JP2011168358A - プリンタおよび搬送装置 - Google Patents

プリンタおよび搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011168358A
JP2011168358A JP2010032719A JP2010032719A JP2011168358A JP 2011168358 A JP2011168358 A JP 2011168358A JP 2010032719 A JP2010032719 A JP 2010032719A JP 2010032719 A JP2010032719 A JP 2010032719A JP 2011168358 A JP2011168358 A JP 2011168358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print medium
transport
print
unit
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010032719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5339155B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Betto
和志 別當
Nobuaki Nakaoka
伸哲 仲岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Precision Co Ltd
Original Assignee
NK Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NK Works Co Ltd filed Critical NK Works Co Ltd
Priority to JP2010032719A priority Critical patent/JP5339155B2/ja
Publication of JP2011168358A publication Critical patent/JP2011168358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5339155B2 publication Critical patent/JP5339155B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

【課題】搬送されたプリント媒体が載置される際のプリント媒体の潜り込みを的確に防止することができる搬送技術を提供する。
【解決手段】複数のプリント媒体Sが搬送ベルト2b上に搬送方向前後に並列して載置されると、搬送ベルト2bが駆動され、プリント媒体Sは当たり部材3aに当接し、集積板3b上に落下し、集積される。このとき、搬送ベルト2bの搬送速度は、プリント媒体Sの搬送方向下流側端部と当たり部材3aとの距離Dが短いほど搬送速度を遅くする。
【選択図】図3

Description

本発明は、プリント媒体を搬送する技術に関し、特に、複数枚のプリント媒体を搬送方向の前後に並列に載置して搬送する搬送技術に関する。
上述のようにプリント媒体を搬送する搬送装置として、画像が記録された複数枚の記録材料を並列状態にして排出し、排出された複数の記録材料を搬送ベルトの上に載せた後に起動される搬送手段を備えた搬送装置が特許文献1に記載されている。この特許文献1の搬送装置では、搬送ベルトの起動時の立ち上がり加速度を1000〜10000mm/sec2としている。これにより、搬送ベルトの立ち上がり時の起動を緩やかにし、搬送ベルトの起動時における記録材料のスリップを防止している。
特開2001−281833号公報(段落番号0006−0008)
上述したように、特許文献1の搬送装置では、搬送ベルト上の記録材料のスリップを防止することにより、搬送ベルト上での記録材料の潜り込み等によって記録材料の順番が入れ替わることを防止することができる。しかしながら、記録材料の順番が入れ替わる可能性があるのは搬送ベルト上だけではない。例えば、特許文献1の搬送装置は、搬送ベルトにより搬送された記録材料が受け皿上に載置されてゆくものであり、搬送ベルトから離間した記録材料は当たり部材に当たった後に受け皿上に落下するようになっている。このとき、搬送ベルトを所定速度以上の速度で駆動すると、記録材料の前端部が当たり部材に当たり、後端部が上方に跳ね上がる現象が見られる。この状態で、さらに搬送ベルトを駆動すると、搬送方向下流側の記録材料の後端部が下がりきらない状態で搬送方向上流側の記録材料が搬送されてくるため、上流側の記録材料の前端部が下流側の記録材料の後端部の下に潜り込み、記録材料の順序が入れ替わることとなる。また、潜り込まなくとも、下流側の記録材料の後端部に上流側の記録材料の前端部が当たる可能性も高くなる。この場合には、記録材料に傷等が生じるため望ましくない。また、記録材料に傷等が生じなくとも、下流側の記録材料の後端部に上流側の記録材料の前端部が当たることにより、上流側の記録材料が受け皿上に落下せず、記録材料の順序の入れ替わりに繋がる可能性もある。特許文献1では、このような問題に対する検討すらされていない。
本発明の目的は、このような課題に鑑み、搬送されたプリント媒体が載置される際のプリント媒体の潜り込みを的確に防止することができる搬送技術を提供することである。
前記課題を解決するために、本発明のプリンタは、プリント媒体にプリントを行うプリント部と、プリントされた前記プリント媒体を排出口から排出する内部搬送機構と、排出された複数の前記プリント媒体を搬送方向の前後に並列に載置し、搬送する外部搬送機構と、前記外部搬送機構により搬送された前記プリント媒体を集積する集積部と、前記外部搬送機構の搬送速度を制御する制御部と、を備えたプリンタであって、前記集積部は、前記プリント媒体を集積する集積板と、搬送された前記プリント媒体の搬送方向下流側の端部と当接することにより当該プリント媒体を当該集積板上に落下させる当たり部材と、を備え、前記制御部は、前記外部搬送機構に載置された際の前記プリント媒体の前記搬送方向下流側の端部と前記当たり部材との距離が短いほど搬送速度を遅くする。
外部搬送機構上に搬送方向の前後に並列して載置された複数のプリント媒体を搬送し、プリント媒体を当たり部材に当接させて集積板上に落下させて集積する場合には、プリント媒体が当たり部材に当接する速度やプリント媒体のサイズによってはプリント媒体の搬送方向上流側の端部が浮き上がる現象が生じる。この状態で、後続するプリント媒体が搬送されると、先に搬送されたプリント媒体の下に後に搬送されたプリント媒体が潜り込むおそれがある。これに対して、上記構成では、プリント媒体の搬送方向下流側の端部と当たり部材との距離が短いほど搬送速度を遅くしている。すなわち、プリント媒体が外部搬送機構上に載置された状態において、プリント媒体の搬送方向下流側の端部と当たり部材との距離が短いほど、例えば、プリント媒体の搬送方向側の長さが長いほど搬送速度が遅く設定される。そのため、サイズが大きいようなプリント媒体が当たり部材と当接する速度を遅くし、プリント媒体の搬送方向上流側の端部の浮き上がりを低減することができる。また、このように搬送速度を制御することにより、搬送方向下流側のプリント媒体が外部搬送機構を離れてから、搬送方向上流側のプリント媒体が外部搬送機構を離れるまでの時間が長くなるため、搬送方向下流側のプリント媒体が当たり部材に当接し、集積板上に落下する時間を稼ぐことができる。これにより、後続のプリント媒体の潜り込みを回避することができる。
本発明のプリンタの好適な実施形態の一つでは、前記内部搬送機構は、複数の前記プリント媒体が前記外部搬送機構上に載置された際に、前記搬送方向における当該プリント媒体の間の距離が一定となるように当該プリント媒体の搬送を行う。この構成では、外部搬送機構上に載置された状態でのプリント媒体間の距離は、プリント媒体のサイズに関わらず一定とされる。そのため、プリント媒体の搬送方向下流側の端部と当たり部材との距離は、プリント媒体のサイズを反映することとなる。したがって、この構成では、プリント媒体のサイズに応じて搬送速度を調整することができる。
上述したようなプリント媒体の潜り込みは、プリント媒体がカールした状態、特に、搬送方向とカールの方向が直交している場合に生じやすくなる。そのため、本発明のプリンタは、前記プリント部はインクジェット型のプリントヘッドを備え、前記内部搬送機構は、前記プリント媒体のカール方向が前記搬送方向と直交するように当該プリント媒体を搬送する。これにより、特に潜り込みが生じやすい構成に対しても、的確に潜り込みを防止することができる。
本発明のプリンタは、複数のプリント媒体を搬送方向の前後に並列に載置して搬送するものである。そのため、前記プリント部は、複数の前記プリント媒体に対して同時にプリント可能であり、前記内部搬送機構は、同時にプリントされた前記プリント媒体を並列に搬送可能とすることは望ましい構成である。
また、上記課題を解決するために、本発明の搬送装置は、複数のプリント媒体を搬送方向の前後に並列に載置し、搬送する搬送ベルトと、プリントされたプリント媒体を集積する集積部を備えた搬送装置であって、前記集積部は、前記プリント媒体を集積する集積板と、前記プリント媒体の搬送方向下流側の端部と当接することにより当該プリント媒体を当該集積板上に落下させる当たり部材と、を備え、前記搬送ベルト上に載置された前記プリント媒体の前記搬送方向下流側端部と前記当たり部材との距離が短いほど搬送速度を遅くする。この構成では、上記のプリンタと同様に、的確にプリント媒体の潜り込みを防止することができる。
本発明に係るプリンタの斜視図である。 本発明に係るプリンタの断面図である。 搬送ベルト上に載置されたプリント媒体を示す図である。 搬送ベルトにより搬送されてソータに集積されるプリント媒体の状態を表す図である。
〔外観構成〕
以下に図面を用いて本発明の実施形態を説明する。図1は、本発明に係るプリンタの斜視図であり、図2は断面図である。プリンタPは、筐体1の上面に外部搬送機構としての搬送装置2を備えている。この搬送装置2は、筐体1の側面に集積部としてのソータ3を備えている。また、搬送装置2の後上部にはプリントされたプリント媒体Sが排出される排出口4が備えられている。排出口4から排出されたプリント媒体Sは、搬送装置2上に載置され、その後搬送装置2の搬送ベルト2bが駆動されることによりプリント媒体Sがソータ3側に搬送され、ソータ3の集積板3b上に集積される。なお、ソータ3には、搬送されたプリント媒体Sの搬送方向へのはみ出しを防ぎ、プリント媒体Sを集積板3b上に落下させる当たり部材3aが備えられている。
〔制御部〕
筐体1の内部には、制御部Cが備えられている。制御部Cは、各種ローラの駆動やプリントの実行、搬送ベルト2bの駆動等、プリンタP全体の動作制御を行う機能を有している。本実施形態では、制御部CはCPUを中核としてソフトウェアにより構成されているが、ハードウェアにより構成しても構わない。またはハードウェアとソフトウェアとが協働する構成としても構わない。
筐体1の内部下方には、ロール状のプリント媒体Sを収容する2つのマガジンMが収容されている。このマガジンMを出し入れ可能にするために、筐体1の前面下方には前面ドア5が備えられている。オペレータ等は、各々の前面ドア5を開放することにより、対応する位置に収容されているマガジンMにアクセスすることができる。
〔マガジン〕
本実施形態におけるマガジンMの内部には、ロール状のプリント媒体Sを回転可能に保持する2つの軸芯Rが備えられており、各マガジンMは最大2つのロール状のプリント媒体Sを収容可能となっている。なお、一のマガジンMに2つのロール状のプリント媒体Sを収容する場合、収容された状態でのプリント媒体Sの間の距離はプリント媒体Sのサイズに関係なく一定となっており、搬送およびプリントの際にもこの間隔は維持されている。
ロール状のプリント媒体SをマガジンMに収容する際には、軸芯Rをロール状のプリント媒体Sの巻芯に通し、軸芯RをマガジンMの内部に設けられた軸芯受部材(図示せず)に支持されるようにセットする。なお、マガジンMは、軸芯Rの軸芯方向がプリンタPの左右方向と一致するようにセットされる。また、マガジンMの内部には、ガイドローラ11および一対の搬送ローラ12が備えられている。ロール状のプリント媒体Sは、ガイドローラ11により搬送方向が上方(搬送ローラ12の方向)に変更され、搬送ローラ12により挟持搬送され、マガジンMの上方に設けられた開口13から第1搬送部20を介してプリント部30側に送り出される。
〔第1搬送部〕
上述したように、本実施形態におけるプリンタPには2つのマガジンMが備えられている。そのため、マガジンMからプリント部30への第1搬送部20には、プリント媒体Sをガイドするガイド部材21が備えられている。図2に示すように、このガイド部材21は、逆Y字形状をしており、下側のマガジンMからのプリント媒体Sを案内する第1ガイド部21a,上側のマガジンMからのプリント媒体Sを案内する第2ガイド部21b,第1ガイド部21aまたは第2ガイド部21bにより案内されたプリント媒体Sをプリント部30側に案内する主ガイド部21cから構成されている。
ガイド部材21により下方から案内されたプリント媒体Sは、一の駆動ローラ22と2つの従動ローラ23とにより、搬送方向が水平方向に変更され、プリント部30側へと搬送される。
〔プリント部〕
プリント部30には、搬送されてくるプリント媒体Sの上方にプリントヘッド31、プリント媒体Sの下方に吸着部32が備えられている。本実施形態におけるプリントヘッド31は、インクジェット型に構成されている。そのため、プリントヘッド31はインクを吐出する複数のインク吐出部31aを備えている。
また、吸着部32は上面(プリント媒体S側)に複数の開口が設けられており、プリント媒体Sに対して負圧を生じさせるよう構成されている。プリント媒体Sは、この負圧により吸着部32上部に吸着されるため、安定したプリントを行うことができる。
〔第2搬送部〕
プリント部30によりプリントが行われたプリント媒体Sは、内部搬送機構としての第2搬送部を介して排出口4から排出される。第2搬送部はプリント媒体Sを水平方向に搬送する横搬送部40と、横搬送部40から搬送されるプリント媒体Sを上方(排出口4側)に搬送する縦搬送部60と、搬送方向を水平方向から垂直方向に転換する方向転換部50を備えている。
〔横搬送部〕
横搬送部40には、画像がプリントされたプリント媒体Sを水平方向に挟持搬送するための複数対の搬送ローラ41が備えられている。また、横搬送部40の搬送経路中にはプリントされたプリント媒体を所定のサイズに切断するカッター42が備えられている。カッター42は、プリント媒体Sを挟むように上刃42aと下刃42bとを備えており、上刃42aを上下動させることによりプリント媒体Sを切断する。
〔方向転換部〕
方向転換部50は、横搬送部40により水平方向に搬送されたプリント媒体Sを縦搬送部60側に搬送されるように、プリント媒体Sの搬送方向を転換するものである。方向転換部50は、プリント媒体Sを案内するガイド部材51と、プリント媒体Sを挟持搬送する一対の挟持ローラ52とを備えている。ガイド部材51は1対のガイド板51aから構成されており、プリント媒体Sは1対のガイド部材51の間を案内される。案内されたプリント媒体Sは、挟持ローラ52により挟持される。なお、ガイド部材51および一対の挟持ローラ52は、下側の挟持ローラの回転軸52aを中心として揺動可能に支持されている。
ガイド板51aには、横搬送部40から搬送されるプリント媒体Sの受け入れが容易となるように、横搬送部40側に広がる傾斜面51cが形成されている。この傾斜面51cにより、横搬送部40側に広がる開口部53が形成される。
ガイド部材51は、横搬送部40から搬送されるプリント媒体Sを受け入れる際には、ガイド板51aが水平、すなわち、開口部53が横搬送部40側に開口するように、回転軸52a周りに揺動される制御が行われる。この状態で、横搬送部40の搬送ローラ41が駆動されると、プリント媒体Sはガイド板51a間の隙間に案内される。このとき、挟持ローラ52も搬送ローラ41と同方向(以下、正転方向と称する)に駆動される。
図示しないセンサにより、プリント媒体Sの後端(搬送方向上流側の端部)が横搬送部40の最も下流側の搬送ローラ41を通過したことが検知されると、ガイド板51aが垂直、すなわち、開口部53が縦搬送部60側に開口するように、回転軸52a周りに揺動される。このとき、挟持ローラ52の上側のローラも揺動するため、この状態で挟持ローラ52は水平方向に並んだ状態となる。なお、揺動途中では、挟持ローラ52の回転は停止しており、プリント媒体Sの挟持状態を維持している。
ガイド部材51および挟持ローラ52の揺動が完了すると、挟持ローラ52は正転方向と逆方向(以下、逆転方向と称する)に回転駆動される。これにより、挟持しているプリント媒体Sは縦搬送部60に受け渡される。
〔縦搬送部〕
縦搬送部60は、プリント媒体Sを上方に挟持搬送するための複数対の搬送ローラ61、プリント媒体Sを排出口4側に案内するガイドローラ62、プリント媒体Sのカールを矯正するデカールローラ63を備えている。
上述したように方向転換部50により搬送方向の転換が行われるため、プリント媒体Sが縦搬送部60によって搬送される際には、プリントされた面が筐体1の背面側に向いた状態となっている。そのため、縦搬送部60の搬送経路背面側にはプリント媒体Sを乾燥させる乾燥部70が備えられている。乾燥部70の筐体71の内部にはファン72が備えられている。ファン72が発生した風は筐体71の開口部71aを介してプリント媒体Sのプリント面に到達する。この風により、プリント媒体Sのプリント面の乾燥が行われる。
搬送ローラ61により上方に搬送された媒体Sは、ガイドローラ62によって搬送方向が水平となるように案内され、デカールローラ63に到達する。
デカールローラ63は、2つの下側ローラ63aと1つの上側ローラ63bとにより構成されている。通常状態では、上側ローラ63bは搬送方向下流側の下側ローラ63aの上部に位置している(図2の実線)。一方、プリント媒体Sのカールを矯正する際には、上側ローラ63bは下側ローラ63aの間に位置するように制御が行われる(図2の点線)。プリント媒体Sは元々ロール状であるため、巻き癖を有しており、インクを吹き付けることよって、その巻き癖が顕著に現れる傾向がある。特に画像プリントではプリント媒体Sの前面にインクが吹き付けられるため、カールは顕著となる。そのため、デカールローラ63に到達した状態では、プリント媒体Sは上に凸となるようにカールしている。したがって、上述のように上側ローラ63bを制御することにより、プリント媒体Sのカールを矯正する方向への力を作用させることができる。
このようにして搬送されたプリント媒体Sは、排出口4から排出されて搬送装置2の搬送ベルト2b上に載置される。
上述したように、本実施形態におけるプリンタPのマガジンMには2つのロール状のプリント媒体Sが収容可能となっている。そのため、第1搬送部20、横搬送部40、縦搬送部60は2つのプリント媒体Sを並列した状態で搬送可能であり、プリント部30は2つのプリント媒体Sを並列した状態で同時にプリント可能に構成されている。したがって、排出口4からは、プリントされた2枚のプリント媒体Sが同時に搬送ベルト2b上に載置される。なお、上述したように、マガジンM内ではプリント媒体S間の間隔はプリント媒体Sのサイズに関係なく一定となっており、その間隔が保持された状態で搬送、プリントが行われるため、プリント媒体S間の間隔はプリント媒体Sのサイズに関係なく常に一定となっている。
図3は、排出口4から排出され搬送ベルト2b上に載置された状態のプリント媒体S1,S2である。搬送ベルト2bはプリント媒体Sをソータ3側に搬送するよう駆動される。したがって、プリント媒体S1,S2は搬送方向の前後に並列に載置されることとなる。また、上述したように、搬送方向下流側のプリント媒体S1と搬送方向上流側のプリント媒体S2との距離dおよび、プリント媒体S1とプリント媒体S2との中心線Lは、プリント媒体Sのサイズによらず一定となるよう設定されている。したがって、プリント媒体S1の搬送方向側の長さが小さいほど、プリント媒体S1の搬送方向下流側の端部(以下、前端部と称する)とソータ3および当たり部材3aとの距離は大きくなる。一方、プリント媒体S1の搬送方向上流側の端部(以下、後端部と称する)とソータ3との距離は常に一定である。それに対して、プリント媒体S2の搬送方向側の長さが小さいほど、プリント媒体S2の後端部とソータ3および当たり部材3aとの距離は小さくなるが、プリント媒体S2の前端部とソータとの距離は一定である。
上述したように、プリント媒体Sはデカールローラ63によりカールを矯正する力が加えられているが、図3に示すように、プリント媒体Sは搬送ベルト2b上に載置された状態ではカールしていることが少なくない。上述したように、このカールはプリント媒体Sがロール状に巻かれていた際の巻き方向に一致している。また、プリント媒体Sの搬送はその巻き方向と同一方向である。したがって、プリント媒体Sが排出口4から排出される際には、プリント媒体Sの排出方向、すなわち、搬送ベルト2bの搬送方向と直交する方向にカールした状態で排出される。なお、ここでのカール方向はプリント媒体Sの端辺のうち、カールしている端辺が延びている方向を指す。この状態で、搬送ベルト2bを所定速度以上の速度で駆動すると、図4(a)に示すように、プリント媒体S1の前端部が当たり部材3aに当たり、後端部が上方に跳ね上がる現象が見られる。この状態で、さらに搬送ベルト2bを駆動すると、プリント媒体S1の後端部が下がりきらない状態でプリント媒体S2が搬送されてくるため、搬送されたプリント媒体S2の前端部がプリント媒体S1の後端部の下に潜り込み、プリント媒体Sの順序が入れ替わることとなる。このようなプリント媒体Sの順序の入れ替わりはアルバムプリント等の場合には、致命的な欠陥となる。また、潜り込まなくとも、プリント媒体S1の後端部にプリント媒体S2の前端部が当たる可能性も高くなる。この場合には、プリント媒体Sに傷等が生じるため望ましくない。また、プリント媒体Sに傷等が生じなくとも、プリント媒体S1の後端部にプリント媒体S2の前端部が当たることにより、プリント媒体S2が集積板3b上に落下せず、プリント媒体Sの順序の入れ替わりに繋がる可能性もある。
このプリント媒体Sの後端部の跳ね上がりの程度は、プリント媒体Sの前端部が当たり部材3aに当たる速度に依存すると考えられる。また、この速度は搬送ベルト2bの搬送速度(駆動速度)およびプリント媒体Sの後端部が搬送ベルト2bから離間してからプリント媒体Sの前端部が当たり部材3aに当たるまでの時間(以下、飛翔時間と称する)に依存している。具体的には、搬送速度が同じであれば、飛翔時間が長くなるほど、プリント媒体Sの速度はより減衰する。一方、搬送速度が遅くなるほどプリント媒体Sの速度は遅くなる。
また、プリント媒体S1の前端部が当たり部材3aに当たってから、ソータ上に集積されるまでの時間(以下、落下時間と称する)も潜り込みを回避するためには重要な因子である。落下時間は、プリント媒体S1の空気抵抗の影響が大きいと考えられるため、プリント媒体S1のサイズが大きいほど、落下時間も長くなる。
本発明の発明者らは、このような考察に基づいて、上述の問題を解決するためには、プリント媒体S1の前端部と当たり部材3aとの距離Dに応じて搬送ベルト2bの搬送速度を変化させることが望ましいことに想到した。具体的には、排出口4から排出され、搬送ベルト2b上に載置された際のプリント媒体S1の前端部と当たり部材3aとの距離Dが、小さいほど搬送速度を遅くするものである。
本実施形態では、プリント媒体S1の後端部の位置は一定であるため、プリント媒体S1の前端部と当たり部材3aとの距離Dはプリント媒体S1の搬送方向側の長さに依存し、プリント媒体S2のサイズの影響は小さくなっている。したがって、本実施形態では、制御部Cはプリント媒体S1の搬送方向側の長さに応じて搬送速度を決定し、その搬送速度となるように搬送ベルト2bを駆動制御する。上述したように、本実施形態では、制御部CはプリンタPの全体の制御を司っているため、搬送ベルト2b上に載置されているプリント媒体S1の搬送方向側の長さは制御部Cには既知である。そのため、制御部Cは、その長さに基づいて、所定の計算または予め登録しておいたプリント媒体S1の搬送方向の長さと搬送速度とを関連付けたテーブルを用いて搬送速度を求めることができる。なお、このプリント媒体S1の搬送方向の長さと搬送速度との関係は、プリント媒体S1の材質等、ソータ3の大きさ、当たり部材3aの位置等に基づいて、適宜設定される。
このように、排出口4から排出され、搬送ベルト2b上に載置された際のプリント媒体S1の前端部と当たり部材3aとの距離Dが、小さいほど搬送速度を遅くすることにより、搬送ベルト2b上での順序と集積板3b上での順序を一致させ、プリント媒体S1の後端部とプリント媒体S2の前端部との当接も回避することができる。
〔別実施形態〕
(1)上述の実施形態では、2つのプリント媒体Sを並列して搬送し、プリント可能なプリンタを用いたが、本発明の対象はこのようなプリンタに限定されるものではなく、少なくとも2以上のプリント後のプリント媒体Sが搬送ベルト2b上に載置されるプリンタであれば適用可能である。なお、並列に搬送されるプリント媒体Sは同じサイズでなくともよい。その場合にも同様に、搬送方向下流側に位置しているプリント媒体S1の搬送方向側の長さに応じて搬送速度が決定される。また、並列処理も2に限定されるものではなく、それ以上であって構わない。その場合には、搬送ベルト2b上に載置されているプリント媒体Sのうち、最も搬送方向下流側に位置しているプリント媒体Sを上述のプリント媒体S1として搬送速度が決定される。
(2)上述の実施形態では、インクジェット型のプリント部30を備えたプリンタを用いたが、本発明は他のプリント方法を用いたプリンタにも適用可能である。
本発明は、複数枚のプリント媒体を搬送方向の前後に並列に載置して搬送する搬送装置やそのような搬送装置を備えたプリンタに利用することができる。
C:制御部
D:距離
d:間隔
P:プリンタ
S,S1,S2:プリント媒体
2:外部搬送機構(搬送装置)
2b:搬送ベルト
3:ソータ(集積部)
3a:当たり部材
3b:集積板
4:排出口
30:プリント部
40:横搬送部(内部搬送機構)
50:方向転換部(内部搬送機構)
60:縦搬送部(内部搬送機構)

Claims (5)

  1. プリント媒体にプリントを行うプリント部と、
    プリントされた前記プリント媒体を排出口から排出する内部搬送機構と、
    排出された複数の前記プリント媒体を搬送方向の前後に並列して載置し、搬送する外部搬送機構と、
    前記外部搬送機構により搬送された前記プリント媒体を集積する集積部と、
    前記外部搬送機構の搬送速度を制御する制御部と、を備えたプリンタであって、
    前記集積部は、前記外部搬送機構によって搬送された前記プリント媒体の前記搬送方向下流側の端部と当接する当たり部材と、前記プリント媒体を集積する集積板と、を備え、
    前記制御部は、前記外部搬送機構に載置された際の前記プリント媒体の前記搬送方向下流側の端部と前記当たり部材との距離が短いほど搬送速度を遅くすることを特徴とするプリンタ。
  2. 前記内部搬送機構は、複数の前記プリント媒体が前記外部搬送機構上に載置された際に、前記搬送方向における当該プリント媒体の間の距離が一定となるように当該プリント媒体の搬送を行うことを特徴とする請求項1記載のプリンタ。
  3. 前記プリント部はインクジェット型のプリントヘッドを備え、
    前記内部搬送機構は、前記プリント媒体のカール方向が前記搬送方向と直交するように当該プリント媒体を搬送することを特徴とする請求項1または2記載のプリンタ。
  4. 前記プリント部は、複数の前記プリント媒体に対して同時にプリント可能であり、
    前記内部搬送機構は、同時にプリントされた前記プリント媒体を並列に搬送可能である請求項1から3のいずれか一項に記載のプリンタ。
  5. 複数のプリント媒体を搬送方向の前後に並列に載置し、搬送する搬送ベルトと、プリントされたプリント媒体を集積する集積部を備えた搬送装置であって、
    前記集積部は、前記プリント媒体を集積する集積板と、前記プリント媒体の搬送方向下流側の端部と当接することにより当該プリント媒体を当該集積板上に落下させる当たり部材と、を備え、
    前記搬送ベルト上に載置された前記プリント媒体の前記搬送方向下流側端部と前記当たり部材との距離が短いほど搬送速度を遅くする搬送装置。
JP2010032719A 2010-02-17 2010-02-17 プリンタおよび搬送装置 Expired - Fee Related JP5339155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010032719A JP5339155B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 プリンタおよび搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010032719A JP5339155B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 プリンタおよび搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011168358A true JP2011168358A (ja) 2011-09-01
JP5339155B2 JP5339155B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=44682893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010032719A Expired - Fee Related JP5339155B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 プリンタおよび搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5339155B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001281833A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Noritsu Koki Co Ltd 記録材料の搬送装置
JP2003215775A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Noritsu Koki Co Ltd 感光材料集積装置
JP2005343592A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Duplo Seiko Corp 排紙・紙受け装置
JP2007168105A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Fujifilm Corp 画像記録装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001281833A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Noritsu Koki Co Ltd 記録材料の搬送装置
JP2003215775A (ja) * 2002-01-22 2003-07-30 Noritsu Koki Co Ltd 感光材料集積装置
JP2005343592A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Duplo Seiko Corp 排紙・紙受け装置
JP2007168105A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Fujifilm Corp 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5339155B2 (ja) 2013-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5014384B2 (ja) 記録装置およびシート処理方法
JP2009154360A (ja) 記録装置
JP2009202459A (ja) 記録装置
JP2009101627A (ja) 画像形成装置
JP5339155B2 (ja) プリンタおよび搬送装置
JP2006264828A (ja) 画像記録装置
JP2010000711A (ja) 印刷装置
JP4734524B2 (ja) 画像記録装置
JP2010069782A (ja) 画像記録装置
JP2010070342A (ja) デカール装置およびこれを用いるインクジェット記録装置
JP7033268B2 (ja) 媒体排出装置
JPH11263511A (ja) シート積載装置及び画像処理装置
JP2009196773A (ja) 自動給送装置、記録装置
JP6213433B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2019130678A (ja) インクジェット記録装置
US11926150B2 (en) Sheet stacking apparatus, printing apparatus, control method, and storage medium
JP2019099306A (ja) 給紙装置
JP2011079620A (ja) 排紙装置
JP5183589B2 (ja) 画像形成装置
JP2005199542A (ja) プリンタ装置
JP2003039757A (ja) 画像記録装置
JP2003019834A (ja) 画像記録装置
JP5509297B2 (ja) 画像形成装置
JP5139027B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2011121652A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5339155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees