JP2011082492A - パックライトユニット及びその製造方法{backlightunitandmethodformanufactringthereof} - Google Patents

パックライトユニット及びその製造方法{backlightunitandmethodformanufactringthereof} Download PDF

Info

Publication number
JP2011082492A
JP2011082492A JP2010141753A JP2010141753A JP2011082492A JP 2011082492 A JP2011082492 A JP 2011082492A JP 2010141753 A JP2010141753 A JP 2010141753A JP 2010141753 A JP2010141753 A JP 2010141753A JP 2011082492 A JP2011082492 A JP 2011082492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
printed circuit
circuit board
bottom chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010141753A
Other languages
English (en)
Inventor
Ik Seong Park
イク‐ソン パク
Sang Min Kang
サン ミン カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alti Semiconductor Co Ltd
Original Assignee
Alti Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alti Semiconductor Co Ltd filed Critical Alti Semiconductor Co Ltd
Publication of JP2011082492A publication Critical patent/JP2011082492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/021Components thermally connected to metal substrates or heat-sinks by insert mounting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0257Overvoltage protection
    • H05K1/0259Electrostatic discharge [ESD] protection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133628Illuminating devices with cooling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/08Magnetic details
    • H05K2201/083Magnetic materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10174Diode
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】
本発明はパックライトユニットに関することで、ヒートシンクがボトムシャシーに接合され、放熱効率が向上になる効果を提供する。
【解決手段】
本発明はパックライトユニットに関することで、複数個のインジェクションホールが形成された印刷回路基板、ヒートシンクを有し、インジェクションホールにそれぞれ差し入れて実装され、ヒートシンクが印刷回路基板の一面に露出された複数個の発光ダイオードパッケージ、及び印刷回路基板が結合されたボトムシャシーを含み、発光ダイオードパッケージのヒートシンクはボトムシャシーに接合される。
本発明によると、ヒートシンクが直接にボトムシャシーに接合されるので放熱効率が向上される効果がある。
【選択図】図2

Description

本発明はパックライトユニットに関することで、より詳しくは発光ダイオードモジュールとボトムシャシーを結合させる技術に関することである。
従来にテレビあるいはコンピューターモニターなどとようなディスプレイ装置にはブラウン管が使用されて来たが、近来にはブラウン管は液晶パネルあるいはプラズマパネルなどに入れ替わっている。
一般的に液晶パネルを採用したディスプレイ装置は液晶パネル及び液晶パネルに光を照射するためのパックライトユニットを含む。
パックライトユニットは直下形の場合、ボトムシャシー上に光源と結合され、光源上部に各種のシートが配置され、ボトムシャシー上にミドル・モールド、トップシャシーなどが結合された構造を有する。
光源は冷陰極蛍光ランプ(CCFL;Cold Cathode Fluorescent Lamp)が使用されて来たが、最近には発光ダイオードパッケージが冷陰極蛍光ランプを入れ替えている。
光源として、発光ダイオードパッケージは低電力でもっとよい画質を提供する長所がある反面、発光時、熱が発生し放熱問題を解決する短所がある。
発光ダイオードパッケージの放熱問題を解決するための発光ダイオードパッケージはヒートシンクを具備する。
ヒートシンクを具備した複数個の発光ダイオードパッケージは印刷回路基板上に実装され、発光ダイオードモジュールを構成し、発光ダイオードモジュールがボトムシャシー上に結合され、パックライトユニットを構成する。
しかし、前記と同じ構造のパックライトユニットは発光ダイオードパッケージで発生された熱が印刷回路基板を経由し、外部に放熱されるので、放熱効率が落ちる問題点がある。
一方、従来発光ダイオードモジュールはソルダリング(Sodering)をして、ボトムシャシー上に結合するので、発光ダイオードモジュールとボトムシャシー結合時、リフロー(Reflow)工程のために加熱された熱により、発光ダイオードモジュールの印刷回路基板及びボトムシャシーが曲がる反り現状が発生される。
ディスプレイ装置が大型ディスプレイ装置である場合にはパックライトユニットに使用される印刷回路基板も大型化するので、発光ダイオードモジュールとボトムシャシー結合時、熱による反り現状ばかりではなく、大型化された印刷回路基板が浮き上がる浮き現状が追加的には発生できる。
また、発光ダイオードモジュールとボトムシャシー結合時、摩擦などにより、発生された静電気が印刷回路に実装された発光ダイオードパッケージなどを破損する恐れがある。
本発明は前記従来の問題点を解決するために案出されたことで、発光ダイオードパッケージのヒートシンクがボトムシャシーに直接、接続されたパックライトユニット提供することをその目的とする。
また、本発明はスリット(Slit)が形成された印刷回路基板、グルーブ(Groove)が形成されたボトムシャシーを含み、印刷回路基板とボトムシャシーが結合時、磁性体(Magnetic Substance)を利用して製作されたパックライトユニットの提供を別の目的とする。
さらに、本発明はジェナーダイオードを利用して発光ダイオードモジュールがボトムシャシーに結合時、摩擦などにより発生した静電気を除去できるパックライトユニットの提供をまた、別の目的とする。
本発明のパックライトユニックは、複数個のインジェクションホールが形成された印刷回路基板;ヒートシンクを有し、前記インジェクションホールにそれぞれ差し入れて実装され、前記ヒートシンクが前記印刷回路基板の一面に露出された複数個の発光ダイオードパッケージ;及び前記印刷回路基板が結合したボトムシャシーを含み、前記発光ダイオードパッケージのヒートシンクは前記ボトムシャシーに接合できる。
前記印刷回路基板は、前記印刷回路基板を貫通する少なくても一つ熱変形の防止のスリットが形成され、前記ボトムシャシーは少なくても一つの反り防止のグルーブが形成することが望ましい。
前記発光ダイオードパッケージは、発光ダイオードチップ、前記発光ダイオードチップの両端に並列連結するジェナーダイオードを含む。
本発明のパックライトユニットは、前記インジェクションホールの中の一つに差し入れて実装されるダミー発光ダイオードパッケージをもっと含み、前記ダミー発光ダイオードパッケージは複数個の前記発光ダイオードパッケージに並列連結できるジェナーダイオードを含む。
本発明のパックライトユニットは、前記印刷回路基板あるいは前記ボトムシャシーに実装されたジェナーダイオードをもっと含み、前記ジェナーダイオードは複数個の前記ダイオードパッケージに並列連結できる。
本発明のパックライトユニット製造方法は、複数個のインジェクションホールが形成した印刷回路基板を準備する段階;ヒートシンクを有する複数個の発光ダイオードパッケージを前記インジェクションホールにそれぞれ差し入れて、前記ヒートシンクが前記印刷回路基板の一面に露出されるように実装する段階;前記発光ダイオードパッケージらが実装した印刷回路基板をボトムシャシー上に安着し、前記印刷回路基板上に複数個の磁性体を載せ、前記印刷回路基板と前記ボトムシャシーを密着する段階;及び前記印刷回路基板の一面に露出されたヒートシンクを前記ボトムシャシーに接合する段階を含む。
前記ヒートシンクを前記ボトムシャシーに接合する段階は、前記ヒートシンクと前記ボトムシャシーの間でソルダーあるいはサーマル・ペースト(Thermal Paste)を供給する段階;及び熱処理により前記ヒートシンクと前記ボトムシャシーを接合する段階を含む。
本発明は前記従来の問題点を解決するための案出したことで、発光ダイオードパッケージのヒートシンクがボトムシャシーに直接、接続し、発光ダイオードモジュールで発生した熱の放熱の効率を向上させる効果がある。
また、本発明のスリットが形成された印刷回路基板、グルーブが形成されたボトムシャシー、及び磁性体を利用することで、リブロー工程の熱による印刷回路基板の反り現状と印刷回路基板の浮き現状を防止する効果がある。
さらに本発明はジェナーダイオードを利用して静電気を除去できる構成を有し、発光ダイオードモジュールがボトムシャシー結合時の摩擦などにより発生する静電気が発光ダイオードパッケージを破損しないような効果がある。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施例に関する発明が属する技術分野で通用の知識を持ち者が容易に実施できるように詳細に説明する。
本発明を説明するにおいて、理解を容易にするために同一な手段に対して同一した参照番号を使用する。
図1は本発明の一実施例によりパックライトユニットを図示した図面である。
図1に図面符号を参照すると、本発明の一実施例によるパックライトユニット100はボトムシャシー110と発光ダイオードモジュール120を含む。
発光ダイオードモジュール120は4個の印刷回路基板121と印刷回路基板121に実装された複数の発光ダイオードパッケージ124を含む。
ボトムシャシー110に結合した発光ダイオードモジュール120中の一つの発光ダイオードパッケージ124部分を参照してボトムシャシー110と発光ダイオードモジュール120の結合関係をより詳しく説明する。
図2は図1に図示された発光ダイオードモジュールA−A’指示腺による断面図として、ボトムシャシー110と発光ダイオードモジュール120の結合関係をより詳しくみせる。
図2を参照すると、本発明の一実施例によるパックライトユニット100のボトムシャシー110には発光ダイオードモジュール120がマウント(Mount)になる。
前記ボトムシャシー110は発光ダイオードモジュール120がマウントになり、発光ダイオードモジュール120を保護する部材として、発光ダイオードモジュール120駆動時、発生する熱を放熱する放熱版の機能をする。
ボトムシャシー110は熱伝導率が高い金属材質で形成されることが望ましい。
熱伝導率が高い金属は強版(Steel Plate)である。
前記発光ダイオードモジュール120はインジェクションホール122が形成した印刷回路基板121、インジェクションホール122に差し入れ、印刷回路基板121に実装した発光ダイオードパッケージ124を含む。
発光ダイオードパッケージ124は、本体を成り立つハウジング127、放熱のためのハウジング127下部に露出するように形成したヒートシンク126、ヒートシンク126に安着した発光ダイオードチップ125、及び発光ダイオードチップ125とワイヤーボンデリングし、印刷回路基板121にソルダリングする電極128を具備する。
印刷回路基板121は発光ダイオードパッケージ124の電極128に電気的に連結する回路パタン(図なし)及び発光ダイオードモジュール120に差入するインジェクションホール122に形成されている。
発光ダイオードパッケージ124のハウジング127が印刷回路基板121のインジェクションホール122に差し入れ、発光ダイオードパッケージの電極128は印刷回路基板121の回路パタンに連結し、発光ダイオードパッケージ124のヒートシンク126はインジェクションホール122を通じて、印刷回路基板121の一面に露出する形状を有するようになる。
前記発光ダイオードモジュール120はソルダー130のリフロー工程により、前記ボトムシャシー110上にマウントできる。
具体的に、インジェクションホール122を通じ、印刷回路基板121の下部に露出する発光ダイオードパッケージ124のヒートシンク126はソルダー130を利用したリフロー工程を通じて、ボトムシャシー110上に接合できる。
前記構造によると発光ダイオードパッケージ124のヒートシンク126はソルダー130を媒介でボトムシャシー110に直接、接することになる。
したがって、発光ダイオードパッケージ124の駆動時、発光ダイオードチップ125で発生される熱は熱伝導率が小さい印刷回路基板121を経由しないで、熱伝導率が高いヒートシンク126、ソルダー130及び前記ボトムシャシー110を通じて外部に直接、放熱される。
それで、本発明の一実施例によるパックライトユニット100は、従来発光ダイオードチップ125から発生する熱が印刷回路基板121を経由し、外部に放熱されることより優秀な放熱効率を有することができる。
本実施例で前記発光ダイオードモジュール120はソルダー130によって前記ボトムシャシー110上にマウントされる場合を例示して説明したが、発光ダイオードモジュール120がボトムシャシー110にマウントされる方法はソルダー130によってマウントされる場合に限定しない。
発光ダイオードモジュール120は熱伝導率と接着力が高い他の手段、例えば、サマルベーストと同じ接着剤を利用してボトムシャシー110上にマウントすることができる。
一方、本実施例のパックライトユニットに含まれた印刷回路基板121は印刷回路基板121の反り現状を防止するための形成されたスリット(図なし)を含み、パックライトユニットに含まれたボトムシャシー110はボトムシャシー110の反り現状を防止するための形成されたグルーブ(図なし)が含めることができる。
ここで、反り現状は発光ダイオードモジュール120がボトムシャシー110上にリフロー工程を通じ、マウントされる時、リフロー工程のためのに加熱された熱が印刷回路基板121あるいはボトムシャシー110が本来の形状から形が僻んだり、反る現状を言う。
スリットはソルダー130のリフロー工程で発生される印刷回路基板121の反り現状を遮断するためで、グルーブはソルダー130のリフロー工程で発生するボトムシャシー110反り現状を遮断するためである。
スリット及びグルーブは図3及び図4を参照して下記でもっと詳しく説明する。
図3は図1の印刷回路基板で形成されたスリットを説明するための図面である。
図3を参照すると、印刷回路基板121には印刷回路基板121の反り現状を防止するための複数のスリット123が形成されている。
スリット123は印刷回路基板121を貫通する棒の形状の貫通ホールとして、印刷回路基板121に形成された回路パタン(図なし)あるいは、印刷回路基板121のインジェクションホール122と重畳しないように形成することが望ましい。
複数のスリット123は一定の規則を有し、配列され、印刷回路基板121に形成できる。
本実施例で複数のスリット123は印刷回路基板121で一定な間隔を持ち、横配列と縦配列を交代に形成されている。
一方、図で表示しなかったが、複数のスリット123は不規則的に配列され、印刷回路基板121に形成できる。
前記印刷回路基板121に形成されたスリット123は印刷回路基板121の他と違って物質が埋めない空間が存在するので、ソルダー130のリフロー工程で印刷回路基板121に熱が過熱する場合、熱の伝達を遮断し印刷回路基板121の反り現状の電波を防止することができる。
したがって、印刷回路基板121の全体的の形態の反り現状を防止できる。
本実施例でスリット123は棒の形状の貫通ホールである場合を例示して説明したが、スリット123の形状はこれに限定しないで、多様な形状を有することができる。
例えば、スリット123は五角形、菱形、六角形など多角形の形状を有し、円形あるいは楕円形などの図形の形状を有することができる。
図4は図1に図示されたボトムシャシーの例示断面図として、ボトムシャシーに形成されたグルーブを説明するための図面である。
図4を参照すると、ボトムシャシー110にボトムシャシー110の反り現状を防止するためのグルーブ111が形成されている。
グルーブ111は加圧手段によりボトムシャシー110の一定の部分がタウンセット(Down set)された棒の形状の溝として、複数個である。
具体的には、グルーブ111は発光ダイオードモジュール対向する面が凹型に形成され、その反対面であるボトムシャシー110の外部面が凸に突出された形状を有する。
前記ボトムシャシー110に形成されたグルーブ111はボトムシャシーの他の部分とは違って凹型した溝が存在するのでソルダーのリフロー工程でボトムシャシー110に熱が加熱され、熱膨張をバッファリングし、ボトムシャシー110の反り現状の電波を防止するできる。
したがって、ボトムシャシー110の全体的な形態の反り献上を防止できる。
本実施例でグルーブ111の形状、長さ及び配列などは図3のスリットで説明したように、多様な形状、長さ及び配列を有することができる。
これは図3の説明から当業者が容易に実施できるので、詳細な説明は省略する。
また、本実施例のパックライトユニット100は静電気を防止するESD(Electro Static Discharge)保護用の素子が含める。
静電気は発光ダイオードモジュールをボトムシャシー上にマウンディリングする過程あるいはパックライトユニットを駆動する過程で発生できる。
ESD保護用素子はパックライトユニットの発光ダイオードパッケージ124、印刷回路基板121、ボトムシャシー110及びダミー発光ダイオードパッケジ上に設置できる。
ESD保護用素子はショットキーバリマ(SBD)、バリスターなどであり、望ましくジョナーダイオードを含む。
以下、ESD保護用素子はジョナーダイオードである場合を例示して説明する。
ここで、ジョナーダイオードは保護しようとする回路や半導体素子の前端に設置され、順方向と逆方向に入力される高いピック電圧による電流を早くバイバス(By Pass)させ、保護しようとする回路や半導体素子に低い電圧のみ、印加するように両方向ジョナーダイオードを言う。
図5はジョナーダイオードが発光ダイオードパッケジ上に設置された場合を説明するための図面である。
図5を参照すると、ジョナーダイオード150は発光ダイオードチップ125と一緒に発光ダイオードパッケージ124上に設置されている。
発光ダイオードチップ125両端は発光ダイオードパッケージ124の電極128、128’にワイヤ(Wire)で連結する。
ジョナーダイオード150はヒートシンク126と絶縁するようにハウジング127内に設置され、その両端は発光ダイオードパッケージ124の他の電極129、129’にワイヤで連結する。
発光ダイオードパッケージ124の電極128と電極129は電気的に連結されていて、電極128’と電極129’は電気的に連結されている。
したがって、ジョナーダイオード150は電気的に発光ダイオードチップ125両端に並列に連結するようになる。
ジョナーダイオード150が発光ダイオードパッケージ124上に設置された場合、発光ダイオード124に瞬間的に高いピック電圧(静電気)が印加されても、ジョナーダイオード150が高いピック電圧による電流を早くバイバスさせ、発光ダイオードチップ125を静電気から直接保護できる。
図6はジョナーダイオードがダミー発光ダイオードパッケージ上に設置された場合を説明するための図面である。
ここでダミー発光ダイオードパッケージ151とは図1の発光ダイオードパッケージ124で発光ダイオードチップ125が実装する位置にジョナーダイオードを実装した発光ダイオードを言う。
ジョナーダイオード両端は発光ダイオードチップ125の両端と同じパッケージ両端子にワイヤボンデリングされ、連結できる。
図6を参照すると、ダミー発光ダイオードパッケージ151は印刷回路基板121に形状されたインジェクションホール(図3の122)に差し入れ、印刷回路基板121上に設置できる。
ダミー発光ダイオードパッケージ151は印刷回路基板121上で保護しようとする回路に並列に連結することが望ましい。
保護しようとする回路は複数の発光ダイオードパッケージ124がお互い連結された回路または発光ダイオードパッケージ124を駆動をする駆動回路を含む。
したがって、保護しようとする回路に瞬間的に高いピック電圧(静電気)が印加されても、ダミー発光ダイオードパッケージ151に高いピック電圧による電流を早くバイバスさせ、保護しようとする回路を静電気から保護できる。
未説明符号110はボトムシャシーである。
図7はジョナーダイオードが印刷回路基板上に設置された場合を説明するための図面である。
図7を参照すると、ジョナーダイオード基板150は発光ダイオードパッケージ124が設置されていない印刷回路基板121領域上に実装されることができ、望ましくは印刷回路基板121の電源入力端に並列に連結されて設置する。
未説明符号110はボトムシャシーである。
ジョナーダイオード150が保護しようとする回路を保護する原理は図5の説明から当業者が容易に類推できるので、詳細な説明は省略する。
保護しようとする回路は複数の発光ダイオードパッケージ124がお互いに連結された回路または発光ダイオードパッケージ124を駆動する駆動回路を含む。
図8はジョナーダイオードがボトムシャシー上に設置された場合の説明するための図面である。
図8を参照すると、ジョナーダイオード150はボトムシャシー110上に設置する。
ジョナーダイオード150の両端は保護しようとする回路または素子前端に並列に連結できる。
保護しょうとする回路または素子は印刷回路基板121上に実装された発光ダイオードパッケージ124または発光ダイオードパッケージ124を駆動する駆動回路を含む。
ジョナーダイオード150が保護しようとする回路を保護する原理は図5の説明から当業者が容易に類数できるので詳細な説明は省略する。
図9は本発明の一実施例によるパックライトユニットを製作する方法を説明するための順番の流れ図である。
図9を参照すると、本発明の一実施例によるパックライトユニット製作方法は、先、複数個のインジェクションホールが形成された印刷回路基板を容易する。S100
印刷回路基板は図2または図3で説明した印刷回路基板である。
次は、ヒートシンクを有する複数個の発光ダイオードパッケジを印刷回路基板のインジェクションホールにそれぞれ差し入れて、ヒートシンクが印刷回路基板の一面に露出するように実装する。S200
それから、発光ダイオードパッケージらが実装された印刷回路基板をボトムシャシー上に案着し、印刷回路基板上に複数個の磁性体を載せ、印刷回路基板とボトムシャシーを密着する。S300
最後に、印刷回路基板の一面に露出されたヒートシンクをボトムシャシーに接合する。S400
ヒートシンクとボトムシャシーの間にソルダーまたはサマルベスートを供給し、熱処理によりヒートシンクとボトムシャシを接合することができる。
発光ダイオードモジュールをボトムシャシー上に結合させる時、発光ダイオードモジュールの印刷回路基板の浮き現状を防止するためのS300段階を下記の図10を通じで詳しく説明する。
図10は本発明の一実施例によるパックライトユニット製作時、磁性体を利用する方法を説明するための図面である。
図10を参照すると、ボトムシャシー110上に発光ダイオードモジュール124マウント時、印刷回路基板121の浮きを防止するための印刷回路基板121上に磁性体140が安着される。
磁性体140は強版と同じ金属材質の物体を引っ張る性質があるので、印刷回路基板121に安着された磁性体140は印刷回路基板121下部に位置したボトムシャシー110を引っ張って印刷回路基板121と密着させる。
したがって、発光ダイオードモジュール124をボトムシャシー110上にマウントさせるリフロー工程時、磁性体140を印刷回路基板121上に安着させると、ソルダー130が在溶融後、冷却される工程中で印刷回路基板121にボトムシャシー110から浮き、ヒートシンク126がボトムシャシー110に密着されない場合を減らすことができる。
本発明の一実施例による発光ダイオードモジュール120をボトムシャシ110に結合させる工程で磁性体140を使用すると印刷回路基板112とボトムシャシ110が密着された状態でリフロー工程が成り立つので結果的にパックライトユニットの放熱効率が高めることができる。
以上で説明した本発明の詳細な説明では本発明の望ましい実施例を参照して説明したが、該当技術分野に通常の知識を持つ者なら、後術する特許請求範囲に記載された本発明の思想及び技術領域から外れない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることが理解できる。
したがって、本発明の技術的な範囲は明細書の詳細な説明に記載された内容に限定されることではなく、特許請求範囲によって定めなければならない。
図1は本発明の一実施例によるパックライトユニットを図示した図面である。 図2は図1のA−A’指示線による発光ダイオードモジュールの断面図である。 図3は図1の印刷回路基板に形成されたスリットを説明するための図面である。 図4は図1のボトムシャシに形成されたグルーブを説明するための図面である。 図5はジェナーダイオードが発光ダイオードパッケージ上に設置された場合を説明するための図面である。 図6はジェナーダイオードがダミー発光ダイオードパッケージ上に設置された場合を図面である。 図7はジェナーダイオードが印刷回路基板上に設置された場合を説明するための図面である。 図8はジェナーダイオードがボトムシャシ上の設置された場合を説明するための図面である。 図9は本発明の一実施例によるパックライトユニットを製作する方法を説明するための順番の流れ図である。 図10は本発明の一実施例によるパックライトユニット製作時の磁性体を利用する方法を説明するための図面である。
100:パックライトユニット
110:ボトムシャシ
111:グルーブ
120:発光ダイオードモジュール
121:印刷回路基板
122:インジェクションホール
123:スリット
124:発光ダイオードパッケージ
125:発光ダイオードチップ
126:ヒートシンク
127:ハウジング
128:電極
130:ソルダー
140:磁性体
150:ジェナーダイオード
152:ダミー発光ダイオードパッケージ

Claims (8)

  1. 複数個のインジェクションホールが形成された印刷回路基板;
    ヒートシンクを有して,前記インジェクションホールにそれぞれ差し入れて実装され、前記ヒートシンクが前記印刷回路基板の一面に露出された複数個の発光ダイオードパッケージ;及び
    前記印刷回路基板が結合されたボトムシャシーを含み、
    前記発光ダイオードパッケージのヒートシンクは前記ボトムシャシーに接合されたパックライトユニット。
  2. 第1項において、前記印刷回路基板は、前記印刷回路基板を貫通する少なくも一つの熱変形防止スリットが形成されたパックライトユニット。
  3. 第1項において、前記ボトムシャシーは、少なくても一つの反り防止グルーブが形成されたパックライトユニット。
  4. 第1項において、前記発光ダイオードパッケージは、発光ダイオードチップ、前記発光ダイオードチッブ両端に並列連結されるジェナーダイオードを含むパックライトユニット。
  5. 第1項において、前記インジェクションホールの中の一つに差し入れて実装されるダミー発光ダイオードパッケージをもっと含み、
    前記ダミー発光ダイオードパッケージは複数個の前記発光ダイオードパッケージに並列連結されるジェナーダイオードを含むパックライトユニット。
  6. 第1項において、前記印回路基板あるいは前記ボトムシャシーに実装されたジェナーダイオードを含み、前記ジェナーダイオードは複数個の前記ダイオードパッケージに並列連結されたパックライトユニット。
  7. 複数個のインジェクションホールが形成された印刷回路基板を準備する段階;
    ヒートシンクを有して、複数個の発光ダイオードパッケージを前記インジェクションホールにそれぞれ差し入れて、前記ヒートシンクが前記印刷回路基板の一面に露出される実装する段階;
    前記発光ダイオードパッケージらが実装された印刷回路基板をボトムシャシー上に安着し、前記印刷回路基板上に複数個の磁性体を載せ、前記印刷回路基板と前記ボトムシャシーを密着する段階;及び
    前記印刷回路基板の一面に露出されたヒートシンクをボトムシャシーに接合する段階を含むパックライトユニット製造方法。
  8. 第7項において、前記ヒートシンクを前記ボトムシャシーに接合する段階は、前記ヒートシンクと前記ボトムシャシー間にソルダーあるいはサーマルベースを供給する段階;及び
    熱処理による前記ヒートシンクと前記ボトムシャシーを接合する段階を含むパックライトユニット製造方法。
JP2010141753A 2009-10-09 2010-06-22 パックライトユニット及びその製造方法{backlightunitandmethodformanufactringthereof} Pending JP2011082492A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090096358A KR20110039080A (ko) 2009-10-09 2009-10-09 백라이트 유닛 및 그 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011082492A true JP2011082492A (ja) 2011-04-21

Family

ID=44045939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010141753A Pending JP2011082492A (ja) 2009-10-09 2010-06-22 パックライトユニット及びその製造方法{backlightunitandmethodformanufactringthereof}

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110242797A1 (ja)
JP (1) JP2011082492A (ja)
KR (1) KR20110039080A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107710395A (zh) * 2015-06-29 2018-02-16 瓦里安半导体设备公司 真空兼容的发光二极管基板加热器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101007137B1 (ko) * 2010-03-08 2011-01-10 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 소자 제조방법 및 발광 소자 패키지
TWI482565B (zh) * 2011-04-13 2015-04-21 Wistron Corp 印刷電路板、支撐治具以及定位方法
US9081226B2 (en) * 2012-03-29 2015-07-14 Samsung Display Co., Ltd. Light-emitting module
CN103542385A (zh) * 2013-10-30 2014-01-29 林健 一种梳状led灯电路布局

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159767U (ja) * 1982-04-20 1983-10-25 パイオニア株式会社 配線板
JPH0513083U (ja) * 1991-07-30 1993-02-19 太陽誘電株式会社 部品実装治具
JPH07326641A (ja) * 1994-01-04 1995-12-12 Texas Instr Inc <Ti> フリップ・チップ接合のための装置と方法
JPH09186162A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Fujitsu Ltd 金属バンプの形成方法
JP2007281146A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Sharp Corp 半導体発光装置
JP2008028377A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Alti Electronics Co Ltd Ledモジュールの冷却装置及びその製造方法
JP2008041917A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2008227423A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Sony Corp 光源装置及び液晶表示装置
JP2008288536A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Panasonic Electric Works Co Ltd 表面実装型セラミック基板

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6428189B1 (en) * 2000-03-31 2002-08-06 Relume Corporation L.E.D. thermal management
KR100674786B1 (ko) * 2002-10-25 2007-01-25 모리야마 산교 가부시키가이샤 발광 모듈
US7528421B2 (en) * 2003-05-05 2009-05-05 Lamina Lighting, Inc. Surface mountable light emitting diode assemblies packaged for high temperature operation
US7946731B1 (en) * 2006-02-15 2011-05-24 J&J Electronics, Inc. Power LED channel letter lighting module
US8425085B2 (en) * 2006-04-16 2013-04-23 Albeo Technologies, Inc. Thermal management of LED-based lighting systems
FR2901347B1 (fr) * 2006-05-22 2008-07-18 Valeo Vision Sa Composant de dissipation thermique et dispositif d'eclairage et/ou de signalisation a diode equipe d'un tel composant
CN101400210B (zh) * 2007-09-27 2010-06-02 北京京东方光电科技有限公司 设有发光二极管的印刷电路板
US8858032B2 (en) * 2008-10-24 2014-10-14 Cree, Inc. Lighting device, heat transfer structure and heat transfer element

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159767U (ja) * 1982-04-20 1983-10-25 パイオニア株式会社 配線板
JPH0513083U (ja) * 1991-07-30 1993-02-19 太陽誘電株式会社 部品実装治具
JPH07326641A (ja) * 1994-01-04 1995-12-12 Texas Instr Inc <Ti> フリップ・チップ接合のための装置と方法
JPH09186162A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Fujitsu Ltd 金属バンプの形成方法
JP2007281146A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Sharp Corp 半導体発光装置
JP2008028377A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Alti Electronics Co Ltd Ledモジュールの冷却装置及びその製造方法
JP2008041917A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2008227423A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Sony Corp 光源装置及び液晶表示装置
JP2008288536A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Panasonic Electric Works Co Ltd 表面実装型セラミック基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107710395A (zh) * 2015-06-29 2018-02-16 瓦里安半导体设备公司 真空兼容的发光二极管基板加热器

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110039080A (ko) 2011-04-15
US20110242797A1 (en) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4686643B2 (ja) 半導体発光素子搭載用基板、バックライトシャーシ、表示装置、及び、テレビ受信装置
KR101352276B1 (ko) 발광다이오드의 방열장치와 이를 이용한 액정표시장치
US7935982B2 (en) Side view type LED package
KR20000047504A (ko) 평면 표시 장치
JP2011061056A (ja) 線状発光装置、その製造方法並びに面光源装置
JP2009522804A (ja) 発光ダイオードパッケージ、その製造方法及び、これを具備するバックライトユニット
KR100990331B1 (ko) Fr4 pcb를 이용한 고출력 led 방열 구조
JP2012015148A (ja) Ledモジュールおよびled照明装置
JP2008277561A (ja) 照明装置
JP2011082492A (ja) パックライトユニット及びその製造方法{backlightunitandmethodformanufactringthereof}
JP6587499B2 (ja) 発光装置およびその製造方法
WO2006036358A2 (en) Power led package
JP2006278766A (ja) 発光素子の実装構造及び実装方法
US9997686B2 (en) Islanded carrier for light emitting device
JP5507313B2 (ja) 発光装置の製造方法
TW201205901A (en) LED light module and manufacturing method thereof
JP2011101054A (ja) 半導体発光素子搭載用基板、バックライトシャーシ、表示装置、及び、テレビ受信装置
JP2013045842A (ja) 発光装置
JP2006269078A (ja) Led光源モジュール
KR20140117542A (ko) Led 발광 장치 및 그 제조 방법, 및 led 조명 장치
JP6757173B2 (ja) 発光装置
JP2007095855A (ja) Led光源モジュール
JP5880025B2 (ja) 発光装置
JP2010087331A (ja) Led実装済基板
KR20090010621A (ko) 발광소자 패키지 및 발광소자의 패키지 기판

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121023