JP2004142631A - 電動自転車 - Google Patents

電動自転車 Download PDF

Info

Publication number
JP2004142631A
JP2004142631A JP2002310559A JP2002310559A JP2004142631A JP 2004142631 A JP2004142631 A JP 2004142631A JP 2002310559 A JP2002310559 A JP 2002310559A JP 2002310559 A JP2002310559 A JP 2002310559A JP 2004142631 A JP2004142631 A JP 2004142631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
hub motor
front fork
electric bicycle
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002310559A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Yasutomi
安富 健蔵
Koji Tabuchi
田渕 孝治
Kazuhiro Tomoshige
友重 一弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002310559A priority Critical patent/JP2004142631A/ja
Publication of JP2004142631A publication Critical patent/JP2004142631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/20Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power generated by humans or animals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/16DC brushless machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】ハブモーターが回転する反作用の回転トルクに対してしっかりとフロントフォークにハブモーターを固定する。
【解決手段】電動自転車は、フロントハブ3に前輪4を駆動するハブモーター1を設けている。ハブモーター1は、中心部に位置する固定部10と、この固定部10の外周側にあって固定部10に対して回転される回転部11とを備えている。ハブモーター1の固定部10は、フロントフォーク2の先端部2Bに固定されると共に、フロントフォーク2に固定している回り止プレート5に固定されている。回り止プレート5は、フロントフォーク2の先端部2Bと、先端部2Bから上方に離れた位置にあるフロントフォーク2の中間連結部2Aとに連結している。
【選択図】 図7

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、フロントハブにモーターを内蔵させている電動自転車に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在市販されている電動自転車は、リアハブにモーターを内蔵している。この構造の電動自転車は、ハブモーターの構造が複雑になる欠点がある。それは、ハブモーターに変速機構を内蔵させるからである。電動自転車は、モーターで駆動すると共に、変速機構を内蔵させてより楽に走行できる。ただ、この電動自転車は、後輪のハブ内に、モーターの機構に加えて、モーターの回転を減速する減速機構と、チェーンで駆動されるスプロケットの回転を変速するための変速機構とを内蔵させる必要がある。このため、後輪の幅内の構造が極めて複雑になって製造コストが著しく高くなる。
【0003】
この弊害を解消することを目的として、本出願人は、モーターをフロントハブに内蔵させる電動自転車を開発した(特許文献1参照)。この電動自転車は、後輪のハブ内に、モーターを内蔵させない。このため、後輪のハブ内には、従来の自転車に使用している変速機構を内蔵できる。したがって、後輪ハブの構造を電動自転車用として専用に設計する必要がなく、安価に多量生産できる。また、フロントハブに内蔵させるモーターは内部構造を極めて簡単にできる。変速機構を省略できるからである。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−12180号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ただ、この構造の電動自転車は、ハブモーターをしっかりとフロントフォークに固定するのが難しい。ハブモーターは、自転車のハブと同じ構造でフロントフォークの先端に固定される。すなわち、ハブモーターは、両端に突出する固定軸を雄ネジとし、これをフロントフォークの先端に貫通して、ここにナットをねじ込んでフロントフォークに固定される。この固定構造は、ナットでフロントフォークを挟着する。この構造は、従来の自転車のように、走行時に回転トルクが発生しない固定構造とすると理想的な構造である。ただ、フロントハブにモーターを内蔵する電動自転車は、充分な強度でハブモーターを固定できない。それは、ハブモーターが前輪を駆動するときに、その駆動トルクと反対方向に強い反作用の回転トルクが作用するからである。ハブモーターが固定軸を回転させようとする反作用の回転トルクは、自転車を走行させる駆動力の回転トルクと同じであるから相当に大きな回転トルクである。
