JP2011171145A - 電磁接触器 - Google Patents

電磁接触器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011171145A
JP2011171145A JP2010034599A JP2010034599A JP2011171145A JP 2011171145 A JP2011171145 A JP 2011171145A JP 2010034599 A JP2010034599 A JP 2010034599A JP 2010034599 A JP2010034599 A JP 2010034599A JP 2011171145 A JP2011171145 A JP 2011171145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
electromagnet
contact holder
contactor
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010034599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5488032B2 (ja
Inventor
Hironobu Ariyoshi
広亙 有吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority to JP2010034599A priority Critical patent/JP5488032B2/ja
Publication of JP2011171145A publication Critical patent/JP2011171145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5488032B2 publication Critical patent/JP5488032B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Abstract

【課題】ヒンジ形電磁石の駆動により接触子ホルダをその復帰ばねに抗して動作位置にスライド操作する駆動行程で、接触子ホルダにとそのガイド面との間に作用する摺動摩擦力を低く抑えて電磁石の消費電力の低減化が図れるように改良する。
【解決手段】復帰ばねと組み合わせて上部ケースの底壁に沿ってスライド可能に案内支持した接触子ホルダ3と下部ケースに収容したヒンジ形電磁石のアーマチュア2dとを連係し、電磁石の駆動により接触子ホルダ3を動作位置にスライド操作して接点を開閉制御する電磁接触器であって、その接触子ホルダ3は復帰ばねと反対側端部に設けた操作アーム3bを電磁石のアーマチュア2dの先端部に対峙させて連係配置したものにおいて、アーマチュア2dの先端コーナーに操作アーム3bと対峙する係合段差2d−1を形成し、この段差に操作アーム3bを載せてその垂直荷重をアーマチュア2dで受けるようにする。
【選択図】図1

Description

この発明は、操作用電磁石にヒンジ形電磁石を採用し、電磁石のアーマチュアを横スライド式の接触子ホルダに連係して接点を開閉制御するようにした電磁接触器に関する。
頭記の電磁接触器として、下部ケースに収容したヒンジ形電磁石のアーマチュアと上部ケースに収容して横方向へスライド可能に案内支持した接触子ホルダとの間を連係し、電磁石の駆動により接触子ホルダをスライド操作して接点を開閉制御するようにした構成のものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
次に、前記構成になる電磁接触器の従来構造,動作を図3で説明する。図3(a),(b)において、1は上部ケース1aと下部ケース1bを重ね合わせたモールド樹脂ケース、2は下部ケース1bに収容したヒンジ形電磁石(操作用電磁石)、3は上部ケース1aに収容した横スライド式の接触子ホルダである。
ここで、ヒンジ形電磁石2は、横軸形の固定コア2a,操作コイル2b,ヨーク2c,および固定コア2aの磁極端面に対向するアーマチュア2dからなり、アーマチュア2dは上下方向に延在し、その下端部をヨーク2cの端部に枢支して揺動可能に保持されている。
一方、接触子ホルダ3は、左右に並ぶ各窓部に固定接触子(不図示)と対向する橋絡形の可動接触子4,および接触ばね5を装荷した横長なブロック体(モールド樹脂製)になり、上部ケース1aの底壁1a−1をガイド面として左右方向へスライド可能に案内支持されている。また、この接触子ホルダ3の左右両端部には復帰ばね6のばね受座3a,およびヒンジ形電磁石2のアーマチュア2dに連係する操作アーム3bが形成されている。ここで、ばね受座3aは接触子ホルダ3の上部側一部を切欠いた段差部に設け、このばね受座3aと上部ケース1aとの間に復帰ばね(圧縮コイルばね)6が張架されている。一方、操作アーム3bは接触子ホルダ3の右端下部コーナーから上部ケース1aの底壁1a−1に形成した案内溝を通して下部ケース1bの内方に突き出し、その先端が前記アーマチュア2dの上端部に対峙している。
上記の構成で、電磁石2の非励磁時には、図3(a)で示すように接触子ホルダ3が復帰ばね6の付勢を受けて右方のストロークエンドに後退している。この状態から電磁石2を励磁すると、図3(b)で示すように電磁石2のアーマチュア2dが固定コア2aの磁極面に吸引されて反時計方向に揺動し、接触子ホルダ3の操作アーム3bを復帰ばね6に抗して左方に駆動する。これにより、接触子ホルダ3が上部ケース1aの底壁1a−1をスライド移動して接点を切換制御する。
特開平11−67043号公報(図1)
ところで、前記構成になる電磁接触器は、動作面で次記のような問題点がある。すなわち、図4で示すように電磁石のアーマチュア2dが復帰ばね6(図3参照)のばね力に抗して接触子ホルダ3の操作アーム3bを左方に駆動する状態では、その電磁駆動力をF1,復帰ばねの荷重をF2として、F1,F2の力点,作用線は図示矢印のように接触子ホルダ3に対して上下に隔たっている。
このために、駆動力F1とばね荷重F2(F2<F1)を受けた接触子ホルダ3には、左方向への並進力と、時計方向に回転させようとするモーメントMが発生し、このモーメント荷重により接触子ホルダ3は上部ケースの底壁(ガイド面)1a−1に押し付けられ、その垂直抗力によりガイド面との間に大きな摺動摩擦力が発生する。これにより、電磁石の駆動力はその一部が前記の摩擦抵抗に消費されてしまうため、接触子ホルダ3を動作位置に駆動するには電磁石に大きな駆動力が必要となってその消費電力が増加する。
なお、接触子ホルダ3がスライド移動する上部ケースの底壁1a−1の摺動面に潤滑剤を塗布する、あるいは摺動面を平滑に仕上げるなどして摩擦抵抗を低減させることも考えられるが、潤滑剤は頻繁な開閉動作を繰り返す電磁接触器への適用には耐久性の問題があり、また平滑面に仕上げることは加工コストが増加する。
この発明は上記の点に鑑みなされたものであり、その目的は、ヒンジ形電磁石のアーマチュアに簡単な形状変更を施すだけで、接触子ホルダを動作位置に向けてスライド操作する駆動行程で、接触子ホルダとそのガイド面の間に作用する摺動摩擦力を低く抑えて電磁石の消費電力の低減化が図れるように改良した電磁接触器を提供することにある。
上記目的を達成するために、この発明によれば、復帰ばねと組み合わせて上部ケースに収容し、該ケースの底壁に沿ってスライド可能に案内支持した接触子ホルダと下部ケースに収容したヒンジ形電磁石のアーマチュアとの間を連係し、前記アーマチュアを介して電磁石の駆動により接触子ホルダをスライド操作して接点を開閉制御するようにした電磁接触器であり、前記接触子ホルダは復帰ばねと反対側端部に設けた操作アームを電磁石のアーマチュアの先端部に対峙させて連係配置したものにおいて、
前記アーマチュアの先端部に接触子ホルダの操作アームを載せてその垂直荷重を担持する段部を形成するものとし(請求項1)、その段部は具体的に次記のような態様で構成することができる。
(1)接触子ホルダの操作アームを載せる前記の段部として、アーマチュアの先端コーナーに操作アームと対峙する係合段差を形成する(請求項2)。
(2)接触子ホルダの操作アームを載せる前記の段部として、アーマチュアの先端に操作アームと対峙する係合突起を形成する(請求項3)。
上記構成によれば、電磁石の駆動により接触子ホルダを動作位置に向けスライド操作する過程で接触子ホルダに発生するモーメントの荷重を、操作アームを介してアーマチュアの先端部に形成した段部で受けることができる。これにより、前記モーメントの荷重に起因して接触子ホルダとそのガイド面との間に生じる摺動摩擦抵抗の増大を抑えて接触子ホルダをスムーズにスライド操作することができるため、電磁石の所要駆動出力を低めてその消費電力の低減化が図れる。
この発明の実施例1に係る構成図であって、(a)電磁接触器の要部構造図、(b)は(a)のP部拡大図である。 この発明の実施例2に係る構成図であって、(a)電磁接触器の要部構造図、(b)は(a)のP部拡大図である。 操作用電磁石にヒンジ形電磁石を採用した電磁接触器の従来構造図であって、(a),(b)はそれぞれ電磁石の非励磁,励磁動作の状態を表す図 図3(b)の動作過程で接触子ホルダに加わる力の関係を表す図である。
以下、この発明の実施の形態を図1,図2に示す実施例に基づいて説明する。なお、図示実施例はこの発明に係る要部構造を表し、図3に対応する部材には同じ符号を付してその説明は省略する。
すなわち、図示実施例では、ケース底壁1a−1をガイド面としてスライド移動する接触子ホルダ3を動作位置に向けて駆動する電磁石のアーマチュア2dに対して、該アーマチュア2dの先端部に形成した段部に接触子ホルダ3の操作アーム3bを載せてその垂直荷重を受けようにしており、この段部についての具体的な構造を次記の実施例1,実施例2で述べる。
まず、この発明の請求項2に対応する実施例の構造を図1(a),(b)に示す。この実施例では、接触子ホルダ3の操作アーム3bに連係配置した電磁石のアーマチュア2dについて、操作アーム3bと対峙する側の先端コーナー一部を切欠いて操作アーム3bを載せる係合段差2d−1が切欠き形成されている。なお、この係合段差2d−1の形状,高さ位置は、操作アーム3bの先端形状,およびその突出し高さに合わせ形成している。そして、電磁接触器の組立状態(図3参照)では、前記の係合段差2d−1を受座としてこの上に載せた接触子ホルダ3の操作アーム3bから加わる下向きの垂直荷重を担持させるようにしている。
これにより、電磁石のアーマチュア2dが接触子ホルダ3を動作位置に向けてスライド操作する駆動行程で、接触子ホルダ3に発生するモーメントM(図4参照)の荷重(垂直荷重)をアーマチュア2dが担持するので、接触子ホルダ3とそのスライドガイド面との間の摺動摩擦抵抗を低く抑えることができる。しかも、この垂直荷重はアーマチュア2dが接触子ホルダ3を動作位置に向けて押す方向の駆動力を阻害することがなく、図4の従来構造と比べて接触子ホルダ3を動作位置に向けスライド操作する電磁石の所要駆動力を低めてその消費電力の低減化が図れる。
次に、この発明の請求項3に係る応用実施例の構造を図2(a),(b)に示す。この実施例では、接触子ホルダ3の操作アーム3bを載せて担持する段部として、アーマチュア2の先端には操作アーム3bと対峙する側の側面には、先記実施例1における係合段差2d−1と同じ高さ位置に合わせて、係合突起2d−2が突出し形成されており、電磁接触器の組立状態では、図示のように接触子ホルダ3の操作アーム3bが係合突起2d−1の上に載ってその垂直荷重を受ける。
これにより、電磁石のアーマチュア2dが接触子ホルダ3を動作位置に向けてスライド操作する駆動行程では、アーマチュア2dの先端に形成した係合突起2d−1が実施例1の係合段部2d−1と同様な機能を発揮して、接触子ホルダ3とそのガイド面との間の摺動摩擦抵抗を低く抑えることができる。
1:電磁接触器のケース
1a:上部ケース
1a−1:底壁(接触子ホルダのガイド面)
1b:下部ケース
2:ヒンジ形電磁石
2a:固定コア
2d:アーマチュア
2d−1:係合段差
2d−2:係合突起
3:接触子ホルダ
3a:ばね受座
3b:操作アーム
4:可動接触子
6:復帰ばね

Claims (3)

  1. 復帰ばねと組み合わせて上部ケースに収容し、該ケースの底壁に沿ってスライド可能に案内支持した接触子ホルダと下部ケースに収容したヒンジ形電磁石のアーマチュアとの間を連係し、前記アーマチュアを介して電磁石の駆動により接触子ホルダをスライド操作して接点を開閉制御するようにした電磁接触器であり、前記接触子ホルダは復帰ばねと反対側端部に設けた操作アームを電磁石のアーマチュアの先端部に対峙させて連係配置したものにおいて、
    前記アーマチュアの先端部に接触子ホルダの操作アームを載せてその垂直荷重を担持する段部を形成したことを特徴とする電磁接触器。
  2. 請求項1に記載の電磁接触器において、接触子ホルダの操作アームを載せる段部として、アーマチュアの先端コーナーに操作アームと対峙する係合段差を形成したことを特徴とする電磁接触器。
  3. 請求項1に記載の電磁接触器において、接触子ホルダの操作アームを載せる段部として、アーマチュアの先端に操作アームと対峙する係合突起を形成したことを特徴とする電磁接触器。
JP2010034599A 2010-02-19 2010-02-19 電磁接触器 Expired - Fee Related JP5488032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010034599A JP5488032B2 (ja) 2010-02-19 2010-02-19 電磁接触器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010034599A JP5488032B2 (ja) 2010-02-19 2010-02-19 電磁接触器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011171145A true JP2011171145A (ja) 2011-09-01
JP5488032B2 JP5488032B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=44685048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010034599A Expired - Fee Related JP5488032B2 (ja) 2010-02-19 2010-02-19 電磁接触器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5488032B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150747U (ja) * 1976-05-12 1977-11-15
JPH02148545U (ja) * 1989-05-18 1990-12-18
JPH1167043A (ja) * 1997-08-15 1999-03-09 Fuji Electric Co Ltd ヒンジ型電磁接触器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52150747U (ja) * 1976-05-12 1977-11-15
JPH02148545U (ja) * 1989-05-18 1990-12-18
JPH1167043A (ja) * 1997-08-15 1999-03-09 Fuji Electric Co Ltd ヒンジ型電磁接触器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5488032B2 (ja) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5821354B2 (ja) 電磁接触器の補助接点ユニット
KR101770630B1 (ko) 비대칭 솔레노이드 구조의 래칭 릴레이
JP5497880B2 (ja) 電磁接触器の補助接点機構
JP5314197B2 (ja) 電磁操作装置
JP2010118343A (ja) リレー
JP5488032B2 (ja) 電磁接触器
JP4516908B2 (ja) 電磁アクチュエータ及び開閉器
CN106328446A (zh) 一种磁保持继电器、磁路结构及其工作方法
WO2008113225A1 (fr) Guide de came pour machine à tricoter
JP5848931B2 (ja) リセット機能付きスイッチ装置
JP2007177409A (ja) 電磁ソレノイド式駆動装置及びこれを備えた家具又は建物
JP4526454B2 (ja) 交流パワーリレー
JP6540919B1 (ja) 接点開閉器
JP2020115433A (ja) リレー
KR200476392Y1 (ko) 소음 저감용 릴레이
JP4534777B2 (ja) 電磁接触器
CN214624920U (zh) 一种动力弹片及接触器稳定结构
JP3100114U (ja) 磁気テープ装置
JP2016177896A (ja) 可動接触片の駆動機構およびこれを用いた電磁継電器
JP2005276817A (ja) 電磁リレーおよび電磁リレーの特性調整方法
KR20100061898A (ko) 토클방식의 릴레이
KR101315720B1 (ko) 차량의 릴레이 장치
JP3883323B2 (ja) スイッチ用制御装置及びマグネットスイッチ開閉制御装置
KR101644945B1 (ko) 릴레이 장치
JP2023008189A (ja) 電磁接触器の機械ラッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20121114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5488032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees