JP2011058625A - 動力伝達部品およびその製造方法、動力伝達ユニット - Google Patents
動力伝達部品およびその製造方法、動力伝達ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011058625A JP2011058625A JP2010179950A JP2010179950A JP2011058625A JP 2011058625 A JP2011058625 A JP 2011058625A JP 2010179950 A JP2010179950 A JP 2010179950A JP 2010179950 A JP2010179950 A JP 2010179950A JP 2011058625 A JP2011058625 A JP 2011058625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power transmission
- transmission component
- members
- drive plate
- gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Gears, Cams (AREA)
- Punching Or Piercing (AREA)
Abstract
動力伝達部品を簡易に製造すること。
【解決手段】
複数の部材を積層して構成される動力伝達部品で、その外周が同一面を有する動力伝達部品を用いる。または、形状の異なる複数の部材を積層して構成されることを特徴とする動力伝達部品を用いる。さらに、前記複数の部材を積層後加工した動力伝達部品を用いる。さらに、複数の部材をそれぞれ粗加工する第1加工工程と、前記それぞれの部材を積層する積層工程と、前記積層したものを精密加工する第2加工工程とからなる動力伝達部品の製造方法を用いる。
【選択図】 図1
Description
図1(a)、図1(b)に実施の形態1のドライブプレートを示す。図1(a)は、見取り図である。図1(b)は、その断面図である。本願発明のドライブプレートは、3つの部分からなる。ドライブプレート上部101と、ドライブプレート中部104、ドライブプレート下部107である。ドライブプレート上部101は、中央に開口があり、外周にギヤを有するリング状の構造である。ドライブプレート上部101の下面に、ドライブプレート中部104が位置する。ドライブプレート中部104は、円盤状であり、取り付け用の穴を複数有する。ドライブプレート中部104の下面に、ドライブプレート下部107が位置する。ドライブプレート下部107は、ドライブプレート上部101と同様の構造である。
図4を用いて、製造プロセスを説明する。
上記のプロセスでは、従来と異なり、複数枚の薄い板を加工するので、プレスの刃へのダメージが少なく、プレス装置のメンテナンス、刃の交換が少なくなる。複数枚の板を合わせることで、従来例と同等の厚みとなる。
近年、ハイブリッド車、電気自動車などの普及により、自動車内が静かになりつつある。ドライブプレートにより発生する音も騒音として問題になりつつある。そこで、実施の形態1のドライブプレートの騒音を評価した。
実施の形態1のドライブプレートの例を、歯車(ギヤ)に応用した例を図6(a)、図6(b)、図6(c)に示す。図6(a)は、外観図である。図6(b)は、断面図である。図6(c)は、ギヤの使用状態を示す図である。
実施の形態1、2の例では、主に3層構造で、上面から見た場合に異なる形状で同一の厚みの板状のものを積層する例を示した。また、実施の形態1,2ではドライブプレート、ギヤ(歯車)に関する例であったが、その他、動力を伝達する部品へ応用できる。図9(a)〜図9(c)に実施の形態3の断面図を示す。
図10(a)、図10(b)において、実施の形態4を説明する。図10(a)は、自転車における動力伝達機構を模式的に示すものである。つまり、ギヤ901とギヤ902とチェーン903とからなる。ギヤ901とギヤ902は、実施の形態1から3で説明したものを用いる。ギヤ間の動力をチャーンで伝達している。
一般に、チェーン側にオイルを保持する場合が多く、使用しないギヤが錆びる場合や、ギヤにチャーンから、オイルが行き渡るのに時間がかかりスムーズな運転ができない場合が多いが、このギヤでは、オイルの保持ができ、そのような問題はない。
2 トルクコンバータ
2a カバープレート
3 駆動軸
4 始動モータ
6 ドライブプレート
7 リング
8 ギヤ
12 鋼板
12c 位置決め突起
12f ギヤ
13 ウエイト部材
13a 位置決め穴
15 アダプタプレート
101 ドライブプレート上部
102 上部接合部
103 軽量化の穴
104 ドライブプレート中部
105 取り付け穴
106 取り付け穴
107 ドライブプレート下部
108 下部接合部
109 接合部
131 面と面の間の角度
601 歯車上部
602 開口上部
603 上部接合部
604 歯車中部
605 接合部
606 下部接合部
607 下部開口部
608 歯車下部
801 動力伝達部品上部
802 動力伝達部品中部
803 動力伝達部品下部
901、902、904〜906 ギヤ
903 チェーン
Claims (10)
- 複数のプレート状部材を積層して構成される動力伝達部品で、その外周面がプレス加工にて同一面となっている動力伝達部品。
- 内部の形状の異なる複数の前記部材を積層して前記プレス加工がされた請求項1記載の動力伝達部品。
- 前記複数の部材の積層方向の厚みが異なる請求項1または2に記載の動力伝達部品。
- 前記複数の部材が、
中央部と、
前記中央部の一方の面に配置され、前記中央部と同一の外形で、中央に開口部を有する上部と
前記中央部の他方の面に配置され、前記中央部と同一の外形で、中央に開口部を有する下部とからなり、
前記中央部の厚みが、前記上部、前記下部より厚い請求項1から3のいずれか1項に記載の動力伝達部品。 - 前記上部と前記下部とか同一形状であり、前記中央部の外周部分に相当するリング状である請求項4記載の動力伝達部品。
- 請求項1から5のいずれか1項に記載の動力伝達部品を複数用いた動力伝達ユニット。
- 複数の部材をそれぞれプレス加工で外形を粗加工する第1加工工程と、
前記それぞれの部材を積層する積層工程と、
前記積層したものを前記プレス加工で外形を精密加工し、その外周面が同一面とする第2加工工程
とからなる動力伝達部品の製造方法。 - 前記第1加工工程で、前記部材に、前記積層工程で積層するための位置決め部を形成する請求項7記載の動力伝達部品の製造方法。
- 前記位置決め部により、前記部材を接合する請求項8記載の動力伝達部品の製造方法。
- 前記接合がレーザー溶接である請求項9記載の動力伝達部品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010179950A JP5893240B2 (ja) | 2009-08-12 | 2010-08-11 | 動力伝達部品およびその製造方法、動力伝達ユニット |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009187050 | 2009-08-12 | ||
JP2009187050 | 2009-08-12 | ||
JP2010179950A JP5893240B2 (ja) | 2009-08-12 | 2010-08-11 | 動力伝達部品およびその製造方法、動力伝達ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011058625A true JP2011058625A (ja) | 2011-03-24 |
JP5893240B2 JP5893240B2 (ja) | 2016-03-23 |
Family
ID=43946488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010179950A Active JP5893240B2 (ja) | 2009-08-12 | 2010-08-11 | 動力伝達部品およびその製造方法、動力伝達ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5893240B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5219547U (ja) * | 1975-07-30 | 1977-02-12 | ||
JPH0464756A (ja) * | 1990-07-02 | 1992-02-28 | Michio Kuroki | 歯車 |
JPH08300061A (ja) * | 1995-04-28 | 1996-11-19 | Toyota Motor Corp | 鋼板の打ち抜き加工方法 |
JPH10183447A (ja) * | 1996-12-18 | 1998-07-14 | Tsudakoma Corp | レピア織機のドローイングスプロケット |
JP3084778U (ja) * | 2001-09-19 | 2002-03-29 | 日本磁性材工業株式会社 | 積層形動力伝達体 |
-
2010
- 2010-08-11 JP JP2010179950A patent/JP5893240B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5219547U (ja) * | 1975-07-30 | 1977-02-12 | ||
JPH0464756A (ja) * | 1990-07-02 | 1992-02-28 | Michio Kuroki | 歯車 |
JPH08300061A (ja) * | 1995-04-28 | 1996-11-19 | Toyota Motor Corp | 鋼板の打ち抜き加工方法 |
JPH10183447A (ja) * | 1996-12-18 | 1998-07-14 | Tsudakoma Corp | レピア織機のドローイングスプロケット |
JP3084778U (ja) * | 2001-09-19 | 2002-03-29 | 日本磁性材工業株式会社 | 積層形動力伝達体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5893240B2 (ja) | 2016-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150122066A1 (en) | Modular flexplate | |
JP5333459B2 (ja) | 溶接構造および溶接方法 | |
US5797540A (en) | Method of making a power-transmitting coupling | |
JP5614054B2 (ja) | ビーム溶接部材およびこれを備えた差動装置 | |
JP4858513B2 (ja) | 差動装置の接合方法、及び接合補助具 | |
JP5257038B2 (ja) | 回転電機 | |
JP5842427B2 (ja) | 歯車の製造方法 | |
EP2882983B1 (en) | Differential case assembly with drive ring gear | |
JP2009168142A (ja) | 遊星歯車機構付き変速機 | |
JP6655409B2 (ja) | 積層鉄心および積層鉄心の製造方法 | |
JP5893240B2 (ja) | 動力伝達部品およびその製造方法、動力伝達ユニット | |
JP2022100293A (ja) | 軸継手の構造及び軸継手の構造を応用し且つモジュール化された同軸ギアユニット減速機構 | |
CN113994125B (zh) | 传动装置 | |
JP2652823B2 (ja) | ギヤシャフトの製造方法 | |
JP2017198238A (ja) | デファレンシャルギヤケース | |
US7296666B1 (en) | Heavy-duty cover for torque converter | |
JP2002235836A (ja) | 制振歯車 | |
JP5985964B2 (ja) | ドライブプレートおよびドライブプレートのリングギヤ部材 | |
JP4992840B2 (ja) | 車両用遊星歯車装置のキャリヤおよびその製造方法 | |
JP4540699B2 (ja) | 往復動内燃機関のフライホイール | |
JP2019065983A (ja) | ディファレンシャル装置 | |
JPWO2019049885A1 (ja) | プラネタリキャリヤおよびその製造方法 | |
JP3722795B2 (ja) | 車両用ドライブプレート | |
JP5826518B2 (ja) | ドライブプレートおよびドライブプレートのリングギヤ部材 | |
JP5836551B2 (ja) | ドライブプレートおよびドライブプレートのリングギヤ部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140520 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5893240 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |