JP2000207952A - ノンハロゲン難燃被覆電線 - Google Patents

ノンハロゲン難燃被覆電線

Info

Publication number
JP2000207952A
JP2000207952A JP11313643A JP31364399A JP2000207952A JP 2000207952 A JP2000207952 A JP 2000207952A JP 11313643 A JP11313643 A JP 11313643A JP 31364399 A JP31364399 A JP 31364399A JP 2000207952 A JP2000207952 A JP 2000207952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
flame
retardant
resin composition
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11313643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3812873B2 (ja
Inventor
Norio Kikuchi
紀夫 菊池
Yasuo Kanamori
康夫 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP31364399A priority Critical patent/JP3812873B2/ja
Priority to US09/436,471 priority patent/US6248446B1/en
Priority to KR1019990049193A priority patent/KR20000047604A/ko
Priority to AU58377/99A priority patent/AU759996B2/en
Priority to DE69905442T priority patent/DE69905442T2/de
Priority to EP99122325A priority patent/EP1001435B1/en
Priority to CNB991263170A priority patent/CN1248239C/zh
Publication of JP2000207952A publication Critical patent/JP2000207952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3812873B2 publication Critical patent/JP3812873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2927Rod, strand, filament or fiber including structurally defined particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2942Plural coatings
    • Y10T428/2947Synthetic resin or polymer in plural coatings, each of different type

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車用薄肉被覆電線として用いた場合で
も、耐摩耗性、難燃性、耐油性及び耐折り曲げ性のすべ
てを満足できる、軽量で、細径化が可能なノンハロゲン
難燃被覆電線を提供する。 【解決手段】 絶縁被覆層が、導体に直接接する第1層
と、該第1層の外側に配された第2層とからなる被覆電
線であって、第1層がショアD硬度60未満、酸素指数
24以上の難燃ポリオレフィン樹脂組成物からなり、第
2層がショアD硬度60以上のポリオレフィン樹脂組成
物からなっており、かつ、第1層の厚さが30μm以
上、第2層の層厚が65μm以上150μm以下である
ノンハロゲン難燃被覆電線。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車など特に難
燃性が求められる分野に用いられるノンハロゲン難燃被
覆電線技術に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用薄肉被覆電線は、自動車内の狭
隘なスペースに配索され、その後も、常に振動やオイル
等に晒される環境で用いられる。このため、通常の被覆
電線では求められないような過酷な条件に耐えることが
求められ、さらに、難燃性、軽量性はもちろん、最近で
は環境問題対策としてハロゲンフリーが求められてい
る。このような要求を満足するものとして、被覆層にノ
ンハロゲン系難燃化剤としての水酸化マグネシウムを多
量に添加したオレフィン系被覆電線が用いられるように
なってきた。
【0003】しかしながら、上記のように水酸化マグネ
シウムを多量に添加した結果、自動車用被覆電線として
求められるその他の性質、例えば耐摩耗性、耐油性が著
しく低下する。このため、絶縁被覆層の厚さを塩ビ被覆
電線並の200μmにすることはもちろん、現状では3
00μmより薄くすることが困難で、その結果配索性、
重量、太さの点でも問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した従
来の問題点を改善する、すなわち、自動車用薄肉被覆電
線として用いた場合でも、耐摩耗性、難燃性、耐油性及
び耐折り曲げ性のすべてを満足できる、軽量で細径化が
可能なノンハロゲン難燃被覆電線を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のノンハロゲン難
燃被覆電線は上記課題を解決するため、請求項1に記載
の通り、絶縁被覆層が、導体に直接接する第1層と、該
第1層の外側に配された第2層とからなる被覆電線であ
って、第1層がショアD硬度60未満、酸素指数24以
上の難燃ポリオレフィン樹脂組成物からなり、第2層が
ショアD硬度60以上のポリオレフィン樹脂組成物から
なっており、かつ、第1層の厚さが30μm以上、第2
層の層厚が65μm以上150μm以下であるノンハロ
ゲン難燃被覆電線である。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明のノンハロゲン難燃被覆電
線において、その外径が3.10mm以下であることが
必要であり、好ましくは2.60mm以下である。外径
が3.10mmを超えると充分な耐折り曲げ性を得るこ
とができない。なお、3.10mm以下であれば極めて
過酷な条件が想定される自動車用電線としても用いるこ
とができる。
【0007】また、本発明のノンハロゲン難燃被覆電線
において、導体は通常、導体と用いられているものすべ
てを用いることができる。すなわち、撚り線、単線など
を問わない。但し、自動車用薄肉被覆電線をして用いる
場合、耐折り曲げ性を考慮すると、撚り線であることが
望ましい。
【0008】絶縁被覆層のうち、第1層は上記導体の周
囲に接して形成される。本発明において、この第1層は
ショアD硬度60未満、酸素指数24以上の難燃ポリオ
レフィン樹脂組成物(第1層用樹脂組成物)からなるこ
とが必要である。ショアD硬度が60以上の樹脂組成物
を用いた場合、耐折り曲げ性が低下して実用上用いるこ
とができないものとなってしまう。
【0009】また、この樹脂組成物において、その酸素
指数が24以上であることが必要である。酸素指数の値
が24未満であると難燃性が不足し、難燃性が厳しく求
められる分野(例えば自動車用薄肉被覆電線)に用いる
ことができない。
【0010】難燃化剤は水酸化マグネシウムや水酸化ア
ルミニウムなど、一般にオレフィン系被覆電線において
難燃化剤として用いられているものを用いることができ
る。これら難燃化剤1種類または2種類以上を、ベース
樹脂(オレフィン系樹脂)とし、これらをニーダー等の
混練手段等を用いて均一に混合し第1層用樹脂組成物と
して用いる。なお難燃化剤としては混練温度等を含めた
電線加工条件を考慮すると水酸化マグネシウムを用いる
ことが好ましい。
【0011】第2層を構成する樹脂組成物はショアD硬
度60以上のポリオレフィン樹脂組成物であることが必
要である。ショアD硬度が60未満であると充分な耐摩
耗性を得ることができない。なお、第2層を構成する樹
脂組成物(第2層用樹脂組成物)は無機充填材あるいは
無機難燃化剤を有しないものであることが好ましい。す
なわち、これらが添加されていると、電線としたとき、
強く折り曲げた場合に白化が生じやすい。
【0012】また、本発明の第1層あるいは第2層に用
いる樹脂組成物のベース樹脂とする樹脂は共にオレフィ
ン系樹脂であることが必要である。すなわち、第1層用
樹脂組成物において、オレフィン系樹脂をベース樹脂と
して用いることにより、無機充填材、無機難燃化剤の高
充填が可能となり、その結果被覆電線としたときに優れ
た難燃性が得られる。一方、第2層において、第1層を
構成する樹脂組成物と同種類であるオレフィン系樹脂を
用いることにより、絶縁被覆層を構成するこれら両層が
互いに融着し、完全に一体化することができ、その結
果、ハロゲンフリーでありながら難燃性、耐摩耗性、耐
折り曲げ性などを充分に満足できる優れた被覆電線を得
ることができる。なお、オレフィン系樹脂としてポリエ
チレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂などが挙げられる
が、特にポリプロピレン系樹脂の場合、加熱変形性に優
れるため好ましい。
【0013】なお、オレフィン系樹脂は分子量や各物性
が異なる様々な種類のものが広く入手でき、これらを適
宜選択して用いることができるが、第1層で用いるオレ
フィン系樹脂の場合、難燃化剤の添加による物性を考慮
し選択する必要がある。これら導体、第1層用樹脂組成
物、及び、第2層用樹脂組成物を用い、押出成型機で被
覆電線を形成する。
【0014】この際、第2層の層厚が65μm以上15
0μm以下となることが必要である。65μm未満の場
合には耐摩耗性が低下し、一方150μm超の場合には
充分な難燃性が得られず、同時に耐折り曲げ性が低下
し、白化が生じやすくなる。なお、絶縁被覆層の白化は
マイクロクラックの発生によるものであり、白化が生じ
た絶縁被覆層は絶縁性が低下するおそれがある。
【0015】さらに、一般的な自動車用薄肉被覆電線を
想定した場合、第1層及び第2層からなる絶縁被覆層の
厚さが180μm以上であることが必要である。180
μm未満であると、耐摩耗性が低下する。しかし、用途
によってはこのような過酷な条件での耐摩耗性が不要な
場合には、絶縁被覆層の厚さを薄くすることが可能であ
る。但し、この場合にも第1層の厚さが30μm以上で
あることが、その他の性能や安定生産を満足する上で必
要である。
【0016】また、絶縁被覆層の厚さは400μm以下
であることが必要である。400μm超であると電線を
180°になるまで屈曲させたときの曲げ外径が大きく
なり、結果として耐折り曲げ性が低下することとなる。
【0017】なお、通常の自動車用薄肉被覆電線の絶縁
被覆層の厚さは200μm〜350μmであり、従来技
術においては、このような厚さの絶縁被覆層を有する薄
肉電線において、充分な耐摩耗性、耐油性、難燃性を満
足するノンハロゲン難燃被覆電線の安定生産が困難であ
ったが、本発明のノンハロゲン難燃被覆電線の場合には
最低180μmの絶縁被覆層があれば、充分な性能を有
する被覆電線を安定して得ることができ、絶縁被覆層を
200μmとすれば、余裕を持ってこれら要求性能を満
足することができる。
【0018】
【実施例】以下に本発明のノンハロゲン難燃被覆電線に
ついて具体的に説明する。なお、以下、原料樹脂、難燃
化剤として表1に示したものを用いた。
【0019】
【表1】
【0020】ニーダーを用いて、樹脂1あるいは樹脂2
と難燃化剤とを、配合比を変化させてさまざまな酸素指
数、硬さを有する第1層用難燃樹脂組成物を得た。ま
た、樹脂1及び樹脂3を、配合比を変化させて混合し、
さまざまな硬さを有する第2層用樹脂組成物を得た。
【0021】これら第1層用難燃樹脂組成物、第2層用
樹脂組成物、及び、導体として直径0.32mmの銅線
を7本撚り合わせ、圧縮した軟銅撚線(直径0.90m
m)を用いて、押し出し成形機により、その構成を図1
にモデル的に示すような被覆電線を作製した。また、こ
のときの第1層用難燃樹脂組成物、第2層用樹脂組成物
の硬度や酸素指数(JIS・K7201に準拠して測定
した値)、ショアD硬度、第2層の層厚、絶縁被覆層
厚、及び電線外径について表2及び表3に示した。
【0022】また、これら表にはそれら作製した電線の
評価結果を併せて示した。すなわち、電線製造性とし
て、製造時に各層の層厚制御が可能であったものを○、
制御が困難で、良品が得られにくかったものを×として
評価した。なお、この電線製造性を×としたものは、以
下の評価を行わなかった。
【0023】また、耐磨耗性については、JASO(日
本自動車規格)・D611−94の5.11(2)項に
準拠し、但し、5Nの加重で、直径が0.45mmのピア
ノ線を使用し、絶縁体の磨耗によりピアノ線が導体に接
触するまでの往復回数を測定し、300回以上の摩擦に
耐えるものを合格とし、合格品を○、不合格品を×とし
て記載した。難燃性については、同じくJASO・D6
11−94の5.9項に準拠して測定し、15秒以内に
消炎するものを合格(○)とし、15秒以上燃焼が続い
たものを不合格(×)とした。
【0024】一方、耐折り曲げ性については次のように
評価した。即ち、電線を180゜になるまで屈曲した
後、屈曲部の白化の有無を目視で確認した。このとき白
化(マイクロクラックの発生による)が見られたものを
「初期の白化」として不合格(×)、白化しなかったも
のを合格(○)として評価した。なおこれら電線は屈曲
させた状態で3日間放置し、その後、電線の両端を試験
者が手で引っ張り、そのときの絶縁体に割れが発生しな
いか調べ、「放置後の割れ」として、割れが生じなかっ
たものを合格、割れが生じたものを不合格とし、合格品
を○、不合格品を×として評価した。
【0025】また、耐油性は導体を引き抜いた長さ15
0mmの絶縁被覆層を試料とし、両端25mmを残して
70℃に保ったエンジンオイル中に24時間浸漬し、そ
の後表面に残留した油分をふき取る。常温となった後引
っ張り試験器で引っ張り強さ及び伸びを測定する。この
データから、オイルに浸漬しない試料での測定値を基準
としたときの変化率を求め、変化率が±10%以内のも
のを合格(○)とし、それ以外を不合格(×)とした。
【0026】
【表2】
【0027】
【表3】
【0028】これら表2及び表3より本発明に係るノン
ハロゲン難燃被覆電線は、耐摩耗性、難燃性、耐油性及
び耐折り曲げ性に優れ、安定生産、軽量化及び細径化の
可能なノンハロゲン難燃被覆電線であることが理解され
る。なお、ノンハロゲン電線でありながら従来の塩ビ製
自動車用薄肉電線の絶縁被覆層(厚さ200μm)より
も薄い180μmの絶縁被覆層でもこのような優れた諸
性能が得られたことから、上記実施例1〜6のノンハロ
ゲン難燃被覆電線はまさに自動車用薄肉電線として用い
るのに最適なものであるが判る。
【0029】ここで、これら表2の実施例1〜6の電線
について、実際に自動車を用いて配索テストを行った
が、従来の厚い絶縁被覆層を有するノンハロゲン難燃被
覆電線に比べてこれらいずれの電線も非常に配索しやす
く、また、そのときの絶縁被覆層に何らの障害も生じな
いことが確認された。
【0030】また、上記表2中の実施例1と同様にし
て、ただし、導体として直径0.26mmの銅線を37
本撚り合わせた後圧縮した軟銅撚線α(直径1.80m
m)、直径0.26mmの銅線を58本撚り合わせた後
圧縮した軟銅撚線β(直径2.30mm)、直径0.2
6mmの銅線を98本撚り合わせた後圧縮した軟銅撚線
γ(直径2.90mm)のそれぞれを用いて、ノンハロ
ゲン難燃被覆電線A(外径:2.60mm)、ノンハロ
ゲン難燃被覆電線B(外径:3.10mm)及びノンハ
ロゲン難燃被覆電線C(外径:3.70mm)を得、こ
れら電線について表2に示す各項目の評価を行った。そ
の結果、ノンハロゲン難燃被覆電線Cでは、耐折り曲げ
性について初期の白化、放置後の割れが共に生じたが、
電線A及びBでは全ての項目で満足できる結果が得られ
た。なお、通常自動車用の薄肉低圧電線の場合、その導
体として外径が0.7mm以上1.8mm以下のものが
通常用いられる。
【0031】さらに、絶縁被覆層の厚さについて検討を
行った。表2における実施例1と同じ条件で、ただし第
1層の厚さを変化させて、絶縁被覆層の厚さが300μ
mのノンハロゲン難燃被覆電線D、絶縁被覆層の厚さが
400μmのノンハロゲン難燃被覆電線E、及び、絶縁
被覆層の厚さが450μmのノンハロゲン難燃被覆電線
Fの3種類の電線を作製した。
【0032】これら電線D〜Fについて表2に示す各項
目の評価を行った。その結果、絶縁被覆層の厚さが45
0μmのノンハロゲン難燃被覆電線では、180°屈曲
に対する耐折り曲げ性で、初期の白化、放置後の割れが
共に生じたが、電線D及びEでは全ての項目で満足でき
る結果が得られた。
【0033】なお、表2の実施例1〜6の電線と同様
に、ただし、第1層の厚さを30μm、絶縁被覆層の厚
さを95μmとして作製した電線について同様に評価し
たところ、耐折り曲げ性で、180°屈曲時に若干の白
化が観察されたものの、その他の上記評価性能ではすべ
て合格しており、また、これら電線の被覆層の絶縁性に
ついてJASO D611−94、5.3(2)項に準
拠して評価したところ、充分な絶縁性があることが確認
された。従ってこれら、第1層の厚さを30μm、絶縁
被覆層の厚さを95μmとして作製した電線は、極めて
過酷な条件が想定される自動車用薄肉電線以外の用途で
は、充分実用可能であることが確認された。
【0034】
【発明の効果】本発明のノンハロゲン難燃被覆電線は、
耐摩耗性、難燃性、耐油性及び耐折り曲げ性に優れた、
安定生産の可能なノンハロゲン難燃被覆電線でありなが
ら、被覆層の厚さを薄くすることが可能であり、このと
き同時に軽量化が実現し、特に自動車用薄肉電線として
用いるに最適なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明のノンハロゲン難燃被覆電線の概
念を示すモデル図である。 (b)本発明のノンハロゲン難燃被覆電線の一例の断面
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29K 105:16

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁被覆層が、導体に直接接する第1層
    と、該第1層の外側に配された第2層とからなる被覆電
    線であって、第1層がショアD硬度60未満、酸素指数
    24以上の難燃ポリオレフィン樹脂組成物からなり、第
    2層がショアD硬度60以上のポリオレフィン樹脂組成
    物からなっており、かつ、第1層の厚さが30μm以
    上、第2層の層厚が65μm以上150μm以下である
    ことを特徴とするノンハロゲン難燃被覆電線。
  2. 【請求項2】 上記絶縁被覆層の層厚が180μm以上
    であることを特徴とする請求項1に記載のノンハロゲン
    難燃被覆電線。
  3. 【請求項3】 第2層を構成するポリオレフィン樹脂組
    成物が、無機充填材あるいは無機難燃化剤を有しないこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2に記載のノンハ
    ロゲン難燃被覆電線。
  4. 【請求項4】 第1層を構成する難燃ポリオレフィン樹
    脂組成物の難燃性付与剤が水酸化マグネシウムであるこ
    とを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記
    載のノンハロゲン難燃被覆電線。
  5. 【請求項5】 絶縁被覆層が、導体に直接接する第1層
    と、該第1層の外側に配された第2層とからなる被覆電
    線であって、第1層がショアD硬度60未満、酸素指数
    24以上の難燃ポリオレフィン樹脂組成物からなり、第
    2層がショアD硬度60以上のポリオレフィン樹脂組成
    物からなっており、かつ、上記絶縁被覆層の層厚が18
    0μm以上、第2層の層厚が65μm以上150μm以
    下であることを特徴とする自動車用ノンハロゲン難燃被
    覆電線。
JP31364399A 1998-11-09 1999-11-04 ノンハロゲン難燃被覆電線 Expired - Fee Related JP3812873B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31364399A JP3812873B2 (ja) 1998-11-09 1999-11-04 ノンハロゲン難燃被覆電線
KR1019990049193A KR20000047604A (ko) 1998-11-09 1999-11-08 비할로겐 난연피복전선
US09/436,471 US6248446B1 (en) 1998-11-09 1999-11-08 Non-halogenated flame-retarded covered wire
DE69905442T DE69905442T2 (de) 1998-11-09 1999-11-09 Halogenfreier, flammhemmender umhüllter Draht
AU58377/99A AU759996B2 (en) 1998-11-09 1999-11-09 Non-halogenated flame-retarded covered wire
EP99122325A EP1001435B1 (en) 1998-11-09 1999-11-09 Non-halogenated flame-retarded covered wire
CNB991263170A CN1248239C (zh) 1998-11-09 1999-11-09 非卤代阻燃包覆导线

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31805498 1998-11-09
JP10-318054 1998-11-09
JP31364399A JP3812873B2 (ja) 1998-11-09 1999-11-04 ノンハロゲン難燃被覆電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000207952A true JP2000207952A (ja) 2000-07-28
JP3812873B2 JP3812873B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=26567650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31364399A Expired - Fee Related JP3812873B2 (ja) 1998-11-09 1999-11-04 ノンハロゲン難燃被覆電線

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6248446B1 (ja)
EP (1) EP1001435B1 (ja)
JP (1) JP3812873B2 (ja)
KR (1) KR20000047604A (ja)
CN (1) CN1248239C (ja)
AU (1) AU759996B2 (ja)
DE (1) DE69905442T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005119705A1 (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Autonetworks Technologies, Limited 被覆電線
JP2006310092A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ノンハロゲン系絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2016006794A (ja) * 2015-09-03 2016-01-14 関西電力株式会社 難燃防蟻ケーブル
JP2018073979A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器及び画像形成装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9930509D0 (en) * 1999-12-24 2000-02-16 Plastic Insulated Cables Ltd Communications cable
JP2003036730A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Ricoh Co Ltd 電子機器のワイヤハーネス
US20050045368A1 (en) * 2003-09-02 2005-03-03 Keogh Michael John Dual layer wire and cable
US20100078196A1 (en) * 2007-12-19 2010-04-01 Mclaughlin Thomas Category cable using dissimilar solid multiple layer
US10237635B2 (en) * 2016-07-25 2019-03-19 Kyocera Document Solutions Inc. Electronic device including element in which electric current flows, and image forming device including the electronic device
KR20230071295A (ko) * 2021-11-16 2023-05-23 엘에스전선 주식회사 고난연 utp 케이블

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3606683A1 (de) 1986-02-27 1987-09-03 Siemens Ag Flammwidrig und halogenfrei ausgebildete isolierung
US4918127A (en) * 1986-12-31 1990-04-17 Bp Performance Polymers, Inc. Filled elastomer blends
JPH01302611A (ja) 1988-05-30 1989-12-06 Hitachi Cable Ltd 難燃性電線・ケーブル
JPH03226918A (ja) 1990-01-31 1991-10-07 Hitachi Cable Ltd 難燃性絶縁電線
JP2767962B2 (ja) 1990-03-02 1998-06-25 日立電線株式会社 難燃絶縁電線
JPH06176631A (ja) 1992-12-03 1994-06-24 Yazaki Corp 難燃オレフィン系樹脂組成物を用いた難燃性・耐摩耗性に優れる電線・ケーブル
DE4300795A1 (de) 1993-01-14 1994-07-21 Kromberg & Schubert Elektrische Leitung, insbesondere Kraftfahrzeugleitung
JPH10340639A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 絶縁電線
JPH10340635A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 絶縁電線

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005119705A1 (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Autonetworks Technologies, Limited 被覆電線
JP2005347099A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 被覆電線
US7495174B2 (en) 2004-06-03 2009-02-24 Autonetworks Technologies, Limited Coated Electric Wire
JP2006310092A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ノンハロゲン系絶縁電線およびワイヤーハーネス
WO2006118253A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Autonetworks Technologies, Ltd. ノンハロゲン系絶縁電線およびワイヤーハーネス
US7560647B2 (en) 2005-04-28 2009-07-14 Autonetworks Technologies, Ltd. Non-halogenous insulated wire and a wiring harness
JP2016006794A (ja) * 2015-09-03 2016-01-14 関西電力株式会社 難燃防蟻ケーブル
JP2018073979A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1248239C (zh) 2006-03-29
DE69905442D1 (de) 2003-03-27
JP3812873B2 (ja) 2006-08-23
AU759996B2 (en) 2003-05-01
AU5837799A (en) 2000-05-11
EP1001435B1 (en) 2003-02-19
EP1001435A3 (en) 2001-02-07
US6248446B1 (en) 2001-06-19
DE69905442T2 (de) 2004-01-15
CN1254930A (zh) 2000-05-31
EP1001435A2 (en) 2000-05-17
KR20000047604A (ko) 2000-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE37010E1 (en) Communication cable for use in a plenum
CN102056963A (zh) 高性能耐高温电线或电缆
EP0944099A1 (en) Multilayer insulated wire and transformer using the same
JP5438491B2 (ja) 複合フラットケーブル
JP2000207952A (ja) ノンハロゲン難燃被覆電線
JP2008277142A (ja) 絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2001155554A (ja) 電気ケーブル
CN110415869B (zh) 一种软质电缆被覆材料及其铝合金软电缆与制备方法
US6259030B1 (en) Electrical cables adapted for high voltage applications
US20100326696A1 (en) Liquid crystal polymer blends for use as metal wire insulation
US5932847A (en) Flame retardant plenum cable
JP2001155551A (ja) 絶縁電線
JP2530667B2 (ja) 耐熱性電線,ケ―ブル
JPH1074420A (ja) 耐火電線
US5814406A (en) Communication cable for use in a plenum
CN111138746A (zh) 阻燃性绝缘电线和阻燃性电缆
JP5202549B2 (ja) 細径難燃電線
JP2007035578A (ja) 絶縁電線
KR102569297B1 (ko) 내열성 절연 케이블의 시스부 형성용 수지 조성물, 이를 포함하는 내열성 절연 케이블
KR102569293B1 (ko) 고유연성 절연 케이블의 시스부 형성용 수지 조성물, 이를 포함하는 고유연성 절연 케이블
JP6947857B2 (ja) 電線およびケーブル
JP2003346563A (ja) フラットケーブル
JP2009199818A (ja) 絶縁電線およびワイヤーハーネス
JPH10323954A (ja) フラットケーブル用フィルム
JP2002270048A (ja) 電線、及びケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20060526

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees