JP2011180668A - フィールド機器制御システム - Google Patents

フィールド機器制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011180668A
JP2011180668A JP2010041927A JP2010041927A JP2011180668A JP 2011180668 A JP2011180668 A JP 2011180668A JP 2010041927 A JP2010041927 A JP 2010041927A JP 2010041927 A JP2010041927 A JP 2010041927A JP 2011180668 A JP2011180668 A JP 2011180668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
field device
supply unit
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010041927A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Fujita
智也 藤田
Kenji Habaguchi
健二 幅口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2010041927A priority Critical patent/JP2011180668A/ja
Publication of JP2011180668A publication Critical patent/JP2011180668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】コストがかからず、単純な構成で電源の異常を検知することが可能なフィールド機器制御システムを実現する。
【解決手段】通信回線を介してフィールド機器に電源電圧を供給するフィールド機器制御システムにおいて、異常発生時に通信回線を介してフィールド機器に供給する電圧の電圧レベルを変化させる電源部と、通信回線上の電圧の電圧レベルの変化に基づいて異常の発生を検出する通信モジュールとを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、通信回線を介してフィールド機器に電源電圧を供給するフィールド機器制御システムに関し、詳しくは、コストがかからず、単純な構成で電源の異常を検知することが可能なフィールド機器制御システムに関するものである。
プラントで使用されるフィールド機器には、差圧伝送器、流量計、バルブポジショナ等があり、これらのフィールド機器は、フィールドバスと呼ばれる通信回線でフィールド機器を制御する制御装置に接続されている。フィールドバスでは、フィールド機器への電源供給方式として、フィールドバスの信号ラインから電源も供給する2線式(Bus-Powered)と、信号ラインと電源ラインが分けられている4線式(Non Bus-Powered)の2種類が規格化されている。
図5は、従来のフィールド機器制御システムの一例を示した構成図である。
図5において、ノードユニット10は、通信モジュール3、入力モジュール4、インターフェースモジュール(以下、I/Fモジュールという)5を有している。
フィールド機器1は、差圧伝送器、流量計、バルブポジショナ等であり、フィールドバス20に接続される。電源部2は、フィールドバス20を介してフィールド機器1に電源を供給する。また、電源部2は、異常時にアラーム信号を出力する。
通信モジュール3は、フィールドバス20に接続され、フィールドバス20を介してフィールド機器1と信号の授受を行う。入力モジュール4は、デジタル信号を入力するモジュールであり、ケーブルC1で電源部2と接続され、電源部2からのアラーム信号が入力される。I/Fモジュール5は、フィールド機器を制御する制御装置であるホストコンピュータ(図示せず)と相互に接続され、通信モジュール3または入力モジュール4とホストコンピュータとの通信を中継する。
このようなフィールド機器制御システムの異常時の動作を図6を用いて説明する。
図6は、フィールドバス20上の信号を説明する説明図であり、横軸が時間を表し、縦軸が電圧レベルを表している。フィールドバス20上の信号は、差動信号となっており、フィールド機器1と通信モジュール3との間の信号の授受も差動で行われる。また、フィールド機器1に供給される電源は、電源部2からフィールドバス20を介して供給される。
フィールドバス20上の信号の一例を図6を用いて説明する。図6(a)は、電源部2から供給される電源電圧に重畳される前の通信に用いられる信号を示しており、この場合、信号の振幅は1Vとなっている。
一方、図6(b)は、電源部2から供給される電源電圧に重畳された後の信号を示しており、フィールド機器1と通信モジュール3との間では、このようなレベルで信号の授受が行われる。すなわち、フィールドバス20上の通信に用いられる信号は、電源部2から出力された電源電圧に通信信号が重畳された信号となる。具体的には、図6(b)に示すように、電源部2から出力された電源電圧+24Vに振幅1Vの信号が重畳される形となる。
電源部2は、何らかの原因により、異常が発生した場合、異常が発生したことを通知するアラーム信号を入力モジュール4へ送信する。入力モジュール4は、電源部2からアラーム信号を受信すると、電源部2で異常が発生したことをI/Fモジュール5へ通知する。そして、I/Fモジュール5は、入力モジュール4から通知を受けると、電源部2で異常が発生したことをホストコンピュータ(図示せず)へ通知する。
このように、電源部2が、異常発生時に、アラーム信号を入力モジュール4へ送信し、I/Fモジュール5が、入力モジュール4からの通知をホストコンピュータへ通知することにより、ホストコンピュータが電源部2において異常が発生していることを検知することができる。
特許文献1には、電源の配線コストが不要でフィールド機器の使用環境に制約がなく、保守コストを低減できる電源装置が記載されている。
特開2009−033813号公報
しかし、図5に示す従来例では、電源部2からのアラーム信号を受信するために、入力モジュール4が必要になる。さらに、電源部2と入力モジュール4を接続するケーブルC1も必要になり、コストがかかる上にフィールド機器制御システムの構成が複雑になるという問題があった。
そこで本発明の目的は、コストがかからず、単純な構成で電源の異常を検知することが可能なフィールド機器制御システムを実現することにある。
請求項1記載の発明は、
通信回線を介してフィールド機器に電源電圧を供給するフィールド機器制御システムにおいて、
異常発生時に前記通信回線を介して前記フィールド機器に供給する電圧の電圧レベルを変化させる電源部と、
前記通信回線上の前記電圧の電圧レベルの変化に基づいて異常の発生を検出する通信モジュールと
を備えたことを特徴とするものである。
請求項2記載の発明は、
通信回線を介してフィールド機器に電源電圧を供給するフィールド機器制御システムにおいて、
二重化された電源を有し、異常発生時に一方の電源から他方の電源に切り替わると共に切り替えの前後で前記通信回線を介して前記フィールド機器に供給する電圧の電圧レベルを変化させる電源部と、
前記通信回線上の前記電圧の電圧レベルの変化に基づいて異常の発生を検出する通信モジュールと
を備えたことを特徴とするものである。
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の発明において、
前記電源部は、
前記切り替えにおいて、切り替えた後の電圧レベルが切り替える前の電圧レベルより高いことを特徴とするものである。
請求項4記載の発明は、請求項1または2記載の発明において、
前記電源部は、
前記切り替えにおいて、切り替えた後の電圧レベルが切り替える前の電圧レベルより低いことを特徴とするものである。
請求項5記載の発明は、請求項1または2記載の発明において、
前記電源部は、
発生した異常の種類に応じて異なる電圧レベルの電圧を前記通信回線を介して前記フィールド機器に供給し、
前記通信モジュールは、
前記通信回線上の前記電圧レベルに基づいて異常の発生と共に異常の種類を検出することを特徴とするものである。
請求項6記載の発明は、請求項1〜5のいずれかに記載の発明において、
前記通信回線は、
IEC61784-1 CP1/1(Foundation Fieldbus H1)に規定された通信方式の通信信号を伝送することを特徴とするものである。
本発明によれば、以下のような効果がある。
通信回線を介してフィールド機器に電源電圧を供給するフィールド機器制御システムにおいて、異常発生時に通信回線を介してフィールド機器に供給する電圧の電圧レベルを変化させる電源部と、通信回線上の電圧の電圧レベルの変化に基づいて異常の発生を検出する通信モジュールとを備えたことにより、従来のように、入力モジュールやケーブルが必要なくなるので、コストがかからず、単純な構成で電源の異常を検知することができる。
本発明のフィールド機器制御システムの第1の実施例を示した構成図である。 電源部からフィールドバスを介してフィールド機器に供給される電圧を説明する説明図である。 本発明のフィールド機器制御システムの第2の実施例を示した構成図である。 電源部からフィールドバスを介してフィールド機器に供給される電圧の電圧レベルを説明する説明図である。 従来のフィールド機器制御システムの一例を示した構成図である。 フィールドバス上の信号を説明する説明図である。
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
[第1の実施例]
図1は、本発明のフィールド機器制御システムの第1の実施例を示した構成図である。ここで、図5と同一のものは同一符号を付し、説明を省略する。 図1において、図5に示す構成と異なる点は、入力モジュール4が削除された点、電源部2の代わりに電源部6が設けられている点、通信モジュール3の代わりに通信モジュール7が設けられている点である。
図1において、ノードユニット11は、I/Fモジュール5、通信モジュール7を有し、通信モジュール7は、検出回路8を有している。図1において、電源部6は、フィールドバス20に接続され、異常時にフィールド機器1に供給する電圧を変化させる。検出回路8は、フィールドバス20上の電源部6から供給される電圧の変化に基づいて異常の発生を検出する。
このようなフィールド機器制御システムの動作を図2を用いて説明する。
図2は、電源部6からフィールドバス20を介してフィールド機器1に供給される電圧を説明する説明図であり、横軸が時間を表し、縦軸が電圧レベルを表している。フィールドバス20は、規格化された通信回線であり、例えば、IEC61784-1 CP1/1(Foundation Fieldbus H1)に規定された通信方式の通信信号を伝送する。
従来と同様に、フィールドバス20上の信号は、差動信号となっており、フィールド機器1と通信モジュール7との間の信号の授受も差動で行われる。また、フィールド機器1に供給される電源は、電源部6からフィールドバス20を介して供給される。
フィールドバス20上の通信に用いられる信号は、従来例と同じで、図6(b)に示すように、電源部6から供給される電源電圧に通信信号が重畳された信号となる。電源部6は、何らかの原因により、異常が発生した場合、図2に示すように、フィールドバス20上に供給する電圧の電圧レベルを+24Vから電圧V1へ変化させる。
通信モジュール7の検出回路8は、フィールドバス20上の電源電圧の電圧レベルが変化したことを検出し、異常が発生したことを通知するアラーム信号をI/Fモジュール5へ送信する。I/Fモジュール5は、通信モジュール7からのアラーム信号を受信すると、電源部6で異常が発生したことをホストコンピュータ(図示せず)へ通知する。
このように、電源部6が、異常発生時に、フィールドバス20上に供給する電圧の電圧レベルを変化させ、通信モジュール7が、フィールドバス20上の電源電圧の電圧レベルが変化したことを検出する。そして、通信モジュール7が、アラーム信号をI/Fモジュール5へ送信し、I/Fモジュール5が、ホストコンピュータへ通知することにより、従来のように、入力モジュール4やケーブルC1が必要なくなるので、コストがかからず、単純な構成で電源の異常を検知することができる。
[第2の実施例]
図3は、本発明のフィールド機器制御システムの第2の実施例を示した構成図である。ここで、図1と同一のものは同一符号を付し、説明を省略する。 図3において、図1に示す構成と異なる点は、電源部6の代わりに電源部9が設けられている点である。
図3において、電源部9は、フィールドバス20に接続され、二重化された電源(電源9aおよび電源9b)を有し、異常時に一方の電源9aから他方の電源9bに切り替わると共に切り替えの前後でフィールド機器1に供給する電圧を変化させる。すなわち、図1に示す電源部6は、二重化されていない電源であり、図3に示す電源部9は、二重化された電源である。
このようなフィールド機器制御システムの動作を説明する。
図1に示す第1の実施例と同様に、フィールド機器1に供給される電源は、電源部9からフィールドバス20を介して供給される。
フィールドバス20上の通信に用いられる信号は、従来例と同じで、図6(b)に示すように、電源部9から供給される電源電圧に通信信号が重畳された信号となる。電源部9は、現在使用中の電源9aが何らかの原因により、正常動作することができなくなった場合、すなわち、異常が発生した場合、使用中の電源9aから予備の電源であるスタンバイ電源9bに切り替える。この時、電源部9は、図2に示すように、フィールドバス20上に供給する電圧の電圧レベルを+24Vから電圧V1へ変化させる。
なお、本発明はこれに限定されるものではなく、以下に示すようなものでもよい。
(1)図1〜図3に示す実施例において、電源部6または電源部9は、異常発生時に、フィールドバス20上に供給する電圧の電圧レベルを変化させる構成を示したが、電源部6または電源部9からフィールドバス20上に供給する電圧の電圧レベルを異常の種類に応じて変えるようにしてもよい。
図4は、電源部6または電源部9からフィールドバス20を介してフィールド機器1に供給される電圧の電圧レベルを説明する説明図であり、横軸が時間を表し、縦軸が電圧レベルを表している。例えば、電源部6または電源部9に発生する異常が異常1〜3までの3種類ある場合、図4に示すように、電源部6または電源部9が、異常1が発生した時にはフィールドバス20上に供給する電圧の電圧レベルを電圧V1にする。
同様に、異常2が発生した時にはフィールドバス20上に供給する電圧の電圧レベルを電圧V2にし、異常3が発生した時にはフィールドバス20上に供給する電圧の電圧レベルを電圧V3にする。すなわち、電源部6または電源部9は、発生した異常の種類に応じて、異なる電圧レベルの電圧をフィールドバス20を介してフィールド機器1に供給する。
電源部6または電源部9に発生する異常の種類としては、例えば、以下のようなものがある。
(イ)入力される電圧が仕様で定められている範囲から外れた。
(ロ)出力する電流が仕様で定められている上限を超えた。
(ハ)内部温度または周囲温度が仕様で定められている範囲から外れた。
(ニ)出力する電圧のノイズレベルが仕様で定められている上限を超えた。
また、電源部自体の異常ではないが、電源部6または電源部9に、フィールドバス20上の通信を受信できる機能を持たせることにより、フィールド機器1と通信モジュール7の間で一定時間の間に通信が行われていない場合も異常と判断してもよい。
通信モジュール7の検出回路8は、フィールドバス20上の電圧レベルに基づいて異常の発生と共に異常の種類を検出する。そして、異常の種類を示すステータス信号と異常が発生したことを示すアラーム信号をI/Fモジュール5へ通知する。そして、I/Fモジュール5は、通信モジュール7からのステータス信号およびアラーム信号を受信すると、電源部6または電源部9での異常の発生と異常の種類をホストコンピュータ(図示せず)へ通知する。
この場合、通信モジュール7からI/Fモジュール5へステータス信号により異常の種類を通知するのではなく、通信モジュール7の検出回路8内に異常の種類を示すレジスタを持たせるようにしてもよい。異常発生時には、アラーム信号を受信したI/Fモジュール5が、検出回路8内のレジスタを読み出して異常の種類を認識する。
(2)図1〜図3に示す実施例において、電源部6または電源部9は、異常発生時の切り替えにおいて、切り替えた後の電圧レベルが切り替える前の電圧レベルより高い構成を示したが、切り替えた後の電圧レベルが切り替える前の電圧レベルより低くなるようにしてもよい。
1 フィールド機器
6,9 電源部
7 通信モジュール
9a,9b 電源
20 フィールドバス

Claims (6)

  1. 通信回線を介してフィールド機器に電源電圧を供給するフィールド機器制御システムにおいて、
    異常発生時に前記通信回線を介して前記フィールド機器に供給する電圧の電圧レベルを変化させる電源部と、
    前記通信回線上の前記電圧の電圧レベルの変化に基づいて異常の発生を検出する通信モジュールと
    を備えたことを特徴とするフィールド機器制御システム。
  2. 通信回線を介してフィールド機器に電源電圧を供給するフィールド機器制御システムにおいて、
    二重化された電源を有し、異常発生時に一方の電源から他方の電源に切り替わると共に切り替えの前後で前記通信回線を介して前記フィールド機器に供給する電圧の電圧レベルを変化させる電源部と、
    前記通信回線上の前記電圧の電圧レベルの変化に基づいて異常の発生を検出する通信モジュールと
    を備えたことを特徴とするフィールド機器制御システム。
  3. 前記電源部は、
    前記切り替えにおいて、切り替えた後の電圧レベルが切り替える前の電圧レベルより高いことを特徴とする
    請求項1または2記載のフィールド機器制御システム。
  4. 前記電源部は、
    前記切り替えにおいて、切り替えた後の電圧レベルが切り替える前の電圧レベルより低いことを特徴とする
    請求項1または2記載のフィールド機器制御システム。
  5. 前記電源部は、
    発生した異常の種類に応じて異なる電圧レベルの電圧を前記通信回線を介して前記フィールド機器に供給し、
    前記通信モジュールは、
    前記通信回線上の前記電圧レベルに基づいて異常の発生と共に異常の種類を検出することを特徴とする
    請求項1または2記載のフィールド機器制御システム。
  6. 前記通信回線は、
    IEC61784-1 CP1/1(Foundation Fieldbus H1)に規定された通信方式の通信信号を伝送することを特徴とする
    請求項1〜5のいずれかに記載のフィールド機器制御システム。
JP2010041927A 2010-02-26 2010-02-26 フィールド機器制御システム Pending JP2011180668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010041927A JP2011180668A (ja) 2010-02-26 2010-02-26 フィールド機器制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010041927A JP2011180668A (ja) 2010-02-26 2010-02-26 フィールド機器制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011180668A true JP2011180668A (ja) 2011-09-15

Family

ID=44692136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010041927A Pending JP2011180668A (ja) 2010-02-26 2010-02-26 フィールド機器制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011180668A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020008261A (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 ダイキン工業株式会社 空調機の通信システム及び空調機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020008261A (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 ダイキン工業株式会社 空調機の通信システム及び空調機
WO2020012773A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 ダイキン工業株式会社 空調機の通信システム及び空調機
CN112219067A (zh) * 2018-07-12 2021-01-12 大金工业株式会社 空调机的通信系统和空调机
US11425198B2 (en) 2018-07-12 2022-08-23 Daikin Industries, Ltd. Communication system for air conditioner, and air conditioner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8762598B2 (en) Arrangement with a superordinated control unit and at least one intelligent field device connectable with the control unit
EP3001263B1 (en) Connection equipment for field devices
JP2007285969A (ja) スイッチ故障検出回路
US8786127B2 (en) Connecting apparatus for connection of field devices
US20220182336A1 (en) Communication network hopping architecture
JP2013012094A (ja) 二重化制御装置
KR20080020807A (ko) Plc 시스템의 삼중화 장치 및 방법
JP5706347B2 (ja) 二重化制御システム
JP2013232886A (ja) 通信装置、通信装置を用いた配線状態検出方法及びコンピュータプログラム
JP2010134752A (ja) フィールド機器
JP2011180668A (ja) フィールド機器制御システム
JP2009206540A (ja) 回線終端装置、冗長化通信システム、冗長化通信方法及び冗長化通信プログラム
JP7250578B2 (ja) テレメータおよびポンプ制御システム
JP2009266070A (ja) フィールド機器
JP2006065385A (ja) フィールド機器
JP6734752B2 (ja) エンコーダ自動判定装置
KR101484401B1 (ko) 이중 링 네트워크 노드의 시리얼 통신장치
KR20130101756A (ko) 이중화 제어기 시스템
KR101308807B1 (ko) 이중화 제어기 시스템
JP2012198841A (ja) フィールドネットワークシステム
JP2010146363A (ja) 二重化プログラマブルコントローラの系切替方式
JP2017120960A (ja) 通信経路異常監視装置
JP4888705B2 (ja) 通信システム
JP2014164488A (ja) 制御装置、制御方法、及び制御プログラム
JP2010009264A (ja) 入出力モジュール・システム