JP2011154263A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011154263A JP2011154263A JP2010016625A JP2010016625A JP2011154263A JP 2011154263 A JP2011154263 A JP 2011154263A JP 2010016625 A JP2010016625 A JP 2010016625A JP 2010016625 A JP2010016625 A JP 2010016625A JP 2011154263 A JP2011154263 A JP 2011154263A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- developing
- development
- carrier
- development bias
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Developing For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】現像部でのトナー飛翔電流値を検知し、印加した所定の高周波現像バイアスとの位相のズレを最小化するように現像バイアス条件を定める。
【選択図】図2
Description
表面に帯電したトナーを担持搬送し、対向して配置された前記像担持体上の静電潜像を該トナーで現像するトナー担持体を有する現像装置と、
前記トナー担持体に、前記像担持体と対向する現像部においてトナーを飛翔させ、現像するための現像バイアス電圧を印加する現像バイアス電源と、
前記現像バイアス電源による現像バイアス電圧の印加条件である現像バイアス条件を設定する現像バイアス制御手段と、
前記現像部におけるトナー飛翔によるトナー電流値を検知するトナー電流検知手段と、を有し、
前記現像バイアス電源による現像バイアス電圧は、所定の高周波を有する交番電圧であり、
前記現像バイアス制御手段は、
前記現像バイアス電圧と、前記トナー電流検知手段により検知されたトナー電流値との位相ズレが最小となるように前記現像バイアス条件を制御する
ことを特徴とする画像形成装置。
ことを特徴とする前記1に記載の画像形成装置。
前記現像バイアス条件は、前記パルス状の電圧の波形、パルス時間、そしてパルスの電位差の少なくとも1つを含む
ことを特徴とする前記1に記載の画像形成装置。
表面に前記トナーとキャリアとを含む現像剤を担持搬送し、対向して配置された前記トナー担持体に前記現像剤中の前記トナーを供給する現像剤担持体を有する
ことを特徴とする前記1から3の何れか1項に記載の画像形成装置。
前記現像バイアス制御手段は、
複数の前記トナー担持体を一括して、またはそれぞれのトナー担持体毎に、
前記現像バイアス電圧と、前記トナー電流検知手段により検知されたトナー電流値との位相ズレが最小となるように前記現像バイアス条件を制御する
ことを特徴とする前記1から4の何れか1項に記載の画像形成装置。
図1から図4は、本発明に係る画像形成装置の概略構成例1から4を、それぞれ示す構成図である。図1から図4を用いて本実施形態の画像形成装置の構成例1から4を説明する。但し、構成例1から4の違いは、それぞれ現像装置の構成が異なるものである。
図1は概略構成例1を示す構成図である。
図2は概略構成例2を示す構成図である。
図3は概略構成例3を示す構成図である。
図4は概略構成例4を示す構成図である。
ハイブリッド現像用として、トナーとキャリアを含む任意の2成分現像剤を使用することができる。
本実施形態に係る画像形成装置では、現像装置2の備えるトナー担持体20と像担持体1との対向部(現像部)におけるトナー電流を検知し、トナー担持体20に印加する現像バイアス電圧の設定制御に反映している。それらの設定制御に関わる構成要素と設定条件について述べる。
上記条件で、トナー担持体20(現像バイアス電圧Vdc−500V)と像担持体1(画像部電位−50V〜0V)の対向部(現像部)で生ずるトナーの飛翔電流値をトナー電流検知手段32により、トナー電流として測定した。
ここで重要な点は、図5に示すように、印加した現像バイアス電圧L1と、トナー飛翔によるトナー電流値L2に、位相のズレが見られることである。すなわち、現像バイアス電圧L1の変化に対してトナー電流値L2の変化に遅れが見られる。
本実施形態に係る画像形成装置では、現像部での現像が速やかに平衡状態に到達し、システム速度が速くなっても安定した画像濃度が得られるように、以下の機能を有する。
(2)トナー電流検知手段32により、現像部におけるトナー飛翔によるトナー電流値を検知し、
(3)現像バイアス制御手段33により、現像バイアス電圧と、トナー電流検知手段32により検知されたトナー電流値との位相ズレが最小となるように現像バイアス条件を設定制御する。
図6は、現像バイアス電圧とトナー電流値の位相のズレの算出方法例1の概略説明図である。L1は、現像バイアス電圧(左側縦目盛り参照)を示し、L2はトナー電流値(右側縦目盛り参照)を示す。横軸は時間である。
図7は、現像バイアス電圧とトナー電流値の位相のズレの算出方法例2の概略説明図である。L1は、現像バイアス電圧(左側縦目盛り参照)を示し、L2はトナー電流値(右側縦目盛り参照)を示す。横軸は時間である。
I(n)<I(n+1) かつ I(n+1)>I(n+2)
の条件を満たすときに、I(n+1)のポイントをトナー電流値のピーク(b点)として認識する。
図8は、現像バイアス電圧とトナー電流値の位相のズレの算出方法例3の概略説明図である。L1は、現像バイアス電圧(左側縦目盛り参照)を示し、L2はトナー電流値(右側縦目盛り参照)を示す。横軸は時間である。
I(n)>0 かつ I(n+1)<0
の条件を満たすときの時間(例えばI(n)の時間とI(n+1)の時間の中央値)をトナー電流値の正負の切り替わりポイント(b点)として認識する。
図9は、現像バイアス電圧とトナー電流値の位相のズレの算出方法例4の概略説明図である。L1は、現像バイアス電圧(左側縦目盛り参照)を示し、L2はトナー電流値(右側縦目盛り参照)を示す。横軸は時間である。
図10は、現像バイアス電圧とトナー電流値の位相のズレの算出方法例5の概略説明図である。L1は、現像バイアス電圧(左側縦目盛り参照)を示し、L2はトナー電流値(右側縦目盛り参照)を示す。横軸は時間である。
上述したような位相のズレの検出方法により、
(1)現像バイアス電源30により印加された高周波現像バイアス電圧の現像バイアス条件(Vpp、Vdc、デューティ比など)と、
(2)トナー電流検知手段32により検知されたトナー電流値の変化から、
(3)現像バイアス制御手段33により位相のズレを示す特性値を検出し、位相のズレを示す特性値を最小とするように現像バイアス条件(Vpp、Vdc、デューティ比など)を設定制御する。
図11は、検出した位相のズレを現像バイアス条件にフィードバック制御する概略手順例1を示すフローチャートである。図11を用いて、現像バイアス条件設定処理の手順例を説明する。
図12は、検出した位相のズレを現像バイアス条件にフィードバック制御する概略手順例2を示すフローチャートである。図12を用いて、キッカーパルスを付加した現像バイアス条件設定処理の手順例2を説明する。
2 現像装置
4 転写手段
5 クリーニング手段
6 帯電手段
7 露光手段
8 記録媒体
20 現像ローラ(トナー担持体)
21 トナー層(又は現像剤)規制部材
22a トナー搬送ローラ
22b 現像剤搬送ローラ(23と合わせて現像剤担持体)
23 磁性体ローラ
24 トナー(又は現像剤)搬送部材
25 トナー(又は現像剤)
26 トナー(又は現像剤)攪拌・搬送槽
30 現像バイアス電源
31 トナー搬送ローラ(又は現像剤担持体)のバイアス電源
32 トナー電流検知手段
33 現像バイアス制御手段
Claims (5)
- 表面に形成された静電潜像を担持する像担持体と、
表面に帯電したトナーを担持搬送し、対向して配置された前記像担持体上の静電潜像を該トナーで現像するトナー担持体を有する現像装置と、
前記トナー担持体に、前記像担持体と対向する現像部においてトナーを飛翔させ、現像するための現像バイアス電圧を印加する現像バイアス電源と、
前記現像バイアス電源による現像バイアス電圧の印加条件である現像バイアス条件を設定する現像バイアス制御手段と、
前記現像部におけるトナー飛翔によるトナー電流値を検知するトナー電流検知手段と、を有し、
前記現像バイアス電源による現像バイアス電圧は、所定の高周波を有する交番電圧であり、
前記現像バイアス制御手段は、
前記現像バイアス電圧と、前記トナー電流検知手段により検知されたトナー電流値との位相ズレが最小となるように前記現像バイアス条件を制御する
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記現像バイアス条件は、所定の高周波を有する交番電圧の直流成分Vdc、ピーク間電圧Vpp、そしてデューティ比の少なくとも1つである
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記現像バイアス電源による現像バイアス電圧は、前記所定の高周波を有する交番電圧にパルス状の電圧を付加したものであり、
前記現像バイアス条件は、前記パルス状の電圧の波形、パルス時間、そしてパルスの電位差の少なくとも1つを含む
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記現像装置は、
表面に前記トナーとキャリアとを含む現像剤を担持搬送し、対向して配置された前記トナー担持体に前記現像剤中の前記トナーを供給する現像剤担持体を有する
ことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の画像形成装置。 - 前記現像装置は、複数の前記トナー担持体を有し、
前記現像バイアス制御手段は、
複数の前記トナー担持体を一括して、またはそれぞれのトナー担持体毎に、
前記現像バイアス電圧と、前記トナー電流検知手段により検知されたトナー電流値との位相ズレが最小となるように前記現像バイアス条件を制御する
ことを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010016625A JP5445176B2 (ja) | 2010-01-28 | 2010-01-28 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010016625A JP5445176B2 (ja) | 2010-01-28 | 2010-01-28 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011154263A true JP2011154263A (ja) | 2011-08-11 |
JP5445176B2 JP5445176B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=44540272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010016625A Expired - Fee Related JP5445176B2 (ja) | 2010-01-28 | 2010-01-28 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5445176B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015075582A (ja) * | 2013-10-08 | 2015-04-20 | 株式会社リコー | 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58158664A (ja) * | 1982-03-16 | 1983-09-20 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 現像装置のバイアス電圧制御方法 |
JPH0434573A (ja) * | 1990-05-31 | 1992-02-05 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JPH07175282A (ja) * | 1992-12-21 | 1995-07-14 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH08114974A (ja) * | 1994-10-17 | 1996-05-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2004054297A (ja) * | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Samsung Electronics Co Ltd | 印刷機及びその制御方法 |
JP2005189790A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-07-14 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006126747A (ja) * | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006145504A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Konica Minolta Holdings Inc | トナー電流検出装置及びトナー電流検出方法 |
JP2009015211A (ja) * | 2007-07-09 | 2009-01-22 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
-
2010
- 2010-01-28 JP JP2010016625A patent/JP5445176B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58158664A (ja) * | 1982-03-16 | 1983-09-20 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 現像装置のバイアス電圧制御方法 |
JPH0434573A (ja) * | 1990-05-31 | 1992-02-05 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JPH07175282A (ja) * | 1992-12-21 | 1995-07-14 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH08114974A (ja) * | 1994-10-17 | 1996-05-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2004054297A (ja) * | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Samsung Electronics Co Ltd | 印刷機及びその制御方法 |
JP2005189790A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-07-14 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006126747A (ja) * | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006145504A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Konica Minolta Holdings Inc | トナー電流検出装置及びトナー電流検出方法 |
JP2009015211A (ja) * | 2007-07-09 | 2009-01-22 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015075582A (ja) * | 2013-10-08 | 2015-04-20 | 株式会社リコー | 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5445176B2 (ja) | 2014-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010020281A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014115518A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5445176B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021081688A (ja) | 画像形成装置 | |
US7512366B1 (en) | Apparatus and methods for loading a donor roll utilizing a slow speed trim roll | |
JP5255972B2 (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP4724525B2 (ja) | トナー搬送装置、及びこれを具備する現像装置 | |
JP2014215311A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5408859B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6418970B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP4900542B1 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP5110048B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006064955A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015004875A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005165004A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6589411B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020134771A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP5193784B2 (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JPH11109728A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3288186B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016090713A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2007114670A (ja) | トナー搬送装置、これを具備する現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP4734358B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP5494256B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2020115166A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120808 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130215 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |