JP2011072179A - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011072179A
JP2011072179A JP2010183201A JP2010183201A JP2011072179A JP 2011072179 A JP2011072179 A JP 2011072179A JP 2010183201 A JP2010183201 A JP 2010183201A JP 2010183201 A JP2010183201 A JP 2010183201A JP 2011072179 A JP2011072179 A JP 2011072179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
drive device
triac
coupled
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010183201A
Other languages
English (en)
Inventor
Marian Bochen
ボヒェン,マリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stabilus GmbH
Original Assignee
Stabilus GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43728859&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011072179(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Stabilus GmbH filed Critical Stabilus GmbH
Publication of JP2011072179A publication Critical patent/JP2011072179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/616Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms
    • E05F15/622Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms using screw-and-nut mechanisms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/1091Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a gas spring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/30Electronic control of motors
    • E05Y2400/302Electronic control of motors during electric motor braking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/32Position control, detection or monitoring
    • E05Y2400/334Position control, detection or monitoring by using pulse generators
    • E05Y2400/336Position control, detection or monitoring by using pulse generators of the angular type
    • E05Y2400/337Encoder wheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/538Interior lids
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/546Tailboards, tailgates or sideboards opening upwards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19688Bevel
    • Y10T74/19693Motor vehicle drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19828Worm

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

【課題】負荷ピークおよびその結果起こり得る損傷から駆動装置の個別部材を守ることができる、低コストかつ単純構造を有する駆動装置、特に自動車ハッチ用の駆動装置を提供する。
【解決手段】ベース部(1)又は可動構造部(3)と結合できるケースパイプ(7)と、可動構造部(3)又はベース部(1)と結合できる保護パイプ(14)と、ねじ付きスピンドル(33)およびねじ付きスピンドル(33)に嵌着されたスピンドルナット(45)を備えると共にケースパイプ(7)および保護パイプ(14)を互いに軸方向に相対運動可能にするスピンドル駆動装置と、スピンドル駆動装置を回転自在に駆動する少なくとも1つの電動モータ(19)を含む回転駆動体(18)と、を備えた駆動装置は、回転駆動体(18)が非作動状態の時に駆動装置(5)に外から持ち込まれた外部力により回転駆動体(18)に制動作用を加える安全回路(28、28’、28’’、28’’’)を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、ベース部又は可動構造部と結合できるケースパイプと、その可動構造部又はベース部と結合できる保護パイプと、ねじ付きスピンドルとこのねじ付きスピンドルに嵌着されたスピンドルナットと、を備え、ケースパイプと保護パイプを互いに軸方向に相対運動できるようにするスピンドル駆動装置と、このスピンドル駆動装置を回転自在に駆動する少なくとも1つの電動モータと、を含む回転駆動体を備えた駆動装置、特に車両のハッチのための駆動装置に関する。
この種の駆動装置は、数多くの種類が知られている。しかしながら、これらの駆動装置は、マニュアル運転時において、又はオートマチック運転中の手動操作により、強力な負荷をかけられる点で不利である。個々のケースにおいて、外部から導入された力は、駆動システムにおいて適用条件下で制約された通常の力を数倍上回ることがあり、これにより、駆動装置の各種構造部が損傷されることがあり得る。
よって、本発明の課題は負荷ピークおよびその結果起こり得る損傷から駆動装置の個別部材を守ることができ、単純かつ低コストの構造を有する、冒頭に挙げた種類の駆動装置を提供することである。
この課題は、本発明により、駆動装置が、回転駆動体が非作動状態の時に外から駆動装置に持ち込まれた外部力により回転駆動体に制動作用を加える安全回路を含むことによって解決される。
駆動装置内の構造空間を節約し、取り付けを容易にするために、安全回路は、ケースパイプ内で回転数/回転方向センサ技術に属する電子基板の上に配置されている。ここで、安全回路は、回転数/回転方向センサシステムとその電気信号とに左右されずに働く。
あるいは代わりに、安全回路は、駆動装置のリード線の中、又はそのリード線のコネクタの中に配置されてもよい。
安全回路は、電動モータの巻線を連続的に短絡できるようにする少なくとも1つのトライアック(双方向サイリスタ)を含み、これにより、組み込まれた構造部に不利な影響を及ぼし得る不快な震動が回避される。なぜなら、負荷電流または電動モータから発生した短絡電流がゼロに等しい時に初めてトライアックは電流回路を中断するからである。
本発明によれば、電動モータは一方で制御装置の第1の接続接点と結合しており、他方で第2の接続接点と結合していて、2つのトライアックがモータに並列に接続されている。ここで、両方のトライアックのそれぞれ一方の陽極が制御装置の第1の接続接点と結合しており、他方の陽極が第2の接続接点と結合している。
有利な形態では、一方のトライアックのゲートが、高オーム抵抗とダイオードを介して制御装置の第1の接続接点と結合し、又は、別の内部構造を持つタイプのトライアックの場合は、制御装置の第2の接続接点と結合している。ここで、ダイオードの陰極は同じ接続接点に接続され、陽極は抵抗に接続されている。他方のトライアックのゲートは、更なる高オーム抵抗とダイオードを介して制御装置の第2の接続接点と電気結合し、又は、標準タイプ以外のトライアックの場合は、制御装置の第1の接続接点と電気結合している。ここで、ダイオードの陰極は同じ接続接点に接続され、陽極は抵抗に接続されている。あるいは代わりに、一方のトライアックのゲートは第1のZダイオード(Z-Diode ツェナーダイオード)を介して制御装置の接続接点の一方と結合しており、他方のトライアックのゲートは更なるZダイオードを介して他方の接続接点に接続されている。
ここで、本発明によれば、Zダイオードの陰極は、トライアックのタイプに応じて接続接点の一方と結合し、更なるZダイオードの陰極は他方の接続接点と結合している。
本発明による更なる安全回路では、電動モータに並列に、4つのダイオード、1つのZダイオード又は抵抗及び1つのトライアックを含むブリッジ回路が接続されている。
本発明によれば、ブリッジ回路の第1のストランドに2つのダイオードが配置されており、一方のダイオードの陰極が制御装置の第1の接続接点と結合しており、他方のダイオードの陰極が第2の接続接点と結合している。ここで、両ダイオードの陽極は互いに導電結合している。ブリッジ回路の第2のストランドに更なる2つのダイオードが配置されており、一方のダイオードの陽極が制御装置の第1の接続接点と結合しており、他方のダイオードの陽極が第2の接続接点と結合している。ここで、両ダイオードの陰極は互いに導電結合している。
更なる形態では、トライアックの一方の陽極がブリッジ回路の第1のストランドにあるダイオードの陽極と、他方の陽極がブリッジ回路の第2のストランドにあるダイオードの陰極と結合している。
更に、トライアックは、トライアックのゲートに接続されたZダイオードと共に1つのブリッジ辺を形成し、このZダイオードの陽極はトライアックのゲートと結合し、陰極は第2のストランドにあるダイオードの陰極と結合し、又は、別の内部構造を持つトライアックの場合は、第1のストランドにあるダイオードの陽極と結合している。
あるいは代わりに、トライアックは、トライアックのゲートに接続された抵抗と共に1つのブリッジ辺を形成し、この抵抗の一方の接点がトライアックのゲートと結合し、他方の接点が第2のストランドにあるダイオードの陰極と結合し、又は、別の内部構造を持つタイプのトライアックの場合は、第1のストランドにあるダイオードの陽極と結合している。
旋回自在に駆動されるテールゲートを備えた自動車の概観図である。 駆動装置の横断面図である。 図1に示した駆動装置に組み入れられた安全回路である。 図3aに示した安全回路の代替の実施形態である。 図1に示した駆動装置に組み入れられた安全回路の第2の実施形態である。 図4aに示した安全回路の代替の実施形態である。 図1に示した駆動装置に組み入れられた安全回路の第3の実施形態である。 図5aに示した安全回路の代替の実施形態である。 図1に示した駆動装置に組み入れられた安全回路の第4の実施形態である。 図6aに示した安全回路の代替の実施形態である。
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、ベース部1としてのボディと、ベース部1の開口部2を開閉する可動構造部3としてのテールゲートを有する自動車の基本図を示す。
ベース部1に相対して運動できる構造部がフロントフード又はエンジンフード、車両ドア又は相応の用途の部分であってよいことに留意されたい。
可動構造部3は、車両に対して横向きに走る水平旋回軸4で支承されている。この可動構造部3の一方の側に第1の駆動装置5が配置され、ハッチ3のこれとは反対側に第2の駆動装置6が配置されている。
図2は、電気機械式駆動装置の形の駆動装置の1つの実施例を示す。以下の記述では、簡略化のためにこれを第1の駆動装置5とする。第2の駆動装置6も同じく電気機械式駆動装置であるが、図1に示した通り、ガスストラットであってもよい。
第1の駆動装置5は、一端が底ピース8により密閉されたケースパイプ7を有する。底ピース8はねじ付きピボット9を有し、これに接続エレメント10が螺着されている。
ケースパイプ7は、第1のセクション11、第2のセクション12、及び第3のセクション13を備える。第1のセクション11は、外径が同じであるが、第2のセクション12より大きい内径を有する。これに対し、第3のセクション13は、内径が同じであるが、第2のセクション12より小さい外径を有する。
ケースパイプ7の第3のセクション13を覆う形で、ケースパイプ7の第2のセクション12の外径にほぼ相当する外径を有する保護パイプ14が配置されている。保護パイプ14は、ケースパイプ7と反対の側の端が底ピース15により密閉されている。底ピース15はねじ付きピボット16を有し、これに接続エレメント17が螺着されている。接続エレメント10、17をもって、第1の駆動装置5は、自動車の定置ボディ構造部及びベース部1とそれぞれ結合でき、また、自動車のハッチとして形成された可動構造部3にヒンジ連結できる。
ケースパイプ7の内部では、第1のセクション11の部域に回転駆動体18が配置されている。回転駆動体18は、電動モータ19、センサケース20の中に収納されたセンサ装置、及び、ギヤケース21の中に収納されたギヤ装置22を備える。電動モータ19は、センサケース20を介して、ケースパイプ7の底ピース8により密閉された端で支えられている。ギヤケース21は、アダプタエレメント23を介して電動モータ19で支えられている。ギヤケース21の中に配置されたギヤ装置22は、モータ駆動シャフト24により駆動される。モータ駆動シャフト24はまた、ギヤケース21と向き合った側でセンサケース20の中に突き入る。センサケース20からは、不図示のエネルギ供給/制御線路を含む接続線路が、ケースパイプ7からの底ピース8の中まで延びており、これを介して、電動モータ19は、不図示のエネルギ源、特に自動車バッテリ、又は図3〜6に描かれた制御装置25と結合できる。
センサケース20の中に突き入るモータ駆動シャフト24は、モータ駆動シャフト24の自由端に近い位置でセンサケース20又はこれに代わってケースパイプ7に固定された電子基板27と軸方向で向き合う永久磁石26を担持する。電子基板27は、永久磁石26に面した側に回転数/回転方向センサ技術に属する少なくとも1つのホールエレメント27aを備える。電子基板27の、永久磁石26と反対の側に安全回路28が配置されている。
ギヤケース21は、電動モータ19と向き合った側がケースカバー29で密閉されており、その中をギヤシャフト30が延びる。ギヤシャフト30の端は、スピンドル駆動装置と結合している。加えて、ギヤシャフト30の端にアダプタインサート31があり、ここにスピンドルアダプタ32が配置されている。アダプタインサート31とスピンドルアダプタ32をもって、ねじ付きスピンドル33がギヤシャフト30と結合している。
スピンドルアダプタ32は軸受34で支承されている。軸受34は軸受スリーブ35の中に配置されており、その軸受スリーブ35が、一方でギヤケース21又はケースカバー29で支えられ、他方で、セクション11及び12の内径の差違により作られた段36に隣接している。これで、回転駆動体18は、ねじ付きスピンドル33の軸受34と共に、軸方向においてケースパイプ7の第1のセクション11の内部に定着している。回転駆動体18の各部分は、ケースパイプ7に対してねじれないように、ねじ37又はキャッチを使って、ケースパイプ7と結合することができる。
軸受34又は軸受スリーブ35に、主にケースパイプ7の内壁に隣接する第2のセクション12において支えられているのが、ばねスリーブ38である。ばねスリーブ38の内部には、ねじ付きスピンドル33が突き抜けるボア穴40を付けた囲壁39が形成されている。ばねスリーブ38は、ケースパイプ7の第2のセクション12から出発して、第3のセクション13の方向へガイドパイプ41を通ってケースパイプ7の端まで延長される。ばねスリーブ38は、そのガイドパイプ41に近い端に凹部42を有し、これに、ガイドパイプ41の、ばねスリーブ38に近い方の端に形作られた凸部43が食い込む。これによって、ばねスリーブ38とガイドパイプ41が互いにねじれることが回避される。ガイドパイプ41は、更に、軸方向に延びるスリットとして形成された少なくとも1つのガイド装置44を備え、この中に、スピンドルナット45に形成された凸部46が突き入る。
ねじ付きスピンドル33を部分的に包囲するばねエレメント47は、囲壁39の、軸受34と反対の側からケースパイプ7の第3のセクション13の方向に延び、特に、第1の駆動装置5が押し込まれている時、すなわちハッチ3がほぼ完全に閉じられた位置にある時、ねじ付きスピンドル33と嵌まり合うスピンドルナット45に接触する。ばねエレメント47は、ハッチ3をその完全に閉じられた位置から開く時、スピンドルナット45を囲壁39から押し出そうとし、それで、ハッチが少なくとも最初の数センチメートル開く動きをする間、回転駆動体18を支持する。
スピンドルナット45をもって、スピンドルパイプ48はガイドパイプ41の中を軸方向に移動自在に通される。ここで、スピンドルパイプ48は一端がスピンドルナット45で支えられ、他端が保護パイプ14の底ピース15に係着される。ねじ付きスピンドル33は、底ピース15に近い端に、スピンドルパイプ48の中に配置されたガイドリング49を備える。これにより、ねじ付きスピンドル33の半径方向の振動が回避される。
スピンドルパイプ48とケースパイプ7の、接続エレメント17に近い端の間に、更なるガイドリング50が配置されている。これもまた、入れ子式に出し入れできる構造部の半径方向振動を防ぎ、安定した座屈防止の働きをする。
図3aは、第1の安全回路28の配線図を示す。電動モータ19は、一方で制御装置25の第1の接続接点51と、他方で第2の接続接点52と、結合している。モータ19には2つのトライアック53、54が並列に接続されており、2つのトライアックの陽極も同じく制御装置25の接続接点51、52と結合している。トライアック53のゲートは、高オーム、好ましくは、使用されるトライアックの所望のトリガ電流に応じて600Ωから10kΩまでの間の高オームの抵抗55とダイオード56を介して第1の接続接点51と結合している。但し、他の適当な抵抗/トライアック組み合わせも考えられる。ダイオード56の陰極は第1の接続接点51に、陽極は抵抗55に接続されている。トライアック54のゲートは、同じく高オームの抵抗57とダイオード58を介して制御装置25の第2の接続接点52と電気結合している。ここで、ダイオード58の陰極は第2の接続接点52に電気接続されており、陽極は抵抗57に電気接続されている。
通常運転の間、すなわち、利用者がスイッチを使って、ひいては電動モータ19を介して車両のハッチを開閉する時、制御装置25の接続接点51、52の間にはモータ19の使用電圧、好ましくは8〜16ボルトの使用電圧がかかっているが、他の電圧も可能である。特に、パルス幅変調信号も存在していてもよい。例えばハッチ3を極めて素早く手で開閉することにより、外部から導入された極めて強大な力がハッチ3に加えられると、モータ19に、通常運転時の電圧を数倍上回る電圧が発生する。ハッチ3を極めて素早く上げるか下げるかする時、その動きに応じて、電流がトライアック53又は54の陽極A1とこのトライアックに割り当てられた抵抗/ダイオード装置55、56または57、58を経由して流れ、対応するトライアック53、54が切り替わる。これにより、モータ巻線は短絡させられ、モータ19の内部抵抗と、取るに足らない程度の接触抵抗が僅かに存在するだけとなる。その結果、モータ19は強く制動され、外部から導入された力のエネルギは熱に変換される。ハッチ3がその端位置にあることによってでも、外部から導入された力が衰えたことによってでも、ハッチ3が静止したままであると、電流はもはや流れなくなり、先に励弧されたトライアック53又は54は消弧される。
図3bに示した通り、陽極A1と向き合った陽極とゲートを介して励弧制御されるタイプの、他の内部構造を持つトライアックの場合、ダイオード56の陰極は第2の接続接点52に接続され、ダイオード57の陰極は第1の接続接点51に接続される。
図4aに示した安全回路28’は、図3aに示した回路にほぼ相当するが、トライアック53のゲートはZダイオード59を介して制御装置25の第1の接続接点51と結合され、トライアック54のゲートはZダイオード60を介して第2の接続接点52に接続される。ここで、Zダイオード59の陰極は第1の接続接点51と、Zダイオード60の陰極は第2の接続接点52と結合している。
通常運転時、回路は、図3について述べた通りの挙動を見せる。外部から導入された極めて強大な力がハッチに加えられると、モータ19には、再度、通常運転時の電圧を数倍上回る電圧が発生する。ハッチ3を極めて素早く上げるか下げるかする時、その動きに応じて、電流がトライアック53又は54の陽極A1とこのトライアックに割り当てられたZダイオード59または60を経由して流れ、対応するトライアック53又は54が切り替わる。
図4bに示した通り、陽極A1と向き合った陽極とゲートを介して起動制御されるタイプのトライアックの場合、Zダイオード59の陰極は第2の接続接点52に接続され、Zダイオード60の陰極は第1の接続接点51に接続される。
図5aに示した安全回路28’’では、制御装置25の接続接点51、52の間で、電動モータ19に並列に4つのダイオード61、62、63、64、Zダイオード65、及び、トライアック66を含むブリッジ回路67が接続されている。ブリッジ回路67の第1のストランド68にダイオード61、62が配置されており、ここで、ダイオード61の陰極は制御装置25の第1の接続接点51と結合し、ダイオード62の陰極は第2の接続接点52と結合している。従って、ダイオード61、62の陽極同士は導電結合している。ブリッジ回路67の第2のストランド69には、ダイオード63、64が配置されている。ここで、ダイオード63の陽極は制御装置25の第1の接続接点51と結合しており、ダイオード64の陽極は第2の接続接点52と結合している。これで、ダイオード63、64の陰極同士は導電結合している。トライアック66の一方の陽極がダイオード61、62の陽極と、他方の陽極がダイオード63、64の陰極と結合している。ここで、トライアック66は、トライアック66のゲート及びダイオード63、64の陰極に接続されたZダイオード65と共に、1つのブリッジ辺70を形成する。Zダイオード65の陽極はトライアック66のゲートと結合しており、陰極はダイオード63、64の陰極と結合している。
通常運転は、図3a及び4aについて述べた安全回路の通常動作に相当する。前述したように、外部から導入された極めて強大な力がハッチ3に加えられ、そこで生じる電圧がZダイオード65にかかるツェナー電圧を超えた時、トライアック66は点弧される。すると、電流回路は、電動モータ19をどちらの方向に動かすかに応じて、すなわち、外部から導入された力がハッチ3を閉める方向に作用するか開く方向に作用するかに応じて、ダイオード63、トライアック66及びダイオード62か、ダイオード64、トライアック66及びダイオード61か、どちらかを介して閉じられる。
図5bに示した通り、陽極A1と向き合った陽極とゲートを介して励弧制御されるタイプのトライアックの場合、Zダイオード65の陽極はトライアック66のゲートと、陰極はダイオード61及び62の陽極と結合している。
図6aに示した安全回路28’’’は、図5aに示した回路にほぼ相当するが、トライアック66のゲートは、高オーム抵抗71を介してダイオード63、64の陰極と結合される。十分に大きい電流が抵抗71を通流すると、トライアック66は点弧され、電流回路は図5aについて述べた通りに閉じられる。
図6bに示した通り、陽極A1と向き合った陽極とゲートを介して励弧制御されるトライアックの場合、抵抗71はダイオード61、62の陽極と結合している。
1 ベース部
2 開口部
3 ハッチ
4 旋回軸
5 第1の駆動装置
6 第2の駆動装置
7 ケースパイプ
8,15 底ピース
9,16 ねじ付きピボット
10,17 接続エレメント
11 第1のセクション
12 第2のセクション
13 第3のセクション
14 保護パイプ
18 回転駆動体
19 電動モータ
20 センサケース
21 ギヤケース
22 ギヤ装置
23 アダプタエレメント
24 モータ駆動シャフト
25 制御装置
26 永久磁石
27 電子基板
27a ホールエレメント
28,28’,28’’,28’’’ 安全回路
29 ケースカバー
30 ギヤシャフト
31 アダプタインサート
32 スピンドルアダプタ
33 ねじ付きスピンドル
34 軸受
35 軸受スリーブ
36 段
37 ねじ
38 ばねスリーブ
39 囲壁
40 ボア穴
41 ガイドパイプ
42 凹部
43,46 凸部
44 ガイド装置
45 スピンドルナット
47 ばねエレメント
48 スピンドルパイプ
49,50 ガイドリング
51 第1の接続接点
52 第2の接続接点
53,54,66 トライアック
55,57,71 抵抗
58,61,62,63,64 ダイオード
59,60,65 Zダイオード(ツェナーダイオード)
67 ブリッジ回路
68 第1のストランド
69 第2のストランド
70 ブリッジ辺
A1 陽極

Claims (14)

  1. 駆動装置、特に車両のハッチのための駆動装置であって、
    定置ベース部又は可動構造部と結合できるケースパイプと、
    前記可動構造部又は前記定置ベース部と結合できる保護パイプと、
    ねじ付きスピンドルおよび前記ねじ付きスピンドルに嵌着されたスピンドルナットを備えると共に、前記ケースパイプおよび前記保護パイプを互いに軸方向に相対運動可能にするスピンドル駆動装置と、
    前記スピンドル駆動装置を回転自在に駆動する、少なくとも1つの電動モータを含む回転駆動体と、を備え、
    前記回転駆動体(18)が非作動状態の時に駆動装置に外から持ち込まれた外部力により前記回転駆動体(18)に制動作用を加える安全回路(28、28’、28’’、28’’’)を含むことを特徴とする駆動装置(5)。
  2. 前記安全回路(28、28’、28’’、28’’’)が、前記ケースパイプ(7)の中で、回転数/回転方向センサシステムに割り当てられた電子基板(27)の上に配置されており、前記安全回路(28、28’、28’’、28’’’)が前記回転数/回転方向センサシステムまたはその電気信号に左右されずに働くことを特徴とする請求項1に記載の駆動装置。
  3. 前記安全回路(28、28’、28’’、28’’’)が前記駆動装置(5)のリード線の中に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の駆動装置。
  4. 前記安全回路(28、28’、28’’、28’’’)が前記駆動装置(5)のリード線のコネクタの中に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の駆動装置。
  5. 前記安全回路(28、28’、28’’、28’’’)が、前記電動モータ(19)の巻線を短絡できるようにする少なくとも1つのトライアック(53、54、66)を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の駆動装置。
  6. 前記電動モータ(19)が一方で制御装置(25)の第1の接続接点(51)と結合し、他方で第2の接続接点(52)と結合しており、2つのトライアック(53、54)が前記電動モータ(19)に並列に接続されており、前記両トライアックのそれぞれ一方の陽極が前記制御装置(25)の第1の接続接点(51)と結合し、他方の陽極が前記第2の接続接点(52)と結合していることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の駆動装置。
  7. 一方のトライアック(53)のゲートが、高オーム抵抗(55)とダイオード(56)を介して前記制御装置(25)の接続接点(51、52)の一方と結合しており、前記ダイオード(56)の陰極が同じ接続接点(51、52)に接続され、陽極が前記抵抗(55)に接続されていることと、他方のトライアック(54)のゲートが、更なる高オーム抵抗(57)とダイオード(58)を介して前記制御装置(25)の他方の接続接点(51、52)と電気結合しており、前記ダイオード(58)の陰極が同じ接続接点(51、52)に電気接続され、陽極が前記抵抗(57)に電気接続されていることを特徴とする請求項6に記載の駆動装置。
  8. 一方のトライアック(53)のゲートがZダイオード(59)を介して前記制御装置(25)の接続接点(51、52)の一方と結合していることと、他方のトライアック(54)のゲートが更なるZダイオード(60)を介して前記他方の接続接点(51、52)に接続されていることを特徴とする請求項6に記載の駆動装置。
  9. 前記Zダイオード(59)の陰極が前記接続接点(51、52)の一方と結合しており、前記Zダイオード(60)の陰極が前記他方の接続接点(51、52)と結合していることを特徴とする請求項8に記載の駆動装置。
  10. 4つのダイオード(61、62、63、64)、Zダイオード(65)又は抵抗(71)、及び、トライアック(66)を含むブリッジ回路(67)が前記電動モータ(19)に並列に接続されていることを特徴とする請求項5又は6に記載の駆動装置。
  11. 前記ブリッジ回路(67)の第1のストランド(68)に2つのダイオード(61、62)が配置されており、一方のダイオード(61)の陰極が前記制御装置(25)の前記第1の接続接点(51)と結合しており、他方のダイオード(62)の陰極が前記第2の接続接点(52)と結合しており、前記ダイオード(61、62)の陽極同士が導電結合していること、及び、前記ブリッジ回路(67)の第2のストランド(69)に2つの更なるダイオード(63、64)が配置されており、前記ダイオード(63)の陽極が前記制御装置(25)の前記第1の接続接点(51)と結合しており、前記ダイオード(64)の陽極が前記第2の接続接点(52)と結合しており、前記ダイオード(63、64)の陰極同士が導電結合していることを特徴とする請求項10に記載の駆動装置。
  12. 前記トライアック(66)の一方の陽極が前記ブリッジ回路(67)の第1のストランド(68)の中の前記ダイオード(61、62)の陽極と、他方の陽極が前記ブリッジ回路(67)の第2のストランド(69)の中の前記ダイオード(63、64)の陰極と結合していることを特徴とする請求項10又は11に記載の駆動装置。
  13. 前記トライアック(66)が、前記トライアック(66)のゲートに接続された前記Zダイオード(65)と共に1つのブリッジ辺(70)を形成し、前記Zダイオード(65)の陽極が前記トライアック(66)のゲートと結合しており、陰極が前記第2のストランド(69)にある前記ダイオード(63、64)の陰極、又は、前記第1のストランド(68)に配置された前記ダイオード(61、62)の陽極と結合していることを特徴とする請求項12に記載の駆動装置。
  14. 前記トライアック(66)が、前記トライアック(66)のゲートに接続された抵抗(71)と共に1つのブリッジ辺(70)を形成し、前記抵抗(71)の一方の接点が前記トライアック(66)のゲートと結合しており、他方の接点が前記第2のストランド(69)にある前記ダイオード(63、64)の陰極と、又は、前記第1のストランド(68)に配置された前記ダイオード(61、62)の陽極と結合していることを特徴とする請求項10〜12のいずれか1項に記載の駆動装置。
JP2010183201A 2009-09-23 2010-08-18 駆動装置 Pending JP2011072179A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009042456A DE102009042456B4 (de) 2009-09-23 2009-09-23 Antriebseinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011072179A true JP2011072179A (ja) 2011-04-07

Family

ID=43728859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010183201A Pending JP2011072179A (ja) 2009-09-23 2010-08-18 駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8508170B2 (ja)
JP (1) JP2011072179A (ja)
CN (1) CN102031909B (ja)
DE (1) DE102009042456B4 (ja)
FR (1) FR2950411B1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012107276A1 (de) 2011-08-08 2013-02-14 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Motorsteuerungsvorrichtung
DE102012107275A1 (de) 2011-08-08 2013-02-14 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Motorsteuerungsvorrichtung
JP2014100956A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドア開閉装置
JP2016500999A (ja) * 2012-09-25 2016-01-14 ブローゼ ファールツォイクタイレ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンディートゲゼルシャフト ハルシュタットBrose Fahrzeugteile GmbH & Co. KG, Hallstadt 自動車の調節エレメント用のスピンドル駆動装置
JP2017160772A (ja) * 2016-02-05 2017-09-14 シュタビルス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングSTABILUS Gmbh 管形状の駆動装置
JP2017192299A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 シュタビルス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングSTABILUS Gmbh 回動駆動部のための安全回路
JP2018535881A (ja) * 2015-10-28 2018-12-06 ブローゼ ファールツォイクタイレ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンディートゲゼルシャフト バンベルクBrose Fahrzeugteile GmbH & Co. KG, Bamberg 磁気制動ユニットを備える、車両部品調節用の駆動装置
JP2020531719A (ja) * 2017-08-22 2020-11-05 エドゥシャ エンジニアリング ゲーエムベーハー 車両フラップ用の駆動装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007059564C5 (de) * 2007-12-11 2014-04-24 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung
DE102011082540A1 (de) * 2011-09-12 2013-03-14 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung
US20130076138A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Chao-Cheng Lu Cell parallel device
DE102012110505B4 (de) 2012-11-02 2019-09-05 Stabilius Gmbh Antriebseinrichtung
US9103373B1 (en) 2014-04-30 2015-08-11 Hi-Lex Controls, Inc. Bearing-shaft assembly with bearing and method of attaching a bearing to a shaft
US10280674B2 (en) * 2015-04-24 2019-05-07 Magna Closures Inc. Electromechanical strut with electromechanical brake and method of allowing and preventing movement of a closure member of a vehicle
DE102015119457A1 (de) * 2015-11-11 2017-05-11 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Spindelantrieb
US10731396B2 (en) 2016-12-13 2020-08-04 DTS Enterprises, Inc. Hatch power lift and locking system
DE102017201950A1 (de) 2017-02-08 2018-08-09 Geze Gmbh Bremsvorrichtung
DE102017131058A1 (de) * 2017-12-22 2019-06-27 Stabilus Gmbh Klappenanordnung für ein Fahrzeug
DE102019121640A1 (de) * 2019-02-11 2020-08-13 Inventus Engineering Gmbh Türkomponente und Verfahren

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4988038A (ja) * 1972-12-27 1974-08-22
JPS508021A (ja) * 1973-05-28 1975-01-28
JPS60207475A (ja) * 1984-03-30 1985-10-19 Toshiba Corp エレベ−タ制御装置
JPH11501799A (ja) * 1995-03-11 1999-02-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電動機作動用回路
JP2006311658A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Igarashi Denki Seisakusho:Kk 移動体電動制御装置
DE102007054448B3 (de) * 2007-11-13 2009-03-26 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997827A (en) * 1975-04-03 1976-12-14 Honeywell Inc. Shaded pole electric motor and brake
US6064165A (en) * 1992-04-22 2000-05-16 Nartron Corporation Power window or panel controller
CN2460694Y (zh) * 2000-06-16 2001-11-21 李甫 电机前置双链驱动车库上翻门
CN2542487Y (zh) * 2002-04-22 2003-04-02 江苏金屋控制系统有限公司 客车车门上用的电动驱动机构
EP1371802A3 (de) * 2002-06-12 2006-05-24 Brose Schliesssysteme GmbH & Co. KG Kraftfahrzeug-Türverschluss mit einem elektromechanischen Zentralverriegelungsantrieb
CN2616632Y (zh) * 2003-01-20 2004-05-19 江苏金屋控制系统有限公司 客车电动行李箱门机构
DE202004016543U1 (de) * 2004-10-25 2006-03-02 Brose Schließsysteme GmbH & Co.KG Antriebsanordnung zur Betätigung der Klappe eines Kraftfahrzeugs
DE202005003466U1 (de) * 2005-03-01 2006-07-13 Brose Schließsysteme GmbH & Co.KG Verstellsystem eines Kraftfahrzeugs zur Verstellung eines Verschließteils zum Verschließen einer Öffnung einer Kraftfahrzeugkarosserie
DE202005007155U1 (de) * 2005-05-02 2006-09-14 Brose Schließsysteme GmbH & Co.KG Verstellsystem eines Kraftfahrzeugs zur Verstellung eines Verschließteils zum Verschließen einer Öffnung einer Kraftfahrzeugkarosserie
US20070179006A1 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Brose Schliesssysteme Gmbh & Co. Kg Preassembled drive unit for an adjustable functional element in a motor vehicle
US20070296243A1 (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Guido Borrmann Adjusting system of a motor vehicle for the adjustment of a closing part for the closure of an opening of a motor vehicle body
DE102006033981B4 (de) * 2006-07-22 2009-02-19 Stabilus Gmbh Von einem Antrieb antreibbarer Spindelantrieb für ein bewegbares Bauteil
DE102006042100B3 (de) * 2006-09-07 2008-04-17 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung
DE102006042023A1 (de) * 2006-09-07 2008-03-27 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung
DE102006053730C5 (de) * 2006-11-15 2017-11-09 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4988038A (ja) * 1972-12-27 1974-08-22
JPS508021A (ja) * 1973-05-28 1975-01-28
JPS60207475A (ja) * 1984-03-30 1985-10-19 Toshiba Corp エレベ−タ制御装置
JPH11501799A (ja) * 1995-03-11 1999-02-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電動機作動用回路
JP2006311658A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Igarashi Denki Seisakusho:Kk 移動体電動制御装置
DE102007054448B3 (de) * 2007-11-13 2009-03-26 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012107276B4 (de) 2011-08-08 2019-08-01 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Motorsteuerungsvorrichtung
DE102012107275A1 (de) 2011-08-08 2013-02-14 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Motorsteuerungsvorrichtung
US8872458B2 (en) 2011-08-08 2014-10-28 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Motor control device
US8917038B2 (en) 2011-08-08 2014-12-23 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Motor control device
DE102012107276A1 (de) 2011-08-08 2013-02-14 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Motorsteuerungsvorrichtung
JP2016500999A (ja) * 2012-09-25 2016-01-14 ブローゼ ファールツォイクタイレ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンディートゲゼルシャフト ハルシュタットBrose Fahrzeugteile GmbH & Co. KG, Hallstadt 自動車の調節エレメント用のスピンドル駆動装置
JP2014100956A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドア開閉装置
JP2018535881A (ja) * 2015-10-28 2018-12-06 ブローゼ ファールツォイクタイレ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンディートゲゼルシャフト バンベルクBrose Fahrzeugteile GmbH & Co. KG, Bamberg 磁気制動ユニットを備える、車両部品調節用の駆動装置
JP2017160772A (ja) * 2016-02-05 2017-09-14 シュタビルス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングSTABILUS Gmbh 管形状の駆動装置
JP7085797B2 (ja) 2016-02-05 2022-06-17 シュタビルス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 管形状の駆動装置
JP2017192299A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 シュタビルス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングSTABILUS Gmbh 回動駆動部のための安全回路
JP2020531719A (ja) * 2017-08-22 2020-11-05 エドゥシャ エンジニアリング ゲーエムベーハー 車両フラップ用の駆動装置
JP7223747B2 (ja) 2017-08-22 2023-02-16 エドゥシャ エンジニアリング ゲーエムベーハー 車両フラップ用の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8508170B2 (en) 2013-08-13
US20110068721A1 (en) 2011-03-24
FR2950411B1 (fr) 2017-07-21
DE102009042456A1 (de) 2011-09-08
CN102031909A (zh) 2011-04-27
DE102009042456B4 (de) 2013-06-27
CN102031909B (zh) 2014-07-09
FR2950411A1 (fr) 2011-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011072179A (ja) 駆動装置
JP4570982B2 (ja) 発電制御装置及び発電装置
US10214952B2 (en) Tubular drive apparatus
US10794104B2 (en) Control device for opening and closing bodies
US20040089528A1 (en) Electric rotational tool driving switch system
JP2013127253A (ja) 内燃機関用のスタータ
JP2010155291A (ja) 電動工具
US7944672B1 (en) Control device for an actuator
KR100393537B1 (ko) 수몰 검출 파워 윈도우 장치
US10320182B2 (en) Safety circuit for a rotary drive
EP0987434B1 (fr) Dispositif pour la commande de l'alimentation d'un moteur électrique de démarreur de véhicule et démarreur comportant un tel dispositif
JP7223747B2 (ja) 車両フラップ用の駆動装置
KR20030088843A (ko) 스타터 제어장치 및 제어장치부 스타터
JP6170807B2 (ja) モータ制御装置
JP5727064B2 (ja) 電動工具
JP4535659B2 (ja) 車両内の電動機を制御する電気回路配置
JP4199695B2 (ja) ミラー装置用モータ制御回路
CN100430276C (zh) 具有转矩传感器的电机致动装置
JP2001153007A (ja) スタータ
JP2010263688A (ja) ワイパ駆動装置及び方法
JP6064469B2 (ja) モータ駆動装置
JP2010149656A (ja) ドアミラー制御装置
JP2008201294A (ja) ワイパ制御装置
JP2008249042A (ja) 電動アクチュエータ
JP5535803B2 (ja) モータ制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130514