010078810A 2010-03-30 2010-03-30 サーマルプリンタ Pending JP2011207144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010078810A JP2011207144A (ja) 2010-03-30 2010-03-30 サーマルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010078810A JP2011207144A (ja) 2010-03-30 2010-03-30 サーマルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011207144A true JP2011207144A (ja) 2011-10-20

Family

ID=44938754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010078810A Pending JP2011207144A (ja) 2010-03-30 2010-03-30 サーマルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011207144A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105722685A (zh) * 2013-11-14 2016-06-29 陪里你色株式会社 便携式热升华打印机的凸轮装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000318257A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Seiko Instruments Inc ラインサーマルプリンタ
JP2002326405A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Alps Electric Co Ltd プリンタのプラテンローラ解除機構
JP2005132550A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Fujitsu Component Ltd プリンタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000318257A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Seiko Instruments Inc ラインサーマルプリンタ
JP2002326405A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Alps Electric Co Ltd プリンタのプラテンローラ解除機構
JP2005132550A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Fujitsu Component Ltd プリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105722685A (zh) * 2013-11-14 2016-06-29 陪里你色株式会社 便携式热升华打印机的凸轮装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4174489B2 (ja) カッタ装置及びカッタ装置を備えたプリンタ
JP5039805B2 (ja) ラベルプリンタ
JP4877020B2 (ja) プリンタの送り駆動装置およびプリンタ
US7984907B2 (en) Automatic feeder with separable transmission gears and image acquiring apparatus
JP4985015B2 (ja) ロール状媒体支持装置及び記録装置
JP2007331112A (ja) サーマルプリンタ
JP2005262669A (ja) 携帯型プリンタ装置
JP2009541611A (ja) 引出しの引込み装置
JP2009160772A (ja) プリンタ
KR101297646B1 (ko) 인쇄용지 절단장치와 잠금 및 해제수단이 구비된 프린터
KR101618599B1 (ko) 프린터의 동력 전환장치
JP4617932B2 (ja) テープ印字装置
JP2005330091A (ja) シート供給装置
US11400735B2 (en) Printing unit and thermal printer
JP2011207144A (ja) サーマルプリンタ
JP5436238B2 (ja) 用紙供給機構
JP2015134686A (ja) 巻取装置および印刷巻取システム
JP6424629B2 (ja) カッター刃移動機構、カッターおよびプリンター
JP4867528B2 (ja) 用紙束プリンタおよび用紙束印刷システム
JP4582037B2 (ja) 記録装置
JP5289881B2 (ja) テープ印刷装置
JP2019018945A (ja) ロール紙処理装置、及び、印刷装置
US20140070482A1 (en) Imaging apparatus
TWI402638B (zh) 列印裝置
JP5613703B2 (ja) ラベル剥離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130820