JP2011095916A5 - 電子機器および電子機器の制御方法 - Google Patents

電子機器および電子機器の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011095916A5
JP2011095916A5 JP2009248014A JP2009248014A JP2011095916A5 JP 2011095916 A5 JP2011095916 A5 JP 2011095916A5 JP 2009248014 A JP2009248014 A JP 2009248014A JP 2009248014 A JP2009248014 A JP 2009248014A JP 2011095916 A5 JP2011095916 A5 JP 2011095916A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage unit
auxiliary storage
electronic device
power
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009248014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011095916A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009248014A priority Critical patent/JP2011095916A/ja
Priority claimed from JP2009248014A external-priority patent/JP2011095916A/ja
Priority to US12/874,969 priority patent/US20110099339A1/en
Publication of JP2011095916A publication Critical patent/JP2011095916A/ja
Publication of JP2011095916A5 publication Critical patent/JP2011095916A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記課題を解決するため、本発明に係る電子機器は、揮発性の主記憶部と、揮発性の磁気式補助記憶部と、揮発性の半導体式補助記憶部と、前記磁気式補助記憶部に電力が供給される第1電力状態のときに、前記磁気式補助記憶部のメモリ領域の一部が前記主記憶部の仮想記憶領域として使用され、前記磁気式補助記憶部への電力供給が停止され且つ前記半導体式補助記憶部に電力が供給される第2電力状態のときに、前記半導体式補助記憶部のメモリ領域の一部が前記主記憶部の仮想記憶領域として使用されるように、前記仮想記憶領域の使用を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。
本発明は、複数段階の消費電力状態で動作可能な電子機器および電子機器の制御方法に関する。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、磁気式補助記憶装置への電源供給を停止することにより消費電力の低減を可能としながら、休止状態の磁気式補助記憶装置を起動することなく、仮想記憶領域にアクセス可能である電子機器および電子機器の制御方法を提供するものである。

Claims (5)

  1. 揮発性の主記憶部と、
    揮発性の磁気式補助記憶部と、
    揮発性の半導体式補助記憶部と、
    前記磁気式補助記憶部に電力が供給される第1電力状態のときに、前記磁気式補助記憶部のメモリ領域の一部が前記主記憶部の仮想記憶領域として使用され、前記磁気式補助記憶部への電力供給が停止され且つ前記半導体式補助記憶部に電力が供給される第2電力状態のときに、前記半導体式補助記憶部のメモリ領域の一部が前記主記憶部の仮想記憶領域として使用されるように、前記仮想記憶領域の使用を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする電子機器。
  2. 前記制御手段は、前記電子機器が前記第1電力状態から前記第2電力状態になったときに、前記磁気式補助記憶部に記憶されるデータの少なくとも一部を前記主記憶部に記憶させることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記制御手段は、前記磁気式補助記憶部および前記半導体式補助記憶部に電力が供給される前記第1電力状態のときに、前記磁気式補助記憶部の仮想記憶領域が前記半導体式補助記憶部に対して優先的に使用されるように、前記仮想記憶領域の使用を制御する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電子機器。
  4. 前記半導体式補助記憶部の仮想記憶領域を除く領域には、前記電子機器を使用するユーザを認証するための認証データが記憶されることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の電子機器。
  5. 揮発性の主記憶部と、データを記憶する不揮発性の磁気式補助記憶部と、データを記憶する不揮発性の半導体式補助記憶部と、を備える電子機器の制御方法であって、
    前記電子機器が、
    前記磁気式補助記憶部に電力が供給される第1電力状態のときに前記磁気式補助記憶部のメモリ領域の一部を前記主記憶部の仮想記憶領域として使用する第1使用ステップと、
    前記磁気式補助記憶部への電力供給が停止され且つ前記半導体式補助記憶部に電力が供給される第2電力状態のときに前記半導体式補助記憶部のメモリ領域の一部を前記主記憶部の仮想記憶領域として使用する第2使用ステップと、
    を実行することを特徴とする電子機器の制御方法。
JP2009248014A 2009-10-28 2009-10-28 電子機器 Pending JP2011095916A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009248014A JP2011095916A (ja) 2009-10-28 2009-10-28 電子機器
US12/874,969 US20110099339A1 (en) 2009-10-28 2010-09-02 Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009248014A JP2011095916A (ja) 2009-10-28 2009-10-28 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011095916A JP2011095916A (ja) 2011-05-12
JP2011095916A5 true JP2011095916A5 (ja) 2012-12-13

Family

ID=43899356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009248014A Pending JP2011095916A (ja) 2009-10-28 2009-10-28 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110099339A1 (ja)
JP (1) JP2011095916A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150052319A1 (en) * 2013-08-15 2015-02-19 Htc Corporation Memory management methods and systems for page-out mechanism
JP2017138853A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 株式会社東芝 情報処理装置およびプログラム
JP6706159B2 (ja) 2016-06-22 2020-06-03 キヤノン株式会社 情報処理装置、及びその制御方法
US10769095B2 (en) * 2016-07-20 2020-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JP6768425B2 (ja) * 2016-09-08 2020-10-14 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US10482007B2 (en) * 2016-12-06 2019-11-19 Noblis, Inc. Memory allocation on non-volatile storage
JP6961349B2 (ja) * 2017-01-24 2021-11-05 キヤノン株式会社 不揮発性記憶装置を有する情報処理装置、制御方法
JP6808507B2 (ja) * 2017-01-25 2021-01-06 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2018156582A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 キヤノン株式会社 情報処理装置および画像形成装置等のストレージ制御方法
JP6931197B2 (ja) * 2017-12-04 2021-09-01 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
JP7379020B2 (ja) * 2019-08-28 2023-11-14 キヤノン株式会社 情報処理装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0944417A (ja) * 1995-07-21 1997-02-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報処理システム及びその制御方法
US5845313A (en) * 1995-07-31 1998-12-01 Lexar Direct logical block addressing flash memory mass storage architecture
US8078794B2 (en) * 2000-01-06 2011-12-13 Super Talent Electronics, Inc. Hybrid SSD using a combination of SLC and MLC flash memory arrays
US7617359B2 (en) * 2004-06-10 2009-11-10 Marvell World Trade Ltd. Adaptive storage system including hard disk drive with flash interface
US9104315B2 (en) * 2005-02-04 2015-08-11 Sandisk Technologies Inc. Systems and methods for a mass data storage system having a file-based interface to a host and a non-file-based interface to secondary storage
KR100759427B1 (ko) * 2005-03-17 2007-09-20 삼성전자주식회사 전력 소모가 적은 하드디스크 드라이버 및 이를 구비한 정보처리 시스템, 그리고 그들의 데이터 입출력 방법
KR100801015B1 (ko) * 2006-08-30 2008-02-04 삼성전자주식회사 하이브리드 하드 디스크 드라이브와 데이터 저장 방법
US8015433B2 (en) * 2006-09-13 2011-09-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Disk drive with nonvolatile memory for storage of failure-related data
KR100881187B1 (ko) * 2007-01-16 2009-02-05 삼성전자주식회사 하이브리드 하드 디스크 드라이브, 하이브리드 하드 디스크드라이브를 내장하는 컴퓨터 시스템, 그리고 하이브리드하드 디스크 드라이브의 플래시 메모리 dma 회로
US7660161B2 (en) * 2007-01-19 2010-02-09 Silicon Storage Technology, Inc. Integrated flash memory systems and methods for load compensation
KR101300657B1 (ko) * 2007-07-06 2013-08-27 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 및 버퍼 메모리를 포함하는 메모리 시스템및 그것의 데이터 읽기 방법
JP5209993B2 (ja) * 2008-03-03 2013-06-12 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
US20090240881A1 (en) * 2008-03-24 2009-09-24 Munif Farhan Halloush System and Method for Information Handling System Operation With Different Types of Permanent Storage Devices
JP4518196B2 (ja) * 2008-06-16 2010-08-04 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 プリントシステム、画像形成装置、ウェブページ印刷方法、およびコンピュータプログラム
US8321645B2 (en) * 2009-04-29 2012-11-27 Netapp, Inc. Mechanisms for moving data in a hybrid aggregate
WO2011067806A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-09 Hitachi, Ltd. Storage system having power saving function
US8433873B2 (en) * 2010-03-04 2013-04-30 Apple Inc. Disposition instructions for extended access commands

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011095916A5 (ja) 電子機器および電子機器の制御方法
JP2014232525A5 (ja)
TW200614249A (en) Flash controller cache architecture
TW200943046A (en) System and method for fast platform hibernate and resume
JP2012125655A5 (ja)
JP2008192266A5 (ja)
GB2473348A (en) Apparatus and method for multi-level cache utilization
JP2010068509A5 (ja)
BR112015029848A2 (pt) dispositivo de memória híbrido
MY143636A (en) Memory interface for volatile and non-volatile memory devices
WO2010045000A3 (en) Hot memory block table in a solid state storage device
JP2013214296A5 (ja)
JP2009295144A5 (ja)
JP2009112766A5 (ja)
JP2011065386A5 (ja) メモリコントローラおよびその制御方法
JP2015195331A5 (ja) 記憶装置
JP2012142562A5 (ja) 半導体装置
JP2019103693A5 (ja)
JP2014212426A5 (ja)
JP2013192763A5 (ja)
JP2015165388A5 (ja) 半導体装置
JP2015064758A5 (ja)
JP2015165654A5 (ja) 半導体装置
JP2014030977A5 (ja)
JP2018089492A5 (ja)