JP2011140113A - ロボットハンド及びこれを含むロボット - Google Patents

ロボットハンド及びこれを含むロボット Download PDF

Info

Publication number
JP2011140113A
JP2011140113A JP2010288126A JP2010288126A JP2011140113A JP 2011140113 A JP2011140113 A JP 2011140113A JP 2010288126 A JP2010288126 A JP 2010288126A JP 2010288126 A JP2010288126 A JP 2010288126A JP 2011140113 A JP2011140113 A JP 2011140113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
pip
pitch
wire
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010288126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5818432B2 (ja
Inventor
Yong Jae Kim
容 載 金
Ja-Woo Lee
仔 雨 李
Kang Min Park
康 敏 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2011140113A publication Critical patent/JP2011140113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5818432B2 publication Critical patent/JP5818432B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0009Gripping heads and other end effectors comprising multi-articulated fingers, e.g. resembling a human hand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/08Gripping heads and other end effectors having finger members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/08Gripping heads and other end effectors having finger members
    • B25J15/10Gripping heads and other end effectors having finger members with three or more finger members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/104Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with cables, chains or ribbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1612Programme controls characterised by the hand, wrist, grip control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】 指構造体における関節のうちの一部の動きが他の関節の動作に影響を与えないように構造を改善したロボットハンド及びこれを含むロボットを開示する。
【解決手段】 MP関節部のうち、ロール方向に回転するMPロール関節部とピッチ方向に回転するMPピッチ関節部は、オフセットが形成されるように互いに離間して配置される。このような構造により、各関節部の可動角が大きくなり、正確な制御が可能になる。また、ロボットハンドの内部における全体的な摩擦が減少し、システム全体が安定化する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、ロボットハンド及びこれを含むロボットに関し、特に、他の関節の動きに影響を受けないロボットハンド及びこれを含むロボットに関するものである。
家庭向け、軍事向け、産業向けとして2足歩行、4足歩行などが可能な様々な形態のロボットが開発されてきている。
特に、人間型(humanoid)ロボットは、人間の身体構造を真似て作ったロボットで、人間と類似の動作を行わせることを製作目的とする。
このようなロボットは、人間の関節運動と類似の関節運動を通じて、走り、歩きなどの歩行動作を含む様々な動作を実現することとなる。
人間型ロボットには、人の手に対応する形状のロボットハンドが設けられ、このロボットハンドを用いて人の手による作業と類似の作業を行うことができる。
ロボットハンドは、人の手の平及び手の甲に対応する構成であるベース部と、人の指に対応する構成である指構造体と、を含み、指構造体はベース部に回転可能に設けられてモノを把持する。
本発明は、指構造体における関節のうちの一部の動きが他の関節の動作に影響を与えないようにその構造を改善したロボットハンド及びこれを含むロボットを提供する。
また、摩擦を最小化したロボットハンド及びこれを含むロボットを提供する。
また、可動角が広いとともに正確な制御が可能なロボットハンド及びこれを含むロボットを提供する。
上記の課題を解決するための本発明は、ベース部と、前記ベース部に結合する複数の指構造体と、前記複数の指構造体を駆動させる駆動部と、前記駆動部から前記複数の指構造体に駆動力を伝達するワイヤーと、を含むロボットハンドであって、前記指構造体のそれぞれは、前記ベース部と前記指構造体とを連結するMP(meta phalangeal)関節部を含み、前記MP関節部は、ロール方向に回転するMPロール関節部と、ピッチ方向に回転するMPピッチ関節部と、を含み、前記MPロール関節部と前記MPピッチ関節部とは互いにオフセットが形成されるように離間して配置されることを特徴とする。
前記指構造体のそれぞれは、前記MPピッチ関節部と連結される第1構造体と、前記第1構造体と結合する第2構造体と、前記第2構造体と結合する第3構造体と、前記第1構造体と前記第2構造体とを連結し、ピッチ方向に回転するPIP(proximal interphalangeal)関節部と、前記第2構造体と前記第3構造体とを連結し、ピッチ方向に回転するDIP(distal interphalangeal)関節部と、をさらに含むことができる。
前記MPピッチ関節部は、前記第1構造体に固定されてピッチ方向に回転する第1MPピッチプーリと、前記MPロール関節部と同軸に自由に回転する第2MPピッチプーリと、前記第1MPピッチプーリと前記第2MPピッチプーリとの間に配置されて自由に回転する第3MPピッチプーリ及び第4MPピッチプーリと、を含むことができる。
前記ワイヤーは、前記MPピッチ関節部を駆動させる第1MPピッチワイヤー及び第2MPピッチワイヤーを含み、前記第1MPピッチワイヤーは、前記第1MPピッチプーリに固定されて巻かれ、前記第3MPピッチプーリを経て前記第2MPピッチプーリに1回巻かれてから下方に延び、前記第2MPピッチワイヤーは、前記第1MPピッチプーリに固定されて前記第1MPピッチワイヤーと反対方向に巻かれ、前記第4MPピッチプーリを経て、前記第1MPピッチワイヤーと反対方向に前記第2MPピッチプーリに1回巻かれてから下方に延びることができる。
前記MPロール関節部は、ロール方向に回転するMPロールプーリを含み、前記ワイヤーは、前記MPロールプーリに一端が固定されて互いに反対方向に巻かれる第1MPロールワイヤー及び第2MPロールワイヤーを含むことができる。
前記PIP関節部は、前記第2構造体に固定されてピッチ方向に回転する第1PIPプーリと、前記第1PIPプーリの下側に配置されて自由に回転する第2PIPプーリと、前記第2PIPプーリの下側に配置されて前記第1MPピッチプーリと同軸に自由に回転する第3PIPプーリと、前記第3PIPプーリの下側に並んで配置されて自由に回転する第4PIPプーリ及び第5PIPプーリと、を含むことができる。
前記ワイヤーは、前記PIP関節部を駆動させる第1PIPワイヤー及び第2PIPワイヤーを含み、前記第1PIPワイヤーは、前記第1PIPプーリに固定されて巻かれ、前記第2PIPプーリ及び第3PIPプーリを経て前記MPロール関節部の回転軸と同軸に配置され、前記第4PIPプーリを経て下方に延び、前記第2PIPワイヤーは、前記第1PIPプーリに固定されて前記第1PIPワイヤーと反対方向に巻かれ、前記第3PIPプーリを経て前記MPロール関節部の回転軸と同軸に配置され、前記第5PIPプーリを経て前記第4PIPプーリに1回巻かれてから下方に延びることができる。
前記DIP関節部は、前記第3構造体に固定されてピッチ方向に回転する第1DIPプーリと、前記第2構造体に連動して回転する第2DIPプーリと、を含むことができる。
前記ワイヤーは、一端が前記第1DIPプーリに固定されて巻かれ、他端が前記第2DIPプーリに固定されて巻かれる第1DIPワイヤーと、一端が前記第1DIPプーリに固定され、前記第1DIPワイヤーと反対方向に巻かれ、他端が前記第2DIPプーリに固定され、前記第1DIPワイヤーと反対方向に巻かれる第2DIPワイヤーと、を含むことができる。
前記第1DIPワイヤーと前記第2DIPワイヤーとは互いに交差して配置されることができる。
前記PIP関節部は、前記第2構造体に固定されてピッチ方向に回転する第11PIPプーリと、前記第11PIPプーリの下側に配置されて前記第1MPピッチプーリと同軸に自由に回転する第12PIPプーリと、前記第12PIPプーリの下側に並んで配置されて自由に回転する第13PIPプーリ及び第14PIPプーリと、を含むことができる。
前記ワイヤーは、前記PIP関節部を駆動させる第11PIPワイヤー及び第12PIPワイヤーを含み、前記第11PIPワイヤーは、前記第11PIPプーリに固定されて巻かれ、前記第12PIPプーリを経て前記MPロール関節部の回転軸と同軸に配置され、前記第13PIPプーリを経て下方に延び、前記第12PIPワイヤーは、前記第11PIPプーリに固定されて前記第11PIPワイヤーと反対方向に巻かれ、前記第12PIPプーリを経て前記MPロール関節部の回転軸と同軸に配置され、前記第14PIPプーリを経て下方に延びることができる。
また、本発明は、モノを把持できるように設けられるロボットハンドを含むロボットであって、前記ロボットハンドは、ベース部と、前記ベース部に結合する複数の指構造体と、前記複数の指構造体を駆動させる駆動部と、前記駆動部から前記複数の指構造体に駆動力を伝達するワイヤーと、を含み、前記指構造体のそれぞれは、前記ベース部と前記指構造体とを連結するMP(meta phalangeal)関節部を含み、前記MP関節部は、ロール方向に回転するMPロール関節部と、ピッチ方向に回転するMPピッチ関節部と、を含み、前記MPロール関節部と前記MPピッチ関節部とは、前記MPロール関節部と前記MPピッチ関節部とのいずれか一方の動きがいずれか他方の動作に影響を与えることを防止するように、互いに離間して配置されることを特徴とする。
前記指構造体のそれぞれは、前記MPピッチ関節部と連結される第1構造体と、前記第1構造体と結合する第2構造体と、前記第2構造体と結合する第3構造体と、前記第1構造体と前記第2構造体とを連結し、ピッチ方向に回転するPIP(proximal interphalangeal)関節部と、前記第2構造体と前記第3構造体とを連結し、ピッチ方向に回転するDIP(distal interphalangeal)関節部と、をさらに含むことができる。
前記MPピッチ関節部は、前記第1構造体に固定されてピッチ方向に回転する第1MPピッチプーリと、前記MPロール関節部と同軸に自由に回転する第2MPピッチプーリと、前記第1MPピッチプーリと前記第2MPピッチプーリとの間に配置されて自由に回転する第3MPピッチプーリ及び第4MPピッチプーリと、を含むことができる。
前記ワイヤーは、前記MPピッチ関節部を駆動させる第1MPピッチワイヤー及び第2MPピッチワイヤーを含み、前記第1MPピッチワイヤーは、前記第1MPピッチプーリに固定されて巻かれ、前記第3MPピッチプーリを経て、前記第2MPピッチプーリに1回巻かれてから下方に延び、前記第2MPピッチワイヤーは、前記第1MPピッチプーリに固定されて前記第1MPピッチワイヤーと反対方向に巻かれ、前記第4MPピッチプーリを経て、前記第1MPピッチワイヤーと反対方向に前記第2MPピッチプーリに1回巻かれてから下方に延びることができる。
前記MPロール関節部は、ロール方向に回転するMPロールプーリを含み、前記ワイヤーは、前記MPロールプーリに一端が固定され、互いに反対方向に巻かれる第1MPロールワイヤー及び第2MPロールワイヤーを含むことができる。
前記PIP関節部は、前記第2構造体に固定されてピッチ方向に回転する第1PIPプーリと、前記第1PIPプーリの下側に配置されて自由に回転する第2PIPプーリと、前記第2PIPプーリの下側に配置されて前記第1MPピッチプーリと同軸に自由に回転する第3PIPプーリと、前記第3PIPプーリの下側に並んで配置されて自由に回転する第4PIPプーリ及び第5PIPプーリと、を含むことができる。
前記ワイヤーは、前記PIP関節部を駆動させる第1PIPワイヤー及び第2PIPワイヤーを含み、前記第1PIPワイヤーは、前記第1PIPプーリに固定されて巻かれ、前記第2PIPプーリ及び第3PIPプーリを経て前記MPロール関節部の回転軸と同軸に配置され、前記第4PIPプーリを経て下方に延び、前記第2PIPワイヤーは、前記第1PIPプーリに固定されて前記第1PIPワイヤーと反対方向に巻かれ、前記第3PIPプーリを経て前記MPロール関節部の回転軸と同軸に配置され、前記第5PIPプーリを経て前記第4PIPプーリに1回巻かれてから下方に延びることができる。
前記DIP関節部は、前記第3構造体に固定されてピッチ方向に回転する第1DIPプーリと、前記第2構造体に連動して回転する第2DIPプーリと、を含むことができる。
前記ワイヤーは、一端が前記第1DIPプーリに固定されて巻かれ、他端が前記第2DIPプーリに固定されて巻かれる第1DIPワイヤーと、一端が前記第1DIPプーリに固定されて前記第1DIPワイヤーと反対方向に巻かれ、他端が前記第2DIPプーリに固定されて前記第1DIPワイヤーと反対方向に巻かれる第2DIPワイヤーと、を含むことができる。
前記第1DIPワイヤーと前記第2DIPワイヤーとは互いに交差して配置されることができる。
本発明の一実施例に係るロボットハンド及びこれを含むロボットによれば、MPロール関節部とMPピッチ関節部とをオフセットが形成されるように互いに離間して配置したため、指構造体における関節のうちの一部の動きが他の関節の動作に影響を与えることを防止することが可能になる。
また、ワイヤーの摩擦を最小化したため、ワイヤーに過度な負荷がかかったりワイヤーが緩まったりすることを防止し、駆動系統を全体として安定化させることができる。
また、指構造体の可動角が広くなり、かつ、正確な制御が可能になる。
本発明の一実施例による人間型ロボットの外観を示す正面図である。 左ロボットハンドを示す斜視図である。 一本の指構造体を示す斜視図である。 MPロール関節部を示す斜視図である。 図4Aを模式化した概念図である。 MPピッチ関節部を示す斜視図である。 図5Aを模式化した概念図である。 PIP関節部を示す斜視図である。 図6Aを模式化した概念図である。 DIP関節部を示す斜視図である。 図7Aを模式化した概念図である。 各プーリの半径を用いたワイヤーの移動量と各関節部の回転角度との関係を示す関係式である。 本発明の他の実施例によるPIP関節部を示す概念図である。
以下、本発明の好適な実施例を、添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例による人間型ロボットの外観を示す正面図である。
図1に示すように、本実施例による人間型ロボット1(以下、‘ロボット’と略す。)は、胴体10と、胴体10の上端部に連結される頭20と、胴体10の上部両側に連結される1対の腕組立体30R,30Lと、胴体10の下部両側に連結される1対の脚組立体40R,40Lと、を含む。参照符号で“R”、“L”はそれぞれ右側と左側を示す。
胴体10の内部は、カバー11により保護される。胴体10は、制御ユニット12、バッテリー13及び傾斜センサー(図示せず)を含むことができる。傾斜センサーは、鉛直軸に対する胴体10の傾斜角度とその角速度などを検出する。胴体10は、胸部10aと腰部10bとに区分することができ、胸部10aと腰部10bとの間には、胸部10aが腰部10bに対して相対回転できるように関節を設置することができる。
頭20には、ロボット1の視覚機能を果たすカメラ21、及び聴覚機能を果たすマイクロホン(図示せず)を設置することができる。頭20は、首関節部(図示せず)を介して胴体10と連結される。
脚組立体40R,40Lはそれぞれ、上腿リンク41、下腿リンク42及び足43を含む。上腿リンク41は、大腿関節部(図示せず)を介して胴体10に連結される。上腿リンク41と下腿リンク42は膝関節部(図示せず)を介して互いに連結され、下腿リンク42と足43は足首関節部(図示せず)を介して互いに連結される。
腕組立体30R,30Lは、上膊リンク31及び下膊リンク32を含む。上膊リンク31は、肩関節部(図示せず)を介して胴体10に連結される。上膊リンク31と下膊リンク32は、肘関節部(図示せず)を介して互いに連結される。また、腕組立体30R,30Lは、モノを把持できるようなロボットハンド100,100’をさらに含み、ロボットハンド100,100’は下膊リンク32と互いに連結される。
以下では、ロボットハンド100,100’について詳細に説明する。右ロボットハンド100’と左ロボットハンド100は互いに対称の構成を有するので、左ロボットハンド100を取り上げて説明する。
図2は、左ロボットハンドを示す斜視図であり、図3は、一本の指構造体を示す斜視図であり、図4Aは、MPロール関節部を示す斜視図で、図4Bは、図4Aを模式化した概念図であり、図5Aは、MPピッチ関節部を示す斜視図であり、図5Bは、図5Aを模式化した概念図であり、図6Aは、PIP関節部を示す斜視図であり、図6Bは、図6Aを模式化した概念図であり、図7Aは、DIP関節部を示す斜視図であり、図7Bは、図7Aを模式化した概念図である。
図2及び図3に示すように、ロボットハンド100は、ベース(base)部103と、ベース部103の上側に結合する複数の指構造体105と、複数の指構造体を駆動させる駆動部(図示せず)と、駆動部から複数の指構造体105に駆動力を伝達するワイヤー108と、を含む。ベース部103の側部には親指構造体107が結合する。親指構造体はモーター(図示せず)により駆動される。
ベース部103は、人間の手の一部、すなわち、手の平や手の甲に対応する。ベース部103は、人間の手の平の部分を構成する手の平部104と、人間の手の甲の部分を構成する手の甲部(図示せず)を含む。
複数の指構造体105は、ベース部103の先端から上方に延びるように設けられる。本発明の一実施例では複数の指構造体105が4本設けられ、各指構造体105は、人間の指の動きを摸倣できるように構成される。
すなわち、各指構造体105は、人間の指にしてみれば、人差し指、中指、名無し指、小指に該当する。以下では、一本の指構造体105を取り上げて説明し、それ以外の指構造体105は大きさにおいてやや異なる以外は同一の構造を有するので、その説明は省略する。
指構造体105は、ベース部103と指構造体105とを連結するMP(meta phalangeal)関節部210と、MP関節部210と連結される第1構造体292と、第1構造体292と結合する第2構造体294と、第2構造体294と結合する第3構造体296と、第1構造体292と第2構造体294とを連結し、ピッチ(pitch)方向に回転するPIP(proximal interphalangeal)関節部260と、第2構造体294と第3構造体296とを連結し、ピッチ方向に回転するDIP(distal interphalangeal)関節部280と、を含む。
第1構造体292、第2構造体294及び第3構造体296は、人間の指の節に対応する構成であり、各構造体292,294,296は、MP関節部210、PIP関節部260及びDIP関節部280により人間の指と類似の動作を行う。
図3〜図5Bを参照すると、MP関節部210は、2自由度を有し、ロール(roll)方向に回転するMPロール関節部220と、ピッチ方向に回転するMPピッチ関節部230を含む。MPロール関節部220及びMPピッチ関節部230は、骨組みを形成するフレーム202に設けられる。
MPロール関節部220は、ロール方向に回転するMPロールプーリ222を含み、MPロールプーリ222は、第1MPロールワイヤー224a及び第2MPロールワイヤー224bにより回転する。第1MPロールワイヤー224a及び第2MPロールワイヤー224bは、MPロールプーリ222に一端225a,225bが固定されて互いに反対方向に巻かれ、下側の駆動部(図示せず)により駆動される。
MPロール関節部220の動作について説明すると、駆動部により第1MPロールワイヤー224a及び第2MPロールワイヤー224bが移動し、MPロールプーリ222がロール方向に回転するようになり、MPロールプーリ222と連結されたフレーム202がロール方向に回転しながら第1構造体292をロール方向に回転させる。
MPピッチ関節部230は、第1構造体292に固定されてピッチ方向に回転する第1MPピッチプーリ232と、MPロール関節部220と同軸に自由に回転する第2MPピッチプーリ234と、第1MPピッチプーリ232と第2MPピッチプーリ234との間に配置されて自由に回転する第3MPピッチプーリ236及び第4MPピッチプーリ237と、を含む。
そして、MPピッチ関節部230は、第1MPピッチワイヤー239a及び第2MPピッチワイヤー239bにより駆動される。第1MPピッチワイヤー239aは、一端240aが第1MPピッチプーリ232に固定されて巻かれ、第3MPピッチプーリ236を経て第2MPピッチプーリ234に1回巻かれてから下方に延びる。第2MPピッチワイヤー239bは、一端240bが第1MPピッチプーリ232に固定されて第1MPピッチワイヤー239aと反対方向に巻かれ、第4MPピッチプーリ237を経て、第1MPピッチワイヤー239aとは反対方向に第2MPピッチプーリ234に1回巻かれてから下方に延びる。
MPピッチ関節部230の動作について説明すると、駆動部により第1MPピッチワイヤー239a及び第2MPピッチワイヤー239bが移動し、第2MPピッチプーリ234及びこれと連結された第3MPピッチプーリ236及び第4MPピッチプーリ237が回転するようになり、第1MPピッチプーリ232がピッチ方向に回転しながら第1構造体292を回転させる。
MPロール関節部220とMPピッチ関節部230は互いにオフセット(offset)Dが形成されるように離間して配置されている(図3、図4A及び図5A参照)。すなわち、ロール方向に回転するMPロールプーリ222の回転軸とピッチ方向に回転するMPピッチプーリ232の回転軸とが直交するとともにオフセットDの間隔だけ離間している。
このようにMPロール関節部220とMPピッチ関節部230との間にオフセットDを形成して互いに離間させる理由は、各関節部220,230,260,280の回転動作が他の関節部の影響を受けずに動作できるようにするためである。
また、MPロール関節部220とMPピッチ関節部230とを離間して配置することによって、各関節部220,230,260,280を駆動させるワイヤー108が、他の関節部の動作により過度に引っ張られたり緩めたりすることを防止することができる。これによって、各関節部220,230,260,280の充分な可動角が確保され、全体として駆動系統の摩擦が減る効果があり、システム全体が安定化する。
図6A及び図6Bを参照すると、PIP関節部260は、第2構造体294に固定され、ピッチ方向に回転する第1PIPプーリ262と、第1PIPプーリ262の下側に配置され、自由に回転する第2PIPプーリ264と、第2PIPプーリ264の下側に配置され、第1MPピッチプーリ232と同軸に自由に回転する第3PIPプーリ266と、第3PIPプーリ266の下側に並んで配置され、自由に回転する第4PIPプーリ267及び第5PIPプーリ268と、を含む。
PIP関節部260は、第1PIPワイヤー269a及び第2PIPワイヤー269bにより駆動される。第1PIPワイヤー269aは、一端270aが第1PIPプーリ262に固定されて巻かれ、第2PIPプーリ264及び第3PIPプーリ266を経てMPロール関節部220の回転軸と同軸に配置され、第4PIPプーリ267を経て下方に延びる。第2PIPワイヤー269bは、一端270bが第1PIPプーリ262に固定されて第1PIPワイヤー269aと反対方向に巻かれ、第3PIPプーリ266を経てMPロール関節部220の回転軸と同軸に配置され、第5PIPプーリ268を経て第4PIPプーリ267に1回巻かれてから下方に延びる。
第1PIPワイヤー269a及び第2PIPワイヤー269bをMPロール関節部220の回転軸と同軸に配置させる理由は、MPロール関節部220の回転動作がPIP関節部260の駆動動作に及ぼす影響を最小化するためである。すなわち、MPロール関節部220が回転しても、第1PIPワイヤー269a及び第2PIPワイヤー269bはやや捩られるだけで、その他の影響は受けない。
PIP関節部260の動作について説明すると、駆動部により第1PIPワイヤー269a及び第2PIPワイヤー269bが移動し、第4PIPプーリ267及び第5PIPプーリ268、第3PIPプーリ266、第2PIPプーリ264が順に自由に回転するようになり、第1PIPプーリ262が回転しながら第2構造体294をピッチ方向に回転させる。
図7A及び図7Bを参照すると、DIP関節部280は、第3構造体296に固定され、ピッチ方向に回転する第1DIPプーリ282と、第2構造体294に連動して回転する第2DIPプーリ284と、を含む。
第1DIPプーリ282と第2DIPプーリ284とは、第1DIPワイヤー286a及び第2DIPワイヤー286bを介して連結される。第1DIPワイヤー286aは、一端287aが第1DIPプーリ282に固定されて巻かれ、他端288aは、第2DIPプーリ284に固定されて巻かれる。第2DIPワイヤー286bは、一端287bが第1DIPプーリ282に固定されて第1DIPワイヤー286aと反対方向に巻かれ、他端288bは、第2DIPプーリ284に固定されて、第1DIPワイヤー286aと反対方向に巻かれる。ここで、第1DIPワイヤー286aと第2DIPワイヤー286bは互いに交差して“X”字状に配置される。
DIP関節部280の動作について説明すると、第2構造体294の動きによって第2DIPプーリ284が回転し、第2DIPプーリ284と第1DIPワイヤー286a及び第2DIPワイヤー286bを介して連動する第1DIPプーリ282が回転し、第3構造体296がピッチ方向に回転しながら駆動される。このとき、第1DIPプーリ282は、第1DIPプーリ282の半径の逆数と第2DIPプーリ284の半径の逆数との割合で連動して回転する。
図8は、各プーリの半径を用いたワイヤーの移動量と各関節部の回転角度との関係を示す関係式である。
以上で説明したMP関節部210、PIP関節部260及びDIP関節部280は、図8に示す関係式によってそれぞれ回転する。
この関係式において、Qrは、MPロール関節部220の回転角度を表し、Qmは、MPピッチ関節部230の回転角度を表し、Qpは、PIP関節部260の回転角度を表し、Qdは、DIP関節部280の回転角度を表す。そして、Lrは、MPロールワイヤー224a,224bの移動量を表し、Lpは、MPピッチワイヤー239a,239bの移動量を表し、Lgは、PIPワイヤー269a,269bの移動量を表す。また、Rrは、MPロールプーリ222の半径を表し、Rgpは、第1MPピッチプーリ232の半径を表し、Rdは、第2MPピッチプーリ234の半径を表し、Rpは、第1PIPプーリ262の半径を表し、Rgは、第3PIPプーリ266の半径を表し、Rcdは、第1DIPプーリ282の半径を表し、Rcpは、第2DIPプーリ284の半径を表す。Ndは、回転方向を表すもので、“+1”または“−1”になる。図8の関係式に示していない第3MPピッチプーリ236、第4MPピッチプーリ237、第2PIPプーリ264、第4PIPプーリ267、第5PIPプーリ268の半径サイズは、各関節部210,260,280の回転角度とは関係がない。
図8の関係式に示すように、指構造体105の各関節部210,260,280は、駆動部によりMPロールワイヤー224a,224b、MPピッチワイヤー239a,239b及びPIPワイヤー269a,269bを各移動量Lr,Lp,Lgだけ動かすと、指構造体105の内部における各プーリの半径設計によって各関節部210,260,280が所定角度Qr,Qm,Qp,Qdだけ回転する。このような関係式により、ロボットハンド100の正確な制御が可能になる。
次に、本発明の他の実施例について説明する。ただし、上述の本発明の一実施例と同一の部分についての説明は省略する。
図9は、本発明の他の実施例におけるPIP関節部を示す概念図である。
図6A及び図6Bに示す本発明の一実施例によるPIP関節部260は、図9に示す本発明の他の実施例におけるPIP関節部360に取って代わることができる。
図9におけるPIP関節部360は、第2構造体294に固定されてピッチ方向に回転する第11PIPプーリ362と、第11PIPプーリ362の下側に配置されて第1MPピッチプーリ232と同軸に自由に回転する第12PIPプーリ366と、第12PIPプーリ366の下側に並んで配置されて自由に回転する第13PIPプーリ367及び第14PIPプーリ368と、を含む。
PIP関節部360は、第11PIPワイヤー369a及び第12PIPワイヤー369bにより駆動される。第11PIPワイヤー369aは、一端370aが第11PIPプーリ362に固定されて巻かれ、第12PIPプーリ366を経てMPロール関節部220の回転軸と同軸に配置され、続いて第13PIPプーリ367を経て下方に延びる。第12PIPワイヤー369bは、第11PIPプーリ362に一端370bが固定されて第11PIPワイヤー369aと反対方向に巻かれ、第12PIPプーリ366を経てMPロール関節部220の回転軸と同軸に配置され、続いて第14PIPプーリ368を経て下方に延びる。
ここで、図9のPIP関節部360は、第11PIPワイヤー369a及び第12PIPワイヤー369bの配置が、図6A及び図6BにおけるPIP関節部260における配置と異なる点、並びに図6A及び図6Bにおける第2PIPプーリ264が省かれる点以外は、図6A及び図6BのPIP関節部260と同一の構成及び動作を有する。
以上では特定の実施例を例に挙げて本発明を図示し且つ説明してきたが、本発明は、上述の実施例に限定されることはなく、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者による、添付の特許請求の範囲に記載の発明の技術的思想の要旨を逸脱しない限度内での様々な変形実施が可能であるということは明らかである。
1 ロボット
10 胴体
20 頭
100,100’ ロボットハンド
105 指構造体
108 ワイヤー
210 MP関節部
220 MPロール関節部
230 MPピッチ関節部
260 PIP関節部
280 DIP関節部

Claims (22)

  1. ベース部と、前記ベース部に結合する複数の指構造体と、前記複数の指構造体を駆動させる駆動部と、前記駆動部から前記複数の指構造体に駆動力を伝達するワイヤーと、を含むロボットハンドであって、
    前記指構造体のそれぞれは、前記ベース部と前記指構造体とを連結するMP(meta phalangeal)関節部を含み、
    前記MP関節部は、ロール方向に回転するMPロール関節部と、ピッチ方向に回転するMPピッチ関節部と、を含み、
    前記MPロール関節部と前記MPピッチ関節部とは互いにオフセットが形成されるように離間して配置されることを特徴とするロボットハンド。
  2. 前記指構造体のそれぞれは、前記MPピッチ関節部と連結される第1構造体と、前記第1構造体と結合する第2構造体と、前記第2構造体と結合する第3構造体と、前記第1構造体と前記第2構造体とを連結し、ピッチ方向に回転するPIP(proximal interphalangeal)関節部と、前記第2構造体と前記第3構造体とを連結し、ピッチ方向に回転するDIP(distal interphalangeal)関節部と、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のロボットハンド。
  3. 前記MPピッチ関節部は、前記第1構造体に固定されてピッチ方向に回転する第1MPピッチプーリと、前記MPロール関節部と同軸に自由に回転する第2MPピッチプーリと、前記第1MPピッチプーリと前記第2MPピッチプーリとの間に配置されて自由に回転する第3MPピッチプーリ及び第4MPピッチプーリと、を含むことを特徴とする請求項2に記載のロボットハンド。
  4. 前記ワイヤーは、前記MPピッチ関節部を駆動させる第1MPピッチワイヤー及び第2MPピッチワイヤーを含み、
    前記第1MPピッチワイヤーは、前記第1MPピッチプーリに固定されて巻かれ、前記第3MPピッチプーリを経て前記第2MPピッチプーリに1回巻かれてから下方に延び、
    前記第2MPピッチワイヤーは、前記第1MPピッチプーリに固定されて前記第1MPピッチワイヤーと反対方向に巻かれ、前記第4MPピッチプーリを経て、前記第1MPピッチワイヤーと反対方向に前記第2MPピッチプーリに1回巻かれてから下方に延びることを特徴とする請求項3に記載のロボットハンド。
  5. 前記MPロール関節部は、ロール方向に回転するMPロールプーリを含み、
    前記ワイヤーは、前記MPロールプーリに一端が固定されて互いに反対方向に巻かれる第1MPロールワイヤー及び第2MPロールワイヤーを含むことを特徴とする請求項1に記載のロボットハンド。
  6. 前記PIP関節部は、前記第2構造体に固定されてピッチ方向に回転する第1PIPプーリと、前記第1PIPプーリの下側に配置されて自由に回転する第2PIPプーリと、前記第2PIPプーリの下側に配置されて前記第1MPピッチプーリと同軸に自由に回転する第3PIPプーリと、前記第3PIPプーリの下側に並んで配置されて自由に回転する第4PIPプーリ及び第5PIPプーリと、を含むことを特徴とする請求項2に記載のロボットハンド。
  7. 前記ワイヤーは、前記PIP関節部を駆動させる第1PIPワイヤー及び第2PIPワイヤーを含み、
    前記第1PIPワイヤーは、前記第1PIPプーリに固定されて巻かれ、前記第2PIPプーリ及び第3PIPプーリを経て前記MPロール関節部の回転軸と同軸に配置され、前記第4PIPプーリを経て下方に延び、
    前記第2PIPワイヤーは、前記第1PIPプーリに固定されて前記第1PIPワイヤーと反対方向に巻かれ、前記第3PIPプーリを経て前記MPロール関節部の回転軸と同軸に配置され、前記第5PIPプーリを経て前記第4PIPプーリに1回巻かれてから下方に延びることを特徴とする請求項6に記載のロボットハンド。
  8. 前記DIP関節部は、前記第3構造体に固定されてピッチ方向に回転する第1DIPプーリと、前記第2構造体に連動して回転する第2DIPプーリと、を含むことを特徴とする請求項2に記載のロボットハンド。
  9. 前記ワイヤーは、一端が前記第1DIPプーリに固定されて巻かれ、他端が前記第2DIPプーリに固定されて巻かれる第1DIPワイヤーと、一端が前記第1DIPプーリに固定され、前記第1DIPワイヤーと反対方向に巻かれ、他端が前記第2DIPプーリに固定され、前記第1DIPワイヤーと反対方向に巻かれる第2DIPワイヤーと、を含むことを特徴とする請求項8に記載のロボットハンド。
  10. 前記第1DIPワイヤーと前記第2DIPワイヤーとが互いに交差して配置されることを特徴とする請求項9に記載のロボットハンド。
  11. 前記PIP関節部は、前記第2構造体に固定されてピッチ方向に回転する第11PIPプーリと、前記第11PIPプーリの下側に配置されて前記第1MPピッチプーリと同軸に自由に回転する第12PIPプーリと、前記第12PIPプーリの下側に並んで配置されて自由に回転する第13PIPプーリ及び第14PIPプーリと、を含むことを特徴とする請求項2に記載のロボットハンド。
  12. 前記ワイヤーは、前記PIP関節部を駆動させる第11PIPワイヤー及び第12PIPワイヤーを含み、
    前記第11PIPワイヤーは、前記第11PIPプーリに固定されて巻かれ、前記第12PIPプーリを経て前記MPロール関節部の回転軸と同軸に配置され、前記第13PIPプーリを経て下方に延び、
    前記第12PIPワイヤーは、前記第11PIPプーリに固定されて前記第11PIPワイヤーと反対方向に巻かれ、前記第12PIPプーリを経て前記MPロール関節部の回転軸と同軸に配置され、前記第14PIPプーリを経て下方に延びることを特徴とする請求項11に記載のロボットハンド。
  13. モノを把持できるように設けられるロボットハンドを含むロボットであって、
    前記ロボットハンドは、ベース部と、前記ベース部に結合する複数の指構造体と、前記複数の指構造体を駆動させる駆動部と、前記駆動部から前記複数の指構造体に駆動力を伝達するワイヤーと、を含み、
    前記指構造体のそれぞれは、前記ベース部と前記指構造体とを連結するMP(meta phalangeal)関節部を含み、
    前記MP関節部は、ロール方向に回転するMPロール関節部と、ピッチ方向に回転するMPピッチ関節部と、を含み、
    前記MPロール関節部と前記MPピッチ関節部とは、前記MPロール関節部と前記MPピッチ関節部とのいずれか一方の動きがいずれか他方の動作に影響を与えることを防止するように、互いに離間して配置されることを特徴とするロボット。
  14. 前記指構造体のそれぞれは、前記MPピッチ関節部と連結される第1構造体と、前記第1構造体と結合する第2構造体と、前記第2構造体と結合する第3構造体と、前記第1構造体と前記第2構造体とを連結し、ピッチ方向に回転するPIP(proximal interphalangeal)関節部と、前記第2構造体と前記第3構造体とを連結し、ピッチ方向に回転するDIP(distal interphalangeal)関節部と、をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載のロボット。
  15. 前記MPピッチ関節部は、前記第1構造体に固定されてピッチ方向に回転する第1MPピッチプーリと、前記MPロール関節部と同軸に自由に回転する第2MPピッチプーリと、前記第1MPピッチプーリと前記第2MPピッチプーリとの間に配置されて自由に回転する第3MPピッチプーリ及び第4MPピッチプーリと、を含むことを特徴とする請求項14に記載のロボット。
  16. 前記ワイヤーは、前記MPピッチ関節部を駆動させる第1MPピッチワイヤー及び第2MPピッチワイヤーを含み、
    前記第1MPピッチワイヤーは、前記第1MPピッチプーリに固定されて巻かれ、前記第3MPピッチプーリを経て、前記第2MPピッチプーリに1回巻かれてから下方に延び、
    前記第2MPピッチワイヤーは、前記第1MPピッチプーリに固定されて前記第1MPピッチワイヤーと反対方向に巻かれ、前記第4MPピッチプーリを経て、前記第1MPピッチワイヤーと反対方向に前記第2MPピッチプーリに1回巻かれてから下方に延びることを特徴とする請求項15に記載のロボット。
  17. 前記MPロール関節部は、ロール方向に回転するMPロールプーリを含み、
    前記ワイヤーは、前記MPロールプーリに一端が固定され、互いに反対方向に巻かれる第1MPロールワイヤー及び第2MPロールワイヤーを含むことを特徴とする請求項13に記載のロボット。
  18. 前記PIP関節部は、前記第2構造体に固定されてピッチ方向に回転する第1PIPプーリと、前記第1PIPプーリの下側に配置されて自由に回転する第2PIPプーリと、前記第2PIPプーリの下側に配置されて前記第1MPピッチプーリと同軸に自由に回転する第3PIPプーリと、前記第3PIPプーリの下側に並んで配置されて自由に回転する第4PIPプーリ及び第5PIPプーリと、を含むことを特徴とする請求項14に記載のロボット。
  19. 前記ワイヤーは、前記PIP関節部を駆動させる第1PIPワイヤー及び第2PIPワイヤーを含み、
    前記第1PIPワイヤーは、前記第1PIPプーリに固定されて巻かれ、前記第2PIPプーリ及び第3PIPプーリを経て前記MPロール関節部の回転軸と同軸に配置され、前記第4PIPプーリを経て下方に延び、
    前記第2PIPワイヤーは、前記第1PIPプーリに固定されて前記第1PIPワイヤーと反対方向に巻かれ、前記第3PIPプーリを経て前記MPロール関節部の回転軸と同軸に配置され、前記第5PIPプーリを経て前記第4PIPプーリに1回巻かれてから下方に延びることを特徴とする請求項18に記載のロボット。
  20. 前記DIP関節部は、前記第3構造体に固定されてピッチ方向に回転する第1DIPプーリと、前記第2構造体に連動して回転する第2DIPプーリと、を含むことを特徴とする請求項14に記載のロボット。
  21. 前記ワイヤーは、一端が前記第1DIPプーリに固定されて巻かれ、他端が前記第2DIPプーリに固定されて巻かれる第1DIPワイヤーと、一端が前記第1DIPプーリに固定されて前記第1DIPワイヤーと反対方向に巻かれ、他端が前記第2DIPプーリに固定されて前記第1DIPワイヤーと反対方向に巻かれる第2DIPワイヤーと、を含むことを特徴とする請求項20に記載のロボット。
  22. 前記第1DIPワイヤーと前記第2DIPワイヤーとが互いに交差して配置されることを特徴とする請求項21に記載のロボット。
JP2010288126A 2010-01-07 2010-12-24 ロボットハンド及びこれを含むロボット Active JP5818432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0001368 2010-01-07
KR1020100001368A KR101685997B1 (ko) 2010-01-07 2010-01-07 로봇 핸드 및 이를 포함하는 로봇

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011140113A true JP2011140113A (ja) 2011-07-21
JP5818432B2 JP5818432B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=43827853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010288126A Active JP5818432B2 (ja) 2010-01-07 2010-12-24 ロボットハンド及びこれを含むロボット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8419096B2 (ja)
EP (1) EP2343162B1 (ja)
JP (1) JP5818432B2 (ja)
KR (1) KR101685997B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017531566A (ja) * 2014-10-16 2017-10-26 セントレ・ナショナル・デ・ラ・レシェルシェ・サイエンティフィーク 把持及び精巧操作用のモジュール式ロボット指

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5482664B2 (ja) * 2008-12-03 2014-05-07 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 ロボットハンド
EP2480173B1 (en) * 2009-09-22 2016-11-23 Memic Innovative Surgery Ltd. Mechanical finger
WO2012129288A2 (en) * 2011-03-21 2012-09-27 Re2, Inc. Robotic hand with conformal finger
US8776632B2 (en) * 2011-08-19 2014-07-15 GM Global Technology Operations LLC Low-stroke actuation for a serial robot
CN102554934A (zh) * 2012-03-01 2012-07-11 北京邮电大学 机器人手
US8936290B1 (en) * 2012-08-29 2015-01-20 Sandia Corporation Robotic hand with modular extensions
JP2014073222A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Sony Corp 運動補助装置及び運動補助方法
US9669551B1 (en) * 2013-04-30 2017-06-06 Sandia Corporation Robotic hand and fingers
KR102127215B1 (ko) 2013-05-07 2020-06-30 삼성전자주식회사 와이어 연결 장치
KR101500215B1 (ko) 2013-12-06 2015-03-06 현대자동차주식회사 가변식 충격 흡수 장치
KR101510020B1 (ko) 2013-12-18 2015-04-07 현대자동차주식회사 로봇팔
ITUB20153212A1 (it) * 2015-08-25 2017-02-25 Qiang Huang Meccanismo per caviglia artificiale
CN106584487A (zh) * 2015-10-20 2017-04-26 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种极端条件下工作的灵巧手指及其工作控制系统
USD783448S1 (en) * 2015-12-15 2017-04-11 Kamal Siegel Figurine articulated hand
CN105773607B (zh) * 2016-03-17 2017-12-29 清华大学 表面二维可动机器人手指单元装置
CN105666518B (zh) * 2016-03-18 2017-11-03 杜宇 一种欠驱动的仿人灵巧手
FR3053618B1 (fr) * 2016-07-05 2020-02-21 Softbank Robotics Europe Main destinee a equiper un robot a caractere humanoide
KR102009311B1 (ko) * 2017-10-13 2019-10-21 네이버랩스 주식회사 로봇 핸드
CN108098825A (zh) * 2018-02-08 2018-06-01 西北农林科技大学 一种九自由度采摘机械手
CN109109001A (zh) * 2018-07-25 2019-01-01 宁波市智能制造产业研究院 一种复原魔方的机械手
KR102127372B1 (ko) * 2018-09-04 2020-06-30 한국생산기술연구원 로봇손
CN111376287B (zh) * 2018-12-29 2021-10-29 深圳市优必选科技有限公司 机器人及其手指
CN111376289B (zh) * 2018-12-29 2021-12-17 深圳市优必选科技有限公司 手指自适应驱动机构及灵巧手
US11104008B2 (en) * 2019-03-27 2021-08-31 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Dexterous gripper for robotic end-effector applications
KR102198558B1 (ko) * 2019-05-30 2021-01-05 한양대학교 에리카산학협력단 관절 메커니즘
CN110076812B (zh) * 2019-06-04 2022-04-01 河北工业大学 一种欠驱动灵巧手手指
KR102220191B1 (ko) 2019-08-01 2021-02-25 엘지전자 주식회사 로봇 핸드 및 그 제어방법
CN111152247B (zh) * 2020-01-22 2021-09-07 北京海益同展信息科技有限公司 机械手
RU2744471C1 (ru) * 2020-04-30 2021-03-09 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Федеральный научный центр "КАБАРДИНО-БАЛКАРСКИЙ НАУЧНЫЙ ЦЕНТР РОССИЙСКОЙ АКАДЕМИИ НАУК" (КБНЦ РАН) Рычажно-полиспастный привод шарниров манипуляторов
CN111673779B (zh) * 2020-05-26 2021-12-17 深圳市优必选科技股份有限公司 拇指结构及机器人
CN114110115B (zh) * 2020-08-31 2024-02-27 上海微电子装备(集团)股份有限公司 传动装置、机械手手臂及机械手手臂的传动方法
CN112476477B (zh) * 2020-11-12 2022-04-19 中国科学技术大学 一种绳驱动三自由度偏置关节
US11325264B1 (en) * 2020-11-12 2022-05-10 Ubtech North America Research And Development Center Corp Tendon-driven robotic hand
KR20230020288A (ko) 2021-08-03 2023-02-10 현대자동차주식회사 로봇 핸드 모듈
KR20230020291A (ko) 2021-08-03 2023-02-10 현대자동차주식회사 로봇 핸드 모듈

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4921293A (en) * 1982-04-02 1990-05-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Multi-fingered robotic hand
US4865376A (en) * 1987-09-25 1989-09-12 Leaver Scott O Mechanical fingers for dexterity and grasping
US4955918A (en) * 1989-05-30 1990-09-11 University Of Southern California Artificial dexterous hand
US5447403A (en) * 1990-01-05 1995-09-05 Engler, Jr.; Charles D. Dexterous programmable robot and control system
US5080682A (en) * 1990-07-05 1992-01-14 Schectman Leonard A Artificial robotic hand
JPH068178A (ja) * 1991-11-25 1994-01-18 Toshiba Corp ワイヤ駆動多関節装置
US5570920A (en) * 1994-02-16 1996-11-05 Northeastern University Robot arm end effector
DE60112830T2 (de) * 2000-04-04 2006-06-14 Honda Motor Co Ltd Roboterhand mit mehreren Fingern
US6913627B2 (en) 2000-12-06 2005-07-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-finger hand device
FR2832345B1 (fr) * 2001-11-19 2003-12-19 Commissariat Energie Atomique Mecanisme articule comprenant un reducteur a cable utilisable dans un bras de robot
JP2005349489A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Sharp Corp 多自由度多指ハンド
JP4482437B2 (ja) * 2004-12-14 2010-06-16 本田技研工業株式会社 ロボットハンド装置
JP5105147B2 (ja) 2006-08-28 2012-12-19 株式会社安川電機 ロボットおよび制御方法
KR20100030879A (ko) * 2008-09-11 2010-03-19 삼성전자주식회사 로봇핸드 및 이를 갖춘 인간형 로봇

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017531566A (ja) * 2014-10-16 2017-10-26 セントレ・ナショナル・デ・ラ・レシェルシェ・サイエンティフィーク 把持及び精巧操作用のモジュール式ロボット指

Also Published As

Publication number Publication date
JP5818432B2 (ja) 2015-11-18
US20110163561A1 (en) 2011-07-07
EP2343162A1 (en) 2011-07-13
US8419096B2 (en) 2013-04-16
KR20110080922A (ko) 2011-07-13
EP2343162B1 (en) 2013-03-20
KR101685997B1 (ko) 2016-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5818432B2 (ja) ロボットハンド及びこれを含むロボット
US8635929B2 (en) Robot joint driving apparatus, robot having the same and cable linkage method of robot joint driving apparatus
JP2009297889A (ja) ロボット用関節駆動装置及びこれを備えたロボット
KR20110026935A (ko) 로봇 관절 구동장치 및 이를 포함하는 로봇
JP2004141976A (ja) ロボットの関節構造
JP2001150371A (ja) ロボット、及びロボット用の関節装置
ITMI20101769A1 (it) Dispositivo biomedico per la riabilitazione robotizzata dell'arto superiore umano, particolarmente per la riabilitazione neuromotoria dell'articolazione della spalla e del gomito.
US20170326405A1 (en) Device for upper-limb rehabilitation
US11192600B2 (en) Robot leg
KR101887539B1 (ko) 두 개의 벨트를 구비하는 동력 전달 장치
Zhang et al. Constraint analysis and bifurcated motion of the 3PUP parallel mechanism
CN104306133A (zh) 具有各向同性的踝关节康复并联机构
CN108161903B (zh) 一种仿生三自由度外骨骼踝关节
JP5373880B2 (ja) 脚式ロボット
WO2020216425A1 (en) Spherical mechanism constructed with scissors linkages with control means
JP2014073331A (ja) 人形体の手首の関節構造、人形体の足首の関節構造、および人形体
JPWO2017170618A1 (ja) 筋力補助装置
WO2022222514A1 (zh) 一种具有三柔性驱动分支的外骨骼机器人踝关节
CN105120821A (zh) 机械连接结构
CN103816029A (zh) 六自由度腿部康复训练机器人
JP6156772B2 (ja) 可動関節構造及び該可動関節構造を備えたフィギュア
EP1207022A1 (en) Arm for a humanoid robot
JPWO2017170619A1 (ja) 筋力補助装置
JP2003266357A (ja) 脚式ロボット並びに手の平構造
Gan et al. Design and analytical kinematics of a robot wrist based on a parallel mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5818432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250