JP2011148432A - 電車線路用ボルト締付け型ハンガイヤ - Google Patents
電車線路用ボルト締付け型ハンガイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011148432A JP2011148432A JP2010012047A JP2010012047A JP2011148432A JP 2011148432 A JP2011148432 A JP 2011148432A JP 2010012047 A JP2010012047 A JP 2010012047A JP 2010012047 A JP2010012047 A JP 2010012047A JP 2011148432 A JP2011148432 A JP 2011148432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hanger bar
- ear
- hanger
- ear piece
- bolt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
Abstract
【解決手段】 ハンガイヤ1は、吊架線Mに掛けられるハンガバー2と、その下端部に取付けられ、両者間にトロリ線Tを把持する第1、第2の一対のイヤ片3,4と、両イヤ片間を締め付けるボルト5とを具備する。U字状に屈曲させたハンガバー2の一端部7は第1のイヤ片3に固着し、他端部に外側水へ平方向に屈曲させた係合部8を設ける。第2のイヤ片4には、ハンガバー2の係合部8に向けて対応係合部12を設ける。対応係合部12は、第2のイヤ片4のボルト5周りの回転により、上方位置で係合部8と結合してフック部6を閉鎖し、引っ張りに対して強化する一方、下方位置でハンガバー2と第2のイヤ片4との間を開放して吊架線Mを受け入れる。
【選択図】図2
Description
特許文献1に記載されたハンガイヤHは、吊架線Mに掛け止めるためのフック部92を上部に有するハンガバー91と、このハンガバー91の下端に取付けられた対向一対のイヤ片93,93と、イヤ片93,93間を締め付けるためのボルト94と、フック部92の内側上部に沿って固定される弾性合成樹脂製の保護カバー96とを有する。ハンガバー91は金属線材を湾曲させてなる。
ハンガバー91のフック部92は、三次元に湾曲し、吊架線Mへの装着状態において、吊架線Mの軸線方向に見て吊架線Mを包囲するループを形成し(図4(A))、かつハンガバー91のおよその垂直状態を保って軸回りにほぼ90°回転させつつ下降させることにより、吊架線Mへ掛け止められるように、下方に開放95している(図4(B))。フック部92を吊架線Mから外すには、逆にハンガイヤHをほぼ90°回転させながら上方へ持ち上げる動作を必要とする。
ハンガバー91には、弾性合成樹脂製の保護カバー96が取り付けられる。保護カバー96は、取付部材96aと、鞍部材96bとを有する。取付部材96aは、フック部92の内側に沿って略U字状に湾曲しており、フック部92にスナップ係合する複数の係合部96cを有する。鞍部材96bは、取付部材96aに結合され、装着状態において、吊架線Mを跨ぐように略U字状に湾曲している。
したがって、この出願に係る発明は、引っ張り方向の強度が大きく、地震時に架線に上下方向の大きな揺れが生じても、破壊されることがなく、しかも取付けが容易で、また保護カバーの装着の手間を省くと共に保護カバーがハンガバーから外れることがないハンガイヤを提供することを課題としている。
対応係合部12には、締め付けボルト5周りの回転方向片側からハンガバー2の係合部8を下方位置に受け入れ可能な鉤部12bを設ける。
ハンガバー2のフック部6に、吊架線Mとの間に介在して吊架線Mを保護するための合成樹脂製の保護カバー13を固定する。
保護カバー13をハンガバー2に一体成形する。
2 ハンガバー
3 第1のイヤ片
4 第2のイヤ片
5 締め付けボルト
6 フック部
7 一端部
8 係合部
9 イヤ片本体
10 接続筒
11 イヤ片本体
12 係合部
12b 鉤部
13 保護カバー
13a 被覆部
13b 鞍部
M 吊架線
T トロリ線
Claims (4)
- 金属製棒材をほぼU字状に屈曲させてなり、吊架線に掛け止めるためのフック部を上部に有し、両端が下方に配置されるハンガバーと、
このハンガバーの下端部に取り付けられ、両者間にトロリ線を把持する第1および第2の一対のイヤ片と、
前記一対のイヤ片間を貫通して両イヤ片間を開閉自在に締め付ける締め付けボルトと、を備える電車線路用ハンガイヤであって、
前記ハンガバーの一端部は、前記第1のイヤ片の上部に結合され、
前記ハンガバーの他端部には、前記フック部の外側へほぼ水平方向に屈曲した係合部が設けられ、
前記第2のイヤ片には、前記係合部に向かって突設され、緩めた締め付けボルト周りの当該イヤ片の回転により、前記ハンガバーの係合部を回転方向に受け入れて係合し、締め付けボルトを締め込んで当該イヤ片を固定した状態で相互開放を阻止する一方、前記ハンガバーの係合部から回転方向に離脱して、吊架線を受け入れ可能に開放する対応係合部を備えていることを特徴とする電車線路用ボルト締付け型ハンガイヤ。 - 前記第2のイヤ片の対応係合部は、前記締め付けボルト周りの回転方向片側から前記ハンガバーの係合部を下方位置に受け入れ可能な鉤部を有することを特徴とする請求項1に記載の電車線路用ボルト締付け型ハンガイヤ。
- 前記ハンガバーのフック部には、吊架線との間に介在して吊架線を保護するための合成樹脂製の保護カバーが固定されることを特徴とする請求項1又は2に記載の電車線路用ハンガイヤ。
- 前記保護カバーは、前記ハンガバーのフック部周りに一体成形されることを特徴とする請求項3に記載の電車線路用ハンガイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010012047A JP5371108B2 (ja) | 2010-01-22 | 2010-01-22 | 電車線路用ボルト締付け型ハンガイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010012047A JP5371108B2 (ja) | 2010-01-22 | 2010-01-22 | 電車線路用ボルト締付け型ハンガイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011148432A true JP2011148432A (ja) | 2011-08-04 |
JP5371108B2 JP5371108B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=44535848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010012047A Expired - Fee Related JP5371108B2 (ja) | 2010-01-22 | 2010-01-22 | 電車線路用ボルト締付け型ハンガイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5371108B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7454946B2 (ja) | 2020-01-08 | 2024-03-25 | 住友重機械工業株式会社 | 撓み噛合い式歯車装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07164929A (ja) * | 1993-12-16 | 1995-06-27 | East Japan Railway Co | 電車線ハンガイヤ用保護カバー |
JP3017202U (ja) * | 1994-10-12 | 1995-10-24 | 株式会社菅沼製作所 | ハンガイヤー |
JP2009255804A (ja) * | 2008-04-18 | 2009-11-05 | Sanwa Tekki Corp | トロリ線のハンガ装置 |
JP2010069960A (ja) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Sanwa Tekki Corp | 電車線路用ボルト締付け型ハンガイヤ |
-
2010
- 2010-01-22 JP JP2010012047A patent/JP5371108B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07164929A (ja) * | 1993-12-16 | 1995-06-27 | East Japan Railway Co | 電車線ハンガイヤ用保護カバー |
JP3017202U (ja) * | 1994-10-12 | 1995-10-24 | 株式会社菅沼製作所 | ハンガイヤー |
JP2009255804A (ja) * | 2008-04-18 | 2009-11-05 | Sanwa Tekki Corp | トロリ線のハンガ装置 |
JP2010069960A (ja) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Sanwa Tekki Corp | 電車線路用ボルト締付け型ハンガイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5371108B2 (ja) | 2013-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101032687B1 (ko) | 이지행거 | |
KR200477884Y1 (ko) | 중장비용 고리의 안전장치 | |
JP5371108B2 (ja) | 電車線路用ボルト締付け型ハンガイヤ | |
JP2012044845A (ja) | ルーズ電線把持部 | |
JP2014193068A (ja) | 碍子連用形態保持具、並びにこれを用いた耐張碍子の装着方法及び耐張碍子の取り扱い方法 | |
JP5190992B2 (ja) | 電車線路用ボルト締付け型ハンガイヤ | |
JP5113591B2 (ja) | トロリ線のハンガ装置 | |
JP2010215222A (ja) | 電車線路用ハンガイヤ | |
JP5252548B2 (ja) | 電車線路用ハンガイヤ | |
JP5273776B2 (ja) | トロリ線のハンガ装置 | |
CN212292510U (zh) | 一种封闭式高空防脱钩 | |
CN214456166U (zh) | 一种钢板起重钳 | |
KR100846198B1 (ko) | 케이블 단자탭용 행거 | |
KR101997969B1 (ko) | 지선그립 체결을 위한 공간 확장용 지선롯드 클램프 | |
JP2018115045A (ja) | スリングベルトおよびスリングベルト用外れ防止具 | |
KR102151382B1 (ko) | 전신주 작업용 보조죔 안전줄 걸이 | |
KR101438503B1 (ko) | 케이블 거치대 | |
KR101061809B1 (ko) | 이지행거 | |
CN207226744U (zh) | 电梯补偿链 | |
CN206665949U (zh) | 一种可快速夹装工件的吊具 | |
JP3211738U (ja) | 架線吊具 | |
CN216598797U (zh) | 一种具有锁定机构的挂线单钩 | |
JP7311386B2 (ja) | 倒木対策用ケーブル吊架装置 | |
CN111874014B (zh) | 一种带有防脱机构的柔性吊索及铰接式自卸车 | |
JP7335725B2 (ja) | 電車線路用架空地線の支持金具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5371108 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |