JP2011184214A - サファイア単結晶の製造方法、サファイア単結晶引き上げ装置及びサファイア単結晶 - Google Patents
サファイア単結晶の製造方法、サファイア単結晶引き上げ装置及びサファイア単結晶 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011184214A JP2011184214A JP2010048375A JP2010048375A JP2011184214A JP 2011184214 A JP2011184214 A JP 2011184214A JP 2010048375 A JP2010048375 A JP 2010048375A JP 2010048375 A JP2010048375 A JP 2010048375A JP 2011184214 A JP2011184214 A JP 2011184214A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- single crystal
- crucible
- sapphire single
- heating
- alumina melt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/10—Inorganic compounds or compositions
- C30B29/16—Oxides
- C30B29/20—Aluminium oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B15/00—Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
- C30B15/14—Heating of the melt or the crystallised materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B15/00—Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
- C30B15/20—Controlling or regulating
- C30B15/22—Stabilisation or shape controlling of the molten zone near the pulled crystal; Controlling the section of the crystal
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
【課題】チョクラルスキー法によるサファイア単結晶の製造において、単結晶を安定的に成長させ、均一性にすぐれた結晶品質が得られるサファイア単結晶の製造方法を提供する。
【解決手段】加熱コイル(加熱手段)30を用いて坩堝20を加熱し坩堝20中の酸化アルミニウムを溶融させてアルミナ融液300を得る第1の工程と、加熱コイル30により坩堝20を加熱しつつ坩堝20中のアルミナ融液300からサファイアインゴット230を引き上げて成長させる第2の工程と、を有し、第2の工程において、サファイアインゴット230の成長に伴うアルミナ融液300の液面Sの下降に追随し、且つ、加熱コイル30の最上部位置Tと液面Sとの距離Hが一定範囲内となるように加熱コイル30を下降させることを特徴とするサファイア単結晶の製造方法。
【選択図】図7
【解決手段】加熱コイル(加熱手段)30を用いて坩堝20を加熱し坩堝20中の酸化アルミニウムを溶融させてアルミナ融液300を得る第1の工程と、加熱コイル30により坩堝20を加熱しつつ坩堝20中のアルミナ融液300からサファイアインゴット230を引き上げて成長させる第2の工程と、を有し、第2の工程において、サファイアインゴット230の成長に伴うアルミナ融液300の液面Sの下降に追随し、且つ、加熱コイル30の最上部位置Tと液面Sとの距離Hが一定範囲内となるように加熱コイル30を下降させることを特徴とするサファイア単結晶の製造方法。
【選択図】図7
Description
本発明は、サファイア単結晶の製造方法、サファイア単結晶引き上げ装置及びサファイア単結晶に関する。
サファイア単結晶のインゴットを切り出して得られるサファイア基板は、例えば、III族窒化物半導体(GaN等)のエピタキシャル膜を成長させる際の基板材料として広く利用されている。このようなサファイア単結晶を得る方法として、溶融固化法の一つであるチョクラルスキー法(CZ法)が挙げられる。例えば、特許文献1には、ピット、マイクロバブル、突起の発生が抑制された酸化アルミニウム単結晶の製造方法が記載されている。
ところで、CZ法によってサファイア単結晶のインゴットを製造するには、先ず、坩堝に酸化アルミニウムの原料を充填し、高周波誘導加熱法や抵抗加熱法によって坩堝を加熱し原料を溶融(アルミナ融液)する。原料が溶融した後、種結晶をアルミナ融液表面に接触させ、種結晶を回転させながら上方に引き上げてサファイア単結晶を成長させる。
CZ法の場合、坩堝内では、サファイア単結晶のインゴットが成長するに伴い、アルミナ融液の量が減少し、融液の液面高さが低下する。そうすると、加熱源に対して融液の液面の相対位置が低くなり、単結晶の成長界面近傍における垂直方向の温度勾配が小さくなる。このような成長界面近傍における温度勾配の低下は、サファイア単結晶の形状制御を困難にし、さらに、引き上げられた単結晶が長時間高温に晒され単結晶表面が融解する等、サファイア単結晶の安定成長を阻害する要因となる。
本発明の目的は、アルミナ融液からサファイア単結晶を成長させる際に、サファイア単結晶を安定的に成長させ、結晶品質の均一性を高めることにある。
CZ法の場合、坩堝内では、サファイア単結晶のインゴットが成長するに伴い、アルミナ融液の量が減少し、融液の液面高さが低下する。そうすると、加熱源に対して融液の液面の相対位置が低くなり、単結晶の成長界面近傍における垂直方向の温度勾配が小さくなる。このような成長界面近傍における温度勾配の低下は、サファイア単結晶の形状制御を困難にし、さらに、引き上げられた単結晶が長時間高温に晒され単結晶表面が融解する等、サファイア単結晶の安定成長を阻害する要因となる。
本発明の目的は、アルミナ融液からサファイア単結晶を成長させる際に、サファイア単結晶を安定的に成長させ、結晶品質の均一性を高めることにある。
本発明によれば、下記項目(1)〜(12)に係るサファイア単結晶の製造方法、サファイア単結晶引き上げ装置及びサファイア単結晶が提供される。
(1)加熱手段を用いて坩堝を加熱し当該坩堝中の酸化アルミニウムを溶融させてアルミナ融液を得る第1の工程と、前記加熱手段により前記坩堝を加熱しつつ当該坩堝中の前記アルミナ融液からサファイア単結晶を引き上げて成長させる第2の工程と、を有し、前記第2の工程にて、前記サファイア単結晶の成長に伴う前記アルミナ融液の液面の下降に追随し、且つ当該液面との高さの差が一定範囲内となるように前記加熱手段を下降させることを特徴とするサファイア単結晶の製造方法。
(2)前記加熱手段は、前記坩堝の外側に巻き回される加熱コイルに交流電流を供給することにより当該坩堝を誘導加熱することを特徴とする前項1に記載のサファイア単結晶の製造方法。
(3)前記第2の工程において、前記坩堝の底部の下方に設けた補助加熱手段を用いて当該底部を加熱し、当該坩堝内の、成長する前記サファイア単結晶の下方に存在する前記アルミナ融液を加熱することを特徴とする前項1又は2に記載のサファイア単結晶の製造方法。
(4)前記補助加熱手段の加熱量は、前記サファイア単結晶の成長に伴い増大することを特徴とする前項3に記載のサファイア単結晶の製造方法。
(1)加熱手段を用いて坩堝を加熱し当該坩堝中の酸化アルミニウムを溶融させてアルミナ融液を得る第1の工程と、前記加熱手段により前記坩堝を加熱しつつ当該坩堝中の前記アルミナ融液からサファイア単結晶を引き上げて成長させる第2の工程と、を有し、前記第2の工程にて、前記サファイア単結晶の成長に伴う前記アルミナ融液の液面の下降に追随し、且つ当該液面との高さの差が一定範囲内となるように前記加熱手段を下降させることを特徴とするサファイア単結晶の製造方法。
(2)前記加熱手段は、前記坩堝の外側に巻き回される加熱コイルに交流電流を供給することにより当該坩堝を誘導加熱することを特徴とする前項1に記載のサファイア単結晶の製造方法。
(3)前記第2の工程において、前記坩堝の底部の下方に設けた補助加熱手段を用いて当該底部を加熱し、当該坩堝内の、成長する前記サファイア単結晶の下方に存在する前記アルミナ融液を加熱することを特徴とする前項1又は2に記載のサファイア単結晶の製造方法。
(4)前記補助加熱手段の加熱量は、前記サファイア単結晶の成長に伴い増大することを特徴とする前項3に記載のサファイア単結晶の製造方法。
(5)アルミナ融液を収容する坩堝と、前記坩堝を加熱する加熱手段と、前記坩堝に収容されたアルミナ融液からサファイア単結晶を引き上げる引き上げ手段と、前記サファイア単結晶の成長に伴う前記アルミナ融液の液面の変動に追随し、当該液面との相対的な位置関係が一定範囲内となるように前記加熱手段を下降させる駆動手段と、を備えることを特徴とするサファイア単結晶引き上げ装置。
(6)前記加熱手段は、前記坩堝の外側に巻き回される加熱コイルに交流電流を供給することにより当該坩堝を誘導加熱する誘導加熱手段であることを特徴とする前項5に記載のサファイア単結晶引き上げ装置。
(7)前記坩堝がイリジウムから構成されることを特徴とする前項5又は6に記載のサファイア単結晶引き上げ装置。
(8)前記坩堝の底部の下方に設けられ、当該底部を加熱し、且つ当該坩堝内の、成長する前記サファイア単結晶の下方に存在する前記アルミナ融液を加熱する補助加熱手段を有することを特徴とする前項5乃至7のいずれか1項に記載のサファイア単結晶引き上げ装置。
(9)前記駆動手段は、前記加熱手段の最上部位置と前記アルミナ融液の液面との高低差が一定範囲に保たれるように当該加熱手段を前記坩堝の下方に移動させることを特徴とする前項5乃至8のいずれか1項に記載のサファイア単結晶引き上げ装置。
(10)前記駆動手段は、前記アルミナ融液から成長した前記サファイア単結晶の重量に基づき当該アルミナ融液の液面の位置を算出し、前記加熱手段の移動量を決定することを特徴とする前項5乃至9のいずれか1項に記載のサファイア単結晶引き上げ装置。
(11)前記アルミナ融液から成長した前記サファイア単結晶の重量を検出する重量検出手段を有し、当該重量に基づき当該アルミナ融液の液面の位置を算出することを特徴とする前項5乃至10のいずれか1項に記載のサファイア単結晶引き上げ装置。
(6)前記加熱手段は、前記坩堝の外側に巻き回される加熱コイルに交流電流を供給することにより当該坩堝を誘導加熱する誘導加熱手段であることを特徴とする前項5に記載のサファイア単結晶引き上げ装置。
(7)前記坩堝がイリジウムから構成されることを特徴とする前項5又は6に記載のサファイア単結晶引き上げ装置。
(8)前記坩堝の底部の下方に設けられ、当該底部を加熱し、且つ当該坩堝内の、成長する前記サファイア単結晶の下方に存在する前記アルミナ融液を加熱する補助加熱手段を有することを特徴とする前項5乃至7のいずれか1項に記載のサファイア単結晶引き上げ装置。
(9)前記駆動手段は、前記加熱手段の最上部位置と前記アルミナ融液の液面との高低差が一定範囲に保たれるように当該加熱手段を前記坩堝の下方に移動させることを特徴とする前項5乃至8のいずれか1項に記載のサファイア単結晶引き上げ装置。
(10)前記駆動手段は、前記アルミナ融液から成長した前記サファイア単結晶の重量に基づき当該アルミナ融液の液面の位置を算出し、前記加熱手段の移動量を決定することを特徴とする前項5乃至9のいずれか1項に記載のサファイア単結晶引き上げ装置。
(11)前記アルミナ融液から成長した前記サファイア単結晶の重量を検出する重量検出手段を有し、当該重量に基づき当該アルミナ融液の液面の位置を算出することを特徴とする前項5乃至10のいずれか1項に記載のサファイア単結晶引き上げ装置。
(12)前項1乃至4のいずれか1項に記載のサファイア単結晶の製造方法により製造されたことを特徴とするサファイア単結晶。
本発明の製造方法により、アルミナ融液からサファイア単結晶を成長させる際に、熱温度勾配の低下を抑制し、サファイア単結晶を安定的に成長させることが可能となる。また、安定成長により、結晶品質の均一性が高まる。
さらに、本発明の製造装置により、結晶品質の均一性が高められたサファイア単結晶が成長する。また、本発明の製造装置の使用により、サファイア単結晶を安定的に成長させることが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々変形して実施することが出来る。また、使用する図面は、本実施の形態を説明するための一例であり、実際の大きさを表すものではない。
<サファイア単結晶引き上げ装置>
図1は本実施の形態が適用されるサファイア単結晶引き上げ装置(以下、「単結晶引き上げ装置」と記す。)1の構成を説明する図である。
図1に示すように、単結晶引き上げ装置1は、サファイアの単結晶からなるサファイアインゴット200を成長させるための加熱炉10を備えている。この加熱炉10は断熱容器11を備えている。ここで、断熱容器11は円柱状の外形を有しており、その内部には円柱状の空間が形成されている。そして、断熱容器11は、例えば、ジルコニア製の断熱材からなる部品を組み立てることで構成されている。また、加熱炉10は、内部の空間に断熱容器11を収容するチャンバ14をさらに備えている。さらに、加熱炉10は、チャンバ14の側面に貫通形成され、チャンバ14の外部からチャンバ14を介して断熱容器11の内部にガスを供給するガス供給管12と、同じくチャンバ14の側面に貫通形成され、断熱容器11の内部からチャンバ14を介して外部にガスを排出するガス排出管13とをさらに備えている。
図1は本実施の形態が適用されるサファイア単結晶引き上げ装置(以下、「単結晶引き上げ装置」と記す。)1の構成を説明する図である。
図1に示すように、単結晶引き上げ装置1は、サファイアの単結晶からなるサファイアインゴット200を成長させるための加熱炉10を備えている。この加熱炉10は断熱容器11を備えている。ここで、断熱容器11は円柱状の外形を有しており、その内部には円柱状の空間が形成されている。そして、断熱容器11は、例えば、ジルコニア製の断熱材からなる部品を組み立てることで構成されている。また、加熱炉10は、内部の空間に断熱容器11を収容するチャンバ14をさらに備えている。さらに、加熱炉10は、チャンバ14の側面に貫通形成され、チャンバ14の外部からチャンバ14を介して断熱容器11の内部にガスを供給するガス供給管12と、同じくチャンバ14の側面に貫通形成され、断熱容器11の内部からチャンバ14を介して外部にガスを排出するガス排出管13とをさらに備えている。
断熱容器11の内側下方には、酸化アルミニウムを溶融してなるアルミナ融液300を収容する坩堝20が、鉛直上方に向かって開口するように配置されている。坩堝20は、例えば、イリジウムによって構成されており、その底面は円形状となっている。そして、坩堝20の直径は150mm、高さは200mm、厚さは2mmである。
坩堝20の下方には、円筒状の外形を有し中央部に貫通孔が形成された第1の支持台15が、その貫通孔が上下方向を向くように配置されている。第1の支持台15は、断熱容器11と同様、ジルコニア製の断熱材にて構成されている。第1の支持台15の貫通孔の内側には、円筒状の外形を有し中央部に貫通孔が形成された補助加熱部材の一例としての筒状ヒータ16が、その貫通孔が上下方向を向くように配置されている。
本実施の形態では、第1の支持台15の貫通孔の内部下側において、断熱容器11の上に第2の支持台17を配置し、この第2の支持台17の上に筒状ヒータ16を積載している。すなわち、筒状ヒータ16は、第2の支持台17によって支持されている。第2の支持台17は、ジルコニア製の断熱材にて構成されている。
本実施の形態では、第1の支持台15の貫通孔の内部下側において、断熱容器11の上に第2の支持台17を配置し、この第2の支持台17の上に筒状ヒータ16を積載している。すなわち、筒状ヒータ16は、第2の支持台17によって支持されている。第2の支持台17は、ジルコニア製の断熱材にて構成されている。
加熱炉10は、断熱容器11の下部側の側面外側であってチャンバ14の下部側の側面内側となる部位に巻き回された金属製の加熱コイル(加熱手段)30を備えている。ここで、加熱コイル30は、断熱容器11を介して坩堝20の壁面と対向するように配置されている。また、加熱コイル30は、下方に移動が可能となるように絶縁性支柱31によりチャンバ14の下部に取り付けられている。そして、加熱コイル30の下側端部は坩堝20の下端よりも下側に位置し、加熱コイル30の上側端部は坩堝20の上端よりも上側に位置するようになっている。
加熱炉10は、断熱容器11、チャンバ14それぞれの上面に設けられた貫通孔を介して上方から下方に伸びる引き上げ棒(引き上げ手段)40を備えている。この引き上げ棒40は、鉛直方向への移動および軸を中心とする回転が可能となるように取り付けられている。なお、チャンバ14に設けられた貫通孔と引き上げ棒40との間には、図示しないシール材が設けられている。そして、引き上げ棒40の鉛直下方側の端部には、サファイアインゴット200を成長させるための基となる種結晶210(後述する図2参照)を装着、保持させるための保持部材41が取り付けられている。
単結晶引き上げ装置1は、引き上げ棒40を鉛直上方に引き上げるための引き上げ駆動部50および引き上げ棒40を回転させるための回転駆動部60を備えている。ここで、引き上げ駆動部50はモータ等で構成されており、引き上げ棒40の引き上げ速度を調整できるようになっている。また、回転駆動部60もモータ等で構成されており、引き上げ棒40の回転速度を調整できるようになっている。
単結晶引き上げ装置1は、ガス供給管12を介してチャンバ14の内部にガスを供給するガス供給部70を備えている。本実施の形態において、ガス供給部70は、O2源71から供給される酸素とN2源72から供給される不活性ガスの一例としての窒素とを混合した混合ガスを供給するようになっている。そして、ガス供給部70は、酸素と窒素との混合比を可変することで、混合ガス中の酸素濃度の調整が可能となっており、また、チャンバ14の内部に供給する混合ガスの流量の調整も可能となっている。
単結晶引き上げ装置1は、ガス排出管13を介してチャンバ14の内部からガスを排出する排気部80を備えている。排気部80は例えば真空ポンプ等を備えており、チャンバ14内の減圧や、ガス供給部70から供給されたガスの排気をすることが可能となっている。
単結晶引き上げ装置1は、加熱コイル30に電流を供給するコイル電源90を備えている。コイル電源90は、加熱コイル30への電流の供給の有無および供給する電流量を設定できるようになっている。
単結晶引き上げ装置1は、後述するように、加熱コイル30とアルミナ融液300の液面との相対的な位置関係が一定範囲内に保たれるように、加熱コイル30を下方に移動させるコイル駆動部(駆動手段)91を備えている。ここで、コイル駆動部91はモータ等で構成されており、加熱コイル30の移動速度を調整できるようになっている。
単結晶引き上げ装置1は、引き上げ棒40を介して引き上げ棒40の下部側に成長するサファイアインゴット200の重量を検出する重量検出部(重量検出手段)110を備えている。この重量検出部110は、例えば、公知の重量センサ等を含んで構成される。
単結晶引き上げ装置1は、上述した引き上げ駆動部50、回転駆動部60、ガス供給部70、排気部80、コイル電源90、コイル駆動部91の動作を制御する制御部100を備えている。また、制御部100は、重量検出部110から出力される重量信号に基づき、引き上げられるサファイアインゴット200の結晶直径の計算をおこない、コイル電源90にフィードバックする。さらにまた、重量検出部110から出力される重量信号に基づき、アルミナ融液300の液面の位置を算出し、加熱コイル30との相対的な位置関係が一定範囲内となるように、コイル駆動部91にフィードバックし、加熱コイル30の移動量を決定する。
上述したように、本実施の形態においては、引き上げ棒40および引き上げ駆動部50によって引き上げ手段が構成されている。また、コイル電源90および加熱コイル30によって加熱手段が構成されている。さらに、コイル電源90、加熱コイル30および筒状ヒータ16によって補助加熱手段が構成されている。
<サファイアインゴット>
図2は、図1に示す単結晶引き上げ装置1を用いて製造されるサファイアインゴット200の構成の一例を示している。
このサファイアインゴット200は、サファイアインゴット200を成長させるための基となる種結晶210と、種結晶210の下部に延在しこの種結晶210と一体化した肩部220と、肩部220の下部に延在し肩部220と一体化した直胴部230と、直胴部230の下部に延在し直胴部230と一体化した尾部240とを備えている。このサファイアインゴット200においては、上方の種結晶210側から下方の尾部240側に向けてc軸方向にサファイアの単結晶が成長している。
図2は、図1に示す単結晶引き上げ装置1を用いて製造されるサファイアインゴット200の構成の一例を示している。
このサファイアインゴット200は、サファイアインゴット200を成長させるための基となる種結晶210と、種結晶210の下部に延在しこの種結晶210と一体化した肩部220と、肩部220の下部に延在し肩部220と一体化した直胴部230と、直胴部230の下部に延在し直胴部230と一体化した尾部240とを備えている。このサファイアインゴット200においては、上方の種結晶210側から下方の尾部240側に向けてc軸方向にサファイアの単結晶が成長している。
ここで、肩部220は、種結晶210側から直胴部230側に向けて、徐々にその直径が拡大していく形状を有している。直胴部230は、上方から下方に向けてその直径がほぼ同じとなるような形状を有している。直胴部230の直径(以下、「インゴット径Ding」と称する。)は、予め設計されたサファイア単結晶のウエハの直径よりもわずかに大きな値に設定される。尾部240は、上方から下方に向けて徐々にその直径が縮小していくことにより、上方から下方に向けて凸状となる形状を有している。尚、尾部240の上下方向の長さを尾部長さHTと称する。
図3は、図1に示す筒状ヒータ16の構成の一例を示す図である。筒状ヒータ16は、本実施の形態では、坩堝20と同様にイリジウムで構成されている。図3に示すように、筒状ヒータ16は、外径としてヒータ外径Do、内径としてヒータ内径Di、上下方向高さとしてヒータ高さHRを有する。筒状ヒータ16は、筒状の形状に限定されるものではなく、筒状以外の形状も採用することができる。例えば、円柱形状、四角以上の多角柱(例えば、八角柱)等が挙げられる。
図4は、図1に示す単結晶引き上げ装置1の坩堝20及び加熱コイル30の構成、坩堝20及び加熱コイル30と筒状ヒータ16との位置関係を説明する図の一例である。図5は、図4をV方向から見た場合の坩堝20と筒状ヒータ16と引き上げられるサファイアインゴット200との位置関係の一例を説明する図である。
坩堝20はイリジウムによって構成されており、鉛直上方に向かって開口する形状を有している。坩堝20は、底部21と、底部21の周縁から上方に立ち上がる壁部22とを有している。底部21は円形状を有し、全域にわたってほぼ均一な厚さ(例えば、2mm〜7mm程度)となっている。壁部22は円筒形状を有し、全域にわたってほぼ均一な厚さ(例えば、2mm〜7mm程度)となっている。坩堝20は、外径として坩堝外径D1、内径として坩堝内径D2、上下方向高さとして坩堝高さHPを有する。
筒状ヒータ16を構成する金属層の厚さは、坩堝20と同様、例えば、2mm〜7mm程度とすることが好ましい。図4に示すように、本実施の形態では、筒状ヒータ16は、第2の支持台17の上に、坩堝20の底部21と所定のギャップGを有する空気層を隔てて積載されている。
筒状ヒータ16を構成する金属層の厚さは、坩堝20と同様、例えば、2mm〜7mm程度とすることが好ましい。図4に示すように、本実施の形態では、筒状ヒータ16は、第2の支持台17の上に、坩堝20の底部21と所定のギャップGを有する空気層を隔てて積載されている。
加熱コイル30は、例えば、中空状の銅管によって構成されている。加熱コイル30は螺旋状に巻き回され、全体として円筒状の形状を有している。本実施の形態では、加熱コイル30の上部側の内径と下部側の内径とがほぼ同一になっている。これにより、巻き回された加熱コイル30によってその内部に形成される空間が円柱状となっている。また、円柱状の空間を通る加熱コイル30の中心軸は、水平方向に対しほぼ垂直すなわち鉛直方向に沿うようになっている。加熱コイル30の上下方向高さをコイル高さHCと称する。坩堝20は、加熱コイル30によって形成されるコイル高さHCの円柱状の空間の内側に配置されている。
本実施の形態では、単結晶引き上げ装置1における加熱コイル30の初期の位置として、加熱コイル30の下側端部が、坩堝20の下端と筒状ヒータ16の上端との間(X−X)になるように配置されている。
本実施の形態では、単結晶引き上げ装置1における加熱コイル30の初期の位置として、加熱コイル30の下側端部が、坩堝20の下端と筒状ヒータ16の上端との間(X−X)になるように配置されている。
図5に示すように、本実施の形態では、坩堝内径D2よりも、引き上げられるサファイアインゴット200のインゴット径Ding(直胴部230の直径:図中に破線で示す)が小さくなっており、インゴット径Dingよりも、筒状ヒータ16のヒータ外径Do(図中に破線で示す)がより小さい値に設定されている。すなわち、本実施の形態では、筒状ヒータ16のヒータ外径Doが、坩堝内径D2及びインゴット径Dingよりも小さいことが好ましい。
また、筒状ヒータ16は、図5に示すように、鉛直上方から下方をみたときに、その周縁がサファイアインゴット200の直胴部230の周縁からはみ出さないように配置されている。すなわち、本実施の形態では、筒状ヒータ16は、図1に示す単結晶引き上げ装置1で引き上げられるサファイアインゴット200の直下に位置することが好ましい。
また、筒状ヒータ16は、図5に示すように、鉛直上方から下方をみたときに、その周縁がサファイアインゴット200の直胴部230の周縁からはみ出さないように配置されている。すなわち、本実施の形態では、筒状ヒータ16は、図1に示す単結晶引き上げ装置1で引き上げられるサファイアインゴット200の直下に位置することが好ましい。
<サファイアインゴットを製造する手順>
図6は、図1に示す単結晶引き上げ装置1を用いて、図2に示すサファイアインゴット200を製造する手順の一例を説明するためのフローチャートである。
サファイアインゴット200の製造に際し、先ず、チャンバ14内の坩堝20内に充填された固体の酸化アルミニウムを加熱によって溶融する第1の工程を実行する(ステップ101)。
次に、アルミナ融液300からサファイア単結晶を引き上げて成長させる第2の工程に移る。先ず、酸化アルミニウムの融液(アルミナ融液300)に種結晶210の下端部を接触させた状態で温度調整を行う種付け工程を実行する(ステップ102)。
次いで、アルミナ融液300に接触させた種結晶210を回転させながら上方に引き上げ、種結晶210の下方に肩部220を形成する肩部形成工程を実行する(ステップ103)。
引き続いて、種結晶210を介して肩部220を回転させながら上方に引き上げ、肩部220の下方に直胴部230を形成する直胴部形成工程を実行する(ステップ104)。
さらに引き続いて、種結晶210および肩部220を介して直胴部230を回転させながら上方に引き上げてアルミナ融液300から引き離し、直胴部230の下方に尾部240を形成する尾部形成工程を実行し(ステップ105)、第2の工程が終了する。
その後、得られたサファイアインゴット200が冷却された後にチャンバ14の外部に取り出され、一連の製造工程を完了する。
図6は、図1に示す単結晶引き上げ装置1を用いて、図2に示すサファイアインゴット200を製造する手順の一例を説明するためのフローチャートである。
サファイアインゴット200の製造に際し、先ず、チャンバ14内の坩堝20内に充填された固体の酸化アルミニウムを加熱によって溶融する第1の工程を実行する(ステップ101)。
次に、アルミナ融液300からサファイア単結晶を引き上げて成長させる第2の工程に移る。先ず、酸化アルミニウムの融液(アルミナ融液300)に種結晶210の下端部を接触させた状態で温度調整を行う種付け工程を実行する(ステップ102)。
次いで、アルミナ融液300に接触させた種結晶210を回転させながら上方に引き上げ、種結晶210の下方に肩部220を形成する肩部形成工程を実行する(ステップ103)。
引き続いて、種結晶210を介して肩部220を回転させながら上方に引き上げ、肩部220の下方に直胴部230を形成する直胴部形成工程を実行する(ステップ104)。
さらに引き続いて、種結晶210および肩部220を介して直胴部230を回転させながら上方に引き上げてアルミナ融液300から引き離し、直胴部230の下方に尾部240を形成する尾部形成工程を実行し(ステップ105)、第2の工程が終了する。
その後、得られたサファイアインゴット200が冷却された後にチャンバ14の外部に取り出され、一連の製造工程を完了する。
なお、このようにして得られたサファイアインゴット200は、先ず、肩部220と直胴部230との境界および直胴部230と尾部240との境界においてそれぞれ切断され、直胴部230が切り出される。次に、切り出された直胴部230は、さらに、長手方向に直交する方向に切断され、サファイア単結晶のウエハとなる。このとき、本実施の形態のサファイアインゴット200はc軸方向に結晶成長していることから、得られるウエハの主面はc面((0001)面)となる。そして、得られたウエハは、青色LEDや偏光子の製造等に用いられる。
<各工程の説明>
次に、上述した各工程について具体的に説明を行う。ここでは、ステップ101の第1の工程の前に実行される準備工程から説明する。また、図7は、サファイアインゴット200の製造工程の一部を説明する図である。但し、図7には、第2の工程の種付け工程から直胴部形成工程までを例示している。尚、図7では、断熱容器11(図1参照)を省略している。
次に、上述した各工程について具体的に説明を行う。ここでは、ステップ101の第1の工程の前に実行される準備工程から説明する。また、図7は、サファイアインゴット200の製造工程の一部を説明する図である。但し、図7には、第2の工程の種付け工程から直胴部形成工程までを例示している。尚、図7では、断熱容器11(図1参照)を省略している。
<準備工程>
準備工程では、まず、<0001>c軸の種結晶210を用意する。次に、引き上げ棒40の保持部材41に種結晶210を取り付け、所定の位置にセットする。続いて、坩堝20内に酸化アルミニウムの原材料を充填し、ジルコニア製の断熱材からなる部品を用いて、チャンバ14内に断熱容器11を組み立てる。
そして、ガス供給部70からのガス供給を行わない状態で、排気部80を用いてチャンバ14内を減圧する。その後、ガス供給部70がN2源72を用いてチャンバ14内に窒素を供給し、チャンバ14の内部を常圧にする。したがって、準備工程が完了した状態において、チャンバ14の内部は、窒素濃度が非常に高く、且つ、酸素濃度が非常に低い状態に設定される。
準備工程では、まず、<0001>c軸の種結晶210を用意する。次に、引き上げ棒40の保持部材41に種結晶210を取り付け、所定の位置にセットする。続いて、坩堝20内に酸化アルミニウムの原材料を充填し、ジルコニア製の断熱材からなる部品を用いて、チャンバ14内に断熱容器11を組み立てる。
そして、ガス供給部70からのガス供給を行わない状態で、排気部80を用いてチャンバ14内を減圧する。その後、ガス供給部70がN2源72を用いてチャンバ14内に窒素を供給し、チャンバ14の内部を常圧にする。したがって、準備工程が完了した状態において、チャンバ14の内部は、窒素濃度が非常に高く、且つ、酸素濃度が非常に低い状態に設定される。
<第1の工程>
第1の工程では、ガス供給部70が、引き続きN2源72を用いて、例えば、5l(リッター)/minの流量でチャンバ14内に窒素の供給を行う。このとき、回転駆動部60は、例えば、引き上げ棒40を第1の回転速度で回転させる。
また、本実施の形態では、坩堝20を誘導加熱手段により加熱している。即ち、誘導加熱においては、コイル電源90が加熱コイル30に高周波の交流電流(以下の説明では、高周波電流と呼ぶ。)を供給する。コイル電源90から加熱コイル30に高周波電流が供給されると、加熱コイル30の周囲において磁束が生成・消滅を繰り返す。そして、加熱コイル30で生じた磁束が、断熱容器11を介して坩堝20を横切ると、坩堝20の壁面にはその磁界の変化をさまたげるような磁界が発生し、それによって坩堝20内に渦電流が発生する。そして、坩堝20は、渦電流(I)によって坩堝20の表皮抵抗(R)に比例したジュール熱(W=I2R)が発生し、坩堝20が誘導加熱されることになる。坩堝20が加熱され、それに伴って坩堝20内に収容される酸化アルミニウムがその融点(2054℃)を超えて加熱されると、坩堝20内において酸化アルミニウムが溶融し、アルミナ融液300となる。
第1の工程では、ガス供給部70が、引き続きN2源72を用いて、例えば、5l(リッター)/minの流量でチャンバ14内に窒素の供給を行う。このとき、回転駆動部60は、例えば、引き上げ棒40を第1の回転速度で回転させる。
また、本実施の形態では、坩堝20を誘導加熱手段により加熱している。即ち、誘導加熱においては、コイル電源90が加熱コイル30に高周波の交流電流(以下の説明では、高周波電流と呼ぶ。)を供給する。コイル電源90から加熱コイル30に高周波電流が供給されると、加熱コイル30の周囲において磁束が生成・消滅を繰り返す。そして、加熱コイル30で生じた磁束が、断熱容器11を介して坩堝20を横切ると、坩堝20の壁面にはその磁界の変化をさまたげるような磁界が発生し、それによって坩堝20内に渦電流が発生する。そして、坩堝20は、渦電流(I)によって坩堝20の表皮抵抗(R)に比例したジュール熱(W=I2R)が発生し、坩堝20が誘導加熱されることになる。坩堝20が加熱され、それに伴って坩堝20内に収容される酸化アルミニウムがその融点(2054℃)を超えて加熱されると、坩堝20内において酸化アルミニウムが溶融し、アルミナ融液300となる。
<第2の工程>
(種付け工程)
続いて、アルミナ融液300からサファイア単結晶を引き上げて成長させる第2の工程を説明する。先ず、種付け工程では、ガス供給部70が、O2源71およびN2源72を用いて窒素および酸素を所定の割合で混合させた混合ガスをチャンバ14内に供給する。ただし、種付け工程においては、必ずしも酸素と窒素との混合ガスを供給する必要はなく、例えば窒素のみを供給するようにしても差し支えない。
さらに、引き上げ駆動部50は、保持部材41に取り付けられた種結晶210の下端が、坩堝20内のアルミナ融液300と接触する位置まで引き上げ棒40を下降させて停止させる。その状態で、コイル電源90は、重量検出部110からの重量信号をもとに加熱コイル30に供給する高周波電流を調節する。
(種付け工程)
続いて、アルミナ融液300からサファイア単結晶を引き上げて成長させる第2の工程を説明する。先ず、種付け工程では、ガス供給部70が、O2源71およびN2源72を用いて窒素および酸素を所定の割合で混合させた混合ガスをチャンバ14内に供給する。ただし、種付け工程においては、必ずしも酸素と窒素との混合ガスを供給する必要はなく、例えば窒素のみを供給するようにしても差し支えない。
さらに、引き上げ駆動部50は、保持部材41に取り付けられた種結晶210の下端が、坩堝20内のアルミナ融液300と接触する位置まで引き上げ棒40を下降させて停止させる。その状態で、コイル電源90は、重量検出部110からの重量信号をもとに加熱コイル30に供給する高周波電流を調節する。
図7(a)は、種付け工程における各部の状態を示している。種付け工程において、坩堝20では、アルミナ融液300の液面高さ(液面の位置)Sが坩堝20の最上部位置よりわずかに低い位置となっている。そして、この液面高さSの位置に、種結晶210の下端が接触している。このとき、加熱コイル30は、加熱コイル30の最上部位置Tとアルミナ融液300の液面高さSとが高低差Hを有するように、坩堝20の壁面と対向するように配置されている。高低差Hの大きさは特に限定されないが、本実施の形態では、10mm〜60mm、好ましくは、20mm〜40mmの範囲から選択される。
(肩部形成工程)
肩部形成工程では、コイル電源90が加熱コイル30に供給する高周波電流を調節したのち、アルミナ融液300の温度が安定するまでしばらくの間保持し、その後、引き上げ棒40を第1の回転速度で回転させながら第1の引き上げ速度にて引き上げる。
肩部形成工程では、コイル電源90が加熱コイル30に供給する高周波電流を調節したのち、アルミナ融液300の温度が安定するまでしばらくの間保持し、その後、引き上げ棒40を第1の回転速度で回転させながら第1の引き上げ速度にて引き上げる。
すると、種結晶210は、その下端部がアルミナ融液300に浸った状態で回転されつつ引き上げられることになり、種結晶210の下端には、鉛直下方に向かって拡開する肩部220が形成されていく。
なお、肩部220の直径が所望とするウエハの直径よりも数mm程度大きくなった時点で、肩部形成工程を完了する。
なお、肩部220の直径が所望とするウエハの直径よりも数mm程度大きくなった時点で、肩部形成工程を完了する。
図7(b)は、肩部形成工程における各部の状態を示している。
肩部形成工程において、坩堝20では、肩部220の成長に伴ってアルミナ融液300の量が減少する。その結果、アルミナ融液300の液面高さSが下降する。このアルミナ融液300の液面の下降に伴い、加熱コイル30は、コイル駆動部91(図1参照)によって、液面高さSの低下に対応して坩堝20の下方に移動する。このとき、加熱コイル30の最上部位置Tとアルミナ融液300の液面高さSとの高低差Hが一定範囲内に保たれる。
肩部形成工程において、坩堝20では、肩部220の成長に伴ってアルミナ融液300の量が減少する。その結果、アルミナ融液300の液面高さSが下降する。このアルミナ融液300の液面の下降に伴い、加熱コイル30は、コイル駆動部91(図1参照)によって、液面高さSの低下に対応して坩堝20の下方に移動する。このとき、加熱コイル30の最上部位置Tとアルミナ融液300の液面高さSとの高低差Hが一定範囲内に保たれる。
(直胴部形成工程)
直胴部形成工程では、ガス供給部70がO2源71およびN2源72を用いて窒素および酸素を所定の割合で混合させ、例えば、酸素濃度を0.6体積%以上且つ3.0体積%以下の範囲に設定した混合ガスをチャンバ14内に供給する。
また、コイル電源90は、引き続き加熱コイル30に高周波電流の供給を行い、坩堝20を介したアルミナ融液300を加熱する。
さらに、引き上げ駆動部50は、引き上げ棒40を第2の引き上げ速度にて引き上げる。ここで第2の引き上げ速度は、肩部形成工程における第1の引き上げ速度と同じ速度であってもよいし、異なる速度であってもよい。
さらにまた、回転駆動部60は、引き上げ棒40を第2の回転速度で回転させる。ここで、第2の回転速度は、肩部形成工程における第1の回転速度と同じ速度であってもよいし、異なる速度であってもよい。
直胴部形成工程では、ガス供給部70がO2源71およびN2源72を用いて窒素および酸素を所定の割合で混合させ、例えば、酸素濃度を0.6体積%以上且つ3.0体積%以下の範囲に設定した混合ガスをチャンバ14内に供給する。
また、コイル電源90は、引き続き加熱コイル30に高周波電流の供給を行い、坩堝20を介したアルミナ融液300を加熱する。
さらに、引き上げ駆動部50は、引き上げ棒40を第2の引き上げ速度にて引き上げる。ここで第2の引き上げ速度は、肩部形成工程における第1の引き上げ速度と同じ速度であってもよいし、異なる速度であってもよい。
さらにまた、回転駆動部60は、引き上げ棒40を第2の回転速度で回転させる。ここで、第2の回転速度は、肩部形成工程における第1の回転速度と同じ速度であってもよいし、異なる速度であってもよい。
種結晶210と一体化した肩部220は、その下端部がアルミナ融液300に浸った状態で回転されつつ引き上げられることになるため、肩部220の下端部には、好ましくは円柱状の直胴部230が形成されていく。直胴部230は、所望とするウエハの直径以上の胴体であればよい。
図7(c)は、直胴部形成工程の途中における各部の状態を示している。
直胴部形成工程において、坩堝20では、直胴部230の成長に伴ってアルミナ融液300の量がさらに減少する。その結果、アルミナ融液300の液面高さSがさらに低下する。
このとき、加熱コイル30は、アルミナ融液300の液面高さSの下降に対応して坩堝20の下方にさらに移動し、加熱コイル30の最上部位置Tとアルミナ融液300の液面高さSとの高低差Hが一定範囲内に保たれる。
本実施の形態では、このように、加熱コイル30がアルミナ融液300の液面高さSの下降に対応して下方に移動し、サファイア単結晶の成長界面近傍における温度勾配の低下を防止している。これにより、サファイア単結晶の安定成長を阻害する要因が除かれる。
直胴部形成工程において、坩堝20では、直胴部230の成長に伴ってアルミナ融液300の量がさらに減少する。その結果、アルミナ融液300の液面高さSがさらに低下する。
このとき、加熱コイル30は、アルミナ融液300の液面高さSの下降に対応して坩堝20の下方にさらに移動し、加熱コイル30の最上部位置Tとアルミナ融液300の液面高さSとの高低差Hが一定範囲内に保たれる。
本実施の形態では、このように、加熱コイル30がアルミナ融液300の液面高さSの下降に対応して下方に移動し、サファイア単結晶の成長界面近傍における温度勾配の低下を防止している。これにより、サファイア単結晶の安定成長を阻害する要因が除かれる。
ここで、坩堝20内のアルミナ融液300の液面高さSは、直接的に検出するようにしてもよいし、間接的に検出するようにしてもよい。本実施の形態では、初期状態における坩堝20中のアルミナ融液300の量と、アルミナ融液300から引き上げられるサファイアインゴット200の重量と、坩堝20内におけるアルミナ融液300の液面高さSとの関係を予め調査し、サファイアインゴット200の重量とアルミナ融液300の液面高さSとの関係を把握している。そして、サファイアインゴット200の引き上げ作業中に重量検出部110から出力される重量信号を用い、坩堝20中のアルミナ融液300の液面高さSを間接的に検出してコイル駆動部91にフィードバックし、加熱コイル30との高低差Hが一定範囲内に保たれるように、加熱コイル30の移動量を決定している。
(尾部形成工程)
尾部形成工程では、ガス供給部70がO2源71およびN2源72を用いて窒素および酸素を所定の割合で混合させた混合ガスをチャンバ14内に供給する。なお、尾部形成工程における混合ガス中の酸素濃度は、坩堝20の酸化による劣化を抑制するという観点から、直胴部形成工程と同程度またはそれより低濃度とすることが好ましい。また、得られるサファイアインゴット200における尾部240の鉛直方向長さHT(図2参照)を短くし、生産性の向上を図る場合は、直胴部形成工程よりも高濃度とすることが好ましい。
尾部形成工程では、ガス供給部70がO2源71およびN2源72を用いて窒素および酸素を所定の割合で混合させた混合ガスをチャンバ14内に供給する。なお、尾部形成工程における混合ガス中の酸素濃度は、坩堝20の酸化による劣化を抑制するという観点から、直胴部形成工程と同程度またはそれより低濃度とすることが好ましい。また、得られるサファイアインゴット200における尾部240の鉛直方向長さHT(図2参照)を短くし、生産性の向上を図る場合は、直胴部形成工程よりも高濃度とすることが好ましい。
コイル電源90は、引き続き加熱コイル30に高周波電流の供給を行い、坩堝20を介したアルミナ融液300を加熱する。尚、尾部形成工程においても、加熱コイル30の最上部位置Tとアルミナ融液300の液面高さSとの高低差Hが一定範囲内に保たれるように、加熱コイル30は、坩堝20の下方に移動する。
引き上げ駆動部50は、引き上げ棒40を第3の引き上げ速度にて引き上げる。ここで第3の引き上げ速度は、肩部形成工程における第1の引き上げ速度あるいは直胴部形成工程における第2の引き上げ速度と同じ速度であってもよいし、これらとは異なる速度であってもよい。
引き上げ駆動部50は、引き上げ棒40を第3の引き上げ速度にて引き上げる。ここで第3の引き上げ速度は、肩部形成工程における第1の引き上げ速度あるいは直胴部形成工程における第2の引き上げ速度と同じ速度であってもよいし、これらとは異なる速度であってもよい。
回転駆動部60は、引き上げ棒40を第3の回転速度で回転させる。ここで、第3の回転速度は、肩部形成工程における第1の回転速度あるいは直胴部形成工程における第2の回転速度と同じ速度であってもよいし、これらとは異なる速度であってもよい。
尚、尾部形成工程の序盤において、尾部240の下端は、アルミナ融液300と接触した状態を維持する。そして、所定の時間が経過した尾部形成工程の終盤において、引き上げ駆動部50は、引き上げ棒40の引き上げ速度を増速させて引き上げ棒40をさらに上方に引き上げさせることにより、尾部240の下端をアルミナ融液300から引き離す。これにより、図2に示すサファイアインゴット200が得られる。
尚、尾部形成工程の序盤において、尾部240の下端は、アルミナ融液300と接触した状態を維持する。そして、所定の時間が経過した尾部形成工程の終盤において、引き上げ駆動部50は、引き上げ棒40の引き上げ速度を増速させて引き上げ棒40をさらに上方に引き上げさせることにより、尾部240の下端をアルミナ融液300から引き離す。これにより、図2に示すサファイアインゴット200が得られる。
上述したように、本実施の形態では、単結晶引き上げ装置1を用いてサファイアインゴット200を製造する際に、アルミナ融液300の液面高さSの低下に対応して加熱コイル30を坩堝20の下方に移動させている。このとき、加熱コイル30の最上部位置Tとアルミナ融液300の液面高さSとの高低差Hが一定範囲内に保たれている。これにより、坩堝20内において、サファイア単結晶の成長界面近傍における温度勾配の低下が防止され、サファイア単結晶の安定成長を阻害する要因が除かれる。
図8は、本実施の形態の単結晶引き上げ装置1を使用した場合の坩堝20中のアルミナ融液300の挙動を説明する一例の図である。図8に示すように、本実施の形態では、坩堝20の底部21の下方であって、サファイアインゴット200の直胴部230の下方内側となる領域に筒状ヒータ16を配置し、加熱コイル30を用いて筒状ヒータ16を加熱し、筒状ヒータ16からの輻射によって、坩堝20の底部21のうちサファイアインゴット200の直胴部230の直下となる部位を加熱している。
これにより、図8に示すように、坩堝20中の第1の領域Aに存在するアルミナ融液300に加えて、第2の領域Bに存在するアルミナ融液300も、底部21を介して加熱されることになる。特に、本実施の形態では、筒状ヒータ16を誘導加熱手段により加熱しているので、加熱コイル30の下降にともない筒状ヒータ16を横切る磁束の量が増大する。このため、加熱コイル30の下降にともない、成長するサファイアインゴット200の下方側からの加熱量が増大する。これにより、上述したような坩堝20内におけるアルミナ融液300の対流が緩和され、その結果、アルミナ融液300と接するサファイアインゴット200の下方側の部位においては、より平坦に近い状態で結晶成長が行われることになる。
これにより、図8に示すように、坩堝20中の第1の領域Aに存在するアルミナ融液300に加えて、第2の領域Bに存在するアルミナ融液300も、底部21を介して加熱されることになる。特に、本実施の形態では、筒状ヒータ16を誘導加熱手段により加熱しているので、加熱コイル30の下降にともない筒状ヒータ16を横切る磁束の量が増大する。このため、加熱コイル30の下降にともない、成長するサファイアインゴット200の下方側からの加熱量が増大する。これにより、上述したような坩堝20内におけるアルミナ融液300の対流が緩和され、その結果、アルミナ融液300と接するサファイアインゴット200の下方側の部位においては、より平坦に近い状態で結晶成長が行われることになる。
一般に、単結晶インゴット中の結晶欠陥密度は直胴部の上方では高く、下方では低くなる分布をしている。結晶欠陥密度を低減させるためには、垂直方向の温度勾配を小さくする必要がある。しかし、垂直方向の温度勾配を小さくすると、インゴット尾部の凸形状が大きくなり、結晶引き上げ途中でインゴット尾部が坩堝の底に達し、インゴットが落下するという問題が発生する。
これに対し、上述した本実施の形態によれば、サファイアインゴット200の引き上げに伴い加熱コイル30を下降させることにより、補助加熱部材としての筒状ヒータ16の発熱量が増加し、坩堝20下方からの加熱量が増えることにより、垂直方向の温度勾配は大きくなる。その結果、結晶欠陥密度が高くなるインゴット上方部を低温度勾配下で引き上げ、結晶欠陥密度が低くなるインゴット下方部の温度勾配を高めた条件で引き上げることにより、低欠陥密度の結晶が高い収率で得られる。
これに対し、上述した本実施の形態によれば、サファイアインゴット200の引き上げに伴い加熱コイル30を下降させることにより、補助加熱部材としての筒状ヒータ16の発熱量が増加し、坩堝20下方からの加熱量が増えることにより、垂直方向の温度勾配は大きくなる。その結果、結晶欠陥密度が高くなるインゴット上方部を低温度勾配下で引き上げ、結晶欠陥密度が低くなるインゴット下方部の温度勾配を高めた条件で引き上げることにより、低欠陥密度の結晶が高い収率で得られる。
上述したように、本実施の形態が適用されるサファイア単結晶の製造方法及びサファイア単結晶引き上げ装置により、サファイア単結晶からなるインゴット直胴部の大きさが2インチだけでなく、より大きな4インチ、6インチ、8インチサイズのインゴットが単結晶の均一性がよく、安定的に得られる。
特に4インチ、6インチ、8インチサイズの大きなインゴットの製造において、結晶成長の段階に応じて、温度勾配を適切に制御することができる。その結果大きなサイズのインゴットにもかかわらず結晶の均一性が高められたサファイア単結晶を提供することが可能となる。
特に4インチ、6インチ、8インチサイズの大きなインゴットの製造において、結晶成長の段階に応じて、温度勾配を適切に制御することができる。その結果大きなサイズのインゴットにもかかわらず結晶の均一性が高められたサファイア単結晶を提供することが可能となる。
1…単結晶引き上げ装置、10…加熱炉、11…断熱容器、12…ガス供給管、13…ガス排出管、14…チャンバ、15…第1の支持台、16…筒状ヒータ、17…第2の支持台、20…坩堝、30…加熱コイル、31…絶縁性支柱、40…引き上げ棒、41…保持部材、50…引き上げ駆動部、60…回転駆動部、70…ガス供給部、71…O2源、72…N2源、80…排気部、90…コイル電源、91…コイル駆動部、100…制御部、110…重量検出部、200…サファイアインゴット、210…種結晶、220…肩部、230…直胴部、240…尾部、300…アルミナ融液
Claims (12)
- 加熱手段を用いて坩堝を加熱し当該坩堝中の酸化アルミニウムを溶融させてアルミナ融液を得る第1の工程と、
前記加熱手段により前記坩堝を加熱しつつ当該坩堝中の前記アルミナ融液からサファイア単結晶を引き上げて成長させる第2の工程と、を有し、
前記第2の工程にて、前記サファイア単結晶の成長に伴う前記アルミナ融液の液面の下降に追随し、且つ当該液面との高さの差が一定範囲内となるように前記加熱手段を下降させることを特徴とするサファイア単結晶の製造方法。 - 前記加熱手段は、前記坩堝の外側に巻き回される加熱コイルに交流電流を供給することにより当該坩堝を誘導加熱することを特徴とする請求項1に記載のサファイア単結晶の製造方法。
- 前記第2の工程において、前記坩堝の底部の下方に設けた補助加熱手段を用いて当該底部を加熱し、当該坩堝内の、成長する前記サファイア単結晶の下方に存在する前記アルミナ融液を加熱することを特徴とする請求項1又は2に記載のサファイア単結晶の製造方法。
- 前記補助加熱手段の加熱量は、前記サファイア単結晶の成長に伴い増大することを特徴とする請求項3に記載のサファイア単結晶の製造方法。
- アルミナ融液を収容する坩堝と、
前記坩堝を加熱する加熱手段と、
前記坩堝に収容されたアルミナ融液からサファイア単結晶を引き上げる引き上げ手段と、
前記サファイア単結晶の成長に伴う前記アルミナ融液の液面の変動に追随し、当該液面との相対的な位置関係が一定範囲内となるように前記加熱手段を下降させる駆動手段と、
を備えることを特徴とするサファイア単結晶引き上げ装置。 - 前記加熱手段は、前記坩堝の外側に巻き回される加熱コイルに交流電流を供給することにより当該坩堝を誘導加熱する誘導加熱手段であることを特徴とする請求項5に記載のサファイア単結晶引き上げ装置。
- 前記坩堝がイリジウムから構成されることを特徴とする請求項5又は6に記載のサファイア単結晶引き上げ装置。
- 前記坩堝の底部の下方に設けられ、当該底部を加熱し、且つ当該坩堝内の、成長する前記サファイア単結晶の下方に存在する前記アルミナ融液を加熱する補助加熱手段を有することを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載のサファイア単結晶引き上げ装置。
- 前記駆動手段は、前記加熱手段の最上部位置と前記アルミナ融液の液面との高低差が一定範囲に保たれるように当該加熱手段を前記坩堝の下方に移動させることを特徴とする請求項5乃至8のいずれか1項に記載のサファイア単結晶引き上げ装置。
- 前記駆動手段は、前記アルミナ融液から成長した前記サファイア単結晶の重量に基づき当該アルミナ融液の液面の位置を算出し、前記加熱手段の移動量を決定することを特徴とする請求項5乃至9のいずれか1項に記載のサファイア単結晶引き上げ装置。
- 前記アルミナ融液から成長した前記サファイア単結晶の重量を検出する重量検出手段を有し、当該重量に基づき当該アルミナ融液の液面の位置を算出することを特徴とする請求項5乃至10のいずれか1項に記載のサファイア単結晶引き上げ装置。
- 請求項1乃至4のいずれか1項に記載のサファイア単結晶の製造方法により製造されたことを特徴とするサファイア単結晶。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010048375A JP2011184214A (ja) | 2010-03-04 | 2010-03-04 | サファイア単結晶の製造方法、サファイア単結晶引き上げ装置及びサファイア単結晶 |
PCT/JP2011/053975 WO2011108417A1 (ja) | 2010-03-04 | 2011-02-23 | サファイア単結晶の製造方法、サファイア単結晶引き上げ装置及びサファイア単結晶 |
TW100107323A TW201144491A (en) | 2010-03-04 | 2011-03-04 | Method for manufacturing sapphire single crystal, apparatus for pulling sapphire single crystal, and sapphire single crystal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010048375A JP2011184214A (ja) | 2010-03-04 | 2010-03-04 | サファイア単結晶の製造方法、サファイア単結晶引き上げ装置及びサファイア単結晶 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011184214A true JP2011184214A (ja) | 2011-09-22 |
Family
ID=44542071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010048375A Pending JP2011184214A (ja) | 2010-03-04 | 2010-03-04 | サファイア単結晶の製造方法、サファイア単結晶引き上げ装置及びサファイア単結晶 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011184214A (ja) |
TW (1) | TW201144491A (ja) |
WO (1) | WO2011108417A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019167285A (ja) * | 2018-03-26 | 2019-10-03 | 住友金属鉱山株式会社 | 単結晶育成装置及び単結晶育成方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08231295A (ja) * | 1995-02-28 | 1996-09-10 | Hitachi Ltd | 単結晶製造方法および装置 |
JP3907727B2 (ja) * | 1995-12-26 | 2007-04-18 | 信越半導体株式会社 | 単結晶引き上げ装置 |
JPH10324592A (ja) * | 1997-05-26 | 1998-12-08 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 単結晶引き上げ装置 |
JP3724571B2 (ja) * | 2002-01-17 | 2005-12-07 | 信越半導体株式会社 | シリコン単結晶の製造方法及びシリコン単結晶の製造装置 |
JP2005001934A (ja) * | 2003-06-11 | 2005-01-06 | Daiichi Kiden:Kk | サファイア単結晶引上成長装置 |
JP2005324993A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 単結晶の製造装置 |
JP2008007353A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | サファイア単結晶育成装置およびそれを用いた育成方法 |
-
2010
- 2010-03-04 JP JP2010048375A patent/JP2011184214A/ja active Pending
-
2011
- 2011-02-23 WO PCT/JP2011/053975 patent/WO2011108417A1/ja active Application Filing
- 2011-03-04 TW TW100107323A patent/TW201144491A/zh unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019167285A (ja) * | 2018-03-26 | 2019-10-03 | 住友金属鉱山株式会社 | 単結晶育成装置及び単結晶育成方法 |
JP7031425B2 (ja) | 2018-03-26 | 2022-03-08 | 住友金属鉱山株式会社 | 単結晶育成装置及び単結晶育成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011108417A1 (ja) | 2011-09-09 |
TW201144491A (en) | 2011-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2010071142A1 (ja) | サファイア単結晶の製造方法 | |
JP6606638B2 (ja) | Fe−Ga基合金単結晶の育成方法及び育成装置 | |
JP4829176B2 (ja) | 単結晶の製造方法 | |
WO2010073945A1 (ja) | サファイア単結晶の製造方法 | |
KR100806001B1 (ko) | 실리콘 단결정의 인상 방법 | |
WO2011062092A1 (ja) | 単結晶引き上げ装置 | |
JP5240191B2 (ja) | シリコン単結晶引上装置 | |
JP6302192B2 (ja) | 単結晶の育成装置及び育成方法 | |
WO2011074533A1 (ja) | 単結晶引き上げ装置および単結晶引き上げ方法 | |
JP2011006314A (ja) | 単結晶引き上げ装置 | |
JP2010173929A (ja) | サファイア単結晶引き上げ装置、サファイア単結晶製造用るつぼ、サファイア単結晶の製造方法 | |
KR20110134827A (ko) | 실리콘으로 구성된 반도체 웨이퍼를 제조하는 방법 | |
JP2018150198A (ja) | 大口径ScAlMgO4単結晶並びにその育成方法及び育成装置 | |
WO2011108417A1 (ja) | サファイア単結晶の製造方法、サファイア単結晶引き上げ装置及びサファイア単結晶 | |
JP2006069841A (ja) | 磁場印加式シリコン単結晶の引上げ方法 | |
JP2017222537A (ja) | るつぼ並びに単結晶の育成装置及び育成方法 | |
JP2011037643A (ja) | 単結晶引き上げ装置、単結晶の製造方法及び単結晶 | |
JP2006151745A (ja) | 単結晶の製造方法及びそれらを用いた酸化物単結晶 | |
JP6958854B2 (ja) | 磁歪材料の製造方法 | |
JP2010189242A (ja) | サファイア単結晶の製造方法およびサファイア単結晶引き上げ装置 | |
JP2011032104A (ja) | サファイア単結晶およびサファイア単結晶の製造方法 | |
JP2013147361A (ja) | サファイア単結晶およびサファイア単結晶の製造方法 | |
JP2019112252A (ja) | 酸化物単結晶の製造方法、および結晶育成装置 | |
JP2011046558A (ja) | サファイア単結晶の製造方法、サファイア単結晶引き上げ装置 | |
JP2007210865A (ja) | シリコン単結晶引上装置 |