JP2011194695A - 熱転写印刷方法および熱転写印刷装置 - Google Patents

熱転写印刷方法および熱転写印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011194695A
JP2011194695A JP2010063447A JP2010063447A JP2011194695A JP 2011194695 A JP2011194695 A JP 2011194695A JP 2010063447 A JP2010063447 A JP 2010063447A JP 2010063447 A JP2010063447 A JP 2010063447A JP 2011194695 A JP2011194695 A JP 2011194695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
tone image
image
ribbon
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010063447A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikutoshi Morimoto
郁稔 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010063447A priority Critical patent/JP2011194695A/ja
Publication of JP2011194695A publication Critical patent/JP2011194695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】印刷可能領域全体に印刷エネルギが加わることで、印刷媒体とインクリボンと間の摩擦力が均一になり、印刷媒体の搬送方向の搬送距離も変化せず、良好な多階調画像および2階調画像の印刷が可能となる熱転写印刷方法および熱転写印刷装置を提供する。
【解決手段】サーマルヘッドの各発熱体を選択的に加熱駆動し、インクリボンのインクを印刷媒体に熱転写することにより多階調画像および2階調画像を印刷する熱転写印刷方法において、ビットマップデータに展開された印刷データに対し多階調画像領域および2階調画像領域でない非画像領域を判別し、この判別した非画像領域のデータを、実際に印刷されてもインクリボンのインクが転写されない程度のあらかじめ定められた所定値に置き換えることで新たなビットマップデータに変換し、この変換された新たなビットマップデータに基づきサーマルヘッドの各発熱体を駆動制御する。
【選択図】図7

Description

本発明は、たとえば、個人認証用のカードや通帳あるいは金融機関における預金通帳などの印刷媒体に対し顔画像等の多階調画像および文字等の2階調画像を同時に熱転写印刷する熱転写印刷方法および熱転写印刷装置に関する。
たとえば、個人認証用のカードや通帳あるいは金融機関における預金通帳などの印刷媒体に対し顔画像等の多階調画像および文字等の2階調画像を同時に熱転写印刷する熱転写印刷方法は、一般的に広く知られている(たとえば、特許文献1、特許文献2参照)。
このような熱転写印刷方法では、インクリボンと多数の発熱体を列状に配列してなるライン型サーマルヘッドを用いたものや、さらに中間転写リボンをも用いたものが公知である(たとえば、特許文献1、特許文献2参照)。
しかしながら、従来の熱転写印刷方法、特に上記したような多階調画像および2階調画像を同時に熱転写印刷する熱転写印刷方法では、印刷媒体の搬送方向における2階調画像の印刷開始と印刷終了する位置において、多階調画像の印刷時に搬送方向と直交する方向に黒筋や白筋が発生し、良好な多階調画像および2階調画像の印刷ができないという問題がある。
以下、それについて図10および図11を用いて詳細に説明する。
一般に、熱転写印刷方法は、印刷を行ないたい所に印刷エネルギ(加熱エネルギ)を与えて印刷しているが、印刷エネルギを与えた時に、印刷媒体とインクリボンと間の摩擦力が変化する。多階調画像だけ印刷していた所から、多階調画像+2階調画像の印刷を行なう所に変わった時に、印刷媒体とインクリボンと間の摩擦力が変わり、印刷媒体の搬送方向の搬送距離が変わってしまう。2階調画像の印刷の場合、この搬送距離の違いはあまりわからないが、多階調画像の印刷の場合、搬送距離の違いが横筋として現れてしまう。
図10は、その状態の具体例を示している。図中、101は印刷媒体、102は印刷可能領域、103は多階調画像印刷領域、104は2階調画像印刷領域、105aは多階調画像印刷領域103に発生した黒筋、105bは多階調画像印刷領域103に発生した白筋を示している。
また、図10において、a,i部は画像を印刷しないので摩擦力「小」の領域、b,d,f,hは多階調画像の印刷だけなので摩擦力「中」の領域、c,e,gは多階調画像と2階調画像とを同時に印刷するので摩擦力「大」の領域を示している。
図11(a)は、多階調画像だけを印刷した際の多階調画像印刷領域103の一部を拡大して示す図、図11(b)は、多階調画像と2階調画像とを同時に印刷した際の多階調画像印刷領域103のA部を拡大して示す図、図11(c)は、多階調画像と2階調画像とを同時に印刷した際の多階調画像印刷領域103のB部を拡大して示す図である。
図11(a)の場合、同図から明らかなように、多階調画像だけの印刷であるので、搬送距離の変化はほとんどなく、印刷ドットの間隔もほぼ一定である。
図11(b)の場合、同図から明らかなように、印刷媒体とインクリボンと間の摩擦力が中から大となり、搬送距離が変わってしまったために搬送方向に対する印刷ドットの間隔が狭まり、その部分Cが黒の横筋となって見えるようになる。
また、図11(c)の場合、同図から明らかなように、印刷媒体とインクリボンと間の摩擦力が大から中となり、搬送距離が変わってしまったために搬送方向に対する印刷ドットの間隔が広まり、その部分Dが白の横筋となって見えるようになる。
特許第3465110号公報 特開2003−94701号公報
上記したように、従来の熱転写印刷方法、特に多階調画像および2階調画像を同時に熱転写印刷する熱転写印刷方法では、印刷媒体の搬送方向における2階調画像の印刷開始と印刷終了する位置において、多階調画像の印刷時に搬送方向と直交する方向に黒筋や白筋が発生し、良好な多階調画像および2階調画像の印刷ができないという問題がある。
そこで、本発明は、印刷可能領域全体に印刷エネルギが加わることで、印刷媒体とインクリボンと間の摩擦力が均一になり、印刷媒体の搬送方向の搬送距離も変化せず、良好な多階調画像および2階調画像の印刷が可能となる熱転写印刷方法および熱転写印刷装置を提供することを目的とする。
本発明の熱転写印刷方法は、少なくとも多階調画像および2階調画像からなる印刷データに基づき、複数の発熱体を列状に配設してなるサーマルヘッドの各発熱体を選択的に加熱駆動し、インクリボンのインクを印刷媒体に熱転写することにより多階調画像および2階調画像を印刷する熱転写印刷方法であって、前記印刷データに基づき多階調画像および2階調画像を印刷しない非印刷領域を判別し、この判別した非印刷領域においても、前記インクリボンのインクが転写されない程度のあらかじめ定められた所定の加熱エネルギを与えるように前記サーマルヘッドの各発熱体を駆動制御することを特徴とする。
また、本発明の熱転写印刷装置は、インクリボンを供給するインクリボン供給手段と、複数の発熱体を列状に配設してなるサーマルヘッドと、このサーマルヘッドの各発熱体を少なくとも多階調画像および2階調画像からなる印刷データに基づき選択的に加熱駆動し、前記インクリボン供給手段により供給される前記インクリボンのインクを印刷媒体に熱転写することにより多階調画像および2階調画像を印刷する制御手段とを有する熱転写印刷装置であって、前記制御手段は、前記印刷データに基づき多階調画像および2階調画像を印刷しない非印刷領域を判別し、この判別した非印刷領域においても、前記インクリボンのインクが転写されない程度のあらかじめ定められた所定の加熱エネルギを与えるように前記サーマルヘッドの各発熱体を駆動制御することを特徴とする。
本発明によれば、印刷可能領域全体に印刷エネルギが加わることで、印刷媒体とインクリボンと間の摩擦力が均一になり、印刷媒体の搬送方向の搬送距離も変化せず、良好な多階調画像および2階調画像の印刷が可能となる熱転写印刷方法および熱転写印刷装置を提供できる。
本発明の実施の形態に係る熱転写印刷装置の構成を概略的に示す模式図。 印刷終了後の印刷媒体の一例を示す模式図。 中間転写リボンの構成を示す模式図。 制御系統を概略的に示すブロック図。 中間転写リボンから印刷媒体の印刷頁への転写動作を模式的に示す側面図。 サーマルヘッドの駆動方法を説明する模式図。 印刷データの変換処理について説明するフローチャート。 データ変換前のビットマップデータに展開された印刷データの具体例を示す模式図。 データ変換後のビットマップデータに展開された印刷データの具体例を示す模式図。 従来の問題点を説明するための模式図。 図10の一部を拡大して示す模式図。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る熱転写印刷方法が適用される熱転写印刷装置の構成を模式的に示すものである。この熱転写印刷装置は、個人認証用のカードや通帳あるいは金融機関における預金通帳などの印刷媒体に対し顔画像等の多階調画像および文字等の2階調画像を同時に印刷するとともに印刷面への保護膜形成を同時に行なうものである。
図1において、この熱転写印刷装置1は、印刷手段として機能する印刷部2、および、この印刷部2の下方部に設けられた転写手段として機能する転写部3を備えて構成されている。
印刷部2は、複数の発熱体を列状に配設してなるライン型のサーマルヘッド4、サーマルヘッド4に相対向配設されたプラテンローラ5などを備えている。サーマルヘッド4とプラテンローラ5との間には、たとえば、ブラックのインク層および接着層として機能する無色あるいは炎色透明の樹脂を主成分とする透明インク層がフィルム状基材の一方の表面に順次設けられているインクリボン6が介在されている。
プラテンローラ5は、インクリボン6からインク層のインクを転写可能な受像層がフィルム状基材の一方の表面に設けられている中間転写リボン7を所定の速度で供給する供給手段として機能する。
インクリボン6は、その一端部が送出軸8に巻き付けられ、その他端部が巻取軸9に巻き付けられている。送出軸8および巻取軸9の少なくとも一方は、正逆両方向に独立に駆動可能である。送出軸8から送出されたインクリボン6の中途部は、ガイドシャフト10,11に掛け渡されている。
転写部3は、転写ローラとしてのヒートローラ12、ヒートローラ12に相対向配設されたバックアップローラ13などを備えている。ヒートローラ12は、加熱用のヒータ12aおよび円周の一部が切り欠かれたカット面12bを備えている。そして、ヒートローラ12とバックアップローラ13との間には、中間転写媒体として機能する中間転写リボン7が介在されている。
中間転写リボン7は、これも本発明では印刷媒体に含まれるもので、その一端側が印刷部2の上部側に設けられた送出軸14に巻き付けられ、その他端側が印刷部2の下部側に設けられた巻取軸15に巻き付けられている。送出軸14および巻取軸15の少なくとも一方は、正逆両方向に独立に駆動可能である。また、これら送出軸14および巻取軸15は、印刷部2に向けて中間転写リボン7を供給する供給手段として機能する。送出軸14から送出された中間転写リボン7の中途部は、ガイドシャフト16〜18に掛け渡されているとともに、テンションローラ19に掛け渡されてほぼ一定のテンションに維持されている。
また、転写部3は、搬送ローラ対20,21を備えている。搬送ローラ対20は、ヒートローラ12よりも搬送方向上流側に配置されている。また、搬送ローラ対21は、ヒートローラ12よりも搬送方向下流側に配置されている。
搬送ローラ対20,21は、印刷媒体取込口22から挿入された印刷媒体Pを搬送路23に沿ってヒートローラ12による所定の転写位置まで搬送する。すなわち、これら搬送ローラ対20,21は、印刷媒体Pの印刷面における転写開始位置がヒートローラ12による転写位置に整合するように印刷媒体Pを搬送する。
さらに、転写部3は、中間転写リボン7の供給路に沿って配置された検知手段として機能するセンサS1,S2を備えている。センサS1,S2は、中間転写リボン7の有効領域の外側に配置されたバーマークを光学的に検知するもので、その検知信号を出力する。
また、転写部3は、印刷媒体Pの搬送路23に沿って配置された検知手段として機能するセンサS3,S4を備えている。センサS3,S4は、印刷媒体取込口22から挿入された印刷媒体Pの有無を光学的に検知するもので、その検知信号を出力する。
図2は、印刷終了後の印刷媒体Pの一例を示している。この図は、印刷媒体P上の印刷可能領域31に多階調画像(たとえば、当該印刷媒体Pの所持者の顔画像)32および文字等の2階調画像(個人情報等の文字)33が印刷されているとともに、印刷面全体に透明な保護層が形成されている。
図3は、中間転写リボン7の構成を示している。中間転写リボン7は、たとえば、ベース層(フィルム状基材)41の一方の表面に透明な保護層42および画像が形成される受像層43が順次積層されて構成されている。なお、ベース層41からの剥離を容易にするため、ベース層41と保護層42との間に剥離層を設けた構成でもかまわない。
図4は、制御系統を概略的に示すものである。図4において、装置全体を制御する制御手段として機能するCPU(セントラル・プロセッシング・ユニット)51には、装置全体を制御するための制御プログラムなどを記憶したり、ビットマップデータに展開された少なくとも多階調画像および2階調画像からなる印刷データを記憶したりするメモリ部52や、ホストコンピュータなどの外部機器から印刷に必要な印刷データなどを受信するインタフェース部53などが接続されている。インタフェース部53を介して受信した印刷データは、メモリ部52に一時的に記憶される。
また、CPU51には、サーマルヘッド制御回路54、印刷部搬送制御回路55、ヒータ温度制御回路56、ヒートローラ回転制御回路57、転写部搬送制御回路58、印刷媒体搬送制御回路59、および、センサ入力回路60などが接続されている。
サーマルヘッド制御回路54は、印刷データに基づいてサーマルヘッド4の印刷動作を制御する。印刷部搬送制御回路55は、印刷部2における搬送機構として機能する送出軸8および巻取軸9の駆動を制御する。ヒータ温度制御回路56は、ヒートローラ12内のヒータ12aを駆動して、ヒートローラ12を所定の温度に維持するよう制御する。
ヒートローラ回転制御回路57は、ヒートローラ12の回転駆動を制御する。すなわち、ヒートローラ回転制御回路57は、印刷媒体Pの印刷面に対する転写開始位置と、ヒートローラ12による中間転写リボン7上に印刷された所定情報の転写位置とを整合した状態で、ヒートローラ12のカット面12bのエッジ部を転写開始位置に当接させた後、所定方向にヒートローラ12を回転させることにより、中間転写リボン7上の所定情報を印刷媒体Pの印刷可能領域31に転写する。
転写部搬送制御回路58は、転写部3における搬送機構として機能するプラテンローラ5、送出軸14および巻取軸15の駆動を制御する。印刷媒体搬送制御回路59は、搬送ローラ対20,21の駆動を制御して、印刷媒体Pを印刷媒体取込口22から取込み、所定の転写位置まで搬送し、転写完了した印刷媒体Pを印刷媒体取込口22から排出する。
センサ入力回路60は、センサS1,S2からの出力信号に基づいて中間転写リボン7のバーマークを検知する。また、センサ入力回路60は、センサS3,S4からの出力信号に基づいて印刷媒体Pの有無を検知する。
次に、このような構成において熱転写印刷装置1の全体的な基本動作について簡単に説明する。
まず、印刷部2では、透明な保護層42があらかじめ付与された中間転写リボン7の受像層43の表面に、メモリ部52に格納されたビットマップデータに展開された印刷データに基づき駆動制御されるサーマルヘッド4とインクリボン6とによって多階調画像および2階調画像が同時に印刷される。このとき、中間転写リボン7の印刷位置を制御するため、送出軸14から繰り出された中間転写リボン7のバーマークをセンサS1によって検知することで、所定の位置に印刷を行なう。
なお、画像の印刷方式は、印刷ピッチがサーマルヘッド4の各発熱体の配列方向および各発熱体の配列方向と直交する方向ともに、サーマルヘッド4の発熱体間ピッチで印刷する方式、あるいは、印刷ピッチがサーマルヘッド4の各発熱体の配列方向および各発熱体の配列方向と直交する方向ともに、サーマルヘッド4の発熱体間ピッチであり、偶数番目の画素と奇数番目の画素を印刷ラインごとに交互に形成して印刷する方式のいずれでもよい。
中間転写リボン7の搬送は、主にプラテンローラ5によって速度が決まり行なわれるため、プラテンローラ5の駆動は例えば5相ステッピングモータに減速機構を組合せることにより正確に行なわれる。また、印刷される画像は反転画像であるという特徴がある。
次に、印刷部2では、中間転写リボン7の多階調画像および2階調画像を印刷した受像層43の表面に、サーマルヘッド4とインクリボン6とによって接着層として機能する無色あるいは炎色透明の樹脂を主成分とする透明インク層を転写する。
次に、転写部3では、印刷部2で印刷された中間転写リボン7の印刷面(受像層43の表面で、接着層としての透明インク層が転写された面)と印刷媒体Pの印刷面とを重ね合わせて、ヒートローラ12による加圧・加熱を行なうことにより、透明インク層を介しての印刷画像(受像層43)と保護層42の転写を同時に行なう。このとき、中間転写リボン7と印刷媒体Pとの位置合わせは次のように行なわれる。
(1) 中間転写リボン7の該当転写領域が印刷完了後、中間転写リボン7はヒートローラ12の方向に巻取られ、経路途中のセンサS2により中間転写リボン7の位置が把握される。その後、ヒートローラ12の位置に対する中間転写リボン7の移動量が決められる。
(2) 印刷媒体Pは、印刷媒体取込口22から取込まれて、ヒートローラ12に対して決められた位置に搬送される。
(3) 互いに位置決めが行なわれた中間転写リボン7と印刷媒体Pの印刷面は、ヒートローラ12の回転と共に合わされ、加圧・加熱されることで、透明インク層を介しての転写が行なわれる。
こうして転写が完了した印刷媒体Pは、再び印刷媒体取込口22からオペレータに向けて排出される。なお、本例では、ヒートローラ12はDCサーボモータもしくはステッピングモータにより正確な速度で駆動されていて、回転自由なバックアップローラ13との間にはコイルバネで発生された圧力がかかるようになっている。
図5は、中間転写リボン7から印刷媒体Pの印刷面への転写動作を模式的に示している。ヒートローラ12による加圧・加熱動作により、中間転写リボン7の保護層42、受像層43、サーマルヘッド4で印刷された画像(多階調画像および2階調画像など)44、および、サーマルヘッド4で転写された透明インク層(接着層)45が印刷媒体Pの印刷面に転写される。
なお、本例(図5)では、ヒートローラ12の通過直後において中間転写リボン7のベース層41を剥離しているが、図1で示したように剥離ガイド(ガイドシャフト18)をヒートローラ12から離れた位置に配設し、中間転写リボン7をヒートローラ12で加熱した後から剥離ガイド18までの搬送時間に冷却することで、ベース層41からの剥離パラメータを変化させることも可能である。
図6は、本発明に係るサーマルヘッド4の駆動方法を説明する模式図を示している。サーマルヘッド4の各発熱体に選択的に通電することにより熱を発生させ、インクリボン6のインクを溶かすことで熱転写印刷する。このとき、図6に示すように、通電していない部分(非斜線部分)と通電している部分(斜線部分)との1組を1パルスとし、このパルス数を変えることで任意の印刷濃度を再現させている。図6の例では、たとえば、中間濃度を印刷する場合は3パルスの通電を行ない、最高濃度を印刷する場合は6パルスの通電を行なうことで、実現させている。
次に、本発明の特徴点である、印刷しない領域においても、インクが転写されない程度の印刷エネルギ(加熱エネルギ)を与える熱転写印刷方法について説明する。
まず、メモリ部52に格納されたビットマップデータに展開された印刷データに対し多階調画像領域および2階調画像領域でない非画像領域を判別し、この判別した非画像領域のデータを、実際に印刷されても前記インクリボンのインクが転写されない程度のあらかじめ定められた所定値に置き換えることで新たなビットマップデータに変換する。
以下、この印刷データの変換処理について図7に示すフローチャートを参照して説明する。
メモリ部52に格納されたビットマップデータに展開された印刷データの具体例を図8(a)に示す。図8(a)において、31Dは印刷内容のない領域で、データは”0”の値となる。32Dは図2の多階調画像(顔画像等)32に対応する印刷データ領域で、ここは印刷する内容により、データは”0”〜”255”(ワードデータの場合は”0”〜”65535”)の値となる。33Dは図2の2階調画像(文字等)33に対応する印刷データ領域で、ここは印刷する内容により、データは”0”または”0”以外の値となる。
図8(b)は、同図(a)における印刷データ領域32DのE部(一部)を拡大して示すもので、印刷しない場所はデータの値が”0”(印刷エネルギなし)、印刷する場所はデータの値が”X”(”0”〜”255”の値で、印刷内容によって変化)となる。
図8(c)は、同図(a)における印刷データ領域33DのF部(一部)を拡大して示すもので、たとえば文字「A」の場合を示し、印刷しない場所はデータの値が”0”(印刷エネルギなし)、印刷する場所はデータの値が”Y”(”0”以外の値で、印刷内容によって変化)となる。
図8(a)に示すようにビットマップデータに展開された印刷データに対し、たとえば、左上の角Sを始点として順次スキャンすることにより、まず、多階調画像印刷データ領域32Dか否か(データが”X”の値であるか否か)を判定し(ステップS11)、多階調画像印刷データ領域32Dであればそのデータ”X”は無変換で、そのままとする(ステップS12)。
ステップS11での判定の結果、多階調画像印刷データ領域32Dでなければ、次に、データが”0”の値であるか否かを判定し(ステップS13)、データが”0”の値でない場合、データが”0”の値でないということは2階調画像印刷データ領域33D(データが”Y”の値)であるので、そのデータ”Y”は無変換で、そのままとする(ステップS12)。
ステップS13での判定の結果、データが”0”の値である場合、データが”0”の値であるということは印刷内容のない領域31D(データが”0”の値)であるので、そのデータ”0”を所定値”α”に置き換える(ステップS14)。ここに、所定値”α”は、実際にこの値で印刷してもインクリボン6のインクが転写されない値(印刷エネルギ小)にあらかじめ設定される。具体的には、たとえば、図6に示したサーマルヘッド4の駆動方法を用いた場合、中間濃度を印刷する場合は3パルスの通電を行なうので、それよりも少ない例えば1パルスの通電を行なう値に設定される。
このようなデータ変換を、たとえば、左上の角Sを始点として順次スキャンして、各ピクセル(画素)ごとに行なうことにより、図9(a)に示すような新たなビットマップデータに展開された印刷データに変換する。図9(a)において、印刷する内容がない領域31Dはデータが”α”の値に置き換えられる。多階調画像印刷データ領域32Dは無変換で、データは変換前と同じ値となる。2階調画像印刷データ領域33Dも無変換で、データは変換前と同じ値となる。
図9(b)は、同図(a)における印刷データ領域32DのE部(一部)を拡大して示すもので、印刷しない場所はデータの値が”α”(印刷エネルギ小)、印刷する場所はデータの値が変換前と同じ”X”となる。
図9(c)は、同図(a)における印刷データ領域33DのF部(一部)を拡大して示すもので、たとえば文字「A」の場合を示し、印刷しない場所はデータの値が”α”(印刷エネルギ小)、印刷する場所はデータの値が変換前と同じ”Y”となる。
次に、このように変換された新たなビットマップデータに展開された印刷データに基づきサーマルヘッド4の各発熱体を駆動制御することで、印刷しない領域においても、インクが転写されない程度の印刷エネルギ(加熱エネルギ)を与えることになり、これにより印刷可能領域全体に印刷エネルギが加わる。したがって、印刷媒体とインクリボンと間の摩擦力が均一になり、印刷媒体の搬送方向の搬送距離も変化せず、良好な多階調画像および2階調画像の印刷が可能となる。
なお、上記した印刷データの変換処理は、必ずしも上記したように実際の印刷動作を行なう前に行なう必要はなく、実際の印刷動作と同時に行なうようにしてもよい。
また、前記実施の形態では、中間転写リボンを用いた熱転写印刷装置に適用した場合について説明したが、中間転写リボンを用いず、インクリボンのみを用いて印刷媒体に直接熱転写印刷する熱転写印刷装置にも同様に適用可能である。
また、前記実施の形態では、モノクロ画像を熱転写印刷する熱転写印刷装置に適用した場合について説明したが、カラー画像を熱転写印刷する熱転写印刷装置にも同様に適用可能である。
1…熱転写印刷装置、2…印刷部、3…転写部、4…サーマルヘッド、5…プラテンローラ、6…インクリボン、7…中間転写リボン、12…ヒートローラ、13…バックアップローラ、20,21…搬送ローラ対、22…印刷媒体取込口、23…搬送路、P…印刷媒体、31…印刷可能領域、32…多階調画像、33…2階調画像、51…CPU、52…メモリ部、54…サーマルヘッド制御回路。

Claims (8)

  1. 少なくとも多階調画像および2階調画像からなる印刷データに基づき、複数の発熱体を列状に配設してなるサーマルヘッドの各発熱体を選択的に加熱駆動し、インクリボンのインクを印刷媒体に熱転写することにより多階調画像および2階調画像を印刷する熱転写印刷方法であって、
    前記印刷データに基づき多階調画像および2階調画像を印刷しない非印刷領域を判別し、この判別した非印刷領域においても、前記インクリボンのインクが転写されない程度のあらかじめ定められた所定の加熱エネルギを与えるように前記サーマルヘッドの各発熱体を駆動制御することを特徴とする熱転写印刷方法。
  2. ビットマップデータに展開された少なくとも多階調画像および2階調画像からなる印刷データに基づき、複数の発熱体を列状に配設してなるサーマルヘッドの各発熱体を選択的に加熱駆動し、インクリボンのインクを印刷媒体に熱転写することにより多階調画像および2階調画像を印刷する熱転写印刷方法であって、
    前記ビットマップデータに展開された印刷データに対し多階調画像領域および2階調画像領域でない非画像領域を判別し、この判別した非画像領域のデータを、実際に印刷されても前記インクリボンのインクが転写されない程度のあらかじめ定められた所定値に置き換えることで新たなビットマップデータに変換し、この変換された新たなビットマップデータに展開された印刷データに基づき前記サーマルヘッドの各発熱体を駆動制御することを特徴とする熱転写印刷方法。
  3. インク層および接着層がフィルム状基材の一方の表面に順次設けられているインクリボンと、このインクリボンからインクを転写可能な受像層がフィルム状基材の一方の表面に設けられている中間転写リボンと、複数の発熱体を列状に配設してなるライン型のサーマルヘッドとを使用し、
    少なくとも多階調画像および2階調画像からなる印刷データに基づき、前記サーマルヘッドの各発熱体を選択的に加熱駆動し、前記中間転写リボンの受像層上に前記インクリボンのインクを転写することにより多階調画像および2階調画像を形成し、かつ、前記サーマルヘッドの各発熱体を加熱駆動することにより、前記中間転写リボンの受像層の前記画像を形成した面上に前記インクリボンから前記接着層を転写し、その後、前記中間転写リボンの画像が形成された受像層をその面上に転写された接着層を介して印刷媒体の表面に転写する熱転写印刷方法であって、
    前記印刷データに基づき多階調画像および2階調画像を印刷しない非印刷領域を判別し、この判別した非印刷領域においても、前記インクリボンのインクが転写されない程度のあらかじめ定められた所定の加熱エネルギを与えるように前記サーマルヘッドの各発熱体を駆動制御することを特徴とする熱転写印刷方法。
  4. インク層および接着層がフィルム状基材の一方の表面に順次設けられているインクリボンと、このインクリボンからインクを転写可能な受像層がフィルム状基材の一方の表面に設けられている中間転写リボンと、複数の発熱体を列状に配設してなるライン型のサーマルヘッドとを使用し、
    ビットマップデータに展開された少なくとも多階調画像および2階調画像からなる印刷データに基づき、前記サーマルヘッドの各発熱体を選択的に加熱駆動し、前記中間転写リボンの受像層上に前記インクリボンのインクを転写することにより多階調画像および2階調画像を形成し、かつ、前記サーマルヘッドの各発熱体を加熱駆動することにより、前記中間転写リボンの受像層の前記画像を形成した面上に前記インクリボンから前記接着層を転写し、その後、前記中間転写リボンの画像が形成された受像層をその面上に転写された接着層を介して印刷媒体の表面に転写する熱転写印刷方法であって、
    前記ビットマップデータに展開された印刷データに対し多階調画像領域および2階調画像領域でない非画像領域を判別し、この判別した非画像領域のデータを、実際に印刷されても前記インクリボンのインクが転写されない程度のあらかじめ定められた所定値に置き換えることで新たなビットマップデータに変換し、この変換された新たなビットマップデータに展開された印刷データに基づき前記サーマルヘッドの各発熱体を駆動制御することを特徴とする熱転写印刷方法。
  5. インクリボンを供給するインクリボン供給手段と、
    複数の発熱体を列状に配設してなるサーマルヘッドと、
    このサーマルヘッドの各発熱体を少なくとも多階調画像および2階調画像からなる印刷データに基づき選択的に加熱駆動し、前記インクリボン供給手段により供給される前記インクリボンのインクを印刷媒体に熱転写することにより多階調画像および2階調画像を印刷する制御手段とを有する熱転写印刷装置であって、
    前記制御手段は、前記印刷データに基づき多階調画像および2階調画像を印刷しない非印刷領域を判別し、この判別した非印刷領域においても、前記インクリボンのインクが転写されない程度のあらかじめ定められた所定の加熱エネルギを与えるように前記サーマルヘッドの各発熱体を駆動制御することを特徴とする熱転写印刷装置。
  6. インクリボンを供給するインクリボン供給手段と、
    複数の発熱体を列状に配設してなるサーマルヘッドと、
    このサーマルヘッドの各発熱体をビットマップデータに展開された少なくとも多階調画像および2階調画像からなる印刷データに基づき選択的に加熱駆動し、前記インクリボン供給手段により供給される前記インクリボンのインクを印刷媒体に熱転写することにより多階調画像および2階調画像を印刷する制御手段とを有する熱転写印刷装置であって、
    前記ビットマップデータに展開された印刷データに対し多階調画像領域および2階調画像領域でない非画像領域を判別し、この判別した非画像領域のデータを、実際に印刷されても前記インクリボンのインクが転写されない程度のあらかじめ定められた所定値に置き換えることで新たなビットマップデータに変換する変換手段を有し、
    前記制御手段は、前記変換手段により変換された新たなビットマップデータに展開された印刷データに基づき前記サーマルヘッドの各発熱体を駆動制御することを特徴とする熱転写印刷装置。
  7. インク層および接着層がフィルム状基材の一方の表面に順次設けられているインクリボンを供給するインクリボン供給手段と、
    前記インクリボンからインクを転写可能な受像層がフィルム状基材の一方の表面に設けられている中間転写リボンを供給する中間転写リボン供給手段と、
    複数の発熱体を列状に配設してなるライン型のサーマルヘッドと、
    このサーマルヘッドの各発熱体を少なくとも多階調画像および2階調画像からなる印刷データに基づき選択的に加熱駆動し、前記中間転写リボン供給手段により供給される前記中間転写リボンの受像層上に前記インクリボン供給手段により供給される前記インクリボンのインクを転写することにより多階調画像および2階調画像を形成し、かつ、前記サーマルヘッドの各発熱体を加熱駆動することにより、前記中間転写リボン供給手段により供給される前記中間転写リボンの受像層の前記画像を形成した面上に前記インクリボン供給手段により供給される前記インクリボンから前記接着層を転写するサーマルヘッド駆動手段と、
    前記中間転写リボンの画像が形成された受像層をその面上に転写された接着層を介して印刷媒体の表面に転写する転写手段とを有する熱転写印刷装置であって、
    サーマルヘッド駆動手段は、前記印刷データに基づき多階調画像および2階調画像を印刷しない非印刷領域を判別し、この判別した非印刷領域においても、前記インクリボンのインクが転写されない程度のあらかじめ定められた所定の加熱エネルギを与えるように前記サーマルヘッドの各発熱体を駆動制御することを特徴とする熱転写印刷装置。
  8. インク層および接着層がフィルム状基材の一方の表面に順次設けられているインクリボンを供給するインクリボン供給手段と、
    前記インクリボンのインクを転写可能な受像層がフィルム状基材の一方の表面に設けられている中間転写リボンを供給する中間転写リボン供給手段と、
    複数の発熱体を列状に配設してなるライン型のサーマルヘッドと、
    このサーマルヘッドの各発熱体をビットマップデータに展開された少なくとも多階調画像および2階調画像からなる印刷データに基づき選択的に加熱駆動し、前記中間転写リボン供給手段により供給される前記中間転写リボンの受像層上に前記インクリボン供給手段により供給される前記インクリボンのインクを転写することにより多階調画像および2階調画像を形成し、かつ、前記サーマルヘッドの各発熱体を加熱駆動することにより、前記中間転写リボン供給手段により供給される前記中間転写リボンの受像層の前記画像を形成した面上に前記インクリボン供給手段により供給される前記インクリボンから前記接着層を転写するサーマルヘッド駆動手段と、
    前記中間転写リボンの画像が形成された受像層をその面上に転写された接着層を介して印刷媒体の表面に転写する転写手段とを有する熱転写印刷装置であって、
    前記ビットマップデータに展開された印刷データに対し多階調画像領域および2階調画像領域でない非画像領域を判別し、この判別した非画像領域のデータを、実際に印刷されても前記インクリボンのインクが転写されない程度のあらかじめ定められた所定値に置き換えることで新たなビットマップデータに変換する変換手段を有し、
    前記サーマルヘッド駆動手段は、前記変換手段により変換された新たなビットマップデータに展開された印刷データに基づき前記サーマルヘッドの各発熱体を駆動制御することを特徴とする熱転写印刷装置。
JP2010063447A 2010-03-19 2010-03-19 熱転写印刷方法および熱転写印刷装置 Pending JP2011194695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010063447A JP2011194695A (ja) 2010-03-19 2010-03-19 熱転写印刷方法および熱転写印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010063447A JP2011194695A (ja) 2010-03-19 2010-03-19 熱転写印刷方法および熱転写印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011194695A true JP2011194695A (ja) 2011-10-06

Family

ID=44873500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010063447A Pending JP2011194695A (ja) 2010-03-19 2010-03-19 熱転写印刷方法および熱転写印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011194695A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421463A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱印字装置
JPH09123510A (ja) * 1995-10-26 1997-05-13 Fuji Photo Film Co Ltd カラー画像の面順次記録方法
JPH11123840A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱プリント方法
JP2003094701A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Toshiba Corp 印刷装置及び印刷方法
JP3465110B2 (ja) * 2002-11-01 2003-11-10 大日本印刷株式会社 中間転写記録媒体を用いた画像形成装置
JP2006056150A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Alps Electric Co Ltd サーマルヘッドの通電制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421463A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱印字装置
JPH09123510A (ja) * 1995-10-26 1997-05-13 Fuji Photo Film Co Ltd カラー画像の面順次記録方法
JPH11123840A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱プリント方法
JP2003094701A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Toshiba Corp 印刷装置及び印刷方法
JP3465110B2 (ja) * 2002-11-01 2003-11-10 大日本印刷株式会社 中間転写記録媒体を用いた画像形成装置
JP2006056150A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Alps Electric Co Ltd サーマルヘッドの通電制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070273743A1 (en) Double-side printer system and control method thereof
EP2664459B1 (en) Print control device
JP5790374B2 (ja) プリンタ装置、及びその制御方法
JP4940673B2 (ja) プリンタ、およびプリント制御方法
JP5818726B2 (ja) 熱転写記録方法及び熱転写記録装置
US10131157B2 (en) Image forming apparatus, recording medium and image forming system
JP2011194695A (ja) 熱転写印刷方法および熱転写印刷装置
US10787000B2 (en) Thermal printhead having asymmetric recording elements
JP4728637B2 (ja) 熱転写記録方法および熱転写記録装置
JP2018039180A (ja) 熱転写プリンタ
JP5720223B2 (ja) サーマルプリンタ
US20220126610A1 (en) Plastic card printing systems with temperature and pixel density compensation
JPH09156243A (ja) カラーインクリボン及び印刷装置
JP2000127507A (ja) 印字媒体、そのプリンターおよびこのプリンターの制御方法
JP2006327035A (ja) 熱転写記録方法、熱転写記録装置および記録物
JP5513822B2 (ja) 熱転写印刷装置
JP2004322577A (ja) サーマルプリンタ装置
JP2001096840A (ja) プリンタ
JP2005132027A (ja) 印刷物、印刷装置及び印刷方法
KR20060079639A (ko) 감열방식 화상형성장치
JP2020029072A (ja) 印刷装置及び印刷装置の制御方法
JP2005262826A (ja) 熱転写記録装置
JP2005262814A (ja) サーマルヘッド装置
JP2006272611A (ja) 印刷装置
JP2013086324A (ja) 画像記録装置と画像記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130805

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140513