【0006】
本発明は、このような欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、ハブモーターが回転する反作用の回転トルク等、又は振動等に対してしっかりとフロントフォークにハブモーターを固定できる電動自転車を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の電動自転車は、フロントハブ3に前輪4を駆動するハブモーター1を設けている。ハブモーター1は、中心部に位置する固定部10と、この固定部10の外周側にあって固定部10に対して回転される回転部11とを備えている。ハブモーター1の固定部10は、フロントフォーク2の先端部2Bに固定されると共に、フロントフォーク2に固定している回り止プレート5に固定されている。回り止プレート5は、フロントフォーク2の先端部2Bと、先端部2Bから上方に離れた位置にあるフロントフォーク2の中間連結部2Aとに連結している。
【0008】
回り止プレート5は、ハブモーター1の固定部10の中心に設けている固定軸12を貫通させて固定している固定プレート部5Aと、この固定プレート部5Aからフロントフォーク2に沿って伸びるアーム部5Bを備え、アーム部5Bをフロントフォーク2の中間連結部2Aに連結することができる。回り止プレート5の固定プレート部5Aは、固定軸12の雄ネジにねじ込まれるナット6でハブモーター1の固定部10に固定し、さらに、固定プレート部5Aを貫通する止ネジ7を固定部10にねじ込んで固定部10に固定することができる。
【0009】
さらに、本発明の電動自転車は、フロントフォーク2の中間連結部2Aに、アーム部5Bを連結する連結片9を固定し、この連結片9に回り止プレート5のアーム部5Bを連結することができる。
【0010】
さらに、本発明の電動自転車は、回り止プレート5の表面にカバー8を装着して、回り止プレート5とカバー8との間に、ハブモーター1のリード線30とコネクター32を内蔵させることができる。カバー8は、脱着できるように回り止プレート5に連結することができる。
【0011】
ハブモーター1は、配線保持具33を介してリード線30を定位置に配線すると共に、この配線保持具33をフロントフォーク2で抜けないように押圧することができる。この構造は、配線保持具が抜けるのを有効に防止できる。
【0012】
さらに、ハブモーター1は、固定部10に回転できるように連結されるローター18と、このローター18の回転を減速する減速機構21である遊星歯車22と、この遊星歯車22で回転される内歯歯車23と、この内歯歯車23を固定すると共に、ステーター19の外周側にあって、ステーター19と遊星歯車22とを収納している回転部11とを備えて、固定部10をフロントフォーク2に固定して、回転部11をスポーク40を介して前輪4のリム41に連結することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための電動自転車を例示するものであって、本発明は電動自転車を以下のものに特定しない。
【0014】
さらに、この明細書は、特許請求の範囲を理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲の欄」、および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。
【0015】
図1と図2に示す電動自転車は、フロントハブ3に、前輪4を駆動するハブモーター1を設けている。ハブモーター1は、図3ないし図5に示すように、中心部に位置する固定部10と、この固定部10の外側にあって固定部10に対して回転される回転部11とを備えている。フロントハブ3とフロントフォーク2の連結部分の拡大側面図を図6に、図6のカバー8を外した状態を図7に示す。ハブモーター1の固定部10は、図7に示すように、フロントフォーク2に固定している回り止プレート5に固定され、回り止プレート5は、フロントフォーク2の先端部2Bと、先端部2Bから上方に離れた位置にあるフロントフォーク2の中間連結部2Aとに連結されて、ハブモーター1の固定部10をフロントフォーク2にしっかりと回転しないように固定している。
【0016】
ハブモーター1の断面図を図3に示す。この図のハブモーター1は、フロントフォーク2に固定する固定部10を中心部に設けている。固定部10は、ハブモーター1の中心に配設される固定軸12を有する。この固定軸12は、ハブモーター1の両端に突出して同軸上に配設されている。両側の固定軸12は、雄ネジを設けており、ここにナット6をねじ込んでフロントフォーク2に固定する。図において右側の固定軸12には、回り止プレート5も固定している。図のハブモーター1は、両側において、固定軸12よりも太い外形のストッパ部13を設けている。ストッパ部13は、フロントフォーク2を当接して固定するフォーク当接面14を有する。図において左側のフロントフォーク2は、フォーク当接面14とナット6に挟着して固定され、右側のフロントフォーク2は、回り止プレート5を介してナット6とフォーク当接面14とに挟着して固定される。この構造で回り止プレート5を固定するために、図3ないし図5のハブモーター1は、右側のストッパ部13に、回り止プレート5を固定する固定面15を設けている。固定面15は、フォーク当接面14よりも突出する平面である。言いかえると、フォーク当接面14を固定面15よりも凹部としている。回り止プレート5の固定面15とフォーク当接面14の段差は、フロントフォーク2の先端部2Bの厚さにほぼ等しく、あるいはフロントフォーク2の先端部2Bの厚さよりもわずかに小さくしている。固定軸12にねじ込まれるナット6は、回り止プレート5を固定面15に押圧し、さらに、フロントフォーク2をフォーク当接面14に押圧して、回り止プレート5とフロントフォーク2とをハブモーター1の固定部10に固定する。この固定面15は、回り止プレート5を固定する止ネジ7をねじ込む雌ネジ孔16を設けている。止ネジ7は、回り止プレート5を貫通して雌ネジ孔16にねじ込まれて、回り止プレート5を固定部10に固定する。図のハブモーター1は、固定部10の片側、図3において右側に回り止プレート5を固定している。ただ、本発明の電動自転車は、ハブモーターの両側に回り止プレートを固定することもできる。両側に回り止プレートを固定するハブモーターは、固定部の両側に固定面を設ける。
【0017】
ハブモーター1は、固定部10をフロントフォーク2に固定して、回転部11をスポーク40を介して前輪4のリム41に連結している。ハブモーター1は、回転部11を回転させて前輪4を回転させる。ハブモーター1は、回転しないように、回り止プレート5を介してフロントフォーク2に固定される。図7ないし図9に示す回り止プレート5は、金属板をプレス加工して製作したもので、固定プレート部5Aとアーム部5Bとを有する。ただし、回り止プレート5は、プラスチックを成形して製作することもできる。固定プレート部5Aは、ハブモーター1の固定部10の中心にある固定軸12を貫通させて固定する。アーム部5Bは、固定プレート部5Aからフロントフォーク2に沿って延長される。図の回り止プレート5は、ハブモーター1のリード線30を延長コード31に接続するコネクター32の装着部51を設けている。
【0018】
固定プレート部5Aは、ハブモーター1の固定軸12を貫通させる中心孔52と、止ネジ7を貫通するサブ孔53とを設けている。サブ孔53は、中心孔52の両側に開口している。中心孔52は固定軸12の外径よりもわずかに大きい内径で、サブ孔53は止ネジ7の外径よりもわずかに大きい。この固定プレート部5Aは、中心孔52に固定軸12を挿通し、固定軸12にねじ込まれたナット6で固定され、さらにサブ孔53を貫通して固定部10の雌ネジ孔16にねじ込まれる止ネジ7でも固定される。すなわち、ナット6と止ネジ7の両方でしっかりと固定される。図1に示すように、前輪4に泥除け42を固定する自転車は、泥除け42を固定するステー43Aも固定軸12に固定される。また、バスケット46を固定するために、別のステー43Bも固定軸12に固定している。これらのステー43A、43Bの先端は、平板状で開口を有し、この開口に固定軸を貫通させて固定している。また、ステー43A、43Bは、先端をリング状に湾曲して、この湾曲部に固定軸12を挿通することもできる。固定軸12にねじ込まれるナット6は、ステー43A、43Bと、回り止プレート5と、フロントフォーク2を挟着してハブモーター1の固定部10に固定する。
【0019】
アーム部5Bは、フロントフォーク2に沿って延長される。アーム部5Bは、ハブモーター1が回転されるときに、回り止プレート5に作用する、ハブモーター1の反作用トルクを充分に支持できる長さ、たとえば、本実施例のように26インチサイズ車輪の自転車においては、固定プレート部5Aの中心孔52からフロントフォーク2の中間連結部2Aに固定された連結片9に連結される部分の長さが5〜15cmとなる長さを有する。アーム部5Bを長くするほど、回り止プレート5に作用する反作用の回転トルクに対する強度を強くできる。アーム部5Bは、フロントフォーク2の中間連結部2Aに連結する連結孔54を開口している。連結孔54は、フロントフォーク2の中間連結部2Aに固定している連結片9にネジ29を介して連結される。連結片9は、フロントフォーク2に溶接して固定している。この構造は、連結片9を回り止プレート5に固定して、しっかりと連結できる。ただ、回り止プレートのアーム部に連結片を設け、この連結片をフロントフォークに連結することもできる。アーム部の連結片は、フロントフォークに巻き付けるバンドを介してフロントフォークに連結できる。
【0020】
本実施例の構造は、ハブモーター1が回転するときに反作用の回転トルクが発生し、また、例えばブレーキ操作に連動されて、後述する制御回路の働きで回生充電を行うことで回生制動を行うときには、上記反作用の回転トルクとは反対回転の回転トルクが発生する。本実施例の構造は、このような両回転方向の回転トルクに対しても、十分に、強固にハブモーターを固定することができる。
図の回り止プレート5は、アーム部5Bをフロントフォーク2の下方に沿って延長する形状としている。ただ、アーム部は、フロントフォークの上方に沿って延長される形状とすることもできる。さらに、アーム部は、フロントフォークの表面に沿う形状とすることもできる。
【0021】
回り止プレート5は、図6に示すように表面にカバー8を装着して、回り止プレート5とカバー8との間に、ハブモーター1のリード線30やコネクター32を内蔵できる。カバー8は、リード線30やコネクター32を保護して、雨よけ、防塵等の耐候性を向上させると共に、リード線30の断線やコネクター32の抜けを確実に阻止できる。カバー8は、脱着できるように回り止プレート5に連結して、メンテナンスを便利にできる。
【0022】
図7ないし図9の回り止プレート5は、コネクター32を装着する装着部51を設けている。装着部51はプラスチック製で、コネクター32を入れることができる箱形としている。箱形の装着部51は開口部からコネクター32を入れて定位置に保持する。装着部51は樹脂製であって、金属製の回り止プレート5を予め用意した後、モールド成形する、いわゆる、アウトサート成形により作成される。この方法により、回り止プレート5に設けた貫通孔(図示せず)より大きいサイズの突起51Aを底面に設けることができるので、装着部51は、回り止プレート5に固定することができる。この構造の回り止プレート5は、コネクター32を定位置に保持してしっかりと固定できる。図の回り止プレート5は、ハブモーター1から引き出される大電流用のリード線30と、ローター18の回転位置を検出するセンサー用のリード線30とを別々のコネクターで接続している。箱形の装着部51には、センサー用のリード線30に接続するコネクター32を入れている。ただ、回り止プレートは、全てのコネクターを保持する箱形の装着部を設けることができる。また、装着部は、必ずしもコネクターを入れる箱形とする必要はなく、たとえば複数の周壁やリブを設けて、コネクターの装着部を設けることもできる。
【0023】
図の回り止プレート5は、カバー8を連結するための連結部55を両端に設けている。連結部55は、プラスチックで、上述の装着部51と同様にアウトサート成形されて、回り止プレート5に設けた貫通孔(図示せず)より大きいサイズの突起55Aを底面に設けることができるので、連結部55は、回り止プレート5に固定することができる。また、連結部55は、ネジ止して固定することができる。図8と図9の連結部55は、プラスチックを筒状に成形している。この連結部55には、図6に示すように、カバー8を貫通するビス56がねじ込まれて、カバー8が脱着自在にできるように固定される。図7と図8の回り止プレート5は、図において右上に設けている筒状の連結部55近傍には、延長コード31の保持凹部55Bを設けている。保持凹部55Bは、図10の断面図に示すように、筒状の連結部55とこれと離れて凸部55Cを設けて凹状として、凸部55Cと連結部55との間に延長コード31を入れて保持する。この回り止プレート5は、延長コード31をしっかりと定位置に保持できる。
【0024】
カバー8を、図11の背面図と図12の断面図に示す。このカバー8は、回り止プレート5の全体を覆うことができるように、回り止プレート5の外形にほぼ等しい外形に成形している。カバー8はプラスチックを成形して製作している。このカバー8、外周に沿って周壁35を一体的に成形して設けている。さらに、回り止プレート5に設けている箱形の装着部51の開口部の内側に挿入されるリブ36を内面に突出して設けている。リブ36は、カバー8が回り止プレート5に連結される状態で、箱形の装着部51の内側に挿入されて、カバー8を定位置に固定すると共に、コネクター32を装着部51に配設する。カバー8は、これを回り止プレート5に脱着できるように連結するビス56を貫通するビス孔37を設けている。ビス孔37は、回り止プレート5の連結部55に対向する位置に開口される。カバー8は、ビス孔37の周囲に、内面に突出する当接部38を設けている。当接部38を連結部55の先端に当接する状態で、ビス56を連結部55にねじ込んで、カバー8が回り止プレート5に装着される。
【0025】
ハブモーター1は、配線保持具33を介してリード線30を定位置に配線して外部に引き出している。ハブモーター1であるブラシレスモーターのリード線30は、ステーター19の界磁コイル20に接続されるものと、ローター18の回転位置を検出するセンサーに接続されたものがある。ブラシのあるハブモーター1は、ローター18の回転位置をセンサーで検出する必要がないので、界磁コイル20に接続されるリード線のみが外部に引き出される。リード線30は、固定部10に設けた貫通孔17から外部に引き出されている。固定部10は、リード線30を引出す貫通孔17に配線保持具33を挿入している。配線保持具33はプラスチックを一体的に成形したもので、固定部10に設けている貫通孔17に挿入される挿入部33Aと、この挿入部33Aの一端に連結して設けている鍔部33Bとからなる。挿入部33Aは、リード線30を隙間なく貫通する4つの挿通孔33Cを設けている。配線保持具33は、複数のリード線30を絶縁して固定部10に固定する。界磁コイル20に電流を流す電力用のリード線30は、大電流が流れるので太く、ローター18の回転位置を検出するセンサーに接続している信号用のリード線30は、大電流を流さないので細い。電力用の太いリード線30は、独立して各々をひとつの挿通孔33Cに挿通し、細い信号用のリード線30は、多数本を1本のチューブに入れて、ひとつの挿通孔33Cに挿通している。この配線保持具33は、各々の挿通孔33Cにリード線30を入れて隙間なく挿通できる。ただ、配線保持具は、全てのリード線をひとつの挿通孔に挿通する構造とすることもできる。挿入部33Aの一端に設けている鍔部33Bは、固定部10の貫通孔17の内形よりも大きく、配線保持具33が貫通孔17に押し込まれるのを阻止する。すなわち、配線保持具33を固定部10の定位置に配設する。
【0026】
図3のフロントフォーク2とハブモーター1は、ハブモーター1をフロントフォーク2に固定すると、配線保持具33の鍔部33Bをフロントフォーク2の先端部2Bで押圧するようにしている。すなわち、フロントフォーク2の先端が配線保持具33の鍔部33Bを押圧する形状としている。この構造は、特に別部品を利用することなく、フロントフォーク2で配線保持具33を抜けないようにしっかりと固定できる。ハブモーター1をフロントフォーク2から外すと、配線保持具33はフロントフォーク2で押圧されなくなるので、これを外してメンテナンスすることができる。本実施例においては、このように、配線保持具33をフロントフォーク2の先端部2Bで押圧しているが、これに代わって、配線保持具33を固定部10の貫通孔17に嵌合して、接着材にて固着することもできる。
【0027】
ハブモーター1は、ブラシレスモーターである。ブラシレスモーターは、機械的に摺動するブラシがなく、耐久性があってメンテナンスを簡単にできる。ただし、本発明は、ハブモーターをブラシレスモーターに特定せず、たとえば、直流直巻モーター等も使用できる。図のハブモーター1は、界磁コイル20を設けているステーター19と、このステーター19の内側に回転できるように配設しているローター18と、ローター18の回転を減速する減速機構21とを備えている。
【0028】
図1に示すように、自転車フレームのシートチューブ47の裏側に着脱自在に充電式電池パック48が装着され、この下方に、これを電源とするコントロールボックス49内においては、界磁コイル20を励磁するための複数のスイッチング素子及び、これらをオンオフに切り換えする制御回路を内蔵している。制御回路によりスイッチング素子をオンオフに切り換えて、3相交流で界磁コイル20を励磁して、ステーター19は、回転磁界を発生する。3相交流で励磁されて界磁コイル20に発生する回転磁界は、磁気的な吸引力と反発力で、外周を所定のピッチで交互にN極とS極とするように複数の永久磁石を固定しているローター18を回転させる。ローター18は、減速機構21を介して自転車の前輪4を駆動するので、その回転トルクが自転車を走行させる駆動力を特定する。ハブモーター1が自転車を走行させる駆動力は、ローター18の回転トルクで制御され、この回転トルクは、界磁コイル20の電流で制御できる。界磁コイル20の電流は、スイッチング素子をオンオフに切り換えるデューティで制御される。
【0029】
電動自転車は、ペダル44を踏んで後輪45を駆動する力と、ハブモーター1の駆動力の両方で走行される。一定の速度よりも遅い速度領域において、ハブモーター1が前輪4を駆動する駆動力は、ペダル44を踏んで後輪45を駆動する駆動力に等しく制御される。この状態でハブモーター1が前輪4を駆動するために、制御回路は後輪45の駆動トルクをトルクセンサーで検出する。前輪4の駆動トルクが、検出した後輪45の駆動トルクと等しくなるように、ステーター19の界磁コイル20の電流を制御して、ハブモーター1の駆動トルク、すなわちローター18の回転トルクを制御する。
【0030】
図3に示すように、ステーター19は、固定部10に回転しないように固定される。ローター18は、固定部10にベアリング25を介して回転できるように連結される。図のローター18は、両端の回転軸24をベアリング25を介して回転できるように固定部10に装着している。回転軸24の左端には、歯車26を設けて、減速機構21に連結している。
【0031】
減速機構21は、ローター18の回転を減速する遊星歯車22と、この遊星歯車22で回転される内歯歯車23と、この内歯歯車23を固定している回転部11とを備える。ステーター19の外側には、ステーター19を固定する略円筒状ケースが配置され、その外周側に、略円筒状の回転部11が位置することになる。回転部11内には、ローター18、遊星歯車22が収納されることになる。遊星歯車22の回転軸27は、図3において、その右端を、ステーター19を収納する上記円筒状ケースの左端を閉塞する略円板状蓋体28に形成された回転孔28Aに挿入している。また、円板状蓋体28の左側においては、略円板状である固定板10Aを、円周上に等間隔に配置された3本のネジ10B(図3においては、1本のみ表れる。)にて固定しており、遊星歯車22の回転軸27の左端を、この固定板10Aに挿入している。ローター18で太陽歯車26が回転されると、遊星歯車22は回転軸27を中心として回転される。遊星歯車22は、太陽歯車26に噛み合う大歯車22Aと、内歯歯車23に噛み合う小歯車22Bを同軸に設けている。遊星歯車22は、大歯車22Aが太陽歯車26で回転されると、小歯車22Bが内歯歯車23を減速して回転させる。遊星歯車22は、本実施例においては3つ設置され、太陽歯車26の周囲の同一円周上にバランスよく配設される。
【0032】
【発明の効果】
本発明の電動自転車は、フロントフォークの先端にハブモーターを設けて、このハブモーターが回転するときに発生する強い反作用の回転トルクに対して、また、これとは反対回転方向の回生制動時の回転トルクに対して、さらには、振動や衝撃に対して、ハブモーターが回転されないようにしっかりと固定できる特長がある。それは、本発明の電動自転車が、ハブモーターの固定部を、フロントフォークに固定している回り止プレートに固定すると共に、この回り止プレートを、フロントフォークの先端部と、先端部から上方に離れた位置にあるフロントフォークの中間連結部とに連結して、回り止プレートを介してハブモーターの固定部をフロントフォークに固定しているからである。
【0033】
さらに、本発明の請求項5の電動自転車は、回り止プレートの表面にカバーを装着しているので、ハブモーターを確実に固定するために回り止プレートを大きくしても、回り止プレートが外から見えることがなく、デザインを良好にできる。さらに、カバー内にハブモーターのリード線やコネクター等を収納しているので、防水、防塵等により耐候性を向上できる。
【0034】
さらに、本発明の請求項6の電動自転車は、ハブモーターに配置された配線保持具をフロントフォークで抜けないように押圧しているので、とくに別部品を利用することなく、配線保持具を固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる電動自転車の側面図
【図2】図1に示す電動自転車の正面図
【図3】ハブモーターの断面図であって図7のA−A線断面に相当する図
【図4】図3に示すハブモーターの側面図
【図5】図4に示すハブモーターを矢印Bで示す方向から見た図
【図6】フロントハブとフロントフォークの連結部分を示す拡大側面図
【図7】図6のカバーを外した状態を示す図
【図8】回り止プレートの正面図
【図9】図8に示す回り止プレートのA−A線断面図
【図10】図8に示す回り止プレートのB−B線断面図
【図11】カバーの背面図
【図12】図11に示すカバーのA−A線断面
【符号の説明】
1…ハブモーター
2…フロントフォーク  2A…中間連結部    2B…先端部
3…フロントハブ
4…前輪
5…回り止プレート   5A…固定プレート部  5B…アーム部
6…ナット
7…止ネジ
8…カバー
9…連結片
10…固定部      10A…固定板     10B…ネジ
11…回転部
12…固定軸
13…ストッパ部
14…フォーク当接面
15…固定面
16…雌ネジ孔
17…貫通孔
18…ローター
19…ステーター
20…界磁コイル
21…減速機構
22…遊星歯車     22A…大歯車     22B…小歯車
23…内歯歯車
24…回転軸
25…ベアリング
26…歯車
27…回転軸
28…円板状蓋体    28A…回転孔
29…ネジ
30…リード線
31…延長コード
32…コネクター
33…配線保持具    33A…挿入部     33B…鍔部
33C…挿通孔
35…周壁
36…リブ
37…ビス孔
38…当接部
40…スポーク
41…リム
42…泥除け
43A…ステー      43B…ステー
44…ペダル
45…後輪
46…バスケット
47…シートチューブ
48…電池パック
49…コントロールボックス
51…装着部      51A…突起
52…中心孔
53…サブ孔
54…連結孔
55…連結部      55A…突起      55B…保持凹部
55C…凸部
56…ビス

Claims (8)

  1. フロントハブ(3)に前輪(4)を駆動するハブモーター(1)を設けている電動自転車であって、ハブモーター(1)は、中心部に位置する固定部(10)と、この固定部(10)の外周側にあって固定部(10)に対して回転される回転部(11)とを備えており、
    ハブモーター(1)の固定部(10)は、フロントフォーク(2)の先端部(2B)に固定されると共に、フロントフォーク(2)に固定している回り止プレート(5)に固定され、回り止プレート(5)は、フロントフォーク(2)の先端部(2B)と、先端部(2B)から上方に離れた位置にあるフロントフォーク(2)の中間連結部(2A)とに連結されている電動自転車。
  2. 回り止プレート(5)が、ハブモーター(1)の固定部(10)の中心に設けている固定軸(12)を貫通させて固定している固定プレート部(5A)と、この固定プレート部(5A)からフロントフォーク(2)に沿って伸びるアーム部(5B)を有し、アーム部(5B)をフロントフォーク(2)の中間連結部(2A)に連結している請求項1に記載される電動自転車。
  3. 回り止プレート(5)の固定プレート部(5A)が、固定軸(12)の雄ネジにねじ込まれるナット(6)でハブモーター(1)の固定部(10)に固定され、さらに、固定プレート部(5A)を貫通する止ネジ(7)を固定部(10)にねじ込んで、固定プレート部(5A)を固定部(10)に固定している請求項1に記載される電動自転車。
  4. フロントフォーク(2)の中間連結部(2A)に、アーム部(5B)を連結する連結片(9)を固定しており、この連結片(9)に回り止プレート(5)のアーム部(5B)を連結している請求項1に記載される電動自転車。
  5. 回り止プレート(5)の表面にカバー(8)を装着しており、回り止プレート(5)とカバー(8)との間に、ハブモーター(1)のリード線(30)とコネクター(32)を内蔵させている請求項1に記載される電動自転車。
  6. カバー(8)を脱着できるように回り止プレート(5)に連結している請求項5に記載される電動自転車。
  7. ハブモーター(1)が、配線保持具(33)を介してリード線(8)を定位置に配線しており、この配線保持具(33)をフロントフォーク(2)で抜けないように押圧している請求項1に記載される電動自転車。
  8. ハブモーター(1)が、固定部(10)に回転できるように連結されるローター(18)と、このローター(18)の回転を減速する減速機構(21)である遊星歯車(22)と、この遊星歯車(22)で回転される内歯歯車(23)と、この内歯歯車(23)を固定すると共に、ステーター(19)の外周側にあって、ステーター(19)と遊星歯車(22)とを収納している回転部(11)とを有し、固定部(10)をフロントフォーク(2)に固定して、回転部(11)をスポーク(40)を介して前輪(4)のリム(41)に連結している請求項1に記載される電動自転車。
JP2002310559A 2002-10-25 2002-10-25 電動自転車 Pending JP2004142631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002310559A JP2004142631A (ja) 2002-10-25 2002-10-25 電動自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002310559A JP2004142631A (ja) 2002-10-25 2002-10-25 電動自転車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004142631A true JP2004142631A (ja) 2004-05-20

Family

ID=32456021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002310559A Pending JP2004142631A (ja) 2002-10-25 2002-10-25 電動自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004142631A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101962053A (zh) * 2009-07-22 2011-02-02 三洋电机株式会社 折叠式电动辅助自行车
CN101962054A (zh) * 2009-07-22 2011-02-02 三洋电机株式会社 折叠式电动辅助自行车
WO2011111299A1 (ja) * 2010-03-12 2011-09-15 パナソニック株式会社 電動自転車
EP2394903A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-14 Shimano Inc. Motor-integrated bicycle hub
WO2012077538A1 (ja) * 2010-12-07 2012-06-14 Ntn株式会社 電動補助自転車及び電動二輪車
US8220578B2 (en) * 2007-01-22 2012-07-17 Johann Joseph Kerschgens Long Construction kit and method for converting a bicycle, and bicycle
JP2012136080A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Shimano Inc モータ内蔵自転車用ハブ
KR101189975B1 (ko) 2009-03-27 2012-10-12 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 모터 구동 차량
JP2013082272A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Panasonic Corp 電動自転車
JP2014240248A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 ブリヂストンサイクル株式会社 電動アシスト自転車
JP2015509466A (ja) * 2012-03-08 2015-03-30 ベロン・エンジニアリング・インコーポレイテッドBelon Engineering Inc. 電気自転車向けスマート電気ホイールの接続装置
JP2019038481A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動3輪自転車
JP2019052748A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 日本電産株式会社 駆動装置
CN110271633A (zh) * 2014-09-05 2019-09-24 株式会社岛野 自行车用换档器、自行车用变速装置和自行车用电动系统

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8220578B2 (en) * 2007-01-22 2012-07-17 Johann Joseph Kerschgens Long Construction kit and method for converting a bicycle, and bicycle
KR101189975B1 (ko) 2009-03-27 2012-10-12 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 모터 구동 차량
CN101962054A (zh) * 2009-07-22 2011-02-02 三洋电机株式会社 折叠式电动辅助自行车
CN101962053A (zh) * 2009-07-22 2011-02-02 三洋电机株式会社 折叠式电动辅助自行车
WO2011111299A1 (ja) * 2010-03-12 2011-09-15 パナソニック株式会社 電動自転車
EP2394903A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-14 Shimano Inc. Motor-integrated bicycle hub
JP2011255842A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Shimano Inc モータ内蔵自転車用ハブ
CN102275626A (zh) * 2010-06-11 2011-12-14 株式会社岛野 电机内置自行车用轮毂
US8657047B2 (en) 2010-06-11 2014-02-25 Shimano Inc. Bicycle hub with integrated motor
TWI455850B (zh) * 2010-06-11 2014-10-11 島野股份有限公司 內設有馬達之自行車用輪轂
WO2012077538A1 (ja) * 2010-12-07 2012-06-14 Ntn株式会社 電動補助自転車及び電動二輪車
JP2012136080A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Shimano Inc モータ内蔵自転車用ハブ
TWI461327B (zh) * 2010-12-24 2014-11-21 Shimano Kk Bicycle hub with motor
JP2013082272A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Panasonic Corp 電動自転車
JP2015509466A (ja) * 2012-03-08 2015-03-30 ベロン・エンジニアリング・インコーポレイテッドBelon Engineering Inc. 電気自転車向けスマート電気ホイールの接続装置
JP2014240248A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 ブリヂストンサイクル株式会社 電動アシスト自転車
CN110271633A (zh) * 2014-09-05 2019-09-24 株式会社岛野 自行车用换档器、自行车用变速装置和自行车用电动系统
JP2019038481A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動3輪自転車
JP2019052748A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 日本電産株式会社 駆動装置
JP7102842B2 (ja) 2017-09-15 2022-07-20 日本電産株式会社 駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI680908B (zh) 車輛之電動驅動輪轂系統及包含此系統之車輛
JP2004142631A (ja) 電動自転車
US9415691B2 (en) Electric vehicle
US8657047B2 (en) Bicycle hub with integrated motor
JP2013208995A (ja) 車両用駆動装置
CN102205866B (zh) 辅助单元的电动机固定结构
TW201733839A (zh) 動力車輪及包含該動力車輪的自行車
JP5084977B1 (ja) 電動用ハブ装置および電動自転車
US20230068251A1 (en) Battery Wheel Assembly
US12084147B2 (en) Electric assisted bicycle and hub motor thereof
CN1186227C (zh) 带辅助动力的车辆
JP2011143752A (ja) 電動アシスト自転車
JP2000043780A (ja) 電動車
JP4164998B2 (ja) 電動アシスト式自転車のタイヤ
JP2001071983A (ja) 電動自転車用動力ユニット
CN1328838C (zh) 旋转式电动机
JP2011143751A (ja) 電動アシスト自転車
JP2004067039A (ja) ハブモータユニット
JP2011025730A (ja) 電動車両
JP3996255B2 (ja) 電動二輪車
JPH06321170A (ja) 発電兼用電動機装置及び発電兼用電動機装置付き二輪又は三輪車
JPH1149061A (ja) 補助動力付自転車
JP2001206275A (ja) 電動補助自転車
JP2003164110A (ja) 電動アシスト自転車の駆動モータ
KR20170106785A (ko) 전기 자전거용 휠 모터 조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060802