JP2011204114A - サーバ装置、プログラム、及び、推奨情報通知方法 - Google Patents

サーバ装置、プログラム、及び、推奨情報通知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011204114A
JP2011204114A JP2010072270A JP2010072270A JP2011204114A JP 2011204114 A JP2011204114 A JP 2011204114A JP 2010072270 A JP2010072270 A JP 2010072270A JP 2010072270 A JP2010072270 A JP 2010072270A JP 2011204114 A JP2011204114 A JP 2011204114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bid
user
exhibition
recommended
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010072270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5221585B2 (ja
Inventor
Teisho Emura
禎昭 江村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Priority to JP2010072270A priority Critical patent/JP5221585B2/ja
Publication of JP2011204114A publication Critical patent/JP2011204114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5221585B2 publication Critical patent/JP5221585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ネットオークションにおける出品の情報を好適に通知する。
【解決手段】ネットオークションサービスを提供するサーバ装置であって、ネットオークションへの出品を受け付ける出品受付機能41と、出品受付機能41により受け付けた出品に対する入札をユーザから受け付ける入札受付機能43と、入札受付手段により入札が受け付けられたユーザの入札額の推移に基づいて、出品受付手段により受け付けた出品の中からユーザに推奨する他の出品を選択し、その他の出品の情報をユーザに通知する出品情報通知機能44と、を備える。
【選択図】図7

Description

本発明は、サーバ装置、プログラム、推奨情報通知方法に関し、特にインターネットを利用したオークションに関する。
通信ネットワーク上に出品された商品に対して、ユーザが購入価格を入札により提示し、予め設定された時点で最も高い価格を提示したユーザがその商品を購入できる、いわゆるネットオークションが知られている(例えば特許文献1)。
商品を購入したい入札者は、商品の現在価格を参照しながら入札を行う。この際、入札者は、自分が出し得る金額の最高額である最高入札額を指定した入札をすることができる。この場合、最高入札額が直ちに商品の現在価格となるわけではなく、現在価格の取り得る価格のうち最も低い金額が現在価格となる。例えば、他に入札がない場合は、開始価格が現在価格となる。一方、すでに入札がある場合は、高い方の最高入札額が採用され、低い方の最高入札額より所定の入札単位分高い金額が現在価格となる。
このような仕組みが採用されているため、ネットオークションにおける商品の値動きは多種多様になる。
また、ユーザの入札方法も多種多様である。例えば、1度だけ最高入札額を指定した入札を行い、その後入札しない入札方法や、商品の現在価格を監視しながら、ユーザの判断したタイミングで適宜入札を行う入札方法などがある。
後者の入札方法の場合、ユーザが欲しい商品のオークションであっても、その現在価格や価格の推移がユーザの好みでなければ、ユーザがそのオークションに関心を示さないことが考えられる。
特許第3659400号公報
このような多種多様の商品の値動き、及び、ユーザが好む入札方法を勘案して、ユーザの好みに合った出品情報を通知することが望まれる。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたものであり、ネットオークションにおける出品の情報を好適に通知するサーバ装置、プログラム、及び推奨情報通知方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点にかかるサーバ装置は、ネットオークションサービスを提供するサーバ装置であって、ネットオークションへの出品を受け付ける出品受付手段と、前記出品受付手段により受け付けた出品に対する入札をユーザから受け付ける入札受付手段と、前記入札受付手段により入札が受け付けられたユーザの入札額の推移に基づいて、前記出品受付手段により受け付けた出品の中からユーザに推奨する他の出品を選択する推奨出品選択手段と、前記推奨出品選択手段により選択された他の出品の情報をユーザに通知する通知手段と、を備えることを特徴とする。
前記ユーザの入札額の推移は、それぞれ、出品ごとの当該ユーザによる最高入札額により正規化してから、平均もしくは最近の出品ほど重みを大きくした重み付き平均を求めることにより得られるようにしてもよい。
前記出品選択手段は、前記ユーザの入札額の推移の傾向を判別し、当該入札額の推移の傾向が同一または類似するユーザに対しては一の出品を選択し、当該入札額の推移の傾向が非類似のユーザに対してはその他の出品を選択するようにしてもよい。
前記出品選択手段は、前記入札額の推移の傾向が、オークションが終了する以前の所定期間の間に所定回数以上の入札を行う第1の傾向であるか、入札を1回だけ行う第2の傾向であるか、を判別し、前記入札額の推移の傾向が前記第1の傾向であるユーザに対しては一の出品を選択し、前記入札額の推移の傾向が前記第2の傾向であるユーザに対してはその他の出品を選択するようにしてもよい。
前記通知手段は、ユーザから入札を受け付けた出品のネットオークションが終了し、当該ユーザが落札者とならなかったときに、前記他の出品の情報を通知するようにしてもよい。
前記推奨出品選択手段は、前記ユーザの入札額の推移と価格の推移が同一または類似している前記他の出品を選択するようにしてもよい。
前記推奨出品選択手段は、ユーザから入札を受け付けた出品と商品が同一または類似する前記他の出品を選択するようにしてもよい。
本発明の第2の観点にかかるプログラムは、コンピュータを上述のサーバ装置として機能させることを特徴とする。
本発明の第3の観点にかかる推奨情報通知方法は、出品受付手段と、入札受付手段と、推奨商品選択手段と、通知手段と、備え、ネットオークションサービスを提供するサーバ装置により、ユーザに推奨する出品の情報を通知する推奨情報通知方法であって、前記出品受付手段により、ネットオークションへの出品を受け付ける出品受付ステップと、前記入札受付手段により、前記出品受付ステップで受け付けた出品に対する入札をユーザから受け付ける入札受付ステップと、前記推奨出品選択手段により、前記入札受付ステップで入札が受け付けられたユーザの入札額の推移に基づいて、前記出品受付ステップで受け付けた出品の中からユーザに推奨する他の出品を選択する推奨出品選択ステップと、前記通知手段により、前記推奨出品選択ステップで選択された他の出品の情報をユーザに通知する通知ステップと、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、ネットオークションにおける出品の情報を好適に通知することができる。
ネットオークションシステムの構成例を示す図である。 サーバ装置の構成を示すブロック図である。 出品情報の一例を示す図である。 ユーザ情報の一例を示す図である。 最高入札額の推移の一例を示すグラフなどである。 入札履歴、入札タイプ履歴の一例を示す図である。 サーバ装置のネットオークション機能を示す図である。 入札受付時処理の動作を示すフローチャートである。 推奨出品情報通知処理の動作を示すフローチャートである。 入札タイプ判別処理の動作を示すフローチャートである。 価格推移推定処理の動作を示すフローチャートである。 価格推移情報の一例を示す図である。 変形例における推奨出品情報通知処理の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態に係るネットオークションサービスを提供するサーバ装置について図面を参照しながら説明する。
図1は、ネットオークションシステム100の構成例を示す図である。ネットオークションシステム100は、図1に示すように、サーバ装置10と、ユーザ端末20と、から構成される。サーバ装置10とユーザ端末20は、ネットワーク30を介して接続される。
サーバ装置10は、ネットオークションサービスを提供する。具体的には、サーバ装置10は、ユーザ端末20からの要求に応じてネットオークションサービスに関する各種のWebページをユーザ端末20に送信する。
ユーザ端末20は、ネットオークションサービスを利用するための端末装置である。ユーザ端末20は、サーバ装置10に接続するための機能(ブラウザなど)を備える。ユーザ端末20は、例えば、パーソナルコンピュータや携帯電話などの携帯端末である。
ネットワーク30は、例えば、インターネットやイントラネットなどの通信ネットワークである。
ここで、ネットオークションサービスについて簡単に説明する。ネットオークションサービスを利用するユーザは、ユーザ端末20のブラウザにより、サーバ装置10にアクセスすることで、ネットオークションを利用できる。
商品を出品する場合には、ユーザは、ユーザ端末20により自己に関する情報を入力する(例えば、ユーザIDやパスワードを入力してログインをする)とともに、出品に関する情報(商品の開始価格、商品に関する情報、オークションの終了日時など)を入力する。サーバ装置10は、ユーザ端末20から出品に関する情報を受け取ると、当該出品に対応したWebページを生成する。
出品された商品を落札する場合には、ユーザは、商品のジャンルやキーワードをもとに商品を検索する。サーバ装置10は、ユーザ端末20からの要求に応じたWebページ(出品を検索するためのWebページや、各出品に対応したWebページなど)をユーザ端末20に送信する。
そして、落札したい商品があれば、ユーザは、自己に関する情報を入力する(例えば、ユーザIDやパスワードを入力してログインをする)とともに、金額を指定した入札を行う。出品ごとに定められた終了時点で、最も高い金額で入札を行っていればその商品を落札することができる。
図2は、サーバ装置10の構成を示すブロック図である。図2に示すように、サーバ装置10は、制御部11と、記憶部12と、通信部13と、から構成される。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)などから構成される。制御部11は、サーバ装置10全体の動作(特にネットオークションサービスに係る動作)を制御する。
記憶部12は、制御部11のワークエリアとなるRAM(Random Access Memory)や、制御部11の動作プログラムを格納するROM(Read Only Memory)、ネットオークションサービスに関する各種情報を記憶するハードディスクやフラッシュメモリなどから構成される。
記憶部12は、オークションサービスに関する情報として、図3に示す出品情報51、図4に示すユーザ情報52を記憶する。また、記憶部12は、オークションサービスのユーザごとに、図6(A)に示す入札履歴53、図6(B)に示す入札タイプ履歴54を記憶する。
出品情報51は、図3に示すように、オークションID、ジャンル、商品名、出品者、開始価格、現在価格、入札件数、開始日時、終了日時、数量、落札候補者、最高入札額などを対応付けた情報である。
オークションIDは、オークション(出品)を一意に識別するための識別情報であり、出品がなされたときに自動的に採番される。
ジャンルは、出品された商品のジャンルである。商品名は、出品された商品の商品名である。出品者は、出品者を識別するための識別情報(例えばユーザID)である。
開始価格は、オークションが開始される際の価格である。現在価格は、商品の現時点での価格である。入札件数は、オークションが開始されてから現時点までの入札件数である。
開始日時は、オークションが開始した日時である。終了日時は、当該オークションが終了する日時である。
落札候補者は、現時点で最も高い価格で入札をしたユーザを識別するための識別情報である。最高入札額は、落札候補者が指定した最高入札額である。
最高入札額とは、入札者が出し得る最高の価格である。入札者は、現在価格より所定の入札単位高い金額から入札を行うことができるが、それより高い最高入札額を指定して入札を行うことにより、他に入札があった場合に、その最高入札額を超えない範囲で、自動的に入札(自動入札)が行われる。
なお、入札単位は、現在価格に応じて予め定められていればよい。例えば、現在価格が1000円未満であれば10円が入札単位となり、1000円以上5000円未満であれば100円が入札単位となり、5000円以上10000円未満であれば250円が入札単位となり、10000円以上50000円未満であれば500円が入札単位となり、50000円以上であれば1000円が入札単位となる。
このほか、出品情報51には、当該オークションに対応したWebページが対応付けて記憶されてもよい。
出品情報51において、ジャンル、商品名、開始価格、開始日時、終了日時は、出品が行われるときに出品者によって入力または選択される。出品情報51において、現在価格、入札件数、落札候補者、最高入札額は、入札が行われるたびに更新される。
ユーザ情報52は、図4に示すように、ネットオークションのユーザを一意に識別するためのユーザID、性別、年齢、嗜好、入札タイプなど、ユーザに関する情報を対応付けた情報である。
嗜好は、ユーザが関心を持っている商品のジャンルなどの情報である。嗜好は、例えば、ユーザが入札履歴や閲覧履歴に基づいて随時更新される。嗜好は、ネットオークションのアカウント作成時などにユーザ自ら入力するものであってもよい。
入札タイプは、ユーザの入札方法を分類するものである。入札タイプは、ユーザの入札履歴に基づいて決定される。入札者の入札方法には、複数パターンが想定される。
例えば、所望の商品の出品を監視して、現在価格に応じた最高入札額(例えば、現在価格に入札単位を足した金額)による入札を行い、自らの入札額が更新されるたびに再度入札を行う入札方法が想定される。このような入札方法を行う場合の最高入札額の推移は、最終的な最高入札額により正規化すると、図5(A1)のようなグラフで表される。このような入札方法をAタイプとする。Aタイプを一般化したものが図5(A2)である。
また、所望の商品の見つけたときに、1度だけ最高入札額(例えば、現在価格と離れた金額)を提示して、自動入札に任せて、オークションの終了を待つ入札方法も想定される。このような入札方法を行う場合の最高入札額の推移は、最終的な最高入札額により正規化すると、図5(B1)のようなグラフで表される。このような入札方法をBタイプとする。Bタイプを一般化したものが図5(B2)である。
また、オークションの終了間際に入札を繰り返して競り合う入札方法も想定される。このような入札方法を行う場合の最高入札額の推移は、最終的な最高入札額により正規化すると、図5(C1)のようなグラフで表される。このような入札方法をCタイプとする。Cタイプを一般化したものが図5(C2)である。
このように、この実施の形態では、3つの入札タイプを設けている。そして、入札者の入札タイプに応じて、推奨(レコメンド)する出品を決定し、入札タイプごとに異なる出品の情報を通知する。
入札履歴53は、図6(A)に示すように、オークションID、入札日時、最高入札額、開始日時、終了日時、ジャンル、商品名を対応付けた情報である。オークションIDごとに、入札日時とその入札における最高入札額とを対応付けて記憶する。このような入札履歴53が、ユーザごとに記憶される。
この入札履歴53に基づいて、ユーザが入札を行ったオークションごとに、ユーザの入札タイプが判別される。入札タイプ履歴54は、図6(B)に示すように、ユーザが入札を行ったオークションにおける、入札タイプの判別結果の履歴を記憶する。入札タイプ履歴54は、図6(B)に示すように、オークションID、そのオークションにおける入札タイプ、そのオークションにおいて最終的に落札したか否かを示す落札可否を対応付けた情報である。このような入札タイプ履歴54が、ユーザごとに記憶される。
この入札タイプ履歴54に基づいて、各ユーザの入札タイプが決定される。ユーザの入札タイプは、入札タイプ履歴54において最も出現頻度が高い入札タイプ(入札タイプの平均)に決定される。また、最近の入札における入札タイプほど重みを大きくした重み付き平均により入札タイプを決定してもよい。さらに、最終的に落札した場合の入札タイプのみを抽出して、抽出した入札タイプの平均または重み付き平均により入札タイプを決定してもよい。図4に示したユーザ情報52における入札タイプは、入札タイプ履歴54が更新されるたびに更新される。
入札履歴53、入札タイプ履歴54にはこれら以外の情報が対応付けられていてもよい。また、入札履歴における開始日時、終了日時、ジャンル、商品名は、出品情報51から参照可能なので、入札履歴53に含まれなくてもよい。
図2に戻り、サーバ装置10の通信部13は、サーバ装置10をネットワーク30に接続するためのインターフェースであり、ネットワークアダプタなどから構成される。制御部11は、通信部13とネットワーク30を介して、ユーザ端末20と各種データをやりとりする。
続いて、サーバ装置10のネットオークションに係る機能(ネットオークション機能)について説明する。図7は、サーバ装置10のネットオークション機能を示す図である。
サーバ装置10は、ネットオークション機能として、出品受付機能41、出品情報送信機能42、入札受付機能43、出品情報通知機能44、その他の機能45を有する。
出品情報受付機能41は、ユーザ端末20からネットオークションに対する出品を受け付ける機能である。例えば、サーバ装置10は、ユーザ端末20から出品を行う旨の要求を受信すると、出品情報入力用のWebページを生成してユーザ端末20に送信する。ユーザは、この出品情報入力用のWebページにより、各種出品に関する情報を入力する。サーバ装置10は、入力された情報を受信すると、その情報を出品情報51として記憶部12に記憶し、出品が完了した旨など示すWebページをユーザ端末20に送信する。出品情報入力用のWebページは、出品情報51におけるジャンル、商品名、開始価格、開始日時、終了日時を少なくとも入力できるものであればよい。この他、出品する商品の数量や、その価格により入札された場合、直ちにオークションが終了する価格(即落価格、希望入札額)を指定できるものであってよい。
出品情報送信機能42は、ユーザ端末20からの要求に応じて、出品された商品を検索するためのWebページや、出品された商品の情報を閲覧するためのWebページをユーザ端末20に送信する機能である。
入札受付機能43は、ユーザ端末20から入札情報を受け付け、出品情報51における現在価格、入札件数、落札候補者、最高入札額を更新する機能である。入札情報には、入札者のユーザID、入札対象の出品、最高入札額が含まれる。ユーザは、ユーザ端末20によりこれらの情報を入力して入札を行う。
出品情報通知機能44は、サーバ装置10にユーザIDが登録されているユーザの入札タイプに応じて推奨する出品を決定し、その出品の情報を推奨出品情報としてユーザに通知する機能である。
その他の機能45は、上述した各種機能以外のネットオークションサービスに係る機能である。
なお、これらの各機能は、サーバ装置10の制御部11が記憶部12に記憶されるプログラムを読み込むことで実行する。
次に、入札を受け付けたときのサーバ装置10の動作について説明する。図8は、サーバ装置10が、ユーザ端末20から入札情報を受け付けたときに実行する入札受付時処理の動作を示すフローチャートである。入札受付時処理は、入札受付機能43の一部として実行される。
サーバ装置10の制御部11は、ユーザ端末20から、最高入札額を指定した入札を受け付けたとき、入札を受け付けた出品に対して、すでに他の入札があるか否かを判別する(ステップS101)。制御部11は、例えば、出品情報51における落札候補者の有無によりこの判別を行う。
他に入札がある場合(ステップS101;Yes)、制御部11は、現在の出品情報51における最高入札額と、今回の入札のおける最高入札額を比較する(ステップS102)。
そして、制御部11は、最高入札額が高い方の入札者を落札候補者として出品情報51を更新する(ステップS103)。また、制御部11は、ステップS102の処理で比較した最高入札額のうち低い方の最高入札額に入札単位を加えた額を現在価格として出品情報51を更新する(ステップS104)。
さらに、制御部11は、ステップS102の処理で比較した最高入札額が高い方の入札者を落札候補者として出品情報51を更新する(ステップS105)。
一方、他に入札がなければ(ステップS;No)、制御部11は、今回の入札をした入札者を落札候補者として出品情報51を更新する(ステップS106)。また、制御部11は、今回の入札をした入札者の最高入札額を最高入札額として出品情報51を更新する(ステップS106)。
ステップS102〜S107の処理で、出品情報51を更新した後、制御部11は、今回入札を受け付けたユーザ(入札者)の入札履歴53を更新して(ステップS108)、入札受付時処理を終了する。
オークションの開始日時から終了日時までの期間、入札を受け付けるたびに、このような入札受付時処理が実行される。そして、オークションの終了日時となることなどにより、オークションが終了したときの出品情報51における落札候補者が落札者となる。オークションが終了したときには、サーバ装置10は、出品者及び落札者に落札に関する情報を通知する。このような動作は、その他の機能45の一部として実行されればよい。
オークションが終了したときには、出品情報通知機能44の一部として、推奨出品情報通知処理が実行される。図9は、推奨出品情報通知処理の動作を示すフローチャートである。
推奨出品情報通知処理において、サーバ装置10の制御部11は、先ず、終了したオークションに入札を行った入札者の入札タイプを判別するための入札タイプ判別処理(ステップS201)を実行する。
図10は、入札タイプ判別処理の動作を示すフローチャートである。推奨出品情報通知処理において、サーバ装置10の制御部11は、先ず、入札を行った入札者の入札履歴53を参照して、最高入札額の推移を最終的な最高入札額により正規化する(ステップS301)。具体的には、最終的な最高入札額を1として、オークションの開始から終了まで最高入札額の時間的な推移のグラフを生成する。
続いて、制御部11は、正規化した最高入札額の推移を、図5(A2)に示すAタイプ、図5(B2)に示すBタイプ、図5(C2)に示すCタイプ、を一般化したグラフとのマッチングをとる(ステップS302)。
そして、制御部11は、最高入札額の推移が合致した、あるいは、最も近い入札タイプを、今回のオークションのオークションIDと対応付けて、入札タイプ履歴54に記憶する(ステップS303)。
その後、制御部11は、入札タイプ履歴54に基づいて、ユーザの入札タイプを決定し、ユーザ情報52における入札タイプを更新する(ステップS304)。その後、入札タイプ判別処理を終了する。
制御部11は、このような入札タイプ判別処理を、入札を行った入札者ごとに実行する。そして、すべての入札者について入札タイプ判別処理が終了すると、制御部11は、落札者以外に入札者があったか否かを判別する(図9のステップS202)。落札者以外に入札者がいなければ(ステップS202;No)、そのまま推奨出品情報通知処理を終了する。
落札者以外に入札者がいれば(ステップS202;Yes)、制御部11は、入札者の入札タイプごとに、推奨する出品を検索する(ステップS203)。ステップS203の処理では、終了したオークションとジャンルが同じで、商品名に同じキーワードを含む出品(例えば、出品A、出品B、出品C)などを検索する。
出品を検索すると、制御部11は、その検索した出品の情報を推奨出品情報として各入札者に通知する(ステップS204)。ステップS204では、例えば、入札タイプがAタイプの入札者には、出品Aに関する情報が通知され、入札タイプがBタイプの入札者には、出品Bに関する情報が通知され、入札タイプがCタイプの入札者には、出品Cに関する情報が通知される。
ステップS204における推奨出品情報の通知方法は、入札者に通知できる方法であればどのような方法であってもよい。例えば、ユーザ情報52に登録されているメールアドレスに推奨出品情報を含むメールを送信するようにしてもよいし、ネットオークションにおけるユーザ個別のページに推奨出品情報を含ませるようにしてもよい。ステップS204の処理の後、推奨出品情報通知処理を終了する。
以上のように、この実施の形態では、入札者を入札タイプにより分類し、入札タイプごとに推奨出品情報を通知する。従って、推奨出品情報により推奨される出品においては、同じ入札タイプのユーザを集めることができる。
異なる入札タイプのユーザが混在する場合、例えば、AタイプのユーザとBタイプのユーザが混在する場合、Bタイプのユーザが提示した比較的高額の最高入札額を超えた金額の入札をしない限り、Aタイプのユーザは入札候補者とはなれず、Aタイプのユーザは入札を控えてしまう。また、AタイプやBタイプのユーザとCタイプのユーザが混在する場合、AタイプやBタイプのユーザの入札によって、比較的早い段階で現在価格が上昇してしまうため、Cタイプのユーザは入札を控えてしまう。
一の出品において、同じ入札タイプのユーザを集めることで、現在価格の推移が各ユーザの好む推移となりやすく、ユーザが好む入札方法による入札がしやすくなる。また、ユーザが好む入札方法による入札がしやすくなるので、その出品における入札件数の向上が見込め、ネットオークション市場の活性化が見込める。
この発明は、上記実施の形態に限定されず、様々な変形及び応用が可能である。例えば、上記実施の形態では、オークションが終了した時点で、図9に示す推奨出品情報通知処理を実行して、落札者以外の入札者に推奨出品情報を通知するものとして説明したが、ユーザに推奨出品情報を通知するタイミングはこれに限定されない。例えば、所定の周期(例えば1週間に1回など)でユーザ情報52を参照し、嗜好、及び、入札タイプが同一のユーザには、同一の出品に関する情報を通知するようにしてもよい。
また、開催中のオークションにおける価格推移を推定するようしてもよい。そして、推定した価格推移と入札タイプが合致するユーザに当該オークションに関する情報を推奨出品情報として通知するようにしてもよい。
例えば、サーバ装置10の制御部11は、所定の周期(例えば15分に1回など)で図11に示す価格推移推定処理を実行する。価格推移推定処理は、出品情報通知機能44の一部として実行される。
推奨出品情報通知処理において、サーバ装置10の制御部11は、先ず、オークションの終了まで所定時間(例えば24時間など)以内であるか否かを判別する(ステップS401)。
オークションの終了まで所定時間以内でなければ(ステップS401;No)、制御部11は、出品情報51における開始価格と現在価格を比較することにより、開始価格からの価格上昇があるか否かを判別する(ステップS402)。
開始価格からの価格上昇があれば(ステップS402;Yes)、今後徐々に現在価格が上昇すると推定し、制御部11は、そのオークションにおける価格推移をAタイプに決定する(ステップS403)。
開始価格からの価格上昇がなければ(ステップS402;No)、入札タイプがAタイプのユーザがそのオークションに注目していないと推定し、制御部11は、そのオークションにおける価格推移をBタイプに決定する(ステップS404)。
一方、オークションの終了まで所定時間以内である場合(ステップS402;Yes)、出品情報51における開始価格と現在価格を比較することにより、開始価格からの価格上昇が所定値以内であるか否かを判別する(ステップS405)。
開始価格からの価格上昇が所定値以内であれば(ステップS402;Yes)、オークションの終了間際に入札が繰り返されると推定し、制御部11は、そのオークションにおける価格推移をCタイプに決定する(ステップS406)。
ステップS403、S404、S406にて決定された価格推移のタイプ(価格推移タイプ)は、価格推移情報55として、図12に示すように、オークションID、ジャンルなどと対応付けて記憶部12に記憶される。
ステップS403、S404、S406の処理を終えた後や、ステップS405で開始価格からの価格上昇が所定値以内でないと判別された場合(ステップS405;No)、価格推移推定処理を終了する。
このような価格推移推定処理が開催中の各オークションについて実行される。
また、サーバ装置10の制御部11は、所定のタイミングで図13に示す推奨出品情報通知処理を実行する。推奨出品情報通知処理は、出品情報通知機能44の一部として実行される。
図13に示す推奨出品情報通知処理において、サーバ装置10の制御部11は、先ず、ユーザ情報52における嗜好や入札タイプを読み出す(ステップS501)。
続いて、制御部11は、ステップS501で読み出した嗜好や入札タイプに合致した出品があるか否かを判別する(ステップS502)。ステップS502では、価格推移情報55を参照して、ステップS501で読み出した嗜好と同一のジャンルであって、ステップS501で読み出した入札タイプと価格推移タイプが同一の出品があるか否かを判別する。
ステップS501で読み出した嗜好や入札タイプに合致した出品があれば(ステップS501;Yes)、制御部11は、その出品に関する情報を推奨出品情報としてユーザに通知する(ステップS503)。
ステップS501で読み出した嗜好や入札タイプに合致した出品がない場合や(ステップS501;No)、ステップS503の処理を終了した後、推奨出品情報通知処理を終了する。
このような変形例の推奨出品情報通知処理が開催中の各ユーザについて実行される。なお、変形例の推奨出品情報通知処理の実行タイミングとしては、価格推移情報55の記憶内容が更新されたタイミングであることが望ましい。価格推移推定処理において、価格推移情報55の価格推移タイプがCタイプに更新されるのは、オークション終了間際になるが、このような実行タイミングとすることで、ユーザに適切な推奨出品情報を通知することができる。
以上、図11〜図13に示した変形例によれば、ユーザの入札タイプに対応した価格推移の出品の情報を通知することができ、ユーザに最適な出品の情報を通知することができる。また、ユーザが好む入札方法による入札がしやすくなり、その出品における入札件数の向上が見込め、オークション市場の活性化が見込める。
なお、価格推移の推定方法は、図11に示した例に限定されない。例えば、時間に対する価格の上昇率(傾き)や、その傾きの時間微分値を監視することで、価格推移を判別するようにしてもよい。例えば、時間に対する価格の上昇率が略一定であれば、そのオークションの価格推移タイプをAタイプであると判別するようにしてもよい。また、傾きの時間微分値がオークション終了の所定時間以内において、所定の閾値を超えた場合に、そのオークションの価格推移タイプをCタイプであると判別するようにしてもよい。
また、上記各実施の形態では、3つの入札タイプを設けていたが、これ以上の入札タイプを設けてもよい。また、入札タイプを有限にするのではなく、ユーザごとにユニークな、最終的な最高入札額により正規化した最高入札額の推移の時間特性を記憶するようにしてもよい。そして、その時間特性が同一または類似するユーザごとに、出品に関する情報を通知するようにしてもよい。また、ユーザの最高入札額の推移の時間特性と同一または類似する価格推移の出品の情報を、当該ユーザに通知するようにしてもよい。
このような最高入札額の推移の時間特性は、過去の入札の平均から求めてもよいし、最近の入札ほど重みを大きくした重み付き平均によりもとめてもよい。
また、上記実施の形態では、出品情報51、ユーザ情報52、入札履歴53、入札タイプ履歴54、価格推移情報55は記憶部12に記憶されるものとして説明したが、サーバ装置10の外部に設けられる記憶装置に記憶されるようにしてもよい。
また、制御部11の動作プログラムは、記憶部11に記憶されているものとして説明したが、外部の記憶媒体から取得したものであってもよいし、ネットワークを介して伝送されたものを記憶したものであってもよい。
10 サーバ装置
11 制御部
12 記憶部
13 通信部
20 ユーザ端末
30 ネットワーク
100 ネットオークションシステム

Claims (9)

  1. ネットオークションサービスを提供するサーバ装置であって、
    ネットオークションへの出品を受け付ける出品受付手段と、
    前記出品受付手段により受け付けた出品に対する入札をユーザから受け付ける入札受付手段と、
    前記入札受付手段により入札が受け付けられたユーザの入札額の推移に基づいて、前記出品受付手段により受け付けた出品の中からユーザに推奨する他の出品を選択する推奨出品選択手段と、
    前記推奨出品選択手段により選択された他の出品の情報をユーザに通知する通知手段と、
    を備えることを特徴とするサーバ装置。
  2. 前記ユーザの入札額の推移は、それぞれ、出品ごとの当該ユーザによる最高入札額により正規化してから、平均もしくは最近の出品ほど重みを大きくした重み付き平均を求めることにより得られる
    ことを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。
  3. 前記出品選択手段は、前記ユーザの入札額の推移の傾向を判別し、当該入札額の推移の傾向が同一または類似するユーザに対しては一の出品を選択し、当該入札額の推移の傾向が非類似のユーザに対してはその他の出品を選択する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のサーバ装置。
  4. 前記出品選択手段は、前記入札額の推移の傾向が、オークションが終了する以前の所定期間の間に所定回数以上の入札を行う第1の傾向であるか、入札を1回だけ行う第2の傾向であるか、を判別し、前記入札額の推移の傾向が前記第1の傾向であるユーザに対しては一の出品を選択し、前記入札額の推移の傾向が前記第2の傾向であるユーザに対してはその他の出品を選択する
    ことを特徴とする請求項3に記載のサーバ装置。
  5. 前記通知手段は、ユーザから入札を受け付けた出品のネットオークションが終了し、当該ユーザが落札者とならなかったときに、前記他の出品の情報を通知する
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のサーバ装置。
  6. 前記推奨出品選択手段は、前記ユーザの入札額の推移と価格の推移が同一または類似している前記他の出品を選択する
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のサーバ装置。
  7. 前記推奨出品選択手段は、ユーザから入札を受け付けた出品と商品が同一または類似する前記他の出品を選択する
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のサーバ装置。
  8. コンピュータを、請求項1から7のいずれか1項に記載のサーバ装置として機能させることを特徴とするプログラム。
  9. 出品受付手段と、入札受付手段と、推奨商品選択手段と、通知手段と、備え、ネットオークションサービスを提供するサーバ装置により、ユーザに推奨する出品の情報を通知する推奨情報通知方法であって、
    前記出品受付手段により、ネットオークションへの出品を受け付ける出品受付ステップと、
    前記入札受付手段により、前記出品受付ステップで受け付けた出品に対する入札をユーザから受け付ける入札受付ステップと、
    前記推奨出品選択手段により、前記入札受付ステップで入札が受け付けられたユーザの入札額の推移に基づいて、前記出品受付ステップで受け付けた出品の中からユーザに推奨する他の出品を選択する推奨出品選択ステップと、
    前記通知手段により、前記推奨出品選択ステップで選択された他の出品の情報をユーザに通知する通知ステップと、
    を備えることを特徴とする推奨情報通知方法。
JP2010072270A 2010-03-26 2010-03-26 サーバ装置、プログラム、及び、推奨情報通知方法 Active JP5221585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010072270A JP5221585B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 サーバ装置、プログラム、及び、推奨情報通知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010072270A JP5221585B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 サーバ装置、プログラム、及び、推奨情報通知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011204114A true JP2011204114A (ja) 2011-10-13
JP5221585B2 JP5221585B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=44880676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010072270A Active JP5221585B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 サーバ装置、プログラム、及び、推奨情報通知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5221585B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5343160B1 (ja) * 2012-09-28 2013-11-13 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP5559446B1 (ja) * 2013-08-19 2014-07-23 楽天株式会社 サーバ装置、ネットワークオークションシステム、ネットワークオークション処理方法及びプログラム
US9943149B2 (en) 2012-02-23 2018-04-17 Pelican Products, Inc. Carrying cases

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283045A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Toshiba Corp コンピュータ、商品紹介方法、通知方法、入札情報利用方法、および記憶媒体
JP2003242387A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Price Down Dot Com:Kk 取引支援システム及びその方法
JP2003288500A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Fujitsu Ltd オークションにおける売れ筋紹介方法
JP2005107951A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Ricoh Co Ltd 商品情報提供方法及び商品情報提供プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001283045A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Toshiba Corp コンピュータ、商品紹介方法、通知方法、入札情報利用方法、および記憶媒体
JP2003242387A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Price Down Dot Com:Kk 取引支援システム及びその方法
JP2003288500A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Fujitsu Ltd オークションにおける売れ筋紹介方法
JP2005107951A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Ricoh Co Ltd 商品情報提供方法及び商品情報提供プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9943149B2 (en) 2012-02-23 2018-04-17 Pelican Products, Inc. Carrying cases
JP5343160B1 (ja) * 2012-09-28 2013-11-13 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2014050215A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP5559446B1 (ja) * 2013-08-19 2014-07-23 楽天株式会社 サーバ装置、ネットワークオークションシステム、ネットワークオークション処理方法及びプログラム
WO2015025351A1 (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 楽天株式会社 サーバ装置、ネットワークオークションシステム、ネットワークオークション処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5221585B2 (ja) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10268432B2 (en) Method and apparatus for generating watch screen design for smart watch
WO2020048084A1 (zh) 资源推荐方法、装置、计算机设备及计算机可读存储介质
US8290941B2 (en) System and method for detecting changes within search results
JP6325745B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US10210559B2 (en) Systems and methods for recommendation scraping
US20150278917A1 (en) Systems and methods for obtaining product recommendations
JP5805548B2 (ja) 情報処理装置、及び、情報処理方法
JP6723182B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
TWI502383B (zh) A retrieval device, a retrieval method, a program and a memory medium
JP2008282098A (ja) 商品レコメンド・システム
WO2016157423A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US20150278919A1 (en) Systems and Methods for a Catalog of Trending and Trusted Items
JP5824602B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2009122781A (ja) リコメンドシステム、およびリコメンド方法
JP2009259002A (ja) ポイント管理システム
JP5221585B2 (ja) サーバ装置、プログラム、及び、推奨情報通知方法
JP6424194B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2019215717A (ja) マッチングシステム、マッチング方法、及びコンピュータプログラム
JP6079479B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP5824601B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6060833B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP4858882B2 (ja) タイトル生成装置、それを用いたインターネットオークションシステム、タイトル生成方法及びプログラム
JP2009087155A (ja) 情報提供システム、情報提供装置及び情報提供方法
JP6913596B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP5275531B1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5221585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250