JP2011053508A - 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 - Google Patents
投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011053508A JP2011053508A JP2009203372A JP2009203372A JP2011053508A JP 2011053508 A JP2011053508 A JP 2011053508A JP 2009203372 A JP2009203372 A JP 2009203372A JP 2009203372 A JP2009203372 A JP 2009203372A JP 2011053508 A JP2011053508 A JP 2011053508A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- variable focus
- group
- focus lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】レンズ6枚または7枚で構成され、負の屈折力を有する第1群G1、正レンズ1枚からなる第2群G2、正レンズ1枚からなる第3群G3、および正の屈折力を有する第4群G4が配列され、変倍時において、第1群G1と第4群G4は固定とされる一方、広角端から望遠端に向かうにしたがって、第2群G2と第3群G3が互いに独立に拡大側から縮小側に移動するように構成されている。さらに縮小側がテレセントリックな構成とされている。
【選択図】図1
Description
拡大側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群、正の屈折力を有する単レンズからなる第2レンズ群、正の屈折力を有する単レンズからなる第3レンズ群、および正の屈折力を有する第4レンズ群が配列され、
変倍時において、前記第1レンズ群と前記第4レンズ群は固定とされる一方、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群は、広角端から望遠端に向かうにしたがって、縮小側から拡大側に移動し、
縮小側がテレセントリックな構成とされてなることを特徴とするものである。
−2.0 ≦ f1/fw ≦−0.5・・・(1)
1.0 ≦ f4/fw ≦ 5.0・・・・(2)
1.0 ≦ Bf/fw・・・・・・・・・・(3)
0.2 ≦ f2/f3 ≦ 1.8・・・・(4)
ここで、
fw:広角端の全系焦点距離
f1:前記第1レンズ群の焦点距離
f2:前記第2レンズ群の焦点距離
f3:前記第3レンズ群の焦点距離
f4:前記第4レンズ群の焦点距離
Bf:広角端でのバックフォーカス
−2.0 ≦ f1/fw ≦−0.5・・・(1)
1.0 ≦ f4/fw ≦ 5.0・・・・(2)
1.0 ≦ Bf/fw・・・・・・・・・・(3)
0.2 ≦ f2/f3 ≦ 1.8・・・・(4)
ここで、
fw:広角端の全系焦点距離
f1:第1レンズ群G1の焦点距離
f2:第2レンズ群G2の焦点距離
f3:第3レンズ群G3の焦点距離
f4:第4レンズ群G4の焦点距離
Bf:広角端でのバックフォーカス
−1.5 ≦ f1/fw ≦−0.8・・・・(1´)
1.5 ≦ f4/fw ≦ 4.0・・・・(2´)
1.1 ≦ Bf/fw ≦1.9・・・・(3´)
0.4 ≦ f2/f3 ≦ 1.4・・・・(4´)
<第1の実施例群>
この第1の実施例群は、下記実施例1、2、3に係る投写型可変焦点レンズを含むものであり、第1レンズL1からなる第1レンズ群G1と、第2レンズL2からなる第2レンズ群G2と、第3レンズL3からなる第3レンズ群G3と、第4レンズL4〜第6レンズL6からなる第4レンズ群G4とからなり、変倍時において、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3とが互いに独立して移動するように構成されている。
第1レンズL1が両面非球面の両凹レンズ(軸上)からなる点、第2レンズL2が球面レンズから構成される両凸レンズからなる点、マスク3(マスクに替えて開口絞りとすることが可能:以下の実施例において同じ)が第2レンズ群G2内に配されている点、第3レンズL3が縮小側に凸面を向けた正のメニスカスレンズからなる点、第5レンズL5が両凸レンズからなる点において相違している。
この第2の実施例群は、下記実施例4、5に係る投写型可変焦点レンズを含むものであり、第1レンズL1および第2レンズL2からなる第1レンズ群G1と、第3レンズL3からなる第2レンズ群G2と、第4レンズL4からなる第3レンズ群G3と、第5レンズL5〜第7レンズL7からなる第4レンズ群G4とからなり、変倍時において、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3とが互いに独立して移動するように構成されている。
第5レンズL5と第6レンズL6が互いに接合されて接合レンズを構成している点において相違している。
L1〜L7 レンズ
R1〜R17 レンズ面等の曲率半径
D1〜D16 レンズ面間隔(レンズ厚)
Z 光軸
1 画像表示面
2 ガラスブロック(フィルタ部を含む)
3 マスク(開口絞り)
10 投写型可変焦点レンズ
11a〜c 透過型液晶パネル
12、13 ダイクロイックミラー
14 クロスダイクロイックプリズム
16a〜c コンデンサレンズ
18a〜c 全反射ミラー
Claims (9)
- 拡大側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群、正の屈折力を有する単レンズからなる第2レンズ群、正の屈折力を有する単レンズからなる第3レンズ群、および正の屈折力を有する第4レンズ群が配列され、
変倍時において、前記第1レンズ群と前記第4レンズ群は固定とされる一方、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群は、広角端から望遠端に向かうにしたがって、縮小側から拡大側に移動し、
縮小側がテレセントリックな構成とされてなることを特徴とする投写型可変焦点レンズ。 - 以下の条件式(1)を満足することを特徴とする請求項1記載の投写型可変焦点レンズ。
−2.0 ≦ f1/fw ≦−0.5・・・・(1)
ここで、
fw:広角端の全系焦点距離
f1:前記第1レンズ群の焦点距離 - 以下の条件式(2)を満足することを特徴とする請求項1または2記載の投写型可変焦点レンズ。
1.0 ≦ f4/fw ≦ 5.0・・・・(2)
ここで、
fw:広角端の全系焦点距離
f4:前記第4レンズ群の焦点距離 - 以下の条件式(3)を満足することを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか1項記載の投写型可変焦点レンズ。
1.0 ≦ Bf/fw・・・・・・・・・・(3)
ここで、
fw:広角端の全系焦点距離
Bf:広角端でのバックフォーカス - 以下の条件式(4)を満足することを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか1項記載の投写型可変焦点レンズ。
0.2 ≦ f2/f3 ≦ 1.8・・・・(4)
ここで、
f2:前記第2レンズ群の焦点距離
f3:前記第3レンズ群の焦点距離 - 前記第1レンズ群が、少なくとも1面が非球面からなる非球面レンズを有することを特徴とする請求項1〜5のうちいずれか1項記載の投写型可変焦点レンズ。
- 前記第1レンズ群が1枚もしくは2枚のレンズで構成されていることを特徴とする請求項1〜6のうちいずれか1項記載の投写型可変焦点レンズ。
- 前記第3レンズ群が、拡大側から順に、縮小側に凹面を向けた負レンズ、縮小側に凸面を向けた正レンズ、および正レンズの3枚のレンズで構成されていることを特徴とする請求項1〜7のうちいずれか1項記載の投写型可変焦点レンズ。
- 光源と、ライトバルブと、該光源からの光束を該ライトバルブへ導く照明光学部と、請求項1〜8のうちいずれか1項記載の投写型可変焦点レンズとを備え、前記光源からの光束を前記ライトバルブで光変調し、前記投写型可変焦点レンズによりスクリーンに投写することを特徴とする投写型表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009203372A JP5330164B2 (ja) | 2009-09-03 | 2009-09-03 | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009203372A JP5330164B2 (ja) | 2009-09-03 | 2009-09-03 | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011053508A true JP2011053508A (ja) | 2011-03-17 |
JP5330164B2 JP5330164B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=43942553
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009203372A Expired - Fee Related JP5330164B2 (ja) | 2009-09-03 | 2009-09-03 | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5330164B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012127323A2 (en) * | 2011-03-24 | 2012-09-27 | Scram Technologies Asia Limited | Projection lens apparatus |
CN102937739A (zh) * | 2012-10-29 | 2013-02-20 | 深圳市安华光电技术有限公司 | 投影镜头 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11249016A (ja) * | 1998-02-27 | 1999-09-17 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 広角ズームレンズ |
JP2000275519A (ja) * | 1999-03-24 | 2000-10-06 | Fuji Photo Optical Co Ltd | ズームレンズ |
JP2002072095A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-03-12 | Minolta Co Ltd | 撮像装置 |
JP2005283695A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Fujinon Corp | ズームレンズおよびこれを用いた投写型表示装置 |
JP2006039033A (ja) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Sony Corp | ズームレンズ及び投影装置 |
JP2009069539A (ja) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Fujinon Corp | 投写型ズームレンズおよび投写型表示装置 |
JP2009069540A (ja) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Fujinon Corp | 投写型ズームレンズおよび投写型表示装置 |
-
2009
- 2009-09-03 JP JP2009203372A patent/JP5330164B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11249016A (ja) * | 1998-02-27 | 1999-09-17 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 広角ズームレンズ |
JP2000275519A (ja) * | 1999-03-24 | 2000-10-06 | Fuji Photo Optical Co Ltd | ズームレンズ |
JP2002072095A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-03-12 | Minolta Co Ltd | 撮像装置 |
JP2005283695A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Fujinon Corp | ズームレンズおよびこれを用いた投写型表示装置 |
JP2006039033A (ja) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Sony Corp | ズームレンズ及び投影装置 |
JP2009069539A (ja) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Fujinon Corp | 投写型ズームレンズおよび投写型表示装置 |
JP2009069540A (ja) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Fujinon Corp | 投写型ズームレンズおよび投写型表示装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012127323A2 (en) * | 2011-03-24 | 2012-09-27 | Scram Technologies Asia Limited | Projection lens apparatus |
WO2012127323A3 (en) * | 2011-03-24 | 2013-01-17 | Scram Technologies Asia Limited | Projection lens apparatus |
CN102937739A (zh) * | 2012-10-29 | 2013-02-20 | 深圳市安华光电技术有限公司 | 投影镜头 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5330164B2 (ja) | 2013-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5152833B2 (ja) | 投影用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5345008B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP5069146B2 (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5009758B2 (ja) | 投影用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5107640B2 (ja) | 投写型ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5363202B2 (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5101959B2 (ja) | 投写型ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5378163B2 (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5275899B2 (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP2011053538A (ja) | 投写レンズおよび投写型表示装置 | |
JP5320224B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP2008083229A (ja) | 投写型ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5152854B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP2009020283A (ja) | 投影用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP2011232653A (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP2011100079A (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP2009251316A (ja) | 投写用広角ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
WO2013171995A1 (ja) | 投写用変倍光学系および投写型表示装置 | |
JP2010160478A (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5335626B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP2010122326A (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5307655B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
WO2012114755A1 (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5415036B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP5363248B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5330164 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |