JP5512402B2 - 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 - Google Patents
投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5512402B2 JP5512402B2 JP2010127440A JP2010127440A JP5512402B2 JP 5512402 B2 JP5512402 B2 JP 5512402B2 JP 2010127440 A JP2010127440 A JP 2010127440A JP 2010127440 A JP2010127440 A JP 2010127440A JP 5512402 B2 JP5512402 B2 JP 5512402B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- projection
- projection zoom
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B3/00—Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
- G03B3/02—Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers moving lens along baseboard
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/145—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only
- G02B15/1455—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being negative
- G02B15/145523—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being negative arranged -++-+
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/145—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only
- G02B15/1455—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being negative
- G02B15/145531—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being negative arranged -++++
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
- G03B17/12—Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
拡大側から順に、2枚のレンズからなる負の屈折力を有する第1レンズ群と、1枚の正レンズからなる第2レンズ群と、開口絞りと、1枚の正レンズからなる第3レンズ群と、負レンズからなる第41レンズ、該第41レンズとの間に負の空気レンズが形成されるように配置された第42レンズ、および正レンズからなる第43レンズの3枚のレンズを拡大側からこの順で配列された第4レンズ群と、拡大側に凸面を向けた1枚の正レンズからなる第5レンズ群とからなり、
変倍時には、前記第1レンズ群および前記第5レンズ群が固定されており、前記第2レンズ群、前記第3レンズ群および前記第4レンズ群が光軸方向に移動するように構成されており、そのうち前記第2レンズ群と前記第3レンズ群は一体となって前記第4レンズ群とは異なる軌跡で移動するように構成されており、
さらに、以下の条件式(1)を満足するように構成されていることを特徴とするものである。
−0.6<(R72+R71)/(R72−R71)<0.6・・・・・(1)
ただし、
R71:前記第43レンズの拡大側の面の曲率半径
R72:前記第43レンズの縮小側の面の曲率半径
3.0<|f1A/fw|・・・・・(7)
ただし、
fw:広角端でのレンズ系全体の焦点距離
f1A:前記第1レンズ群の拡大側のレンズの焦点距離
−0.6<(R72+R71)/(R72−R71)<0.6・・・・・(1)
ただし、
R71:第7レンズL7(第43レンズ)の拡大側の面の曲率半径
R72:第7レンズL7(第43レンズ)の縮小側の面の曲率半径
−0.85<(R72+R71)/(R72−R71)<0.85・・・・・(2)
−6.0<f4/f5・・・・・(3)
ただし、
R71:第7レンズL7(第43レンズ)の拡大側の面の曲率半径
R72:第7レンズL7(第43レンズ)の縮小側の面の曲率半径
f4:第4レンズ群G4の焦点距離
f5:第5レンズ群G5の焦点距離
−6.0<fn/fw<−2.0・・・・・(4)
−11.0<f4/f2・・・・・(5)
ただし、
fn:空気レンズLnの焦点距離
fw:広角端でのレンズ系全体の焦点距離
f2:第2レンズ群G2の焦点距離
f4:第4レンズ群G4の焦点距離
−24.0<f4/fw<−6.0・・・・・(6)
ただし、
fw:広角端でのレンズ系全体の焦点距離
f4:第4レンズ群G4の焦点距離
3.0<|f1A/fw|・・・・・(7)
−20.0<fn/fw<−0.5・・・・・(8)
ただし、
fw:広角端でのレンズ系全体の焦点距離
f1A:第1レンズ群G1の第1レンズL1の焦点距離
fn:空気レンズLnの焦点距離
すなわち、この条件式(1)や条件式(2)の上限を上回るとコマ収差が悪化し、下限を下回ると球面収差が悪化する。
−0.2<(R72+R71)/(R72−R71)<0.2・・・・・(1´)
−0.1<(R72+R71)/(R72−R71)<0.1・・・・・(1´´)
−5.0<fn/fw<−2.0・・・・・(4´)
−8.0<f4/f2<0.0・・・・・(5´)
−7.0<f4/f2<−3.0・・・・・(5´´)
−15.0<f4/fw<−7.0・・・・・(6´)
5.0<|f1A/fw|<20.0・・・・・(7´)
7.0<|f1A/fw|<15.0・・・・・(7´´)
−10.0<fn/fw<−1.0・・・・・(8´)
−5.0<fn/fw<−2.0・・・・・(8´´)
この実施例1にかかる投写用ズームレンズは、前述したように図1に示す如き構成とされている。すなわちこの投写用ズームレンズは、拡大側から順に、両面が非球面からなる非球面レンズ(プラスチック製)よりなる第1レンズL1および両凹レンズよりなる第2レンズL2をこの順に拡大側より配列してなる負の屈折力を有する第1レンズ群G1と、両凸レンズである第3レンズL3のみからなる第2レンズ群G2と、開口絞り3と、両凸レンズである第4レンズL4のみからなる第3レンズ群G3と、両凹レンズからなる第5レンズL5、この第5レンズL5との間に負の空気レンズ(両凸形状)Lnが形成されるように配置された、拡大側に凹面を向けた正のメニスカス形状の第6レンズL6、および両凸レンズからなる第7レンズL7の3枚のレンズを拡大側からこの順で配列された負の屈折力を有する第4レンズ群G4と、拡大側に凸面を向けた平凸レンズである第8レンズL8のみからなる第5レンズ群G5とからなり、縮小側がテレセントリックに構成されており、その後段には、色合成プリズムを主とするガラスブロック(フィルタ部を含む)2および液晶表示パネル等ライトバルブの画像表示面1が配設される。なお、図中Zは光軸を表している。
また、フォーカス調整は、第1レンズ群G1を光軸Z方向に移動させることにより行われる。
実施例2に係る投写用ズームレンズの概略構成を図2に示す。この実施例2にかかる投写用ズームレンズは、実施例1のものと略同様の構成とされている。
この実施例2における各レンズ面の曲率半径R(mm)、各レンズの中心厚および各レンズ間の空気間隔D(mm)、各レンズのd線における屈折率Ndおよびアッベ数νdを表2に示す。
実施例3に係る投写用ズームレンズの概略構成を図3に示す。この実施例3にかかる投写用ズームレンズは、実施例1のものと略同様の構成とされている。
この実施例3における各レンズ面の曲率半径R(mm)、各レンズの中心厚および各レンズ間の空気間隔D(mm)、各レンズのd線における屈折率Ndおよびアッベ数νdを表3に示す。
実施例4に係る投写用ズームレンズの概略構成を図4に示す。この実施例4にかかる投写用ズームレンズは、実施例3のものとは略同様の構成とされている。
この実施例4における各レンズ面の曲率半径R(mm)、各レンズの中心厚および各レンズ間の空気間隔D(mm)、各レンズのd線における屈折率Ndおよびアッベ数νdを表4に示す。
実施例5に係る投写用ズームレンズの概略構成を図5に示す。この実施例5にかかる投写用ズームレンズは、実施例1のものとは略同様の構成とされているが、第4レンズ群G4が正の屈折力を有する点において相違している。
この実施例5における各レンズ面の曲率半径R(mm)、各レンズの中心厚および各レンズ間の空気間隔D(mm)、各レンズのd線における屈折率Ndおよびアッベ数νdを表5に示す。
L1〜L8 レンズ
R1〜R19 レンズ面等の曲率半径
D1〜D18 レンズ面間隔(レンズ厚)
Z 光軸
1 画像表示面
2 ガラスブロック(フィルタ部を含む)
3 開口絞り
10 投写用ズームレンズ
11a〜c 透過型液晶パネル
12、13 ダイクロイックミラー
14 クロスダイクロイックプリズム
15 光源
16a〜c コンデンサレンズ
18a〜c 全反射ミラー
20 光源
Claims (6)
- 拡大側から順に、2枚のレンズからなる負の屈折力を有する第1レンズ群と、1枚の正レンズからなる第2レンズ群と、開口絞りと、1枚の正レンズからなる第3レンズ群と、負レンズからなる第41レンズ、該第41レンズとの間に負の空気レンズが形成されるように配置された第42レンズ、および正レンズからなる第43レンズの3枚のレンズを拡大側からこの順で配列された第4レンズ群と、拡大側に凸面を向けた1枚の正レンズからなる第5レンズ群とからなり、
変倍時には、前記第1レンズ群および前記第5レンズ群が固定されており、前記第2レンズ群、前記第3レンズ群および前記第4レンズ群が光軸方向に移動するように構成されており、そのうち前記第2レンズ群と前記第3レンズ群は一体となって前記第4レンズ群とは異なる軌跡で移動するように構成されており、
さらに、以下の条件式(1)を満足するように構成されていることを特徴とする投写用ズームレンズ。
−0.6<(R72+R71)/(R72−R71)<0.6・・・・・(1)
ただし、
R71:前記第43レンズの拡大側の面の曲率半径
R72:前記第43レンズの縮小側の面の曲率半径 - 前記第1レンズ群の2枚のレンズのうち、拡大側のレンズは少なくとも一面が非球面であり、縮小側のレンズは縮小側に凹面を向けたものであり、前記第2レンズ群のレンズは拡大側に凸面を向けたものであり、前記第3レンズ群のレンズは拡大側に凸面を向けたものであり、前記第4レンズ群の3枚のレンズのうち、前記第41レンズは拡大側に凹面を向けたものであり、前記第43レンズは縮小側に凸面を向けたものであることを特徴とする請求項1記載の投写用ズームレンズ。
- 以下の条件式(7)を満足するように構成されていることを特徴とする請求項1または2記載の投写用ズームレンズ。
3.0<|f1A/fw|・・・・・(7)
ただし、
fw:広角端でのレンズ系全体の焦点距離
f1A:前記第1レンズ群の拡大側のレンズの焦点距離 - 前記空気レンズが両凸形状とされていることを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか1項記載の投写用ズームレンズ。
- フォーカシングは、前記第1レンズ群を光軸方向に移動して行うことを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか1項記載の投写用ズームレンズ。
- 光源と、ライトバルブと、該光源からの光束を該ライトバルブへ導く照明光学部と、請求項1〜5のうちいずれか1項記載の投写用ズームレンズとを備え、前記光源からの光束を前記ライトバルブで光変調し、前記投写用ズームレンズによりスクリーンに投写することを特徴とする投写型表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010127440A JP5512402B2 (ja) | 2010-06-03 | 2010-06-03 | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 |
US13/152,827 US8081391B1 (en) | 2010-06-03 | 2011-06-03 | Zoom lens for projection and projection-type display apparatus |
CN201110153855.4A CN102269864B (zh) | 2010-06-03 | 2011-06-03 | 投影用变焦镜头和投影型显示设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010127440A JP5512402B2 (ja) | 2010-06-03 | 2010-06-03 | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011253074A JP2011253074A (ja) | 2011-12-15 |
JP5512402B2 true JP5512402B2 (ja) | 2014-06-04 |
Family
ID=45052214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010127440A Active JP5512402B2 (ja) | 2010-06-03 | 2010-06-03 | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8081391B1 (ja) |
JP (1) | JP5512402B2 (ja) |
CN (1) | CN102269864B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN204903851U (zh) * | 2012-11-19 | 2015-12-23 | 富士胶片株式会社 | 投影用变焦透镜以及投影型显示装置 |
CN204903852U (zh) * | 2012-11-19 | 2015-12-23 | 富士胶片株式会社 | 投影用变焦透镜以及投影型显示装置 |
WO2016114052A1 (ja) | 2015-01-15 | 2016-07-21 | 富士フイルム株式会社 | 投射装置、プロジェクタ、及び画像調整方法 |
CN105527698B (zh) * | 2016-01-26 | 2018-11-02 | 深圳市谛源光科有限公司 | 一种dlp微型投影机的投影镜头 |
JP2017173807A (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-28 | Hoya株式会社 | 撮像光学系 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4616966B2 (ja) * | 2000-04-27 | 2011-01-19 | 日東光学株式会社 | 投写用ズームレンズおよびプロジェクタ装置 |
JP2002072094A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-12 | Ricoh Opt Ind Co Ltd | 投射用ズームレンズ |
JP2004109896A (ja) | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Seiko Epson Corp | 投映用ズームレンズ及びこれを備えたプロジェクター |
JP4114515B2 (ja) | 2003-03-18 | 2008-07-09 | セイコーエプソン株式会社 | 投映用ズームレンズ及びこれを備えたプロジェクター |
JP2005156963A (ja) | 2003-11-26 | 2005-06-16 | Seiko Epson Corp | 投影用ズームレンズ及びプロジェクタ |
JP4874688B2 (ja) * | 2006-03-30 | 2012-02-15 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよびこれを用いた投写型表示装置 |
JP2008083229A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Fujinon Corp | 投写型ズームレンズおよび投写型表示装置 |
JP2009020283A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Fujinon Corp | 投影用ズームレンズおよび投写型表示装置 |
JP5101959B2 (ja) * | 2007-09-13 | 2012-12-19 | 富士フイルム株式会社 | 投写型ズームレンズおよび投写型表示装置 |
JP5107640B2 (ja) | 2007-09-13 | 2012-12-26 | 富士フイルム株式会社 | 投写型ズームレンズおよび投写型表示装置 |
JP5081045B2 (ja) * | 2008-04-11 | 2012-11-21 | 富士フイルム株式会社 | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 |
JP5081049B2 (ja) * | 2008-04-17 | 2012-11-21 | 富士フイルム株式会社 | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 |
JP5415036B2 (ja) * | 2008-07-24 | 2014-02-12 | 富士フイルム株式会社 | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 |
JP2010085934A (ja) * | 2008-10-02 | 2010-04-15 | Fujinon Corp | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 |
JP5287326B2 (ja) * | 2009-02-16 | 2013-09-11 | セイコーエプソン株式会社 | 投射用ズームレンズ及び投射型画像表示装置 |
-
2010
- 2010-06-03 JP JP2010127440A patent/JP5512402B2/ja active Active
-
2011
- 2011-06-03 US US13/152,827 patent/US8081391B1/en active Active
- 2011-06-03 CN CN201110153855.4A patent/CN102269864B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102269864B (zh) | 2015-01-14 |
US20110299173A1 (en) | 2011-12-08 |
US8081391B1 (en) | 2011-12-20 |
CN102269864A (zh) | 2011-12-07 |
JP2011253074A (ja) | 2011-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5107640B2 (ja) | 投写型ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5152833B2 (ja) | 投影用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5363202B2 (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5101959B2 (ja) | 投写型ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5513248B2 (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5345008B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP5009758B2 (ja) | 投影用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5486415B2 (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5275899B2 (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5069165B2 (ja) | 投写用広角ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5152854B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP2008083229A (ja) | 投写型ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5320224B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP5118583B2 (ja) | 投影レンズおよびこれを用いた投写型表示装置 | |
WO2013171995A1 (ja) | 投写用変倍光学系および投写型表示装置 | |
JP5512402B2 (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5335626B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP5415036B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP5307655B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP2010085934A (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP5363248B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP5244498B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP5152855B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP5330164B2 (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 | |
JP2010066586A (ja) | 投写型可変焦点レンズおよび投写型表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5512402 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |