JP2011111017A - 車両のサスペンション装置 - Google Patents

車両のサスペンション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011111017A
JP2011111017A JP2009268468A JP2009268468A JP2011111017A JP 2011111017 A JP2011111017 A JP 2011111017A JP 2009268468 A JP2009268468 A JP 2009268468A JP 2009268468 A JP2009268468 A JP 2009268468A JP 2011111017 A JP2011111017 A JP 2011111017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
knuckle
vehicle
leaf spring
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009268468A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Mizukai
勝美 水貝
Takao Takasaki
隆雄 高崎
Tetsuo Tsukahara
哲夫 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUGAI SOGYO KK
Sugai Sogyo KK
Original Assignee
SUGAI SOGYO KK
Sugai Sogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUGAI SOGYO KK, Sugai Sogyo KK filed Critical SUGAI SOGYO KK
Priority to JP2009268468A priority Critical patent/JP2011111017A/ja
Priority to PCT/JP2010/070928 priority patent/WO2011065376A1/ja
Publication of JP2011111017A publication Critical patent/JP2011111017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/02Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm
    • B60G3/04Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm the arm being essentially transverse to the longitudinal axis of the vehicle
    • B60G3/10Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm the arm being essentially transverse to the longitudinal axis of the vehicle the arm itself being resilient, e.g. leaf spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/28Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram at least one of the arms itself being resilient, e.g. leaf spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/142Independent suspensions with lateral arms with a single lateral arm, e.g. MacPherson type
    • B60G2200/1422Independent suspensions with lateral arms with a single lateral arm, e.g. MacPherson type the lateral arm being resilient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/44Indexing codes relating to the wheels in the suspensions steerable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

【課題】 サスペンション機構の簡略化を図り、コスト的に有利で、ひいては、車両の価格を安価に抑えることができ、また、重量の軽減も図れるなどの利点を有する新規なる車両のサスペンション装置を提供する。
【解決手段】 車輪Cを回転自由に支持する車輪支持部材Dと、一端部が車体フレームBに固定されると共に、他端部が車輪支持部材Dの自由端部に取り付けられる板バネ装置Eとを備え、板バネ装置Eの車輪支持部材Dとの取付部が上下方向に動作して、板バネ装置Eが弾性変形して撓む構成とした。これにより、サスペンション装置が簡略化される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば、ゴルフ場で使用されるゴルフカートなどの車両におけるサスペンション装置に関し、特に、その機構の簡略化を図る技術に関する。
一般に、車両においては、路面の凹凸を車体に伝えない緩衝装置としての機能と、車輪と車軸の位置決め、車輪を路面に対して押さえ付ける機能とを持つことにより、乗り心地や操縦安定性などの改善を目的として、車体フレームと車輪との間に配置されて、車輪荷重を支えるサスペンション装置(懸架装置)が装備されているのが通例であり、従来では、例えば、特許文献1〜3に示すものが知られている。
特開平11−208233号公報 特開2009−101746号公報 特許第4239674号公報
しかしながら、このような従来のサスペンション装置は、例えば、サスペンションアーム、スプリングを複合的に備えた構成であるため、機構が複雑であり、コスト的にも不利であるため、車両の価格も高価になるという問題点があった。また、重量が嵩むという問題点もあった。
特に、ゴルフ場で使用されるゴルフカートは一般公道を走らないため、簡略的なサスペンション装置が望まれる。
本発明は、上記のような課題を解決するためなされたものであり、サスペンション機構の簡略化を図り、コスト的に有利で、ひいては、車両の価格を安価に抑えることができ、また、重量の軽減も図れるなどの利点を有する新規なる車両のサスペンション装置を提供することを目的とする。
上記した課題を解決するため、請求項1に係る発明の車両のサスペンション装置は、車両の車体フレームと車輪との間に配置されて、車輪荷重を支えるサスペンション装置であって、前記車輪を回転自由に支持する車輪支持部材と、車両の前後方向と直交する左右方向に延びて配置され、一端部が前記車体フレームに固定されると共に、他端部が前記車輪支持部材の車輪支持端部と反対側の自由端部に取り付けられる板バネ装置とを備え、該板バネ装置の前記車輪支持部材との取付部が上下方向に動作して、当該板バネ装置が弾性変形して撓む構成であることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、前記車輪は、操舵機構により操舵される操舵輪であり、前記車輪支持部材の自由端部が、上下方向に延びる軸を中心として揺動自由に前記板バネ装置に取り付けられると共に、該車輪支持部材が操舵機構により揺動して車輪が操舵されることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、前記車輪支持部材を、略T字形をなすナックルアームと支持軸とを備えたナックルから構成し、前記支持軸を、前記車輪に固定取付されたアクスルハブの中心孔の内周面に挿入して、ナックル周りをアクスルハブが回転自由となるようにする一方、前記ナックルアームのT字の横辺に相当する部位の両端部に、それぞれ軸受部を設け、各軸受部に回転自由に挿通支持させた軸部材を板バネ装置のナックル側の端部に固定して、該板バネ装置の端部に、ナックルが揺動可能となるように取り付けると共に、前記ナックルアームのT字の縦辺に相当する部位に操舵機構を連係させ、該操舵機構により、ナックルを揺動させて車輪を操舵するようにした構成であることを特徴とする。
請求項4に係る発明は、前記軸受部は、前記ナックルアームのT字の横辺に相当する部位の両端部にねじ嵌合された別体の支持部材の先端側のリング部内周面に軸受を装着した構成であることを特徴とする。
請求項5に係る発明は、前記板バネ装置は、上下に平行に離間して配設された2枚の板バネからなることを特徴とする。
請求項6に係る発明は、前記車両は、ゴルフ場で使用されるゴルフカートであることを特徴とする。
請求項1に係る発明の車両のサスペンション装置によれば、例えば、サスペンションアーム、スプリングおよびショックアブソーバを複合的に備える必要がなく、機構が簡略化し、コスト的にも有利となり、ひいては、車両の価格も低減することができる。また、概ね、車輪支持部材と板バネ装置を具備しただけの簡単な構成であるため、軽量化を図ることができる。
請求項2に係る発明によれば、車輪として操舵輪を適用した場合、この操舵輪と板バネ装置と操舵機構とを、車輪支持部材により簡単に連結することができる。
請求項3に係る発明によれば、略T字形をなすナックルアームと支持軸とを備えたナックルを設けて、このナックル周りをアクスルハブが回転自由となるようにし、ナックルを、各板バネ装置の先端部に揺動可能となるように取り付ける一方、操舵機構により、ナックルを揺動させて、アクスルハブ、即ち、車輪を揺動させて操舵するようにしたから、車輪と板バネ装置と操舵機構を、簡単な構造のナックルにより容易に連結することができる。
しかも、ナックルに設けた軸受部により、このナックルを支持したため、ナックルの揺動がスームズなものとなり、また、揺動頻度が高いナックルと板バネ装置との連結部分の耐摩耗性を向上することができ、強度を増すことができる。
請求項4に係る発明によれば、ナックルの軸受部を、このナックルにねじ嵌合した別体の支持部材のリング部の内周面に軸受を装着して構成したから、ナックル自体の形状を複雑にすることなく、ナックルに簡単に軸受部を設けることができ、前記支持部材もナックルと別体であるため、軸受の保守点検を容易に行うことができる。
請求項5に係る発明によれば、板バネ装置として、上下に平行に離間して配設された2枚の板バネから構成したため、サスペンション機能がより良好となり、加えて、強度も増すという利点がある。
請求項6に係る発明によれば、機構が簡単なサスペンション装置であるため、ゴルフ場で使用されるゴルフカートに簡単に具備することができ、ゴルフカートの乗り心地や操縦安定性などを図る上で有利となる。
以下、添付された図面を参照して本発明の実施の形態を詳述する。
図1は、本発明に係る車両のサスペンション装置を概略的に示した斜視図、言うなれば、請求項1記載の発明に対応した図である。
この図において、サスペンション装置Aは、ゴルフカートの車体フレームBの側方に位置する車輪Cを回転自由に支持する車輪支持部材としてのナックルDと、ゴルフカートの前後方向と直交する左右方に延びて配置され、一端部が車体フレームBに固定されると共に、他端部がナックルDの自由端部に取り付けられる板バネ装置Eとを備え、板バネ装置EのナックルDとの取付部が上下方向に動作して、板バネ装置Eが弾性変形して撓むように構成されている。
また、請求項1記載の発明においては限定していないが、車輪Cが操舵輪の場合は、ステアリングハンドルの回転操作により連係ロッドFが左右に動作し、これにより、サスペンション装置Aにより支持された車輪Cが回転して操舵される。
次に、かかる構成を具体的に説明する。図2は、本発明に係る車両のサスペンション装置の一実施形態として、例えば、ゴルフ場で使用されるゴルフカートのサスペンション装置に適用した例を示している。このゴルフカートは、前1輪、後2輪の3輪車で、前1輪が操舵される操舵輪、後2輪が駆動輪であり、この後2輪の各ホイール内に、モータがそれぞれ内蔵されている、所謂、インホイールモータ形式のものである。
この図において、車輪(前1輪で操舵輪)1は、車両フレーム2の両側のうちの一方の横桟部2A(これのみ図示)と他方の横桟部の中間位置に配設される。この車輪1は、タイヤ1A、該タイヤ1Aを保持するホイール1Bおよび該ホイール1Bに装着されて固定取付されたアクスルハブ1Cを備えて構成される。このアクスルハブ1Cは、ベアリング(図示せず)を介してナックル3に回転自由に支持されている。
ここで、アクスルハブ1Cは、図3に示すように、基端部から先端部に向かって窄まるテーパ状の外周面形状並びに内周面形状を有する略円筒形の筒部1aと、その基端部に、中心軸と直交する面に沿って外側に延びて一体成形され、全体で略十字形状をなす板状の4つの取付フランジ部1bとからなり、該各取付フランジ部1bにはボルト挿通孔1cが形成されている。
また、アクスルハブ1Cの筒部1a内周面の基端部と先端部には、上述したベアリングの装着部1d,1eがそれぞれ形成されている。
かかるアクスルハブ1Cは、その筒部1aがホイール1Bの中心孔に挿入され、各取付フランジ部1bがボルト4とナット(図示せず)の締結具によって、ホイール1Bに固定取付される。
前記ナックル3は、図4に示すように、略T字形をなすナックルアーム3Aと支持軸3Bとが一体成形された構成である。ナックルアーム3Aは、T字の横辺に相当する部位で、上下方向に延び、両端部にそれぞれボルト嵌合孔(タップ孔)3aが形成された板バネ支持部3bと、T字の縦辺に相当する部位で、該板バネ支持部3bの両端部間位置から、横方向に延びてから、斜め上方向に延び、再度横方向に延びて略階段状をなすアーム部3cとから構成され、該アーム部3cの先端部にはボルト嵌合孔(タップ孔)3dが形成されている。
前記支持軸3Bは、ナックルアーム3Aのアーム部3cの一方の側面位置から、該ナックルアーム3Aが存する面と直交して延びている。また、支持軸3Bは、基端部から先端部に向かって窄まるテーパ状の外周面形状に形成されており、その先端部には、軸方向に延びるボルト嵌合孔(タップ孔)3eが形成されている。
なお、支持軸3Bのテーパ角は、アクスルハブ1Cの内周面のテーパ角と等しく形成されている。さらに、支持軸3Bの外周面の基端部と先端部には、アクスルハブ1C側の装着部1d,1eに装着されるベアリングの装着部3f,3gがそれぞれ形成されている。
かかるナックル3の支持軸3Bは、ホイール1Bに固定取付されたアクスルハブ1Cの筒部1aの内側(中心孔)に挿入される。この際、前記支持軸3Bのテーパ状の外周面が、前記アクスルハブ1Cの筒部1aのテーパ状の内周面と遊嵌し、かつ、両者のベアリングの装着部1d,1eと装着部3f,3g間に、図示しないがベアリングが介装され、ナックル3周りをアクスルハブ1Cが回転自由となるように、両者が組み付けられる。
この場合、ナックル3の支持軸3Bの先端部には、ボルト嵌合孔3eにねじ嵌合されたボルト(図示せず)により蓋(図示せず)が装着される。
一方、板バネ装置5は、本実施形態においては、上下に平行に離間して配設された2枚の板バネ5A,5Bから構成されている。各板バネ5A,5Bは、図5に示すように、略直角三角形の形状に、例えば、強度が高く、軽量などの利点を有するジュラルミンなどの金属により形成されている。
各板バネ5A,5Bの略直角三角形の底辺が位置する基端部には、2つのボルト挿通孔5a,5bが離間して並列形成され、先端部は、略半円形状に形成され、ボルト嵌合孔(タップ孔)5cが形成されている。
かかる板バネ装置5における各板バネ5A,5Bの基端部が車体フレーム2の横桟部2Aに固定されると共に、該各板バネ5A,5Bの先端部には、該横桟部2A側方に位置するナックル3の自由端部、即ち、ナックルアーム3Aが揺動可能となるように取り付けられる。
この場合、2つの板バネ5A,5Bの基端部は、車体フレーム2の横桟部2Aの上面と下面に該横桟部2Aを挟むように配され、該基端部のボルト挿通孔5a,5bと横桟部2Aとに挿通させたボルト6とナット(図示せず)により、これら2つの板バネ5A,5Bが、車体フレーム2の横桟部2Aに締結固定される。
一方、ナックルアーム3Aの板バネ支持部3bの両端部には、軸受部が設けられている。本実施形態においては、この軸受部は、図4〔B)に示すように、ナックルアーム3Aの板バネ支持部3bの両端部に、それぞれねじ嵌合された別体の支持部材7にすべり軸受8を装着して構成される。
即ち、これらの支持部材7は、基端側のねじ軸部7Aと、先端側のリング部7Bとからなり、該リング部7Bの内周面に前記のすべり軸受8が装着されている。かかる支持部材7は、そのねじ軸部7Aが板バネ支持部3bのボルト嵌合孔3aにねじ嵌合され、ナット9が締め付けられて、該板バネ支持部3bに固定取付される。この場合、各支持部材7のリング部7B(すべり軸受8)は、その軸線が垂直に延び、かつ、ナックルアーム3Aのアーム部3cを挟むように上下に対向して配設される。
一方、2つの板バネ5A,5Bの先端部は、前記アーム部3cの上面と下面に該アーム部3cを挟むように配設される。そして、各支持部材7のリング部7B(すべり軸受8)に軸部材としてのボルト10が回転自由に挿通支持され、さらに板バネ5A,5Bの先端部のボルト嵌合孔5cにねじ嵌合され、ナット11が締め付けられる。
これにより、ボルト10が板バネ5A,5Bに固定され、板バネ5A,5Bに対して、ナックル3が回動可能となる。即ち、ナックル3にアクスルハブ1Cを介して固定取付されたホイール1B、要するに車輪1が各板バネ5A,5Bの先端部に揺動可能に取り付けられることになる。この車輪1は、上述したように、ナックル3に回転自由に支持されており、該ナックル3に連係された、例えば、リンク式の操舵機構などにより操舵される。
即ち、ナックルアーム3Aのアーム部3cの先端部には、連係ロッド12の一端がボルト嵌合孔3dにねじ嵌合された回動軸13に回動自由に連結される。この連係ロッド12は、例えば、図示しないステアリングハンドルの回転操作により操作されるステアリングアームと連係して、図2の矢印で示す左右方向に動作し、これにより、ナックル3が揺動して、アクスルハブ1C、即ち、車輪1が揺動し操舵される。なお、上述のステアリングハンドル、ステアリングアームおよび連係ロッド12などがリンク式の操舵機構に相当する。
従って、かかる構成により、板バネ装置5のナックル3との取付部が上下方向に動作して、該板バネ装置5が弾性変形して撓むことにより、路面の凹凸を車体に伝えない緩衝装置としての機能と、車輪1と車軸の位置決め、車輪1を路面に対して押さえ付ける機能などのサスペンション機能が奏される。また、ステアリングハンドルの回転操作により車輪1が揺動し操舵される。
かかる構成のサスペンション装置によれば、ナックル3と、一端部がゴルフカートの車体フレーム2に固定されると共に、他端部がナックル3の自由端部、即ち、ナックルアーム3Aに、該ナックルアーム3Aが揺動可能となるように取り付けられる2つの板バネ5A,5Bからなる板バネ装置5とを備え、該板バネ装置5のナックルアーム3Aとの取付部が上下方向に動作して、当該板バネ装置5が弾性変形して撓む構成としたから、例えば、サスペンション装置を備える場合に、サスペンションアーム、スプリングおよびショックアブソーバを複合的に備える必要がなく、機構が簡略化し、コスト的にも有利となり、ひいては、ゴルフカートの価格も低減することができる。
また、概ね、ナックル3と2つの板バネ5A,5Bからなる板バネ装置5を設けただけであるため、軽量化を図ることができる。
さらに、本実施形態においては、車輪1として、操舵輪を適用したため、この操舵輪と板バネ装置5との連結構造に特徴がある。即ち、本実施形態においては、略T字形をなすナックルアーム3Aと支持軸3Bとが一体成形されたナックル3を設けて、このナックル3周りをアクスルハブ1Cが回転自由となるようにし、ナックル3を、各板バネ5A,5Bの先端部に揺動可能となるように取り付ける一方、操舵機構により、ナックル3を揺動させて車輪1を揺動させて操舵するようにしている。
このため、車輪1と板バネ5と操舵機構を、簡単な構造および形状のナックル3により容易に連結することができ、しかも、ナックル3を、これのすべり軸受8によって支持したため、ナックル3の揺動がスームズなものとなり、また、揺動頻度が高いナックル3と板バネ5A,5Bとの連結部分の耐摩耗性を向上することができ、強度を増すことができる。
特に、本実施形態においては、ナックル3にねじ嵌合した別体の支持部材7のリング部の内周面にすべり軸受8を装着して構成したから、ナックル3自体の形状が複雑にならず、ナックル3に簡単に軸受部を設けることができる。また、支持部材7をナックル3から取り外せば、すべり軸受8の保守点検作業も容易に行うことができる。
さらに、本実施形態においては、板バネ装置5として、上下に平行に離間して配設された2枚の板バネ5A,5Bから構成したため、サスペンション機能における緩衝機能や強度などが増すという利点がある。
なお、本実施形態においては、操舵輪に適用した例について説明したが、固定輪に適用しても良く、板バネ装置は、上下に平行に離間して配設された2枚の板バネから構成しなくても良く、上下に平行に離間して配設された3枚の板バネから構成しても良い。
さらに、本実施形態においては、前1輪、後2輪の3輪車のゴルフカートに適用した例について説明したが、勿論、他の車両でも良いし、4輪車でも構わない。また、操舵機構も実施形態のリンク式ものに限ることはない。
本発明の車両のサスペンション装置は、機構が簡単であるため、ゴルフ場で使用されるゴルフカートに簡単に付加することができ、ゴルフカートの乗り心地や操縦安定性などを図る上で有利となる。
本発明に係る車両のサスペンション装置を概略的に示した斜視図 同上の本発明に係る車両のサスペンション装置の一実施形態を示す斜視図 同上の実施形態におけるアクスルハブの構成を示す図で、(A)は正面図、(B)は左側面図、(C)は右側面図 同上の実施形態におけるナックルの構成を示す図で、(A)は正面図、(B)は右側面図で、ナックルにおける支持部材の構造および取付構造を説明する図、(C)は平面図 同上の実施形態における板バネの構成を示す図で、(A)は平面図、(B)は正面図
A サスペンション装置
B 車体フレーム
C 車輪
D ナックル
E 板バネ装置
1 車輪
1C アクスルハブ
2 車両フレーム
3 ナックル
3A ナックルアーム
3B 支持軸
5 板バネ装置
5A 板バネ
5B 板バネ
7 支持部材
8 すべり軸受
10 ボルト
11 ナット

Claims (6)

  1. 車両の車体フレームと車輪との間に配置されて、車輪荷重を支えるサスペンション装置であって、前記車輪を回転自由に支持する車輪支持部材と、車両の前後方向と直交する左右方向に延びて配置され、一端部が前記車体フレームに固定されると共に、他端部が前記車輪支持部材の車輪支持端部と反対側の自由端部に取り付けられる板バネ装置とを備え、該板バネ装置の前記車輪支持部材との取付部が上下方向に動作して、当該板バネ装置が弾性変形して撓む構成であることを特徴とする車両のサスペンション装置。
  2. 前記車輪は、操舵機構により操舵される操舵輪であり、前記車輪支持部材の自由端部が、上下方向に延びる軸を中心として揺動自由に前記板バネ装置に取り付けられると共に、該車輪支持部材が操舵機構により揺動して車輪が操舵されることを特徴とする請求項1記載の車両のサスペンション装置。
  3. 前記車輪支持部材を、略T字形をなすナックルアームと支持軸とを備えたナックルから構成し、前記支持軸を、前記車輪に固定取付されたアクスルハブの中心孔の内周面に挿入して、ナックル周りをアクスルハブが回転自由となるようにする一方、前記ナックルアームのT字の横辺に相当する部位の両端部に、それぞれ軸受部を設け、各軸受部に回転自由に挿通支持させた軸部材を板バネ装置のナックル側の端部に固定して、該板バネ装置の端部に、ナックルが揺動可能となるように取り付けると共に、前記ナックルアームのT字の縦辺に相当する部位に操舵機構を連係させ、該操舵機構により、ナックルを揺動させて車輪を操舵するようにした構成であることを特徴とする請求項2記載の車両のサスペンション装置。
  4. 前記軸受部は、前記ナックルアームのT字の横辺に相当する部位の両端部にねじ嵌合された別体の支持部材の先端側のリング部内周面に軸受を装着した構成であることを特徴とする請求項3記載の車両のサスペンション装置。
  5. 前記板バネ装置は、上下に平行に離間して配設された2枚の板バネからなることを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか1つに記載の車両のサスペンション装置。
  6. 前記車両は、ゴルフ場で使用されるゴルフカートであることを特徴とする請求項1〜5のうちいずれか1つに記載の車両のサスペンション装置。
JP2009268468A 2009-11-26 2009-11-26 車両のサスペンション装置 Pending JP2011111017A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009268468A JP2011111017A (ja) 2009-11-26 2009-11-26 車両のサスペンション装置
PCT/JP2010/070928 WO2011065376A1 (ja) 2009-11-26 2010-11-24 車両のサスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009268468A JP2011111017A (ja) 2009-11-26 2009-11-26 車両のサスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011111017A true JP2011111017A (ja) 2011-06-09

Family

ID=44066481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009268468A Pending JP2011111017A (ja) 2009-11-26 2009-11-26 車両のサスペンション装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011111017A (ja)
WO (1) WO2011065376A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016522771A (ja) * 2013-04-30 2016-08-04 バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 繊維強化材料内に形成されたばね操舵部構造を有する車両の独立車輪懸架装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102416836B (zh) * 2011-10-30 2014-05-07 刘守银 两端带滑块横置板簧前独立悬架机构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1563952A (en) * 1923-10-09 1925-12-01 Barker Gerald Spring suspension for vehicles
JPS6341212A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 Mazda Motor Corp 自動車のサスペンシヨン装置
JPH01297315A (ja) * 1988-05-25 1989-11-30 Nhk Spring Co Ltd 車両用懸架装置
JPH0476806B2 (ja) * 1986-06-27 1992-12-04 Honda Motor Co Ltd
JPH07246815A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用サスペンション
JP2007055417A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Toyota Motor Corp サスペンション装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4076806B2 (ja) * 2002-07-15 2008-04-16 株式会社電業社機械製作所 ジェットファン

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1563952A (en) * 1923-10-09 1925-12-01 Barker Gerald Spring suspension for vehicles
JPH0476806B2 (ja) * 1986-06-27 1992-12-04 Honda Motor Co Ltd
JPS6341212A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 Mazda Motor Corp 自動車のサスペンシヨン装置
JPH01297315A (ja) * 1988-05-25 1989-11-30 Nhk Spring Co Ltd 車両用懸架装置
JPH07246815A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用サスペンション
JP2007055417A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Toyota Motor Corp サスペンション装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016522771A (ja) * 2013-04-30 2016-08-04 バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 繊維強化材料内に形成されたばね操舵部構造を有する車両の独立車輪懸架装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011065376A1 (ja) 2011-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI399310B (zh) A steering device for two front wheel vehicles
JP2008168893A (ja) 2つのステアリング用前輪及び少なくとも1つの駆動後輪を備えたローリング車両
US20060261570A1 (en) Six link independent suspension for a drive axle
JP2010052666A (ja) 前二輪自動三輪車の前輪操舵機構及び前二輪自動三輪車
US8739914B2 (en) Three-wheeled vehicle with steering apparatus configured for enhanced operation during a banking turn
JP2018538193A (ja) モータ車両
JP2018510811A (ja) モータ駆動される車両、特に二輪車両
WO2021131703A1 (ja) リーン型車両
WO2014129046A1 (ja) サスペンションアームの構造及びサスペンション装置
WO2020145166A1 (ja) サスペンションユニット及び車両
JP6365008B2 (ja) 車両用懸架装置
WO2019082567A1 (ja) 小型車両
WO2021131704A1 (ja) 車両
JP2011111017A (ja) 車両のサスペンション装置
WO2019008673A1 (ja) ロッカーボギー機構及び走行装置
JP5219718B2 (ja) インホイールモータシステム
WO2019082566A1 (ja) 小型車両
JP2005193715A (ja) モータ駆動車両
WO2021131702A1 (ja) 車両
JP4563761B2 (ja) 自動二輪車のスイングアーム支持構造
WO2016181795A1 (ja) インホイールモータ駆動装置用サスペンション構造
JP2007176387A (ja) 自動二輪車の前輪操舵装置
JP2009101746A (ja) 車両用操舵輪構造
JP3103308U (ja) 車両前輪転向機構
TWI481527B (zh) Steering gear for two front wheels

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140325