JP2011129467A - 複合フラットケーブル - Google Patents

複合フラットケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2011129467A
JP2011129467A JP2009289529A JP2009289529A JP2011129467A JP 2011129467 A JP2011129467 A JP 2011129467A JP 2009289529 A JP2009289529 A JP 2009289529A JP 2009289529 A JP2009289529 A JP 2009289529A JP 2011129467 A JP2011129467 A JP 2011129467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
flat cable
composite flat
mpa
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009289529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5438491B2 (ja
Inventor
Toshiaki Mori
利明 森
Yuichi Morishita
裕一 森下
Tatsunari Miyashita
龍成 宮下
Yoshinao Kodama
喜直 児玉
Nobuaki Kochi
伸明 光地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
SWCC Showa Cable Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SWCC Showa Cable Systems Co Ltd filed Critical SWCC Showa Cable Systems Co Ltd
Priority to JP2009289529A priority Critical patent/JP5438491B2/ja
Publication of JP2011129467A publication Critical patent/JP2011129467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5438491B2 publication Critical patent/JP5438491B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】FAシステム用途に有用な、高速の信号伝送に適し、かつ圧接コネクタとの接続信頼性にも優れる複合フラットケーブルを提供する。
【解決手段】2本の信号線12と信号線12より導体外径の大きい2本の電源線14を並列させ、それらの外周に一括被覆16を設けてなる複合フラットケーブルであって、2本の信号線12の両側に電源線14が各1本配置され、信号線12は架橋ポリエチレンからなる被覆を有し、電源線14は耐熱塩化ビニル樹脂からなる被覆を有し、かつ一括被覆16は、透明耐熱ポリ塩化ビニル樹脂からなる内側被覆17と、その上に設けられた耐熱耐油ポリ塩化ビニル樹脂からなる外側被覆18から構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、FA(Factory Automation)システムの構築に有用な複合フラットケーブルに関する。
従来より、複数の電源線と複数の信号線とを任意の順で整列させ一体に融着乃至接着した複合フラットケーブルが知られている(例えば、特許文献1参照。)このようなフラットケーブにおいては、電源線と信号線の配線が一度で済むうえ、高密度実装や狭いスペースでの配線が容易であるなどの特徴を有している。
ところで、近年、この種の複合フラットケーブルが、工場内の各種機器を統合的に管理し自動化するFA(Factory Automation)システム用として使用されてきている。その代表的な複合フラットケーブルは、2本の電源線と2本の信号線とを平行に配列して一体に接着乃至融着させ、それらの外周に一括被覆を設けた構造を有する。電源線および信号線の絶縁被覆材料にはいずれも接着乃至融着の容易なポリ塩化ビニル樹脂(PVC)が使用されている。2本の電源線と2本の信号線の各線間が接着乃至融着されているので、線間ピッチのばらつきが小さく、圧接コネクタと信頼性の高い接続が可能である。
しかし、電源線および信号線の絶縁被覆材料として使用されているポリ塩化ビニル樹脂は、誘電率が高く、周波数により誘電特性が変化するため、高速伝送用ケーブルの信号線の絶縁被覆材料としては不適当である。
そこで、信号線の絶縁被覆材料として誘電特性に優れたポリエチレンを用い、2本の電源線と2本の信号線の各線間を接着乃至融着せずにそのまま一括被覆を設けたケーブルも開発されている。
しかし、このような構造のケーブルでは、電源線および信号線の位置が安定せず、圧接コネクタと接続した際に接続不良が生ずるおそれがある。このため、FAシステム用途に有用な、高速の信号伝送に適し、かつ圧接コネクタとの接続信頼性にも優れる複合フラットケーブルが要望されている。
特開平11−53959号公報
本発明は上記要望に応えるべくなされたものであり、FAシステム用途に有用な、高速の信号伝送に適し、かつ圧接コネクタとの接続信頼性にも優れる複合フラットケーブルを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載された発明は、2本の信号線と前記信号線より導体外径の大きい2本の電源線を並列させ、それらの外周に一括被覆を設けてなる複合フラットケーブルであって、前記2本の信号線の両側に前記電源線が各1本配置され、前記信号線は架橋ポリエチレンからなる被覆を有し、前記電源線は耐熱塩化ビニル樹脂からなる被覆を有し、前記一括被覆は、透明耐熱ポリ塩化ビニル樹脂からなる内側被覆と、その上に設けられた耐熱耐油ポリ塩化ビニル樹脂からなる外側被覆からなることを特徴とする複合フラットケーブルである。
請求項2に記載された発明は、請求項1記載の複合フラットケーブルにおいて、前記内側被覆の厚みが、0.05mm以上0.30mm以下であることを特徴とするものである。
請求項3に記載された発明は、請求項1または2記載の複合フラットケーブルにおいて、前記信号線の被覆は、静電容量(100kHz、20℃)が89pF/m以下、UL 1581に準拠して測定される引張強さが10MPa以上15MPa以下、同伸びが100%以上500%以下であることを特徴とするものである。
請求項4に記載された発明は、請求項1乃至3のいずれか1項記載の複合フラットケーブルにおいて、前記一括被覆の内側被覆は、UL 1581に準拠して測定される引張強さが10MPa以上15MPa以下、伸びが100%以上500%以下、113℃×168時間熱老化後の引張強さ残率および伸び残率がそれぞれ70%以上および45%以上であることを特徴とするものである。
請求項5に記載された発明は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の複合フラットケーブルにおいて、前記一括被覆の外側被覆は、UL 1581に準拠して測定される100℃×96時間浸油後の引張強さ残率および伸び残率がいずれも50%以上であることを特徴とするものである。
請求項6に記載された発明は、請求項1乃至5のいずれか1項記載の複合フラットケーブルにおいて、複合フラットケーブルは、FA用フラットケーブルであることを特徴とするものである。
本発明によれば、FAシステム用途に有用な、高速の信号伝送に適し、かつ圧接コネクタとの接続信頼性にも優れる複合フラットケーブルを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る複合フラットケーブルを示す断面図である。 従来の複合フラットケーブルを圧接コネクタと接続した状態を示す概略断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。
図1は本発明の複合フラットケーブルの一実施形態を示す断面図である。
図1に示すように、本実施形態の複合フラットケーブル10は、2本の信号線12と2本の電源線14を、略同一平面上に、2本の信号線12の両側に電源線14が各1本配置され、かつ隣接する線同士が密着するように並列させ、それらの外周に一括被覆16を設けた構造を有する。そして、一括被覆16は、2本の信号線12と2本の電源線14の外周に略均一な厚さに設けられた内側被覆17と、その内側被覆17上にテープ状、すなわち幅方向の厚さが略均一になるように設けられた外側被覆18とから構成されている。なお、外側被覆18の一方の側面には、外側被覆18の上面(または下面)に垂直な平面部19が形成されている。このように、両側面の形状を変えることにより、内部に配列された信号線12および電源線14の識別が可能となり、配線時の誤接続を防止することができる。図1において、符号21は、信号線12の位置を示すために、各信号線12上の一括被覆16の表面に設けられた標識を示している。
上記信号線12としては、1本乃至複数本の軟銅線やすずめっき軟銅線などからなる導体12A上に、電子線照射により架橋されたポリエチレンからなる絶縁被覆12Bを設けたものが使用される。この信号線12の外径は、通常、1.0mm以上3.0mm以下である。絶縁被覆12Bには着色剤が配合されていてもよい。本実施形態では、すずめっき軟銅線からなる21AWG(断面積約0.5mm、外径約0.9mm)の撚線導体(20本/0.18mmφ)上に、電子線照射により架橋されたポリエチレンからなる絶縁被覆を被覆した外径約2.2mmのものが使用されている。
電源線14としては、1本乃至複数本の軟銅線やすずめっき軟銅線などからなる導体14A上に、耐熱ポリ塩化ビニル樹脂からなる絶縁被覆14Bを設けたものが使用される。この電源線14の導体14Aの外径は、信号線12の導体12Aの外径より大径であって、通常、約1.1mmである。絶縁被覆14Bには着色剤が配合されていてもよい。本実施形態では、すずめっき軟銅線からなる19AWG(断面積約0.75mm、外径約1.1mm)の撚線導体(30本/0.18mmφ)上に、電子線照射により架橋されたポリエチレンからなる絶縁被覆を被覆した外径約2.2mmのものが使用されている。
本実施形態では、これらの信号線12および電源線14は、略2.54mmピッチPで配列されている。また、信号線12および電源線14の各絶縁被覆12B、14Bは、図面左側より、赤、白、青、黒の順に着色されている。
一括被覆16の内側被覆17は、透明な耐熱ポリ塩化ビニル樹脂を、上記のように並列させた2本の信号線12と2本の電源線14上に押出被覆することにより形成されている。この内側被覆17の厚みは、通常、0.05mm以上0.30mm以下である。
また、一括被覆16の外側被覆18は、上記内側被覆17上に、耐熱耐油ポリ塩化ビニル樹脂を押出被覆することにより形成されている。外側被覆18は、通常、ケーブル幅Wが約12mm、ケーブル厚さTが約4.5mmとなるように被覆される。内側被覆17および外側被覆18は、2層同時押出により被覆されてもよい。
本実施形態では、内側被覆17は、厚さ0.22mmに被覆され、外側被覆18は、ケーブル幅Wが12.15mm、ケーブル厚さTが4.56mmとなるように被覆されている。
本発明において、信号線12の絶縁被覆12B、一括被覆16の内側被覆17および外側被覆18は、それぞれ以下の要件を満足するように構成されていることが好ましい。
(1)信号線12の絶縁被覆12Bの静電容量(100kHz、20℃)が89pF/m以下、UL 1581に準拠して測定される引張強さが10MPa以上15MPa以下、同伸びが100%以上500%以下である。
静電容量が前記範囲を外れると、特性インピーダンスが所定値(124±24Ω)から外れるため、信号の乱反射により伝送特性が劣化する。また、引張強さおよび伸びが前記範囲を外れると、機械特性、加工性のバランスが悪くなってしまう。
(2)一括被覆16の内側被覆17の、UL 1581に準拠して測定される引張強さが10MPa以上15MPa以下、同伸びが100%以上500%以下、113℃×96時間熱老化後の引張強さ残率および伸び残率がそれぞれ70%以上および45%以上である。
引張強さおよび伸びが前記範囲を外れると、機械特性、加工性のバランスが悪くなってしまう。また、熱老化後の引張強さ残率および伸び残率のいずれか一方でも前記範囲を外れると、ケーブルとして必要な耐熱性を十分に満足することができない。
(3)一括被覆16の外側被覆18の、UL 1581に準拠して測定される引張強さが10MPa以上15MPa以下、同伸びが100%以上500%以下、100℃×96時間浸油後の引張強さ残率および伸び残率がいずれも50%以上である。
引張強さおよび伸びが前記範囲を外れると、機械特性、加工性のバランスが悪くなってしまう。また、浸油後の引張強さ残率および伸び残率のいずれか一方でも50%に満たないと、ケーブルとして必要な耐油性、耐熱性を十分に満足することができない。
(4)ケーブル全体として、UL規格の垂直燃焼試験(UL 1581・VW−1)に合格する難燃性を有する。
(5)ケーブルに対する±90°曲げ試験機を用いた屈曲試験(速度:50サイクル/分、マンドレル直径:100mm、荷重:1000gf、ケーブル長径面をマンドレルに当接)で、導体12A、14Aが断線するまでの屈曲回数が200,000回以上である。
本実施形態の複合フラットケーブル10においては、信号線12の絶縁被覆12Bに誘電率の低い材料が使用されるとともに、信号線12および電源線14上に透明耐熱ポリ塩化ビニル樹脂および耐油耐熱ポリ塩化ビニル樹脂からなる2層構造の一括被覆16が設けられている。したがって、FA用ケーブルに要求される伝送特性を備えることができるとともに、図2に示すような信号線12および電源線14の位置ずれが生じることがなく、圧接コネクタに対し、信頼性の高い接続を行うことができる。
すなわち、図2は、従来の複合フラットケーブルを圧接コネクタ25に接続した状態を概略的に示した断面図である。図2に示すように、この例では、信号線22および電源線24に位置ずれが生じているため、圧接コネクタ25と十分な電気的接触が得られない信号線22および電源線24が存在する。これに対し、本実施形態の複合フラットケーブル10では、信号線12および電源線14が略同一平面上に位置することができるため、各線の導体と圧接コネクタとを略確実に接触させることができ、信頼性の高い接続が可能となる。
次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。なお、実施例中の各被覆の物性などは下記に示す方法で測定した。
[絶縁抵抗]
JIS C 3005に準拠して、線心間に500Vの直流電圧を印加し、1分後に絶縁抵抗計をによって測定し、算出した。
[静電容量]
JIS C 3005に準拠して、100kHzで20℃にて測定した。
[引張強さ、伸び]
UL 1581に準拠して、引張速度500mm/分、標線間距離25.4mm、温度20℃の条件で測定した。
[熱老化後の引張強さ、伸び]
113℃で168時間熱老化させた後、UL 1581に準拠して、引張速度500mm/分、標線間距離25.4mm、温度20℃の条件で測定した。
[浸油後の引張強さ、伸び]
100℃で96時間浸油させた後、UL 1581に準拠して、引張速度500mm/分、標線間距離25.4mm、温度20℃の条件で測定した。
実施例1〜15
19AWGのすずめっき軟銅撚線導体(20本/0.18mm)上に着色剤を配合したポリエチレン樹脂を押出被覆し、電子線照射により架橋させて絶縁被覆を形成し、外径約2.1mmの信号線を得た。
また、21AWGのすずめっき軟銅撚線導体(30本/0.18mm)上に着色剤を配合した耐熱ポリ塩化ビニル樹脂を押出被覆して絶縁被覆を形成し、外径約2.1mmの電源線を得た。
次に、上記信号線2本と上記電源線2本を、信号線の両側に電源線が1本ずつ配置されるように略同一平面上に並列させて押出機に導入し、透明耐熱塩化ビニル樹脂を0.22mm厚に押出被覆し、さらにその上に、耐熱耐油ポリ塩化ビニル樹脂を押出被覆して図1に示すような、幅W12.15mm、厚さT4.56mm、導体間ピッチ約2.54mmの複合フラットケーブルを製造した。
この後、得られた各複合フラットケーブルを、市販の4芯圧接コネクタ(オムロン社製)に接続し、熱衝撃試験(−55℃×15分および+85℃×15分を1サイクルとし、5サイクル繰り返す。高低温の雰囲気移動は気中15秒以内とする。)を行い、熱衝撃前後の接触抵抗およびその変化を調べた。接触抵抗は、日置電機社製の接触抵抗計HIOKI 3225を用い、各複合フラットケーブル内の信号線および電源線のすべてについて測定し、その平均値を算出した。また、UL規格の垂直燃焼試験(UL1581)を行い、合否を判定した。これらの結果を、各被覆の物性値などとともに、表1および表2に示す。
Figure 2011129467
Figure 2011129467
上記の結果から明らかなように、いずれもFAシステム用途に有用な、高速の信号伝送に適し、かつ圧接コネクタとの接続信頼性にも優れる複合フラットケーブルである。
10…複合フラットケーブル、12…信号線、14…電源線、16…一括被覆、17…内側被覆、18…外側被覆。

Claims (6)

  1. 2本の信号線と前記信号線より導体外径の大きい2本の電源線を並列させ、それらの外周に一括被覆を設けてなる複合フラットケーブルであって、
    前記2本の信号線の両側に前記電源線が各1本配置され、前記信号線は架橋ポリエチレンからなる被覆を有し、前記電源線は耐熱塩化ビニル樹脂からなる被覆を有し、前記一括被覆は、透明耐熱ポリ塩化ビニル樹脂からなる内側被覆と、その上に設けられた耐熱耐油ポリ塩化ビニル樹脂からなる外側被覆からなることを特徴とする複合フラットケーブル。
  2. 前記内側被覆の厚みが、0.05mm以上0.30mm以下であることを特徴とする請求項1記載の複合フラットケーブル。
  3. 前記信号線の被覆は、静電容量(100kHz、20℃)が89pF/m以下、UL 1581に準拠して測定される引張強さが10MPa以上15MPa以下、同伸びが100%以上500%以下であることを特徴とする請求項1または2記載の複合フラットケーブル。
  4. 前記一括被覆の内側被覆は、UL 1581に準拠して測定される引張強さが10MPa以上15MPa以下、伸びが100%以上500%以下、113℃×168時間熱老化後の引張強さ残率および伸び残率がそれぞれ70%以上および45%以上であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の複合フラットケーブル。
  5. 前記一括被覆の外側被覆は、UL 1581に準拠して測定される引張強さが10MPa以上15MPa以下、同伸びが100%以上500%以下、100℃×96時間浸油後の引張強さ残率および伸び残率がいずれも50%以上であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の複合フラットケーブル。
  6. 複合フラットケーブルは、FA用フラットケーブルであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の複合フラットケーブル。
JP2009289529A 2009-12-21 2009-12-21 複合フラットケーブル Expired - Fee Related JP5438491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009289529A JP5438491B2 (ja) 2009-12-21 2009-12-21 複合フラットケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009289529A JP5438491B2 (ja) 2009-12-21 2009-12-21 複合フラットケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011129467A true JP2011129467A (ja) 2011-06-30
JP5438491B2 JP5438491B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=44291830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009289529A Expired - Fee Related JP5438491B2 (ja) 2009-12-21 2009-12-21 複合フラットケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5438491B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103594165A (zh) * 2013-12-03 2014-02-19 无锡莱吉特信息科技有限公司 一种电源信号级联线
JP2017228506A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 住友電気工業株式会社 被覆電線および車両用の多芯ケーブル
JP2018032515A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 住友電気工業株式会社 車両用の被覆電線及び多芯ケーブル
WO2018139702A1 (ko) * 2017-01-25 2018-08-02 삼성전자 주식회사 전원 케이블 및 이를 포함한 전원 어댑터
JP2019114570A (ja) * 2019-04-22 2019-07-11 住友電気工業株式会社 車両用の被覆電線及び多芯ケーブル
CN110364288A (zh) * 2019-04-25 2019-10-22 东莞市泰捷电线电缆有限公司 医疗监测传感器信号传输导线及其制备方法
JP2020024949A (ja) * 2019-11-13 2020-02-13 住友電気工業株式会社 被覆電線および車両用の多芯ケーブル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111653400A (zh) * 2020-05-19 2020-09-11 姚建军 一种铝镁合金线缆生产工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952515U (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 日本電気株式会社 フラツトケ−ブル
JPH01311510A (ja) * 1988-06-08 1989-12-15 Sumitomo Bakelite Co Ltd 高反発弾性艶消しカールコード
JP2002222614A (ja) * 2000-11-24 2002-08-09 Yazaki Corp 平型シールドハーネス及び平型シールドハーネスの製造方法
JP2009259659A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Oki Electric Cable Co Ltd 金属製フレキブルチューブ入りケーブルベアレス平型構造ケーブル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952515U (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 日本電気株式会社 フラツトケ−ブル
JPH01311510A (ja) * 1988-06-08 1989-12-15 Sumitomo Bakelite Co Ltd 高反発弾性艶消しカールコード
JP2002222614A (ja) * 2000-11-24 2002-08-09 Yazaki Corp 平型シールドハーネス及び平型シールドハーネスの製造方法
JP2009259659A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Oki Electric Cable Co Ltd 金属製フレキブルチューブ入りケーブルベアレス平型構造ケーブル

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103594165A (zh) * 2013-12-03 2014-02-19 无锡莱吉特信息科技有限公司 一种电源信号级联线
JP2017228506A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 住友電気工業株式会社 被覆電線および車両用の多芯ケーブル
JP2018032515A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 住友電気工業株式会社 車両用の被覆電線及び多芯ケーブル
CN107785100A (zh) * 2016-08-24 2018-03-09 住友电气工业株式会社 车辆用被覆电线及多芯电缆
WO2018139702A1 (ko) * 2017-01-25 2018-08-02 삼성전자 주식회사 전원 케이블 및 이를 포함한 전원 어댑터
US10847281B2 (en) 2017-01-25 2020-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Power cable and power adaptor including same
JP2019114570A (ja) * 2019-04-22 2019-07-11 住友電気工業株式会社 車両用の被覆電線及び多芯ケーブル
CN110364288A (zh) * 2019-04-25 2019-10-22 东莞市泰捷电线电缆有限公司 医疗监测传感器信号传输导线及其制备方法
JP2020024949A (ja) * 2019-11-13 2020-02-13 住友電気工業株式会社 被覆電線および車両用の多芯ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP5438491B2 (ja) 2014-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5438491B2 (ja) 複合フラットケーブル
JP5761226B2 (ja) 多芯ケーブルおよびその製造方法
KR101045723B1 (ko) 도전체 조립체 및 도전체 제조 방법
JP6760392B2 (ja) 通信用シールドケーブル
JP5540878B2 (ja) 光電気複合ケーブル
WO2009147417A1 (en) High performance, high temperature wire or cable
WO2006004074A1 (ja) 平坦状ケーブル
JP2019096628A (ja) 同軸ケーブル
JP2009301817A (ja) Lanケーブル
US20110147079A1 (en) Tension-Resistant Electrical Conductor
EP0188370A2 (en) Electrical wire with refractory coating
JP2018073830A (ja) 絶縁電線
JP2000207952A (ja) ノンハロゲン難燃被覆電線
JP7265324B2 (ja) 絶縁電線、ケーブル
WO2020004132A1 (ja) 同軸ケーブル
JP2010092805A (ja) 差動伝送押出フラットケーブル
JP2008066024A (ja) 極細同軸ケーブル
KR20220018893A (ko) 열검지선 및 다심 케이블
KR20090011197U (ko) 주석 디핑된 편조층을 갖는 난연전선케이블
US6649845B2 (en) Elongate object with insulating coating
CN205609236U (zh) 1kV电气绝缘引接线
JP4964432B2 (ja) 平行電線
CN105825927A (zh) 一种宽温耐环境超轻型复合扁平电缆
JP2024086662A (ja) 通信用電線
JP5924381B2 (ja) 対撚線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5438491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees