JP2011155300A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011155300A5
JP2011155300A5 JP2011098627A JP2011098627A JP2011155300A5 JP 2011155300 A5 JP2011155300 A5 JP 2011155300A5 JP 2011098627 A JP2011098627 A JP 2011098627A JP 2011098627 A JP2011098627 A JP 2011098627A JP 2011155300 A5 JP2011155300 A5 JP 2011155300A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feature
template
image
correlation
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011098627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5284410B2 (ja
JP2011155300A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011098627A priority Critical patent/JP5284410B2/ja
Priority claimed from JP2011098627A external-priority patent/JP5284410B2/ja
Publication of JP2011155300A publication Critical patent/JP2011155300A/ja
Publication of JP2011155300A5 publication Critical patent/JP2011155300A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5284410B2 publication Critical patent/JP5284410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

上記の目的を達成するための本発明による検出装置は、
テンプレートマッチングにより画像内のマークの位置を検出する検出装置であって、
テンプレートを用いて前記画像に対して前記テンプレートマッチングを行う処理部を有し、
前記処理部は、前記テンプレートマッチングにおいて得られた相関度が許容条件を満たさない場合、前記テンプレートとは異なるテンプレートを用いて前記テンプレートマッチングを行う。
また、上記の目的を達成するための本発明による検出方法は、
テンプレートマッチングにより画像内のマークの位置を検出する検出方法であって、
テンプレートを用いて前記画像に対して前記テンプレートマッチングを行い、
前記テンプレートマッチングにおいて得られた相関度が許容条件を満たさない場合、前記テンプレートとは異なるテンプレートを用いて前記テンプレートマッチングを行う。

Claims (22)

  1. テンプレートマッチングにより画像内のマークの位置を検出する検出装置であって、
    テンプレートを用いて前記画像に対して前記テンプレートマッチングを行う処理部を有し、
    前記処理部は、前記テンプレートマッチングにおいて得られた相関度が許容条件を満たさない場合、前記テンプレートとは異なるテンプレートを用いて前記テンプレートマッチングを行う、ことを特徴とする検出装置。
  2. テンプレートマッチングにより画像内のマークの位置を検出する検出装置であって、
    テンプレートを用いて前記画像に対して前記テンプレートマッチングを行う処理部を有し、
    前記処理部は、
    前記画像から抽出された特徴の位置を示す情報を含む特徴画像に対して、前記マークの特徴が存在する位置を示す特徴着目点の情報を含むテンプレートを用いて前記テンプレートマッチングを行い、
    前記テンプレートマッチングにおいて得られた相関度が許容条件を満たさない場合、前記テンプレートとは異なる位置に前記特徴が存在する位置を示す特徴着目点の情報を含むテンプレートを用いて前記テンプレートマッチングを行う、ことを特徴とする検出装置。
  3. 前記特徴画像は、前記特徴としてのエッジの位置を示す情報を含むエッジ画像であり、
    前記特徴着目点は、前記マークのエッジが存在する位置を示す、ことを特徴とする請求項2に記載の検出装置。
  4. 前記処理部は、前記相関度が前記許容条件を満たさない場合、前記テンプレートにおける前記特徴着目点を移動する、ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の検出装置。
  5. 前記特徴着目点の移動は、前記特徴画像の1画素に相当する大きさを単位としてなされる、ことを特徴とする請求項4に記載の検出装置。
  6. 前記特徴着目点の示す位置が互いに異なる複数のテンプレートを予め格納する格納手段を有する、ことを特徴とする請求項2ないし請求項5のいずれか1項に記載の検出装置。
  7. 前記処理部は、前記相関度が前記許容条件を満たさない場合のテンプレートマッチングの繰返しを、前記相関度が前記許容条件を満たすか、繰返し回数が予め定められた回数に達するかするまで実行する、ことを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の検出装置。
  8. 前記処理部は、前記繰り返しにおいて前記相関度が前記許容条件を満たしたテンプレートを、次回のテンプレートマッチングに用いるテンプレートとして設定する、ことを特徴とする請求項7に記載の検出装置。
  9. 前記処理部は、前記相関度が前記許容条件を満たさない場合のテンプレートマッチングの繰返しを予め定められた回数だけ実行し、該繰返しにより複数のテンプレートを用いてそれぞれ得られた複数の相関度に基づいて、前記複数のテンプレートの中から1つのテンプレートを採用する、ことを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の検出装置。
  10. 前記処理部は、前記採用をされたテンプレートを、次回のテンプレートマッチングに用いるテンプレートとして設定する、ことを特徴とする請求項9に記載の検出装置。
  11. 前記特徴着目点の情報は、前記エッジの方向の情報をさらに含み、
    前記処理部は、前記相関度が前記許容条件を満たさない場合、前記特徴着目点の情報における前記エッジの方向を反転させる、ことを特徴とする請求項3に記載の検出装置。
  12. 前記相関度が前記許容条件を満たさない場合のテンプレートマッチングの繰返しにおいて前記処理部が順次用いる複数のテンプレートは、所定の方向における2つの前記特徴着目点相互の間隔の変化量の絶対値が単調に増加するように、前記特徴着目点の存在する位置が互いに異なっている、ことを特徴とする請求項2ないし請求項11のいずれか1項に記載の検出装置。
  13. 前記順次用いる複数のテンプレートは、前記絶対値が増加する前に前記変化量の符号が反転するように、前記特徴着目点の存在する位置が互いに異なっている、ことを特徴とする請求項12に記載の検出装置。
  14. テンプレートマッチングにより画像内のマークの位置を検出する検出方法であって、
    テンプレートを用いて前記画像に対して前記テンプレートマッチングを行い、
    前記テンプレートマッチングにおいて得られた相関度が許容条件を満たさない場合、前記テンプレートとは異なるテンプレートを用いて前記テンプレートマッチングを行う、ことを特徴とする検出方法。
  15. テンプレートマッチングにより画像内のマークの位置を検出する検出方法であって、
    前記画像から抽出された特徴の位置を示す情報を含む特徴画像に対して、前記マークの特徴が存在する位置を示す特徴着目点の情報を含むテンプレートを用いて前記テンプレートマッチングを行い、
    前記テンプレートマッチングにおいて得られた相関度が許容条件を満たさない場合、前記テンプレートとは異なる位置に前記特徴が存在する位置を示す特徴着目点の情報を含むテンプレートを用いて前記テンプレートマッチングを行う、ことを特徴とする検出方法。
  16. テンプレートマッチングにより画像内のマークの位置を検出する検出装置において、
    前記テンプレートマッチングを行う処理部を有し、
    前記処理部は、
    前記画像から抽出された特徴の位置を示す情報を含む特徴画像に対して、前記マークの特徴が存在する位置を示す第1の特徴着目点の情報と、前記特徴が存在しない位置を示す第2の特徴着目点の情報とを含むテンプレートを用いて前記テンプレートマッチングを行い、
    前記テンプレートマッチングにおいて、前記第1の特徴着目点に対応する前記特徴画像内の位置に前記特徴が存在する場合はそうでない場合より相関度が高くなり、前記第2の特徴着目点に対応する前記特徴画像内の位置に前記特徴が存在する場合はそうでない場合より相関度が低くなるように、相関度を求める、ことを特徴とする検出装置。
  17. テンプレートマッチングにより画像内のマークの位置を検出する検出方法において、
    前記画像から抽出された特徴の位置を示す情報を含む特徴画像に対して、前記マークの特徴が存在する位置を示す第1の特徴着目点と、前記マークの特徴の存在しない位置を示す第2の特徴着目点との情報を含むテンプレートを用いて前記テンプレートマッチングを行い、
    前記テンプレートマッチングは、前記第1の特徴着目点に対応する前記特徴画像内の位置に前記特徴が存在する場合はそうでない場合より相関度が高くなり、前記第2の特徴着目点に対応する前記特徴画像内の位置に前記特徴が存在する場合はそうでない場合より相関度が低くなるように、相関度を求める、ことを特徴とする検出方法。
  18. 前記テンプレートマッチングは、前記第2の特徴着目点の情報を含まず前記第1の特徴着目点の情報を含むテンプレートを用いたテンプレートマッチングにより前記マークの位置の候補を絞り込んでから行う、ことを特徴とする請求項17に記載の検出方法。
  19. 画像内のマークの位置を検出する検出装置であって、
    前記マークのエッジの位置としてのエッジ位置及び前記マークのエッジでない部位の位置としての非エッジ位置を特定するテンプレートと、前記画像から抽出したエッジの情報との相関度を算出するマッチング処理を行うマッチング手段と、
    前記マッチング手段により算出された相関度に基づいて、前記マークの位置を検出する検出手段と、を備え、
    前記マッチング手段は、前記エッジ位置に対応する前記画像内の位置にエッジが存在する場合はそうでない場合より相関度が高くなり、前記非エッジ位置に対応する前記画像内の位置にエッジが存在する場合はそうでない場合より相関度が低くなるように、前記相関度を算出する、ことを特徴とする検出装置。
  20. 画像内のマークの位置を検出する検出方法であって、
    前記マークのエッジの位置としてのエッジ位置及び前記マークのエッジでない部位の位置としての非エッジ位置を特定するテンプレートと、前記画像から抽出したエッジの情報との相関度を算出するテンプレートマッチング処理を行うマッチング処理工程と、
    前記マッチング処理工程で算出された相関度に基づいて、前記マークの位置を検出する検出工程と、を含み、
    前記マッチング処理工程は、前記エッジ位置に対応する前記画像内の位置にエッジが存在する場合はそうでない場合より相関度が高くなり、前記非エッジ位置に対応する前記画像内の位置にエッジが存在する場合はそうでない場合より相関度が低くなるように、前記相関度を算出する、ことを特徴とする検出方法。
  21. 基板を露光する露光装置において、
    前記基板上のマークを撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段により得られた画像内のマークの位置を検出する請求項1ないし請求項13ならびに請求項16および請求項19のうちいずれか1項に記載の検出装置と、を有し、
    前記検出装置により検出されたマークの位置に基づき前記基板の位置決めを行って前記基板を露光する、ことを特徴とする露光装置。
  22. 請求項21に記載の露光装置を用いて基板を露光する工程と、
    前記工程で露光された基板を現像する工程と、を有することを特徴とするデバイス製造方法。
JP2011098627A 2002-03-15 2011-04-26 位置検出装置及び方法、露光装置、デバイス製造方法 Expired - Fee Related JP5284410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011098627A JP5284410B2 (ja) 2002-03-15 2011-04-26 位置検出装置及び方法、露光装置、デバイス製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002072553 2002-03-15
JP2002072553 2002-03-15
JP2011098627A JP5284410B2 (ja) 2002-03-15 2011-04-26 位置検出装置及び方法、露光装置、デバイス製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008152263A Division JP4999781B2 (ja) 2002-03-15 2008-06-10 位置検出装置及び方法、露光装置、デバイス製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013035108A Division JP5414921B2 (ja) 2002-03-15 2013-02-25 検出装置及び方法、露光装置、デバイス製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011155300A JP2011155300A (ja) 2011-08-11
JP2011155300A5 true JP2011155300A5 (ja) 2012-12-13
JP5284410B2 JP5284410B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=39787235

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008152263A Expired - Fee Related JP4999781B2 (ja) 2002-03-15 2008-06-10 位置検出装置及び方法、露光装置、デバイス製造方法
JP2011098627A Expired - Fee Related JP5284410B2 (ja) 2002-03-15 2011-04-26 位置検出装置及び方法、露光装置、デバイス製造方法
JP2013035108A Expired - Fee Related JP5414921B2 (ja) 2002-03-15 2013-02-25 検出装置及び方法、露光装置、デバイス製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008152263A Expired - Fee Related JP4999781B2 (ja) 2002-03-15 2008-06-10 位置検出装置及び方法、露光装置、デバイス製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013035108A Expired - Fee Related JP5414921B2 (ja) 2002-03-15 2013-02-25 検出装置及び方法、露光装置、デバイス製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP4999781B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102042212B1 (ko) 2012-10-26 2019-11-08 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피에서 기판의 위치 결정
JP6685715B2 (ja) * 2015-12-16 2020-04-22 キヤノン株式会社 位置検出方法、プログラム、位置検出装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法
JP7310617B2 (ja) * 2020-01-22 2023-07-19 ウシオ電機株式会社 アライメントマーク検出装置およびアライメントマーク検出方法
JP2022131602A (ja) 2021-02-26 2022-09-07 キヤノン株式会社 検出装置、検出方法、プログラム、リソグラフィ装置、および物品製造方法
DE102021112547A1 (de) * 2021-05-14 2022-11-17 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Ermittlung eines Registrierungsfehlers

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856972B2 (ja) * 1978-07-10 1983-12-17 株式会社東芝 位置検出装置
JPS61278138A (ja) * 1985-05-31 1986-12-09 Mitsubishi Electric Corp パタ−ンマツチング装置
JPH02268372A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Toshiba Corp マーク検出方法
JPH104044A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Hitachi Ltd パターン検出方法ならびにアライメントマーク検出方法およびそれを用いた光学装置
JP2000260699A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Canon Inc 位置検出装置及び該位置検出装置を用いた半導体露光装置
JP2001267216A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Nikon Corp 位置検出方法、位置検出装置、露光方法、及び露光装置
JP2002048512A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Nikon Corp 位置検出装置、光学機械及び露光装置
JP2002062112A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Sony Corp 位置決め装置及び位置決め方法
JP4165871B2 (ja) * 2002-03-15 2008-10-15 キヤノン株式会社 位置検出方法、位置検出装置及び露光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI713366B (zh) 對影像進行目標取樣的方法及裝置
JP2011155300A5 (ja)
JP2008531232A5 (ja)
JP2011185872A5 (ja)
US20160379367A1 (en) Image processing apparatus
WO2015176305A1 (zh) 人形图像分割方法
CN109635844A (zh) 训练分类器的方法及装置和水印检测方法及装置
JP2016502216A5 (ja)
CN111008576B (zh) 行人检测及其模型训练、更新方法、设备及可读存储介质
JP2013225312A5 (ja)
JP2014115109A5 (ja)
EP3702957A1 (en) Target detection method and apparatus, and computer device
CN109858327B (zh) 一种基于深度学习的字符分割方法
JP2015106290A5 (ja)
JPWO2019064599A1 (ja) 異常検知装置、異常検知方法、及びプログラム
JP2014016820A5 (ja)
CN105203302A (zh) 用于检测解像力的方法及解像力检测装置
JP2018036528A5 (ja)
JP5704909B2 (ja) 注目領域検出方法、注目領域検出装置、及びプログラム
JP2009188239A (ja) パターン評価方法、プログラムおよび半導体装置の製造方法
JP2013162394A5 (ja)
JP2008211265A5 (ja)
WO2017164239A1 (ja) 個体計数装置、個体計数方法、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN110210314B (zh) 人脸检测方法、装置、计算机设备及存储介质
JP2007102286A5 (ja)