JP2011120324A - 消費電力計測システム、コンセント装置、制御装置、計測装置、及び消費電力計測方法 - Google Patents

消費電力計測システム、コンセント装置、制御装置、計測装置、及び消費電力計測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011120324A
JP2011120324A JP2009272987A JP2009272987A JP2011120324A JP 2011120324 A JP2011120324 A JP 2011120324A JP 2009272987 A JP2009272987 A JP 2009272987A JP 2009272987 A JP2009272987 A JP 2009272987A JP 2011120324 A JP2011120324 A JP 2011120324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
load
power consumption
amount
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009272987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5604089B2 (ja
Inventor
Kazuya Kiuchi
一也 木内
Kaoru Kusafuka
薫 草深
Tadayuki Watanabe
忠之 渡邊
Kazumasa Shichiri
一正 七里
Akinori Iwabuchi
顕徳 岩渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2009272987A priority Critical patent/JP5604089B2/ja
Priority to US13/512,580 priority patent/US20120239959A1/en
Priority to EP10833342.8A priority patent/EP2508897B1/en
Priority to CN201080049585.6A priority patent/CN102597788B/zh
Priority to PCT/JP2010/071152 priority patent/WO2011065497A1/ja
Publication of JP2011120324A publication Critical patent/JP2011120324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5604089B2 publication Critical patent/JP5604089B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D4/00Tariff metering apparatus
    • G01D4/002Remote reading of utility meters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R21/00Arrangements for measuring electric power or power factor
    • G01R21/133Arrangements for measuring electric power or power factor by using digital technique
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/30Smart metering, e.g. specially adapted for remote reading

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

【課題】負荷毎の消費電力量を容易に計測できる消費電力計測システムを提供する。
【解決手段】本発明の消費電力計測システムで使用されるコンセント装置100は、需要家内の負荷が接続され、接続された負荷への給電を行う給電部101と、給電部101から負荷50へ流れる電流量を検出するセンサ回路110と、センサ回路110によって検出された電流量に応じて、負荷50単位での消費電力量を計測する消費電力量計測部121とを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、消費電力量を計測するための消費電力計測システム、コンセント装置、制御装置、計測装置、及び消費電力計測方法に関する。
地球環境問題への意識の高まりから、太陽光発電(PV)等の再生可能エネルギーの導入が進められている。発電量が気象条件で変動するPV等が電力系統へ大量に連系されると、電力系統の安定供給に悪影響を与えるという課題がある。当該課題を解決するために、情報通信技術を使用し、需要家を取り込んで効率的に電力を制御する「スマートグリッド技術」が注目されている。
スマートグリッド技術においては、効率的に電力を制御するために、電力の需要家(以下、単に需要家という)に係る消費電力量を計測することが重要になる。消費電力量を計測する消費電力計測システムとしては、需要家内の分電盤に電流センサを設け、当該電流センサを用いて需要家の消費電力量を計測する構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。分電盤は、需要家内の配線網において電力系統からの幹線と分岐線との分岐点に設けられる。
特開平11−313441号公報
しかしながら、従来の消費電力計測システムは、複数の負荷(機器)に供給される電流を電流センサがまとめて検出してしまい、分電盤を流れる電流が需要家内のどの負荷に供給されるかを判別することが困難である。
従って、従来の消費電力計測システムは、需要家単位での消費電力量を計測できるものの、需要家内の負荷単位での消費電力量を計測することが難しいという問題があった。
そこで、本発明は、負荷毎の消費電力量を容易に計測できる消費電力計測システム、コンセント装置、制御装置、計測装置、及び消費電力計測方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明は以下のような特徴を有している。まず、本発明の第1の特徴は、需要家(需要家1)に設けられるコンセント装置(コンセント装置100)と、前記需要家に係る消費電力量を計測する計測部(消費電力量計測部122)とを備え、前記コンセント装置は、前記需要家内の負荷(負荷50)が接続され、接続された負荷への給電を行う給電部(給電部101)と、前記給電部から負荷へ流れる電流量を検出する検出部(センサ回路110)とを備え、前記計測部は、前記検出部によって検出された電流量に応じて、負荷単位での消費電力量を計測することを要旨とする。
このような特徴によれば、コンセント装置から負荷へ流れる電流量を直接的に検出し、当該電流量に応じて消費電力量を計測しているため、需要家単位での消費電力量ではなく、負荷単位での消費電力量を容易に計測することができる。
本発明の第2の特徴は、本発明の第1の特徴に係り、前記検出部によって検出された電流量の時間波形を周波数領域に変換することで周波数パターンを得る解析部(周波数解析部122)と、負荷毎の周波数パターンを、負荷を識別するための負荷識別情報と対応付けて記憶する第1記憶部(識別情報記憶部241)と、前記解析部によって得られた周波数パターンに対応する負荷識別情報を前記第1記憶部から検索する検索部(識別情報検索部231)とを備えることを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、本発明の第2の特徴に係り、前記計測部によって計測された消費電力量と、前記検索部によって検索された負荷識別情報と、現在時刻を示す時間情報とを対応付けて記憶する第2記憶部(消費電力量記憶部242)を備えることを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、本発明の第3の特徴に係り、前記第2記憶部が記憶する消費電力量、負荷識別情報、及び時間情報を対応付けて表示させるよう制御する表示制御部(表示制御部233)を備えることを要旨とする。
本発明の第5の特徴は、本発明の第2〜第4の何れかの特徴に係り、前記第1記憶部及び前記検索部は、前記需要家内の制御装置(制御装置200)に設けられ、前記検索部は、前記解析部によって得られた周波数パターンに対応する負荷識別情報が前記第1記憶部から検索されない場合に、前記解析部によって得られた周波数パターンに対応する負荷識別情報の検索を前記制御装置の外部の装置(サーバ装置300)に依頼することを要旨とする。
本発明の第6の特徴は、需要家に設けられるコンセント装置であって、前記需要家内の負荷が接続され、接続された負荷への給電を行う給電部と、前記給電部から負荷へ流れる電流量を検出する検出部と、前記検出部によって検出された電流量に応じて、負荷単位での消費電力量を計測する計測部とを備えることを要旨とする。
本発明の第7の特徴は、本発明の第6の特徴に係り、前記検出部によって検出された電流量の時間波形を周波数領域に変換することで周波数パターンを得る解析部を備えることを要旨とする。
本発明の第8の特徴は、コンセント装置から負荷へ流れる電流量の時間波形を周波数領域に変換することで周波数パターンを得る解析部と、負荷毎の周波数パターンを、負荷を識別するための負荷識別情報と対応付けて記憶する第1記憶部と、前記解析部によって得られた周波数パターンに対応する負荷識別情報を前記第1記憶部から検索する検索部とを備える制御装置であることを要旨とする。
本発明の第9の特徴は、コンセント装置に接続可能な計測装置(計測装置500)であって、前記需要家内の負荷が接続され、接続された負荷への給電を行う給電部と、前記給電部から負荷へ流れる電流量を検出する検出部と、前記検出部によって検出された電流量に応じて、負荷単位での消費電力量を計測する計測部と、前記検出部によって検出された電流量の時間波形を周波数領域に変換することで周波数パターンを得る解析部とを備えることを要旨とする。
本発明の第10の特徴は、需要家に設けられるコンセント装置が、前記コンセント装置から負荷への給電を行うステップと、前記コンセント装置が、前記コンセント装置から負荷へ流れる電流量を検出するステップと、前記検出するステップによって検出された電流量に応じて、負荷単位での消費電力量を計測するステップとを備える消費電力計測方法であることを要旨とする。
本発明によれば、負荷毎の消費電力量を容易に計測できる消費電力計測システム、コンセント装置、制御装置、計測装置、及び消費電力計測方法を提供できる。
本発明の実施形態に係る消費電力計測システムの概略構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るコンセント装置の概略構成を説明するための図である。 本発明の実施形態に係るコンセント装置の詳細構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る周波数解析処理を説明するための図である。 本発明の実施形態に係る制御装置の詳細構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るコンセント装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る制御装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態の本変更例に係る制御装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態の本変更例に係る計測装置の構成を示す図である。
次に、図面を参照して、本発明の消費電力計測システムの実施形態を説明する。具体的には、(1)消費電力計測システムの概略構成、(2)消費電力計測システムの詳細構成、(3)消費電力計測システムの動作、(4)実施形態の効果、(5)変更例1、(6)変更例2、(7)その他の実施形態について説明する。
以下の実施形態における図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。
(1)消費電力計測システムの概略構成
先ず、図1及び図2を参照して、本実施形態に係る消費電力計測システムの概略構成について説明する。図1は、本実施形態に係る消費電力計測システムの概略構成を示す図である。
図1に示すように、需要家1には、電力系統2から交流の電力が供給される。需要家1は、太陽電池51、蓄電池52、系統連系装置53、分電盤54、負荷50a,50b…、コンセント装置100a,100b…、及び制御装置200を有する。
太陽電池51は、太陽光を受光し、受光した太陽光に応じて直流の電力を発生させる。蓄電池52は、太陽電池51が発電した電力及び電力系統2から供給される電力を蓄積する。
系統連系装置53は、交流と直流との変換を行う。具体的には、系統連系装置53は、太陽電池51及び蓄電池52からの直流の電力を交流に変換して電力系統2へ連系する。
分電盤54は、系統連系装置53及び電力系統2からの交流の電力をコンセント装置100a,100b…を介して負荷50a,50b…に分配する。
負荷50a,50b…は、電力を消費する機器、例えば家電機器である。コンセント装置100a,100b…は、負荷50a,50b…が接続され、負荷50a,50b…に電力を供給する。以下においては、負荷50a,50b…の何れか1つを適宜「負荷50」と称する。また、コンセント装置100a,100b…の何れか1つを適宜「コンセント装置100」と称する。
制御装置200は、需要家1内での電力制御を行う。制御装置200は、コンセント装置100及び系統連系装置53との通信を行う。当該通信は、無線通信であってもよく、有線通信であってもよい。無線通信の場合には、例えば、家電向けの短距離無線通信規格の1つであるZigbeeを使用できる。有線通信の場合には、例えば、電力線を通信回線として利用する技術であるPLC(Power Line Communications)を使用できる。
制御装置200は、広域通信網3(例えば、インターネット)を介してサーバ装置300との通信を行うことができる。サーバ装置300は、例えば電力制御用の情報を制御装置200に提供する。
図2は、コンセント装置100の概略構成を説明するための図である。
コンセント装置100は、例えば需要家1内の壁面に設けられる。図2に示すように、コンセント装置100は、給電部101a,101bを有する。図2の例では、2つの給電部101a,101bを例示しているが、給電部の数は1つであってもよく、3つ以上であってもよい。以下においては、給電部101a,101bの何れか1つを適宜「給電部101」と称する。コンセント装置100は、給電部101に接続される負荷50の消費電力量を計測し、計測した消費電力量を制御装置200に通知する。
(2)消費電力計測システムの詳細構成
次に、図3〜図5を参照して、消費電力計測システムの詳細構成について説明する。具体的には、(2.1)コンセント装置の詳細構成、(2.2)制御装置の詳細構成について説明する。
(2.1)コンセント装置の詳細構成
図3は、コンセント装置100の詳細構成を示すブロック図である。
図3に示すように、コンセント装置100は、給電部101a,101b、受電部102、フィルタ104,105、コイル111,112、センサ回路110、制御部120、及び宅内通信部130を有する。
受電部102は、分電盤54から交流の電力を受電する。フィルタ104,105は、受電部102が受電した電力に含まれるノイズ成分を除去する。
給電部101a,101bのそれぞれには、異なる負荷50が接続される。給電部101a,101bのそれぞれは、負荷50への給電を行う。
コイル111は、給電部101aに接続された負荷50へ流れる電流量を検出する。具体的には、コイル111は、給電部101aに接続された負荷50へ流れる電流量に比例した電流を出力する。同様にして、コイル112は、給電部101bに接続された負荷50へ流れる電流量を検出する。
センサ回路110には、コイル111,112から電流が入力される。センサ回路110は、給電部101a,101bのそれぞれに接続された負荷50へ流れる電流量を示すセンサ信号を生成し、当該センサ信号を制御部120に入力する。また、センサ回路110は、給電部101a,101bと受電部102との間に設けられた電源回路150からの電力によって作動する。
制御部120は、例えばマイクロコンピュータを用いて構成され、コンセント装置100に係る制御を行う。制御部120は、消費電力量計測部121及び周波数解析部122を有する。
消費電力量計測部121は、センサ回路110からのセンサ信号に応じて、給電部101a,101bのそれぞれに接続された負荷50毎の消費電力量を計測する。消費電力量計測部121は、センサ信号が示す電流量と電源回路150における電圧とから消費電力量を計測(算出)できる。
周波数解析部122は、図4に示すように、センサ回路110からのセンサ信号に応じて、給電部101a,101bのそれぞれに接続された負荷50毎の消費電流量の時間波形を周波数領域に変換することで周波数パターンを得る。周波数解析部122は、センサ信号をA/D変換した上でFFT(Fast Fourier Transform)処理し、周波数波形を導出する。
消費電力量計測部121が計測した消費電力量、及び周波数解析部122によって得られた周波数パターンは、所定の時間間隔(例えば1〜60分毎)で宅内通信部130から制御装置200に送信される。なお、宅内通信部130の通信方式は、独自方式でもよく、ECHONET(Energy Conservation and Homecare Network)に準拠した方式でもよい。
(2.2)制御装置の詳細構成
図5は、制御装置200の詳細構成を示すブロック図である。
図5に示すように、制御装置200は、宅内通信部210、広域通信部220、制御部230、記憶部240、表示部250、及び入力部260を有する。
宅内通信部210は、コンセント装置100及び系統連系装置53との通信を行う。上記のように、宅内通信部210の通信方式は、独自方式でもよく、ECHONETに準拠した方式でもよい。広域通信部220は、広域通信網3を介してサーバ装置300との通信を行う。
制御部230は、例えばCPUを用いて構成され、制御装置200に係る制御を行う。記憶部240は、例えば半導体メモリ又はハードディスク装置を用いて構成され、制御部230が行う制御に係る情報を記憶する。
表示部250は、制御部230の制御下で画像の表示を行う。入力部260は、ユーザからの入力を受け付ける。なお、表示部250及び入力部260は、制御部230及び記憶部240が収納される筐体とは別の筐体に収納されていてもよい。すなわち、表示部250及び入力部260は、リモコンとして構成されていてもよい。また、表示部250及び入力部260は、一体化されて、タッチパネルとして構成されていてもよい。
制御部230は、識別情報検索部231、消費電力量管理部232、及び表示制御部233を有する。記憶部240は、識別情報記憶部241及び消費電力量記憶部242を有する。
識別情報記憶部241は、負荷50毎の周波数パターンを、負荷50を識別するための負荷識別情報と対応付けて記憶する。負荷識別情報とは、負荷(機器)の名称、型番、又は種別等の情報である。例えば、ユーザが、あらかじめ代表的な負荷の周波数パターンを当該負荷の負荷識別情報と共に識別情報記憶部241に登録しておく構成としてもよい。
識別情報検索部231は、宅内通信部210がコンセント装置100から受信した周波数パターンに対応する負荷識別情報を識別情報記憶部241から検索する。具体的には、識別情報検索部231は、コンセント装置100から受信した周波数パターンと、識別情報記憶部241が記憶する各周波数パターンとのパターンマッチングを行い、コンセント装置100から受信した周波数パターンとの一致度が最も高い周波数パターンに対応する負荷識別情報を識別情報記憶部241から取得する。このような処理により、例えば部屋から部屋へ負荷が持ち運ばれるような場合でも、制御装置200側で当該負荷を判別できる。
消費電力量管理部232は、宅内通信部210がコンセント装置100から受信した消費電力量と、識別情報検索部231によって検索された負荷識別情報と、現在時刻を示す時間情報とを対応付けて消費電力量記憶部242に記憶させる。すなわち、消費電力量管理部232は、負荷毎の消費電力量のログを作成する。
表示制御部233は、ユーザからの指定に応じた表示を表示部250に実行させる。表示制御部233は、消費電力量記憶部242が記憶するログの集計を行った上で表示部250にグラフを表示させて、消費電力量の所謂「見える化」を実現する。
例えば、一日の各時間帯について、負荷の種別毎の消費電力量をグラフ化して、各時間帯でどれだけ電力が消費されているかをユーザが容易に判別できるようにする。
上記の例では、識別情報検索部231が、宅内通信部210がコンセント装置100から受信した周波数パターンに対応する負荷識別情報を識別情報記憶部241から検索できるものとして説明したが、新規の負荷(機器)がコンセント装置100に接続された場合に対応できない。
新規の負荷が接続され、識別情報検索部231が未知の周波数パターンを検出した場合には、制御装置200の入力部260に対してユーザが負荷識別情報を入力することで、それ以降は当該周波数パターンを判別可能となる。その際、表示制御部233は、負荷識別情報の入力をユーザに促すための表示を表示部250に行わせてもよい。
あるいは、新規の負荷が接続され、識別情報検索部231が未知の周波数パターンを検出した場合には、識別情報検索部231は、当該未知の周波数パターンに対応する負荷識別情報の検索をサーバ装置300に依頼してもよい。その際、識別情報検索部231は、当該未知の周波数パターン、又は、当該周波数パターンに相当する情報(例えば消費電流波形)を広域通信部220からサーバ装置300に送信させる。サーバ装置300は、周波数パターンのデータべースを有しており、制御装置200からの依頼に応じて負荷識別情報を検索し、検索結果を制御装置200に送信する。消費電力量管理部232は、サーバ装置300から受信した負荷識別情報を記憶部240に記憶させる。このような処理により、ユーザ入力を行わなくても自動的に負荷識別情報を設定可能である。
(3)消費電力計測システムの動作
次に、図6及び図7を参照して、消費電力計測システムの動作について説明する。具体的には、(3.1)コンセント装置の動作、(3.2)制御装置の動作について説明する。
(3.1)コンセント装置の動作
図6は、コンセント装置100の動作を示すフローチャートである。
ステップS101において、消費電力量計測部121は、センサ回路110からのセンサ信号に応じて、給電部101に接続された負荷50毎の消費電力量を計測する。
ステップS102において、周波数解析部122は、センサ回路110からのセンサ信号に応じて、給電部101に接続された負荷50毎の消費電流量の時間波形を周波数領域に変換することで周波数パターンを得る。
ステップS103において、宅内通信部130は、消費電力量計測部121が計測した消費電力量、及び周波数解析部122によって得られた周波数パターンを所定の時間間隔で制御装置200に送信する。
(3.2)制御装置の動作
図7は、制御装置200の動作を示すフローチャートである。
ステップS201において、宅内通信部210は、消費電力量及び周波数パターンをコンセント装置100から受信する。
ステップS202において、識別情報検索部231は、宅内通信部210がコンセント装置100から受信した周波数パターンに対応する負荷識別情報を識別情報記憶部241から検索する。コンセント装置100から受信した周波数パターンに対応する負荷識別情報が検索された場合(ステップS203;YES)には処理がステップS205に進み、検索されない場合(ステップS203;NO)には処理がステップS204に進む。
ステップS205において、消費電力量管理部232は、宅内通信部210がコンセント装置100から受信した消費電力量と、識別情報検索部231によって検索された負荷識別情報と、現在時刻を示す時間情報とを対応付けて消費電力量記憶部242に記憶させる。
ステップS204において、表示制御部233は、未知の周波数パターンに対応する負荷識別情報の入力をユーザに促すための表示を表示部250に行わせる。あるいは、識別情報検索部231は、未知の周波数パターンに対応する負荷識別情報の検索をサーバ装置300に依頼する。そのようにして取得された負荷識別情報は、当該未知の周波数パターンと対応付けられて識別情報記憶部241に記憶される。
(4)実施形態の効果
以上説明したように、本実施形態では、コンセント装置100から負荷50へ流れる電流量をセンサ回路110が直接的に検出し、当該電流量に応じて消費電力量を計測しているため、需要家単位での消費電力量ではなく、負荷単位での消費電力量を容易に計測することができる。
本実施形態では、識別情報検索部231が、周波数解析部122によって得られた周波数パターンに対応する負荷識別情報を識別情報記憶部241から検索することにより、負荷50の属性(名称、型番、種別等)を自動的に判別することができる。
本実施形態では、消費電力量記憶部242は、消費電力量計測部122によって計測された消費電力量と、識別情報検索部231によって検索された負荷識別情報と、現在時刻を示す時間情報とを対応付けて記憶する。これにより、負荷の属性毎の消費電力量の推移を記録しておくことができる。
本実施形態では、表示制御部233は、第2記憶部が記憶する消費電力量、負荷識別情報、及び時間情報を対応付けて表示させるよう制御する。このような表示制御により、負荷の属性毎の消費電力量の推移をユーザに確認させることができる。
本実施形態では、識別情報検索部231は、周波数解析部122によって得られた周波数パターンに対応する負荷識別情報が識別情報記憶部241から検索されない場合に、周波数解析部122によって得られた周波数パターンに対応する負荷識別情報の検索をサーバ装置300に依頼する。これにより、制御装置200にとって未知の負荷がコンセント装置100に接続された場合でも、当該負荷の属性を判別可能になる。
(5)変更例1
上述した実施形態では、コンセント装置100側で周波数解析処理を行っていたが、コンセント装置100から制御装置200へセンサ信号を通知し、制御装置200側で周波数解析処理を行ってもよい。具体的には、コンセント装置100の宅内通信部130は、周波数解析期間にのみ、A/D変換後のセンサ信号を制御装置200に送信する。
また、実施形態では、コンセント装置100側で消費電力量の計測を行っていたが、コンセント装置100から制御装置200へセンサ信号を通知し、制御装置200側で消費電力量の計測を行ってもよい。
図8は、本変更例に係る制御装置200の構成を示すブロック図である。図8に示すように、制御装置200は、消費電力量の計測を行う消費電力量計測部234と、周波数解析を行う周波数解析部235とを有する。その他の構成については、上述した実施形態と同様である。
(6)変更例2
上述した実施形態では、コンセント装置100が消費電力量の計測及び周波数解析を行っていたが、図9に示すように、コンセント装置100に接続可能な計測装置500が消費電力量の計測及び周波数解析を行ってもよい。計測装置500は、負荷50が接続される給電部501を有する。計測装置500は、図3と同様の内部構成を有する。
(7)その他の実施形態
上記のように、本発明は実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
例えば、上述した実施形態では、計測される消費電力量を表示する構成を例示したが、計測される消費電力量は、表示用途に限らず、既存の様々な電力制御(例えば、負荷50の消費電力制御や蓄電池52の充放電制御等)に使用可能である。
また、サーバ装置300は、上述した実施形態に加えて、次のような機能を有していてもよい。具体的には、サーバ装置300は、複数の需要家それぞれが有する負荷(機器)の情報を管理し、広告サービスや機器メンテナンス等のサービスに利用してもよい。
なお、上述した実施形態では、直流電源の例として太陽電池51を挙げたが、太陽電池51に限らず、燃料電池等を使用してもよい。
このように本発明は、ここでは記載していない様々な実施形態等を包含するということを理解すべきである。したがって、本発明はこの開示から妥当な特許請求の範囲の発明特定事項によってのみ限定されるものである。
1…需要家、2…電力系統、3…広域通信網、50…負荷、51…太陽電池、52…蓄電池、53…系統連系装置、54…分電盤、100…コンセント装置、101…給電部、102…受電部、104,105…フィルタ、110…センサ回路、111,112…コイル、120…制御部、121…消費電力量計測部、122…周波数解析部、130…宅内通信部、200…制御装置、210…宅内通信部、220…広域通信部、230…制御部、231…識別情報検索部、232…消費電力量管理部、233…表示制御部、234…消費電力量計測部、235…周波数解析部、240…記憶部、241…識別情報記憶部、242…消費電力量記憶部、250…表示部、260…入力部、300…サーバ装置、500…計測装置

Claims (10)

  1. 需要家に設けられるコンセント装置と、
    前記需要家に係る消費電力量を計測する計測部と
    を備え、
    前記コンセント装置は、
    前記需要家内の負荷が接続され、接続された負荷への給電を行う給電部と、
    前記給電部から負荷へ流れる電流量を検出する検出部と
    を備え、
    前記計測部は、前記検出部によって検出された電流量に応じて、負荷単位での消費電力量を計測する消費電力計測システム。
  2. 前記検出部によって検出された電流量の時間波形を周波数領域に変換することで周波数パターンを得る解析部と、
    負荷毎の周波数パターンを、負荷を識別するための負荷識別情報と対応付けて記憶する第1記憶部と、
    前記解析部によって得られた周波数パターンに対応する負荷識別情報を前記第1記憶部から検索する検索部と
    を備える請求項1に記載の消費電力計測システム。
  3. 前記計測部によって計測された消費電力量と、前記検索部によって検索された負荷識別情報と、現在時刻を示す時間情報とを対応付けて記憶する第2記憶部とを備える請求項2に記載の消費電力計測システム。
  4. 前記第2記憶部が記憶する消費電力量、負荷識別情報、及び時間情報を対応付けて表示させるよう制御する表示制御部を備える請求項3に記載の消費電力計測システム。
  5. 前記第1記憶部及び前記検索部は、前記需要家内の制御装置に設けられ、
    前記検索部は、前記解析部によって得られた周波数パターンに対応する負荷識別情報が前記第1記憶部から検索されない場合に、前記解析部によって得られた周波数パターンに対応する負荷識別情報の検索を前記制御装置の外部の装置に依頼する請求項2〜4の何れか一項に記載の消費電力計測システム。
  6. 需要家に設けられるコンセント装置であって、
    前記需要家内の負荷が接続され、接続された負荷への給電を行う給電部と、
    前記給電部から負荷へ流れる電流量を検出する検出部と、
    前記検出部によって検出された電流量に応じて、負荷単位での消費電力量を計測する計測部と
    を備えるコンセント装置。
  7. 前記検出部によって検出された電流量の時間波形を周波数領域に変換することで周波数パターンを得る解析部を備える請求項6に記載のコンセント装置。
  8. コンセント装置から負荷へ流れる電流量の時間波形を周波数領域に変換することで周波数パターンを得る解析部と、
    負荷毎の周波数パターンを、負荷を識別するための負荷識別情報と対応付けて記憶する第1記憶部と、
    前記解析部によって得られた周波数パターンに対応する負荷識別情報を前記第1記憶部から検索する検索部と
    を備える制御装置。
  9. コンセント装置に接続可能な計測装置であって、
    前記需要家内の負荷が接続され、接続された負荷への給電を行う給電部と、
    前記給電部から負荷へ流れる電流量を検出する検出部と、
    前記検出部によって検出された電流量に応じて、負荷単位での消費電力量を計測する計測部と、
    前記検出部によって検出された電流量の時間波形を周波数領域に変換することで周波数パターンを得る解析部と
    を備える計測装置。
  10. 需要家に設けられるコンセント装置が、前記コンセント装置に接続された負荷への給電を行うステップと、
    前記コンセント装置が、前記コンセント装置から負荷へ流れる電流量を検出するステップと、
    前記検出するステップによって検出された電流量に応じて、負荷単位での消費電力量を計測するステップと
    を備える消費電力計測方法。
JP2009272987A 2009-11-30 2009-11-30 消費電力計測システム、制御装置、及び消費電力計測方法 Expired - Fee Related JP5604089B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009272987A JP5604089B2 (ja) 2009-11-30 2009-11-30 消費電力計測システム、制御装置、及び消費電力計測方法
US13/512,580 US20120239959A1 (en) 2009-11-30 2010-11-26 Power consumption measurement system, outlet device, control device, measuring device, and power consumption measuring method
EP10833342.8A EP2508897B1 (en) 2009-11-30 2010-11-26 Power consumption measurement system, outlet device, control device, measuring device, and power consumption measuring method
CN201080049585.6A CN102597788B (zh) 2009-11-30 2010-11-26 电力消耗测量系统、插座装置、控制装置、测量装置以及电力消耗测量方法
PCT/JP2010/071152 WO2011065497A1 (ja) 2009-11-30 2010-11-26 消費電力計測システム、コンセント装置、制御装置、計測装置、及び消費電力計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009272987A JP5604089B2 (ja) 2009-11-30 2009-11-30 消費電力計測システム、制御装置、及び消費電力計測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011120324A true JP2011120324A (ja) 2011-06-16
JP5604089B2 JP5604089B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=44066601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009272987A Expired - Fee Related JP5604089B2 (ja) 2009-11-30 2009-11-30 消費電力計測システム、制御装置、及び消費電力計測方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120239959A1 (ja)
EP (1) EP2508897B1 (ja)
JP (1) JP5604089B2 (ja)
CN (1) CN102597788B (ja)
WO (1) WO2011065497A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013096729A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 電力測定ユニット
WO2013080983A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 京セラ株式会社 電力制御装置、電力制御システム及び電力制御方法
JP2013134244A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Osaki Electric Co Ltd 計量器用無線通信機
JP2013134927A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Fujitsu Component Ltd 配電装置
WO2013119010A1 (en) * 2012-02-07 2013-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Power line communication apparatus and method, and load power monitoring apparatus and method using same
JP2013196861A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Canon Electronics Inc Acインレット、電流検知装置、電圧検知装置、電子機器および電源タップ
JP2014016844A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 East Japan Railway Co 駅舎設置機器の消費電力推定システム
JP2014018059A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Ritsuwa Yo 個別電源管理システムおよび該システム用のポータブルマイクロパワーメータ
JPWO2013022035A1 (ja) * 2011-08-08 2015-03-05 日東電工株式会社 スマートタップ
JP2017046590A (ja) * 2016-12-08 2017-03-02 京セラ株式会社 送信装置及び送信方法
US9651583B2 (en) 2012-03-16 2017-05-16 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Measurement module, electronic apparatus, power supply tap, power supply unit, and built-in measurement module
JP2017189106A (ja) * 2017-06-01 2017-10-12 京セラ株式会社 電力管理装置、電力管理システム、及び電力管理方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3058383A1 (en) * 2013-10-14 2016-08-24 Philips Lighting Holding B.V. Problem detection for cable-fed-loads
WO2016179042A1 (en) * 2015-05-01 2016-11-10 Cnry Inc. Systems and methods for smart connection, communication, and power conversion
JP6617589B2 (ja) * 2015-05-27 2019-12-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 機器管理方法および機器管理装置
CN107478926B (zh) * 2017-07-14 2020-10-09 宁波三星医疗电气股份有限公司 一种用电监视装置及方法
WO2020012145A1 (en) * 2018-07-12 2020-01-16 Source to Site Accessories Limited System for identifying electrical devices

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120473A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器使用実態診断システム
JP2002279572A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Osaka Gas Co Ltd ユーティリティ使用量計測システム及び方法
JP2003259569A (ja) * 2001-12-28 2003-09-12 Atsushi Matsushita 電気機器の遠隔検出方法及び遠隔制御方法並びに遠隔制御システムと、これに用いるコンセント
JP2006353005A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Sanyo Electric Co Ltd ホームネットワークシステム
JP2008079410A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Fuji Xerox Co Ltd 電力線通信装置、給電システム及びプログラム
JP2008219957A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Koyo Electronics Ind Co Ltd 家電機器遠隔制御システム
JP2008306840A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Konica Minolta Holdings Inc 電源管理システム、電源管理システムの制御方法
JP2008306809A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Konica Minolta Holdings Inc 電力供給装置、電源管理システム
JP2009026305A (ja) * 2007-06-21 2009-02-05 Mitsubishi Electric Corp 生活行動推定装置、機器状態検出装置、生活行動推定方法
JP2009159679A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 管理システム及びそれに用いられるコンセント部
JP2009193433A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd 電気機器管理システム、電気機器管理サーバおよび電気機器管理方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4644320A (en) * 1984-09-14 1987-02-17 Carr R Stephen Home energy monitoring and control system
JPH11313441A (ja) 1998-04-27 1999-11-09 Toshiba Corp 家庭内電力dsmシステム
US6934862B2 (en) * 2000-01-07 2005-08-23 Robertshaw Controls Company Appliance retrofit monitoring device with a memory storing an electronic signature
JP2001298877A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Shibaura Mechatronics Corp 複数負荷の電力監視装置
JP2004347322A (ja) * 2003-05-16 2004-12-09 Ntt Data Corp 電力計測装置
JP2006337193A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Toshiba Corp 電力計測装置
US20080164768A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-10 Litwack Mark W Energy-saving electrical adaptor
DE102007047920A1 (de) * 2007-06-05 2008-12-11 Schneider Electric Gmbh Einrichtung sowie System zur Erfassung, Steuerung und Optimierung der von elektrischen Verbrauchern aufgenommenen elektrischen Energie
US7693670B2 (en) * 2007-08-14 2010-04-06 General Electric Company Cognitive electric power meter
EP2227700A2 (en) * 2007-12-26 2010-09-15 Greenlet Technologies Ltd. Reducing power consumption in a network by detecting electrical signatures of appliances
CN201234026Y (zh) * 2008-07-31 2009-05-06 宋成法 一种可分时计量电费的电源插座
US8433530B2 (en) * 2008-09-18 2013-04-30 ThinkEco, Inc. System and method for monitoring and management of utility usage
CN201285949Y (zh) * 2008-10-06 2009-08-05 胡佰能 一种新型多功能插座
CN201312031Y (zh) * 2008-12-12 2009-09-16 山东力创科技有限公司 时控型计量插座
CN201336628Y (zh) * 2008-12-31 2009-10-28 洪森源 自动侦测数码显示电源
US8090480B2 (en) * 2009-01-07 2012-01-03 International Business Machines Corporation Consumer electronic usage monitoring and management

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11120473A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器使用実態診断システム
JP2002279572A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Osaka Gas Co Ltd ユーティリティ使用量計測システム及び方法
JP2003259569A (ja) * 2001-12-28 2003-09-12 Atsushi Matsushita 電気機器の遠隔検出方法及び遠隔制御方法並びに遠隔制御システムと、これに用いるコンセント
JP2006353005A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Sanyo Electric Co Ltd ホームネットワークシステム
JP2008079410A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Fuji Xerox Co Ltd 電力線通信装置、給電システム及びプログラム
JP2008219957A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Koyo Electronics Ind Co Ltd 家電機器遠隔制御システム
JP2008306809A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Konica Minolta Holdings Inc 電力供給装置、電源管理システム
JP2008306840A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Konica Minolta Holdings Inc 電源管理システム、電源管理システムの制御方法
JP2009026305A (ja) * 2007-06-21 2009-02-05 Mitsubishi Electric Corp 生活行動推定装置、機器状態検出装置、生活行動推定方法
JP2009159679A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 管理システム及びそれに用いられるコンセント部
JP2009193433A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd 電気機器管理システム、電気機器管理サーバおよび電気機器管理方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013022035A1 (ja) * 2011-08-08 2015-03-05 日東電工株式会社 スマートタップ
JP2016028545A (ja) * 2011-08-08 2016-02-25 日東電工株式会社 スマートタップ
JP2013096729A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 電力測定ユニット
WO2013080983A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 京セラ株式会社 電力制御装置、電力制御システム及び電力制御方法
JPWO2013080983A1 (ja) * 2011-11-28 2015-04-27 京セラ株式会社 電力制御装置、電力制御システム及び電力制御方法
JP2013134244A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Osaki Electric Co Ltd 計量器用無線通信機
JP2013134927A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Fujitsu Component Ltd 配電装置
US9336975B2 (en) 2011-12-27 2016-05-10 Fujitsu Component Limited Power distribution apparatus supplying direct-current power
WO2013119010A1 (en) * 2012-02-07 2013-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Power line communication apparatus and method, and load power monitoring apparatus and method using same
US9838079B2 (en) 2012-02-07 2017-12-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Power line communication apparatus and method, and load power monitoring apparatus and method using same
JP2013196861A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Canon Electronics Inc Acインレット、電流検知装置、電圧検知装置、電子機器および電源タップ
US9651583B2 (en) 2012-03-16 2017-05-16 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Measurement module, electronic apparatus, power supply tap, power supply unit, and built-in measurement module
JP2014018059A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Ritsuwa Yo 個別電源管理システムおよび該システム用のポータブルマイクロパワーメータ
JP2014016844A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 East Japan Railway Co 駅舎設置機器の消費電力推定システム
TWI559643B (zh) * 2012-07-10 2016-11-21 li-he Yao Personalized energy resource management system and its portable miniature meter
JP2017046590A (ja) * 2016-12-08 2017-03-02 京セラ株式会社 送信装置及び送信方法
JP2017189106A (ja) * 2017-06-01 2017-10-12 京セラ株式会社 電力管理装置、電力管理システム、及び電力管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102597788A (zh) 2012-07-18
US20120239959A1 (en) 2012-09-20
EP2508897B1 (en) 2018-01-10
CN102597788B (zh) 2015-02-11
EP2508897A4 (en) 2014-11-19
EP2508897A1 (en) 2012-10-10
WO2011065497A1 (ja) 2011-06-03
JP5604089B2 (ja) 2014-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5604089B2 (ja) 消費電力計測システム、制御装置、及び消費電力計測方法
Abubakar et al. Application of load monitoring in appliances’ energy management–A review
Muralidhara et al. An internet of things-based smart energy meter for monitoring device-level consumption of energy
CN102349030B (zh) 使用包括图形用户接口的电器的远程显示和自动检测的能量使用监控
Makonin et al. AMPds: A public dataset for load disaggregation and eco-feedback research
US9250101B2 (en) Method and apparatus for monitoring power consumption
TWI423549B (zh) 辨識電器狀態的電力監測裝置及其電力監測方法
Kelly et al. Metadata for energy disaggregation
US7885917B2 (en) Utility monitoring and disaggregation systems and methods of use
Thakare et al. Implementation of an energy monitoring and control device based on IoT
US20130207466A1 (en) Home energy management apparatus and method for interworking with new renewable energy
WO2012073533A1 (ja) 検出装置および方法、並びに、プログラム
JP6290868B2 (ja) 電力監視システムおよび電力監視方法
US20200220743A1 (en) Activity management device, activity management system, and activity management method
JP2010218077A (ja) 省エネ支援装置、省エネ支援システム
US20140371932A1 (en) System and method for instantaneous power decomposition and estimation
Shashank et al. Power analysis of household appliances using IoT
US20170292999A1 (en) Transformer monitoring and data analysis systems and methods
JP2010226804A (ja) 電力管理システム、電力管理方法及び検出器
KR20160000481A (ko) 전력소비 패턴 분석을 통한 디바이스 인식장치 및 그 방법
JP5825135B2 (ja) 検出装置および方法、並びに、プログラム
Adabi et al. Cost-effective instrumentation via NILM to support a residential energy management system
Duarte et al. Characterization and breakdown of the electricity bill using custom smart meters: A tool for energy-efficiency programs
KR101719954B1 (ko) 전력 모니터링 시스템
Varela-Aldás et al. Analysis of electrical energy consumption in the home using iot

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5604089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees