JP2011041569A - トマトにおいて抵抗性対立遺伝子を連結するための方法 - Google Patents
トマトにおいて抵抗性対立遺伝子を連結するための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011041569A JP2011041569A JP2010226321A JP2010226321A JP2011041569A JP 2011041569 A JP2011041569 A JP 2011041569A JP 2010226321 A JP2010226321 A JP 2010226321A JP 2010226321 A JP2010226321 A JP 2010226321A JP 2011041569 A JP2011041569 A JP 2011041569A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- allele
- plant
- resistance
- tomato
- esculentum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01H—NEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
- A01H6/00—Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their botanic taxonomy
- A01H6/82—Solanaceae, e.g. pepper, tobacco, potato, tomato or eggplant
- A01H6/825—Solanum lycopersicum [tomato]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01H—NEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
- A01H1/00—Processes for modifying genotypes ; Plants characterised by associated natural traits
- A01H1/02—Methods or apparatus for hybridisation; Artificial pollination ; Fertility
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01H—NEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
- A01H5/00—Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their plant parts; Angiosperms characterised otherwise than by their botanic taxonomy
- A01H5/08—Fruits
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/02—Preparation of hybrid cells by fusion of two or more cells, e.g. protoplast fusion
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6876—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
- C12Q1/6888—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
- C12Q1/6895—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for plants, fungi or algae
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Botany (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physiology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
【解決手段】ゲノム内に少なくとも1個のトマト黄化葉巻ウイルス(TYLCV)抵抗性対立遺伝子及び少なくとも1個のネコブセンチュウ抵抗性対立遺伝子を含むトマトであって、前記抵抗性対立遺伝子が1つの染色体上の異なる座に相引相で存在するトマト。
【選択図】なし
Description
植物学用語:リンネは植物分類の父とみなされている。彼は初めて近代的なトマトをSolanum(ナス属)として分類したが、その学名は長年にわたってLycopersicon esculentumであった。同様に、L.pennellii、L.hirsutum、L.peruvianum、L.chilense、L.parviflorum、L.chmielewskii、L.cheesmanii、L.cerasiforme及びL.pimpinellifoliumのような近代的トマトの野生類縁はLycopersicon属の中に分類された。過去数年にわたって、これらの種の名称を再分類すべきかどうかについてトマト研究者と植物学者の間で論争が為されてきた。近代的トマトについての新たに提案された学名は、Solanum lycopersicumである。同様に、野生種の名前も変更される可能性がある。L.pennelliiはSolanum pennelliiに、L.hirsutumはS.habrochaitesになる可能性があり、L.peruvianumは、S.「N peruvianum」とS.「Callejon de Huayles」、S.peruvianum及びS.corneliomuelleriに分けられ、L.parviflorumはS.neorickiiに、L.chmieilewskiiはS.chmielewskiiに、L.chilenseはS.chilenseに、L.cheesmaniaeはS.cheesmaniae又はS.galapagenseに、及びL.pimpinellifoliumはS.pimpinellifoliumになるかもしれない(Solanacea Genome Network(2005)SpoonerとKnapp; http://www.sgn.cornell.edu/help/about/solanum_nomenclature.html)。
1つの実施態様では、本発明は最初にL.chilenseから移入されたTy−1とシス相で、最初にL.peruvianumから移入されたMi−1対立遺伝子をそのゲノム内に含むトマト植物(Lycopersicon esculentum)、ならびにそのような植物の細胞及び組織、種子又は果実を提供する。これらの植物は、例えば、各々が(好ましくは固定された)対象対立遺伝子(ここではMi−1又はTy−1)を含む、公的に入手可能な商業品種を交雑することによって、及び前記交雑から得たF2植物から、又はさらなる自家受粉又はF1の交雑によって得たさらなる世代から(例えばF2又は戻し交雑個体群)、Mi−1とTy−1をシス相で含む組換え植物を選抜することによって、作製することができる。組換えの発生率が非常に低く、数多くの事象を必要とするので、選抜は、好ましくはSCAR又はCAPSアッセイなどの1つ以上のMi対立遺伝子特異的分子アッセイ又は対立遺伝子識別分子アッセイを用いて実施する。例えば、実施例で述べるような、ここでは「Ty遺伝子座についてのSCARアッセイ」、「Mi遺伝子座についてのSCARアッセイNo.1」及び「Mi遺伝子座についてのSCARアッセイNo.2」と称する3つのSCARアッセイの1つ以上を使用しうる。これらのアッセイでは、PCR反応において3つのプライマー対(配列番号1と2、配列番号3と4及び配列番号5と6)を使用し、次に酵素制限して、PCR増幅産物間の多型を検出するために得られた断片の検出を実施する。
もう1つの実施態様では、本発明は、上記組換え体を作製及び/又は選抜する方法、ならびに、好ましくはL.esculentumの6番染色体上に、少なくとも1個のMi抵抗性対立遺伝子及び少なくとも1個のTYLCV抵抗性対立遺伝子を相引相(シス相)で有する他の組換え体を作製及び/又は選抜するための方法を提供する。そのような植物は、M.arenaria、M.incognita及び/又はM.javanica種の線虫に対して高度、中間又は軽度抵抗性を有すること、及びここで述べる抵抗性アッセイを使用するときTYLCVに対して抵抗性又は中間抵抗性を有することによって特徴付けられる。また、この方法を用いて作製される組換え事象、ならびにこれらの植物の組織、細胞、種子及び果実、及びMi及びTy抵抗性対立遺伝子をシス相で含む雑種又は近交系色物を生成するためのこれらの植物の使用も提供される。但し、Ty−1対立遺伝子と相引相でL.chilenseからのMi−J対立遺伝子を含む植物は、先行技術(米国特許第6,414,226号)において既に偶然に自然発生しているので、そのような植物は本発明に従って作製されなかったが、明白に除外される。いかなる場合も、Ty−1対立遺伝子と相引相でL.chilenseからのMi−J対立遺伝子を含む植物は高いレベルの線虫抵抗性を示さない、すなわちここで定義するような高度抵抗性ではない。それ故、TYLCVに対する抵抗性及び線虫に対する高度抵抗性を付与する植物が特に好ましい。
植物のTy遺伝子座におけるTy−1及びTy+の存在又は不在、及びMi遺伝子座のMi−1、Mi−J及び/又はMi+を識別するいくつかの分子アッセイがここで提供される。これらのアッセイの1つ以上がマーカーアシスト選抜において、すなわち、Mi及びTy遺伝子座における植物の対立遺伝子構造を決定するため及び所望Mi及びTy抵抗性対立遺伝子を有する植物を選抜するために使用できる。常套的分子生物学手法を使用して、何らかのMi及びTy抵抗性対立遺伝子に関する同様のアッセイを開発することができる。例えば、配列番号7から9(又は変異体核酸配列)又は配列番号10又は11(又はその変異体)の10、12、14、16、18、20、21、22、23、24、25、26、30又はそれ以上の連続ヌクレオチドの断片は、PCRプライマー対又は核酸ハイブリダイゼーションのためのプローブを設計するため、及びそのようなプライマー対によって増幅される領域又はそのようなプローブがハイブリダイズする核酸配列の核酸情報に基づく識別分子アッセイを開発するために使用しうる。開発するアッセイの正確なタイプは、それがMi抵抗性対立遺伝子とTy抵抗性対立遺伝子、及びMi及び/又はTy遺伝子座の同型接合/異型接合を識別することができる限り、重要ではない。アッセイの様々なタイプの例を下記及び実施例に示す。
さらなる実施態様では、Mi及び/又はTy遺伝子座の対立遺伝子組成物を判定するための分子アッセイが提供される。そのようなアッセイは、1つ以上のトマト植物からDNAを抽出すること、少なくとも1つのPCRプライマー対を使用してMi及び/又はTy遺伝子座上のDNAの部分又はそれらに関連するDNAの部分を増幅すること、場合により1つ以上の制限酵素で増幅産物を制限すること、及び前記DNA断片を視覚化することを含む。
線虫抵抗性についての効力評価
FDR16−2045系統は米国特許第6,414,226号の対象である。この系統はTy遺伝子座にTy−1対立遺伝子を含む;この対立遺伝子の由来は、近代的トマトL.esculentumの野生類縁、L.chilenseからの移入であった。Ty−1対立遺伝子は、商業的に重要な病原体、トマト黄化葉巻ウイルス(TYLCV)に対する抵抗性を与える。FDR16−2045系統は、この移入と共遺伝される、Mi遺伝子座近くのMi−J対立遺伝子を含む。Mi−J対立遺伝子は、もう1つの商業的に重要な病原体であるネコブセンチュウに対する抵抗性を与える。交配及び病理実験において、Mi−J対立遺伝子によって与えられる抵抗性のレベルは、代替対立遺伝子、Mi遺伝子座のMi−1ほどにはネコブセンチュウに対して有効でない。これは、Mi−J対立遺伝子がL.esculentumからの「+」型感受性対立遺伝子と対合した異型接合状態で存在するときに特に明らかである。それ故、ここで述べる一連の病理実験は、Mi−1及びMi−J抵抗性対立遺伝子を使用して抵抗性レベルを定量する。
トマトにおけるネコブセンチュウ病の病原菌であるMeloidogyne incognitaに対する抵抗性を評価するために生病原菌アッセイを使用した。抵抗性等級は、こぶ形成の程度と大きさに基づく。表1は、ネコブセンチュウ抵抗性を判定するための等級採点システムを示す。M.incognitaの病害症状について採点するために0から4までの尺度を使用した(表1)。
3つの分子マーカー試験の組合せを使用して、Mi及びTy遺伝子座の遺伝子型を決定した。Ty遺伝子座では、2つの可能な対立遺伝子、Ty−1と「+」を識別するのに1つの共優性分子マーカー試験しか必要としない。当業者は、共優性アッセイが、二対立遺伝子座の3つの対立遺伝子の可能性を識別することができる試験として定義されていることを認識する。これらの遺伝子座で、3つの遺伝子型を各々同型接合クラス及び異型接合クラスについて採点することができる。典型的に、配列決定特性指摘増幅領域(sequenced characterized amplified regions)又はSCARアッセイ、増幅切断多型部位又はCAPSアッセイ、及び一塩基多型又はSNPアッセイのようなマーカーアッセイはすべて典型的には共優性アッセイである。これに対し、ランダム増幅多型DNA(RAPD)及び増幅断片長多型(AFLP)は典型的には優性マーカーであり、共優性マーカーほど多くの情報を提供しない。Mi遺伝子座では、3つの対立遺伝子(Mi−1、Mi−J及び「+」)の間の可能な組合せを決定するためには2つの試験が必要である。いかなる意味においても限定ではないが、ここで述べるマーカーアッセイはすべてSCAR型アッセイである。
いかなる意味においても限定ではなく、その後の分子マーカー試験用のトマトDNAを抽出するために以下のプロトコールが使用できる。当業者は、先行技術において多くのDNA抽出プロトコールが使用可能であることを認識する。このプロトコールの中で述べるすべての化学物質は、Sigma Chemical Company,Saint Louis,Missouriから入手できる。手順は次の工程を含む:
1.およそ96穴マイクロタイタープレートフォーマットのウエルの大きさの植物部分を収集する。好ましくは、種子試料を使用するか、又は若葉から組織試料を採取する。
2.抽出緩衝液150μl(200mMトリス−HCl、pH7.5;250mM NaCl;25mM EDTA;0.5%SDS)を試料に加えて、組織を浸軟する。
3.15℃、1900×gで15分間プレートを遠心分離する。
4.上清分画100μlを、各々のウエルに2.5M酢酸カリウム100μl(pH6.5)が入った新しい96穴プレートに移す。200rpmで約2分間振とうして混合する。
5.15℃、1900×gで15分間プレートを遠心分離する。
6.上清分画75μlを、イソプロパノール75μlを含む新しい96穴プレートに移す。混合し、次に200rpmで2分間振とうする。
7.15℃、1900×gで15分間プレートを遠心分離する。
8.上清分画を除去し、ペレット分画に70%エタノール200μlを加える。200rpmで5分間振とうし、その後−20℃で一晩インキュベートする。
9.15℃、1900×gで15分間プレートを遠心分離する。
10.上清分画を除去する。ペレットに70%エタノール200μlを加え、室温で1時間放置して前記アルコールでペレットを洗浄する。
11.15℃、1900×gで15分間プレートを遠心分離する。
12.上清分画を廃棄し、ペレット分画を室温で乾燥する。これを約1時間かけて実施する。
13.ペレット分画を37℃で15分間、TE100μl(10mMトリス、pH8.0、1mM EDTA、5μg/ml RNAアーゼA)に溶解する。PCR工程へ進まない場合は、前記DNAを4℃又は−20℃で保存することができる。
3つのSCARマーカーアッセイの各々は、同様のデザインと実施法を共有する。各々のアッセイは、PCR反応においてDNA合成を開始させるために使用されるのでプライマーと称される、一対の特異的DNAオリゴヌクレオチドを含む。これらのプライマーは、典型的には15−25ヌクレオチドの長さである;これらの長さのヌクレオチドは、増幅するマーカー遺伝子座の基質のDNA配列に対応する。これらのプライマーは、典型的には100から1,000塩基対のアンプリコンの合成を促進するように設計される。当業者は、SCAR型アッセイを創出するためにこれらのプライマーをどのようにして設計するかを認知しており、しばしばその設計を助けるために公的に入手可能なPrimer3ソフトウエア(Whitehead Institute,Cambridge,MA)のようなソフトウエアプログラムを使用する。プライマーは当技術分野で既知の方法を用いて合成するか又は多くのオリゴヌクレオチド注文製造会社から購入することができる。これらのアッセイで使用したプライマーはすべてOperon Company,Alameda,CAから購入した。PCR反応における他の試薬は、多くの商業的供給業者から購入することができる;ここで述べるアッセイでは、我々は、4つのデオキシリボヌクレオチド−5’三リン酸(dNTP)をPharmacia Company,Kalamazoo,MIより、PCR緩衝液及びTaqポリメラーゼ酵素をthe Applied Biosystems Company,Foster City,CAより購入した。当業者は、使用できる多くの種類のPCR装置及びアッセイ条件が存在するので、SCARアッセイを実施するのにある程度の柔軟性があることを認識する。the Applied Biosystems Company,Foster City,CAからの9700型PCR装置を、3つのアッセイの各々について以下の実施パラメータと共に使用した。94℃で2分間の初期変性工程に続いて35サイクルの増幅を実施した。各々の増幅サイクルは、92℃、30秒、次に50℃、30秒、次に72℃、90秒の3工程であった。35回のサイクル後、試料を5分間72℃に保持した。これでPCR増幅アッセイは終了するが、研究者が回収するまで最終反応物を25℃に保持するようにPCR装置をプログラムした。
Zamirは、Ty−1遺伝子をTG97と呼ばれる制限断片長多型(RFLP)マーカーの近くに位置決定した((1994)Theoret.Appl.Genet.88:141−146)。RFLPアッセイは実施がより難しく、植物に対して破壊的で、コストがかかり、実施にも時間がかかるので、「+」対立遺伝子と抵抗性対立遺伝子Ty−1の両方を基質として使用してRFLP遺伝子座を配列決定することにより、このRFLPをSCARマーカーアッセイに変換した。これらの配列の比較によって多型制限部位を発見することができた。
配列番号2:5' CGG ATG ACT TCA ATA GCA ATG A 3'。
Williamsonら(Theoretical and Applied Genetics 87:757−763(1994))によって公表されたデータに基づき、L.esculentum、L.peruvianum及びL.chilenseのポリヌクレオチド配列を、REX−1と称されるMi近くの遺伝子座で決定した。
配列番号4:5' TAA GAA CAG GGA CTC AGA GGA TGA 3'。
上記実施例5で述べたSCAR試験はMi−1対立遺伝子とMi−J抵抗性対立遺伝子を識別することができないので、REX−1マーカーにおけるもう1つのSCARアッセイを開発した。この試験は、このマーカー遺伝子座のMi−1、Mi−J及び「+」対立遺伝子を配列決定することによって開発された。残念ながら、3つの対立遺伝子の各々について異なる多型を有する単一ヌクレオチドは存在しなかった。一塩基多型はNlaIIIと呼ばれる制限酵素認識部位において発見された。明細には、Mi−J対立遺伝子はこの認識部位を含んだが、Mi−1及び「+」対立遺伝子はこの認識部位を含まなかった。
配列番号5:5' CTA CGG AGG ATG CAA ATA GAA
配列番号6:5' AAT CAT TAT TGT CAC ACT TCC CC。
Claims (31)
- トマト黄化葉巻ウイルス(TYLCV)抵抗性およびコブセンチュウ抵抗性であるリコペルシコン・エスクレンタムを作製する方法であって、
a.リコペルシコン・チレンセ(L.chilense)由来のトマト黄化葉巻ウイルス(TYLCV)抵抗性対立遺伝子Ty-1を少なくとも一つゲノム中染色体上に含む第1の親リコペルシコン・エスクレンタム植物を得る工程;
b.前記第1の親リコペルシコン・エスクレンタム植物を、リコペルシコン・ペルヴィアヌム(L.peruvianum)由来のMi-1ネコブセンチュウ抵抗性対立遺伝子を前記染色体上に保持する第2の親リコペルシコン・エスクレンタムと交配する工程;および、
c.前記Ty-1対立遺伝子および前記Mi-1対立遺伝子を相引相で含むリコペルシコン・エスクレンタム子孫植物を選抜する工程、
を含む、前記方法。 - 選抜がマーカーアシスト選抜を使用する、請求項1記載の方法。
- 子孫リコペルシコン・エスクレンタム植物が0.1未満のネコブセンチュウ抵抗性スコアを有する、請求項1記載の方法。
- 染色体が第6番染色体である、請求項1記載の方法。
- Ty-1対立遺伝子がFDR16-2045由来である、請求項1記載の方法。
- Mi-1対立遺伝子が、商業的トマト栽培品種由来である、請求項1記載の方法。
- 子孫リコペルシコン・エスクレンタム植物からトマト果実を得ることをさらに含む請求項1記載の方法。
- トマト果実から種子を得ることを更に含む、請求項7記載の方法。
- 種子を生育させて第2のリコペルシコン・エスクレンタム植物を生じさせ、前記第2のリコペルシコン・エスクレンタム植物を更に第3のリコペルシコン・エスクレンタム植物と交配することを含む、請求項8記載の方法。
- 第3のリコペルシコン・エスクレンタム植物が、クラドスポリウム(Cladosporium)レース2、クラドスポリウム(Cladosporium)レース5及びオイディウム(Oidium)およびこれらの組合せから成る群より選択される病害に対する抵抗性を付与する付加的病害抵抗性対立遺伝子を含み、前記付加的病害抵抗性対立遺伝子が第1の第6染色体上の病害抵抗性クラスターに存在するか、または第2の6番染色体上の第2の病害抵抗性クラスターに存在する、請求項9記載の方法。
- 第3のリコペルシコン・エスクレンタム植物の付加的病害抵抗性対立遺伝子が第2の病害抵抗性クラスターにトランス相で位置する、請求項10記載の方法。
- 請求項1記載の方法によって得られるリコペルシコン・エスクレンタム植物またはその部分。
- アレナリアネコブセンチュウ(Meloidogyne arenaria)、サツマイモネコブセンチュウ(Meloidogyne incognita)、ジャワネコブセンチュウ(Meloidogyne javanica)およびこれらの組合せからなる群より選択されるネコブセンチュウ種に対して抵抗性である、請求項1記載の方法によって得られるリコペルシコン・エスクレンタム植物。
- アレナリアネコブセンチュウ(Meloidogyne arenaria)、サツマイモネコブセンチュウ(Meloidogyne incognita)、ジャワネコブセンチュウ(Meloidogyne javanica)およびこれらの組合せから成る群より選択されるネコブセンチュウ種に対して抵抗性である、請求項8記載の方法によって得られるリコペルシコン・エスクレンタム種子。
- 0.1未満のネコブセンチュウ抵抗性スコアを有する、請求項13記載の方法によって得られるリコペルシコン・エスクレンタム植物。
- 0.05未満のネコブセンチュウ抵抗性スコアを有する、請求項13記載の方法によって得られるリコペルシコン・エスクレンタム植物。
- 0.04未満のネコブセンチュウ抵抗性スコアを有する、請求項13記載の方法によって得られるリコペルシコン・エスクレンタム植物。
- 0.03未満のネコブセンチュウ抵抗性スコアを有する、請求項13記載の方法によって得られるリコペルシコン・エスクレンタム植物。
- Ty-1対立遺伝子およびMi-1対立遺伝子が非トランスジェニックである、請求項13記載のリコペルシコン・エスクレンタム植物。
- 第1の親植物がFDR16-2045系統であり、第2の親植物が商業的トマト栽培品種である、請求項13記載のリコペルシコン・エスクレンタム植物。
- 種子である、請求項12記載のリコペルシコン・エスクレンタム植物の部分。
- Ty-1対立遺伝子が異型接合であり、Mi-1対立遺伝子が異型接合である、請求項15〜21のいずれか1項記載のリコペルシコン・エスクレンタム植物。
- Ty-1対立遺伝子が同型接合であり、Mi-1対立遺伝子が同型接合である、請求項15〜21のいずれか1項記載のリコペルシコン・エスクレンタム植物。
- Ty-1対立遺伝子およびMi-1対立遺伝子を相引相で含む種子を提供することを含む、請求項15〜21のいずれか1項記載の植物を生育させる方法。
- a.Ty-1対立遺伝子およびMi-1対立遺伝子を相引相で含む、第1のリコペルシコン・エスクレンタム植物の種子を提供すること、
b.前記種子を生育させて、トマト果実を有する第2のリコペルシコン・エスクレンタム植物を生育させること、
を含む、請求項15〜21の何れか1項記載のリコペルシコン・エスクレンタム植物の種子を生育させる方法。 - トマト果実を収穫することを更に含む、請求項25記載の方法。
- a.Ty-1対立遺伝子およびMi-1対立遺伝子を相引相で含む、第1のリコペルシコン・エスクレンタムの種子を提供すること、
b.前記種子を生育させて、トマト果実を有する第2のリコペルシコン・エスクレンタム植物を生育させること、を含む、
リコペルシコン・エスクレンタム植物の種子を生育させる方法。 - さらにトマトを収穫することを含む、請求項27記載の方法。
- マーカーアシスト選抜が配列番号8および配列番号10の配列をリコペルシコン・エスクレンタム植物のゲノム中に同定することを含む、請求項3記載の方法。
- 第1の親リコペルシコン・エスクレンタム植物がさらに少なくとも一つのセンチュウ抵抗性対立遺伝子Mi-JをTYLCV対立遺伝子Ty-1と相引相で含む、請求項3記載の方法。
- 第1の親リコペルシコン・エスクレンタム植物がFDR16-2045系統である、請求項3記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US777984 | 1996-12-24 | ||
US77798404A | 2004-02-12 | 2004-02-12 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009127204A Division JP4651728B2 (ja) | 2004-02-12 | 2009-05-27 | トマトにおいて抵抗性対立遺伝子を連結するための方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011041569A true JP2011041569A (ja) | 2011-03-03 |
JP2011041569A5 JP2011041569A5 (ja) | 2012-11-08 |
JP5312423B2 JP5312423B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=34701390
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005033928A Withdrawn JP2005237380A (ja) | 2004-02-12 | 2005-02-10 | トマトにおいて抵抗性対立遺伝子を連結するための方法 |
JP2009127204A Expired - Fee Related JP4651728B2 (ja) | 2004-02-12 | 2009-05-27 | トマトにおいて抵抗性対立遺伝子を連結するための方法 |
JP2010226321A Expired - Fee Related JP5312423B2 (ja) | 2004-02-12 | 2010-10-06 | トマトにおいて抵抗性対立遺伝子を連結するための方法 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005033928A Withdrawn JP2005237380A (ja) | 2004-02-12 | 2005-02-10 | トマトにおいて抵抗性対立遺伝子を連結するための方法 |
JP2009127204A Expired - Fee Related JP4651728B2 (ja) | 2004-02-12 | 2009-05-27 | トマトにおいて抵抗性対立遺伝子を連結するための方法 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP2316261B1 (ja) |
JP (3) | JP2005237380A (ja) |
KR (2) | KR101333362B1 (ja) |
CN (1) | CN1946285B (ja) |
AU (1) | AU2005214722B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0507688A (ja) |
CA (1) | CA2556186A1 (ja) |
ES (1) | ES2848155T3 (ja) |
IL (3) | IL177460A (ja) |
MA (1) | MA29128B1 (ja) |
MX (1) | MXPA06009273A (ja) |
NZ (1) | NZ549538A (ja) |
PT (1) | PT2316261T (ja) |
WO (1) | WO2005079342A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200606879B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7615689B2 (en) | 2004-02-12 | 2009-11-10 | Seminis Vegatable Seeds, Inc. | Methods for coupling resistance alleles in tomato |
US8993855B2 (en) * | 2007-05-02 | 2015-03-31 | Syngenta Participations Ag | Insect resistant plant |
US8247662B2 (en) * | 2009-08-17 | 2012-08-21 | Seminis Vegetable Seeds, Inc. | Tomato line FIR 128-1032 |
JP5816438B2 (ja) * | 2011-02-04 | 2015-11-18 | キッコーマン株式会社 | 非虫媒性トマト黄化葉巻ウイルスに感染したトマト |
EP2695937B1 (en) * | 2011-02-04 | 2017-10-11 | Kikkoman Corporation | Non-entomophilous tomato yellow leaf curl virus |
NL2006378C2 (en) | 2011-03-11 | 2012-09-12 | Univ Wageningen | Tyclv resistance. |
KR102206251B1 (ko) | 2013-07-05 | 2021-01-22 | 타키이 슈뵤우 가부시키가이샤 | 토마토 식물의 뿌리혹 선충 저항성 마커, 뿌리혹 선충 저항성 토마토 식물, 뿌리혹 선충 저항성 토마토 식물의 제조 방법 및 뿌리혹 선충 저항성 토마토 식물의 스크리닝 방법 |
CN103866027B (zh) * | 2014-03-24 | 2015-05-13 | 华中农业大学 | 双重snp标记在番茄黄化曲叶病抗病基因检测中的应用 |
WO2016061107A1 (en) * | 2014-10-15 | 2016-04-21 | Seminis Vegetable Seeds, Inc. | Tomato plants with improved disease resistance |
EP3409104A1 (en) | 2017-05-31 | 2018-12-05 | Vilmorin et Cie | Tomato plant resistant to tomato yellow leaf curl virus, powdery mildew, and nematodes |
CN113940273B (zh) * | 2021-11-26 | 2022-12-23 | 天津市农业科学院 | 一种高产优质番茄选育种植方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6414226B1 (en) * | 2000-03-03 | 2002-07-02 | Seminis Vegetable Seeds, Inc. | Inbred tomato line FDR 16-2045 |
WO2003080838A1 (fr) * | 2002-03-27 | 2003-10-02 | University Of Tsukuba | Gene resistant au genre meloidogyne, et utilisation |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4948882A (en) | 1983-02-22 | 1990-08-14 | Syngene, Inc. | Single-stranded labelled oligonucleotides, reactive monomers and methods of synthesis |
CA1213752A (en) | 1983-04-18 | 1986-11-12 | Walter J. Ferguson | Pressure gauge with add-on wrench flats |
US5464746A (en) | 1991-12-17 | 1995-11-07 | Abbott Laboratories | Haptens, tracers, immunogens and antibodies for carbazole and dibenzofuran derivatives |
US5424414A (en) | 1991-12-17 | 1995-06-13 | Abbott Laboratories | Haptens, tracers, immunogens and antibodies for 3-phenyl-1-adamantaneacetic acids |
AR005084A1 (es) | 1995-12-15 | 1999-04-14 | Purdue Research Foundation | Metodo para producir una linea de plantas de soja resistente al nematodo de la vesicula de aire y metodos para examinar una planta, para trazar puntosgenomicos, para determinar en una semilla y para introducir dicha resistencia |
US5866764A (en) | 1996-03-25 | 1999-02-02 | Seminis Vegetable Seeds, Inc. | Lycopersicon pimpinellifolium as a source of resistance to the plant pathogen phytophthora infestans |
US6639132B1 (en) | 1998-04-02 | 2003-10-28 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Altered fatty-acid, protein, oil, and starch corn lines and method for producing same |
-
2005
- 2005-02-09 PT PT100121458T patent/PT2316261T/pt unknown
- 2005-02-09 EP EP10012145.8A patent/EP2316261B1/en active Active
- 2005-02-09 EP EP05075318A patent/EP1563727A1/en not_active Ceased
- 2005-02-09 ES ES10012145T patent/ES2848155T3/es active Active
- 2005-02-10 JP JP2005033928A patent/JP2005237380A/ja not_active Withdrawn
- 2005-02-11 KR KR1020107022965A patent/KR101333362B1/ko active IP Right Grant
- 2005-02-11 CN CN2005800121471A patent/CN1946285B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-02-11 NZ NZ549538A patent/NZ549538A/en not_active IP Right Cessation
- 2005-02-11 WO PCT/US2005/004547 patent/WO2005079342A2/en active Application Filing
- 2005-02-11 CA CA002556186A patent/CA2556186A1/en not_active Abandoned
- 2005-02-11 KR KR1020067018461A patent/KR20070024489A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-02-11 MX MXPA06009273A patent/MXPA06009273A/es active IP Right Grant
- 2005-02-11 BR BRPI0507688-9A patent/BRPI0507688A/pt not_active Application Discontinuation
- 2005-02-11 AU AU2005214722A patent/AU2005214722B2/en active Active
-
2006
- 2006-08-13 IL IL177460A patent/IL177460A/en not_active IP Right Cessation
- 2006-08-15 MA MA29274A patent/MA29128B1/fr unknown
- 2006-08-17 ZA ZA200606879A patent/ZA200606879B/xx unknown
-
2009
- 2009-05-27 JP JP2009127204A patent/JP4651728B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-10-06 JP JP2010226321A patent/JP5312423B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-06-26 IL IL213779A patent/IL213779A0/en unknown
- 2011-10-25 IL IL215927A patent/IL215927A0/en unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6414226B1 (en) * | 2000-03-03 | 2002-07-02 | Seminis Vegetable Seeds, Inc. | Inbred tomato line FDR 16-2045 |
WO2003080838A1 (fr) * | 2002-03-27 | 2003-10-02 | University Of Tsukuba | Gene resistant au genre meloidogyne, et utilisation |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
JPN6008025673; Genome Vol. 45, 2002, pp. 133-146 * |
JPN6008025676; The Plant Cell Vol. 10, 199808, pp. 1307-1319 * |
JPN6009040716; Genome Vol. 39, 1996, pp. 485-491 * |
JPN6009040718; The Plant Journal Vol. 2, No. 6, 1992, pp. 971-982 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2556186A1 (en) | 2005-09-01 |
CN1946285A (zh) | 2007-04-11 |
AU2005214722A1 (en) | 2005-09-01 |
JP5312423B2 (ja) | 2013-10-09 |
IL177460A0 (en) | 2007-07-04 |
JP4651728B2 (ja) | 2011-03-16 |
IL215927A0 (en) | 2011-12-29 |
CN1946285B (zh) | 2011-05-11 |
BRPI0507688A (pt) | 2007-07-24 |
MXPA06009273A (es) | 2008-03-07 |
KR20100117688A (ko) | 2010-11-03 |
KR101333362B1 (ko) | 2013-11-28 |
PT2316261T (pt) | 2021-01-06 |
MA29128B1 (fr) | 2008-01-02 |
WO2005079342A2 (en) | 2005-09-01 |
EP2316261B1 (en) | 2020-11-25 |
EP2316261A2 (en) | 2011-05-04 |
WO2005079342A3 (en) | 2006-10-19 |
EP1563727A1 (en) | 2005-08-17 |
ZA200606879B (en) | 2008-07-30 |
ES2848155T3 (es) | 2021-08-05 |
IL213779A0 (en) | 2011-07-31 |
EP2316261A3 (en) | 2011-07-20 |
NZ549538A (en) | 2010-03-26 |
JP2009183308A (ja) | 2009-08-20 |
JP2005237380A (ja) | 2005-09-08 |
IL177460A (en) | 2012-04-30 |
AU2005214722B2 (en) | 2010-02-25 |
KR20070024489A (ko) | 2007-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4651728B2 (ja) | トマトにおいて抵抗性対立遺伝子を連結するための方法 | |
US8785720B2 (en) | Methods for coupling resistance alleles in tomato | |
US11864511B2 (en) | Resistance to ToLCNDV in melons | |
JP6059979B2 (ja) | 稔性のカプシクム(Capsicum)植物 | |
JP2023153180A (ja) | トバモウイルスであるトマト褐色縮葉フルーツウイルス(tbrfv)に対するソヌラム・リコペルシカム植物における耐性 | |
ES2424439T5 (es) | Planta resistente a los insectos | |
US20120054905A1 (en) | Marker Assisted Selection for Coupling Phase Resistance to Tomato Spotted Wilt Virus and Late Blight in Tomato | |
EP3043636A1 (en) | Resistance to rust disease in wheat | |
KR102693203B1 (ko) | 해충 내성이 개선된 페퍼 식물 | |
JP7407112B2 (ja) | べと病抵抗性の花蕾または頭部を有するBrassica oleracea植物 | |
US20220279748A1 (en) | Tolerance to tolcndv in cucumber | |
US11659806B2 (en) | Tobamovirus resistant Solanaceae plant | |
US20240090420A1 (en) | Qtls for mclcv resistance in c. melo |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130617 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |