JP2011084955A - 構造物 - Google Patents

構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP2011084955A
JP2011084955A JP2009239017A JP2009239017A JP2011084955A JP 2011084955 A JP2011084955 A JP 2011084955A JP 2009239017 A JP2009239017 A JP 2009239017A JP 2009239017 A JP2009239017 A JP 2009239017A JP 2011084955 A JP2011084955 A JP 2011084955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
staircase
specific
floors
landing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009239017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5377217B2 (ja
Inventor
Osamu Tsujita
修 辻田
Yasuhiko Nunokawa
安彦 布川
Osamu Kawashima
修 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP2009239017A priority Critical patent/JP5377217B2/ja
Publication of JP2011084955A publication Critical patent/JP2011084955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5377217B2 publication Critical patent/JP5377217B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

【課題】必要以上に階高を高くすることなく、施工コストを低減できると共に、避難者が安全に避難できる構造物を提供すること。
【解決手段】建物1は、積層して設けられた複数のフロア11〜15と、鉛直方向に延びる階段室20と、この階段室20に重ねて設けられた一対の折り返し階段31A、31BからなるX階段30と、を有する。フロア11〜15のうちフロア11〜14は、X階段30のいずれの踊場Sに対しても異なる高さに位置する特定フロアである。X階段30の踊場Sのうち特定フロア11〜14に最も近い高さに位置するものを特定踊場とすると、踊場S1、S3、S4、S6は、特定踊場となる。建物1は、フロア11〜14と踊場S1、S3、S4、S6との間に設けられてフロア11〜14と踊場S1、S3、S4、S6との段差を調整する段差調整部41〜44をさらに備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、構造物に関する。詳しくは、X階段を有する構造物に関する。
従来より、劇場、映画館、公会堂、集会場、店舗、病院、ホテルなどの用途に用いられかつ所定値以上の床面積を有する建物については、建築基準法施行令第121条により、各フロアから避難階に至る2つ以上の直通階段を設ける必要がある。
しかしながら、建物に2つ以上の直通階段を設けると、建物の床面積のうち階段の占める割合が高くなり、建物本来の用途に利用される部分(収益面積)の割合が減少してしまう、という問題があった。
そこで、1つの階段室に2つの折り返し階段を重ねて設けたX階段が知られている(特許文献1参照)。このX階段によれば、階段室の空間を最大限に利用して、床面積のうち階段の占める割合を抑制できるから、収益面積を大きく確保できる。
特開平6−93742号公報
しかしながら、上述のX階段では、通行者の円滑な通行を確保するため、踊場の階高を少なくとも2.2m程度とする必要がある。そして、各フロアの高さをこの直通階段の踊場の高さに合わせると、各フロアの階高は、踊場の階高である2.2mの倍数となり、例えば、4.4m程度となる。
よって、フロアの階高を4.4mより低くしても建物の使用に影響がないにもかかわらず、実際には、X階段の踊場の階高に合わせて、フロアの階高を4.4mとしていた。その結果、建物が必要以上に高くなってしまい、日影規制および斜線制限に従って建物の一部の形状を変更する必要が生じたり、材料費や施工手間が増えたりして、施工コストが上昇する、という問題があった。また、図5に示すように、X階段101内を避難者が通行している状態で、フロアからの避難者がX階段内に進入しようとしても、扉102を階段内に向かって開くことができず、避難者を安全に避難することが困難となる。
本発明は、必要以上に階高を高くすることなく、施工コストを低減できると共に、避難者が安全に避難できる構造物を提供することを目的とする。
請求項1に記載の構造物は、積層して設けられた複数のフロアと、鉛直方向に延びる階段室と、当該階段室に重ねて設けられた一対の折り返し階段からなるX階段と、を有する構造物であって、前記複数のフロアのうち少なくとも1つは、前記X階段のいずれの踊場に対しても異なる高さに位置する特定フロアであり、前記X階段の踊場のうち前記特定フロアに最も近い高さに位置するものを特定踊場とすると、前記特定フロアと前記特定踊場との間に設けられて前記特定フロアと前記特定踊場との段差を調整する段差調整部をさらに備えることを特徴とする。
この発明によれば、特定フロアと特定踊場との間に、特定フロアと特定踊場との段差を調整する段差調整部を設けた。よって、フロアの高さ位置とX階段の踊場の高さ位置とが異なって段差が生じても、段差調整部により、フロアと踊場との間の通行が可能となる。したがって、X階段の踊場の高さ位置に影響を受けることなく、フロアの高さ位置を設定できる。その結果、フロアの階高をフロアの利用に支障がない範囲で低く設定して、建物の高さが高くなるのを抑制できるので、必要以上に階高を高くすることなく、施工コストを低減できる。また、段差調整部に扉を設けることにより、特定フロアからの避難者が扉を開いてX階段内に進入しようとしても、この扉の開閉は階段内の避難者の通行に影響を及ぼさない。よって、避難者が安全に避難できる。
請求項2に記載の構造物は、請求項1に記載の構造物において、前記段差調整部は、略水平な床部と、当該床部に接続された階段部と、を備え、前記階段室の防火扉は、前記床部上で開閉することを特徴とする。
地震や火災などの緊急時では、特定フロアからの避難者は、防火扉を開けてX階段に向かうことになる。この場合、既に多くの避難者がX階段を下りている状況であると考えられる。したがって、特定フロアからの避難者が防火扉を開けようとすると、防火扉がX階段の特定踊場を通行している避難者に当たってしまい、防火扉を開けられないおそれがある。
そこで、この発明によれば、段差調整部に略水平な床部を設け、階段室の防火扉を床部上で開閉させた。よって、特定フロアからの避難者が防火扉を開けようとしても、防火扉が特定踊場を通行している避難者に干渉しないので、特定フロアからの避難者は、防火扉を容易に開いて円滑に避難できる。
本発明によれば、特定フロアと特定踊場との間に、特定フロアと特定踊場との段差を調整する段差調整部を設けた。よって、フロアの高さ位置とX階段の踊場の高さ位置とが異なって段差が生じても、段差調整部により、フロアと踊場との間の通行が可能となる。したがって、X階段の踊場の高さ位置に影響を受けることなく、フロアの高さ位置を設定できる。その結果、フロアの階高をフロアの利用に支障がない範囲で低く設定して、建物の高さが高くなるのを抑制できるので、施工コストを低減できる。
本発明の第1実施形態に係る構造物の部分縦断面図である。 前記実施形態に係る構造物の階段室の一部破断平面図である。 本発明の第2実施形態に係る構造物の階段室の一部破断平面図である。 本発明の第3実施形態に係る構造物の階段室の一部破断平面図である。 本発明の従来例に係る構造物の階段室の一部破断平面図である。
以下、本発明の各実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態の説明にあたって、同一構成要件については同一符号を付し、その説明を省略もしくは簡略化する。
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の第1実施形態に係る構造物としての建物1の部分縦断面図である。
建物1は、積層して設けられた複数のフロア11〜15と、鉛直方向に延びる階段室20と、この階段室20内に設けられたX階段30と、階段室20内に設けられてフロア11〜15とX階段30とを接続する段差調整部41〜44と、を有する。
X階段30は、一対の折り返し階段31A、31Bからなる。したがって、このX階段30の踊場Sは、同じ高さに一対ずつ設けられる。踊場Sの階高は、2200mmとなっている。これらX階段30の踊場Sのうち、図1中最も下に位置するものから順に、踊場S1、S2、S3、S4、S5、S6、S7、S8とする。
フロア11〜15は、n(nは自然数)階フロア11、(n+1)階フロア12、(n+2)階フロア13、(n+3)階フロア14、(n+4)階フロア15で構成される。これらフロア11〜15の階高は、4000mmである。
このうち、フロア11〜14は、X階段30のいずれの踊場S1〜S8に対しても異なる高さに位置する特定フロアである。
X階段30の踊場S1〜S8のうちフロア11〜14に最も近い高さに位置するものを特定踊場とする。すると、フロア11の特定踊場は、踊場S1となり、フロア12の特定踊場は、踊場S3となり、フロア13の特定踊場は、踊場S4となり、フロア14の特定踊場は、踊場S6となる。
段差調整部41〜44は、フロア11と踊場S1との間に設けられてフロア11と踊場S1との600mmの段差を調整する一対の段差調整部41と、フロア12と踊場S3との間に設けられてフロア12と踊場S3との1000mmの段差を調整する一対の段差調整部42と、フロア13と踊場S4との間に設けられてフロア13と踊場S4との800mmの段差を調整する一対の段差調整部43と、フロア14と踊場S6との間に設けられてフロア14と踊場S6との400mmの段差を調整する一対の段差調整部44と、で構成される。
図2は、建物1の(n+2)階の階段室の一部破断平面図である。以下、(n+2)階の構造および段差調整部43について説明するが、n階、(n+1)階、(n+3)階の構造および段差調整部41、42、44についても、同様の構成である。
建物1の階段室20は、4つの耐火壁21、22、23、24で囲まれて、図2中水平方向に延びる略長方形である。耐火壁21は、建物1のフロア13の外壁2と面一となっており、これにより、階段室20は、外壁2の内側に設けられている。
また、この階段室20の図2中下側中央には、耐火壁25、26、27が設けられており、これら耐火壁25〜27と耐火壁23で囲まれた空間は、シャフト28となっている。さらに、耐火壁23のシャフト28を挟んで両端側でかつフロア13の高さ位置には、一対の防火扉29が設けられている。
なお、シャフト28は、空調設備、給排水、電気設備のシャフトや、エレベータシャフトとして利用可能である。
X階段30は、階段室20の図2中上側に配置され、X階段30の踊場S4は、階段室20の長手方向両端側に配置される。
また、一対の段差調整部43は、階段室20の図2中下側にシャフト28を挟んで配置され、階段室20の短手方向つまり図2中上下方向に延びている。
各段差調整部43は、防火扉29から図2中上方に延びる床部50と、この床部50から図2中上方に延びて踊場S4の図2中下端面に至る階段部51と、を備える。
床部50は、フロア13に面一で略水平であり、これにより、防火扉29は、床部50上で開閉可能となっている。
本実施形態によれば、以下のような効果がある。
(1)フロア11〜14と踊場S1、S3、S4、S6との間に、フロア11〜14と踊場S1、S3、S4、S6との段差を調整する段差調整部41〜44を設けた。よって、フロア11〜14の高さ位置とX階段の踊場S1、S3、S4、S6の高さ位置とが異なって段差が生じても、この段差調整部41〜44により、フロア11〜14と踊場S1、S3、S4、S6との間の通行が可能となる。したがって、X階段の踊場Sの高さ位置に影響を受けることなく、フロア11〜15の高さ位置を設定できる。その結果、フロア11〜15の階高をフロア11〜15の利用に支障がない範囲で低く設定して、建物1の高さが高くなるのを抑制できるので、必要以上に階高を高くすることなく、施工コストを低減できる。
(2)フロア13に面一かつ略水平な床部50を段差調整部43に設け、階段室20の防火扉29を床部50上で開閉させた。よって、フロア13からの避難者が防火扉29を開けようとしても、防火扉29が踊場S4を通行する避難者に干渉しないので、フロア13からの避難者は、防火扉29Sを容易に開いて円滑に避難できる。よって、避難者が安全に避難できる。
〔第2実施形態〕
図3は、本発明の第2実施形態に係る建物1Aの(n+2)階の部分平面図である。
本実施形態では、階段室20Aにシャフトが設けられていない点、および、一対の段差調整部43Aの位置が、第1実施形態と異なる。
すなわち、耐火壁22、24のフロア13の高さ位置には、防火扉29Aが設けられている。一対の段差調整部43Aは、階段室20Aの長手方向両端側に配置され、階段室20Aの短手方向つまり図3中上下方向に延びている。
各段差調整部43Aは、防火扉29Aから図3中上方に延びる床部60と、この床部60から図3中上方に延びる階段部61と、階段部61から図3中上方に延びて踊場S4に至る床部62と、を備える。
床部60は、フロア13に面一で略水平であり、これにより、防火扉29Aは、床部60上で開閉可能となっている。
本実施形態によれば、上述の(1)、(2)と同様の効果がある。
〔第3実施形態〕
図4は、本発明の第3実施形態に係る建物1Bの(n+2)階の階段室の一部破断平面図である。
本実施形態では、階段室20Bにシャフトが設けられていない点、階段室20Bの位置、および、段差調整部43Bの位置が、第1実施形態と異なる。
すなわち、階段室20Bは、屋外に設けられており、外壁2よりも外側に突出している。この階段室20Bは、手すり21B、22B、24Bと、耐火壁23とで囲まれている。
また、耐火壁23のフロア13の高さ位置には、一対の防火扉29Bが設けられている。一対の段差調整部43Bは、階段室20Bの長手方向両端側に配置され、階段室20Bの長手方向つまり図4中水平方向に延びている。
各段差調整部43Bは、防火扉29Bから図4中水平方向に延びる床部70と、この床部70から図4中水平方向に延びて踊場S4に至る階段部71と、を備える。
床部70は、フロア13に面一で略水平であり、これにより、防火扉29Bは、床部70上で開閉可能となっている。
本実施形態によれば、上述の(1)、(2)と同様の効果がある。
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
1 建物(構造物)
2 外壁
11〜15 フロア
20、20A、20B 階段室
21〜27 耐火壁
21B、22B、24B 手すり
28 シャフト
29、29A、29B 防火扉
30 X階段
31A 折り返し階段
31B 折り返し階段
41〜44、43A、43B 段差調整部
50、60、62、71 床部
51、61、70 階段部
S 踊場

Claims (2)

  1. 積層して設けられた複数のフロアと、鉛直方向に延びる階段室と、当該階段室内に重ねて設けられた一対の折り返し階段からなるX階段と、を有する構造物であって、
    前記複数のフロアのうち少なくとも1つは、前記X階段のいずれの踊場に対しても異なる高さに位置する特定フロアであり、
    前記X階段の踊場のうち前記特定フロアに最も近い高さに位置するものを特定踊場とすると、
    前記特定フロアと前記特定踊場との間に設けられて前記特定フロアと前記特定踊場との段差を調整する段差調整部をさらに備えることを特徴とする構造物。
  2. 請求項1に記載の構造物において、
    前記段差調整部は、略水平な床部と、
    当該床部に接続された階段部と、を備え、
    前記階段室の防火扉は、前記床部上で開閉することを特徴とする構造物。
JP2009239017A 2009-10-16 2009-10-16 構造物 Expired - Fee Related JP5377217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009239017A JP5377217B2 (ja) 2009-10-16 2009-10-16 構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009239017A JP5377217B2 (ja) 2009-10-16 2009-10-16 構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011084955A true JP2011084955A (ja) 2011-04-28
JP5377217B2 JP5377217B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=44078099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009239017A Expired - Fee Related JP5377217B2 (ja) 2009-10-16 2009-10-16 構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5377217B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108286314A (zh) * 2017-12-11 2018-07-17 新疆苏中建设工程有限公司 一种装配式双向预制楼梯及其安装方法
KR102250610B1 (ko) * 2019-02-28 2021-05-11 주식회사명가건축사사무소 내화벽으로 구획된 2개의 직통계단 구조

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004124676A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Yutaka Osanai 階段室型集合住宅のバリアフリー昇降施設の構造および施工方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004124676A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Yutaka Osanai 階段室型集合住宅のバリアフリー昇降施設の構造および施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5377217B2 (ja) 2013-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007071008A (ja) 階段室型共同住宅の増築方法及びこの方法で増築された建築物
KR101412211B1 (ko) 공동주택의 피난 기능을 개선한 건축용 안전 난간
JP5377217B2 (ja) 構造物
JP2003013615A (ja) 既存階段室型集合住宅へのエレベータ設置方法
KR101679672B1 (ko) 층간소음이 저감되고 화재시 안전한 피난경로가 구비된 복층형 공동주택의 설계구조
DE102017202543A1 (de) Hochhaus mit Kern
JP4150707B2 (ja) 建物
JP6675148B2 (ja) 集合住宅
JP2003232136A (ja) 住戸アクセス用昇降設備の増設方法およびその施工手順
JP6842278B2 (ja) 集合住宅
JP5280955B2 (ja) 中高層建築物用エレベータ
KR102250610B1 (ko) 내화벽으로 구획된 2개의 직통계단 구조
JP2009235688A (ja) 玄関構造
WO2018149994A1 (de) Hochhaus mit kern
JP2006299572A (ja) 駅のコンコース
JP7429534B2 (ja) 建物
JP2011144519A (ja) ロフト付き建築構造
KR20210100000A (ko) 비상 탈출 구조를 가지는 공동주택
JPH07139197A (ja) 排煙及び火災避難施設を有する高層建築物
JPH0693742A (ja) 高層建築物の避難階段構造
JP5378942B2 (ja) 階段室型共同住宅の増築方法
KR102440053B1 (ko) 조망권이 보장되고 내력벽 위치가 동일한 복층형 공동주택 구조
JP7361629B2 (ja) 階段構造
JP2009035880A (ja) 建物
JP2007092429A (ja) 吹抜け付き建物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5377217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees