JP2011049265A - 光照射装置及び光照射方法 - Google Patents

光照射装置及び光照射方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011049265A
JP2011049265A JP2009194936A JP2009194936A JP2011049265A JP 2011049265 A JP2011049265 A JP 2011049265A JP 2009194936 A JP2009194936 A JP 2009194936A JP 2009194936 A JP2009194936 A JP 2009194936A JP 2011049265 A JP2011049265 A JP 2011049265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
adherend
light irradiation
wafer
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009194936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5554034B2 (ja
Inventor
Takeshi Takano
健 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2009194936A priority Critical patent/JP5554034B2/ja
Publication of JP2011049265A publication Critical patent/JP2011049265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5554034B2 publication Critical patent/JP5554034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

【課題】一方の面に接着シートが貼付された被着体横を通過した紫外線等の光が被着体の他方の面側に反射しても、被着体の他方の面側に照射されることのない光照射装置及び光照射方法を提供すること。
【解決手段】半導体ウエハWの一方の面に貼付された紫外線硬化型の接着剤AD層を有する接着シートSに紫外線照射を行う光照射装置10であって、半導体ウエハWの一方の面側に配置された紫外線ランプ19と、半導体ウエハWの他方の面側に配置されるとともに、半導体ウエハW横を通過した光の漏洩を遮断するカバー材13とを備えている。カバー13材の内部には遮光手段14が設けられており、この遮光手段14により、カバー材13で反射した光が半導体ウエハWの他方の面側に照射されないようになっている。
【選択図】図1

Description

本発明は光照射装置及び光照射方法に係り、特に、半導体ウエハ等に貼付された光反応型の接着剤層を有する接着シートに光を照射することのできる光照射装置及び光照射方法に関する。
半導体ウエハ(以下、単に、「ウエハ」と称する)の処理装置においては、ウエハの回路面に保護用の接着シートを貼付して裏面研削を行ったり、ダイシングテープを貼付して複数のチップに個片化したりする処理が行われる。このような処理に使用される接着シートには、接着剤に紫外線硬化型(光反応型)のものが採用されており、上記のような処理の後、紫外線照射装置により紫外線(光)を接着剤に照射することで、当該接着剤を硬化させて接着力を弱め、ウエハの破損を防止して容易に剥離できるようになっている。
特許文献1には、半導体ウエハの一方の面に紫外線硬化型(感応型)の接着剤層を有する接着シート(粘着テープ)を貼付し、当該粘着テープの接着剤に紫外線を照射する装置が開示されている。同装置は、紫外線ランプと、接着シートを介してウエハとリングフレームとを一体化したワークの吸着保持機構と、紫外線照射を行う際のワーク処理室を隠蔽する遮蔽板とを備えて構成されている。
特開平6−204335号公報
しかしながら、特許文献1に記載された紫外線照射装置は、ウエハの外周側における接着シート部分を透過した紫外線、つまり、被着体横を通過した光が遮蔽板によって反射してしまい、当該反射した紫外線がウエハの他方の面、つまり、回路面にダメージを与えてしまう可能性がある、という不都合を招来する。
[発明の目的]
本発明は、一方の面に接着シートが貼付された半導体ウエハ等の被着体横を通過した紫外線等の光が被着体の他方の面側に反射しても、被着体の他方の面側に照射されることのない光照射装置及び光照射方法を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明は、基材シートの片方の面に光反応型の接着剤層を有するとともに、当該接着剤層を介して被着体の一方の面に貼付された接着シートに光照射を行う光照射装置において、前記被着体の一方の面側に配置された発光手段と、前記被着体の他方の面側に配置されるとともに、前記被着体横を通過した光が他の物体によって反射して前記被着体の他方の面に照射されることを防止する遮光手段を設ける、という構成を採っている。
本発明において、前記遮光手段は、前記被着体を囲む密閉室を形成する、という構成を採ることができる。
また、前記密閉室に不活性ガスを注入する注入手段を更に含む構成を採用することが好ましい。
また、本発明は、基材シートの片方の面に紫外線硬化型の接着剤層を有するとともに、当該接着剤層を介して半導体ウエハの一方の面に貼付された接着シートに紫外線を照射して当該接着剤層を硬化させる光照射装置において、前記接着シートが貼付された半導体ウエハを収容するとともに、上部に開口部を備えたケース材と、前記ケース材内で前記半導体ウエハの一方の面側に配置されるとともに、紫外線を発行可能な発光手段と、前記半導体ウエハの他方の面側に配置されるとともに、前記半導体ウエハ横を通過した紫外線が前記開口部から漏れることを防止するカバー材とを備え、前記カバー材によって反射した光が前記半導体ウエハの他方の面に照射されることを防止する遮光手段を設ける、という構成を採っている。
