JP2011148623A - エレベータのドア - Google Patents

エレベータのドア Download PDF

Info

Publication number
JP2011148623A
JP2011148623A JP2010013010A JP2010013010A JP2011148623A JP 2011148623 A JP2011148623 A JP 2011148623A JP 2010013010 A JP2010013010 A JP 2010013010A JP 2010013010 A JP2010013010 A JP 2010013010A JP 2011148623 A JP2011148623 A JP 2011148623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
brush
door panel
groove
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010013010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5523123B2 (ja
Inventor
Kensuke Imashiro
健介 今城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010013010A priority Critical patent/JP5523123B2/ja
Publication of JP2011148623A publication Critical patent/JP2011148623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523123B2 publication Critical patent/JP5523123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】ドアシューおよびブラシの取り付けおよび取り外しの作業の効率を向上させることができ、また、ドアの遮煙性および遮音性を向上させることができるエレベータのドアを得る。
【解決手段】乗場出入口を開閉するドアパネル1と、ドアパネル1の下端部に設けられ、敷居9に形成された溝9aに挿入されるドアシュー11と、溝9a内でドアシュー11に設けられたブラシ19と、ドアパネル1の下端部に設けられ、ドアパネル1と敷居9との間の隙間を塞ぐ塞ぎ部材12とを備えている。ドアシュー11は、ドアパネル1に対して固定される取付板14と、取付板14に取り付けられ溝9aに挿入される緩衝部材15とを有し、ブラシ19は、緩衝部材15に植え込まれている。
【選択図】図2

Description

この発明は、エレベータの出入口を開閉するエレベータのドアに関する。
従来、出入口を開閉するドアパネルの下端部に取り付けられ、敷居に形成された溝に挿入されるドアシューと、ドアパネルの下端部に取り付けられ、溝に挿入されるブラシとを備えたエレベータのドアが知られている。ドアパネルが出入口を開閉するときに、ブラシが溝を移動して、溝に溜まった埃等の異物が取り除かれる(例えば、特許文献1参照)。
実願昭58−11096号公報
しかしながら、ドアシューとブラシとが、それぞれ別々にドアパネルに取り付けられているので、ドアシューおよびブラシの取り付けおよび取り外しのための作業に手間がかかるという問題点があった。
また、ドアの遮煙性および遮音性を向上させるために、ドアパネルの下端部にドアパネルと敷居との間の隙間を塞ぐ塞ぎ部材をさらに取り付ける場合には、ドアパネルと敷居との間にブラシの一部が位置しているので、ブラシを避けてドアパネルと敷居との間の隙間に塞ぎ部材を配置しなければならない。その結果、ドアパネルと敷居との間の隙間を十分に塞ぐことができず、ドアの遮煙性および遮音性を向上させることが困難であるという問題点があった。
この発明は、ドアシューおよびブラシの取り付けおよび取り外しの作業の効率を向上させることができ、また、ドアの遮煙性および遮音性を向上させることができるエレベータのドアを提供するものである。
この発明に係るエレベータのドアは、出入口を開閉するドアパネルと、前記ドアパネルに設けられ、敷居に形成された溝に挿入されるドアシューと、前記溝内で前記ドアシューに設けられたブラシと、前記ドアパネルに設けられ、前記ドアパネルと前記敷居との間の隙間を塞ぐ塞ぎ部材とを備えている。
この発明に係るエレベータのドアによれば、ブラシがドアシューに設けられているので、ドアシューの取り付けまたは取り外しをすることでブラシの取り付けおよび取り外しを同時にすることができ、ドアシューおよびブラシの取り付けおよび取り外しの作業の効率を向上させることができる。また、ブラシが溝内でドアシューに設けられているので、ブラシがドアパネルと敷居との間の隙間に配置されないようにすることができる。その結果、ドアパネルと敷居との間の隙間をより確実に塞ぐことができ、ドアの遮煙性および遮音性を向上させることができる。
この発明の実施の形態1に係るエレベータの乗場ドア装置を示す正面図である。 図1のドアパネルの下端部と敷居とを示す斜視図である。 図2のドアパネルの下端部と敷居とを示す断面図である。 この発明の実施の形態2に係るエレベータのドアのドアシューおよびブラシを示す斜視図である。 この発明の実施の形態3に係るエレベータのドアのドアシューおよびブラシを示す側面図である。
以下、この発明の各実施の形態を図に基づいて説明するが、各図において、同一または相当の部材、部位については、同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係るエレベータの乗場ドア装置を示す正面図である。図において、エレベータの乗場には、乗場出入口を開閉する一対のドアパネル1が設けられている。各ドアパネル1の上端部には、ドアハンガ2が取り付けられている。各ドアハンガ2の上端部には、一対の回転自在なハンガローラ3が2個ずつ取り付けられている。乗場出入口の上方には、ハンガケース4が設けられている。ハンガケース4には、乗場出入口の間口方向に延びたハンガレール5が取り付けられている。ハンガローラ3は、ハンガレール5の上に載せられている。ドアパネル1は、ドアハンガ2およびハンガローラ3を介してハンガレール5から吊り下げられている。
ハンガケース4には、駆動プーリ6および従動プーリ7が取り付けられている。駆動プーリ6および従動プーリ7は、乗場出入口の間口方向に互いに離れて配置されている。駆動プーリ6は、駆動装置(図示せず)の駆動により回転する。駆動プーリ6と従動プーリと7の間には、ベルト8が巻き掛けられている。ベルト8には、張力が与えられている。駆動プーリ6が回転することにより、ベルト8が移動する。
ドアパネル1は、ドアハンガ2を介してベルト8に接続されている。各ドアパネル1は、ベルト8の移動により、ハンガレール5に沿って互いに逆方向へ移動する。これにより、乗場出入口が開閉される。ハンガローラ3は、ドアパネル1がハンガレール5に沿って移動するときに、ハンガレール5を転動するようになっている。ドアパネル1の下方には、敷居9が設けられている。敷居9は、乗場の床に固定されている。
図2は図1のドアパネル1の下端部と敷居9とを示す斜視図、図3は図1のドアパネル1の下端部と敷居9とを示す断面図である。図において、ドアパネル1は、敷居9に対して垂直に立てられ乗場出入口の間口方向に延びた表板部1aと、表板部1aの幅方向両端部から昇降路側に延びた一対の側板部1bと、各側板部1bの昇降路側の端部から表板部1aに対向するように延びた裏板部1cとを有している。表板部1aの乗場側の面が意匠面となっている。表板部1aの昇降路側の面には、取付部材10が取り付けられている。取付部材10は、表板部1aの下端部に取り付けられている。取付部材10は、乗場出入口の間口方向に延びて形成されている。
敷居9には、乗場出入口の間口方向に延びた溝9aが形成されている。取付部材10には、溝9aに挿入される2個のドアシュー11が取り付けられている。ドアシュー11は、取付部材10を介してドアパネル1の下端部に取り付けられている。上方からドアシュー11を視たときに、ドアシュー11は表板部1aと裏板部1cとの間に配置されている。各ドアシュー11は、乗場出入口の間口方向に互いに離れて配置されている。
また、取付部材10には、ドアパネル1と敷居9との間の隙間を塞ぐ3個の塞ぎ部材12が取り付けられている。塞ぎ部材12は、取付部材10を介してドアパネル1の下端部に取り付けられている。塞ぎ部材12は、ドアパネル1が乗場出入口の全閉位置にあるときに、乗場と昇降路との間を煙が移動することを防止し、また、ドアパネル1と敷居9との間の隙間を通って乗場と昇降路との間を音が伝達することを防止する。上方から塞ぎ部材12を視たときに、塞ぎ部材12は表板部1aと裏板部1cとの間に配置されている。塞ぎ部材12は、ドアシュー11を避けて乗場出入口の間口方向に並べて配置されている。隣り合う塞ぎ部材12の間には、ドアシュー11が1個ずつ配置されている。
ドアシュー11は、ボルト13を用いて取付部材10に取り付けられる取付板14と、取付板14の下端部に取り付けられた緩衝部材15とを有している。取付板14が取付部材10に取り付けられることにより、取付板14はドアパネル1に対して固定される。緩衝部材15は、全体が溝9aに挿入されている。取付板14は、金属から構成されている。緩衝部材15は、ポリテトラフルオロエチレン(デュポン(株)製 商品名 テフロン(登録商標))または超高分子量ポリエチレン(作新工業(株)製 商品名 ニューライト)等から構成されている。
塞ぎ部材12は、ねじ部材16を用いて取付部材10に取り付けられる取付部17と、取付部17から下方に延びて敷居9の上面に接触する可撓性の接触部18とを有している。接触部18は、敷居9の上面に限らず、溝9aの内壁面に接触してもよい。
乗場出入口を全閉する位置にあるドアパネル1を正面から視たときに、ドアパネル1と敷居9との間の隙間は、ドアシュー11の取付板14および塞ぎ部材12の接触部18により塞がれている。
溝9a内にある緩衝部材15の下面には、ブラシ19が植え込まれている。ブラシ19は、乗場出入口の間口方向について緩衝部材15の全域に配置されている。ブラシ19の先端部は、溝9aの底面を向いている。ブラシ19は、溝9aに溜まった埃等の異物20に接触するようになっている。
なお、エレベータのドアには、ドアパネル1と、ドアハンガ2と、ハンガローラ3と、ドアシュー11と、塞ぎ部材12と、ブラシ19とが含まれている。
次に、この発明の実施の形態1に係るエレベータのドアによる乗場出入口の開閉動作について説明する。駆動装置の駆動により駆動プーリ6が回転すると、ベルト8の移動に応じて、ドアパネル1が戸開方向または戸閉方向に移動する。このとき、ドアシュー11およびブラシ19が溝9aを移動する。ブラシ19が溝9aを移動することにより、溝9aに溜まった異物20がブラシ19により取り除かれる。その結果、異物20が溝9aに蓄積されることにより生じる溝9aの底面とドアシュー11との間への異物20の食い込みが防止される。
次に、この発明の実施の形態1に係るエレベータのドアのドアシュー11およびブラシ19の取り付けおよび取り外しの作業について説明する。ドアシュー11およびブラシ19をドアパネル1に取り付ける場合には、緩衝部材15にブラシ19が植え込まれたドアシュー11を、ボルト13を用いて取付部材10に取り付ける。これにより、ドアシュー11およびブラシ19を同時にドアパネル1に取り付けることができる。一方、ドアシュー11およびブラシ19を交換するためにドアシュー11およびブラシ19をドアパネル1から取り外す場合には、ボルト13を取付部材10から外して、ドアシュー11を取付部材10から取り外す。これにより、ドアシュー11およびブラシ19を同時にドアパネル1から取り外すことができる。
以上説明したように、この発明の実施の形態1に係るエレベータのドアによれば、ブラシ19がドアシュー11に設けられているので、ドアシュー11の取り付けまたは取り外しをすることでブラシ19の取り付けおよび取り外しを同時にすることができ、ドアシュー11およびブラシ19の取り付けおよび取り外しの作業の効率を向上させることができる。また、ブラシ19が溝9a内でドアシュー11に設けられているので、ブラシ19がドアパネル1と敷居9との間の隙間に配置されないようにすることができる。その結果、ドアパネル1と敷居9との間の隙間をより確実に塞ぐことができ、ドアの遮煙性および遮音性を向上させることができる。
また、ドアシュー11は、ドアパネル1に対して固定された取付板14と、取付板14に取り付けられ溝9aに挿入される緩衝部材15とを有しているので、ドアパネル1が溝9aに沿って移動しているときに緩衝部材15が溝9aの内壁に接触することにより生じるドアパネル1および敷居9への衝撃を緩和させることができる。
ブラシ19が緩衝部材15に植え込まれているので、ブラシ19をドアシュー11に取り付けるための取付部材が不要となり、構成を簡素化することができる。
なお、上記実施の形態1では、ブラシ19の先端部が溝9aの底面から離れているが、ブラシ19の先端部を溝9aの底面に接触させてもよい。
また、上記実施の形態1では、ブラシ19が乗場出入口の間口方向についての緩衝部材15の全域に配置されている構成を例に説明したが、ブラシ19が乗場出入口の間口方向についての緩衝部材15の両端部に配置されている構成であってもよい。
実施の形態2.
図4はこの発明の実施の形態2に係るエレベータのドアのドアシュー11およびブラシ19を示す斜視図である。図において、ブラシ19は、乗場出入口の間口方向についての緩衝部材15の両端部に配置されている。その他の構成は、実施の形態1と同様である。
以上説明したように、この発明の実施の形態2に係るエレベータのドアによれば、ブラシ19は、乗場出入口の間口方向についての緩衝部材15の両端部に配置されているので、ブラシ19の量を低減させることができる。
なお、上記実施の形態1および上記実施の形態2では、ブラシ19が緩衝部材15に植え込まれている構成を例に説明したが、取付部材を用いてブラシ19が緩衝部材15に取り付けられている構成であってもよい。
実施の形態3.
図5はこの発明の実施の形態3に係るエレベータのドアのドアシュー11およびブラシ19を示す側面図である。図において、ドアシュー11は、取付板14と、取付板14の上下方向中間部に取り付けられた緩衝部材15とを有している。取付板14および緩衝部材15は、乗場出入口の間口方向に延びて形成されている。緩衝部材15よりも下方に位置する取付板14の下端部には、ブラシ19を把持した把持部材21と、各把持部材21を取付板14に固定する固定部材22とが設けられている。
固定部材22は、取付板14の下端部が固定部材22よりも下方へ突出するようにして取付板14に固定されている。固定部材22は、乗場出入口の間口方向に延びて形成されている。
把持部材21は、乗場出入口の間口方向についての固定部材22の両端部に配置されている。また、把持部材21は、乗場出入口の間口方向に把持部材21を視たときに、取付板14を挟むように配置されている。したがって、ブラシ19は、乗場出入口の間口方向についての固定部材22の両端部に配置されている。また、ブラシ19は、乗場出入口の間口方向にブラシ19を視たときに、取付板14を挟むように配置されている。ブラシ19の先端部は、取付板14の下端部よりも下方に位置している。緩衝部材15、緩衝部材15よりも下方に位置する取付板14の部分、把持部材21、固定部材22およびブラシ19は、溝9aに挿入される。
なお、エレベータのドアには、把持部材21と固定部材22とがさらに含まれている。その他の構成は、実施の形態1と同様である。
以上説明したように、この発明の実施の形態3に係るエレベータのドアによれば、取付板14の下端部は、緩衝部材15よりも下方に位置し、ブラシ19は、緩衝部材15よりも下方で取付板14に設けられているので、溝9aの内壁面に異物20が付着しブラシ19の弾性力のみでは異物20を溝9aから取り除くことができない場合に、取付板14の下端部により、異物20を溝9aから取り除くことができる。
また、ブラシ19が把持部材21および固定部材22を介して取付板14に取り付けられているので、ブラシ19が緩衝部材15に植え込まれている構成と比較して、ブラシ19の固定強度を向上させることができる。
なお、上記実施の形態3では、ブラシ19が乗場出入口の間口方向についての固定部材22の両端部に配置されている構成を例に説明したが、ブラシ19が乗場出入口の間口方向について固定部材22の全域に配置されている構成であってもよい。
また、各上記実施の形態では、乗場出入口を開閉するドアパネル1について説明したが、かご出入口を開閉するドアパネルであってもよい。この場合、塞ぎ部材12により、かご内の静粛性を向上させることができる。
1 ドアパネル、1a 表板部、1b 側板部、1c 裏板部、2 ドアハンガ、3 ハンガローラ、4 ハンガケース、5 ハンガレール、6 駆動プーリ、7 従動プーリ、8 ベルト、9 敷居、9a 溝、10 取付部材、11 ドアシュー、12 塞ぎ部材、13 ボルト、14 取付板、15 緩衝部材、16 ねじ部材、17 取付部、18 接触部、19 ブラシ、20 異物、21 把持部材、22 固定部材。

Claims (4)

  1. 出入口を開閉するドアパネルと、
    前記ドアパネルに設けられ、敷居に形成された溝に挿入されるドアシューと、
    前記溝内で前記ドアシューに設けられたブラシと、
    前記ドアパネルに設けられ、前記ドアパネルと前記敷居との間の隙間を塞ぐ塞ぎ部材とを備えたことを特徴とするエレベータのドア。
  2. 前記ドアシューは、前記ドアパネルに対して固定される取付板と、前記取付板に取り付けられ前記溝に挿入される緩衝部材とを有していることを特徴とする請求項1に記載のエレベータのドア。
  3. 前記ブラシは、前記緩衝部材に植え込まれていることを特徴とする請求項2に記載のエレベータのドア。
  4. 前記取付板の下端部は、前記緩衝部材よりも下方に位置し、
    前記ブラシは、前記緩衝部材よりも下方で前記取付板に設けられていることを特徴とする請求項2に記載のエレベータのドア。
JP2010013010A 2010-01-25 2010-01-25 エレベータのドア Active JP5523123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010013010A JP5523123B2 (ja) 2010-01-25 2010-01-25 エレベータのドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010013010A JP5523123B2 (ja) 2010-01-25 2010-01-25 エレベータのドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011148623A true JP2011148623A (ja) 2011-08-04
JP5523123B2 JP5523123B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=44536007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010013010A Active JP5523123B2 (ja) 2010-01-25 2010-01-25 エレベータのドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5523123B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103818806A (zh) * 2014-02-21 2014-05-28 江苏省特种设备安全监督检验研究院 电梯门地坎滑块装置
JP2017178606A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社角田ブラシ製作所 清掃用ブラシ
CN107651543A (zh) * 2016-07-25 2018-02-02 上海三菱电梯有限公司 滚动型电梯门滑块
CN109823947A (zh) * 2019-03-14 2019-05-31 宋涛 防阻塞防脱轨的电梯层门导向结构
JP2020011789A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 移動手摺レール清掃器具
WO2020070796A1 (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 三菱電機株式会社 エレベータのドア装置及びその改修方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103818806A (zh) * 2014-02-21 2014-05-28 江苏省特种设备安全监督检验研究院 电梯门地坎滑块装置
JP2017178606A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社角田ブラシ製作所 清掃用ブラシ
CN107651543A (zh) * 2016-07-25 2018-02-02 上海三菱电梯有限公司 滚动型电梯门滑块
CN107651543B (zh) * 2016-07-25 2019-06-04 上海三菱电梯有限公司 滚动型电梯门滑块
JP2020011789A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 移動手摺レール清掃器具
WO2020070796A1 (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 三菱電機株式会社 エレベータのドア装置及びその改修方法
CN109823947A (zh) * 2019-03-14 2019-05-31 宋涛 防阻塞防脱轨的电梯层门导向结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP5523123B2 (ja) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523123B2 (ja) エレベータのドア
JP2009286603A (ja) エレベータのドア装置
JP5572500B2 (ja) エレベータ用ドアの移動規制具
JP4732039B2 (ja) エレベータドア装置
JP2012218897A (ja) エレベータ
JP2004323222A (ja) エレベータのドア装置
CN107021410B (zh) 电梯门引导装置
JP2015171941A (ja) エレベータのドア開閉装置
JP6229943B2 (ja) エレベータのドア開閉装置
JP4689242B2 (ja) エレベータのドア装置
JP2005015157A (ja) エレベータのドア装置
JP6249284B2 (ja) エレベータのドア開閉装置
JP2013001482A (ja) エレベータのドア装置、及びエレベータの敷居溝閉塞装置
JP5764901B2 (ja) エレベータのドア装置
JP2009155792A (ja) 走行ガイド装置およびそれを備えた引き戸
JP2011102164A (ja) エレベータ装置及びエレベータのドア装置
JP2008201533A (ja) エレベータ戸開時かご固定装置
KR20090110708A (ko) 스크린 도어의 이탈방지장치, 잠금장치 및 스크린 도어장치
JP5520085B2 (ja) エレベータのドア装置
JP2009166970A (ja) エレベータの戸ガイド装置
KR200461821Y1 (ko) 엘리베이터 카도어 및 승장도어의 기밀재
JP2013237530A (ja) エレベータのホールドア固定具
JPWO2018173224A1 (ja) エレベータの出入口装置
JP5658044B2 (ja) エレベーターの扉装置
JP4614720B2 (ja) エレベータ乗場

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250