JP2011159190A - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents

情報処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011159190A
JP2011159190A JP2010021804A JP2010021804A JP2011159190A JP 2011159190 A JP2011159190 A JP 2011159190A JP 2010021804 A JP2010021804 A JP 2010021804A JP 2010021804 A JP2010021804 A JP 2010021804A JP 2011159190 A JP2011159190 A JP 2011159190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
displayed
screen
rule
enlarged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010021804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5440222B2 (ja
Inventor
Tomoki Kitahashi
知己 北橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010021804A priority Critical patent/JP5440222B2/ja
Priority to US12/870,866 priority patent/US8954873B2/en
Priority to CN201010283678.7A priority patent/CN102141879B/zh
Publication of JP2011159190A publication Critical patent/JP2011159190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5440222B2 publication Critical patent/JP5440222B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04806Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Abstract

【課題】情報の一部が画面に拡大表示されている状況で、拡大表示される部分を利用者が所望する規則に従って変化させることができる情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】規則情報出力部30が、表示対象となる表示対象情報が表示されている画面に対する規則指定操作に応じ、拡大表示される前記表示対象情報内の部分が変化する規則を示す規則情報を、情報記憶部22に出力する。表示内容更新部26が、表示対象情報の一部が画面に拡大表示されている際に利用者から順次受け付ける表示内容更新操作に応じて、規則情報が示す規則に従って、表示対象情報内の画面に拡大表示される部分が順次変化するよう画面に表示される内容を更新する。
【選択図】図3

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。
情報が見やすくなるように情報の一部を拡大して画面に表示する技術が存在する。特許文献1には、使用者が全体画像のうちの表示される部分を切替えることができる表示装置が記載されている。特許文献2には、電子情報の全体もしくはその一部を任意に切り替えて閲覧することができる情報閲覧装置が記載されている。
特開2007−072064号公報 特開2001−249746号公報
本発明は、情報の一部が画面に拡大表示されている状況で、拡大表示される部分を利用者が所望する規則に従って変化させることができる情報処理装置及びプログラムを提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、情報処理装置であって、表示対象となる表示対象情報が表示されている画面に対する規則指定操作に応じ、前記表示対象情報内の前記画面に拡大表示される部分が変化する規則を示す規則情報を、記憶手段に出力する規則情報出力手段と、前記表示対象情報の一部が前記画面に拡大表示されている際に利用者から順次受け付ける表示内容更新操作に応じて、前記規則情報が示す規則に従って、前記表示対象情報内の前記画面に拡大表示される部分が順次変化するよう前記画面に表示される内容を更新する表示内容更新手段と、を含むこととしたものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の情報処理装置であって、前記規則情報出力手段が、利用者が前記画面をなぞることにより指定される前記表示対象情報上の線に対応する前記規則情報を前記記憶手段に出力し、前記表示内容更新手段が、前記表示対象情報内の前記画面に拡大表示される部分が前記線に沿って変化するよう前記画面に表示される内容を更新することとしたものである。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の情報処理装置であって、前記規則情報出力手段が、利用者が前記画面をなぞる際に予め定められた時間間隔で順次取得される情報が示す前記表示対象情報上の位置に対応する前記規則情報を前記記憶手段に出力し、前記表示内容更新手段が、前記位置の順序に従って、前記表示対象情報内の前記画面に拡大表示される部分が順次変化するよう前記画面に表示される内容を更新することとしたものである。
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の情報処理装置であって、前記規則情報出力手段が、順序づけられた複数の前記表示対象情報内の位置に対応する前記規則情報を前記記憶手段に出力し、前記表示内容更新手段が、前記位置の順序に従って、前記表示対象情報内の前記画面に拡大表示される部分が順次変化するよう前記画面に表示される内容を更新することとしたものである。
請求項5に記載の発明は、請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、前記表示対象情報が複数頁から構成される文書情報のうちの1つの頁に対応しており、前記表示内容更新手段が、前記文書情報の各頁について、前記規則情報が示す規則に従って、前記表示対象情報内の前記画面に拡大表示される部分が順次変化するよう前記画面に表示される内容を更新することとしたものである。
請求項6に記載の発明は、請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、前記規則情報出力手段が、前記表示対象情報内の前記画面に拡大表示される部分の変化の終端となる位置を示す情報を含む前記規則情報を前記記憶手段に出力し、前記表示内容更新手段が、前記終端に対応する前記表示対象情報内の部分が前記画面に拡大表示されている際に前記表示内容更新操作を受け付けた場合には、前記画面に表示される内容を更新しないこととしたものである。
請求項7に記載の発明は、請求項1から6のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、前記表示内容更新手段が、利用者から受け付ける拡大表示操作に応じて、利用者により指定される拡大率で前記表示対象情報内の部分が前記画面に拡大表示されるよう前記画面に表示される内容を更新することとしたものである。
請求項8に記載の発明は、プログラムであって、表示対象となる表示対象情報が表示されている画面に対する規則指定操作に応じ、前記表示対象情報内の前記画面に拡大表示される部分が変化する規則を示す規則情報を、記憶手段に出力する規則情報出力手段、前記表示対象情報の一部が前記画面に拡大表示されている際に利用者から順次受け付ける表示内容更新操作に応じて、前記規則情報が示す規則に従って、前記表示対象情報内の前記画面に拡大表示される部分が順次変化するよう前記画面に表示される内容を更新する表示内容更新手段、としてコンピュータを機能させることとしたものである。
請求項1,8に記載の発明によれば、情報の一部が画面に拡大表示されている状況で、拡大表示される部分を利用者が所望する規則に従って変化させることができる。
請求項2に記載の発明によれば、画面をなぞる線の軌跡を拡大表示される部分を変化させる規則に反映させることができる。
請求項3に記載の発明によれば、利用者が画面をなぞる際の速度変化を拡大表示される部分を変化させる規則に反映させることができる。
請求項4に記載の発明によれば、利用者により指定された順序に従って、拡大表示される部分を変化させることができる。
請求項5に記載の発明によれば、1つの頁に対して利用者が指定した規則を他の頁に対しても適用することができる。
請求項6に記載の発明によれば、終端となる位置における表示内容更新操作に応じた画面の更新を抑制することができる。
請求項7に記載の発明によれば、利用者により指定された拡大率で表示対象情報を拡大表示させることができる。
本発明の一実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すハードウェア構成図である。 図1に例示する情報処理装置の外観の一例を示す外観図である。 本発明の一実施形態に係る情報処理装置により実現される機能の一例を示す機能ブロック図である。 文書情報の一例を示す図である。 本実施形態に係る情報処理装置で行われる処理の流れの一例を示すフロー図である。 規則指定操作を受け付ける様子の一例を示す図である。 文書情報の一例を示す図である。 本実施形態に係る情報処理装置で行われる処理の流れの一例を示すフロー図である。 領域R1がタッチパネルに拡大表示されている様子の一例を示す図である。 文書情報の一例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る情報処理装置10のハードウェア構成の一例を示すハードウェア構成図である。図2は、図1に例示する情報処理装置10の外観の一例を示す外観図である。図1及び図2に示すように、本実施形態に係る情報処理装置10は、例えば、携帯情報端末であり、制御部12、記憶部14、ユーザインタフェース(UI)部16、を含んでいる。これらの要素は、バスを介して接続される。制御部12は、CPUなどのプログラム制御デバイスであり、情報処理装置10にインストールされるプログラムに従って動作する。記憶部14は、ROMやRAMなどの記憶素子やハードディスクなどである。記憶部14には、制御部12によって実行されるプログラムなどが記憶される。また、記憶部14は、制御部12のワークメモリとしても動作する。UI部16は、利用者が行った操作の内容を制御部12に出力する。また、UI部16は、制御部12から入力される指示に従って情報を表示出力する。UI部16は、本実施形態では、例えば、タッチパネル18などの画面、及び、複数のボタン20(上ボタン20a、下ボタン20b、拡大ボタン20c、縮小ボタン20d、及び、決定ボタン20e)を含んで構成されている。本実施形態では、タッチパネル18は、予め定められた時間間隔で、この検出面上における利用者の指やスタイラス等の物体の接触を順次検出する。また、タッチパネル18は、物体の接触を検出した場合は、その物体の接触位置を検出する。
図3は、本実施形態に係る情報処理装置10により実現される機能の一例を示す機能ブロック図である。図3に例示するように、本実施形態では、情報処理装置10は、例えば、情報記憶部22、操作受付部24、表示内容更新部26、規則情報生成部28、規則情報出力部30、を含んでいる。情報記憶部22は記憶部14を主として実現される。その他の要素は制御部12を主として実現される。
これらの要素は、コンピュータである情報処理装置10にインストールされたプログラムを、情報処理装置10の制御部12で実行することにより実現されている。このプログラムは、例えば、CD−ROM、DVD−ROMなどのコンピュータ可読な情報伝達媒体を介して、あるいは、インターネットなどの通信手段を介して情報処理装置10に供給される。
情報記憶部22は、タッチパネル18などのUI部16に表示される対象となる表示対象情報を記憶する。情報記憶部22は、本実施形態では、例えば、図4に例示する、一部が二段組となっている文書を示す文書情報32を記憶する。
操作受付部24は、タッチパネル18やボタン20などのUI部16に対する利用者の操作を受け付ける。表示内容更新部26は、操作受付部24が受け付ける操作に応じて、タッチパネル18などの画面に表示されている内容を更新する。
表示内容更新部26は、操作受付部24が受け付ける操作に応じてタッチパネル18などの画面に表示されている内容を更新する。表示内容更新部26は、例えば、タッチパネル18に表示されている文書情報32が拡大(あるいは、縮小)して表示されるようタッチパネル18の表示内容を更新したり、文書情報32の一部が拡大されてタッチパネル18に表示されている際に、タッチパネル18に拡大表示される文書情報32内の部分が変化するようタッチパネル18の表示内容を更新したりする。
規則情報生成部28は、表示内容更新部26にタッチパネル18に拡大表示される文書情報32内の部分を変化させる規則を示す規則情報を生成する。
規則情報出力部30は、規則情報生成部28が生成する規則情報を情報記憶部22に出力する。このように、本実施形態では、情報記憶部22は、規則情報を記憶する。
ここで、本実施形態に係る情報処理装置10で行われる規則情報の出力処理の一例を図5に示すフロー図を参照しながら説明する。なお、本処理例では、情報記憶部22に、図4に例示する文書情報32が記憶されており、タッチパネル18に文書情報32の全体が予め表示されていることとする。
まず、操作受付部24が、上述の規則情報が示す規則を指定する規則指定操作を利用者から受け付ける(S101)。図6は、タッチパネル18に文書情報32の全体が表示されている状態で規則指定操作を受け付ける様子の一例を示す図である。本処理例では、例えば、タッチパネル18の左上から、左下、右上を経由して、右下に至る線である指定線34に沿って、スタイラス等の物体でタッチパネル18をなぞる操作を利用者から受け付ける。ここで、本実施形態では、タッチパネル18は、予め定められた時間間隔で、物体のタッチパネル18内における接触位置を検出する。そして、操作受付部24は、予め定められた時間間隔で、タッチパネル18により検出される接触位置の情報を順次取得する。そして、操作受付部24は、これらの接触位置に対応する、文書情報32上における位置の座標値(P1、P2、・・・Pn)を順次特定する(図7参照)。操作受付部24は、例えば、タッチパネル18上における接触位置の座標値を予め定められた拡大率で拡大して、文書情報32上における位置の座標値(P1、P2、・・・Pn)を算出する。図7は、規則指定操作により指定された指定線34が対応付けられた文書情報32の一例を示す図である。なお、本処理例では、利用者がタッチパネル18への物体の接触を開始した位置の座標値がP1であり、利用者がタッチパネル18への物体の接触を終了した位置(物体を離した位置)の座標値がPnに対応している。なお、操作受付部24が、例えば、タッチパネル18上における隣接する接触位置間の距離(例えば、距離の平均値)に基づいて、拡大率を決定するようにしてもよい。そして、操作受付部24が、接触位置の座標値を、決定された拡大率で拡大して、文書情報32上における位置の座標値(P1、P2、・・・Pn)を算出するようにしてもよい。
そして、規則情報生成部28が、規則指定操作に応じた規則情報を生成する(S102)。本処理例では、S101に示す処理で特定された各座標値(P1、P2、・・・Pn)を、この座標値に対応付けられる順序(1、2、・・・n)に関連付けた規則情報を生成する。そして、規則情報出力部30が、S102に示す処理で生成された規則情報を情報記憶部22に出力する(S103)。
このように、規則情報出力部30は、例えば、利用者から受け付ける、文書情報32が表示されている画面に対する規則指定操作に応じた、拡大表示される文書情報32内の部分が変化する規則を示す規則情報を、情報記憶部22に出力する。
次に、本実施形態に係る情報処理装置10で行われる表示内容更新処理の一例を、図8に示すフロー図を参照しながら説明する。なお、本処理例では、上述のS101〜S104に示す処理で情報記憶部22に出力された規則情報が、情報記憶部22に予め記憶されていることとする。
まず、操作受付部24が、拡大操作(本実施形態では、例えば、拡大ボタン20cの押下操作)を利用者から受け付ける(S201)。すると、表示内容更新部26が、規則情報に含まれる最初の順序(順序1)に関連付けられている座標値P1(指定線34の始点に対応する文書情報32内の位置の座標値P1)に対応する文書情報32上の位置を中心とする領域R1がタッチパネル18に拡大表示されるよう、予め定められた拡大率(あるいは、上述のようにして決定された拡大率)で文書情報32を拡大表示する。このように、表示内容更新部26は、タッチパネル18の表示内容を更新する(S202)。図9は、領域R1がタッチパネル18に拡大表示されている様子の一例を示す図である。
そして、操作受付部24が、順方向表示内容更新操作(本実施形態では、例えば、下ボタン20bの押下操作)を利用者から受け付ける(S203)。すると、表示内容更新部26が、規則情報に含まれる、順序2に関連付けられている座標値P2に対応する文書情報32上の位置を中心とする領域R2がタッチパネル18に表示されるようタッチパネル18の表示内容を更新する(S204)。
以下、操作受付部24が、順方向表示内容更新操作を順次受け付ける度に、表示内容更新部26が、規則情報に含まれる、次の順序(3、4、・・・n)に関連付けられた座標値(P3、P4、・・・Pn)に対応する文書情報32上の位置を中心とする領域(R3、R4、・・・Rn)がタッチパネル18に表示されるようタッチパネル18の表示内容を更新する。
このようにして、表示内容更新部26は、文書情報32の一部がタッチパネル18に拡大表示されている際に、利用者から順次受け付ける表示内容更新操作に応じて、情報記憶部22に記憶されている規則情報が示す規則(例えば、規則情報が示す位置の順序)に従って、拡大表示される文書情報32内の部分が順次変化する(例えば、指定線34に沿って順次変化する)ようタッチパネル18に表示される内容を更新する。なお、表示内容更新部26は、表示される内容の更新の前後で拡大表示される文書情報32内の部分が一部重複するようタッチパネル18に表示される内容を更新するようにしてもよい。
なお、操作受付部24が、指定線34の終端となる位置を示す座標値Pnを中心とする領域Rnがタッチパネル18に拡大表示されている際に順方向表示内容更新操作を受け付けた場合は、表示内容更新部26は、タッチパネル18の表示内容を更新しないようにしてもよい。
なお、操作受付部24は、逆方向表示部分変化操作(本実施形態では、例えば、上ボタン20aの押下操作)を利用者から順次受け付ける度に、規則情報に含まれる、前の順序の座標値に対応する文書情報32内の位置がタッチパネル18の中央に表示されるようタッチパネル18の表示内容を更新する。
また、操作受付部24が、縮小操作(本実施形態では、例えば、縮小ボタン20dの押下操作)を利用者から受け付けると、タッチパネル18に表示されている文書情報32が予め定められた縮小率で縮小表示されるようタッチパネル18の表示内容を更新する。
なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではない。
例えば、規則情報生成部28が生成する規則情報は上述のものに限定されない。規則情報生成部28は、上述の方法とは異なる方法で、指定線34に沿った各点の座標値に対応する規則情報を生成するようにしてもよい。例えば、規則情報生成部28は、指定線34上を予め定められた間隔で区切った各点の座標値(P1、P2・・・Pn)を、指定線34に沿った順序(1、2、・・・n)に関連付けた規則情報を生成するようにしてもよい。
また、操作受付部24が、例えば、タッチパネル18をなぞる操作とは異なる規則指定操作を受け付けてもよい。例えば、図10に示す文書情報32のように、文書情報32内において複数の領域(R1、R2、・・・Rn)が定義されていてもよい。このとき、図10に示すように、互いに離れた領域(R3−1及びR3−2)を1つの領域(R3)として取り扱うようにしてもよい。そして、この場合に、操作受付部24が、各領域内の位置に対応するタッチパネル18上の位置を順次接触する接触操作を受け付けてもよい。そして、規則情報生成部28が、各領域(R1、R2、・・・Rn)を、接触操作が行われた順序(1、2、・・・n)に関連付けた規則情報を生成するようにしてもよい。そして、操作受付部24が、拡大操作を利用者から受け付けた際に、表示内容更新部26が、順序1に関連付けられている文書情報32内の領域R1全体がタッチパネル18に拡大表示されるよう文書情報32を拡大表示するようにしてもよい。ここで、表示内容更新部26が、領域R3をタッチパネル18に拡大表示する際には、タッチパネル18の上部に領域R3−1内の文書情報32を表示し、タッチパネル18の下部に領域R3−2内の文書情報32を表示するようにしてもよい。
そして、操作受付部24が、順方向表示内容更新操作を利用者から受け付ける度に、表示内容更新部26が、規則情報に含まれる、次の順序(2、3、・・・n)に関連付けられている領域(R2、R3・・・Rn)全体がタッチパネル18に拡大表示されるよう、タッチパネル18の表示内容を更新するようにしてもよい。
また、操作受付部24が、拡大操作を受け付けるまでに、複数回のなぞる操作を受け付けて、拡大操作を受け付けた時点で、規則情報生成部28が、複数の指定線34に基づいて、規則情報を生成するようにしてもよい。
また、操作受付部24が、拡大操作を受け付けるまでに、タッチパネル18上の互いに異なる点を接触する操作を複数回受け付けて、拡大操作を受け付けた時点で、規則情報生成部28が、例えば、1番目に受け付けた点の座標値から2番目に受け付けた点の座標値に至る直線、3番目に受け付けた点の座標値から4番目に受け付けた点の座標値に至る直線、・・・に対応する指定線34を特定して、これらの指定線34に基づいて、規則情報を生成するようにしてもよい。
また、指定線34において、予め定められた角度よりも小さな角度(鋭い角度)で曲がった部分がある場合には、規則情報生成部28が、その部分を規則情報の生成の対象から除外するようにしてもよい。
また、操作受付部24が、予め、拡大操作を受け付ける度に、表示内容更新部26が、予め定められた拡大率で順次文書情報32を拡大表示するようにしてもよい。そして、操作受付部24が決定操作(例えば、決定ボタン20eの押下操作)を受け付けた際に、決定操作を受け付けた時点における文書情報32の、タッチパネル18全体に表示されている時点における文書情報32に対する拡大率を示す拡大率情報を生成するようにしてもよい。そして、以後、操作受付部24が、拡大操作を受け付けた場合には、表示内容更新部26が、拡大率情報が示す拡大率で文書情報32をタッチパネル18に拡大表示するようにしてもよい。この場合、操作受付部24は、例えば、拡大率情報に基づいて、文書情報32上における位置の座標値(P1、P2、・・・Pn)や、領域(R1、R2、・・・Rn)の位置の座標値を再計算する。このようにして、表示内容更新部26は、利用者により指定される拡大率で文書情報32をタッチパネル18に拡大表示するようにしてもよい。
また、予め、情報処理装置10が、文書情報32に対して文字認識処理等の画像処理を実行し、文字が配置されている文書情報32内の領域を特定してもよい。そして、操作受付部24が、拡大操作を受け付けた際に、表示内容更新部26が、規則情報が示す座標値を中心とした、文字が配置されている文書情報32内の領域をタッチパネル18に拡大表示するようにしてもよい。例えば、表示内容更新部26は、二段組の文書情報32の一段の幅がタッチパネル18の幅に対応するよう、文書情報32をタッチパネル18に拡大表示するようにしてもよい。
また、文書情報32が複数頁から構成されていてもよい。そして、規則情報生成部28が、いずれか1頁が表示されているタッチパネル18に対する接触操作に基づいて規則情報を生成するようにしてもよい。そして、最後の順序nに関連付けられた座標値Pnに対応する文書情報32上の位置を中心とする領域Rnがタッチパネル18に表示されている状況で、操作受付部24が、順方向表示内容更新操作を利用者から受け付けた際に、表示内容更新部26が、次の頁の文書情報の最初の順序)(順序1)に関連付けられている文書情報32内の領域R1全体がタッチパネル18に拡大表示されるようタッチパネル18の表示内容を更新してもよい。このように、表示内容更新部26が、文書情報32の各頁について、規則情報が示す規則に従って、拡大表示される文書情報32内の部分が順次変化するようタッチパネル18の表示内容を更新するようにしてもよい。
また、規則情報に含まれる座標値に対応する文書情報32上の位置と、拡大表示の対象となる文書情報32内の領域との位置関係は、上述の例には限定されない。例えば、表示内容更新部26が、規則情報に含まれる座標値に対応する文書情報32上の位置が左上端となる領域がタッチパネル18に拡大表示されるよう、予め定められた拡大率で文書情報32を拡大表示するようにしてもよい。
また、表示内容更新部26が、タッチパネル18の表示内容を更新する度に、文書情報32が拡大表示される拡大率が変わるようにしてもよい。
また、操作受付部24が、タッチパネル18に文書情報32が拡大表示されている際に受け付ける、タッチパネル18の縦方向に沿って上から下へスタイラス等の物体をなぞる操作を順方向表示内容更新操作として受け付け、下から上へスタイラス等の物体をなぞる操作を順方向表示内容更新操作として受け付けてもよい。
また、本実施形態を、タッチパネル18などの画面に表示される文書情報32以外の情報一般に応用しても構わない。また、本実施形態を、携帯情報端末以外の情報処理装置に応用しても構わない。
10 情報処理装置、12 制御部、14 記憶部、16 ユーザインタフェース(UI)部、18 タッチパネル、20 ボタン、20a 上ボタン、20b 下ボタン、20c 拡大ボタン、20d 縮小ボタン、20e 決定ボタン、22 情報記憶部、24 操作受付部、26 表示内容更新部、28 規則情報生成部、30 規則情報出力部、32 文書情報、34 指定線。

Claims (8)

  1. 表示対象となる表示対象情報が表示されている画面に対する規則指定操作に応じ、前記表示対象情報内の前記画面に拡大表示される部分が変化する規則を示す規則情報を、記憶手段に出力する規則情報出力手段と、
    前記表示対象情報の一部が前記画面に拡大表示されている際に利用者から順次受け付ける表示内容更新操作に応じて、前記規則情報が示す規則に従って、前記表示対象情報内の前記画面に拡大表示される部分が順次変化するよう前記画面に表示される内容を更新する表示内容更新手段と、
    を含むことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記規則情報出力手段が、利用者が前記画面をなぞることにより指定される前記表示対象情報上の線に対応する前記規則情報を前記記憶手段に出力し、
    前記表示内容更新手段が、前記表示対象情報内の前記画面に拡大表示される部分が前記線に沿って変化するよう前記画面に表示される内容を更新する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記規則情報出力手段が、利用者が前記画面をなぞる際に予め定められた時間間隔で順次取得される情報が示す前記表示対象情報上の位置に対応する前記規則情報を前記記憶手段に出力し、
    前記表示内容更新手段が、前記位置の順序に従って、前記表示対象情報内の前記画面に拡大表示される部分が順次変化するよう前記画面に表示される内容を更新する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記規則情報出力手段が、順序づけられた複数の前記表示対象情報内の位置に対応する前記規則情報を前記記憶手段に出力し、
    前記表示内容更新手段が、前記位置の順序に従って、前記表示対象情報内の前記画面に拡大表示される部分が順次変化するよう前記画面に表示される内容を更新する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記表示対象情報が複数頁から構成される文書情報のうちの1つの頁に対応しており、
    前記表示内容更新手段が、前記文書情報の各頁について、前記規則情報が示す規則に従って、前記表示対象情報内の前記画面に拡大表示される部分が順次変化するよう前記画面に表示される内容を更新する、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  6. 前記規則情報出力手段が、前記表示対象情報内の前記画面に拡大表示される部分の変化の終端となる位置を示す情報を含む前記規則情報を前記記憶手段に出力し、
    前記表示内容更新手段が、前記終端に対応する前記表示対象情報内の部分が前記画面に拡大表示されている際に前記表示内容更新操作を受け付けた場合には、前記画面に表示される内容を更新しない、
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  7. 前記表示内容更新手段が、利用者から受け付ける拡大表示操作に応じて、利用者により指定される拡大率で前記表示対象情報内の部分が前記画面に拡大表示されるよう前記画面に表示される内容を更新する、
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  8. 表示対象となる表示対象情報が表示されている画面に対する規則指定操作に応じ、前記表示対象情報内の前記画面に拡大表示される部分が変化する規則を示す規則情報を、記憶手段に出力する規則情報出力手段、
    前記表示対象情報の一部が前記画面に拡大表示されている際に利用者から順次受け付ける表示内容更新操作に応じて、前記規則情報が示す規則に従って、前記表示対象情報内の前記画面に拡大表示される部分が順次変化するよう前記画面に表示される内容を更新する表示内容更新手段、
    としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
JP2010021804A 2010-02-03 2010-02-03 情報処理装置及びプログラム Expired - Fee Related JP5440222B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010021804A JP5440222B2 (ja) 2010-02-03 2010-02-03 情報処理装置及びプログラム
US12/870,866 US8954873B2 (en) 2010-02-03 2010-08-30 Information processing apparatus, information processing method and computer readable medium
CN201010283678.7A CN102141879B (zh) 2010-02-03 2010-09-15 信息处理装置和信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010021804A JP5440222B2 (ja) 2010-02-03 2010-02-03 情報処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011159190A true JP2011159190A (ja) 2011-08-18
JP5440222B2 JP5440222B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=44342722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010021804A Expired - Fee Related JP5440222B2 (ja) 2010-02-03 2010-02-03 情報処理装置及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8954873B2 (ja)
JP (1) JP5440222B2 (ja)
CN (1) CN102141879B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015184786A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置および情報処理方法
JP2019074773A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 表示装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI463375B (zh) * 2011-10-19 2014-12-01 Pixart Imaging Inc 光學觸控系統、光學感測模組及其運作方法
USD744529S1 (en) 2013-06-09 2015-12-01 Apple Inc. Display screen or portion thereof with icon
USD760754S1 (en) 2013-12-18 2016-07-05 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
CN104899287B (zh) * 2015-06-04 2019-04-19 百度在线网络技术(北京)有限公司 网页的显示方法和装置
USD846594S1 (en) 2017-07-10 2019-04-23 Apple Inc. Display screen or portion thereof with icon
USD946607S1 (en) 2020-06-19 2022-03-22 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06266889A (ja) * 1993-03-11 1994-09-22 Oki Electric Ind Co Ltd 文書認識装置
JPH0764998A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Toshiba Corp 文書作成装置及び文字軌跡入力方法
JPH10188026A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Masaki Nakagawa 動画像作成方法および動画像作成用記憶媒体
JP2003122473A (ja) * 2001-08-07 2003-04-25 Square Co Ltd 電子情報処理装置、電子情報処理方法およびその記録媒体ならびにコンピュータプログラム
JP2007026129A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Nintendo Co Ltd オブジェクト移動制御プログラムおよび情報処理装置
JP2007072233A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報表示装置
JP2008171356A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体
JP2008234147A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 文書画像表示装置、文書画像表示方法及び文書画像表示プログラム
JP2009284081A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Sharp Corp 画像処理装置、画像形成装置、コンピュータプログラム、記録媒体及び画像処理方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06167967A (ja) 1992-12-01 1994-06-14 Mitsubishi Electric Corp 地図表示方式
JP3586351B2 (ja) * 1997-03-21 2004-11-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ウインドウ表示装置および方法、並びにウインドウ表示制御プログラムを記録した記録媒体
US6175844B1 (en) * 1997-05-29 2001-01-16 Adobe Systems Incorporated Ordering groups of text in an image
US6049390A (en) * 1997-11-05 2000-04-11 Barco Graphics Nv Compressed merging of raster images for high speed digital printing
US6708309B1 (en) * 1999-03-11 2004-03-16 Roxio, Inc. Method and system for viewing scalable documents
JP3854030B2 (ja) 2000-03-06 2006-12-06 日本電信電話株式会社 情報閲覧装置及び情報閲覧プログラムを記憶した媒体
US6944820B2 (en) * 2001-03-27 2005-09-13 Microsoft Corporation Ensuring proper rendering order of bidirectionally rendered text
US7098896B2 (en) * 2003-01-16 2006-08-29 Forword Input Inc. System and method for continuous stroke word-based text input
JP2005202062A (ja) 2004-01-14 2005-07-28 Sony Computer Entertainment Inc まんが表示装置、まんが表示方法、まんが編集装置およびまんが編集方法
US7706616B2 (en) * 2004-02-27 2010-04-27 International Business Machines Corporation System and method for recognizing word patterns in a very large vocabulary based on a virtual keyboard layout
US20050212753A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 Marvit David L Motion controlled remote controller
US20060064647A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Tapuska David F Web browser graphical user interface and method for implementing same
US20060136839A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Nokia Corporation Indicating related content outside a display area
JP2007072064A (ja) 2005-09-06 2007-03-22 Brother Ind Ltd 表示装置および表示制御プログラム
KR100735262B1 (ko) * 2005-12-29 2007-07-03 삼성전자주식회사 휴대단말기의 자동표시방법
US8683362B2 (en) * 2008-05-23 2014-03-25 Qualcomm Incorporated Card metaphor for activities in a computing device
US8301999B2 (en) * 2006-09-25 2012-10-30 Disney Enterprises, Inc. Methods, systems, and computer program products for navigating content
US7694240B2 (en) * 2006-11-22 2010-04-06 General Electric Company Methods and systems for creation of hanging protocols using graffiti-enabled devices
CN101354618A (zh) * 2007-07-24 2009-01-28 英华达(上海)电子有限公司 一种触摸屏定位方法和装置
US8291348B2 (en) * 2008-12-31 2012-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computing device and method for selecting display regions responsive to non-discrete directional input actions and intelligent content analysis
US8443278B2 (en) * 2009-01-02 2013-05-14 Apple Inc. Identification of tables in an unstructured document
EP2237140B1 (en) * 2009-03-31 2018-12-26 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and controlling method thereof
US20120026181A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Google Inc. Viewable boundary feedback

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06266889A (ja) * 1993-03-11 1994-09-22 Oki Electric Ind Co Ltd 文書認識装置
JPH0764998A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Toshiba Corp 文書作成装置及び文字軌跡入力方法
JPH10188026A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Masaki Nakagawa 動画像作成方法および動画像作成用記憶媒体
JP2003122473A (ja) * 2001-08-07 2003-04-25 Square Co Ltd 電子情報処理装置、電子情報処理方法およびその記録媒体ならびにコンピュータプログラム
JP2007026129A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Nintendo Co Ltd オブジェクト移動制御プログラムおよび情報処理装置
JP2007072233A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報表示装置
JP2008171356A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体
JP2008234147A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 文書画像表示装置、文書画像表示方法及び文書画像表示プログラム
JP2009284081A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Sharp Corp 画像処理装置、画像形成装置、コンピュータプログラム、記録媒体及び画像処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015184786A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置および情報処理方法
JP2019074773A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 表示装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102141879A (zh) 2011-08-03
US8954873B2 (en) 2015-02-10
JP5440222B2 (ja) 2014-03-12
CN102141879B (zh) 2014-12-24
US20110191705A1 (en) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5440222B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
EP1912112B1 (en) Storage medium storing input position processing program, and input position processing device
JP4719494B2 (ja) 入力座標処理プログラムおよび入力座標処理装置
JP4734435B2 (ja) タッチパネル式ディスプレイを持った携帯型ゲーム装置
JP6313395B1 (ja) 描画処理方法、描画処理プログラム及び描画処理装置
JP5092985B2 (ja) コンテンツ装飾装置、コンテンツ装飾方法およびコンテンツ装飾プログラム
JP5880024B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US10691287B2 (en) Touch panel type information terminal device, information input processing method and program thereof
JP6411067B2 (ja) 情報処理装置及び入力方法
JP2017016594A (ja) 情報処理装置、情報表示プログラムおよび情報表示方法
KR20100041861A (ko) 컴퓨터 판독가능 매체, 방법, 디바이스 및 전자 디바이스
JP2015156087A (ja) 入力装置、入力方法及びプログラム
JP4884554B2 (ja) 入力座標処理プログラム、入力座標処理装置、入力座標処理システム、および入力座標処理方法
JP4484233B2 (ja) 入力座標処理プログラムおよび入力座標処理装置
JP2008033823A (ja) グラフ表示装置及びグラフ表示処理プログラム
JP6380341B2 (ja) 操作入力装置及び操作入力方法
JP6058243B1 (ja) 波形表示装置、波形表示方法及び波形表示プログラム
JP6126639B2 (ja) タッチパネル式ディスプレイを持った携帯型ゲーム装置及びゲームプログラム。
JP2014155856A (ja) タッチパネル式ディスプレイを持った携帯型ゲーム装置
JP6142553B2 (ja) 図形表示制御装置、図形表示制御方法及びプログラム
JP5523381B2 (ja) タッチパネル式ディスプレイを持った携帯型ゲーム装置
JP6722239B2 (ja) 情報処理装置、入力方法及びプログラム
JP6194383B2 (ja) 情報処理装置、情報表示プログラムおよび情報表示方法
KR101345847B1 (ko) 모바일 그래픽 유저 인터페이스 제공방법
JP5769765B2 (ja) タッチパネル式ディスプレイを持った携帯型ゲーム装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5440222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees