JP2011050528A - 放射線撮影管理システムおよび方法 - Google Patents

放射線撮影管理システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011050528A
JP2011050528A JP2009201277A JP2009201277A JP2011050528A JP 2011050528 A JP2011050528 A JP 2011050528A JP 2009201277 A JP2009201277 A JP 2009201277A JP 2009201277 A JP2009201277 A JP 2009201277A JP 2011050528 A JP2011050528 A JP 2011050528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
imaging
exposure
exposure dose
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2009201277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011050528A5 (ja
Inventor
Yasuyoshi Ota
恭義 大田
Tatsuo Hioki
達男 日置
Takao Kuwabara
孝夫 桑原
Nobuyuki Iwasaki
信之 岩崎
Tetsuo Kusuki
哲郎 楠木
Kimihiko Sato
公彦 佐藤
Naoyuki Nishino
直行 西納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2009201277A priority Critical patent/JP2011050528A/ja
Priority to US12/805,938 priority patent/US20110054943A1/en
Priority to EP10174699A priority patent/EP2293654A3/en
Publication of JP2011050528A publication Critical patent/JP2011050528A/ja
Publication of JP2011050528A5 publication Critical patent/JP2011050528A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/40ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mechanical, radiation or invasive therapies, e.g. surgery, laser therapy, dialysis or acupuncture

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】患者に対する放射線撮影時の正確な曝射量を検出し管理する。
【解決手段】放射線撮影を行う際、最初に患者Sおよび撮影部位についての過去の合算曝射量がデータベースDBから抽出され、合算曝射量が設定しきい値以上であるか否かが判断される。合算曝射量が設定しきい値以上であると判断された場合、放射線撮影装置10から放射線技師に対し警告の出力がなされる。一方、合算曝射量が設定しきい値未満であると判断された場合、放射線撮影装置10による放射線撮影が開始される。このとき、本撮影時の曝射量のみならず、プレ曝射時の曝射量または本撮影に失敗した際の曝射量も合算する。そして、放射線撮影が終了したとき、曝射量計測手段14により計測された撮影曝射量がネットワーク2を介して曝射量管理手段20に伝送される。その後、曝射量管理手段20のデータ集計手段21により患者Sのデータシートに今回の放射線撮影のデータが更新される。
【選択図】図1

Description

本発明は、放射線撮影時の患者に対する曝射量を管理する放射線撮影管理システムおよび方法に関するものである。
従来から胸部レントゲン撮影やマンモグラフィ装置やCT装置等を用いて放射線撮影を行うことにより人体の内部を放射線画像により診断することが行われている。この放射線撮影は人体に対し微量ながらも放射線を曝射するものであるため、人体の安全を考慮し放射線の曝射量を管理する必要がある。ここで、放射線撮影の管理方法として種々の方法が提案されている(たとえば特許文献1、2参照)。
特許文献1には、放射線撮影は様々な医療機関において行われることを考慮し、地域医療ネットワークを介して各病院等で行われた放射線撮影の際の曝射量を集計しトータルで管理することが考えられている。また、特許文献2には、放射線撮影を失敗した写損時のログを放射線画像に関連づけて記憶し、写損ログをいつでも参照できるようにすることが開示されている。
特開2008−284294号公報 特開2006−218139号公報
しかし、特許文献1においては、画像診断に用いられた放射線画像に付帯した情報として記憶されている放射線量に基づいて曝射量の管理が行われているため、正確な曝射量の管理を行うことができないという問題がある。すなわち、放射線撮影を行う際、放射線を照射するのは本撮影時のみならず、事前に患部の位置等を確認するプレ撮影や所望の放射線画像が得られなった失敗撮影(写損)時等においても放射線が照射される。したがって、特許文献1のように、診断に用いられた放射線画像取得時の放射線量だけ管理した場合には記録に残らないプレ撮影時等の放射線量を管理することができず、患者の曝射量が正確に管理することができないという問題がある。
そこで、本発明は、患者に曝射された放射線量を正確に検出し管理することができる放射線撮影管理システムおよび方法を提供することを目的とするものである。
本発明の放射線撮影管理システムは、複数の放射線撮影装置がネットワークを介してデータ伝送可能に接続された、各放射線撮影装置による放射線撮影時の曝射量を管理する放射線撮影管理システムであって、各放射線撮影装置により患者に放射線を照射し放射線画像を検出する際に、放射線撮影の開始から終了までに患者に照射した撮影曝射量を検出する曝射量検出手段と、曝射量検出手段により検出された撮影曝射量をネットワークを介して取得し、各放射線撮影装置からそれぞれ取得した複数の撮影曝射量を患者毎に記憶し管理する曝射量管理手段とを備えたことを特徴とするものである。
本発明の放射線撮影管理方法は、複数の放射線撮影装置がネットワークを介してデータ伝送可能に接続されており、各放射線撮影装置による放射線撮影時の曝射量を管理する放射線撮影管理方法であって、各放射線撮影装置により患者に放射線を照射し放射線画像を検出する際に、放射線撮影の開始から終了までに患者に照射した撮影曝射量を検出し、検出した撮影曝射量をネットワークを介して取得し、各放射線撮影装置からそれぞれ取得した複数の前記撮影曝射量を患者毎に記憶し管理することを特徴とするものである。
ここで、放射線撮影装置は、被写体を透過した放射線を検出することにより放射線画像を検出するものであればなんでもよく、たとえば胸部レントゲン撮影装置であってもよいし、マンモグラフィ装置、歯科用もしくは内臓を観察するためのCT装置等であってもよい。
また、撮影曝射量とは、放射線撮影の開始から終了までに照射した合算曝射量を意味するものであって、放射線画像検出時の曝射量に限らず、本撮影の前に行われるプレ曝射時の曝射量や失敗撮影時の曝射量も含めた合算曝射量を意味する。
なお、曝射量管理手段は、複数の撮影曝射量を合算した合算曝射量が所定の設定しきい値以上であるか否かを判定するデータ解析手段を有するものであってもよい。このとき、放射線撮影装置は、データ解析手段において合算曝射量が設定しきい値以上であると判定されたときに警告を出力するための警告出力手段を備えたものであってもよい。
さらに、曝射量管理手段は、各患者毎に複数の放射線撮影時の曝射量を合算して合算曝射量を算出する機能の他に、放射線を照射した部位毎に合算曝射量を管理する機能を有するものであってもよい。
本発明の放射線撮影管理システムおよび方法によれば、複数の放射線撮影装置がネットワークを介してデータ伝送可能に接続されており、各放射線撮影装置における放射線撮影時の曝射量を管理するものであって、各放射線撮影装置により患者に放射線を照射し放射線画像を検出する際に、放射線撮影の開始から終了までに患者に照射した撮影曝射量を検出し、検出した撮影曝射量をネットワークを介して取得して放射線撮影の度に患者毎に記憶し管理することにより、放射線画像に関連づけされて記憶された曝射量のみならず、プレ曝射や失敗撮影時等の画像診断に用いられる放射線画像が得られないような曝射時についても、患者への曝射量として検出し管理するため、正確な曝射量に基づいて患者に対する曝射管理を行うことができる。
なお、曝射量管理手段が、複数の撮影曝射量を合算した合算曝射量が所定の設定しきい値以上であるか否かを判定するデータ解析手段を有するものであり、放射線撮影装置がデータ解析手段において合算曝射量が設定しきい値以上であると判定されたとき、放射線撮影装置から警告を出力するための警告出力手段を備えたものであるとき、患者に対する曝射量が多くなってきたときには警告を出力し、被爆量に対する注意喚起を行うことができる。
また、曝射量管理手段が患者の放射線を照射した部位毎に合算曝射量を管理する機能を有するものであれば、人体の部位毎の曝射管理を行うことができる。
さらに、曝射量検出手段が、放射線画像の取得するために行われたプレ曝射時もしくは失敗撮影時と本撮影時とにおいて照射した放射線量を合算し撮影曝射量を検出するものであるとき、放射線画像に関連づけされて記憶された曝射量のみならず、プレ曝射や失敗撮影時等の画像診断に用いられる放射線画像が得られないような曝射時についても、患者への曝射量として検出し管理することができる。
本発明の放射線撮影管理システムの好ましい実施形態を示す概略図 図1の放射線撮影管理システムに接続された放射線撮影装置の一例を示す模式図 図2の曝射量検出手段において検出される曝射タイミングの一例を示す模式図 図2の曝射量検出手段において検出される曝射タイミングの別の一例を示す模式図 図1のデータベースのデータ構造の一例を示す模式図 本発明の放射線撮影管理方法の好ましい実施形態を示すフローチャート
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。図1は本発明の放射線撮影管理システムの好ましい実施形態を示す概略図である。放射線撮影管理システム1は、各病院等に設置された放射線撮影装置10による曝射量を患者毎に一元管理するものであって、複数の放射線撮影装置10と曝射量管理手段20とがネットワーク2を介してデータ伝送可能に接続された構造を有している。
図2は放射線撮影装置10の一例を示す模式図である。図2の放射線撮影装置10は臥位型の放射線撮影装置であって、放射線源11、放射線検出器12を備えている。そして、放射線源11から放射線が患者Sに照射され、患者Sを透過した放射線が放射線検出器12により放射線画像として検出される。この放射線源11および放射線検出器12は撮影制御手段13により制御されている。
さらに、撮影制御手段13は、曝射量検出手段14、警告出力手段15を備えている。曝射量検出手段14は、放射線撮影装置10から患者Sに放射線を照射し放射線画像を取得する際に、放射線撮影の準備開始から放射線撮影の終了までに患者に照射された曝射量を検出するものである。ここで、曝射量検出手段14は、撮影制御手段13の制御状態(放射線源の種類、管電圧、管電流等)に基づいて曝射量を算出してもよいし、放射線画像の素抜け部分の濃度から曝射量を算出するものであってもよい。あるいは、曝射量検出手段14は、信号処理により曝射量を算出する場合のみならず、放射線源11の放射線射出部分もしくは放射線検出器12の外縁に設けられた放射線カウンタからなるものであって、放射線を直接計測するものであってもよい。
ここで、たとえば図3Aに示すように、放射線撮影時にプレ曝射によるプレ画像を取得し撮影具合を確認した後に本撮影により放射線画像を取得する場合がある。このとき、曝射量検出手段14は、本撮影時の曝射量とプレ曝射時の曝射量とを加算し撮影曝射量を検出する。
あるいは、たとえば図3Bに示すように、1度本撮影を行ったが所望の放射線画像が検出できなかったために(写損)、さらに再撮影を行い放射線画像を検出する場合がある。このとき、曝射量検出手段14は、再撮影時の曝射量と写損時の曝射量とを加算し撮影曝射量を検出する。なお、プレ撮影後に本撮影を行ったが写損が生じ再撮影を行った場合には、曝射量検出手段14はプレ撮影時の曝射量と写損時の曝射量と再撮影時の曝射量とを加算して撮影曝射量を検出する。言い換えれば、曝射量検出手段14は放射線撮影装置10が患者を放射線撮影可能な状態になってから患者が装置から離れるまでの曝射量を検出する。
図2の警告出力手段15は放射線技師に対し患者の被爆量について注意喚起をするための警告を出力するものであって、たとえば表示部や音声として警告を出力するものである。
図1の曝射量管理手段20は、曝射量検出手段14により検出された放射線量を患者毎に合算して記憶・管理するものであって、データ集計手段21、データ解析手段22、データベースDBを備えている。データ集計手段21は、複数の放射線撮影装置10からネットワーク2を介して伝送される撮影曝射量を患者S毎に集計しデータベースDBに登録する機能を有している。図4はデータベースDBのデータ構造の一例を示す模式図である。データベースDBには患者毎にデータテーブルが記憶されており、各データテーブルには、データ集計手段21により登録された撮影に掛かった時間、放射線が曝射された部位、撮影曝射量、放射線画像データ、放射線技師情報等が記憶されている。
図1のデータ解析手段22は、データベースDBに登録された各種データを解析するものである。具体的には、データ解析手段22は、患者毎に曝射量の総量を合算曝射量として算出し、合算曝射量が所定の設定しきい値以上であるか否かを判断する機能を有している。そして、合算曝射量が所定の設定しきい値以上である場合には、その旨をネットワーク2を介して放射線撮影装置10に伝送する。すると、放射線撮影装置10の警告出力手段15から放射線技師へ対し警告が出力される。
また、データ解析手段22は、放射線撮影を行った放射線技師毎にデータベースDB内のデータを解析する機能を有している。たとえば放射線技師毎に写損の発生頻度を抽出し、発生頻度が規定値を超えた場合には警告出力手段15を介して技師長等に報知する機能を有している。これにより、患者の被爆線量が過度に増加しないように監視することができる。なお、データ集計手段21は、写損が生じたときに入力手段16を介して入力された写損理由をデータベースDBに登録する機能を有しており、データ解析手段22は、写損理由のうち患者の体動等の技師の技量とは無関係な要素を排除した評価を行うようにしてもよい。さらに、データ解析手段22は上記写損の他に撮影に掛かった時間をも考慮して放射線技師の評価値を算出するようにしてもよい。
このように、放射線撮影の開始から終了までに照射したすべての曝射量を撮影曝射量として検出し管理することにより、患者に対する正確な曝射量に基づく管理を行うことができる。すなわち、従来のように、放射線画像の関連づけされている放射線量に基づいて管理を行う場合、プレ曝射時の放射線量や失敗撮影時の放射線量等についてはわからないため、患者Sに対する正確な曝射量の管理を行うことができない。一方、曝射量検出手段14により放射線撮影の開始から終了までに曝射下放射線量のすべてを検出し管理することにより、患者に照射した放射線量を正確に管理することができる。
図5は本発明の放射線量管理方法の好ましい実施形態を示すフローチャートであり図1から図5を参照して放射線量管理方法について説明する。まず、放射線撮影を行う患者Sの情報が放射線撮影装置10に入力されると、患者Sの情報および撮影部位情報がネットワーク2を介して曝射量管理手段20に伝送される。曝射量管理手段20のデータ解析手段22により患者Sおよび撮影部位についての過去の合算曝射量がデータベースDBから抽出される(ステップST1)。
その後、合算曝射量が設定しきい値以上であるか否かが判断される(ステップST2)。合算曝射量が設定しきい値以上であると判断された場合、データ解析手段22から放射線撮影装置10に対し警告情報が伝送され、放射線撮影装置10の警告出力手段15から放射線技師に対し警告の出力がなされる(ステップST3)。
一方、合算曝射量が設定しきい値未満であると判断された場合、放射線撮影装置10による放射線撮影が開始される(ステップST4)。このとき、曝射量検出手段14において、本撮影時の曝射量のみならず、プレ曝射時の曝射量または本撮影に失敗した際の曝射量も合算する。そして、放射線撮影が終了したとき、曝射量検出手段14により検出された撮影曝射量がネットワーク2を介して曝射量管理手段20に伝送される(ステップST5)。その後、曝射量管理手段20のデータ集計手段21により患者Sのデータシートに今回の放射線撮影のデータが更新される。
上記実施の形態によれば、複数の放射線撮影装置10がネットワークを介してデータ伝送可能に接続されており、各放射線撮影装置10における放射線撮影時の曝射量を管理するものであって、各放射線撮影装置10において患者に放射線を照射し放射線画像を検出する際に、放射線撮影の開始から終了までに患者に照射した撮影曝射量を検出し、検出した撮影曝射量をネットワークを介して取得し、各放射線撮影装置からそれぞれ取得した複数の撮影曝射量を患者毎に記憶し管理することにより、放射線画像に関連づけされて記憶された曝射量のみならず、プレ曝射や失敗撮影時等の画像診断に用いられる放射線画像が得られないような曝射時についても、患者への曝射量として検出し管理するため、正確な曝射量に基づいて患者に対する曝射管理を行うことができる。
なお、曝射量管理手段20が、複数の撮影曝射量を合算した合算曝射量が所定の設定しきい値以上であるか否かを判定するデータ解析手段22を有するものであり、放射線撮影装置10が、データ解析手段22において合算曝射量が設定しきい値以上であると判定されたときに警告を出力するための警告出力手段15を備えたものであるとき、患者に対する曝射量が多くなってきたときには警告を出力し、被爆量に対する注意喚起を行うことができる。
また、曝射量管理手段20が患者の放射線を照射した部位毎に合算曝射量を管理する機能を有するものであれば、人体の部位毎の曝射管理を行うことができる。
さらに、曝射量検出手段14が、放射線画像の取得するために行われたプレ曝射時もしくは失敗撮影時と本撮影時とにおいて照射した放射線量を合算し撮影曝射量を検出するものであるとき、放射線画像に関連づけされて記憶された曝射量のみならず、プレ曝射や失敗撮影時等の画像診断に用いられる放射線画像が得られないような曝射時についても、患者への曝射量として検出し管理することができる。
本発明の実施形態は、上記実施形態に限定されない。たとえば、図2において、臥位型の放射線撮影装置の場合について例示しているが、胸部レントゲン装置、マンモグラフィ装置、CT装置、歯科用のレントゲン装置等の放射線撮影装置についても適用することができる。
1 放射線撮影管理システム
10 放射線撮影装置
11 放射線源
12 放射線検出器
13 撮影制御手段
14 曝射量検出手段
15 警告出力手段
16 入力手段
20 曝射量管理手段
21 データ集計手段
22 データ解析手段
DB データベース
S 患者

Claims (5)

  1. 複数の放射線撮影装置がネットワークを介してデータ伝送可能に接続された、該各放射線撮影装置における放射線撮影時の曝射量を管理する放射線撮影管理システムであって、
    前記各放射線撮影装置において患者に放射線を照射し放射線画像を検出する際に、放射線撮影の開始から終了までに前記患者に照射した撮影曝射量を検出する曝射量検出手段と、
    該曝射量検出手段により検出された前記撮影曝射量をネットワークを介して取得し、前記各放射線撮影装置からそれぞれ取得した複数の前記撮影曝射量を患者毎に記憶し管理する放射線撮影の度に前記患者毎に記憶し管理する曝射量管理手段と
    を備えたことを特徴とする放射線撮影管理システム。
  2. 前記曝射量管理手段が、複数の前記撮影曝射量を合算した合算曝射量が所定の設定しきい値以上であるか否かを判定するデータ解析手段を有するものであり、
    前記放射線撮影装置が、該データ解析手段において前記合算曝射量が前記設定しきい値以上であると判定されたときに警告を出力するための警告出力手段を備えたものであることを特徴とする請求項1記載の放射線撮影管理システム。
  3. 前記曝射量管理手段が前記患者の放射線を照射した部位毎に前記合算曝射量を管理する機能を有するものであることを特徴とする請求項1または2記載の放射線撮影管理システム。
  4. 前記曝射量検出手段が、前記放射線画像の取得するために行われたプレ曝射時もしくは失敗撮影時と本撮影時とにおいて照射した前記放射線量を合算し前記撮影曝射量を検出するものであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の放射線撮影管理システム。
  5. 複数の放射線撮影装置がネットワークを介してデータ伝送可能に接続されており、該各放射線撮影装置における放射線撮影時の曝射量を管理する放射線撮影管理方法であって、
    前記各放射線撮影装置において患者に放射線を照射し放射線画像を検出する際に、該放射線撮影装置による放射線撮影の開始から終了までに前記患者に照射した撮影曝射量を検出し、
    検出した前記撮影曝射量をネットワークを介して取得して放射線撮影の度に前記患者毎に記憶し管理する
    ことを特徴とする放射線撮影管理方法。
JP2009201277A 2009-09-01 2009-09-01 放射線撮影管理システムおよび方法 Abandoned JP2011050528A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009201277A JP2011050528A (ja) 2009-09-01 2009-09-01 放射線撮影管理システムおよび方法
US12/805,938 US20110054943A1 (en) 2009-09-01 2010-08-25 Radiography management system and method
EP10174699A EP2293654A3 (en) 2009-09-01 2010-08-31 Radiography management system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009201277A JP2011050528A (ja) 2009-09-01 2009-09-01 放射線撮影管理システムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011050528A true JP2011050528A (ja) 2011-03-17
JP2011050528A5 JP2011050528A5 (ja) 2012-03-08

Family

ID=43466413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009201277A Abandoned JP2011050528A (ja) 2009-09-01 2009-09-01 放射線撮影管理システムおよび方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110054943A1 (ja)
EP (1) EP2293654A3 (ja)
JP (1) JP2011050528A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015195811A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 キヤノン株式会社 制御装置、制御装置の制御方法、放射線撮影装置、放射線撮影装置の制御方法、放射線撮影システムおよびプログラム
JP2017144075A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2926283A1 (en) * 2012-12-03 2015-10-07 Koninklijke Philips N.V. Intelligent nuclear medicine patient workflow scheduler
KR20150024987A (ko) * 2013-08-27 2015-03-10 삼성전자주식회사 엑스선 누적량 관리 방법 및 이를 위한 엑스선 장치
CN109378048B (zh) * 2018-12-06 2022-09-23 孟令红 放射剂量分析系统
IT201900001225A1 (it) 2019-01-28 2020-07-28 General Medical Merate S P A Metodo predittivo per controllare un'apparecchiatura radiologica e apparecchiatura radiologica che lo implementa
JP7480520B2 (ja) * 2020-02-21 2024-05-10 コニカミノルタ株式会社 曝射実績合算装置および放射線撮影システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06142089A (ja) * 1992-11-04 1994-05-24 Toshiba Medical Eng Co Ltd X線管理装置
JP2006517031A (ja) * 2003-01-07 2006-07-13 サントル・ナショナル・ドゥ・ラ・レシェルシュ・サイエンティフィーク−セ・エン・エール・エス− インターベンショナルラジオロジーのための放射線透過性のリアルタイム線量計
JP2007181686A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 General Electric Co <Ge> 長期的な患者線量測定管理判断支援のためのシステム及び方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10137245A1 (de) * 2001-07-30 2003-02-27 Siemens Ag Verfahren zum Ermitteln einer Röntgenstrahlendosis
US6827489B2 (en) * 2001-11-01 2004-12-07 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Low-dose exposure aided positioning (LEAP) for digital radiography
JP2004201757A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Hitachi Medical Corp X線診断システム並びに照射x線量管理システム
JP3999176B2 (ja) * 2003-08-20 2007-10-31 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置、情報処理方法ならびに記憶媒体、プログラム
JP4675633B2 (ja) * 2004-03-09 2011-04-27 株式会社東芝 放射線レポートシステム
JP2006218139A (ja) 2005-02-14 2006-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd 写損情報集計システム
US7592603B2 (en) * 2005-08-25 2009-09-22 Rae Systems, Inc. Combined radiation dosimeter and rate meter
JP2007097909A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Bio Arts:Kk 放射線被曝線量管理システム及び記憶媒体
US7831445B2 (en) * 2006-01-30 2010-11-09 Bruce Reiner Method and apparatus for generating an administrative quality assurance scorecard
DE102006037740B4 (de) * 2006-08-11 2008-07-10 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung zur Erstellung einer Serie von Röntgenbildern
US8538776B2 (en) * 2006-10-25 2013-09-17 Bruce Reiner Method and apparatus of providing a radiation scorecard
JP2008284294A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Toshiba Corp 照射管理装置及び同装置が適用された医用画像診断装置
US8019625B2 (en) * 2007-06-07 2011-09-13 Carestream Health, Inc. Administrative reports for digital radiology department

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06142089A (ja) * 1992-11-04 1994-05-24 Toshiba Medical Eng Co Ltd X線管理装置
JP2006517031A (ja) * 2003-01-07 2006-07-13 サントル・ナショナル・ドゥ・ラ・レシェルシュ・サイエンティフィーク−セ・エン・エール・エス− インターベンショナルラジオロジーのための放射線透過性のリアルタイム線量計
JP2007181686A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 General Electric Co <Ge> 長期的な患者線量測定管理判断支援のためのシステム及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015195811A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 キヤノン株式会社 制御装置、制御装置の制御方法、放射線撮影装置、放射線撮影装置の制御方法、放射線撮影システムおよびプログラム
JP2017144075A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影システム
US10898148B2 (en) 2016-02-18 2021-01-26 Konica Minolta, Inc. Radiation image capturing system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2293654A3 (en) 2011-04-20
EP2293654A2 (en) 2011-03-09
US20110054943A1 (en) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6413927B2 (ja) 動態解析装置及び動態解析システム
JP2011050528A (ja) 放射線撮影管理システムおよび方法
US9687201B2 (en) X-ray CT system
US7492936B2 (en) Radiographic image capturing apparatus
KR20120132017A (ko) 방사선량 관리 장치 및 방법과 이를 실행하기 위한 기록매체
US7292675B1 (en) Automatic protocol assistance methods and apparatus
JP2007097909A (ja) 放射線被曝線量管理システム及び記憶媒体
JP5400358B2 (ja) 放射線断層撮影装置
JP6662428B2 (ja) 動態解析システム
JPWO2017017985A1 (ja) 撮影用コンソール及び放射線画像撮影システム
JP2007175323A (ja) 放射線情報の蓄積方法及び放射線情報の表示システム
JP2009213905A (ja) 放射線被曝線量管理システム及び記憶媒体
JP5697422B2 (ja) X線診断装置
JP2006300826A (ja) 核医学診断システム
JP7358120B2 (ja) 情報処理装置、断層撮影装置、情報処理方法およびプログラム
Oduko et al. A survey of patient doses from digital mammography systems in the UK in 2007 to 2009
Irsal Exposure Factor Control with Exposure Index Guide As Optimizing Efforts in Chest Pa Examination
Boitsios et al. Photographs coupled with radiographs in children: perspectives and ethical challenges
KR101621772B1 (ko) 방사선 선량 권고량 관리 방법 및 그 장치
KR20170120289A (ko) 방사선 누적 피폭선량 관리장치
JP5364632B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および放射線画像システム
JP5387439B2 (ja) 放射線撮影装置
Asen et al. Design, methodology and purposes of the third national patient dose survey in diagnostic radiology
JP2007289512A (ja) 乳房x線診断装置
KR20170004781A (ko) 치과분야에서의 환자선량 관리시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20130621