更に、本発明は、基材シートの片方の面に光反応型の接着剤層を有するとともに、当該接着剤層を介して被着体の一方の面に貼付された接着シートに光照射を行う光照射方法において、前記被着体の一方の面側から光を照射し、前記被着体横を通過した光が他の物体によって反射した光を遮光することで、当該反射光が前記被着体の他方の面に照射されないようにする、という手法を採っている。
本発明によれば、被着体の他方の面側に遮光手段を配置したことにより、一方の面に接着シートが貼付された被着体横を通過した光が他の物体によって反射しても、当該反射光は遮光手段によって遮光されることとなる。従って、例えば、被着体がウエハである場合には、当該ウエハの回路にダメージを与えてしまうような不都合は生じない。また、被着体がウエハ以外の板状部材等であっても、当該板状部材等の余計な面に光照射して変質させてしまうような不都合も未然に防止することができる。
また、前記遮光手段が被着体を囲む密閉室を形成する構成であれば、カバー材の内面で反射した光を完全に遮断することができる。
更に、密閉室に不活性ガスを注入する注入手段を設けた構成では、ケース材内部全体に不活性ガスを注入する場合と比較して、少量の不活性ガスの充填で足りることになり、不活性ガスの無駄な消費を抑制することができる。
本実施形態に係る光照射装置の部分断面図。 カバー材を省略した状態における図1の概略平面図
以下、本発明の好ましい実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1及び図2において、光照射装置10は、被着体としてのウエハWの一方の面(図1中下面)に、当該ウエハWの外周より外側にはみ出す大きさを備えた接着シートSを貼付し、この接着シートSの外周側をリングフレームRFに貼付して一体化したワークW1を対象として光照射を行うように構成されている。接着シートSは、基材シートBSの片方の面(図1中上面)にウエハWを接着する紫外線硬化型(光反応型)の接着剤AD層を備えて構成されている。
前記光照射装置10は、ワークW1を収容するケース材11と、このケース材11内であってウエハWの一方の面(図1中下面)側に設けられた発光手段12と、ウエハWの他方の面(図1中上面)側に配置された他の物体としてのカバー材13と、ウエハWとカバー材13との間に設けられた遮光手段14とを含む。
前記ケース材11は、上部に開口部15を備えた有底の角筒状に設けられ、その周壁内周面には棚板部16が形成されている。また、棚板部16の内周側には、当該棚板部16の上面と略同一平面上に上面が位置するガラス板17が配置され、これら棚板部16とガラス板17とにワークW1を支持できるようになっている。また、棚板部16の上面側において、図2中左側と下側には、リングフレームRFの外周に当接してワークW1の位置決めを行う位置決め部材18が配置されている。これら位置決め部材18は、図示しないモータ等の駆動手段を介して図2中矢印A、B方向に移動可能に設けることができ、これにより、リングフレームRFの大きさに対応してワークW1の位置決めが可能となっている。なお、ガラス板17に代えて、発光手段12が発光する光を透過可能な樹脂板等で構成してもよい。また、棚板部16でワークW1を支持可能に構成すれば、ガラス板17を設けなくてもよい。
前記発光手段12は、図1中紙面直交方向に延びる形状を備えた発光源としての水銀ランプ19と、当該水銀ランプ19を受容するとともに、鏡や鏡面仕上げされた金属等からなる集光面20を備えた集光板21とを含む。集光板21は、水銀ランプ19を収容する長さを有し、集光面20は、図1中上方に向かうに従って開放幅が次第に大きく設けられた略U字状の形状に設けられ、これにより、水銀ランプ19から発せられる紫外線(光)を集光して、図1中紙面直交方向に延びるライン光Pを接着シートSの接着剤AD層に照射可能になっている。また、集光板21は、ケース材11の底部に設けられた直動モータMのスライダ22に支持されており、当該スライダ22が移動することでライン光Pが図中左右方向に沿って接着シートSの接着剤AD層上を走査するように設けられている。
前記カバー材13は、ケース材11の開口部15を開閉可能に設けられて発光手段12で発光された光が外部に漏れないように構成され、当該カバー材13に遮光手段14が取り付けられている。この遮光手段14は、接着シートSの接着剤AD層に当接した状態で、ウエハWを囲む密閉室Cを形成する下部開放型の遮光状部材30と、当該遮光状部材30を上下に移動可能に支持する直動モータM1と、密閉室C内に窒素ガス等の不活性ガスを注入する注入手段としての供給ホース32と、不活性ガスを密閉室C内に供給する際に当該密閉室C内の空気を外部に排出する排気ホース33とを含む。遮光状部材30は、周壁35の上端に位置する頂壁36の中央部に直動モータM1の出力軸37が連結されている。なお、周壁35の下端面は不接着処理が施されており、周壁35が接着剤AD層に当接した状態から離れる際に、接着シートSを上方に引っ張り上げるとはない。
次に、前記光照射装置10を用いた光照射方法について説明する。
カバー材13を開放した状態で、図示しない搬送手段を介してワークW1をケース材11内の棚板部16及びガラス板17上に配置し、位置規制部材18を介してワークW1を所定位置に位置決めした後に、カバー材13で開口部15を閉塞する。
次いで、直動モータM1を駆動して遮光状部材30を図1中二点鎖線で示される位置から実線で示される位置に下降させる。これにより、周壁35の下端面が接着シートSに当接し、ウエハWを囲む状態で密閉室Cが形成される。
密閉室Cが形成されると、排気ホース33に接続されている図示しない開閉弁を所定時間開放する一方、供給ホース32に接続されている図示しないガス供給弁を所定時間開放して密閉室C内に不活性ガスを注入した後、排気ホール33の開閉弁を閉塞して密閉室C内の雰囲気を不活性ガスに置換する。これにより、接着剤AD層の硬化阻害を未然に防止することができる。
この後、水銀ランプ19が発光した状態で、直動モータMが駆動することにより、スライダ22を介して集光板21が図2中右側から左側に移動することで、ライン光Pが接着シートSの接着剤AD層に対して下面側から走査され、これによって接着シートSの接着剤AD層を硬化反応させる。
この際、ウエハWとリングフレームRFとの間の接着シートS部分を透過した紫外線、つまり、ウエハW横を通過した紫外線はカバー材13の内面で反射されることとなるが、反射した紫外線は、遮光手段14で遮光され、ウエハWの他方の面への紫外線照射は阻止される。
従って、このような実施形態によれば、一方の面に接着シートSが貼付されたウエハW横を通過した紫外線が、ウエハWの他方の面側に反射しても、ウエハWの他方の面側に照射されることがないので、ウエハWの回路面にダメージを与えてしまう不都合を解消することができる。
以上のように、本発明を実施するための最良の構成、方法等は、前記記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。
すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示、説明されているが、本発明の技術的思想及び目的の範囲から逸脱することなく、以上説明した実施形態に対し、形状、位置若しくは配置等に関し、必要に応じて当業者が様々な変更を加えることができるものである。
例えば、前記実施形態では、光が紫外線である場合を説明したが、紫外線以外の光、例えば、赤外線等、その他の光線であってもよい。
また、遮光手段14は、下部開放型の遮光状部材30により構成したが、頂壁36に相当する板状の部材を用いて構成することもできる。本発明における遮光手段14は、カバー材13によって反射した紫外線が、ウエハWの回路面に照射されないように構成されていれば足りる。
更に、発光手段12の発光源は、水銀ランプ19以外にハロゲンランプ、蛍光灯、メタルハライドランプ、発光ダイオード等の採用を妨げない。また、前記実施形態では、発光手段12は、集光板21を用いてライン光Pを形成するように構成したが、集光板21や直動モータMは必須ではなく、単数又は複数の発光源を用いて接着剤ADに対して全体的又は部分的に光が照射されるように構成してもよい。
また、被着体は、ウエハWに限定されるものではなく、ガラス板、鋼板、陶器、木板または樹脂板等、その他の被着体も対象とすることができ、半導体ウエハは、シリコンウエハや化合物ウエハであってもよい。
更に、上記実施形態では、接着シートSがウエハWの外周より外側にはみ出す大きさを備えたものを例示したが、ウエハWの外周より外側にはみ出すことのない接着シートSに光を照射する装置であってよい。
また、カバー材13がない場合、他の物体として周辺装置等が例示できる。このような場合、反射光がウエハWの他方の面側に反射しても、遮光手段14によってウエハWの他方の面側に照射されることはない。
10 光照射装置
12 発光手段
13 カバー材
14 遮光手段
32 供給ホース(注入手段)
AD 接着剤
BS 基材シート
C 密閉室
S 接着シート
W 半導体ウエハ(被着体)

Claims (4)

  1. 基材シートの片方の面に光反応型の接着剤層を有するとともに、当該接着剤層を介して被着体の一方の面に貼付された接着シートに光照射を行う光照射装置において、
    前記被着体の一方の面側に配置された発光手段と、
    前記被着体の他方の面側に配置されるとともに、前記被着体横を通過した光が他の物体によって反射して前記被着体の他方の面に照射されることを防止する遮光手段を設けたことを特徴とする光照射装置。
  2. 前記遮光手段は、前記被着体を囲む密閉室を形成することを特徴とする請求項1記載の光照射装置。
  3. 前記密閉室に不活性ガスを注入する注入手段を更に含むことを特徴とする請求項2記載の光照射装置。
  4. 基材シートの片方の面に光反応型の接着剤層を有するとともに、当該接着剤層を介して被着体の一方の面に貼付された接着シートに光照射を行う光照射方法において、
    前記被着体の一方の面側から光を照射し、
    前記被着体横を通過した光が他の物体によって反射した光を遮光することで、当該反射光が前記被着体の他方の面に照射されないようにすることを特徴とする光照射方法。
JP2009194936A 2009-08-26 2009-08-26 光照射装置及び光照射方法 Active JP5554034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009194936A JP5554034B2 (ja) 2009-08-26 2009-08-26 光照射装置及び光照射方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009194936A JP5554034B2 (ja) 2009-08-26 2009-08-26 光照射装置及び光照射方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011049265A true JP2011049265A (ja) 2011-03-10
JP5554034B2 JP5554034B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=43835338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009194936A Active JP5554034B2 (ja) 2009-08-26 2009-08-26 光照射装置及び光照射方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5554034B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024829A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 積水化学工業株式会社 ウエハの処理方法
CN104347455A (zh) * 2013-08-08 2015-02-11 斯克林集团公司 光照射装置以及光照射方法
KR20190117214A (ko) * 2018-04-06 2019-10-16 삼성전자주식회사 광 조사기용 덮개 구조물과 이를 구비하는 광 조사장치 및 이를 이용한 다이 접착 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06204335A (ja) * 1993-01-06 1994-07-22 Nitto Denko Corp 紫外線照射装置
JP2006218424A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Masataka Murahara 高圧化学反応方法および装置
JP2009117161A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Ushio Inc 紫外線照射処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06204335A (ja) * 1993-01-06 1994-07-22 Nitto Denko Corp 紫外線照射装置
JP2006218424A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Masataka Murahara 高圧化学反応方法および装置
JP2009117161A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Ushio Inc 紫外線照射処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024829A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 積水化学工業株式会社 ウエハの処理方法
JP2014053623A (ja) * 2012-08-07 2014-03-20 Sekisui Chem Co Ltd ウエハの処理方法
CN104347455A (zh) * 2013-08-08 2015-02-11 斯克林集团公司 光照射装置以及光照射方法
KR101574896B1 (ko) * 2013-08-08 2015-12-04 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 광조사 장치 및 광조사 방법
KR20190117214A (ko) * 2018-04-06 2019-10-16 삼성전자주식회사 광 조사기용 덮개 구조물과 이를 구비하는 광 조사장치 및 이를 이용한 다이 접착 방법
KR102516339B1 (ko) * 2018-04-06 2023-03-31 삼성전자주식회사 광 조사기용 덮개 구조물과 이를 구비하는 광 조사장치 및 이를 이용한 다이 접착 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5554034B2 (ja) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4728169B2 (ja) フリット硬化装置
JP5554034B2 (ja) 光照射装置及び光照射方法
JPWO2008142975A1 (ja) ダイシング装置およびダイシング方法
JP2006328151A (ja) エネルギー線照射装置とその方法
TWI508323B (zh) Energy imparting means and energy imparting method
JP5651361B2 (ja) エキスパンド装置およびエキスパンド方法
JP5728265B2 (ja) 光照射装置および光照射方法
JP5554033B2 (ja) 光照射装置及び光照射方法
JP5992803B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP5324130B2 (ja) 光照射装置
TWI649642B (zh) 曝光裝置、基板處理裝置、基板曝光方法以及基板處理方法
JP2010171075A (ja) 光照射装置及び光照射方法
JP5356842B2 (ja) 光照射装置及び光照射方法
JP2011049263A (ja) 光照射装置及び光照射方法
JP5234866B2 (ja) 光照射装置
JP7345304B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP6205446B2 (ja) 光照射装置および光照射方法
JP2013141651A (ja) エネルギー線照射装置
JP5330012B2 (ja) 光照射装置及び光照射方法
JP2011096924A (ja) 半導体ウェハの凸部除去装置および除去方法
JP4934112B2 (ja) 光照射装置
JP5847571B2 (ja) 光照射装置
JP5681546B2 (ja) 光照射装置および光照射方法
JP4637084B2 (ja) エネルギー線照射装置及び照射方法
JP2023170501A (ja) 電磁波照射装置および電磁波照射方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5554034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250