JP2011142898A - 使用済食用油脂の濾過剤 - Google Patents

使用済食用油脂の濾過剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2011142898A
JP2011142898A JP2010022541A JP2010022541A JP2011142898A JP 2011142898 A JP2011142898 A JP 2011142898A JP 2010022541 A JP2010022541 A JP 2010022541A JP 2010022541 A JP2010022541 A JP 2010022541A JP 2011142898 A JP2011142898 A JP 2011142898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edible oil
cooking
oil
filter
filtration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010022541A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Wada
幸二 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ECOMAX JAPAN KK
Ecomaxjapan
Original Assignee
ECOMAX JAPAN KK
Ecomaxjapan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ECOMAX JAPAN KK, Ecomaxjapan filed Critical ECOMAX JAPAN KK
Priority to JP2010022541A priority Critical patent/JP2011142898A/ja
Publication of JP2011142898A publication Critical patent/JP2011142898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

【課題】加熱調理後の食用油を吸着濾過剤で「脱酸・脱色・脱臭」効果を保たせ、連続して使用できる方法を提供する。
【解決手段】加熱調理後の食用油を食品添加物として精製された二酸化ケイ素(SiO2)と酸化マグネシウム(MgO)を造粒混合し、ステンレス製の網ケース又は濾紙袋に入れて濾過する。濾過方法は循環ポンプ付濾過機であるか自然落下式濾過機であるかはこだわらない。
【選択図】なし

Description

本発明は、使用後の揚物用食用油を濾過剤によって濾過精製し、廃棄することなく連続的に使用可能とするための処理方法に係るものである。
使用後の食用油は揚物に吸収された分を除き、調理時に170℃前後に加熱されているので熱と水分と揚げカス等によって徐々に酸化し、重合、分解等の化学反応が起こり劣化現象として、悪臭を出し、色相が悪くなるので廃油として処分されている。
揚物用食用油を大量に使用している惣菜製造業等は濾過機を導入して、濾紙等を通して、油を濾過しているが濾紙だけでは劣化された成分は除去することができないので、数回使用した後に廃棄処分している。
循環ポンプ付濾過機の中にシリカ・マグネシウム等の粉体を混合した濾過剤を入れ吸着濾過し、濾過によって減少した油分を新しい油を継ぎ足し、連続的に使用する方法もあるが、処理後の濾過剤を可燃物として廃棄している、この濾過剤はセラミックなのと汚れた油が吸着しているので可燃物ではない。濾過後の濾過剤を回収、洗浄後再利用することが重要。
発明が解決しようとする課題
本発明は使用後の食用油を新油と交換することなく、揚物に付着して減少した油の量を補充するのみで「脱酸・脱色・脱臭」効果を保ち、連続的に使用できる方法を提供する目的。
課題を解決するための手段
使用後の油を110℃位で二酸化ケイ素(SiO2)と酸化マグネシウム(MgO)を造粒混合した吸着濾過剤をセットした循環ポンプ付濾過機で濾過精製する。
該濾過剤は食品添加物として精製されたもので二酸化ケイ素50〜70酸化マグネシウム50〜30重量%割合で造粒混合したものであり、濾過後回収し、洗浄して再利用できる形態であること。該濾過剤の形態は粉体・球体・円筒等、いずれかはこだわらない。該濾過剤は加熱調理後の食用油に対し、2〜10重量%の割合で使用する。
表1に濾過剤の物性一例を示した。
Figure 2011142898
Figure 2011142898
発明の効果
本発明の食用油濾過精製法においては、加熱調理後の食用油を造粒混合した二酸化ケイ素と酸化マグネシウムで吸着濾過することにより「脱酸・脱色・脱臭」の効果を保ち、減少した分に新しい油を継ぎ足すことで長期間連続して使用できるので廃油処理に排出するCO2削減にも貢献する。
また、濾過剤は洗浄して再利用できるので、経済的にも効果がある。
本発明は食用油が加熱調理後に生じる劣化物を除去し「脱酸・脱色・脱臭」効果を出すために使用後の食用油を二酸化ケイ素と酸化マグネシウムの造粒混合体の濾過剤で濾す食用油の精製法である。濾過剤の形態は濾過後に洗浄できて再利用可能な造粒体であること。濾過剤は濾過中に溶解して、その成分が溶出しないことの確認を表2に示した。
Figure 2011142898
一般に販売されている食用油20lを揚物用フライヤーに入れて90℃の状態で冷凍唐揚5Kg、冷凍コロッケ5Kg揚げ、さらに油温を160℃に上げて冷凍とんかつ20枚を揚げて食用油の酸化値を厚生省の劣化基準2.5(AV値)までにした。加熱調理後の油を二酸化ケイ素と酸化マグネシウムの造粒混合体400g入りの濾紙袋をセットした循環ポンプ付濾過機で約20分間濾過した、結果酸化値は0.5まで戻った。
色相(目視)も濾過前の茶色から濾過後淡黄色になった、臭気も通常の食用油の臭いにもどった。濾過中に削減した油量分、新油を継ぎ足し同様に揚物を揚げて酸化値を2.5から3まで上げた後に濾過を実施したが効果は同様である。12回の濾過テストの結果、加熱調理後毎回、二酸化ケイ素と酸化マグネシウムの造粒混合した濾過剤で濾過精製して、削減した分に新油を継ぎ足しすれば連続して使用できることが判明した。

Claims (3)

  1. 加熱調理後の食用油を食品添加物として精製された二酸化ケイ素(SiO2)と酸化マグネシウム(MgO)の造粒混合物よりなる吸着濾過剤で濾過再生することを特徴とした食用油の精製法。
  2. 該吸着濾過剤は二酸化ケイ素(SiO2)50〜70,酸化マグネシウム(MgO)50〜30の重量%の割合で造粒混合された粉体・個体であり使用後に洗浄できる硬度があるものである。請求項1に記載の食用油の精製法。
  3. 該吸着濾過剤を、加熱調理後の食用油に対し2〜10重量%の割合でステンレス網容器又は濾紙袋に充填して吸着濾過するものである。請求項1又は2に記載の食用油の精製法。
JP2010022541A 2010-01-18 2010-01-18 使用済食用油脂の濾過剤 Pending JP2011142898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010022541A JP2011142898A (ja) 2010-01-18 2010-01-18 使用済食用油脂の濾過剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010022541A JP2011142898A (ja) 2010-01-18 2010-01-18 使用済食用油脂の濾過剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011142898A true JP2011142898A (ja) 2011-07-28

Family

ID=44458308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010022541A Pending JP2011142898A (ja) 2010-01-18 2010-01-18 使用済食用油脂の濾過剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011142898A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015188841A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 宇部マテリアルズ株式会社 グリストラップの悪臭抑制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015188841A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 宇部マテリアルズ株式会社 グリストラップの悪臭抑制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0592622B1 (en) Extension of edible oil lifetime using activated carbons
CA1176098A (en) Fryer oil treatment composition and method
US20110189361A1 (en) Rejuvenation of used cooking oil
JP5439180B2 (ja) 油脂組成物
WO2003075671A1 (en) Methods and compositions for purifying edible oil
JP2013063067A (ja) 有機液体の保存法
JP5367706B2 (ja) 有機液体の保存
WO2012118116A1 (ja) 食用油清浄剤と容器の組合せ体およびそれを用いた食用油の浄化方法
CN104543622B (zh) 纯天然的煎炸油净化剂、使用食用淀粉类材料处理煎炸油的方法及其在净化煎炸油中的用途
JP2011142898A (ja) 使用済食用油脂の濾過剤
US8980351B2 (en) Method of treating hot cooking oil
JP2009183267A (ja) 食油の酸価還元、脱臭、洗浄方およびそれに使用する装置
CN111500361A (zh) 一种吸附法脱除花生油中黄曲霉毒素的工艺
JP3020469B2 (ja) トコフェロールの抗酸化性改良法
JP3398887B2 (ja) 使用済食用油の連続的使用方法
EP3675643A1 (en) Cooking oil treatment composition and method
JP6596095B2 (ja) 抗酸化剤を含む抽出液乳化油、これを含有するクッキングオイルとその製造方法
US20150328562A1 (en) Method and Structure for Adsorbing Contaminants from Liquid
CN104738360B (zh) 一种消除玉米油煎炸泡沫的方法
RU2528030C1 (ru) Способ очистки фритюрного жира с использованием природных адсорбентов
JP3199859U (ja) 油再生装置
JP2012180500A (ja) 食用油を高温度範囲において浄化する方法
Vankar et al. Regeneration of used soybean frying oils with Rampad adsorbent.
PL214014B1 (pl) Sposób regeneracji tluszczów posmazalniczych
JP2019118873A (ja) コロイド溶液の浄化方法とその装置。