JP2011060750A - バッテリーパック - Google Patents

バッテリーパック Download PDF

Info

Publication number
JP2011060750A
JP2011060750A JP2010128784A JP2010128784A JP2011060750A JP 2011060750 A JP2011060750 A JP 2011060750A JP 2010128784 A JP2010128784 A JP 2010128784A JP 2010128784 A JP2010128784 A JP 2010128784A JP 2011060750 A JP2011060750 A JP 2011060750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
protrusion
lower case
pack according
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010128784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5186534B2 (ja
Inventor
Sang-Do Heo
祥 道 許
Woojin Lee
雨 鎭 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2011060750A publication Critical patent/JP2011060750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5186534B2 publication Critical patent/JP5186534B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/14Primary casings; Jackets or wrappings for protecting against damage caused by external factors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/202Casings or frames around the primary casing of a single cell or a single battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/236Hardness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

【課題】バッテリーパックを構成する素子間の結合力を強化することができるバッテリーパックを提供する。
【解決手段】本発明の一実施例にかかるバッテリーパック10は、ベアセル100及びベアセルの下面に位置する樹脂部を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリーパックに関する。
リチウムイオン二次電池は、パックで具現される構造によって、角形二次電池、円筒形二次電池及びパウチ形二次電池に分けられることができる。
特に、パウチ形二次電池は、電極組立体及び電極組立体を取り囲むパウチを主要構成要素とし、保護回路モジュール及び外部ケースなどが装着されて、電池パック(バッテリーパック)として製品化されることができる。
本発明が解決しようとする課題は、バッテリーパックを構成する素子間の結合力を強化することができるバッテリーパックを提供することにある。
本発明が解決しようとする課題は、以上で言及した技術的課題に限らず、言及されなかったまた他の技術的課題は、下記の記載から本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって明確に理解できるはずであろう。
上述の目的を達成するために、本発明の一実施例にかかるバッテリーパックは、ベアセル及びベアセルの下面に位置する樹脂部を含む。前記樹脂部の一面には少なくとも一つの突起が形成され、前記樹脂部の下部には、前記突起と対応する位置に前記突起と結合するホールが形成された下部ケースが位置する。この時、突起は、前記樹脂部の両側部にそれぞれ一つずつ形成され、前記ホールも、前記下部ケースの両側部にそれぞれ一つずつ形成されてもよい。ホールと突起は、円形または角形形状を有してもよい。突起と前記ホールの間には、接着剤がさらに塗布されてもよい。
突起は、ホールと結合した第1サブ突起及び第1サブ突起上に位置し前記下部ケースの下面に圧着された第2サブ突起を含んでもよく、前記第2サブ突起は、前記下部ケースの下面に熱圧着されてもよい。
下部ケースは、下面において前記ホールと隣接した部分に形成される溝を含んでもよい。この時、前記突起は、前記ホールと結合した第1サブ突起及び前記第1サブ突起上に位置し前記溝に圧着された第2サブ突起を含んでもよく、前記第2サブ突起は、前記溝に熱圧着されてもよい。
前記樹脂部及び前記突起は、ポリアミドまたはポリウレタンのうち何れか一つからなり、下部ケースは、ポリカーボネート、アクリロニトリルブタジエンスチレン及びポリカーボネートとアクリロニトリルブタジエンスチレンの合成物のうち何れか一つからなってもよい。下部ケースは、樹脂部よりも硬度が大きい。
本発明の一実施例にかかるバッテリーパックの製造方法は、ベアセルを準備する段階;前記ベアセルの下面に、少なくとも一つ以上の突起が形成された樹脂部を形成する段階;前記樹脂部の下部と、前記突起と対応する位置に前記突起と結合するホールが形成された下部ケースとを結合する段階を含む。また、ホールの上部に突出した前記突起の一部を前記下部ケースの下面に熱圧着する段階をさらに含んでもよい。この場合、突起は、200乃至250℃の温度の圧着棒により圧着されてもよい。
本発明の実施例にかかるバッテリーパックは、ベアセルの下面に位置する樹脂部に突起を形成した後、樹脂部を覆うケースにホールを形成して、前記突起とホールを結合させることで、ケースと樹脂部の間の結合力を向上させることができる効果がある。
本発明の一実施例にかかるバッテリーパックの分解斜視図である。 本発明の一実施例にかかるバッテリーパックの部分斜視図である。 本発明の一実施例にかかるバッテリーパックの部分断面図である。 本発明の他の一実施例にかかるバッテリーパックの部分断面図である。 本発明の一実施例にかかるバッテリーパックの製造方法を示す順序図である。
後述する実施例の具体的な内容は、詳細な説明及び図面に含まれている。本発明の利点及び特徴、そしてそれを達成する方法は、添付の図面を参照して詳しく後述されている実施例を参照すると明確になるであろう。明細書全体において、同じ参照符号は同じ構成要素を示す。
以下、添付の図面を参照して、本発明の多様な実施例にかかるバッテリーパック10及びその製造方法について詳しく説明する。
図1乃至図3は、本発明の一実施例にかかるバッテリーパック10の分解斜視図、部分斜視図及び部分断面図である。
図1乃至図3を参照すると、本発明の一実施例にかかるバッテリーパック10は、ベアセル100、保護回路モジュール200、プレート300、上部ケース400、樹脂部500、下部ケース600及びラベル800を含むことができる。前記樹脂部500に形成された突起550と下部ケース600に形成されたホール600aとが結合して、樹脂部500と下部ケース600との結合力が向上することができる。
前記ベアセル100は、電極組立体(図示せず)及び電極組立体を収容するパウチ110を含む。
前記電極組立体は、第1電極板(図示せず)と第2電極板(図示せず)及び第1電極板と第2電極板の間に介在するセパレーター(図示せず)が、ジェリーロール(Jelly Roll)形態に巻き取られて形成される。電極組立体は、電解質と共にパウチ110によって封止されることができる。
前記電極組立体の第1電極板一側には第1電極タブ122が形成され、第2電極板の一側には第2電極タブ124が形成されることができる。ジェリーロール状態で、第1電極タブ122と第2電極タブ124は、一定間隔を置いて並列に配置される。第1電極タブ122と第2電極タブ124は、電極組立体が保護回路モジュール200と電気的に接続されるように、第1電極タブ122と第2電極タブ124の一部がパウチ110外部に露出することができる。前記第1電極タブ122と第2電極タブ124は、一般的に金属、例えばアルミニウム、銅またはニッケルで形成されてもよい。
前記第1電極タブ122及び第2電極タブ124とパウチ110の間には、第1絶縁テープ132及び第2絶縁テープ134が形成される。前記第1絶縁テープ132及び第2絶縁テープ134は、それぞれ第1電極タブ122及び第2電極タブ124がパウチ110と接触する部分に付着して、第1電極タブ122及び第2電極タブ124とパウチ110が短絡されることを防止する。以下では、第1電極板及び第1電極タブ122が陽極、第2電極板及び第2電極タブ124が負極である場合を一実施例に挙げて説明する。また、以下で「上部、上面」とは電極タブが位置する方向を示し、「下部、下面」とは「上部、上面」と反対の方向を示す。
前記パウチ110は、一般的に一体に形成される略四角形状を有し、短側辺の長さ方向を基準に収縮されることができる。パウチ110の中央には、プレス(press)加工などにより、電極組立体が収容される溝が形成される。前記パウチ110は、ナイロン層、アルミニウム薄膜層及びポリオレフィン系列の樹脂層を含む三重層からなることができる。
前記保護回路モジュール200は、前記ベアセル100の上部に位置してベアセル100と電気的に接続され、略直方形を有する平板からなることができる。保護回路モジュール200は、保護回路基板210、保護回路素子220、第1リードプレート230、第2リードプレート240及び充放電端子250を含むことができる。保護回路モジュール200は、PTC素子(図示せず)をさらに含むことができる。
前記保護回路基板210は、ベアセル100上に位置し、直方形を有する平板からなることができる。保護回路基板210の内部及び下面には、保護回路素子220、第1リードプレート230、第2リードプレート240及び充放電端子を電気的に接続する導電性金属パターン(図示せず)が設計されている。前記保護回路基板210は、プリント回路基板210であってもよい。保護回路基板210の下面とベアセル100の上面の間には、ホットメルト樹脂がさらに注入されてもよい。前記ホットメルト樹脂は、保護回路基板210とベアセル100とを接着させて、バッテリーパック10を堅固にすることができる。
前記保護回路素子220は、保護回路基板210の上面に位置し、ベアセル100の充放電状態及び電池の電流、電圧、温度などの情報を点検して、過充電や過放電からバッテリーパック10を保護する役割をすることができる。
前記第1リードプレート230及び前記第2リードプレート240は、それぞれ保護回路基板210の下面で第1電極タブ122及び第2電極タブ124と対応する位置に形成されることができる。第1電極タブ122及び第2電極タブ124は、それぞれ第1リードプレート230及び第2リードプレート240と溶接された後、ベアセル100の上面と保護回路基板210とが平行になるように折り曲げられて、保護回路モジュール200をベアセル100の上面に安着させることができる。
前記充放電端子250は、保護回路基板210の上面に位置し、外部電子機器に電源を供給する電気的通路の役割をすることができる。
前記プレート300は、前記ベアセル100において面積が最も広い二つの側面にそれぞれ位置し、前記ベアセル100の側面と対応する四角形状を有することができる。プレート300は、ベアセル100とプレート300の間に位置する両面テープによって、ベアセル100と結合することができる。プレート300は、ステンレス鋼(SUS)またはアルミニウムからなり、外部衝撃から前記ベアセル100を保護することができる。
前記上部ケース400は、保護回路モジュール200上に位置し、保護回路モジュール200を外部衝撃から保護することができる。上部ケース400には、前記充放電端子250と対応する位置に、充放電端子ホール400aが形成されることができる。バッテリーパック10は、充放電端子ホール400aを通して露出する充放電端子250を介して、外部電子機器に電源を供給したり、電源供給を受けたりすることができる。
前記樹脂部500は、前記ベアセル100の下面に位置し、樹脂部500の一面には、少なくとも一つ以上の突起550が位置することができる。樹脂部500の下面には、前記突起550と対応する位置に突起550と結合するホール600aが形成された下部ケース600が位置することができる。前記樹脂部500に形成された突起550と下部ケース600に形成されたホール600aとが結合して、バッテリーパック10の結合力が向上することができる。樹脂部500と下部ケース600の結合についての説明は、詳しく後述する。
前記ラベル800は、ベアセル100及びプレート300を取り囲むように位置し、外部衝撃またはスクラッチからベアセル100を保護することができる。
以下では、ベアセル100、樹脂部500及び下部ケース600の結合構造に関してより詳しく説明する。
前記樹脂部500は、前記ベアセル100の下面に位置し、樹脂部500の一面には、少なくとも一つ以上の突起550が位置することができる。樹脂部500及び突起550は、ポリアミドまたはポリウレタンのうち何れか一つからなることができ、射出成形方法によって一体になることができる。前記樹脂部500及び突起550は、高温で加熱されて液化された状態の樹脂が凝固して成ることができる。
前記下部ケース600は、前記樹脂部500の下部に位置し、下部ケース600で前記突起550と対応する位置には、前記突起550と結合するホール600aが形成されることができる。前記下部ケース600は、ポリカーボネート、アクリロニトリルブタジエンスチレン、またはポリカーボネートとアクリロニトリルブタジエンスチレンの合成物のうち何れか一つからなることができる。
より詳しく説明すると、前記突起550は、樹脂部500で下部ケース600と向い合う一面の両側部にそれぞれ一つずつ形成されることができ、前記ホール600aは、下部ケース600で突起550と向い合う両側部にそれぞれ一つずつ形成されることができる。本発明の一実施例では、突起550及びホール600aの個数をそれぞれ二つ図示したが、突起550またはホール600aの個数は、バッテリーパック10の大きさによって、それぞれ三つ以上になってもよい。前記突起550は、断面が円形または角形形状を有し、角形形状のうち好ましく四角形状を有することができる。前記ホール600aも、前記突起550と結合するために、円形または角形形状を有することができる。
前記突起550は、第1サブ突起550a及び第2サブ突起550bからなることができる。第1サブ突起550aは、樹脂部500と下部ケース600が結合する時、下部ケース600のホール600aに位置することができる。第2サブ突起550bは、第1サブ突起550a上に位置し、樹脂部500と下部ケース600が結合する時、下部ケース600の下面上に突出するように形成されることができる。第1サブ突起550aとホール600aが結合した後、第2サブ突起550bの上部は、200乃至250℃に加熱された圧着棒によって熱圧着されて、下部ケース600の下面でホール600aの周りに圧着されることができる。前記圧着棒の温度が200℃未満である場合、第2サブ突起550bが熱融着できるほどに溶融されず、ホール600a周りへの圧着が困難になり得る。前記圧着棒の温度が250℃を超える場合、第2サブ突起550bが圧着棒の高い温度により流動性の大きい液体状態になって、一定の構造を有する状態に圧着されることが困難になり得る。
上述した構造下で、バッテリーパック10の第1サブ突起550a、第2サブ突起550b及び下部ケース600は、互いにかみ合うロッキング構造となって、下部ケース600を樹脂部500に堅固に結合させることができる。
また、既存バッテリーパックにおいてベアセルの下面は、樹脂部によって成形されて保護されることができる。この時、樹脂部の材料によって樹脂部の性質が変わるようになる。樹脂部を硬度の大きい性質を有する材料で形成すると、ベアセルと樹脂部の間の結合力が低下するようになり、硬度の小さい性質を有する材料で形成すると、樹脂部が外部衝撃によって変形される虞がある。よって、本発明の一実施例にかかるバッテリーパック10では、下部ケース600より硬度の小さい物質からなる樹脂部500をベアセル100の下面に成形して、樹脂部500とベアセル100の下面との結合を堅固にした上で、前記樹脂部500より硬度の大きい物質からなる下部ケース600を樹脂部500と結合させることができる。従って、外部衝撃によって下部ケース600が変形することを効果的に防止しながらも、ベアセル100、樹脂部500及び下部ケース600の間の結合を堅固にすることができる。
また、既存の樹脂部と下部ケースは、樹脂部と下部ケースの間に両面テープを位置させて相互結合することもできる。しかし、両面テープによって樹脂部と下部ケースを結合させたバッテリーパックは、時間の経過によって、両面テープの接着力が弱くなってしまい、樹脂部と下部ケースの永久的な結合が不可能になる虞がある。しかし、本発明の一実施例にかかるバッテリーパック10は、樹脂部500の突起550と下部ケース600のホール600aによりロッキング構造で結合され、時間が経過しても樹脂部500と下部ケース600の間に永久的な結合が可能である。従って、バッテリーパック10の寿命を延長させることができる。
前記突起550と前記ホール600aの間には、接着剤がさらに塗布されて、樹脂部500と下部ケース600の間の結合をもっと堅固にすることができる。
以下では、本発明の他の一実施例にかかるバッテリーパック20について説明する。本発明の他の一実施例にかかるバッテリーパック20は、本発明の一実施例にかかるバッテリーパック10と比べて、樹脂部の突起と下部ケースのホールの間の結合構造のみが異なる。よって、以下では、樹脂部500の突起550と下部ケース700の構造及びその結合関係についてのみ説明する。
図4は、本発明の他の一実施例にかかるバッテリーパック20の部分断面図である。
図4を参照すると、本発明の他の一実施例にかかるバッテリーパック20において、樹脂部500は、ベアセル100の下面に位置し、樹脂部500の一面には少なくとも一つ以上の突起550が位置することができる。下部ケース700で前記突起550と対応する位置には、ホール700aが形成され、ホール700aと隣接する部分には、溝700bが形成されることができる。
前記突起550は、第1サブ突起550a及び第2サブ突起550bからなることができる。第1サブ突起550aは、樹脂部500と下部ケース700が結合する時、下部ケース700のホール700aに位置することができる。第2サブ突起550bは、第1サブ突起550a上に位置し、樹脂部500と下部ケース700が結合する時、下部ケース700の下面上に突出するように形成されることができる。第1サブ突起550aとホール700aが結合した後、第2サブ突起550bの上部は、200乃至250℃に加熱された圧着棒によって、ホール700a周りに形成された溝700bに熱圧着されることができる。
上述した構造下で、バッテリーパック20の第1サブ突起550a、第2サブ突起550b及び下部ケース700は、互いにかみ合うロッキング構造になって、下部ケース700と樹脂部500を堅固に結合させることができる。
また、前記第2サブ突起550bは、下部ケース700の下面で溝700bに熱圧着されるので、下部ケース700の下面から突出しない。よって、ベアセル100の容量を維持しながらもバッテリーパック20の体積を減少させて、バッテリーパック20の体積エネルギー密度を高めることができ、バッテリーパック20の外面を平坦に製造することで、外部電子機器との結合を容易にすることができる。
以下では、本発明の一実施例にかかるバッテリーパックの製造方法を説明する。
図5は、本発明の一実施例にかかるバッテリーパックの製造方法を示す順序図である。
図5を図1乃至図3と共に参照すると、本発明の一実施例にかかるバッテリーパックの製造方法は、ベアセルを準備する段階S1、ベアセルと保護回路モジュール結合段階S2、突起が形成された樹脂部形成段階S3、樹脂部とホールが形成された下部ケース結合段階S4、突起熱圧着段階S5、プレート及び上部ケース結合段階S6、ラベリング段階S7を含むことができる。
電極組立体及びパウチ110からなるベアセル100を準備した後(S1)、保護回路基板、保護回路素子、充放電端子、第1リードプレート及び第2リードプレートを含む保護回路モジュール200をベアセルの上面と結合させる(S2)。
その後、前記ベアセル100と保護回路モジュール200が結合したコアパックを成形装置に供給した後、ベアセルの下面に突起550と樹脂部500を一体に成形する(S3)。前記樹脂部と突起は、ポリアミドまたはポリウレタンのうち何れか一つからなることができる。
その後、樹脂部500と下部ケース600を結合させる。この時、下部ケース600で樹脂部500の突起550と対応する位置には、ホール600aが形成されており、樹脂部の突起550と下部ケースのホール600aを結合させる(S4)。前記下部ケース600は、ポリカーボネート、アクリロニトリルブタジエンスチレン、またはポリカーボネートとアクリロニトリルブタジエンスチレンの合成物のうち何れか一つからなることができる。
その後、ホール600aの上部に突出した突起の一部を下部ケース600の下面に熱圧着する(S5)。この時、ホールの上部に突出した突起の一部は、200乃至250℃の温度の圧着棒によって圧着されることができる。
その後、プレート300を、ベアセル100で面積が最も広い二つの面に両面テープを介して結合させ、上部ケース400を保護回路モジュール200上に結合させる(S6)。本段階は、S3段階の前に行われても良い。
その後、ラベル800がベアセル100及びプレート300を取り囲むように形成される(S7)。
上述した構造下で、本発明の多様な実施例にかかるバッテリーパック及びその製造方法は、ベアセルの下面に位置する樹脂部に突起を形成した後、樹脂部を覆うケースにホールを形成して、前記突起とホールを結合させることで、ケースと樹脂部の間の結合力を向上させることができる効果がある。
以上、添付の図面を参照して本発明の実施例を説明したが、本発明の属する技術分野における当業者は、本発明がその技術的思想や必須特徴を変更せずに他の具体的な形態で実施できるということを理解できるであろう。従って、上述した実施例は、全ての側面から例示的なものであって、限定的ではないものとして理解されるべきであり、本発明の範囲は、上記の詳細な説明ではなく、特許請求の範囲によって定まるべきで、特許請求の範囲の意味及び範囲、そしてその等価概念から導出される全ての変更または変形された形態が、本発明の範囲に含まれることに解釈されるべきである。
10、20 バッテリーパック、
100 ベアセル、
110 パウチ、
200 保護回路モジュール、
300 プレート、
400 上部ケース、
500 樹脂部、
600 下部ケース。

Claims (16)

  1. ベアセル;及び
    前記ベアセルの下面に位置する樹脂部を含むことを特徴とするバッテリーパック。
  2. 前記樹脂部の一面には少なくとも一つの突起が形成され、前記樹脂部の下部には、前記突起と対応する位置に前記突起と結合するホールが形成された下部ケースが位置することを特徴とする請求項1に記載のバッテリーパック。
  3. 前記突起は、前記樹脂部の両側部にそれぞれ一つずつ形成されたことを特徴とする請求項2に記載のバッテリーパック。
  4. 前記ホールは、前記下部ケースの両側部にそれぞれ一つずつ形成されたことを特徴とする請求項2または請求項3に記載のバッテリーパック。
  5. 前記突起は、
    前記ホールと結合した第1サブ突起;及び
    前記第1サブ突起上に位置し、前記下部ケースの下面に圧着された第2サブ突起を含むことを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載のバッテリーパック。
  6. 前記第2サブ突起は、前記下部ケースの下面に熱圧着されたことを特徴とする請求項5に記載のバッテリーパック。
  7. 前記下部ケースは、下面において前記ホールと隣接した部分に形成される溝を含むことを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載のバッテリーパック。
  8. 前記突起は、
    前記ホールと結合した第1サブ突起;及び
    前記第1サブ突起上に位置し、前記溝に圧着された第2サブ突起を含むことを特徴とする請求項7に記載のバッテリーパック。
  9. 前記第2サブ突起は、前記溝に熱圧着されたことを特徴とする請求項8に記載のバッテリーパック。
  10. 前記突起と前記ホールの間には、接着剤がさらに塗布されたことを特徴とする請求項2〜9のいずれか1項に記載のバッテリーパック。
  11. 前記突起の断面は、円形または角形形状を有することを特徴とする請求項2〜10のいずれか1項に記載のバッテリーパック。
  12. 前記ホールは、円形または角形形状を有することを特徴とする請求項2〜11のいずれか1項に記載のバッテリーパック。
  13. 前記下部ケースは、前記樹脂部よりも硬度の大きいことを特徴とする請求項2〜12のいずれか1項に記載のバッテリーパック。
  14. 前記樹脂部及び前記突起は、ポリアミドまたはポリウレタンのうち何れか一つからなることを特徴とする請求項2〜13のいずれか1項に記載のバッテリーパック。
  15. 前記下部ケースは、ポリカーボネート、アクリロニトリルブタジエンスチレン、及びポリカーボネートとアクリロニトリルブタジエンスチレンの合成物のうち何れか一つからなることを特徴とする請求項2〜14のいずれか1項に記載のバッテリーパック。
  16. 前記ベアセル上には、前記ベアセルと電気的に接続される保護回路モジュールがさらに位置することを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記載のバッテリーパック。
JP2010128784A 2009-09-14 2010-06-04 バッテリーパック Expired - Fee Related JP5186534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0086306 2009-09-14
KR1020090086306A KR101146377B1 (ko) 2009-09-14 2009-09-14 배터리팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011060750A true JP2011060750A (ja) 2011-03-24
JP5186534B2 JP5186534B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=42978763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010128784A Expired - Fee Related JP5186534B2 (ja) 2009-09-14 2010-06-04 バッテリーパック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8828594B2 (ja)
EP (1) EP2299513B1 (ja)
JP (1) JP5186534B2 (ja)
KR (1) KR101146377B1 (ja)
CN (1) CN102024985B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019046791A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司Contemporary Amperex Technology Co., Limited 電池モジュール

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2470271B (en) * 2007-10-16 2012-04-11 Qinetiq Ltd Modular pellet tray assembly for use in a pyrolytic hydrogen generator
KR20150091790A (ko) * 2014-02-04 2015-08-12 삼성에스디아이 주식회사 폴리머 배터리 팩
USD777664S1 (en) * 2015-01-13 2017-01-31 Lg Chem, Ltd. Battery for portable terminal
USD768075S1 (en) * 2015-01-13 2016-10-04 Lg Chem, Ltd. Battery for portable terminal
USD768074S1 (en) * 2015-01-13 2016-10-04 Lg Chem, Ltd. Battery for portable terminal
USD788030S1 (en) * 2015-01-13 2017-05-30 Lg Chem, Ltd. Battery for portable terminal
USD768568S1 (en) * 2015-01-13 2016-10-11 Lg Chem, Ltd. Battery for portable terminal
USD768076S1 (en) * 2015-01-13 2016-10-04 Lg Chem, Ltd. Battery for portable terminal
KR20220117737A (ko) * 2021-02-17 2022-08-24 주식회사 엘지에너지솔루션 전지셀, 배터리 모듈, 및 자동차

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228714A (ja) * 2005-01-21 2006-08-31 Sony Corp 電池パック
JP2006228715A (ja) * 2005-01-21 2006-08-31 Sony Corp 電池パック

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3101240B2 (ja) 1997-10-28 2000-10-23 秀延 一松 棒状照明装置用光源ユニット
JP3929839B2 (ja) 2001-06-28 2007-06-13 松下電器産業株式会社 電池及び電池パック
JP4440548B2 (ja) 2002-02-13 2010-03-24 パナソニック株式会社 電池とその製造方法
JP4266097B2 (ja) 2002-04-17 2009-05-20 三洋ジーエスソフトエナジー株式会社 電池
KR100829044B1 (ko) 2002-04-19 2008-05-16 주식회사 아이메탈아이 히트싱크 및 그 제조방법
KR100551887B1 (ko) * 2003-10-24 2006-02-14 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR100561298B1 (ko) * 2004-01-13 2006-03-15 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR100601509B1 (ko) * 2004-09-22 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩의 케이스
KR100571241B1 (ko) 2004-09-22 2006-04-13 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 그 제조 방법
KR100571247B1 (ko) * 2004-10-18 2006-04-13 삼성에스디아이 주식회사 리튬이온 이차전지
EP1814189A4 (en) * 2004-10-27 2009-04-15 Panasonic Corp BATTERY BLOCK
CN101615699B (zh) 2005-01-21 2012-08-08 索尼株式会社 电池组件
KR100778981B1 (ko) * 2005-12-29 2007-11-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR100876247B1 (ko) * 2006-10-19 2008-12-26 삼성에스디아이 주식회사 이차전지 및 그 제조방법
KR100821857B1 (ko) 2006-10-23 2008-04-15 주식회사 엘지화학 이차전지 팩
KR100865392B1 (ko) 2006-11-20 2008-10-24 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 이의 제조 방법
KR100875430B1 (ko) * 2007-01-19 2008-12-22 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 케이스 및 이를 포함하는 배터리 팩
US20110039128A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack and method of manufacturing the same
KR101075278B1 (ko) * 2009-10-09 2011-10-19 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228714A (ja) * 2005-01-21 2006-08-31 Sony Corp 電池パック
JP2006228715A (ja) * 2005-01-21 2006-08-31 Sony Corp 電池パック

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019046791A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司Contemporary Amperex Technology Co., Limited 電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20110064974A1 (en) 2011-03-17
EP2299513B1 (en) 2012-08-22
EP2299513A1 (en) 2011-03-23
JP5186534B2 (ja) 2013-04-17
US8828594B2 (en) 2014-09-09
CN102024985B (zh) 2014-02-12
CN102024985A (zh) 2011-04-20
KR20110028735A (ko) 2011-03-22
KR101146377B1 (ko) 2012-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5186534B2 (ja) バッテリーパック
JP4745880B2 (ja) ポリマーバッテリーパック及びその製造方法
KR100601577B1 (ko) 이차 전지
JP4777953B2 (ja) バッテリパック
JP5656909B2 (ja) 新しい構造の二次バッテリパック
KR100839785B1 (ko) 이차전지 및 그 형성 방법
KR101182867B1 (ko) 배터리 팩 및 그 제조방법
JP4749832B2 (ja) 二次電池
JP5139945B2 (ja) バッテリパック
TWI525885B (zh) 電池組、製造此電池組的方法及包含此電池組的行動裝置
US8668996B2 (en) Battery pack
JP2009259778A (ja) バッテリーパック
TW201308715A (zh) 新結構之二次電池包
JP5968464B2 (ja) 新規な構造の内蔵型電池セル
KR101342603B1 (ko) 배터리 팩
JP2015510233A (ja) 新規な構造の二次電池パック
JP2016039091A (ja) 電気化学セル、電気化学セルモジュール、携帯機器、および電気化学セルモジュールの製造方法
KR20110016384A (ko) 배터리 팩 및 이의 제조 방법
JP6552007B2 (ja) 電気絶縁性パックケースを含む電池パック
KR100994954B1 (ko) 보호회로기판이 접속되는 이차전지
KR101692822B1 (ko) 단일 프레임 구조의 전지팩
JP2017134961A (ja) ラミネート型蓄電素子およびラミネート型蓄電素子の実装方法
US20150104677A1 (en) Battery pack
JP2017134960A (ja) ラミネート型蓄電素子およびラミネート型蓄電素子の製造方法
JP6986347B2 (ja) ラミネート型蓄電素子およびラミネート型蓄電素子の実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees