JP2011168474A - 車両用窓ガラスの製造方法 - Google Patents

車両用窓ガラスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011168474A
JP2011168474A JP2010268892A JP2010268892A JP2011168474A JP 2011168474 A JP2011168474 A JP 2011168474A JP 2010268892 A JP2010268892 A JP 2010268892A JP 2010268892 A JP2010268892 A JP 2010268892A JP 2011168474 A JP2011168474 A JP 2011168474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
glass
window glass
infrared
electromagnetic wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010268892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5732832B2 (ja
Inventor
Takeshi Mori
武志 森
Takeshi Hosokawa
武志 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP2010268892A priority Critical patent/JP5732832B2/ja
Priority to US13/497,438 priority patent/US8585914B2/en
Priority to PCT/JP2010/073211 priority patent/WO2011089822A1/ja
Priority to EP10843986.0A priority patent/EP2492249B1/en
Priority to CN201080061899.8A priority patent/CN102712528B/zh
Publication of JP2011168474A publication Critical patent/JP2011168474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5732832B2 publication Critical patent/JP5732832B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10128Treatment of at least one glass sheet
    • B32B17/10146Face treatment, e.g. etching, grinding or sand blasting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • B32B17/10183Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer being not continuous, e.g. in edge regions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0005Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
    • C03C23/0025Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by a laser beam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • C03C2218/328Partly or completely removing a coating
    • C03C2218/33Partly or completely removing a coating by etching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

【課題】本発明は日射エネルギーの遮蔽と電磁波透過性を有する車両用窓ガラスを製造する方法を得ることを目的とした。
【解決手段】真空成膜法を用いて赤外線反射膜を形成する車両用窓ガラスの製造方法であって、マスキング材を用いて形成した電磁波を透過する電磁波透過窓を有する赤外線反射膜の膜端部をエッチングにより除去する工程を有することを特徴とし、特に上記エッチング手段として砥石又はレーザーを使用することを特徴とする車両用窓ガラスの製造方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、赤外線反射膜が形成された車両用窓ガラスに関するものであり、特にフロントウインドーに使用される自動車用窓ガラスに関するものである。
従来、冷房負荷の低減に代表される省エネルギーの観点から、赤外線の影響を極力小さくしようとする傾向にある。この傾向により、近年、車両用ガラスにおいて、車内に通入する太陽輻射エネルギー(以下日射エネルギーと記載することがある)を遮蔽し、車内の温度上昇を抑え、冷房負荷を低減させる目的から、特に赤外線を反射することが可能な赤外線反射膜が表面に形成された熱線遮蔽ガラスの採用が求められつつある。
一般的な赤外線反射膜としては、ガラス上に酸化インジウムと酸化錫の混合膜(ITO膜)やアルミニウムを添加した酸化亜鉛膜に代表される導電性薄膜を成膜したものや、銀膜を誘電体膜で挟んだ積層体や、窒化物膜を誘電体膜で挟んだ積層体等が知られている。
上記の赤外線反射膜は、赤外線が入射する窓ガラスの全面にわたって形成されるのが一般的であるが、一方で、前述したような導電性薄膜や積層体は、広い波長範囲で光や電磁波等を反射することから、車両用ガラスの赤外線反射膜として用いる場合には、携帯電話による通信、又は車両の窓ガラスに設けられたガラスアンテナの利得を低下させるなど、電波障害が生じ易いという問題があった。
このような事情から、現在、上記の導電性薄膜や積層体が形成されない電磁波が透過する部分(以下、電磁波透過窓と記載することがある)を、窓ガラスに対して部分的に設けることによって、好適な電波透過性を獲得する方法が用いられている(特許文献1)。
前述した導電性薄膜や積層体の形成方法としては、スパッタリング法やCVD法等の真空成膜法が広く用いられている。通常、上記の電磁波透過窓を設けるためには、上記の真空成膜法を用いて薄膜の形成を行う場合、成膜前に予め金属板やフィルム等のマスキング材で該電磁波透過窓を覆うマスキング方法(特許文献2)や、形成された導電性薄膜や積層体を酸等で取り除くエッチング方法(特許文献3)を用いることが知られている。又は形成された赤外線反射膜に対して砥石(特許文献4)やレーザー(特許文献5)等を用いて該赤外線反射膜を加工し、除去する方法が広く知られている。
特開平7−242441号公報 特開2005−310472号公報 特開2000−080483号公報 特開2005−186209号公報 特開2003−66212号公報
前述したマスキング方法は量産化や実用性という点で有用な方法であるが、真空成膜法を用いて成膜を行う場合、マスキング材の厚みや形状に由来して、電磁波透過窓と赤外線反射膜との境界で、該赤外線反射膜が部分的に厚くなったり、前記境界が不明瞭になる欠陥が生じることがあった。上記のような欠陥が生じると、熱線遮蔽ガラスが乱反射したり不透明となったりすることがあり、車両用窓ガラスとして使用する際、車外の視認性が損なわれるという問題があった。
また、車両用窓ガラスに形成される赤外線反射膜は、好適な赤外線反射性を得ることを目的として、Ag等の金属を含むものが多く採用されている。しかし、Agのような金属はエッチングに使用する薬液への耐久性に乏しく、エッチングを行うと該赤外線反射膜にAgに起因した白濁等の欠陥を生じることがあり、該欠陥部分は赤外線反射しなかったり、可視光透過性を著しく低下させることがあった。
また、砥石を用いる方法では、形成された赤外線反射膜を削り取るものであるが、研磨を行う形状に制限があり、さらに研磨面のガラス板にヘーズが生じることがあり、ガラス板にヘーズが生じるとガラス板を透過する像が歪んでしまうという問題があった。
また、レーザーを用いる方法は、形成された赤外線反射膜をレーザーを照射し、該レーザーの熱によって蒸発させる方法であるが、面積が大きくなると、レーザーを照射する時間が長くなるにも関わらず赤外線反射膜の除去が不十分となり易いという問題があった。また、一方で時間をかけずに赤外線反射膜の除去を行おうとすると、レーザーの強度を上げなくてはならず、それによってガラス面にダメージを与えてしまうことがあり、ガラス板が破壊され易くなることがあった。
上記の問題を鑑みて、本発明は日射エネルギーの遮蔽と電磁波透過性を有する車両用窓ガラスを製造する方法を得ることを目的とした。
発明者が上記課題について鋭意検討した結果、マスキングによって形成した電磁波透過窓と、該電磁波透過窓と接する赤外線反射膜の端部とを、レーザーや砥石を用いて処理することにより、上記課題を解決できることを見出した。
すなわち本発明の車両用窓ガラスの製造方法は、真空成膜法を用いて赤外線反射膜を形成する車両用窓ガラスの製造方法であって、マスキング材を用いて形成した電磁波を透過する電磁波透過窓を有する赤外線反射膜の膜端部をエッチングにより除去する工程を有することを特徴とする。
上記の電磁波透過窓とは、赤外線反射膜が形成されていない車両の窓ガラスを指すものである。該電磁波透過窓は電磁波が透過する程度の面積があればよく、波長900〜1400nmの波長領域の光を50%以上反射するように設計される。
上記の赤外線反射膜の膜端部とは、マスキング材を用いて形成した電磁波透過窓と接する赤外線反射膜の端部を指し、前述した欠陥を有する部分を含む。
また、本発明の車両用窓ガラスの製造方法は、前記エッチングとして砥石又はレーザーを用いることを特徴とする。
また、本発明の車両用窓ガラスの製造方法は、赤外線反射膜が導電性薄膜であることを特徴とする。
本発明により、車両用窓ガラスとして視認性を損なわず、電磁波透過窓を赤外線反射膜を形成することが可能となる。また、好適な実施形態のひとつとして、レーザーや砥石を用いる面積が小さいことから、ガラスへのダメージを抑えることが可能となる。
ガラス板としては、透明ガラスであれば無色又は有色のどちらでもよい。例えばブルー、ブロンズ、グレー又はグリーンガラス等でもよく、紫外線や赤外線を吸収するガラスであってもよい。また強化ガラス、半強化ガラス等も用いることが可能であり、ガラス基板が無機質でも有機質でも差し支えない。また、ガラスの厚みは1.6〜5.0mmとするのが好ましい。
前記赤外線反射膜は好適な赤外線反射性と可視光線透過性を有していればよく、赤外線を反射する主成分として、Ag、Zn、Ti、Sn、Cr、Nb、Ta、Al、In、ITO、ATO、AZO、GZO、IZOなどが挙げられ、これら成分は金属膜や導電性薄膜として用いられてもよい。さらに、上記の成分を主成分として用いる金属膜や導電性薄膜と、誘電体膜等とを積層した積層膜を用いても差し支えない。又は、前記熱線反射層は誘電体膜を多層積層した光学干渉膜であってもよい。
また、形成される赤外線反射膜は、赤外線反射性、可視光透過性や視認性を損なわず、膜にクラック等の欠陥が発生しない程度であれば、厚みは特に限定しなくともよいが、例えば300nm以下としてもよく、好ましくは50nm以下としてもよい。
上記赤外線反射膜に導電性薄膜を用いる場合、該導電性薄膜の表面抵抗値が500Ω/□以下である場合、プラズマ振動により振動数が低い電磁波を反射することから、熱線遮蔽ガラスとして好適な赤外線反射性を持つため好ましい。また、上記の赤外線反射性は波長900nmから1400nmの波長領域で50%を越える反射の極大値を有すると、車両用の合わせガラスとして好ましい。
本発明の車両用窓ガラスは真空成膜法を用いて形成されるものであり、例えばスパッタリング法、電子ビーム蒸着法、イオンビームデポジション法、イオンプレーティング法等が挙げられるが、均一性を確保しやすいスパッタリング法は好適に用いられる。スパッタリング法は、例えば、DC(直流)スパッタリング方式、AC(交流)スパッタリング方式、高周波スパッタリング方式、マグネトロンスパッタリング方式が挙げられる。中でも、プロセスが安定しており、大面積への成膜が容易であるという利点があることから、DCマグネトロンスパッタリング法、ACマグネトロンスパッタリング法が好ましい。
電磁波透過窓を形成する際、砥石やレーザーを用いることが好ましく、除去する赤外線反射膜の形状や位置に従って適宜選択されればよい。砥石は研磨機に設置されているものがよく、砥石の種類としては例えば、ダイヤモンド、SiC、アルミナ、BN等が、ボンド材としては鉄、鋳鉄、カーボン等導電材料で構成される材質が挙げられる。
砥石の粒度、周速度は要求される表面状態に合わせて適宜選択されればよいが、例えば粒度を0.6〜20μm、周速度を800〜1200m/min程度としても差し支えない。また、必要に応じてクーラントを使用してもよい。
レーザーは公知のレーザーを用いればよく、例えばルビーレーザーや各種YAGレーザー、炭酸ガスレーザー等のガスレーザーなどが挙げられ、特にYAGレーザー(波長:1060nm又は1064nm)が好適に用いられる。ビーム径は0.5〜1.5mmとするのが好ましく、赤外線反射膜を除去する際の除去する幅はレンズによって可変であり、好適な幅を設定すればよい。また、ビーム強度は20〜500Wとするのがよく、上記範囲を外れると、ガラスにダメージを与えたり、赤外線反射膜の除去が不十分となることがある。
また、加工速度は400〜8000mm/secとしても差し支えない。さらに、レーザーは赤外線反射膜が形成された膜面から照射するものでも、ガラス面から照射するものでもよいが、ガラス面から照射した時の方がビーム強度を調節し易いため好適である。
ガラス板に赤外線反射膜が形成された膜付きガラスは、単板、合わせガラス、複層ガラス等として用いてもよい。車両用窓ガラスとしては、例えば自動車のフロントウインドー、リヤウインドー又はサイドウインドー又はサンルーフ、シェードバンド等に、ことに風防用ガラスにも充分適用することが可能である。特に車両のフロントガラスとして使用する場合は合わせガラスとして使用される。
本発明の合わせガラスとする場合は、上記の膜付きガラスとは異なるガラス板を用意し、膜付きガラスとガラス板との2枚のガラスの間に離型剤を散布し、離型剤散布後に2枚のガラス板を合わせて一体とし、一体となったガラス板を金型等の保持材に設置した後、加熱し曲げ加工を行う。
曲げ加工方法は、自重法やプレス法等、適宜選択されればよい。曲げ工程後、ガラス板を常温で冷却し、冷却後にPVB、EVA等の樹脂膜を2枚のガラス板の間に挟み、油圧又は空気圧のオートクレーブで圧着することで、合わせガラスとすることが可能である。PVB膜を用いる場合、加熱温度を120〜145℃、圧力、1.03×10〜1.27×10Pa/mで製造することが好ましい。
以下に本発明を好適な実施例に従って説明する。なお、本発明は以下に限定されるものではない。
まず、厚み2.1mmのフロートガラス板(500mm×300mm)を中性洗剤、水すすぎ、イソプロピルアルコールで順次洗浄し、乾燥する。
次に、乾燥後のガラス板の一方の面上に矩形150mm角のマスキング材を設置し、DCマグネトロンスパッタ装置を用いてAg膜を含む積層膜を形成する。この時、該装置の真空チャンバー内を真空ポンプで約5×10−4Paまで脱気した後、スパッタガスを導入し、真空チャンバー内の圧力を0.36Paとし、マスキング材が設置されたガラス板を搬送させながら全面に赤外線反射膜を形成する。
赤外線反射膜形成後、上記マスキング材を除去し、マスキング材除去後にNd-YAGレーザーを用いてビームの照射角度は90°とし、赤外線反射膜端部の除去を行う。除去後に洗浄、乾燥を行うと、電磁波透過窓を有する好適な車両用窓ガラスが得られる。

Claims (5)

  1. 真空成膜法を用いて赤外線反射膜を形成する車両用窓ガラスの製造方法であって、マスキング材を用いて形成した電磁波を透過する電磁波透過窓を有する赤外線反射膜の膜端部をエッチングにより除去する工程を有することを特徴とする車両用窓ガラスの製造方法。
  2. 前記エッチングは、砥石又はレーザーを用いることを特徴とする請求項1に記載の車両用窓ガラスの製造方法。
  3. 赤外線反射膜が導電性薄膜であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両用窓ガラスの製造方法。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の車両用窓ガラスの製造方法を含むことを特徴とする車両用合わせガラスの製造方法。
  5. 請求項4に記載の製造方法によって製造された車両用合わせガラス。
JP2010268892A 2010-01-19 2010-12-02 車両用窓ガラスの製造方法 Expired - Fee Related JP5732832B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010268892A JP5732832B2 (ja) 2010-01-19 2010-12-02 車両用窓ガラスの製造方法
US13/497,438 US8585914B2 (en) 2010-01-19 2010-12-22 Production method for vehicle window glass
PCT/JP2010/073211 WO2011089822A1 (ja) 2010-01-19 2010-12-22 車両用窓ガラスの製造方法
EP10843986.0A EP2492249B1 (en) 2010-01-19 2010-12-22 Production method for vehicle window glass
CN201080061899.8A CN102712528B (zh) 2010-01-19 2010-12-22 车辆用窗玻璃的制造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010008851 2010-01-19
JP2010008851 2010-01-19
JP2010268892A JP5732832B2 (ja) 2010-01-19 2010-12-02 車両用窓ガラスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011168474A true JP2011168474A (ja) 2011-09-01
JP5732832B2 JP5732832B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=44306638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010268892A Expired - Fee Related JP5732832B2 (ja) 2010-01-19 2010-12-02 車両用窓ガラスの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8585914B2 (ja)
EP (1) EP2492249B1 (ja)
JP (1) JP5732832B2 (ja)
CN (1) CN102712528B (ja)
WO (1) WO2011089822A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018105968A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置及び同製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201722704A (zh) 2015-10-15 2017-07-01 聖高拜塑膠製品公司 季節性太陽能控制複合物
JP6904338B2 (ja) * 2016-04-27 2021-07-14 Agc株式会社 窓部材および車両用窓ガラス
WO2024095898A1 (ja) * 2022-10-31 2024-05-10 Agc株式会社 熱線反射基板

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005310472A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Canon Inc 真空蒸着用マスクおよび真空蒸着装置および真空蒸着方法
JP2007280774A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 蒸着マスクおよびその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3708577A1 (de) * 1987-03-17 1988-09-29 Ver Glaswerke Gmbh Mit einer elektrisch leitenden und waermestrahlen reflektierenden schicht versehene autoglasscheibe
JPH07242441A (ja) 1994-03-07 1995-09-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd 電波透過性熱線反射板およびその製造方法
DE19541743A1 (de) * 1994-12-08 1996-06-13 Bosch Gmbh Robert Metallisierte Glasscheibe
DE19817712C1 (de) * 1998-04-21 2000-02-03 Sekurit Saint Gobain Deutsch Transparente Platte, insbesondere Glasscheibe mit einer Beschichtung und einem Strahlungsfenster
JP2000080483A (ja) 1998-09-02 2000-03-21 Central Glass Co Ltd 基材被覆膜の除去法
JP2003066212A (ja) 2001-08-27 2003-03-05 Ricoh Co Ltd 光学素子の製造方法
KR100685953B1 (ko) * 2002-08-20 2007-02-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 배선의 형성방법
JP4211536B2 (ja) 2003-08-25 2009-01-21 坂東機工株式会社 ガラス板の加工装置
JP4318544B2 (ja) 2003-12-25 2009-08-26 セントラル硝子株式会社 被膜除去装置
WO2010081589A1 (de) * 2009-01-16 2010-07-22 Saint-Gobain Glass France Transparente, flächenhaft ausgeführte antenne, geeignet für das senden und empfangen elektromagnetischer wellen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005310472A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Canon Inc 真空蒸着用マスクおよび真空蒸着装置および真空蒸着方法
JP2007280774A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 蒸着マスクおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018105968A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置及び同製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5732832B2 (ja) 2015-06-10
US20120276323A1 (en) 2012-11-01
WO2011089822A1 (ja) 2011-07-28
EP2492249A1 (en) 2012-08-29
EP2492249B1 (en) 2018-04-04
CN102712528A (zh) 2012-10-03
EP2492249A4 (en) 2014-04-09
US8585914B2 (en) 2013-11-19
CN102712528B (zh) 2014-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101585664B (zh) 一种区域除膜的可烘弯低辐射镀膜夹层玻璃的制造方法
TWI556015B (zh) 紅外線反射基板及其製造方法
KR102338450B1 (ko) 편광자, 편광판, 및 화상 표시 장치
JP5732832B2 (ja) 車両用窓ガラスの製造方法
US20110279335A1 (en) Transparent, flat antenna, suitable for transmitting and receiving electromagnetic waves, method for the production thereof, and use thereof
KR102337921B1 (ko) 편광자, 편광판, 및 화상 표시 장치
CN104159699B (zh) 用于制造带有传感器窗的复合玻璃板的方法
JP2011157241A (ja) 自動車用合わせガラス
RU2404124C2 (ru) Оксид цинка, содержащий галлий
CA2548573A1 (en) Interlayer film for laminate glass and laminate glass
JP6549044B2 (ja) 自動車用遮熱合わせガラス
CN108698921B (zh) 在玻璃基材上选择性地蚀刻层或层堆叠体的方法
JP2017052697A (ja) 積層ガラスの製造方法、積層ガラスおよび窓ガラス
RU2738065C1 (ru) Способ получения стеклянного листа с покрытием и печатью
KR20150113115A (ko) 적외선 반사 필름의 제조 방법
FR3051716A1 (fr) Vitrage feuillete a couche fonctionnelle demargee
CN105110655B (zh) 一种平面弧形玻璃周边除膜装置
RU2751314C1 (ru) Способ получения стеклянного листа с покрытием и печатью
EP3927671B1 (fr) Feuille de verre revetue d'une couche de peinture minerale et d'un empilement de couches minces
TWI745600B (zh) 製造塗覆物件之方法
JP2011153035A (ja) 車両用窓ガラスの製造方法
JP7234358B2 (ja) ガラス基材の層又は層の積層物の選択的エッチングのための方法
JP3979967B2 (ja) 低反射低抵抗膜の製造方法
CN218336644U (zh) 一种中控盖板和汽车
JP2021098287A (ja) 熱線遮蔽フィルム及び熱線遮蔽合わせガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5732832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees