JP2011067623A - ゴルフボール用アライメントガイド - Google Patents

ゴルフボール用アライメントガイド Download PDF

Info

Publication number
JP2011067623A
JP2011067623A JP2010203922A JP2010203922A JP2011067623A JP 2011067623 A JP2011067623 A JP 2011067623A JP 2010203922 A JP2010203922 A JP 2010203922A JP 2010203922 A JP2010203922 A JP 2010203922A JP 2011067623 A JP2011067623 A JP 2011067623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
golf ball
row
angle
indicium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010203922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5436380B2 (ja
Inventor
Arthur Molinari
モリナリ アーサー
Michael F Pai
エフ パイ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nike International Ltd
Original Assignee
Nike International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nike International Ltd filed Critical Nike International Ltd
Publication of JP2011067623A publication Critical patent/JP2011067623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5436380B2 publication Critical patent/JP5436380B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B43/00Balls with special arrangements
    • A63B43/06Balls with special arrangements with illuminating devices ; with reflective surfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0022Coatings, e.g. paint films; Markings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B43/00Balls with special arrangements
    • A63B43/008Balls with special arrangements with means for improving visibility, e.g. special markings or colours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3623Training appliances or apparatus for special sports for golf for driving
    • A63B69/3629Visual means not attached to the body for aligning, positioning the trainee's head or for detecting head movement, e.g. by parallax
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3623Training appliances or apparatus for special sports for golf for driving
    • A63B69/3655Balls, ball substitutes, or attachments on balls therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3676Training appliances or apparatus for special sports for golf for putting
    • A63B69/3682Visual means not attached to the body for aligning, positioning the trainee's head or for detecting head movement, e.g. by parallax
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3676Training appliances or apparatus for special sports for golf for putting
    • A63B69/3688Balls, ball substitutes, or attachments on balls therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B2071/0694Visual indication, e.g. Indicia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

【課題】 複数印刷行を用いるアライメントガイドでは、追加印刷行がアライメント矢印に近接して置かれると、ゴルファーの目はその追加印刷行によって逸らされ、アライメントガイドのゴルファーに対する有用性は低下し、場合によって無効となる。
【解決手段】アライメントガイドを有するゴルフボールは少なくとも2本の印刷行を含む。第1印刷行は、アライメントガイドとして作動するために、該印刷行の対向末端に矢印を含む。第2印刷行は、第1印刷行とは異なる色で印刷される。第2印刷行は、第1角度から眺めると読み取り可能であるが、第2角度から眺めると、この第2印刷行がアライメントガイドからゴルファーの目を逸らせることがないように、消滅して見える。第2印刷行は、この作用を強調するために金属的粒子を含んでもよい。
【選択図】図1

Description

本開示は、一般に、アライメントガイドとして使用されるゴルフボール上の証印に関する。より詳細には、本開示は、一般に、2行印刷において、第1行はアライメントガイドとなり、第2行は、あらかじめ選択された一角度または一群角度から眺めると消滅して見える2行印刷に関する。
多くのゴルフボールは証印を含む。多くの場合、これらの証印は、ゴルファーがプレイ中、彼女がボールを特定することを助ける、特定的単語および/または図式である。さらに、証印は、ボールのタイプ、例えば、メーカーの名称、ロゴ、またはその他の特定的マークを表示してもよい。証印はさらに、ゴルファーが、一群のボールの中から所望のボールを簡単に選ぶことが可能となるように、ボールの特定のブランド名を表示してもよい。
さらに、ゴルファーがボールを回転させる際、それを可能とするように該ゴルファーのためにアライメントガイドを提供する目的で証印を用いるボールもある。典型的には、アライメントガイドは、行の両端に矢印を持つ、印刷された単語または図式である。この印刷された単語/図式は一行を形成し、そのため、ゴルファーの目はこれらの矢印に引きつけられ、ゴルファーは、該ゴルファーのショットの照準合わせを助けられる。
多くの場合、印刷された単語/図式は、ボールのブランド名、および/または、ボールメーカーの名称であり、そのため、ゴルファーは、ゴルフのラウンド中自分のゴルフボールの特定が可能となる。多くのボールブランド名は、一行の印刷にうまく適合するよう十分短い。単一行印刷は、アライメントガイドの「矢印」に対し明瞭な基盤を提供する。なぜなら、ゴルファーの目は、このアライメント矢印から逸らされないからである。しかしながら、あるボールブランド名は比較的長く、2本以上の印刷行を必要とする。2本以上の印刷行がアライメント矢印に近接して配置されると、ゴルファーの目は第2印刷行によって逸らされ、そのため、このアライメントガイドのゴルファーに対する有用性は低下し、ゴルファーの感受性によっては無用となる場合さえある。
したがって、当該技術分野では、複数印刷行を用いるアライメントガイドに対し改善が求められている。
一局面において、本発明は、第1行および第2行を持つ証印を含むゴルフボールを提供する。第1行は、第1色を持つ第1色媒体から形成される図式を含む。第2行は、第2色を持つ第2色媒体から形成される第2図式を含み、ここに、第1色および第2色は異なる。第2色は、第2行が、証印が入射光に対し第1角度に方向づけられるとき、読み取り可能となり、証印が入射光に対し第1角度に方向づけられるとき、消滅して見えるように選ばれる。
別の局面では、本発明は、第1行および第2行を持つ証印を含むアライメントガイドを有するゴルフボールであって、該証印が、背景色を有する表面に形成されるゴルフボールを提供する。第1行は、第1色を持つ第1色媒体から形成される図式を含み、ここに、第1行はアライメントガイドである。第2行は、第2色を持つ第2色媒体から形成される図式を含み、ここに第1色および第2色は異なる。背景色と第2色は低コントラストを有し、背景色と第1色は高コントラストを有する。
本発明の、他のシステム、方法、特色、および利点は、当業者には明白であろうし、あるいは、下記の図面および詳細な説明を精査することによって明白になるであろう。そのようなさらに別のシステム、方法、特色、および利点は全て、本明細書および概要の中に、本発明の範囲内に含まれること、および、下記の特許請求の範囲によって保護されることが意図される。
本発明は、下記の図面および説明を参照することによってさらによく理解することが可能となる。図面の成分は、必ずしも実尺に合致するものではなく、強調は、本発明の原理の例示に置かれる。さらに、図では、種々の図面を通じて同じ参照数字は対応部品を示す。
アライメントガイドを持つ証印を有するゴルフボールの実施体態様の模式平面図であり、該アライメントガイドは、第1印刷行、および、該アライメントガイドがある選ばれた一角度または一群角度において使用されると消滅するように見える、第2印刷行から形成される。 アライメントガイドがある選ばれた一角度または一群角度において使用されると、消滅するように見える印刷行を持つ証印を有するゴルフボール実施体態様を、まさにティー上に置こうとしているゴルファーの模式図である。 ゴルフボール証印の印刷行が消滅するように見える選ばれた角度において、ティーの上にゴルフボール実施体態様を配置させたゴルファーの模式図である。 アライメントガイドがある選ばれた一角度または一群角度において使用されると、消滅するように見える印刷行を持つ証印を有するゴルフボール実施体態様を、まさにパッティンググリーンの上に置こうとしているゴルファーの模式図である。 ゴルフボール証印の印刷行が消滅したように見える選ばれた角度において、パッティンググリーンの上にゴルフボール実施体態様を配置させたゴルファーの模式図である。 ある選ばれた一角度または一群角度から眺めると、印刷行が消滅するように見えることを可能とする特徴を持つ印刷行の拡大模式図である。 ある選ばれた一角度または一群角度から眺めると、印刷行が消滅するように見えることを可能とする特徴を持つ印刷行の個別文字の、部分拡大断面図である。 ある選ばれた一角度または一群角度から眺めると、印刷行が消滅するように見えることを可能とする特徴を持つ印刷行の個別文字の部分拡大模式図において、該個別文字に当たる光が第1角度においてどのように反射されるかを示す模式図である。 ある選ばれた一角度または一群角度から眺めると、印刷行が消滅するように見えることを可能とする特徴を持つ印刷行の個別文字の部分拡大模式図において、該個別文字に当たる光が第2角度においてどのように反射されるかを示す模式図である。 CIELAB色空間における二つの色の間の色差を表す方程式である。
ゴルフボールは、その内の一行のみがアライメントガイドとして使用される、複数印刷行を有する証印を含む。アライメントガイドは、このただ1行の両端に配置される矢印によって提供される。他の印刷行(単数または複数)は、ゴルファーがある選ばれた一角度または一群角度において眺めると、消滅するように、または消えるように見えるインクによって印刷される。この作用は、ゴルファーが、アライメントガイドの部分ではない印刷行を無視することを可能とする光学的錯覚であり、これによって、ゴルファーは、アライメントガイドに近接する他の印刷行によって注意を逸らされることなく、アライメントガイドに注意を集中させることが可能となる。
図1は、ゴルフボール100の表面118の上に証印110を配置させるゴルフボール100の実施態様を示す。ゴルフボール100は、ゴルフのプレイまたはゴルフの練習のために使用されるものであれば、当該技術分野で公知のいずれのタイプのボールであってもよく、例えば、ソリッドボールまたはワウンド(糸巻き)ボールなどであってもよい。ゴルフボール100は、通常、コア、固体状、高粘度、または糸巻き状の、一層以上の中間層、およびカバーを含む。
表面118は、当該技術分野で公知のゴルフボールにおけるいずれのタイプの外表面または最外表面であってもよい。表面118は、ゴム、ポリマー、またはプラスチック材料から製造されてもよい、ゴルフボール100のカバー表面を含んでもよい。表面118はさらに、ゴルフボール100のカバー表面に塗布される任意のコーティング層を含んでいてもよい。例えば、コーティング層は、塗料層、密封層、またはその他のタイプのコーティングを含んでもよい。ゴルフボール100のカバーは、当該技術分野で公知のいずれのタイプのゴルフボールカバーであってもよく、例えば、ゴム、イオノマー材料、またはポリウレタン材料などであってもよい。
表面118は、ゴルファーが視認可能な色を有する。表面118の色は、証印110の背景色と見なしてもよい。多くのゴルフボールにおいて、表面118は白色を有する。表面118の白色の正確な色調は、任意の色調の白色から選んでもよい。別の実施態様では、表面118は、別の色を有していてもよい。ゴルフボールにおける、他の一般的な色としては、緑、オレンジ、および黄色があるが、どのような色を使用してもよい。
表面118の色は、当該技術分野で公知の任意の手段によって実現してよい。例えば、ある実施態様では、表面118の色は、塗料層によって、通常、ポリマーの中に懸濁させる塗料固体によって与えてもよい。塗料層の色は、複数の塗料固体の色、すなわち、複数色の塗料固体によって与えられる色混合体によって与えられる。別の実施態様では、表面118の色は、ゴルフボール100のカバー層の材料、例えば、二酸化チタンの中に混ぜ込んだ粒子によって与えられてもよい。別の実施態様では、表面118の色は、当該技術分野で公知の任意の技術、例えば、昇華または注入染色技術を用いてゴルフボール100のカバー層に付与される染料によって与えられてもよい。別の実施態様では、ゴルファーによって知覚される表面118の色は、ボールのこれらの層、および他の着色外層の組み合わせであってもよい。例えば、カバー材料は、二酸化チタンを含んでもよく、コーティング層は、銀色金属性粒子を含んでもよい。これら着色層の組み合わせは、表面118に対し、明るく煌めく白色外観を付与してもよい。
証印110は、表面118、または表面118に配されるコーティングに、当該技術分野で公知の任意の方法によって、例えば、印刷、染色、パッド印刷、スタンプ印刷、インクジェット印刷、マスキング、スクリーン印刷、塗装、ラベル接着などによって刻印してもよい。ある実施態様では、証印110は、昇華染色または注入染色などの染色法によって、表面118と局所的に一体化させてもよい。はっきりさせるために言うのであるが、本説明では、「印刷」は、使用される実際の方法とは無関係に、証印110、証印110の部分、および/または、証印110の成分を沈着させるために使用されるものであれば、いずれの方法であれ、それを参照するために使用されてよい。例えば、「印刷行」とは、一連の印刷された文字、染色された文字などを表してもよい。
証印110は、染料、塗料、およびインクなどの、当該技術分野で公知の任意のタイプの色媒体から形成されてよい。ある実施態様では、一つを超えるタイプの色媒体が使用されることがある。証印110の副部分または成分は、それがいずれのものであれ、単色であっても、複数色彩を含んでもよいが、証印110の異なる部分には複数の色が使用されると考えられる。はっきりさせるために言うのであるが、「色媒体」とは、本説明では、どのタイプの色媒体であるかとは無関係に、インク、染料、塗料、着色粒子、およびそれらの組み合わせなどの、任意のタイプの色媒体を意味するために使用される。特定実例は、特定の色媒体材料を論じてもよい。
証印110は、ボールの上に施されるものであれば、いずれのタイプの刻印であってもよい。証印110は、任意のタイプの図式、例えば、文字数字、図画、符号、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。証印110は、ゴルファーがプレイ中より容易にボールを自分のボールと特定することができるよう、特定用素子であってもよい。例えば、証印110は、ボールメーカーの名前、商標、および/またはロゴ、ボール名、商標、ブランド名、および/またはロゴ、ボール番号、特注図式、およびそれらの組み合わせを含んでもよい。はっきりさせる目的で言うのであるが、本説明では、「文字」とは、特定のタイプの刻印とは無関係に、証印の一部である、任意のタイプの刻印を表すのに使用される場合がある。
多くのゴルフボールは、ゴルファーがショットを思い通り真っ直ぐ打つのを支援するためのアライメントガイドを含む。アライメントガイドは、グリーン上では特に有用である。なぜなら、ホールまでのボールの距離、および、ホールに対するボールのベクトルが変わらない限り、ゴルファーはどこまでもボールを回転させることが許されるからである。アライメントガイドは、多くの形状を取ることが可能であるが、通常、その先端が互いに反対を向く、矢印を両端に持つ1行である。実線が与えられてもよいのであるが、ある証印は、印刷行の両端に矢印を配置させる、印刷図式行を利用するアライメントガイドを含む。図1に、このようなアライメントガイドを第1印刷行112として示す。矢印図式114は、第1印刷行112の開始点および終止点に、すなわち、第1印刷行112の両端に配置される。ゴルファーの目は、容易に、この印刷図式行を実線に相当する線と解釈するので、該ゴルファーは、第1印刷行112をアライメントガイドとして効果的に使用することが可能である。
しかしながら、多くの場合、望ましい証印は複数の印刷行を含む場合がある。図1に示す証印110は第2印刷行116を含む。本開示では、証印の、アライメントガイド行以外の行は全て「追加行」と呼ぶ。証印110は、任意の数の追加行を含んでもよい。
証印110が、複数の印刷行またはカバー区域を含む場合、アライメントガイドとしての使用が意図されない印刷行は、アライメントガイドからゴルファーの目を逸らせる可能性がある。したがって、証印110は、第1印刷行112において第1色を持つ第1色媒体、および、第2印刷行116において第2色を持つ第2色媒体を与える。ある実施態様では、第1色媒体は、第2色媒体と同じであるが、第1色は第2色とは異なる。別の実施態様では、第1色媒体は第2色媒体とは異なり、第1色は第2色とは異なる。
証印110の追加行の色および/または色媒体は、証印110の該追加行が、入射光および/またはゴルファーの視線角度に対してある選ばれた一角度または一群の角度に証印が方向づけられたとき、消滅するかまたは消えて見えるように選ばれる。しかしながら、他の任意の角度で眺めた場合、証印110の追加行ははっきりと読み取り可能である。一方、証印110のアライメントガイドの色および/または色媒体は、全ての視線角度において明瞭に読み取り可能となるように選ばれる。
図2-5は、ゴルファーの視線角度が変化するにつれて、ゴルフボール100上の個別の印刷行の可視性および/または読み取り可能性がどのように変化するかを示す例を提示する。図2および4は、第1視線角度αにおいて眺められるゴルフボール100を示す。第1視線角度αでは、第1印刷行112および第2印刷行116は共にはっきりと視認、および/または、読み取りが可能である。第1視線角度αは任意の角度であってよいが、ある実施態様では、ゴルフボール100がゴルファーのアドレス位置またはパッティングスタンスから眺められているのでない場合の、任意の角度である。さらに、ゴルフボール100は、入射光が第1印刷行112および第2印刷行116を直接照射することがないように、回転される。
図3および5は、ゴルファーがアドレス位置またはパッティングスタンスにあるとき、第2視線角度θにおいて眺められるゴルフボール100を示す。第1視線角度αは、第2視線角度θとは異なる。さらに、ゴルフボール100は、入射光が第1印刷行112および第2印刷行116に対しより直接的に照射されるように、回転される。ゴルファーが第2視線角度θからゴルフボール100を眺めるとき、第2印刷行116は、消滅するかまたは消えて見える。
どのような理由で第2印刷行116が消滅するかまたは消えて見えるのかについて、いかなる特定の理論にも拘束されるものではないが、消滅印刷の光学的錯覚は、第2印刷行116の色選択、および/または、第2印刷行116および表面118の色選択の組み合わせと連結しているようである。この色彩は、CIELAB、CIEXYZ、Pantoneカラーチップおよび名称などの、任意の方法を用いて測定または記述してよい。表面118に対する高コントラスト色は、ほとんどの、または全ての角度において視認可能、読み取り可能の状態を維持する傾向があるが、一方、低コントラスト色は、ある角度では読み取り可能な傾向があるが、別の角度では消滅するかまたは消えて見える。例えば、ゴルフボール100が白色である場合、比較的明るい色(灰色、金属的銀色、淡黄色、ピンクなど)は、ある角度で消滅するか消えて見える傾向のある低コントラスト色である。比較的濃い色(黒色、暗赤色、濃青色、濃緑色など)は、全てか、ほとんど全ての角度において、視認可能か、または読み取り可能な傾向を持つ高コントラスト色である。
例えば、ある実施態様では、第2印刷行116は、ゴルフボール100の表面118の色と同じになるように選ばれた色を有し、一方、第1印刷行112の色は、表面118の色に対し高コントラスト色である。この色の差分は十分に大きく、そのため、第2印刷行116は、ある角度で眺めると読み取り可能で、目立つが、入射光が、ある選ばれた一角度または一群の角度において第2印刷行116に入射すると、第2印刷行116および表面118の間の色の差が最小化され、そのため、第2印刷行116は、表面118の色と混じり合って見えるようになる。第1印刷行112の色と表面118の色との間の高コントラストのために、第1印刷行は、表面118を背景にして高度の可視性および読み取り可能性を維持する。例えば、典型的な白色表面118では、第1印刷行の色は、黒か、または同様に濃い色調であってもよいが、第2印刷行116の色は、灰色または銀色であってもよい。
第2印刷行116の色が、表面118の色に融合消滅して見える一つの理由は、入射光の角度が、ゴルフボール100の表面からの光の散乱反射および鏡面反射の比率を変えるのか、あるいは、反射光における鏡面反射成分の強度を変えるということであるかもしれない。散乱反射では、反射光は、ゴルフボール100の表面(単数または複数)の不完全性のために幾分でたらめに散乱される。高い比率の散乱反射は、艶消し面として馴染み深い。鏡面反射では、反射光は単一方向に反射される。高い比率の鏡面反射は、光沢面として馴染み深い。きわめて高い比率の鏡面反射は、鏡または鏡面である。この、散乱および鏡面反射の比率、または鏡面反射の強度の変化は、特に、第2印刷行116、または証印110の任意の追加行の色のための色媒体において反射性粒子が使用される場合、または、第2印刷行116、または任意のカバーコーティングの色媒体が、光沢仕上げ、または、高度の光沢仕上げを有する場合、起こると考えられる。
図6-9は、散乱反射の、鏡面反射に対する比率の変化がどのようにして起こるのかを示す。図6は、第2印刷行116の拡大図であって、その際、第2印刷行116の各個別の文字120は、基質すなわち基礎材料124の中に懸濁される、複数の反射性粒子122から形成される。ある実施態様では、基礎材料124は、澄明すなわち透明であってもよいが、別の実施態様では、基礎材料124は、基礎材料124が不透明または半透明(部分的に透明)色を含むように着色される。例えば、第2印刷行116の全体的観察色が銀色に見える場合、基礎材料124には灰色色素を与えてもよい。次に、金属的または煌めき外観が反射性粒子122によって与えられるが、これは、金属的光彩および/または高度の光沢を持つ銀色粒子であってもよい。反射性粒子122は、高度の反射性を誘発する金属光彩および/または高度の光沢を持つことが知られるものであれば、いずれのタイプの粒子であってもよい。別の実施態様では、第2印刷行116の観察色は全て、反射性粒子122によって与えられる。例えば、第2印刷行116が銀色に見える場合、金属光彩および/または高度の光沢を持つ銀色粒子がこの知覚される色を与える。
図7に示すように、反射性粒子122は、基礎材料124の中にでたらめ(ランダム)に方向づけられてもよい。この構成では、粒子からの光輝の最高レベルは必ずしも同じ角度で起こらないと考えられる。図8に示すように、三つの異なる反射性粒子、第1粒子126、第2粒子128、および、第3粒子130は、それぞれ、第1入射光線140、第2入射光線142、および第3入射光線144によって照射される。各入射光線は、他の入射光線と平行である。反射性粒子のランダムな方向性のために、入射光線は、様々な入射角において粒子に突き当たる:第1入射光線140は第1入射角β(粒子表面に対する法線Nから測定)において第1粒子に当たり;第2入射光線142は、第2入射角δにおいて第2粒子128に当たり;かつ、第3入射光線144は、第3入射角εにおいて第3粒子130に当たり、その際、これらの入射角はそれぞれ異なる。反射の法則は、反射光線は、表面の法線に対し入射光線と同じ角度であることを要求するから、各粒子は、やや異なる角度において反射光線を生成する:第1粒子126は第1反射角γにおいて第1反射光線150を生成し;第2粒子128は第2反射角ρにおいて第2反射光線152を生成し;かつ、第3粒子130は第3反射角ηにおいて第3反射光線154を生成する。これら種々の角度は全て異なり、これが散乱反射を生む。さらに、これらの粒子はいずれも、入射光線と同じ経路を遡及する反射光線を生成することはない。後者の光線は、通常、高度の反射と見なされるが、多くの場合、明るい光輝またはぎらつきによって目を「眩ませる」ことがある。
この目眩まし作用を図9に示す。同図において、入射光は、少なくとも一つの粒子に、最高度の反射が実現されるように当たる。第4入射光線146は、第4入射角λにおいて第1粒子126に当たり、これは、第4反射角μにおいて第4反射光線156を生成する。第5入射光線147は、0度の第5入射角において第2粒子128に当たり、これは、0度の第5反射角において、第5入射光線147と同じ経路を直接遡及する第5反射光線157を生成する。第6入射光線148は、第6入射角σにおいて第3粒子130に当たり、これは、第6入射角τにおいて第6反射光線158を生成する。これらの反射はさらに、散乱反射を生むようにやや異なる角度で起こるが、反射性粒子122は、入射光が、ある特定角度か、または、比較的小範囲の角度において照射すると、光が、図9と同様、第2印刷行116に対して直接照射する場合のように、反射性粒子122の多くが最高レベルの光輝を呈するように、基礎材料124の中に定着していてもよい。さらに、いくつかの粒子に、反射角が0度か、または-15と+15度の間にある場合のように、極端に高レベルの反射を実現させると、このぎらつき目眩まし作用は、散乱反射と鏡面反射の見かけの比率を移動させるのに十分なものとなる可能性がある。
さらに、反射性粒子122の各面が全て高度に反射的でなくともよい。例えば、反射性粒子122が結晶である場合、該結晶のある小面は、高度の光沢、および金属的光輝を有する一方で、該結晶の別の小面は、よりくすんだ磨面を有していてもよい。したがって、反射性粒子122はより特定方向に位置づけられ、そのために、ゴルフボール100の証印110が、入射光に対してある特定の角度、または狭い範囲の角度に方向づけられたときにのみ、高度の反射が実現されるようになっていてもよい。さらに、ゴルフボールは、第2印刷行116の印刷と協調して作動し、この反射作用を強調することが可能な粒子を有するコーティングを含んでいてもよい。
反射光のぎらつきを受けると、印刷などの詳細を知覚する目の能力が妨げられることは、明るい陽光の中である表面を読み取ろうとした人にとっては誰にでも馴染み深い。例えば、太陽が表面を直接照射すると、該表面上の単語は、見ることが難しいか、不可能である。該表面上の文字は、はっきりと見えないか、または読み取りができなくなる。しかしながら、例えば、観察者が、太陽の角度に対して移動する場合のように、表面の方向性がやや変わり、その際、該表面は必ずしも影を帯びるというのではないが、該表面に対する太陽の入射角が変化すると、スクリーンの背景に対して高いコントラストを有する表面上の文字は、全体表面が読み取り可能となる前に、視認可能となる。この作用は、バックライト照明コンピュータスクリーン/ディスプレイでは特によく見られる。
第2印刷行116の色は、表面118の色と比較的近似するので、すなわち、第2印刷行116の色は、背景色に対して低コントラストを有するので、ゴルフボール100が、ぎらつきの閾値レベルを超えるような方向性を取る場合、第2印刷行116の詳細は知覚することが困難になる。一方、第1印刷行の色は、表面118の色に対して高いコントラストを有するので、第1印刷行112は可視性を維持する。この作用は、視野中にはるかに高いコントラストを有する他の対象物がある場合、目は低コントラスト対象物を無視する傾向があるが、それによって強化される可能性がある。このようにして、第1印刷行112によって提供されるアライメントガイドが目を支配し、一方、第2印刷行116などの追加行は、目によって効果的に無視される。
したがって、ゴルフボールが、高度の反射性、および/または、高い比率の鏡面反射・対・散乱反射を誘発しない角度において、入射光に対し方向づけられた場合、ゴルファーは証印110の全ての印刷行を簡単に読み取ることが可能である。同様に、ゴルフボール100が、高度の反射性、および/または、低い比率の鏡面反射・対・散乱反射を誘発する比較的小範囲の角度または特定角度において、入射光に対し方向づけられた場合、証印110の追加行は、ゴルフボール110の表面118の色の中に消滅するか、または混ざり合って見える。これによって、第1印刷行112、アライメントガイドのみが、ゴルファーにとって可視および読み取り可能であり続ける。この作用は、アライメントガイドを効果的に利用し、その使用の際、追加行によって注意を逸らされたり、または妨げられまいとする、ゴルファーの能力を助長する。
表1は、白色背景曲面に配置され、ある選択角度または角度範囲において眺められた場合、目によって効果的に無視される、各種色調の、CIELAB(正式には、CIE 1976 L*, a*, b*色空間)色空間値を提示する。表1はさらに、白色色調のCIELAB値を与える。当該技術分野で周知のように、CIELABは、CIE 1931色度図に基づく色の三次元数式である。CIELABにおいて、L*は、色の明度を表し(0は黒を、100は白を示す)、a*は、赤/マゼンタと緑の間の位置を表し(負の値は緑を示し、正の値はマゼンタを示す)、かつ、b*は、黄と青の間の位置を表す(負の値は青を示し、正の値は黄を示す)。表1は、単に例として提示するものであるにすぎない;表1は、追加印刷行を無視する光学的錯覚が有効となる数値に関する包括的表であることを意図するものではない。外にも多くの色および色の組み合わせが、本発明の各種実施態様によって考慮の対象とされる。
ガイドとして上例の数値を用い、白色と他の色の間の相対的知覚差(ΔE*ab)は、図10に示す色差方程式1を用いてそれらの間のユークリッド型距離を取ることによって近似させた。ΔE*abは、CIELAB色空間における色差を表すためにCIEによって使用される計量値である。当該技術分野で公知のように、この計量値を用いると、「丁度可知差異」(JND)は、CIELABにおいて約2.3である。JNDは、目によって知覚される、色空間における最小差を表す。言い換えると、2.3よりも小さいΔE*abは、目が、二つの色は同色であると解釈するという結果をもたらす。したがって、表1に示す色におけるΔE*abは、比較的JNDに近いと予想された
表1に示すように、淡灰色、金属的銀色、および暗灰色のΔE*abは、約3.79から約5.62の範囲にあり、値は全て、JNDの約4単位内にある。したがって、ある実施態様では、目に追加印刷行を無視させる光学的錯覚を起こすのに有効な、二つの色のΔE*abは、約2.3と約7の間にあると予想される。別の実施態様では、この範囲はもっと狭いかまたは広く、例えば、約2.3と約15の間にある可能性がある。注意すべきことは、ΔE*abは、多くの実施態様においてJND以上であり、そのため、追加行の印刷はいくつかの角度において読み取り可能であることである。さらに注意すべきことは、金属的銀色が、白色に対し最小のΔE*abを有することである。これは、金属性粒子の包含は、追加行を消して見えなくさせる光学的錯覚を助長し、そのため、それら追加行は、いくつかの角度から眺められると目によって無視されることを示唆する。
ソリッドゴルフボールは、イオノマー樹脂から造られるカバーを伴って製造される。このカバーには白色塗料層が塗布される。カバーには、本発明の実施態様にしたがって設けられる二つの証印が与えられる。証印は、黒色で与えられるアライメントガイドを含む。アライメントガイドは、ボールの部分的ブランド名を含み、該部分的ブランド名の開始点および終止点には矢印図式がある。証印の追加行は、第1証印では、Cool Gray 10(青みがかった基礎色調を伴う金属的灰色調)NB 9522で提示される。ボールの反対側の第2証印では、追加行はPMS 877 Silverで提示される。次に、ボールは、澄明なポリウレタンコーティングによってコートされた。
完成ボールについて、第1証印が観察者に直面するように該ボールを保持することによって、光源が直接頭上に配置されるようにして該ボールを観察した。第1証印の、二つの印刷行は共に視認および読み取りが可能であるが、ただし、追加印刷行は、幾分読み取りが難しいことが観察された。次に、この完成ボールを、第1証印が上を向くように回転させ、そのため第1証印は光源に直面させるが、観察者の位置は変えなかった。アライメントガイドは視認可能であったが、一方、追加行は消滅して見え、もはや読み取り不可能であった。
ボールを、第2証印が観察者に直面し光源が直接頭上に配置されるように、再び回転させた。第2証印の、二つの印刷行は共に視認および読み取りが可能であった。追加印刷行は、第1証印の追加印刷行よりも読み取りが容易であるように観察された。次に、この完成ボールを、第2証印が上を向き、そのため第2証印が光源に直面するように回転させた。アライメントガイドは視認可能であったが、一方、追加行は消滅して見え、もはや読み取り不可能であった。
これまで本発明の各種実施態様を説明してきたわけであるが、この説明は、限定的ではなく、例示的であることを意図するものであって、当業者には、本発明の範囲内に納まる、さらに多くの実施態様および導入例が可能であることが明白であろう。例えば、表面118に白色以外の色が与えられる場合、追加行の色は、同様の色空間値、例えば、CIELABにおいて同様の"a"および"b"値を持つが、より高い"L"値の空間値を有するように選ばれてもよい。さらに、本発明は、添付の特許請求項およびその等価物に対する参照を除き、制限されてはならない。さらに、添付の特許請求の範囲において種々の改変および変更が実現可能である可能性がある。
100 ゴルフボール
110 証印
112 第1印刷行
114 矢印図式
116 第2印刷行
118 表面

Claims (20)

  1. 背景色を有する表面上に形成される、第1行および第2行を持つ証印であって:
    第1行は、第1色を持つ第1色媒体から形成される図式を含み;
    第2行は、第2色を持つ第2色媒体から形成される第2図式を含み、ここに、第1色および第2色は異なり;かつ、
    第2色は、第2行が、証印が入射光に対し第1角度に方向づけられるとき、読み取り可能となり、証印が入射光に対し第2角度に方向づけられるとき、消滅して見えるように選ばれる、証印を含むゴルフボール。
  2. 前記第1色媒体は、前記第1行が、証印が入射光に対し第1角度および第2角度に方向づけられるとき読み取り可能となるように選ばれることを特徴とする、請求項1に記載のゴルフボール。
  3. 前記第1行が、第1末端および第2末端を有し、該第1末端および第2末端の内の少なくとも一つが矢印図式を含むことを特徴とする、請求項1に記載のゴルフボール。
  4. 前記第1行および第2行の内の少なくとも一つが、英数字文字を含むことを特徴とする、請求項1に記載のゴルフボール。
  5. 前記第1行および第2行の内の少なくとも一つが、ブランド名を含むことを特徴とする、請求項4に記載のゴルフボール。
  6. 前記第1色が第1 CIELAB値を有し、前記第2色が第2 CIELAB値を有することを特徴とする、請求項1に記載のゴルフボール。
  7. 前記第2色が反射性粒子を含むことを特徴とする、請求項6に記載のゴルフボール。
  8. 背景色が、前記第1色の第1 CIELAB値、および、前記第2色の第2 CIELAB値と異なる、第3 CIELAB値を有することを特徴とする、請求項6に記載のゴルフボール。
  9. 前記第2 CIELAB値および前記第3 CIELAB値の間の色差が指定量よりも小さく、かつ、該色差が、該第2 CIELAB値と該第3 CIELAB値の間のユークリッド型距離を取ることによって近似される相対的知覚差であることを特徴とする、請求項6に記載のゴルフボール。
  10. 前記色差が、丁度可知差異値と約15との間にあることを特徴とする、請求項9に記載のゴルフボール。
  11. 前記色差が、約2.3と約15の間にあることを特徴とする、請求項10に記載のゴルフボール。
  12. 前記色差が、約2.3と約7の間にあることを特徴とする、請求項9に記載のゴルフボール。
  13. 前記色差が、約4単位の丁度可知差異内にあることを特徴とする、請求項9に記載のゴルフボール。
  14. 前記色差が、約3.79と約5.62の間にあることを特徴とする、請求項9に記載のゴルフボール。
  15. 前記証印において少なくとも一つの追加行をさらに含み、該少なくとも一つの追加行は、第3色を持つ第3色媒体から形成される少なくとも一つの図式を含み、ここに、第1色および第3色は異なり、
    該少なくとも一つの追加行が、該証印が入射光に対して第1角度において方向づけられるとき、読み取り可能となり、該証印が入射光に対して第2角度で方向づけられるとき、消滅して見えるように、該第3色が選ばれる、
    ことを特徴とする、請求項1に記載のゴルフボール。
  16. 前記第2色が、前記第3色とほぼ同じであることを特徴とする、請求項15に記載のゴルフボール。
  17. ゴルファーのためのアライメントガイドを有するゴルフボールであって:
    背景色を有する表面上に形成される、第1行および第2行を持つ証印を含み;
    第1行は、第1色を持つ第1色媒体から形成される図式を含み、ここに該第1行はアライメントガイドであり;
    第2行は、第2色を持つ第2色媒体から形成される第2図式を含み、ここに、該第1色および該第2色は異なり;
    該背景色および該第2色は低コントラストを有し、かつ、該背景色および該第1色は高コントラストを有する、前記ゴルフボール。
  18. 前記背景色および前記第2色が、色空間において指定距離以内に存在することを特徴とする、請求項17に記載のゴルフボール。
  19. 前記背景色が白色色調であり、前記第2色が、第1色よりも明るいことを特徴とする、請求項17に記載のゴルフボール。
  20. 前記第2色が金属的銀色を含み、前記第1色が黒色を含むことを特徴とする、請求項19に記載のゴルフボール。
JP2010203922A 2009-09-14 2010-09-13 ゴルフボール用アライメントガイド Expired - Fee Related JP5436380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/559,256 2009-09-14
US12/559,256 US20110065530A1 (en) 2009-09-14 2009-09-14 Alignment Guide for a Golf Ball

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011067623A true JP2011067623A (ja) 2011-04-07
JP5436380B2 JP5436380B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=43063866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010203922A Expired - Fee Related JP5436380B2 (ja) 2009-09-14 2010-09-13 ゴルフボール用アライメントガイド

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110065530A1 (ja)
EP (1) EP2295117B1 (ja)
JP (1) JP5436380B2 (ja)
KR (1) KR101053131B1 (ja)
CN (2) CN201988124U (ja)
AU (1) AU2010219412B2 (ja)
CA (1) CA2714349A1 (ja)
TW (1) TWI458523B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014100210A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Mizuno Corp ゴルフボール

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9044645B2 (en) * 2009-08-11 2015-06-02 Peter D. Koleoglou Golf ball
US20110065530A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Nike, Inc. Alignment Guide for a Golf Ball
US20130210553A1 (en) * 2011-12-22 2013-08-15 Nike, Inc. Golf Ball With Indicia Printed Under Topcoat
US9403064B2 (en) 2011-12-22 2016-08-02 Nike, Inc. Golf ball with indicia printed under topcoat
KR101321184B1 (ko) * 2012-08-21 2013-10-29 이재영 골프공
WO2016166212A1 (de) * 2015-04-15 2016-10-20 Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfäffikon Kabellos elektrisch aufladbares gerät mit metallisch aussehender beschichtung
USD858665S1 (en) * 2016-06-16 2019-09-03 Volvik Inc. Matte finished golf ball
KR101935478B1 (ko) 2017-05-29 2019-01-04 정승철 골프공
US11090529B2 (en) * 2019-08-07 2021-08-17 Triple Track, Llc Golf ball with indicia
GB201919332D0 (en) * 2019-12-26 2020-02-05 Solchem Gmbh Golf balls
USD952779S1 (en) * 2020-01-08 2022-05-24 Volvik Inc. Golf ball
USD933145S1 (en) * 2020-01-15 2021-10-12 Callaway Golf Company Golf ball
USD921135S1 (en) * 2020-01-15 2021-06-01 Callaway Golf Company Golf ball
USD931390S1 (en) * 2020-01-15 2021-09-21 Callaway Golf Company Golf ball
USD921779S1 (en) * 2020-01-17 2021-06-08 Callaway Golf Company Golf ball
USD921780S1 (en) * 2020-01-17 2021-06-08 Callaway Golf Company Golf ball
USD921781S1 (en) * 2020-01-29 2021-06-08 Callaway Golf Company Golf ball
USD924344S1 (en) * 2020-01-29 2021-07-06 Callaway Golf Company Golf ball
USD921136S1 (en) * 2020-01-29 2021-06-01 Callaway Golf Company Golf ball
USD921782S1 (en) * 2020-01-29 2021-06-08 Callaway Golf Company Golf ball
AU2020449439B2 (en) * 2020-07-29 2023-04-20 Shenzhen Greenjoy Technology Co., Ltd. Mark ball special for golf high-speed camera sensor
USD1010040S1 (en) * 2021-12-28 2024-01-02 Acushnet Company Golf ball
USD1009189S1 (en) * 2022-02-07 2023-12-26 Acushnet Company Golf ball

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751567U (ja) * 1980-09-08 1982-03-25
JP3038312U (ja) * 1996-12-02 1997-06-20 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール
JPH11114093A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Kametani Sangyo Kk ゴルフボール
JPH11319147A (ja) * 1998-05-14 1999-11-24 Kametani Sangyo Kk マーキングが施されたゴルフボール及びゴルフボールへのマーキング方法
GB2363079A (en) * 2000-06-08 2001-12-12 Geoffrey George Grimwood Golf swing training aid
JP2002035168A (ja) * 2000-07-19 2002-02-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール
JP2002362001A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd マーク印刷方法及びこれを用いたゴルフボール
US20070026969A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Melanson David M Visual Effect on a Golf Ball Utilizing Overlapping Stamps on Different Layers
JP2008259721A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴルフボール及びゴルフボールセット

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4235441A (en) * 1979-09-14 1980-11-25 Richard Ciccarello Diffractionated golf ball
US5133556A (en) * 1990-03-12 1992-07-28 Peter Karasavas Golf trainer
US5067719A (en) * 1990-07-31 1991-11-26 Mook William H Spin communicating ball
US5427378A (en) * 1994-01-10 1995-06-27 Murphy; James A. Golf ball and method of making same
JP3337372B2 (ja) * 1995-05-15 2002-10-21 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール
US6513370B1 (en) * 1998-04-17 2003-02-04 Mark Helton Wear indicator for sports balls
US6780127B2 (en) * 2001-12-06 2004-08-24 Callaway Golf Company Golf ball with temperature indicator
US6422949B1 (en) * 2001-03-05 2002-07-23 Callaway Golf Company Golf ball and putter alignment combination
US7967702B2 (en) * 2004-04-09 2011-06-28 Performance Indicator, Llc Golf ball with water immersion indicator
KR20040070135A (ko) * 2004-07-08 2004-08-06 김욱진 수직선이 인쇄된 골프공
KR20060029003A (ko) * 2004-09-30 2006-04-04 하대홍 골프공
KR200374386Y1 (ko) 2004-10-19 2005-01-29 이영만 골프공
KR100669808B1 (ko) * 2005-03-18 2007-01-16 주식회사 볼빅 골프공 및 그 골프공의 제조방법
US9044645B2 (en) * 2009-08-11 2015-06-02 Peter D. Koleoglou Golf ball
US20110065530A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Nike, Inc. Alignment Guide for a Golf Ball

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751567U (ja) * 1980-09-08 1982-03-25
JP3038312U (ja) * 1996-12-02 1997-06-20 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール
JPH11114093A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Kametani Sangyo Kk ゴルフボール
JPH11319147A (ja) * 1998-05-14 1999-11-24 Kametani Sangyo Kk マーキングが施されたゴルフボール及びゴルフボールへのマーキング方法
GB2363079A (en) * 2000-06-08 2001-12-12 Geoffrey George Grimwood Golf swing training aid
JP2002035168A (ja) * 2000-07-19 2002-02-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール
JP2002362001A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd マーク印刷方法及びこれを用いたゴルフボール
US20070026969A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Melanson David M Visual Effect on a Golf Ball Utilizing Overlapping Stamps on Different Layers
JP2008259721A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴルフボール及びゴルフボールセット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014100210A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Mizuno Corp ゴルフボール

Also Published As

Publication number Publication date
CA2714349A1 (en) 2010-11-24
EP2295117A1 (en) 2011-03-16
KR101053131B1 (ko) 2011-08-02
TW201116319A (en) 2011-05-16
CN201988124U (zh) 2011-09-28
KR20110029103A (ko) 2011-03-22
TWI458523B (zh) 2014-11-01
US20110065530A1 (en) 2011-03-17
EP2295117B1 (en) 2012-10-24
AU2010219412B2 (en) 2012-11-08
AU2010219412A1 (en) 2011-03-31
JP5436380B2 (ja) 2014-03-05
CN102019067B (zh) 2014-04-23
CN102019067A (zh) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5436380B2 (ja) ゴルフボール用アライメントガイド
JP3996192B2 (ja) ディスプレイパネル
JP6139417B2 (ja) 塗色の評価方法
CN105593709B (zh) 装饰性微球制品
JP2000338907A (ja) 表示板およびその製造方法
ES2950097T3 (es) Método para producir una piel elastomérica
US8434890B2 (en) Electronic apparatus and badge panel for use therein
JP2007152907A (ja) スクラッチ隠蔽層付印刷物、スクラッチ隠蔽層付印刷物の製造方法及び隠蔽方法
JP3214718U (ja) キーホルダー及びグリッター印刷グッズ
JP6734351B2 (ja) 装飾体、装飾体照明設備、装飾体製造装置及び装飾体製造方法
JP5533484B2 (ja) 潜像画像を有する印刷物
JP6704561B2 (ja) 装飾体、装飾体製造装置及び装飾体製造方法
US20100079871A1 (en) Reflective surfaces capable of displaying different images under various lighting conditions
JP2014100210A (ja) ゴルフボール
US8115995B2 (en) Projection screen coating
Rossing et al. Sources of Color
US20210181389A1 (en) Retroreflective Marking Embedded with Traditional Marking
JP2003177686A (ja) 表示板の製造方法
KR101667387B1 (ko) 하프미러 투과형 차량용 계기명판
CN110654131A (zh) 用于在基板上提供改进的视觉特征的方法和设备
JP2010199763A (ja) 筐体構造、筐体製造方法および電子機器
JP2018063414A (ja) 樹脂組成物、発光媒体及び表示装置
De Zwart Studio-Quality Rendering
GB2249974A (en) Coloured material
JP2005119037A (ja) 立体的メタリックイメージ表示体および表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees