JP2011189765A - 電動自転車 - Google Patents

電動自転車 Download PDF

Info

Publication number
JP2011189765A
JP2011189765A JP2010055194A JP2010055194A JP2011189765A JP 2011189765 A JP2011189765 A JP 2011189765A JP 2010055194 A JP2010055194 A JP 2010055194A JP 2010055194 A JP2010055194 A JP 2010055194A JP 2011189765 A JP2011189765 A JP 2011189765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harness
cover
electric bicycle
control unit
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010055194A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ozawa
聡 小澤
Koichiro Tsuruoka
宏一郎 鶴岡
Masafumi Kawakami
将史 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010055194A priority Critical patent/JP2011189765A/ja
Priority to PCT/JP2011/000675 priority patent/WO2011111299A1/ja
Publication of JP2011189765A publication Critical patent/JP2011189765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/55Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at crank shafts parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/80Accessories, e.g. power sources; Arrangements thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】外部からの電磁波ノイズが樹脂製のハーネスカバーを通してハーネス接続部に侵入したり、ハーネス接続部などから洩れた電磁波ノイズが樹脂製のハーネスカバーを通して電動自転車より外部に洩れたりすることを防止できる電動自転車を提供する。
【解決手段】前車輪1のハブ60にモータ駆動ユニット45が内蔵され、車輪のハブの外側に配設されたハーネス接続部と制御ユニットの外側に配設されたハーネス接続部との少なくとも一方が樹脂製のハーネスカバー64にて覆われ、ハーネスカバー64の内側に導電体が配設されている。
【選択図】図1

Description

本発明は電動自転車、特に電動自転車のハーネス接続部に対する電磁波ノイズ対策の構造に関する。
バッテリによって作動する電動モータを有するモータ駆動ユニットを備え、ペダルに作用する踏力(人力駆動力)に、前記モータ駆動ユニットから出力する補助駆動力(アシスト力)を加えることで、上り坂等でも楽に走行可能な電動自転車は既に知られている。また、この種の電動自転車において、モータ駆動ユニットを、クランク軸の近傍などの電動自転車の中央下部に配設するのではなくて、前車輪のハブや後車輪のハブに内蔵したものも知られている(例えば、特許文献1の図1や特許文献2の図6等)。
モータ駆動ユニットを車輪のハブに内蔵した電動自転車においても、電動モータなどの制御を行う制御基板などが設けられた制御ユニットを備えている。しかし、制御ユニットは、電動自転車の走行時に地上からの振動を直接受ける車輪に配設することは好ましくないため、車輪以外の場所、例えば、フレームの中央下部、例えば、ペダルが取り付けられるクランク軸の配設箇所の近傍などに配設される。したがって、このような配置構成の電動自転車では、モータ駆動ユニットと制御ユニットとの配設場所が異なって離れているため、モータ駆動ユニットと制御ユニットとを電気的につなぐように配線部であるハーネス(ワイヤハーネス)が配設されるとともに各ハーネス同士がハーネス接続部(コネクタ部)を介して接続される。また、電動モータを駆動する電源としてのバッテリも、収納スペースの関係上、制御ユニットとは異なる箇所に配設されることが一般的であるため、これらの箇所を電気的につなぐように配線部であるハーネスが配設されるとともに各ハーネス同士がハーネス接続部を介して接続される。
ハーネス接続部は、ハブや制御ユニットから外側に出ているので、そのまま露出させた状態では、走行中などに路上の障害物などに当接するなどして損傷したり、路上の障害物などに引っ掛かるなどして外れたりするおそれがある。したがって、このような不具合が発生しないように、ハーネス接続部を樹脂製のハーネスカバーにより覆って保護する場合が多い(例えば特許文献3の図1、図6、図7等)。
特開2002−12181号公報 特開平8−26171号公報 特開2004−142631号公報
しかしながら、車輪のハブから外側に出たハーネス接続部やモータ駆動ユニットから外側に出たハーネス接続部を樹脂製のカバーで覆っただけの構造であると、外部からの電磁波ノイズが樹脂製のハーネスカバーを通してハーネス接続部に侵入したり、ハーネス接続部などから洩れた電磁波ノイズが樹脂製のハーネスカバーを通して電動自転車より外部に洩れたりするおそれがあり、電動自転車としての信頼性が低下するという課題を生じる。
本発明は上記課題を解決するもので、車輪のハブやモータ駆動ユニットから外側に出たハーネス接続部を樹脂製のハーネスカバーで覆う構造でありながら、外部からの電磁波ノイズが樹脂製のハーネスカバーを通してハーネス接続部に侵入したり、ハーネス接続部などから洩れた電磁波ノイズが樹脂製のハーネスカバーを通して電動自転車より外部に洩れたりすることを防止できる電動自転車を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明の電動自転車は、補助駆動力を発生する電動モータを有するモータ駆動ユニットと、電動モータに駆動用の電力を供給するバッテリと、電動モータを制御する制御基板が内蔵された制御ユニットとを備えた電動自転車であって、車輪のハブに前記モータ駆動ユニットが内蔵され、車輪のハブの外側に配設されたハーネス接続部と制御ユニットの外側に配設されたハーネス接続部との少なくとも一方が樹脂製のハーネスカバーにて覆われ、前記ハーネスカバーの内側に導電体が配設されていることを特徴とする。なお、ハーネスカバーの内側に導電体を配設する具体例としては、ハーネスカバーの内面に導電体としての導電層を形成したり、ハーネスカバーの内側に、導電体としての薄肉金属材をハーネスカバーの形状に合わせて配設したりする。
この構成によれば、ハーネスカバーの内側に導電体が配設されているので、外部からの電磁波ノイズがハーネスカバーを通してハーネス接続部に侵入しようとしても、ハーネスカバー内面の導電体により遮断され、外部からの電磁波ノイズがハーネス接続部内に侵入することを防止できる。また、ハーネス接続部などから電磁波ノイズが洩れ出ようとした場合でも、この電磁波ノイズが、導電体により遮断され、樹脂製のハーネスカバーを通して電動自転車から外部に洩れ出ることを防止できる。
また、本発明の電動自転車は、前記導電体を、金属製のフレームに取り付けた金属製部品あるいは前記フレームに接触させた状態で、ハーネスカバーが取り付けられていることを特徴とする。この構成によれば、導電体を、電動自転車のフレームに電気的にアースすることができる。
また、本発明の電動自転車の制御ユニットは外面部が金属製とされているとともに金属製のフレームに取り付けられ、前記制御ユニットの外面部に、導電体が接触する状態でハーネスカバーが取り付けられていることを特徴とする。この構成によれば、導電体を、制御ユニットの外面部を介して電動自転車のフレームに電気的にアースすることができる。
本発明によれば、ハーネスカバーの内側に導電体を配設することで、外部からの電磁波ノイズが樹脂製のハーネスカバーを通してハーネス接続部内に侵入したり、電動自転車から外部に洩れ出たりすることを防止できる。この結果、ハーネス接続部などから電磁波ノイズが発生した場合でも、電動自転車より外部に洩れることがないので、外部の機器などに悪影響を及ぼすことが確実に防止できるとともに、外部からの電磁波ノイズがハーネス接続部を介して、モータ駆動ユニットや制御ユニットに侵入することによる誤動作なども確実に防止することができて、電動自転車としての信頼性が向上する。
本発明の実施の形態に係る電動自転車の側面図 同電動自転車のフレームに制御ユニットを取り付けた状態の側面図 同電動自転車の前車輪のハブおよびその近傍箇所の断面図 同電動自転車の制御ユニットの側面図 同電動自転車の制御ユニットおよびその近傍箇所の側面図で、下部ユニットカバーを外した図 同電動自転車の制御ユニットおよびその近傍箇所の側面図 同電動自転車の下部ユニットカバーの斜視図 同電動自転車の下部ユニットカバーを裏面側から見た斜視図 同電動自転車の制御ユニットおよび下部ユニットカバーの部分切欠平面図 同電動自転車の前車輪のハブおよびその近傍箇所の側面図で、ハーネスカバーを外した図 同電動自転車の前車輪のハブおよびその近傍箇所の側面図で、ハーネスカバーを外した図 同電動自転車の前車輪のハブおよびその近傍箇所の側面図 図12のXIII−XIII線矢視断面図 同電動自転車のハーネスカバーを裏面側から見た斜視図 同電動自転車の電線の固定部分の側面図 同電動自転車の電線の固定部分の断面図 本発明の他の実施の形態に係る電動自転車の制御ユニットおよび下部ユニットカバーの部分切欠平面図 本発明の他の実施の形態に係る電動自転車の前車輪のハブおよびその近傍箇所の側面図
以下、本発明の実施の形態に係る電動自転車について図面に基づき説明する。
図1〜図3において、1は電動自転車であり、この電動自転車1には、ヘッドパイプ2a、前ホーク2f、メインパイプ2b、ハンガラグ2c、後述する制御ユニット50を支持するための複数の支持ブラケット51、52、立パイプ2d、チェーンステー2eなどからなる金属製のフレーム2と、前車輪3および後車輪4と、ハンドル5と、クランク6(クランク軸6a)およびペダル7と、補助駆動力(アシスト力)を発生させる電動モータなどを有するモータ駆動ユニット41と、電動モータを含めた各種の制御を行う制御基板が内蔵された制御ユニット50と、電動モータに駆動用の電力を供給する二次電池からなるバッテリ10と、ペダル7からの踏力(人力駆動力)を後車輪4に伝達するチェーン11と、ハンドル5に取り付けられて、運転者などが操作可能な操作コントローラ40等が設けられている。
ここで、この実施の形態の電動自転車1においては、図3に示すように、モータ駆動ユニット41は、クランク軸6aの近傍などの電動自転車1の中央下部には配設されておらず、前車輪3の金属製のハブ60に内蔵されている。ハブ60の外郭部は、スポークの内端部が取り付けられて前車輪3のタイヤ部などとともに一体的に回転する金属製の回転部60aと、前車輪3のハブ軸61と同様に回転しない金属製の固定部60b、60c、60dとなどから構成され、これらの回転部60aと固定部60b〜60dなどで構成されるハブ60の内部に、モータ駆動ユニット41が内蔵されている。なお、図3における61は前車輪3のハブ軸、66は前車輪3のスポークである。
一方、図1、図2に示すように、制御ユニット50は、電動自転車1の中央下部に配設されており、バッテリ10は、制御ユニット50の近傍箇所(上方)に配設されている。制御ユニット50は、外郭部が金属ケース54により構成され、金属ケース54が、メインパイプ2bの後端部およびハンガラグ2cに固着された支持ブラケット51と、ハンガラグ2cとチェーンステー2eの後端部との間に介装された支持ブラケット52とにより、支持ボルト55などを介して接触するとともに吊り下げられた状態で支持されている。また、上述したように、制御ユニット50には、電動自転車1の各構成要素(電動モータを含む)の制御を行う制御基板が内蔵されているとともに、その前部には、クランク軸6aが横方向に貫通して配設されている。さらに、制御ユニット50内におけるクランク軸6aの外周位置には、クランク軸6aのねじり状態を検知して、ペダル7に作用する踏力を検知するトルクセンサユニット(図示せず)などが配設されている。
図4に示すように、制御ユニット50(詳しくは制御ユニット50の制御基板)には、バッテリ10からの電力を受けたり、バッテリ10のユニット内に設けられたバッテリ制御基板に対して入出力したりするバッテリ接続用ハーネス42と、モータ駆動ユニット41に給電するためのモータ給電用ハーネス43と、モータ駆動ユニット41を制御するモータ制御用ハーネス44と、操作コントローラ40に対する信号を入出力するためのコントローラ接続用ハーネス45などが接続されている。そして、これらのバッテリ接続用ハーネス42、モータ給電用ハーネス43、モータ制御用ハーネス44およびコントローラ接続用ハーネス45などの各ハーネスの端部が制御ユニット50の金属ケース54から外部に出されている。図2に示すように、制御ユニット50はバッテリ10の近傍箇所に配設されているので、バッテリ接続用ハーネス42には、バッテリ10が着脱可能な状態で装着されるバッテリ装着アダプタ49が直接接続されている。一方、制御ユニット50は、前車輪3のハブ60に内蔵されているモータ駆動ユニット41や、ハンドル5に取り付けられた操作コントローラ40から離れているので、これらのモータ駆動ユニット41や操作コントローラ40に給電したり信号を入出力したりするモータ給電用ハーネス43、モータ制御用ハーネス44およびコントローラ接続用ハーネス45は、図4、図5に示すように、ハーネス接続部(ハーネス接続コネクタ)56A〜56Fおよび給電用ハーネス57、信号線接続ハーネス58、コントローラ接続ハーネス59などを介して、モータ駆動ユニット41や操作コントローラ40に接続されている。なお、給電用ハーネス57と信号線接続ハーネス58とは、シールド線が内装された、1本の電線70にまとめられてメインパイプ2bに沿わせるなどして前車輪3のハブ60側に向けて配設されている。
図6に示すように、制御ユニット50は、それぞれ樹脂製の上部ユニットカバー71と下部ユニットカバー72とにより覆われている。下部ユニットカバー72は、バッテリ接続用ハーネス42、モータ給電用ハーネス43、モータ制御用ハーネス44およびコントローラ接続用ハーネス45などや、ハーネス接続部56A〜56Fも覆って保護しており、制御ユニット50のカバーだけでなく、ハーネスカバーとしても機能している。なお、図7〜図9に示すように、下部ユニットカバー72の一部には、金属ケース54への取付用挿通孔72bが複数形成されており、カバー取り付け用のねじ73が、下部ユニットカバー72の取付用挿通孔72bを通して、金属ケース54に形成されたねじ孔にねじ込まれることで下部ユニットカバー72が制御ユニット50の金属ケース54に取り付けられている。
ここで、図8、図9に示すように、ハーネスカバーとしても機能する下部ユニットカバー72は、内面のほぼ全面が導電塗装されて、導電体としての薄肉の導電層72aが形成されている。そして、下部ユニットカバー72における取付用挿通孔72bの周りの周壁部であるボス部72cは金属ケース54に密着され、下部ユニットカバー72における導電層72aは、金属ケース54に良好に接触されている。
ところで、図10、図11に示すように、モータ給電用ハーネス43やモータ制御用ハーネス44が接続された給電用ハーネス57や信号線接続ハーネス58は、前車輪3のハブ60の固定部60cから出されたモータハーネス62、63と、ハーネス接続部(ハーネス接続コネクタ)68A〜68Dを介して接続されている。ここで、ハブ60の一側面に設けられている固定部60cは金属製部品としても機能し、この固定部60cには、その一部が、前ホーク2fの前部に沿うように、斜め後方上部に向けて板状に延びる支持板部60fが一体形成されている。この支持板部60fは、その上端部が、前ホーク2fの中間部に形成された固定片部2hにねじ67で固定されている。そして、支持板部60fの下端部から出されたモータハーネス62、63の端部と、ハーネス接続部68A〜68Dと、給電用ハーネス57や信号線接続ハーネス58の端部とがそれぞれ支持板部60fに沿うように配設されている。
ここで、ハブ60の支持板部60fには、図12などに示すように、樹脂製のハーネスカバー64が取り付けられており、この樹脂製のハーネスカバー64により、モータハーネス62、63の端部と、ハーネス接続部68A〜68Dと、給電用ハーネス57や信号線接続ハーネス58の端部とが覆われている。なお、図11などにおける、60gは、ハブ60の支持板部60fに形成された、ハーネスカバー64を取り付けるためのリブであり、2箇所のリブ60gに対応して形成されたハーネスカバー64の挿通孔を通して、固定ねじ69が挿入されることで、ハーネスカバー64がハブ60の支持板部60fに取り付けられている。
そして、このハーネスカバー64も、下部ユニットカバー72と同様に、内面のほぼ全面が導電塗装されて、導電体としての薄肉の導電層64aが形成されている。これにより、ハーネスカバー64をハブ60の支持板部60fに取り付けることで、導電層64aがハブ60の支持板部60fに密着して良好に接触するよう構成されている。
また、この実施の形態においては、図15、図16に示すように、給電用ハーネス57や信号線接続ハーネス58がまとめて通された電線70のシールド部70aが固定用金具85により、ハブ60の支持板部60fに固定されてシールドされている。さらに、ハーネスカバー64に、電線70のシールド部70aの固定部分を挟持する挟持リブ64cが形成され、この挟持リブ64cに形成された導電層64aが、固定用金具85を介して電線70のシールド部70aに接触してシールドするよう構成されている。
なお、下部ユニットカバー72に形成された導電層72aや、ハーネスカバー64に形成された導電層64aは、その厚みが例えば15μm以上であれば好ましいが、これに限るものではない。
上記構成において、図5、図6などに示すように、制御ユニット50より外側に出たモータ給電用ハーネス43、モータ制御用ハーネス44、コントローラ接続用ハーネス45や、これらのハーネス43、44、45と、モータ給電用ハーネス43、モータ制御用ハーネス44、コントローラ接続用ハーネス45とを接続するハーネス接続部(ハーネス接続コネクタ)56A〜56Fは、樹脂製の下部ユニットカバー72により覆われているが、この樹脂製の下部ユニットカバー72の内面には導電層72aが形成されている。したがって、外部からの電磁波ノイズがハーネスカバーとしても機能する下部ユニットカバー72を通してハーネス接続部56A〜56Fに侵入しようとしても、ハーネスカバー72、75の内面の導電体としての導電層72aにより遮断され、外部からの電磁波ノイズがハーネス接続部56A〜56Fを介して、モータ給電用ハーネス43、モータ制御用ハーネス44、コントローラ接続用ハーネス45に侵入することを防止できる。また、ハーネス接続部56A〜56Fなどから電磁波ノイズが洩れ出ようとした場合でも、この電磁波ノイズが、下部ユニットカバー72の内面に形成された導電層72aにより遮断され、樹脂製の下部ユニットカバー72を通して電動自転車1から外部に洩れ出ることを防止できる。この結果、万一、ハーネス接続部56A〜56Fなどから電磁波ノイズが発生した場合でも、電動自転車1の下部ユニットカバー72より外部に洩れることがないので、外部の機器などに悪影響を及ぼすことが確実に防止できるとともに、外部からの電磁波ノイズがモータ給電用ハーネス43、モータ制御用ハーネス44、コントローラ接続用ハーネス45などに侵入することによる誤動作なども確実に防止することができて、電動自転車1としての信頼性が向上する。これにより、いわゆるEMC(電磁環境両立性)性能を十分に満足する電動自転車1を得られる。
また、上記構成において、図10〜図12などに示すように、モータ駆動ユニット41が内蔵されている前車輪3のハブ60から外側に出ているモータハーネス62、63や、このモータハーネス62、63と給電用ハーネス57や信号線接続ハーネス58とを接続するハーネス接続部(ハーネス接続コネクタ)68A〜68Dとは、樹脂製のハーネスカバー64により覆われているが、この樹脂製のハーネスカバー64の内面には導電層64aが形成されているので、外部からの電磁波ノイズがハーネスカバー64を通してハーネス接続部68A〜68Dに侵入しようとしても、ハーネスカバー64の内面の導電体としての導電層64aにより遮断され、外部からの電磁波ノイズがハーネス接続部68A〜68Dを介して、モータハーネス62、63などに侵入することを防止できる。また、ハーネス接続部68A〜68Dなどから電磁波ノイズが洩れ出ようとした場合でも、この電磁波ノイズが、ハーネスカバー64の内面に形成された導電層64aにより遮断され、樹脂製のハーネスカバー64を通して電動自転車1から外部に洩れ出ることを防止できる。この結果、万一、ハーネス接続部68A〜68Dなどから電磁波ノイズが発生した場合でも、電動自転車1のハーネスカバー64より外部に洩れることがないので、外部の機器などに悪影響を及ぼすことが確実に防止できるとともに、外部からの電磁波ノイズがモータハーネス62、63に侵入することによる誤動作なども確実に防止することができて、電動自転車1としての信頼性が向上する。これにより、いわゆるEMC(電磁環境両立性)性能を十分に満足する電動自転車1を得られる。
なお、導電層64a、72aの形成方法としては、金属成分を含有する塗装材料をハーネスカバー64や下部ユニットカバー72の内面に塗装することによる、いわゆる導電塗装により形成すると極めて良好に薄肉かつ均一な導電層64a、72aを比較的安価かつ良好に形成することができる。しかしながら、これに限るものではなく、メッキ処理などによりハーネスカバー64や下部ユニットカバー72の内面に導電層64a、72aを形成してもよい。
また、上記構成によれば、樹脂製のハーネスカバー64や下部ユニットカバー72の内面に薄肉の導電層64a、72aを形成するだけなので、ハーネスカバー64や下部ユニットカバー72の全体を金属製とする場合と比較して、軽量かつ安価にハーネスカバー64や下部ユニットカバー72を製造することができる。
また、下部ユニットカバー72を制御ユニット50の金属ケース54に取り付けるボス部72cの内面(裏面)や、ハーネスカバー64を金属製の支持板部60fに取り付ける箇所の内面(裏面)部分にも導電層64a、72aが形成されているので、ハーネスカバー64や下部ユニットカバー72を取り付けた際に、導電層64a、72aが金属ケース54や金属製の支持板部60fに良好に接触する。制御ユニット50の金属ケース54は、金属製のフレーム2(メインパイプ2b、ハンガラグ2c、支持ブラケット51、52、チェーンステー2eなど)に取り付けられ、ハブ60の支持板部60fは、フレーム2の一部である金属製の前ホーク2fに取り付けられているので、それぞれフレーム2に良好にアースすることができる。
また、上記構成によれば、図15、図16に示すように、給電用ハーネス57や信号線接続ハーネス58がまとめて通された電線70のシールド部70aが固定用金具85により、ハブ60の支持板部60fに固定されてシールドされているので、これによっても、ハーネスカバー64の導電層64aが良好にアースされる。さらに、ハーネスカバー64に、電線70のシールド部70aの固定部分を挟持する挟持リブ64cが形成されているので、この構成により、一層良好に、ハーネスカバー64の導電層64aがアースされる。なお、この実施の形態では、電線70のシールド部70aを固定用金具85により固定し、かつ、ハーネスカバー64の挟持リブ64cに形成した導電層64aを接触させて、極めて良好な状態でアースできる構成としたが、これに限るものではない。つまり、ハーネスカバー64に挟持リブ64cを形成することなく、単に、電線70のシールド部70aを固定用金具85により固定したり、固定用金具85を設けることなく、電線70のシールド部70aをハーネスカバー64の挟持リブ64cで挟持して、その導電層64aを接触させたりしてもよい。
次に、本発明の他の実施の形態について説明する。
図17、図18に示すように、本実施の形態では、ハーネスカバー64や下部ユニットカバー72の内面に導電層64a、72aを形成する代わりに、ハーネスカバー64や下部ユニットカバー72自体は内面も含めて、単なる樹脂で形成する一方、ハーネスカバー64や下部ユニットカバー72の内側に薄肉金属材91、92を、ハーネスカバー64や下部ユニットカバー72の形状に合わせて配設している。なお、薄肉金属材91、92の配設方法としては、例えば、プレス成形などにより、予め、ハーネスカバー64や下部ユニットカバー72の内面に薄肉金属材91、92を圧着するとよいが、これに限るものではない。
この構成によっても、上記実施の形態と同様な作用効果を得ることができる。なお、図示しないが、この実施の形態でも、ハーネスカバー64を金属製のハーネスブラケット63に取り付ける取付用挿入孔64bの近傍箇所の内面(裏面)部分や、下部ユニットカバー72を金属ケース54に取り付ける取付用挿入孔82bの近傍箇所の内面(裏面)にも薄肉金属材91、92を配設することで、ハーネスカバー64や下部ユニットカバー72を取り付けた際に、薄肉金属材91、92が金属製のハーネスブラケット63や金属ケース54に良好に接触し、これらのハーネスブラケット63や金属ケース54を介してフレーム2に電気的に良好にアースすることができる。
また、上記実施の形態では、モータ駆動ユニットが電動自転車1の前車輪3のハブに内蔵されている場合を述べたが、これに限るものでは無く、モータ駆動ユニットが電動自転車1の後車輪4のハブに内蔵されている場合にも、同様に適用させることが可能である。
本発明は、補助駆動力を付与可能な各種の電動自転車に良好に適用できる。また、本発明の電動自転車としては、人力駆動力(踏力)が作用している際のみ、補助駆動力が付加されるものに限るものではなく、人力駆動力(踏力)がない場合にも、補助駆動力を付加して、電動自転車を移動できるものにも適用可能である。
1 電動自転車
2 フレーム
3 前車輪
4 後車輪
6 クランク
6a クランク軸
7 ペダル
8 電動モータ
10 バッテリ
11 チェーン
40 操作コントローラ
41 モータ駆動ユニット
42 バッテリ接続用ハーネス
43 モータ給電用ハーネス
44 モータ制御用ハーネス
45 コントローラ接続用ハーネス
50 制御ユニット
51、52 支持ブラケット
54 金属ケース
56A〜56F ハーネス接続部(ハーネス接続コネクタ)
57 給電用ハーネス
58 信号線接続ハーネス
59 コントローラ接続ハーネス
60 ハブ
60a 回転部
60b、60c、60d 固定部
60f 支持板部(金属製部品)
62、63 モータハーネス
64 ハーネスカバー
64a 導電層
64c 挟持リブ
68A〜68D ハーネス接続部
70 電線
71 上部ユニットカバー
72 下部ユニットカバー(ハーネスカバー)
72a 導電層
70a シールド部
85 固定用金具

Claims (5)

  1. 補助駆動力を発生する電動モータを有するモータ駆動ユニットと、電動モータに駆動用の電力を供給するバッテリと、電動モータを制御する制御基板が内蔵された制御ユニットとを備えた電動自転車であって、
    車輪のハブに前記モータ駆動ユニットが内蔵され、車輪のハブの外側に配設されたハーネス接続部と制御ユニットの外側に配設されたハーネス接続部との少なくとも一方が樹脂製のハーネスカバーにて覆われ、前記ハーネスカバーの内側に導電体が配設されていることを特徴とする電動自転車。
  2. 前記ハーネスカバーの内面に導電体としての導電層が形成されていることを特徴とする請求項1記載の電動自転車。
  3. 前記ハーネスカバーの内側に導電体としての薄肉金属材がハーネスカバーの形状に合わせて配設されていることを特徴とする請求項1記載の電動自転車。
  4. 前記導電体を、金属製のフレームに取り付けられた金属製部品あるいは前記フレームに接触させた状態で、ハーネスカバーが取り付けられていることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の電動自転車。
  5. 前記制御ユニットは外面部が金属製とされているとともに金属製のフレームに取り付けられ、前記制御ユニットの外面部に、導電体が接触する状態でハーネスカバーが取り付けられていることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の電動自転車。
JP2010055194A 2010-03-12 2010-03-12 電動自転車 Pending JP2011189765A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010055194A JP2011189765A (ja) 2010-03-12 2010-03-12 電動自転車
PCT/JP2011/000675 WO2011111299A1 (ja) 2010-03-12 2011-02-08 電動自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010055194A JP2011189765A (ja) 2010-03-12 2010-03-12 電動自転車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011189765A true JP2011189765A (ja) 2011-09-29

Family

ID=44563137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010055194A Pending JP2011189765A (ja) 2010-03-12 2010-03-12 電動自転車

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011189765A (ja)
WO (1) WO2011111299A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018066794A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 株式会社リコー 画像形成装置
JP2020050044A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動自転車

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5906404B2 (ja) * 2011-10-07 2016-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動自転車
EP4151513A1 (en) * 2021-09-16 2023-03-22 MAHLE International GmbH Motor device for an electric bicycle
DE102022133475B3 (de) 2022-12-15 2024-05-29 Porsche Ebike Performance Gmbh Fahrradnabe, System, Fahrrad und Verfahren zur Montage einer Fahrradnabe

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6294494A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の電波雑音防止装置
JPH09126917A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Yamaha Motor Co Ltd トルク及び速度検出装置
JP2004142631A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Sanyo Electric Co Ltd 電動自転車

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018066794A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 株式会社リコー 画像形成装置
JP2020050044A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動自転車
JP7142266B2 (ja) 2018-09-25 2022-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動自転車

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011111299A1 (ja) 2011-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5634645B1 (ja) 電動アシスト自転車
JP5045439B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2011111299A1 (ja) 電動自転車
WO2011101946A1 (ja) 電動自転車
JP5434996B2 (ja) 導体ケーブルのシールド構造及び電動車両
US9160208B2 (en) Generator motor and work machine
KR101464555B1 (ko) 발전 전동기 및 작업 기계
US9651438B2 (en) Sensor arrangement structure
JP2020068651A (ja) モータユニット
US20110024206A1 (en) Motor driving device and electric vehicle equipped with the same
JP2012160355A (ja) 端子台のシールドシェル
JP2002327832A (ja) 自動変速機の車速センサ取付構造
JP5723861B2 (ja) 電子機器のシールド構造
US11431220B2 (en) Motor assembly including inverter case and wiring harness
EP2949509B1 (en) Saddle-straddling type motor vehicle
JP2018095139A (ja) 自動二輪車の通信機器アンテナ配置構造
JP6077851B2 (ja) 端子台の周辺構造
JP2018035834A (ja) センサの取付構造
TWI630139B (zh) 跨坐型車輛及將追蹤裝置安裝至跨坐型車輛之安裝方法
JP2013091475A (ja) 電動自転車
JP7051002B2 (ja) クランクケース構造
JP7487591B2 (ja) 配線部材の配索構造
JP6937166B2 (ja) 回転電機ユニット
JP6862244B2 (ja) 制御箱、および制御箱の組み立て方法
JP5372642B2 (ja) モールドモータ及びこれを搭載した電動車両