JP2011100113A - 基準電圧設定装置、それを備える照度測定装置及びディスプレイ装置 - Google Patents

基準電圧設定装置、それを備える照度測定装置及びディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011100113A
JP2011100113A JP2010219610A JP2010219610A JP2011100113A JP 2011100113 A JP2011100113 A JP 2011100113A JP 2010219610 A JP2010219610 A JP 2010219610A JP 2010219610 A JP2010219610 A JP 2010219610A JP 2011100113 A JP2011100113 A JP 2011100113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference voltage
illuminance
operational amplifier
voltage setting
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010219610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5670139B2 (ja
Inventor
Sung-Un Park
性 彦 朴
Soon-Sung Ahn
淳 晟 安
Do Youb Kim
度 曄 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2011100113A publication Critical patent/JP2011100113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5670139B2 publication Critical patent/JP5670139B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】基準電圧設定装置、それを備える照度測定装置及びディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】第1暗電流を供給する第1素子、及び第2暗電流を供給する第2素子を備える電流発生部110と、電流発生部110と連結される第1演算増幅部120と、第1演算増幅部120と連結されて、第1演算増幅部120のオフセット電圧が補償された基準電圧を設定する電圧設定部130と、を備える基準電圧設定装置100及びそれを備える照度測定装置、並びにディスプレイ装置である。
【選択図】図1

Description

本発明は、基準電圧設定装置およびそれを備える照度測定装置及びディスプレイ装置に係り、自動輝度調節に使われるものである。
PDP(Plasma Display Panel),LCD(Liquid Crystal Display),OLED(Organic Light Emitting Diode)のようなディスプレイ装置は、TV、コンピュータモニター、携帯電話の画面など多様な製品で使われている。
しかし、ディスプレイ装置を備える製品は、使われる場所の照度によって画面がよく見えない場合がある。例えば、周辺が暗い場合には、普通と同じ照度でデータを表示すれば、ユーザーは、画面が明るすぎて眩しいと感じ、逆に周辺が明るい場合には、普通と同じ照度でデータを表示すれば、ユーザーは、画面が暗すぎると感じる。
かかる問題点を解決するために、最近では、ディスプレイ装置に自動輝度制御技術を採用している。自動輝度制御技術とは、ディスプレイ装置が使われる周辺環境の照度を感知し、感知した周辺環境の照度によって、ディスプレイ装置において表示する画面の輝度を調節する技術である。したがって、自動輝度制御技術では、どれほど周囲光の照度を正確に測定できるかが重要な条件となる。
特開2008−010850号公報 特開2009−063988号公報
本発明は、基準電圧設定装置およびそれを備える照度測定装置及びディスプレイ装置に係り、暗電流及び演算増幅器のオフセット電圧を補正した基準電圧が使われる装置を提供する。
本発明の一側面によれば、第1暗電流を供給する第1素子、及び第2暗電流を供給する第2素子を備える電流発生部と、前記電流発生部と連結される第1演算増幅部と、前記第1演算増幅部と連結されて、前記第1演算増幅部のオフセット電圧が補償された基準電圧を設定する電圧設定部と、を備える基準電圧設定装置を提供する。
ここで、前記電流発生部は、第1電源と基準ノードとの間に連結されて、周辺の温度により第1暗電流を供給する第1素子と、前記基準ノードと第2電源との間に連結されて、周辺の温度により第2暗電流を供給する第2素子と、を備える。
ここで、前記第1素子は、ダークダイオードであり、前記第2素子は、遮光膜を備えるフォトダイオードである。
ここで、前記第1演算増幅部は、第1入力端子と、第1スイッチを通じて前記基準ノードに連結されるか、または第2スイッチを通じて調節電圧が印加される第2入力端子と、前記電圧設定部に連結される出力端子と、を備える。
ここで、前記第1演算増幅部は、前記第1入力端子と前記出力端子との間に連結される第3スイッチをさらに備える。
本発明の一側面によれば、ダークダイオードと、前記ダークダイオードと電気的に連結されるフォトダイオードと、前記ダークダイオード及びフォトダイオードに連結される第1演算増幅部と、前記第1演算増幅部と連結される照度計算部と、前記第1演算増幅部と連結され、前記第1演算増幅部に印加される基準電圧を決定する基準電圧設定部と、を備える照度測定装置を提供する。
ここで、前記第1演算増幅部は、前記フォトダイオードのカソード端子と連結される反転入力端子と、前記基準電圧設定部で決定された前記基準電圧が印加される非反転入力端子と、前記照度計算部に連結される出力端子と、を備え、前記第1演算増幅部の反転端子と出力端子との間に連結されるキャパシタを備える。
ここで、前記第1演算増幅部は、前記反転入力端子と前記出力端子との間に連結される第1スイッチをさらに備える。
ここで、前記基準電圧設定部は、第1暗電流を供給する第1素子及び第2暗電流を供給する第2素子を備える電流発生部と、前記電流発生部と連結される第2演算増幅部と、前記第2演算増幅部と連結されて、前記第2演算増幅部のオフセット電圧が補償された基準電圧を設定して前記第1演算増幅部に印加する電圧設定部と、を備える。
ここで、前記電流発生部は、第1電源と基準ノードとの間に連結されて、周辺の温度により第1暗電流を供給する前記第1素子と、前記基準ノードと第2電源との間に連結されて、周辺の温度により第2暗電流を供給する前記第2素子と、を備える。
ここで、前記第1素子は、ダークダイオードであり、前記第2素子は、遮光膜を備えるフォトダイオードである。
ここで、前記第2演算増幅部は、第1入力端子と、第2スイッチを通じて前記基準ノードに連結されるか、または第3スイッチを通じて調節電圧が印加される第2入力端子と、前記電圧設定部に連結される出力端子と、を備える。
ここで、前記第2演算増幅部は、前記第1入力端子と前記出力端子との間に連結される第4スイッチをさらに備える。
ここで、前記電圧設定部は、前記第2演算増幅部を通じて出力された基準ノードの電圧値と、前記第2演算増幅部を通じて出力された調節電圧値とを比較し、二つの電圧値が同一であるように調整した調節電圧を前記第1演算増幅部の基準電圧として設定する。
本発明の一側面によれば、複数の画素と、外部から入射される光の照度を感知する照度測定装置と、前記複数の画素を駆動する複数の駆動部と、前記駆動部を制御し、前記照度測定装置で感知した光の照度によって、前記複数の画素により表示されるデータの輝度を制御する制御部と、を備え、前記照度測定装置は、ダークダイオードと、前記ダークダイオードと電気的に連結されるフォトダイオードと、前記ダークダイオード及びフォトダイオードに連結される第1演算増幅部と、前記第1演算増幅部と連結される照度計算部と、前記第1演算増幅部と連結され、前記第1演算増幅部に印加される基準電圧を設定する基準電圧設定部と、を備えるディスプレイ装置を開示する。
ここで、前記基準電圧設定部は、第1暗電流を供給する第1素子及び第2暗電流を供給する第2素子を備える電流発生部と、前記電流発生部と連結される第2演算増幅部と、前記第2演算増幅部と連結されて、前記第2演算増幅部のオフセット電圧が補償された基準電圧を設定して前記第1演算増幅部に印加する電圧設定部と、を備える。
前述した以外の他の側面、特徴、利点が以下の図面、特許請求の範囲及び発明の詳細な説明から明確になる。
本発明によれば、フォトダイオードに流れる暗電流及びダークダイオードに流れる暗電流の大きさが同一ではなくなることにより、暗電流の補償が正確に行われないという問題点を解決し、照度測定時に周辺の温度の影響を受けることなく照度を感知できる。
また、照度測定装置の基準電圧を決定する時、演算増幅部の誤差が勘案された基準電圧を得られるので、照度測定の正確性を向上することができる。
本発明による基準電圧設定部を示すブロック図である。 本発明による基準電圧設定部を備えた照度測定装置を示すブロック図である。 図2の基準電圧設定部を備える照度測定装置の他の実施形態を示すブロック図である。 図1の基準電圧設定装置の電流発生部を示す回路図である。 図1の基準電圧設定装置の第1演算増幅部及び電圧設定部を示す図面である。 図1の基準電圧設定装置の第1演算増幅部及び電圧設定部を示す図面である。 図2の基準電圧設定部が備えられた照度測定装置を詳細に示す図面である。 図3の照度測定装置を詳細に示す図面である。 本発明による照度測定装置を内蔵したディスプレイ装置を示すブロック図である。
以下、本発明による実施形態を図面を参照して詳細に説明し、図面を参照して説明するにあたり、同一であるかまたは対応する構成要素は、同じ図面番号を付与し、これについての重複説明は省略する。
周辺光の照度を測定する従来の照度測定装置には、フォトダイオード及び演算増幅器が使われる。
しかし、かかる照度測定装置は、フォトダイオードが周辺の照度によって生成する光電流以外にも、周辺の温度によって暗電流を生成する。したがって、暗電流の影響が照度測定に及ぶので、周辺照度を正確に把握できないという問題点がある。
また、前記照度測定装置の演算増幅器の出力電圧には、演算増幅器のオフセット電圧が含まれている。理想的な演算増幅器の場合、非反転端子と反転端子との電圧差は常に0Vであるので、オフセット電圧も0Vである。しかし、実際に使用する演算増幅器は、非反転端子と反転端子との電圧差が0Vではなく、オフセット電圧が存在する。かかるオフセット電圧は、正確な照度測定を妨害するので、正確な照度測定のためには、オフセット電圧が排除された出力電圧を得なければならない。
図1は、本発明による基準電圧設定部100を示すブロック図である。
図1を参照すれば、本発明による基準電圧設定部100は、電流発生部110、第1演算増幅部120及び電圧設定部130を備える。
電流発生部110は、外部から入射される光からの影響を受けず、周辺の温度によって電流を発生させる。電流発生部110は、第1暗電流を供給する第1素子及び第2暗電流を供給する第2素子を備える。第1素子は、ダークダイオードであり、第2素子は、遮光膜を備えるフォトダイオードである。
第1演算増幅部120は、演算増幅器及びスイッチから構成され、電圧設定部130と共に、電流発生部110から印加された電圧及び調節電圧を利用して、オフセット電圧を補償した基準電圧設定のための演算を行う。
電圧設定部130は、第1演算増幅部120と共に、基準電圧設定のための演算を行い、設定された基準電圧値を照度測定装置(図示せず)に印加する。
本発明による基準電圧設定部100により、従来のダークダイオード及びフォトダイオードを同時に使用する時に発生する暗電流の誤差が補償され、そして、演算増幅器のオフセット電圧が補償された基準電圧が得られる。このように得た基準電圧は、照度測定装置(図示せず)または照度測定部(図示せず)に印加されて、正確な照度測定が行われる。
図2は、本発明による基準電圧設定部100を備えた照度測定装置1000を示すブロック図である。
図2を参照すれば、本発明の一実施形態による照度測定装置1000は、照度測定部200及び基準電圧設定部100を備える。照度測定部200は、光電変換部210、第2演算増幅部220及び照度計算部230を備える。
基準電圧設定部100の構成要素は、図1において示された基準電圧設定部100に対応する構成要素とその機能が同一または類似しているので、これについての具体的な説明は省略する。
光電変換部210は、周辺の温度により暗電流を生成するダークダイオードと、周辺の照度及び温度により光電流及び暗電流を生成するフォトダイオードと、を備える。
第2演算増幅部220は、光電変換部210と連結され、光電変換部210で印加される光電流の積分時間後の出力電圧が出力される。このとき、出力電圧は、基準電圧設定部100により設定されて印加された基準電圧を勘案して決定される。具体的には、出力電圧は、基準電圧と光電流の積分時間後の電圧との差に該当する。
第2演算増幅部220には、基準電圧設定部100において設定された基準電圧が印加されるが、基準電圧は、演算増幅器のオフセット電圧が補償されたものであるので、照度測定時のオフセット電圧による誤差をなくすことができる。
また、基準電圧は、暗電流を相殺するための、基準電圧設定部100におけるダークダイオードの逆バイアス電圧調節を反映したものであるので、暗電流による照度測定の誤差をなくすことができる。
照度計算部230は、第2演算増幅部220から出力された出力電圧を利用して、周辺光の照度を計算する。照度計算部230は、出力電圧をデジタル値に変換するADC(Analog Digital Convertor)(図示せず)を備える。照度計算部230の照度計算動作は、多様に具現されうる。例えば、出力電圧値に対応する照度値がテーブル形態に表現されて、出力電圧による照度を確認することができる。または、出力電圧値が既定の特定値まで上昇または下降するのにかかる時間を測定し、測定された時間をテーブルにより照度情報に変換することも可能である。かかる周辺環境の照度を計算する方法は例示的なものであって、これに限定されず、多様な方法により具現することが可能である。
図3は、図2の基準電圧設定部100を備える照度測定装置1000aの他の実施形態を示すブロック図である。
図3を通じて提示される本発明の他の実施形態による照度測定装置1000aは、図2において示された照度測定装置1000に比べて、基準電圧設定部100a及び照度測定部200aの構成要素の一部を共通に具備したところにその特徴があり、その他の構成要素は、前述した実施形態の対応する構成要素とその機能が同一または類似しているので、これについての具体的な説明は省略する。
図3を参照すれば、照度測定部200aの光電変換部210a及び第2演算増幅部220aは、基準電圧設定部100aの構成要素として共通して使用される。具体的な内容は、図6を参照して後述する。
図3のような照度測定装置1000aは、二つのモードにより動作する。第1のモードでは、基準電圧を設定するために、光電変換部210a、第2演算増幅部220a及び電圧設定部130aが活性化される。第2のモードでは、設定された基準電圧を利用して照度を測定するが、このとき、光電変換部210a、第2演算増幅部220a及び照度計算部230aが活性化される。
図3に示した構成以外にも、基準電圧設定部100,100a及び照度測定部200,200aの結合形態は多様であり、その構成及び動作は同一または類似しているので、これ以上の変形された実施形態は詳細に記載しない。
図4、図5A及び図5Bは、図1に示した本発明による基準電圧設定部100に含まれた構成要素の回路図である。
図4は、図1の基準電圧設定部100の電流発生部110を示す回路図である。
図4を参照すれば、電流発生部110は、第1素子111及び第2素子112を備える。電流発生部110は、第1電源VPHと基準ノードNとの間に連結されて、周辺の温度により第1暗電流を供給する第1素子111、及び基準ノードNと第2電源VPLとの間に連結されて、周辺の温度により第2暗電流を供給する第2素子112を備える。なお、第1素子111及び第2素子112の連結位置は、図示される構成に限定されない。
ここで、第1素子111は、周辺の温度により暗電流を生成するダークダイオードである。第2素子112は、周辺の光及び温度により光電流及び暗電流を生成するフォトダイオード112a、及び当該フォトダイオードが周辺の光により発生する光電流を生成しないように遮光する遮光膜112bを備える。したがって、第2素子112は、周辺の温度のみによって暗電流を発生する。
第1素子111のカソード電極は、第1電源VPHに連結され、アノード電極は、基準ノードNに連結される。また、遮光膜を備える第2素子112のカソード電極は、基準ノードNに連結され、アノード電極は、第2電源VPLに連結される。第1電源VPHは、第2電源VPLより大きい。したがって、第1素子111及び遮光膜112bを備える第2素子112には、逆バイアスがかかる。なお、第2電源VPLは、グラウンド電圧GNDでもよい。
電流発生部110に含まれた第1素子111及び遮光膜112bを備える第2素子112は、照度測定装置1000(図2)の光電変換部210(図2)において使用するものと同じ素子を使用することが望ましい。これによって、該照度測定装置1000(図2)に対して暗電流が補償された基準電圧を決定できるためである。
図4に示した電流発生部110により照度測定装置に入力される基準電圧を決定する理由は、次の通りである。周辺の光による照度を測定するためには、周辺の温度が照度測定に影響を及ぼす要因は排除されなければならない。このために、照度測定装置1000(図2)においてダークダイオード及びフォトダイオードを同時に使用する。この場合、周辺の温度によりフォトダイオードにおいて生成される暗電流を、ダークダイオードにおいて生成される暗電流により相殺させ、フォトダイオードにより生成される周辺の光による光電流のみを勘案する。かかる結果を得るためには、フォトダイオードで発生する暗電流及びダークダイオードで発生する暗電流の大きさが同一でなければならない。かかる条件が満足される場合、暗電流の影響を除きつつ光電流のみを利用できる。
しかし、実際に同じ大きさのダークダイオードにより生成される暗電流及びフォトダイオードで生成される暗電流は完全に同一ではない。理想的に同じ大きさの隣接したダークダイオード及びフォトダイオードが同じ特性を有する場合、同じ逆バイアス電圧が印加される時には同じ暗電流が生成されるが、実際は、工程条件及び誤差によって異なる特性を有する。また、ダークダイオードにより生成される暗電流は、周辺の温度以外にも、ダークダイオードにかかる逆バイアスの影響を受ける。例えば、逆バイアス電圧が増加するにつれて、ダークダイオードに流れる暗電流の大きさは指数関数的に増加する。
したがって、照度測定装置に使われるダークダイオードに適切な大きさの逆バイアスをかけることによって、ダークダイオードとフォトダイオードとの間の暗電流の差を補償できる。すなわち、照度測定装置に使われるダークダイオードの暗電流がフォトダイオードの暗電流より大きければ、ダークダイオードに小さい逆バイアス電圧をかけることによって、ダークダイオードで生成される暗電流の大きさと、フォトダイオードで生成される暗電流の大きさとを同一に維持させる必要がある。
すなわち、暗電流を正確に相殺できる逆バイアス電圧を探して、それを照度測定装置に基準電圧として印加することにより、照度測定装置に使われるダークダイオードとフォトダイオードとの間のノードの電圧が基準電圧として決定される。したがって、基準電圧設定装置で設定された基準電圧により、照度測定装置では正確に周辺の光による照度測定が可能になる。
このように、基準電圧設定部100では、フォトダイオードにより発生する暗電流が主に使用され、遮光膜を有するフォトダイオードは暗電流のみを発生させる。
図5A及び図5Bは、本発明による基準電圧設定部100に含まれた第1演算増幅部120及び電圧設定部130の具体的な実施形態を示す。
第1演算増幅部120は、第2演算増幅部220と同じ素子を使用することが望ましい。これによって、図2の基準電圧設定部100から演算増幅器のオフセット電圧が補償された基準電圧を印加できるためである。
図5Aを参照すれば、基準電圧設定部100に含まれた第1演算増幅部120は、反転端子、非反転端子及び出力端子から構成されている。反転端子は、電流発生部110の基準ノードNにスイッチSW1−0を通じて連結される。しかし、反転端子には、基準ノードNが連結されなくてもよい。非反転端子は、スイッチSW1−1を通じて基準ノードNに連結されるか、またはスイッチSW1−2を通じて調節電圧Vctlが印加される。出力端子には、電圧設定部130が連結される。また、反転端子と出力端子との間には、スイッチSW1−3が連結される。図示していないが、図3のように、照度測定部200と共有して演算増幅器を使用する場合、反転端子と出力端子との間には、キャパシタが連結されてもよい。
図5A及び図5Bを参照して、基準電圧設定部100に含まれた電流発生部110、第1演算増幅部120及び電圧設定部130の動作を説明する。
周辺の温度により第1素子(ダークダイオード)111に第1暗電流が生成され、第2素子(フォトダイオード112a及び遮光膜112b)112にも第2暗電流が生成される。このとき、生成された第1及び第2暗電流が相異なる値を有するとしても、電流発生部110では、二つのダイオードに同じ暗電流が流れるように、基準電圧ノードNの電位PSIが決定される。
図5Aを参照すれば、第1モードでは、第1演算増幅部120のスイッチSW1−0及びスイッチSW1−2がオフ状態であり、スイッチSW1−1及びスイッチSW1−3はオン状態となる。
この場合、基準ノードNの電位PSIが第1演算増幅部120の非反転端子に印加され、第1演算増幅部120は、電圧フォロワーとして動作しているので、出力端子に基準ノードNの電位PSIに対応する電圧が出力される。ただし、第1演算増幅部120のオフセット電圧が存在するので、出力電圧は、数式1のように、基準ノードNの電位PSIと第1演算増幅部120のオフセット電圧との和となる。ここで、PSIは、基準ノードNの電圧であり、Voffsetは、演算増幅部120のオフセット電圧を意味する。Vin−は、反転端子の入力電圧とし、Vin+は、非反転端子の入力電圧とする時、Voffset=Vin−−Vin+で表現されることはいうまでもない。
Figure 2011100113
第1演算増幅部120の出力端子と連結された電圧設定部130は、上記数式1により表現された出力電圧を保存する。
図5Bを参照すれば、第2モードでは、第1演算増幅部120のスイッチSW1−1がオフ状態であり、スイッチSW1−0、スイッチSW1−2及びスイッチSW1−3はオン状態となる。このとき、スイッチSW1−0は、オフ状態であってもよい。
この場合、調節電圧Vctlが第1演算増幅部120の非反転端子に印加され、第1演算増幅部120が電圧フォロワーとして動作しているので、出力端子に数式2のように調節電圧とオフセット電圧との和が出力される。
Figure 2011100113
第1演算増幅部120の出力端子と連結された電圧設定部130は、数式1の出力電圧と数式2の出力電圧とを比較する。
電圧設定部130は、両出力値が同一であるか、または特定の誤差範囲内であるか否かを確認する。その結果、両出力電圧値が同一であるか、または特定の誤差範囲以内であれば、この時のVctl値を照度測定装置1000(図2)の第2演算増幅部220に印加される基準電圧Vrefとして設定する。しかし、両出力値が同一でなく、特定の誤差範囲以内でなければ、Vctl値を調節する。
最初に入力される調節電圧Vctl値は、任意に設定される値である。基準電圧を設定するために、Vctlを調節する過程は、目標値を検出するアルゴリズムや試行錯誤法を利用できる。例えば、最初に入力される調節電圧Vctlは、第1電源VPHと第2電源VPLとの中間値を入力して、目標値と比較した後、出力値が高くなければならない場合、その中間値と第1電源VPHとの中間値を再入力した後、目標値と再び比較する方法を反復できる。または、最初に入力される調節電圧Vctlは、第1電源VPHと第2電源VPLとの中間値を入力して、目標値と比較した後、調節電圧の最初の電圧範囲だけ移動して比較する方法を使用できる。すなわち、一定の範囲内で特定の値を探すための様々なアルゴリズムの使用が可能である。
本発明による基準電圧設定部100は、電圧設定部130を通じて演算増幅器のオフセット電圧を補償し、電流発生部110を通じて暗電流を補償した基準電圧を設定できる。このように設定された基準電圧を照度測定に利用することによって、暗電流の影響及びオフセット電圧の影響が除去された正確な照度測定を行える。
図6は、図2の照度測定装置1000を示す回路図である。
図2及び図6を参照すれば、本発明による照度測定装置1000は、照度測定部200及び基準電圧設定部100に大別される。照度測定部200は、ダークダイオード211及びフォトダイオード212から構成された光電変換部210、第2演算増幅部220、スイッチSW2−1、キャパシタC2及び照度計算部230から構成される。
基準電圧設定部100は、電流発生部110、第1演算増幅部120及び電圧設定部130を備える。基準電圧設定部100の構成要素についての回路図は、図4、図5A及び図5Bに示した基準電圧設定部100の構成要素とその機能が同一または類似しているので、これについての具体的な説明は省略する。
また、基準電圧設定部100の動作は、図4、図5A及び図5Bについて既に説明した基準電圧設定部の動作と同一であるので、これについての具体的な説明も省略する。
以下では、照度測定部200について詳細に説明する。
ダークダイオード211は、周辺の温度によって電流を発生させる。ダークダイオード211のカソード電極は、第1電源VPH端子に連結され、アノード電極は、第2演算増幅部220の反転端子に連結される。第1電源の電位は、基準電圧Vrefより高い電圧であるので、ダークダイオード211には、逆バイアス電圧がかかる。
フォトダイオード212は、周辺の照度及び周辺の温度によって電流を発生させる。フォトダイオード212のカソード電極は、第2演算増幅部220の反転端子に連結され、アノード電極は、第2電源VPL端子に連結される。基準電圧Vrefは、第2電源の電位より高い電圧である。したがって、フォトダイオード212には、逆バイアス電圧がかかる。
第2演算増幅部220は、反転端子、非反転端子及び出力端子から構成されており、電源端子は省略している。反転端子は、フォトダイオード212のカソード電極にキャパシタC2及びスイッチSW2−1の一端が連結されている。非反転端子は、基準電圧設定部100から供給される基準電圧Vrefが連結されている。出力端子は、照度計算部230に接続されている。
キャパシタC2は、第2演算増幅部220の反転端子と出力端子との間に接続されている。
スイッチSW2−1は、第2演算増幅部220の反転端子と出力端子との間に接続されている。
図6に示した照度測定部200の動作は、次の通りである。
まず、スイッチSW2−1がオンになる場合を説明する。
このとき、第2演算増幅部220の反転端子と出力端子とが連結される。したがって、反転端子と出力端子との電位は、非反転端子に印加される基準電圧Vrefの電位と同一である。このとき、キャパシタC2は放電される。基準電圧Vrefは、前述した基準電圧設定部100により設定された電圧である。
次いで、スイッチSW2−1がオフになる場合を説明する。
フォトダイオード212に外部から光が入射されれば、フォトダイオード212には、入射された光の照度及び周辺の温度による第1電流が発生する。第1電流は、フォトダイオード212のカソード電極からアノード電極に流れる。
これと共に、ダークダイオード211には、周辺の温度にのみ依存する第2電流が発生する。第2電流は、ダークダイオード211のカソード電極からアノード電極に流れる。第1電流は、入射される光も作用した電流であるので、第1電流の大きさは第2電流の大きさより大きくなる。すなわち、フォトダイオード212で発生する第1電流は暗電流及び光電流の和であり、ダークダイオード211で発生する第2電流は暗電流のみを含む。したがって、第1電流から第2電流の大きさを除いた電流を利用する。
このとき、フォトダイオード212で発生する光電流がキャパシタC2に充電され、積分器の動作によって、出力電圧は、経時的に電圧が低くなる。
したがって、積分時間後の出力電圧を測定することによって、周辺の照度を測定できる。ここで、出力電圧は、基準電圧Vrefより低い値となる。基準電圧を決定する回路及びこれについての動作は、図4、図5A及び図5Bで詳細に説明した通りであるので、その説明を省略する。
出力電圧、時間及び光電流の関係は、下記の数式3の通りである。ここで、Voutは、第2演算増幅部220の出力端子の電圧であり、Vrefは、基準電圧設定部100で設定されて、第2演算増幅部220の非反転端子に印加された基準電圧であり、iはフォトダイオード及びダークダイオードで生成された光電流、CはキャパシタC2の容量、tはスイッチがオフになる時から最終電圧を測定するまでの時間を表す。
Figure 2011100113
かかる出力電圧は、照度計算部230に印加されて、所定のアルゴリズムによって照度を測定する。
このように、本発明による照度測定装置1000は、ダークダイオードによりフォトダイオードが周辺の温度によって生成する暗電流を相殺して、正確な照度測定が可能である。
また、本発明による照度測定装置は、基準電圧設定部100により基準電圧を設定して、実際の製品で発生する暗電流の誤差を補償し、演算増幅器のオフセット電圧を補償した結果を通じて、照度を正確に測定できる。
図7は、図3の照度測定装置1000aを示す回路図である。
図7に示される本発明の他の実施形態による照度測定装置1000aは、図6に示された照度測定装置1000に比べて、基準電圧設定部100a及び照度測定部200aの構成要素の一部を共通に具備したところにその特徴があり、その他の構成要素は、図6に説明した実施形態の対応する構成要素とその機能が同一または類似しているので、これについての具体的な説明は省略する。
理解の便宜上、図7の照度測定装置1000aを図6の照度測定装置1000と比較して説明する。図6の電流発生部110に対応する構成は、図7の光電変換部210aである。電流発生部の動作を行うために、図7の光電変換部210aに物理的に遮光膜(図示せず)を覆った形態により具現される。また、図6の第1演算増幅部120に対応する構成は、図7の第2演算増幅部220aとなりうる。図7の第2演算増幅部220aは、第1演算増幅部の動作を行うために、キャパシタC2の動作を排除してもよいし、複数個のスイッチSW1−0,SW1−1,SW1−2を追加した形態としてもよい。
図3で説明したように、基準電圧設定モードと照度測定モードとを区別して実施できる。ここで、モードを区別するために、基準電圧設定モードでは、スイッチSW2−2がオフになり、照度測定モードで設定された基準電圧を印加するために、スイッチSW2−2がオンになる。
図7に示した回路の動作方法は、図6の照度測定装置1000と同一であるので、これについての具体的な説明は省略する。
図8は、ディスプレイ装置300に本発明による照度測定装置1000,1000aを内蔵したブロック図である。
図8を参照すれば、ディスプレイ装置300は、複数の画素P、照度測定装置1000または1000a、駆動部320,330及び制御部310を備える。
制御部310は、駆動部を制御して、データを表示させる。また、制御部310は、照度測定装置1000で感知した外部の照度によって、複数の画素Pにより表示されるデータの輝度を制御する。
駆動部320,330は、制御部310から制御信号及びデータ信号を印加されて、複数の走査ラインS1,S2,…,Sn及び複数のデータラインD1,D2,…,Dmに相応する信号を印加する。信号の印加によって、複数の画素でデータを表示させる。図8には、駆動部の実施形態として走査駆動部320及びデータ駆動部330を示したが、これに限定されない。すなわち、図8によるディスプレイ装置は有機発光表示装置を示すブロック図であるが、これは例示的なものであって、PDPやLCDなどの構成に合わせて、図8の構成をPDPやLCDに必要な駆動部に修正及び変更することは当業者にとって容易である。
複数の画素Pは、複数の走査ラインS1,S2,…,Sn及び複数のデータラインD1,D2,…,Dmが交差する領域に形成される。各画素は、走査信号、データ信号などによってデータを表示する。表示されるデータは、制御部により輝度が調節されたデータでありうる。複数の画素Pの集合は、画素部とも称される。
照度測定装置1000または1000aは、複数の画素Pが形成されたパネルの一側面に内蔵されて形成される。しかし、照度測定装置は、ディスプレイ装置に内蔵されていればよく、図8に示した位置及び形態に限定されない。ここで、照度測定装置1000または1000aは、図1、図2、図3、図6または図7で示した照度測定装置1000または1000aのうちいずれか一つでありうる。
前述したように、本発明による照度測定装置を内蔵したディスプレイ装置は、周辺環境の照度を正確に感知して、自動輝度調節をさらに適切に行える。
以上、本発明の望ましい実施形態を参照して説明したが、当業者ならば、特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で、本発明を多様に修正及び変更させることを理解できるであろう。
前述した実施形態以外の多くの実施形態が本発明の特許請求の範囲内に存在する。
本発明は、ディスプレイ装置関連の技術分野に適用可能である。
100,100a 基準電圧設定部
110 電流発生部
120 第1演算増幅部
130,130a 電圧設定部
200,200a 照度測定部
210,210a 光電変換部
220,220a 第2演算増幅部
230,230a 照度計算部
1000,1000a 照度測定装置

Claims (16)

  1. 第1暗電流を供給する第1素子、及び第2暗電流を供給する第2素子を備える電流発生部と、
    前記電流発生部と連結される第1演算増幅部と、
    前記第1演算増幅部と連結されて、前記第1演算増幅部のオフセット電圧が補償された基準電圧を設定する電圧設定部と、を備えることを特徴とする基準電圧設定装置。
  2. 前記電流発生部は、
    第1電源と基準ノードとの間に連結されて、周辺の温度により第1暗電流を供給する第1素子と、
    前記基準ノードと第2電源との間に連結されて、周辺の温度により第2暗電流を供給する第2素子と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の基準電圧設定装置。
  3. 前記第1素子は、ダークダイオードであり、
    前記第2素子は、遮光膜を備えるフォトダイオードであることを特徴とする請求項2に記載の基準電圧設定装置。
  4. 前記第1演算増幅部は、
    第1入力端子と、
    第1スイッチを通じて前記基準ノードに連結されるか、または第2スイッチを通じて調節電圧が印加される第2入力端子と、
    前記電圧設定部に連結される出力端子と、を備えることを特徴とする請求項2または3に記載の基準電圧設定装置。
  5. 前記第1演算増幅部は、
    前記第1入力端子と前記出力端子との間に連結される第3スイッチを備えることを特徴とする請求項4に記載の基準電圧設定装置。
  6. ダークダイオードと、
    前記ダークダイオードと電気的に連結されるフォトダイオードと、
    前記ダークダイオード及びフォトダイオードに連結される第1演算増幅部と、
    前記第1演算増幅部と連結される照度計算部と、
    前記第1演算増幅部と連結され、前記第1演算増幅部に印加される基準電圧を設定する基準電圧設定部と、を備えることを特徴とする照度測定装置。
  7. 前記第1演算増幅部は、
    前記フォトダイオードのカソード端子と連結される反転入力端子と、
    前記基準電圧設定部で設定された前記基準電圧が印加される非反転入力端子と、
    前記照度計算部に連結される出力端子と、を備え、
    前記第1演算増幅部の反転端子と出力端子との間に連結されるキャパシタを備えることを特徴とする請求項6に記載の照度測定装置。
  8. 前記第1演算増幅部は、
    前記反転入力端子と前記出力端子との間に連結される第1スイッチを備えることを特徴とする請求項7に記載の照度測定装置。
  9. 前記基準電圧設定部は、
    第1暗電流を供給する第1素子、及び第2暗電流を供給する第2素子を備える電流発生部と、
    前記電流発生部と連結される第2演算増幅部と、
    前記第2演算増幅部と連結されて、前記第2演算増幅部のオフセット電圧が補償された基準電圧を設定して前記第1演算増幅部に印加する電圧設定部と、を備えることを特徴とする請求項6〜8のいずれか一項に記載の照度測定装置。
  10. 前記電流発生部は、
    第1電源と基準ノードとの間に連結されて、周辺の温度により第1暗電流を供給する前記第1素子と、
    前記基準ノードと第2電源との間に連結されて、周辺の温度により第2暗電流を供給する第2素子と、を備えることを特徴とする請求項9に記載の照度測定装置。
  11. 前記第1素子は、ダークダイオードであり、
    前記第2素子は、遮光膜を備えるフォトダイオードであることを特徴とする請求項9または10に記載の照度測定装置。
  12. 前記第2演算増幅部は、
    第1入力端子と、
    第2スイッチを通じて前記基準ノードに連結されるか、または第3スイッチを通じて調節電圧が印加される第2入力端子と、
    前記電圧設定部に連結される出力端子と、を備えることを特徴とする請求項10または11に記載の照度測定装置。
  13. 前記第2演算増幅部は、
    前記第1入力端子と前記出力端子との間に連結される第4スイッチを備えることを特徴とする請求項12に記載の照度測定装置。
  14. 前記電圧設定部は、
    前記第2演算増幅部を通じて出力された基準ノードの電圧値と、前記第2演算増幅部を通じて出力された調節電圧値とを比較し、二つの電圧値が同一であるように調整した調節電圧を前記第1演算増幅部の基準電圧として設定することを特徴とする請求項12または13に記載の照度測定装置。
  15. 複数の画素を備える画素部と、
    外部から入射される光の照度を感知する照度測定装置と、
    前記画素部を駆動する複数の駆動部と、
    前記駆動部を制御し、前記照度測定装置で感知した光の照度によって前記画素部に表示されるデータの輝度を制御する制御部と、を備え、
    前記照度測定装置は、
    ダークダイオードと、
    前記ダークダイオードと電気的に連結されるフォトダイオードと、
    前記ダークダイオード及びフォトダイオードに連結される第1演算増幅部と、
    前記第1演算増幅部と連結される照度計算部と、
    前記第1演算増幅部と連結され、前記第1演算増幅部に印加される基準電圧を設定する基準電圧設定部と、を備えることを特徴とするディスプレイ装置。
  16. 前記基準電圧設定部は、
    第1暗電流を供給する第1素子及び第2暗電流を供給する第2素子を備える電流発生部と、
    前記電流発生部と連結される第2演算増幅部と、
    前記第2演算増幅部と連結されて、前記第2演算増幅部のオフセット電圧が補償された基準電圧を設定して前記第1演算増幅部に印加する電圧設定部と、を備えることを特徴とする請求項15に記載のディスプレイ装置。
JP2010219610A 2009-11-05 2010-09-29 基準電圧設定装置、それを備える照度測定装置及びディスプレイ装置 Active JP5670139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090106650A KR101137387B1 (ko) 2009-11-05 2009-11-05 기준 전압 설정 장치를 포함한 조도 측정 장치와 디스플레이 장치
KR10-2009-0106650 2009-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011100113A true JP2011100113A (ja) 2011-05-19
JP5670139B2 JP5670139B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=43466370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010219610A Active JP5670139B2 (ja) 2009-11-05 2010-09-29 基準電圧設定装置、それを備える照度測定装置及びディスプレイ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9001095B2 (ja)
EP (1) EP2320410A1 (ja)
JP (1) JP5670139B2 (ja)
KR (1) KR101137387B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018016006A1 (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 パイオニア株式会社 電磁波検出装置
KR20180011637A (ko) * 2016-07-25 2018-02-02 엘지이노텍 주식회사 다이나믹레인지 증가를 위한 수광 장치
JPWO2017104020A1 (ja) * 2015-12-16 2018-09-20 パイオニア株式会社 測定装置及び方法
US11965986B2 (en) 2016-07-25 2024-04-23 Lg Innotek Co., Ltd. Light-receiving device and lidar

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10573209B2 (en) * 2015-10-09 2020-02-25 Apple Inc. Systems and methods for indirect threshold voltage sensing in an electronic display
EP3282234A1 (en) * 2016-08-09 2018-02-14 ams International AG Optical sensor arrangement and method for optical sensing
CN110070815B (zh) * 2018-01-22 2022-08-12 矽创电子股份有限公司 显示装置的参考电压产生器
US10852182B2 (en) * 2018-06-29 2020-12-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Ambient light detector, detector array and method
CN109697954B (zh) * 2019-03-06 2020-12-01 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其亮度补偿方法
DE102019114537A1 (de) * 2019-05-29 2020-12-03 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches sensorbauelement zur lichtmessung mit eingebauter redundanz
CN112951177B (zh) 2019-12-10 2022-09-02 北京集创北方科技股份有限公司 显示亮度控制装置及电子设备
CN114245047B (zh) * 2021-12-21 2024-03-05 上海集成电路装备材料产业创新中心有限公司 像素单元及图像传感器
TWI832662B (zh) * 2023-01-06 2024-02-11 大陸商集創北方(珠海)科技有限公司 顯示驅動電壓偏移補償方法、驅動晶片及顯示器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06215404A (ja) * 1993-01-18 1994-08-05 Ricoh Co Ltd 光ディスク装置
JP2007052842A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Sony Corp 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
WO2008130060A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha Stray light compensation in ambient light sensor

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000329615A (ja) 1999-05-18 2000-11-30 T & D:Kk 照度測定装置
JP4599985B2 (ja) 2004-10-21 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 光検出回路、電気光学装置、および電子機器
US7898619B2 (en) * 2005-04-28 2011-03-01 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
KR100705005B1 (ko) * 2005-06-20 2007-04-09 삼성전기주식회사 씨모스 이미지 센서의 이미지 화소
KR100723207B1 (ko) * 2005-08-01 2007-05-29 삼성전기주식회사 암전류 보상 기능을 갖는 cmos 이미지 센서
EP1863091A3 (en) * 2006-05-30 2012-11-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device using the same
US8059085B2 (en) * 2006-10-20 2011-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of controlling luminance of backlight assembly, circuit for controlling luminance of backlight assembly and display device having the same
KR101451293B1 (ko) * 2006-10-20 2014-10-21 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 조도 조절 방법과 백라이트 조도 조절 회로 및백라이트 조도 조절 회로를 포함하는 표시 장치
KR20090025935A (ko) * 2007-09-07 2009-03-11 삼성전자주식회사 광 측정 회로와 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 그 구동방법
KR100975871B1 (ko) * 2008-10-17 2010-08-13 삼성모바일디스플레이주식회사 광 센싱 회로, 이를 포함하는 터치 패널, 및 광 센싱 회로의 구동 방법
US8957918B2 (en) * 2009-11-03 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Methods for implementing multi-touch gestures on a single-touch touch surface

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06215404A (ja) * 1993-01-18 1994-08-05 Ricoh Co Ltd 光ディスク装置
JP2007052842A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Sony Corp 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
WO2008130060A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha Stray light compensation in ambient light sensor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017104020A1 (ja) * 2015-12-16 2018-09-20 パイオニア株式会社 測定装置及び方法
WO2018016006A1 (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 パイオニア株式会社 電磁波検出装置
JPWO2018016006A1 (ja) * 2016-07-19 2019-05-09 パイオニア株式会社 電磁波検出装置
KR20180011637A (ko) * 2016-07-25 2018-02-02 엘지이노텍 주식회사 다이나믹레인지 증가를 위한 수광 장치
KR102617368B1 (ko) * 2016-07-25 2023-12-26 엘지이노텍 주식회사 다이나믹레인지 증가를 위한 수광 장치
US11965986B2 (en) 2016-07-25 2024-04-23 Lg Innotek Co., Ltd. Light-receiving device and lidar

Also Published As

Publication number Publication date
US9001095B2 (en) 2015-04-07
EP2320410A1 (en) 2011-05-11
US20110102391A1 (en) 2011-05-05
KR20110049579A (ko) 2011-05-12
JP5670139B2 (ja) 2015-02-18
KR101137387B1 (ko) 2012-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5670139B2 (ja) 基準電圧設定装置、それを備える照度測定装置及びディスプレイ装置
US8466904B2 (en) Light sensing circuit and flat panel display including the same
JP5242895B2 (ja) 液晶表示素子の駆動装置及び駆動方法
CN100585695C (zh) 显示装置及其亮度校正方法
KR100975871B1 (ko) 광 센싱 회로, 이를 포함하는 터치 패널, 및 광 센싱 회로의 구동 방법
US7446303B2 (en) Ambient light sensing using a color sensor
JP2008192324A (ja) 照度センサ及び調光制御装置
US7253813B2 (en) Electro-optical device, driving method thereof, and electronic apparatus
JP4422709B2 (ja) 表示輝度制御回路
KR102306070B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 구동 방법
JP2010256918A (ja) タッチパネル式液晶表示器
CN107799059B (zh) 显示装置及其驱动方法
KR20170032509A (ko) 표시 장치 및 이를 포함하는 전자 기기
JP5563793B2 (ja) 表示装置の駆動装置
TWI427589B (zh) 顯示裝置及包含此顯示裝置的電子設備
JP5619102B2 (ja) 照明装置及び表示装置
JP2010175572A (ja) 光検出回路及び自動調光回路
US20080252629A1 (en) Display apparatus and brightness correction method thereof
JP4859638B2 (ja) 表示装置
JP2006058058A (ja) 光検出回路及び自動調光回路
JP2008033226A (ja) 受光装置、液晶装置、および電子機器
JP5619101B2 (ja) 照明装置及び表示装置
US20090102782A1 (en) Backlight apparatus
JP2004004542A (ja) 電気光学装置、その駆動方法、及び電子機器
KR20090043167A (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5670139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250