JP2011203029A - フッ化化合物の処理方法 - Google Patents
フッ化化合物の処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011203029A JP2011203029A JP2010069116A JP2010069116A JP2011203029A JP 2011203029 A JP2011203029 A JP 2011203029A JP 2010069116 A JP2010069116 A JP 2010069116A JP 2010069116 A JP2010069116 A JP 2010069116A JP 2011203029 A JP2011203029 A JP 2011203029A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluoride
- reaction
- compound
- oxide
- boron
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
【解決手段】ナトリウムのフッ化物,マグネシウムのフッ化物、及びバリウムのフッ化物のうち1種又は2種以上の処理対象フッ化物に、ホウ素を含む化合物,リンを含む化合物,硫黄を含む化合物のうち1種又は2種以上の化合物を反応させて、前記ホウ素のフッ化物,前記リンのフッ化物,前記硫黄のフッ化物,前記ホウ素のオキシフッ化物,前記リンのオキシフッ化物,前記硫黄のオキシフッ化物のうち1種又は2種以上を生成させる。
【効果】腐食性の高いフッ化水素を発生させることなく、化学形態がフッ化物である化合物からフッ素を除去することができる。
【選択図】 図1
Description
この反応は、フッ化ナトリウムが水と反応することで、フッ化ナトリウムが酸化ナトリウム(Na2O)に転換され、フッ素はフッ化水素(HF)として揮発することを示す。
化学式1では例としてフッ化ナトリウムと水蒸気の反応を示しているが、他元素のフッ化物の場合もフッ化物中のフッ素はフッ化水素として揮発し、酸化ナトリウムが固体として残る。
この化学式2では例としてフッ化ナトリウムとホウ酸の反応を示しているが、他元素のフッ化物の場合もフッ化物中のフッ素はフッ化水素として揮発し、酸化ナトリウムと酸化ホウ素(B2O3)が固体として残る。
6NaF+3H2O → 3Na2O+6HF ・・・(化4)
化学式3はホウ酸が分解して水と酸化ホウ素が生じることを示す。化学式4は化学式1と同様にフッ化ナトリウムが水と反応して、フッ化ナトリウムが酸化ナトリウムに転換されてフッ化水素が揮発する反応を示す。また、酸化ナトリウムは酸化ホウ素と反応し、例えば化学式5で示される反応により安定な化合物が形成される。
すなわち、化学式1と化学式2に共通する反応は(1)水によりフッ化物を酸化物に転換する反応、であり、化学式2に特有の反応は(2)反応で生じた酸化物をより安定な化合物とすることで(1)の反応を促進する反応である。(1)(2)の反応は塩化物とフッ化物に共通のハロゲン化合物(塩素,フッ素)の除去反応である。
また、酸化リン(P2O5),酸化硫黄(SO3)についても、化学式7,化学式8のようにフッ化物を酸化物に転換する効果があることを見出した。
2SO3+2NaF→Na2SO4+SO2F2 ・・・(化8)
すなわち、フッ化物廃棄物にホウ素(B),リン(P),硫黄(S)の何れかを含む化合物のうち1つ以上を供給して反応させ、フッ化物廃棄物に含まれるフッ素をホウ素,リン,硫黄の何れかのフッ化物、もしくはオキシフッ化物として揮発させて、フッ化物廃棄物からフッ素を分離する手法を考案するに至った。
s(登録商標).科学技術社.2005.」のコンピュータソフトにより反応のギブス自由エネルギー(ΔG)を求めた結果を示す。
回収されたキャリアガスは再び脱フッ素処理工程13に供給される。処理済み廃棄物16はガラス固化工程17に送られ、ガラス化材料と混合されガラス固化体とする。
2 フッ化工程
3 フッ素ガス
4 フッ化揮発ガス
5 フッ化残渣
6 湿式処理工程
7 Pu回収工程
8 UF6ガス
9 揮発性FPフッ化物
10 U+Pu混合物
11 ウラン精製工程
12 フッ化物廃棄物
13 脱フッ素処理工程
14 酸化ホウ素
15 キャリアガス
16 処理済み廃棄物
17 ガラス固化工程
18 オフガス
19 オフガス処理工程
20 酸化リン
21 凝縮器
22 酸化硫黄
23 電気炉
24 加熱容器
25 溶融物
26 ロータリーキルン
Claims (8)
- ナトリウムのフッ化物,マグネシウムのフッ化物、及びバリウムのフッ化物のうち1種又は2種以上の処理対象フッ化物に、ホウ素を含む化合物,リンを含む化合物,硫黄を含む化合物のうち1種又は2種以上の化合物を反応させて、前記ホウ素のフッ化物,前記リンのフッ化物,前記硫黄のフッ化物,前記ホウ素のオキシフッ化物,前記リンのオキシフッ化物,前記硫黄のオキシフッ化物のうち1種又は2種以上を生成物質として得るフッ化化合物の処理方法。
- 請求項1において、前記反応によって生成された生成物質を、前記反応によって生成された前記生成物質以外の物質から揮発分離して得ることを特徴とするフッ化化合物の処理方法。
- 請求項1又は請求項2において、前記処理対象フッ化物に反応させる前記化合物は、酸化ホウ素または酸化ホウ素を含む化合物のうちの1種又は2種以上の化合物であり、前記処理対象フッ化物が前記ナトリウムのフッ化物の場合は、前記反応を摂氏600度以上に、前記処理対象フッ化物がマグネシウムのフッ化物の場合は、前記反応を摂氏950度以上に、前記処理対象フッ化物が前記バリウムのフッ化物の場合は、前記反応を摂氏650度以上に加温された状況下で行うことを特徴とするフッ化化合物の処理方法。
- 請求項1又は請求項2において、前記処理対象フッ化物に反応させる前記化合物は、酸化リンまたは酸化リンを含む化合物のうちの1種又は2種以上の化合物であり、前記処理対象フッ化物が前記ナトリウムのフッ化物の場合は、前記反応を摂氏175度以上に、前記処理対象フッ化物がマグネシウムのフッ化物の場合は、前記反応を摂氏125度以上に加温された状況下で行うことを特徴とするフッ化化合物の処理方法。
- 請求項1又は請求項2において、前記処理対象フッ化物に反応させる前記化合物は、酸化硫黄または酸化硫黄を含む化合物のうちの1種又は2種以上の化合物であり、前記処理対象フッ化物が前記ナトリウムのフッ化物の場合は、前記反応を摂氏50度以上かつ1025℃以下に、前記処理対象フッ化物がマグネシウムのフッ化物の場合は、前記反応を摂氏50度以上かつ375℃以下に、前記処理対象フッ化物が前記バリウムのフッ化物の場合は、前記反応を摂氏50度以上かつ925℃以下に加温された状況下で行うことを特徴とするフッ化化合物の処理方法。
- 請求項1から請求項5までのいずれか一項において、前記生成物質を気体として分離し、前記分離後の処理済み廃棄物をガラス固化体にすることを特徴とするフッ化化合物の処理方法。
- 請求項1から請求項5までのいずれか一項において、前記生成物質を活性アルミナ又は水酸化カルシウムと反応させて回収することを特徴とするフッ化化合物の処理方法。
- 請求項1から請求項5までのいずれか一項において、前記生成物質から未反応の前記化合物を凝縮温度差を利用して分離し、前記分離した後の前記未反応の前記化合物を前記処理対象フッ化物に反応させることを特徴とするフッ化化合物の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010069116A JP5358497B2 (ja) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | フッ化化合物の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010069116A JP5358497B2 (ja) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | フッ化化合物の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011203029A true JP2011203029A (ja) | 2011-10-13 |
JP5358497B2 JP5358497B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=44879848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010069116A Active JP5358497B2 (ja) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | フッ化化合物の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5358497B2 (ja) |
Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5216518A (en) * | 1975-07-30 | 1977-02-07 | Kernforschung Gmbh Ges Fuer | Thermally stable glass ceramic or similar product* and process for preparing the same |
JPH08501975A (ja) * | 1992-07-16 | 1996-03-05 | カタリティカ インコーポレイテッド | ルイス酸で促進される、改良された転移アルミナ触媒、およびこれらの触媒を用いたイソパラフィンのアルキル化プロセス |
JPH08215539A (ja) * | 1995-02-17 | 1996-08-27 | Central Glass Co Ltd | ハロゲン系ガスの処理法 |
JPH09255358A (ja) * | 1996-03-25 | 1997-09-30 | Hoya Corp | 紫外線透過弗ホウ酸塩ガラス |
JPH10153693A (ja) * | 1996-11-22 | 1998-06-09 | Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp | 放射性固体廃棄物の溶融処理方法 |
JPH11162358A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像表示装置及びその製造方法 |
JP2003160527A (ja) * | 2002-12-12 | 2003-06-03 | Nkk Corp | ジメチルエーテルの製造方法 |
JP2004091327A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Jfe Holdings Inc | ジメチルエーテルの分離方法 |
JP2005112717A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-28 | Ohara Inc | 光弾性定数が小さい光学ガラス |
WO2005085187A1 (ja) * | 2004-03-08 | 2005-09-15 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | フッ素化合物の製造方法 |
JP2007297650A (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-15 | Fuji Kihan:Kk | ホウ化法 |
JP2009094231A (ja) * | 2007-10-05 | 2009-04-30 | Mitsubishi Chemicals Corp | 発光装置 |
JP2009526967A (ja) * | 2006-01-18 | 2009-07-23 | ジオマトリックス ソリューションズ インコーポレーテッド | ホウケイ酸ガラスの中に放射性廃棄物および有害廃棄物を固定化するためのプロセスおよび組成物 |
JP2010067610A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Dongjin Semichem Co Ltd | 有機発光ダイオード表示装置のエッチング液組成物 |
JP2011005444A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Central Glass Co Ltd | 濾過材料 |
JP2011179820A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd | フッ化物廃吸着剤の処理方法 |
JP2011202985A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 溶融炉およびその運転方法 |
-
2010
- 2010-03-25 JP JP2010069116A patent/JP5358497B2/ja active Active
Patent Citations (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5216518A (en) * | 1975-07-30 | 1977-02-07 | Kernforschung Gmbh Ges Fuer | Thermally stable glass ceramic or similar product* and process for preparing the same |
JPH08501975A (ja) * | 1992-07-16 | 1996-03-05 | カタリティカ インコーポレイテッド | ルイス酸で促進される、改良された転移アルミナ触媒、およびこれらの触媒を用いたイソパラフィンのアルキル化プロセス |
JPH08215539A (ja) * | 1995-02-17 | 1996-08-27 | Central Glass Co Ltd | ハロゲン系ガスの処理法 |
JPH09255358A (ja) * | 1996-03-25 | 1997-09-30 | Hoya Corp | 紫外線透過弗ホウ酸塩ガラス |
JPH10153693A (ja) * | 1996-11-22 | 1998-06-09 | Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp | 放射性固体廃棄物の溶融処理方法 |
JPH11162358A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像表示装置及びその製造方法 |
JP2004091327A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Jfe Holdings Inc | ジメチルエーテルの分離方法 |
JP2003160527A (ja) * | 2002-12-12 | 2003-06-03 | Nkk Corp | ジメチルエーテルの製造方法 |
JP2005112717A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-28 | Ohara Inc | 光弾性定数が小さい光学ガラス |
WO2005085187A1 (ja) * | 2004-03-08 | 2005-09-15 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | フッ素化合物の製造方法 |
JP2009526967A (ja) * | 2006-01-18 | 2009-07-23 | ジオマトリックス ソリューションズ インコーポレーテッド | ホウケイ酸ガラスの中に放射性廃棄物および有害廃棄物を固定化するためのプロセスおよび組成物 |
JP2007297650A (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-15 | Fuji Kihan:Kk | ホウ化法 |
JP2009094231A (ja) * | 2007-10-05 | 2009-04-30 | Mitsubishi Chemicals Corp | 発光装置 |
JP2010067610A (ja) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Dongjin Semichem Co Ltd | 有機発光ダイオード表示装置のエッチング液組成物 |
JP2011005444A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Central Glass Co Ltd | 濾過材料 |
JP2011179820A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd | フッ化物廃吸着剤の処理方法 |
JP2011202985A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 溶融炉およびその運転方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5358497B2 (ja) | 2013-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6140443B2 (ja) | ||
JP6272228B2 (ja) | 少なくとも1つの溶融塩を含む媒体からアクチノイド及び/又はランタノイドのオキシハロゲン化物及び/又は酸化物を調製する方法 | |
ES2527469T3 (es) | Tratamiento de minerales | |
RU2629299C2 (ru) | Повторная переработка материалов диборида титана | |
US20120156115A1 (en) | Systems and Methods for Treating Material | |
Okabe et al. | Development of metallic nuclear material purification process via simultaneous chlorination and volatilization | |
WO1999062820A1 (en) | Method for producing silicon tetrafluoride from uranium tetrafluoride | |
JP5358497B2 (ja) | フッ化化合物の処理方法 | |
JP4528916B2 (ja) | 使用済アルミナの除染および処理方法 | |
JP5309054B2 (ja) | フッ化物廃吸着剤の処理方法 | |
JP4627517B2 (ja) | 使用済み核燃料の再処理方法 | |
EP1218554B1 (en) | Reclamation of metals like uranium from contaminated solids such as incinerator ash by fluorination and leaching | |
CN103998632B (zh) | 化学原料的处理 | |
US20130216455A1 (en) | Treatment of tantalum- and/or niobium-containing compounds | |
JP6316168B2 (ja) | ガラス固化体の分解方法 | |
JP5409553B2 (ja) | 核燃料物質のフッ化装置及びフッ化方法並びに再処理方法 | |
JP2013101066A (ja) | ジルコニウムを含む使用済燃料の処理装置および方法 | |
US5118343A (en) | Lithium metal reduction of plutonium oxide to produce plutonium metal | |
Dong et al. | Dechlorination and vitrification of electrochemical processing salt waste | |
JP5065163B2 (ja) | 使用済原子燃料からのウランのリサイクル方法 | |
US6096281A (en) | Method for producing uranium oxide from uranium oxyfluoride | |
JP2001153991A (ja) | 使用済原子燃料の再処理方法 | |
JPH11326589A (ja) | 放射性廃棄物の固化処理方法 | |
JP2002255558A (ja) | フッ化物の酸化物転換方法 | |
WO2017150659A1 (ja) | レアメタル含有ガラスからのレアメタルの回収方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5358497 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |