JP2011067247A - 寝床の在床状況検出方法 - Google Patents
寝床の在床状況検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011067247A JP2011067247A JP2009218708A JP2009218708A JP2011067247A JP 2011067247 A JP2011067247 A JP 2011067247A JP 2009218708 A JP2009218708 A JP 2009218708A JP 2009218708 A JP2009218708 A JP 2009218708A JP 2011067247 A JP2011067247 A JP 2011067247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- load
- determination
- satisfied
- judgment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 101
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 10
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 54
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 51
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 11
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 abstract description 16
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 11
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
- Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
Abstract
【解決手段】装置10は、寝床31の左頭側部及び右頭側部に掛かる荷重をそれぞれ左頭側荷重及び右頭側荷重として所定の検出周期で検出する荷重検出工程と、所定の第1判定式(1)を満たしているか否かを判定する第1判定工程と、所定の第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)を両方満たしているか否かを判定する第2判定工程と、第1判定式(1)を満たし且つ第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)を両方満たしている場合、警報を報知する報知工程と、を含む。
【選択図】図1
Description
前記荷重検出工程で検出された現在の左頭側荷重、所定時間前の左頭側荷重、現在の右頭側荷重及び所定時間前の右頭側荷重を、それぞれ、LH0、LH-、RH0及びRH-とし、
予め設定された正の第1及び2設定値を、それぞれ、N1及びN2とするとき、
次の第1判定式(1)
(LH-+RH-)−(LH0+RH0)≧N1 …式(1)
を満たしているか否かを判定する第1判定工程と、
次の第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)
LH-−LH0>N2 …式(2A)
RH-−RH0>N2 …式(2B)
を両方満たしているか否かを判定する第2判定工程と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)を両方満たしている場合、警報を報知する報知工程と、
を含むことを特徴とする寝床の在床状況検出方法。
前記荷重検出工程で検出された現在の左頭側荷重、所定時間前の左頭側荷重、現在の右頭側荷重及び所定時間前の右頭側荷重を、それぞれ、LH0、LH-、RH0、RH-とし、
予め設定された正の第1、3〜5設定値を、それぞれ、N1、N3〜N5とするとき、
次の第1判定式(1)
(LH-+RH-)−(LH0+RH0)≧N1 …式(1)
を満たしているか否かを判定する第1判定工程と、
次の第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)
LH-−LH0>N3 …式(3A)
RH-−RH0<N4 …式(3B)
LH-−LH0>N5×|RH-−RH0| …式(3C)
を全て満たしているか否か、あるいは、次の第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)
LH-−LH0<N4 …式(3D)
RH-−RH0>N3 …式(3E)
RH-−RH0>N5×|LH-−LH0| …式(3F)
を全て満足しているか否かを判定する第3判定工程と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)を全て満たしているか、あるいは、前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)を全て満たしている場合、警報を報知する報知工程と、
を含むことを特徴とする寝床の在床状況検出方法。
前記荷重検出工程で検出された現在の左頭側荷重、所定時間前の左頭側荷重、現在の右頭側荷重及び所定時間前の右頭側荷重を、それぞれ、LH0、LH-、RH0及びRH-とし、
予め設定された正の第1〜5設定値を、それぞれ、N1〜N5とするとき、
次の第1判定式(1)
(LH-+RH-)−(LH0+RH0)≧N1 …式(1)
を満たしているか否かを判定する第1判定工程と、
次の第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)
LH-−LH0>N2 …式(2A)
RH-−RH0>N2 …式(2B)
を両方満たしているか否かを判定する第2判定工程と、
次の第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)
LH-−LH0>N3 …式(3A)
RH-−RH0<N4 …式(3B)
LH-−LH0>N5×|RH-−RH0| …式(3C)
を全て満たしているか否か、あるいは、次の第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)
LH-−LH0<N4 …式(3D)
RH-−RH0>N3 …式(3E)
RH-−RH0>N5×|LH-−LH0| …式(3F)
を全て満足しているか否かを判定する第3判定工程と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)を両方満たしている場合と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)の少なくとも一方を満たしておらず且つ前記第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)を全て満たしている場合と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)の少なくとも一方を満たしておらず且つ前記第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)を全て満たしている場合と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)を全て満たしている場合と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)を全て満たしている場合とのうちいずれかの場合、警報を報知する報知工程と、
を含むことを特徴とする寝床の在床状況検出方法。
寝床の在床状況検出方法は、更に、
前記荷重検出工程で検出された現在の左足側荷重、所定時間前の左足側荷重、現在の右足側荷重及び所定時間前の右足側荷重を、それぞれ、LF0、LF-、RF0及びRF-とし、
予め設定された正の第6設定値をN6とするとき、
次の第4判定式(4)
(LH-+RH-+LF-+RH-)−(LH0+RH0+LF0+RH0)<N6 …式(4)
を満たしているか否かを判定する第4判定工程を含み、
前記報知工程は、更に前記第4判定式(4)を満たしている場合、警報を報知する前項1〜3のいずれかに記載の寝床の在床状況検出方法。
前記荷重検出手段により検出された現在の左頭側荷重、所定時間前の左頭側荷重、現在の右頭側荷重及び所定時間前の右頭側荷重を、それぞれ、LH0、LH-、RH0及びRH-とし、
予め設定された正の第1及び2設定値を、それぞれ、N1及びN2とするとき、
次の第1判定式(1)
(LH-+RH-)−(LH0+RH0)≧N1 …式(1)
を満たしているか否かを判定する第1判定手段と、
次の第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)
LH-−LH0>N2 …式(2A)
RH-−RH0>N2 …式(2B)
を両方満たしているか否かを判定する第2判定手段と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)を両方満たしている場合、警報を報知する報知手段と、
を含むことを特徴とする寝床の在床状況検出装置。
前記荷重検出手段により検出された現在の左頭側荷重、所定時間前の左頭側荷重、現在の右頭側荷重及び所定時間前の右頭側荷重を、それぞれ、LH0、LH-、RH0、RH-とし、
予め設定された正の第1、3〜5設定値を、それぞれ、N1、N3〜N5とするとき、
次の第1判定式(1)
(LH-+RH-)−(LH0+RH0)≧N1 …式(1)
を満たしているか否かを判定する第1判定手段と、
次の第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)
LH-−LH0>N3 …式(3A)
RH-−RH0<N4 …式(3B)
LH-−LH0>N5×|RH-−RH0| …式(3C)
を全て満たしているか否か、あるいは、次の第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)
LH-−LH0<N4 …式(3D)
RH-−RH0>N3 …式(3E)
RH-−RH0>N5×|LH-−LH0| …式(3F)
を全て満足しているか否かを判定する第3判定手段と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)を全て満たしているか、あるいは、前記第1判定式(1)を満たし且つ第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)を全て満たしている場合、警報を報知する報知手段と、
を含むことを特徴とする寝床の在床状況検出方法。
前記荷重検出手段により検出された現在の左頭側荷重、所定時間前の左頭側荷重、現在の右頭側荷重及び所定時間前の右頭側荷重を、それぞれ、LH0、LH-、RH0及びRH-とし、
予め設定された正の第1〜5設定値を、それぞれ、N1〜N5とするとき、
次の第1判定式(1)
(LH-+RH-)−(LH0+RH0)≧N1 …式(1)
を満たしているか否かを判定する第1判定手段と、
次の第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)
LH-−LH0>N2 …式(2A)
RH-−RH0>N2 …式(2B)
を両方満たしているか否かを判定する第2判定手段と、
次の第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)
LH-−LH0>N3 …式(3A)
RH-−RH0<N4 …式(3B)
LH-−LH0>N5×|RH-−RH0| …式(3C)
を全て満たしているか否か、あるいは、次の第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)
LH-−LH0<N4 …式(3D)
RH-−RH0>N3 …式(3E)
RH-−RH0>N5×|LH-−LH0| …式(3F)
を全て満足しているか否かを判定する第3判定手段と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)を両方満たしている場合と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)の少なくとも一方を満たしておらず且つ前記第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)を全て満たしている場合と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)の少なくとも一方を満たしておらず且つ前記第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)を全て満たしている場合と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)を全て満たしている場合と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)を全て満たしている場合とのうちいずれかの場合、警報を報知する報知手段と、
を含むことを特徴とする寝床の在床状況検出装置。
寝床の在床状況検出装置は、更に、
前記荷重検出手段により検出された現在の左足側荷重、所定時間前の左足側荷重、現在の右足側荷重及び所定時間前の右足側荷重を、それぞれ、LF0、LF-、RF0及びRF-とし、
予め設定された正の第6設定値をN6とするとき、
次の第4判定式(4)
(LH-+RH-+LF-+RH-)−(LH0+RH0+LF0+RH0)<N6 …式(4)
を満たしているか否かを判定する第4判定手段を含み、
前記報知手段は、更に前記第4判定式(4)を満たしている場合、警報を報知するものである前項6〜8のいずれかに記載の寝床の在床状況検出装置。
RH-−RH0>N2 …式(2B)。
RH-−RH0<N4 …式(3B)
LH-−LH0>N5×|RH-−RH0| …式(3C)。
RH-−RH0>N3 …式(3E)
RH-−RH0>N5×|LH-−LH0| …式(3F)。
図3A及び3Bは、被験者Hの第1動作例を説明する図である。
図4A及び4Bは、被験者Hの第2動作例を説明する図である。
図5A及び5Bは、被験者Hの第3動作例を説明する図である。
図6A及び6Bは、被験者Hの第4動作例を説明する図である。
図7は、被験者Hの第5動作例を説明する図である。
11:第1判定手段
12:第2判定手段
13:第3判定手段
14:第4判定手段
20:荷重検出手段
22:コントローラ
23:報知手段
30:ベッド
31:寝床部(寝床)
39:載置物
H:被験者
Claims (10)
- 被験者が在床される寝床の左頭側部及び右頭側部に掛かる荷重をそれぞれ左頭側荷重及び右頭側荷重として所定の検出周期で検出する荷重検出工程と、
前記荷重検出工程で検出された現在の左頭側荷重、所定時間前の左頭側荷重、現在の右頭側荷重及び所定時間前の右頭側荷重を、それぞれ、LH0、LH-、RH0及びRH-とし、
予め設定された正の第1及び2設定値を、それぞれ、N1及びN2とするとき、
次の第1判定式(1)
(LH-+RH-)−(LH0+RH0)≧N1 …式(1)
を満たしているか否かを判定する第1判定工程と、
次の第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)
LH-−LH0>N2 …式(2A)
RH-−RH0>N2 …式(2B)
を両方満たしているか否かを判定する第2判定工程と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)を両方満たしている場合、警報を報知する報知工程と、
を含むことを特徴とする寝床の在床状況検出方法。 - 被験者が在床される寝床の左頭側部及び右頭側部に掛かる荷重をそれぞれ左頭側荷重及び右頭側荷重として所定の検出周期で検出する荷重検出工程と、
前記荷重検出工程で検出された現在の左頭側荷重、所定時間前の左頭側荷重、現在の右頭側荷重及び所定時間前の右頭側荷重を、それぞれ、LH0、LH-、RH0、RH-とし、
予め設定された正の第1、3〜5設定値を、それぞれ、N1、N3〜N5とするとき、
次の第1判定式(1)
(LH-+RH-)−(LH0+RH0)≧N1 …式(1)
を満たしているか否かを判定する第1判定工程と、
次の第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)
LH-−LH0>N3 …式(3A)
RH-−RH0<N4 …式(3B)
LH-−LH0>N5×|RH-−RH0| …式(3C)
を全て満たしているか否か、あるいは、次の第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)
LH-−LH0<N4 …式(3D)
RH-−RH0>N3 …式(3E)
RH-−RH0>N5×|LH-−LH0| …式(3F)
を全て満足しているか否かを判定する第3判定工程と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)を全て満たしているか、あるいは、前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)を全て満たしている場合、警報を報知する報知工程と、
を含むことを特徴とする寝床の在床状況検出方法。 - 被験者が在床される寝床の左頭側部及び右頭側部に掛かる荷重をそれぞれ左頭側荷重及び右頭側荷重として所定の検出周期で検出する荷重検出工程と、
前記荷重検出工程で検出された現在の左頭側荷重、所定時間前の左頭側荷重、現在の右頭側荷重及び所定時間前の右頭側荷重を、それぞれ、LH0、LH-、RH0及びRH-とし、
予め設定された正の第1〜5設定値を、それぞれ、N1〜N5とするとき、
次の第1判定式(1)
(LH-+RH-)−(LH0+RH0)≧N1 …式(1)
を満たしているか否かを判定する第1判定工程と、
次の第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)
LH-−LH0>N2 …式(2A)
RH-−RH0>N2 …式(2B)
を両方満たしているか否かを判定する第2判定工程と、
次の第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)
LH-−LH0>N3 …式(3A)
RH-−RH0<N4 …式(3B)
LH-−LH0>N5×|RH-−RH0| …式(3C)
を全て満たしているか否か、あるいは、次の第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)
LH-−LH0<N4 …式(3D)
RH-−RH0>N3 …式(3E)
RH-−RH0>N5×|LH-−LH0| …式(3F)
を全て満足しているか否かを判定する第3判定工程と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)を両方満たしている場合と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)の少なくとも一方を満たしておらず且つ前記第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)を全て満たしている場合と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)の少なくとも一方を満たしておらず且つ前記第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)を全て満たしている場合と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)を全て満たしている場合と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)を全て満たしている場合とのうちいずれかの場合、警報を報知する報知工程と、
を含むことを特徴とする寝床の在床状況検出方法。 - 前記荷重検出工程は、更に、前記寝床の左足側部及び右足側部に掛かる荷重をそれぞれ左足側荷重及び右足側荷重として所定の検出周期で検出し、
寝床の在床状況検出方法は、更に、
前記荷重検出工程で検出された現在の左足側荷重、所定時間前の左足側荷重、現在の右足側荷重及び所定時間前の右足側荷重を、それぞれ、LF0、LF-、RF0及びRF-とし、
予め設定された正の第6設定値をN6とするとき、
次の第4判定式(4)
(LH-+RH-+LF-+RH-)−(LH0+RH0+LF0+RH0)<N6 …式(4)
を満たしているか否かを判定する第4判定工程を含み、
前記報知工程は、更に前記第4判定式(4)を満たしている場合、警報を報知する請求項1〜3のいずれかに記載の寝床の在床状況検出方法。 - 前記各設定値は、被験者の体重に応じて設定されている請求項1〜4のいずれかに記載の寝床の在床状況検出方法。
- 被験者が在床される寝床の左頭側部及び右頭側部に掛かる荷重をそれぞれ左頭側荷重及び右頭側荷重として所定の検出周期で検出する荷重検出手段と、
前記荷重検出手段により検出された現在の左頭側荷重、所定時間前の左頭側荷重、現在の右頭側荷重及び所定時間前の右頭側荷重を、それぞれ、LH0、LH-、RH0及びRH-とし、
予め設定された正の第1及び2設定値を、それぞれ、N1及びN2とするとき、
次の第1判定式(1)
(LH-+RH-)−(LH0+RH0)≧N1 …式(1)
を満たしているか否かを判定する第1判定手段と、
次の第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)
LH-−LH0>N2 …式(2A)
RH-−RH0>N2 …式(2B)
を両方満たしているか否かを判定する第2判定手段と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)を両方満たしている場合、警報を報知する報知手段と、
を含むことを特徴とする寝床の在床状況検出装置。 - 被験者が在床される寝床の左頭側部及び右頭側部に掛かる荷重をそれぞれ左頭側荷重及び右頭側荷重として所定の検出周期で検出する荷重検出手段と、
前記荷重検出手段により検出された現在の左頭側荷重、所定時間前の左頭側荷重、現在の右頭側荷重及び所定時間前の右頭側荷重を、それぞれ、LH0、LH-、RH0、RH-とし、
予め設定された正の第1、3〜5設定値を、それぞれ、N1、N3〜N5とするとき、
次の第1判定式(1)
(LH-+RH-)−(LH0+RH0)≧N1 …式(1)
を満たしているか否かを判定する第1判定手段と、
次の第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)
LH-−LH0>N3 …式(3A)
RH-−RH0<N4 …式(3B)
LH-−LH0>N5×|RH-−RH0| …式(3C)
を全て満たしているか否か、あるいは、次の第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)
LH-−LH0<N4 …式(3D)
RH-−RH0>N3 …式(3E)
RH-−RH0>N5×|LH-−LH0| …式(3F)
を全て満足しているか否かを判定する第3判定手段と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)を全て満たしているか、あるいは、前記第1判定式(1)を満たし且つ第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)を全て満たしている場合、警報を報知する報知手段と、
を含むことを特徴とする寝床の在床状況検出方法。 - 被験者が在床される寝床の左頭側部及び右頭側部に掛かる荷重をそれぞれ左頭側荷重及び右頭側荷重として所定の検出周期で検出する荷重検出手段と、
前記荷重検出手段により検出された現在の左頭側荷重、所定時間前の左頭側荷重、現在の右頭側荷重及び所定時間前の右頭側荷重を、それぞれ、LH0、LH-、RH0及びRH-とし、
予め設定された正の第1〜5設定値を、それぞれ、N1〜N5とするとき、
次の第1判定式(1)
(LH-+RH-)−(LH0+RH0)≧N1 …式(1)
を満たしているか否かを判定する第1判定手段と、
次の第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)
LH-−LH0>N2 …式(2A)
RH-−RH0>N2 …式(2B)
を両方満たしているか否かを判定する第2判定手段と、
次の第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)
LH-−LH0>N3 …式(3A)
RH-−RH0<N4 …式(3B)
LH-−LH0>N5×|RH-−RH0| …式(3C)
を全て満たしているか否か、あるいは、次の第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)
LH-−LH0<N4 …式(3D)
RH-−RH0>N3 …式(3E)
RH-−RH0>N5×|LH-−LH0| …式(3F)
を全て満足しているか否かを判定する第3判定手段と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)を両方満たしている場合と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)の少なくとも一方を満たしておらず且つ前記第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)を全て満たしている場合と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第2A判定式(2A)及び第2B判定式(2B)の少なくとも一方を満たしておらず且つ前記第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)を全て満たしている場合と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第3A判定式(3A)、第3B判定式(3B)及び第3C判定式(3C)を全て満たしている場合と、
前記第1判定式(1)を満たし且つ前記第3D判定式(3D)、第3E判定式(3E)及び第3F判定式(3F)を全て満たしている場合とのうちいずれかの場合、警報を報知する報知手段と、
を含むことを特徴とする寝床の在床状況検出装置。 - 前記荷重検出手段は、更に、前記寝床の左足側部及び右足側部に掛かる荷重をそれぞれ左足側荷重及び右足側荷重として所定の検出周期で検出するものであり、
寝床の在床状況検出装置は、更に、
前記荷重検出手段により検出された現在の左足側荷重、所定時間前の左足側荷重、現在の右足側荷重及び所定時間前の右足側荷重を、それぞれ、LF0、LF-、RF0及びRF-とし、
予め設定された正の第6設定値をN6とするとき、
次の第4判定式(4)
(LH-+RH-+LF-+RH-)−(LH0+RH0+LF0+RH0)<N6 …式(4)
を満たしているか否かを判定する第4判定手段を含み、
前記報知手段は、更に前記第4判定式(4)を満たしている場合、警報を報知するものである請求項6〜8のいずれかに記載の寝床の在床状況検出装置。 - 前記各設定値は、被験者の体重に応じて設定されている請求項6〜9のいずれかに記載の寝床の在床状況検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009218708A JP5474471B2 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 寝床の在床状況検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009218708A JP5474471B2 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 寝床の在床状況検出方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014019652A Division JP5689545B2 (ja) | 2014-02-04 | 2014-02-04 | 寝床の在床状況検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011067247A true JP2011067247A (ja) | 2011-04-07 |
JP5474471B2 JP5474471B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=44013209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009218708A Active JP5474471B2 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 寝床の在床状況検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5474471B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013111373A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Showa Denko Kk | ベッドの在床状況計測方法 |
JP2014023700A (ja) * | 2012-07-26 | 2014-02-06 | Showa Denko Kk | ベッドの在床状況検知方法 |
JP2014100425A (ja) * | 2012-11-22 | 2014-06-05 | Showa Denko Kk | ベッドの在床状況検知方法 |
JP2014195543A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 昭和電工株式会社 | 体動レベル判定装置 |
JP2015042248A (ja) * | 2013-07-26 | 2015-03-05 | 昭和電工株式会社 | 在床情報管理システム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000325409A (ja) * | 1999-05-17 | 2000-11-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 位置特定装置および警告システム |
JP2004154242A (ja) * | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Oomikku:Kk | 線状スイッチおよびこれを用いたベッド用センサーシート、並びに介護用ベッドの支援装置 |
JP2007330658A (ja) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Showa Denko Kk | ベッドの在床状況検出方法 |
JP2008206869A (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Paramount Bed Co Ltd | 寝台装置 |
-
2009
- 2009-09-24 JP JP2009218708A patent/JP5474471B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000325409A (ja) * | 1999-05-17 | 2000-11-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 位置特定装置および警告システム |
JP2004154242A (ja) * | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Oomikku:Kk | 線状スイッチおよびこれを用いたベッド用センサーシート、並びに介護用ベッドの支援装置 |
JP2007330658A (ja) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Showa Denko Kk | ベッドの在床状況検出方法 |
JP2008206869A (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Paramount Bed Co Ltd | 寝台装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013111373A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Showa Denko Kk | ベッドの在床状況計測方法 |
JP2014023700A (ja) * | 2012-07-26 | 2014-02-06 | Showa Denko Kk | ベッドの在床状況検知方法 |
JP2014100425A (ja) * | 2012-11-22 | 2014-06-05 | Showa Denko Kk | ベッドの在床状況検知方法 |
JP2014195543A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | 昭和電工株式会社 | 体動レベル判定装置 |
JP2015042248A (ja) * | 2013-07-26 | 2015-03-05 | 昭和電工株式会社 | 在床情報管理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5474471B2 (ja) | 2014-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5086996B2 (ja) | ベッドの在床状況検出方法 | |
JP4921233B2 (ja) | ベッドの在床検知方法 | |
JP2010148700A (ja) | 寝床上の被験者の情報検出システム | |
JP4128728B2 (ja) | 寝台装置 | |
JP5474471B2 (ja) | 寝床の在床状況検出方法 | |
JP2008012202A (ja) | ベッドの荷重検出器 | |
JP5452999B2 (ja) | 離床情報管理システム | |
JP2013148520A (ja) | 荷重検出機能付きベッド及び荷重検出器 | |
JP4676924B2 (ja) | ベッドの在床状況検出方法 | |
JP2009118980A (ja) | ベッドにおける使用者の状態検知システム | |
JP2020049280A (ja) | 寝台用センサ及びそれを組み込んだ寝台 | |
JP5019908B2 (ja) | 寝返り促進装置 | |
JP5689545B2 (ja) | 寝床の在床状況検出方法 | |
JP5204263B2 (ja) | ベッドの在床状況検出方法及びベッドの在床状況検出装置 | |
JP5774152B2 (ja) | 寝床の在床状況検出方法 | |
JP4965904B2 (ja) | ベッドの在床状況検出方法 | |
JP2011041594A (ja) | 寝床の在床状況検出装置 | |
JP2012040441A (ja) | ベッドの在床監視システム | |
JP2009022648A (ja) | ベッド用荷重検出器 | |
JP4832891B2 (ja) | ベッドの在床状況検出方法 | |
JP6568359B2 (ja) | ベッド用在床状況検知装置及びベッドの在床状況検知方法 | |
JP6407595B2 (ja) | ベッドの在床状況検知方法及びベッド用在床状況検知装置 | |
JP2014121617A (ja) | 離床情報管理システム | |
JP2006305343A (ja) | ベッドの在床状況検出方法 | |
JP5406334B2 (ja) | ベッドの在床状況検出方法及びベッドの在床状況検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5474471 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |