JP2011029466A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011029466A
JP2011029466A JP2009174894A JP2009174894A JP2011029466A JP 2011029466 A JP2011029466 A JP 2011029466A JP 2009174894 A JP2009174894 A JP 2009174894A JP 2009174894 A JP2009174894 A JP 2009174894A JP 2011029466 A JP2011029466 A JP 2011029466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
diffusion layer
oxide film
semiconductor device
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009174894A
Other languages
English (en)
Inventor
Keigo Kitazawa
敬吾 北澤
Junji Noguchi
純司 野口
Takafumi Oshima
隆文 大島
Shinichiro Wada
真一郎 和田
Tomoyuki Miyoshi
智之 三好
Atsushi Ito
淳 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009174894A priority Critical patent/JP2011029466A/ja
Priority to US12/834,787 priority patent/US20110024838A1/en
Publication of JP2011029466A publication Critical patent/JP2011029466A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41758Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices with structured layout for source or drain region, i.e. the source or drain region having cellular, interdigitated or ring structure or being curved or angular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】 DCBLストレスによるオフ耐圧性能を向上させた高耐圧LDMOSを提供する。
【解決手段】 半導体基板に形成され、トレンチにより素子分離され、ソース領域がドレイン領域で挟まれたMOSトランジスタであり、ゲート電極に接続されたメタル層ゲート配線がP型ドリフト層上を通過するように前記トレンチ外に引き出されている高耐圧LDMOS。
【選択図】 図2

Description

本発明は、200V〜600Vの高耐圧を有するLDMOS(Lateral Diffused MOS)トランジスタ(横方向拡散MOSトランジスタ、以下単にLDMOSともいう)の信頼性向上に関するものである。
近年、民生機器及び産業用ドライバIC等において、その用途により様々な耐圧を有したデバイスのニーズがあり、特に電圧200〜600Vに対応したデバイスのニーズが高まっている。このようなパワーデバイスにおいては、その信頼度試験の過程によって100℃以上の高温下でゲート電極・ドレイン電極・ソース電極の各電極間に各用途に応じた高電圧ストレス(200〜600V)を長時間維持して信頼性を損なわないことが課題となる。
SOI基板に作成した従来の高耐圧PチャネルLDMOSのデバイス構造の断面図を図1に示す。また、高耐圧PチャネルLDMOSの構成について説明する。
半導体基板は、N型基板を用いるか、あるいはP型基板にN型ウエル拡散層1を形成し、N型ウエル拡散層1の一部領域の表面に素子分離用のフィールド酸化膜(LOCOS:Local Oxidation of Silicon)2を形成する。ドレイン領域に電界緩和及びオン抵抗低減を目的としてP型バッファ層6を設ける。N型不純物をイオン注入し、その後高温熱処理によって不純物を拡散させPチャネル7を形成する。フィールド酸化膜2上にポリシリコンによるゲート電極4を形成し、フィールド酸化膜2をゲート酸化膜として機能させる。フィールド酸化膜2をマスクにしてP型不純物を導入し、自己整合的にソース領域及びドレイン領域にP型高濃度拡散層10を形成する。また、ソース領域の一部にウエル給電用としてN型不純物を導入し、N型高濃度拡散層9を形成する。
さらに、P型(ドレイン)高濃度拡散層10とゲート電極4の間に電界緩和用のP型低濃度拡散層11を形成する。高抵抗のN型ウエル拡散層1には、高耐圧PチャネルLDMOSを囲むように、誘電体分離のためのトレンチアイソレーション8が形成されている。トレンチアイソレーション8は、N型ウエル拡散層1下のSOI基板の埋め込み酸化膜3に達している。通常、P型低濃度拡散層11はN型ウェル拡散層1より濃度の高い不純物拡散層であり、LDMOSのオン抵抗低減及び耐圧向上が期待できる。
フィールド酸化膜2上にゲート電極4を形成し、各ゲート電極、ソース領域、ドレイン領域にコンタクト電極33を形成し、さらに第1メタル層ゲート、ソース、ドレイン配線12〜14を形成、続いて第2メタル層ゲート、ソース、ドレイン配線15〜17を形成する。
ここで、図1に示した断面図の平面図を図3に示す。従来の高耐圧PチャネルLDMOSでは、ドレイン領域から第1メタル層ドレイン配線24を引き出し、更に第2メタル層ドレイン配線21で引き出す。同様に、ソース領域からは第1メタル層ソース配線26を引き出し、更に第2メタル層ソース配線22で引き出す。ゲート領域からは第1メタル層ゲート配線25を引き出し、更に第2メタル層ゲート配線23でトレンチアイソレーション27外に引き出している。その際、第2メタル層ゲート配線23はP型ドリフト層28上を通過せずに、N型ウエル拡散層34を跨ぐように配設されている。
その結果、メタル層ゲート配線とN型ウエル拡散層1間に200〜600Vの高電位が発生し、ストレス試験後のLDMOSのオフ耐圧が劣化するという問題があった。
特許文献1は、トレンチ分離された高耐圧PMOSに関し、ドレイン領域上にゲート引き出し線が配置された従来例の記載、ドレイン領域はコンタクトのP+領域と低濃度のP型のオフセット領域から成る実施例の記載があるが、実施例ではゲート配線の下にはソース配線が設けられており、高耐圧PMOSにおいて、引き出し線を低濃度の注入層(ドレイン領域と同一導電型)上に配置したものではない。
特許文献2は、トレンチ分離された高耐圧PMOSに関し、高電位が印加される電極配線と低電位が印加される電極配線が交差しない配線の実施例があるが、高耐圧PMOSにおいて、引き出し線を低濃度の注入層(ドレイン領域と同一導電型)上に配置したものではない。
特許文献3は、ゲート電極とメタル配線層を交互に配置し、電界集中を避けて高耐圧を実現した実施例があるが、高耐圧PMOSにおいて、引き出し線を低濃度の注入層(ドレイン領域と同一導電型)上に配置したものではない。
特許文献4は、フローティング状態の複数のプレート電極を形成し、寄生容量による電圧分担を利用した実施例があるが、引き出し線を低濃度の注入層(ドレイン領域と同一導電型)上に配置したものではない。
特開平11−074518号公報 特開2007−027358号公報 特開2005−251903号公報 特開2003−068872号公報
高耐圧ドライバICは、その回路動作上、駆動素子に対して高電圧を長時間維持する状態で使用され得る。主なストレス条件として、100℃以上の高温下においてソース電極、ドレイン電極間が等電位で、ゲート電極に200〜600V以上の高電位がかかった状態(チャネルがオンした状態)を長時間維持する高温バイアス試験が行われる(以上のような高温バイアス試験をON−DCBLストレスと称する)。
図4は、ソース電極31及びドレイン電極32に200〜600Vの高電圧を印加し、ゲート電極が0V(GND)のゲートオープン状態となったON−DCBLストレス状態を表している。図3に示すような従来のゲート配線の配設において、高耐圧PチャネルLDMOSは、メタル層ゲート配線がN型ウエル拡散層1上を通過してトレンチ外に引き出すように配設されており、上記ON‐DCBLストレスによってオフ耐圧のリーク特性が劣化する問題があった。
本発明は、係る問題を考慮してなされたもので、その目的は、DCBLストレスによるオフ耐圧性能を向上させた高耐圧LDMOSを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係る高耐圧LDMOSは、半導体基板に形成され、トレンチにより素子分離され、ソース領域がドレイン領域で挟まれたLDMOSデバイスであり、そのメタル層ゲート配線がP型ドリフト層上を通過するようにトレンチ外に引き出されていることを特徴とする。
ここで、半導体基板はSOI基板である事が好ましい。SOI基板によって、より高耐圧を実現することができる。
第1の発明の特徴は、(1)パワー半導体素子とロジック回路素子が同一シリコン基板上に搭載された半導体装置であって、前記パワー半導体素子として用いられるMOSトランジスタは、素子分離用のトレンチに囲まれ、半導体基板内に形成されたチャネル拡散層と、前記チャネル拡散層内に形成されたソース高濃度拡散層と、前記チャネル拡散層とは間隔を持って形成されたドレイン高濃度拡散層と、前記ソース高濃度拡散層と前記ドレイン高濃度拡散層の間に形成されたフィールド酸化膜を有し、
前記ドレイン高濃度拡散層とは間隔をもって、フィールド酸化膜上に形成されたゲート電極と、前記ドレイン高濃度拡散層側の前記ゲート電極の側面下に前記チャネル拡散層とは間隔をもって形成された電界緩和用のフィールド酸化膜を有し、
前記ドレイン高濃度拡散層と前記ゲート電極の間に電界緩和用のドレイン低濃度拡散層を有し、
前記ゲート電極に接続されたメタル層ゲート配線が、前記素子分離用のトレンチ外に、かぎ型状、矩形状または湾曲に曲がって引き出されている半導体装置にある。
(2)(1)において、前記メタル層ゲート配線が、ドレイン低濃度拡散層上に引き出されていることが好ましい。前記ゲート電極に接続されたメタル層ゲート配線がドレイン低濃度拡散層上を通過することにより、シリコン界面の電界が緩和され、より高い電圧に耐えることができる。
(3)(1)において、前記メタル層ゲート配線が、かぎ型状、矩形状に前記トレンチ外に引き出されており、最も長いメタル層ゲート配線部分がドレイン低濃度拡散層上に引き出されていることが好ましい。配線引き出しの形態によらず、前記ゲート電極に接続されたメタル層ゲート配線がドレイン低濃度拡散層上を通過する割合を増大させることで、シリコン界面の電界が緩和され、より高い電圧に耐えることができる。
(4)(1)において、前記LDMOSトランジスタは、ソース側に形成された薄膜の熱酸化膜をゲート酸化膜として用いていることが好ましい。フィールド酸化膜ではなく薄膜熱酸化膜をゲート酸化膜に用いることで、不純物が少なく信頼度の高いLDMOSを形成することが可能である。
(5)(4)において、前記ゲート酸化膜の厚さは、100nm以下であることが好ましい。ゲート酸化膜を100nm以下にすることで、Vthが低いLDMOSを形成することが可能である。
(6)(1)において、前記メタル層ゲート配線が、前記ドレイン低濃度拡散層上を通過して前記トレンチ外に引き出されていることが好ましい。前記ゲート電極に接続されたメタル層ゲート配線がドレイン低濃度拡散層上を通過することにより、シリコン界面の電界が緩和され、かつ、トレンチ外に引き出すことでそれ以上電界の影響を受けなくなるため、高い耐圧を実現できる。
(7)(1)〜(5)において、前記LDMOSトランジスタは、SOI基板上に形成され、かつ前記トレンチで分離されていることが好ましい。前記SOI基板BOX及び前記トレンチにより電圧分担され、より高い耐圧を実現できる。
第2の発明の特徴は、
(8)半導体基板上に形成され、トレンチにより素子分離され、ソース領域がドレイン領域で挟まれたMOSトランジスタであり、ゲート電極に接続されたメタル層ゲート配線がP型ドリフト層上を通過するように前記トレンチ外に引き出されている高耐圧LDMOSにある。ドレイン領域がソース領域よりも外周にある場合、デバイスの使用上ドレイン領域とトレンチ外で高電位差が生まれるため、電界緩和に対してより大きな効果を得ることができる。
(9)(8)において、前記メタル層ゲート配線が、P型ドリフト層上に引き出されていることが好ましい。
(10)(8)において、前記メタル層ゲート配線が、かぎ型状、矩形状に前記トレンチ外に引き出されており、最も長いメタル層ゲート配線部分がP型ドリフト層上に引き出されていることが好ましい。
(11)(8)において、前記MOSトランジスタは、前記ソース領域側に形成された薄膜の熱酸化膜をゲート酸化膜として用いていることが好ましい。
(12)(11)において、前記ゲート酸化膜の厚さは、100nm以下であることが好ましい。
(13)(8)において、前記メタル層ゲート配線が、前記P型ドリフト層上を通過して前記トレンチ外に引き出されていることが好ましい。
(14)(8)において、前記MOSトランジスタは、SOI基板上に形成され、かつ前記トレンチで分離されていることが好ましい。
本発明では、ゲート配線がP型ドリフト層上を通過するように配設しており、図4に示すようにON‐DCBLストレス時にはゲート電極に200〜600V、ソース電極・ドレイン電極には0Vが印加されるため、メタル層ゲート配線とSOI基板間に高電界が生じる。しかし、メタル層ゲート配線下のP型ドリフト層が空乏化することで電界が緩和されるため、これによりON−DCBLストレスによるオフ耐圧性能の劣化を抑制した高耐圧PチャネルLDMOSを実現できる。
本発明は、200〜600Vの高耐圧LDMOSにおいて、高電界ストレスによるLDMOSの信頼性を向上させることができる。
従来の高圧PチャネルLDMOSの構造断面図である。 本発明によるメタル層ゲート配線を示す平面図である。 従来のメタル層ゲート配線を示す平面図である。 ON−DCBLストレス試験の模式図である。 従来の高圧NチャネルLDMOSの構造断面図である。 かぎ形に配設されたメタル層ゲート配線を示す平面図である。 矩形に配設されたメタル層ゲート配線を示す平面図である。 湾曲に配設されたメタル層ゲート配線を示す平面図である。
以下、本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明する。以下の説明では、高耐圧PチャネルLDMOSトランジスタの例で説明するが、当該構造におけるすべての極性を逆にすることで得られるN導電型MOSトランジスタについても同様である。本発明において、半導体基板とは、MOSトランジスタのチャネル反転領域を形成する濃度層を指し、シリコンウエハの基板だけでなく、エピタキシャル成長した層、イオン打ち込みで形成された拡散層を含む一般的にMOSトランジスタのウエルと呼ばれる領域を指す。
従来の高耐圧PチャネルLDMOSのデバイス構造の断面図を図1に示す。また、高耐圧PチャネルLDMOSの構成について詳細に説明する。半導体基板は、N型基板を用いるか、あるいはP型基板にN型ウエル拡散層1を形成し、N型ウエル拡散層1の一部領域の表面に素子分離用のフィールド酸化膜2を形成する。ウエハは、バルクウエハもしくは埋め込み酸化膜3(BOX:Buried Oxiside)を有したSOIウエハを用いる場合がある。
ドレイン側ゲート電極4端からドレイン領域までのフィールド酸化膜2下にかけて、電界緩和及びオン抵抗低減を目的としてP型低濃度拡散層11を設ける。更に、ドレイン領域に電界緩和のためP型バッファ層6を設ける。次に、ソース領域からゲート電極4にかけてN形不純物をイオン注入し、その後、1000℃以上の高温熱処理によって不純物を拡散させてPチャネル7を形成する。更に、ゲート電極4となるゲートポリシリコンとハードマスクとなるゲートキャップ酸化膜5を成膜する。次に、リソグラフィープロセスによってレジストをパターニングし、ゲートキャップ酸化膜5のみをドライエッチングによって加工する。その後、レジストを除去した後、ゲートキャップ酸化膜5をハードマスクとしてゲートポリシリコンを加工する。ゲートキャップ酸化膜を用いることにより、フィールド酸化膜2上にポリシリコンによるゲート電極4を形成し、フィールド酸化膜2をゲート酸化膜として機能させる。更に、フィールド酸化膜2をマスクにしてP型不純物を導入し、自己整合的にソース領域及びドレイン領域にP型高濃度拡散層10を形成する。次に、ソース領域にN型高濃度拡散層9を形成する。これは、さきに形成したPチャネル7の給電をとるためのものである。
拡散工程を形成後、配線工程として、前述ゲート電極4に第1ビア電極33を形成、更に、その上に第1メタル層ゲート配線12を形成する。次に、前述第1メタル層ゲート配線12上に第2ビア電極34を形成し、前述第2ビア電極34上に第2メタル層ゲート配線15を形成する。
同様にして、前述ソース領域のP型高濃度層10上に第1ビア電極33を形成し、更に、その上に第1メタル層ソース配線13を形成する。次に、前述第1メタル層ソース配線13上に第2ビア電極34を形成し、前述第2ビア電極34上に第2メタル層ソース配線16を形成する。続いて、前述ドレイン領域のP型高濃度層10上に第1ビア電極を形成し、更に、その上に第1メタル層ドレイン配線14を形成する。次に、前述第1メタル層ドレイン配線14上に第2ビア電極34を形成し、前述第2ビア電極34上に第2メタル層ドレイン配線17を形成する。
図2に上記図1の配線レイアウトの平面図を示す。また図2について説明する。図2中第2メタル層ドレイン配線21は図1中の第2メタル層ドレイン配線17に対応する。同様にして、図2中の第2メタル層ソース配線22は図1中の第2メタル層ソース配線16に対応する。図2中の第2メタル層ゲート配線23は図1中の第2メタル層ゲート配線15に対応する。図2中の第1メタル層ドレイン配線24は図1中の第1メタル層ドレイン配線12に対応する。図2中の第1メタル層ソース配線21は図1中の第1メタル層ソース配線14に対応する。図2中の第1メタル層ゲート配線25は図1中の第1メタル層ゲート配線12に対応する。図2中の第1メタル層ソース配線26は図1中の第1メタル層ソース配線13に対応する。図2中のトレンチアイソレーション27は図1中のトレンチアイソレーション8に対応する。図2中のP型ドリフト層28は図1中のP型低濃度拡散層11に対応する。図2中のN型ウエル拡散層35は図1中のN型ウエル拡散層1に対応する。
本実施例では、図2に示す様に、ゲート電極から引き出された第2メタル層ゲート配線23がP型ドリフト層28上を通過するように配設され、トレンチ外に引き出されている。
従って、図4に示すようにON‐DCBLストレス時にはゲート電極に200〜600V、ソース電極・ドレイン電極には0Vが印加されるため、メタル層ゲート配線とSOI基板間に高電界が生じる。しかし、メタル層ゲート配線下のP型ドリフト層が空乏化することで電界が緩和されるため、これによりON−DCBLストレスによるオフ耐圧性能の劣化を抑制した高耐圧PチャネルLDMOSを実現できる。
また、別の実施形態として、メタル層ゲート配線がその平面上を故意に曲折してかぎ形、矩形状に配設され、トレンチ外に引き出される場合で、かつ直線距離の最も長い配線部がP型ドリフト層上を通過するように配設されている場合においても、実施例1と同様の効果が得られる。
また、別の実施形態として、メタル層ゲート配線層が複数層形成されている場合で、そのいずれかのゲート配線が実施形態1と同様に配設されている場合も実施例1と同様の効果が得られる。
図5は、N導電型MOSトランジスタの実施例を示している。断面構造は図1で述べた構造に対して全ての極性を逆にすることで得られるN導電型MOSトランジスタの実施例である。高耐圧NチャネルLDMOSの構成について詳細に説明する。
半導体基板は、N型基板を用いるか、あるいはP型基板にN型ウエル拡散層1を形成し、N型ウエル拡散層1の一部領域の表面に素子分離用のフィールド酸化膜2を形成する。ウエハは、バルクウエハもしくは埋め込み酸化膜3(BOX)を有したSOIウエハを用いる場合がある。
ドレイン側ゲート電極4端からドレイン領域までのフィールド酸化膜2下にかけて、電界緩和及びオン抵抗低減を目的としてN型低濃度拡散層36を設ける。更に、ドレイン領域に電界緩和のためN型バッファ層37を設ける。次にソース領域からゲート電極4にかけてP形不純物をイオン注入し、その後1000℃以上の高温熱処理によって不純物を拡散させてNチャネル38を形成する。その後、ゲート電極4となるゲートポリシリコンとハードマスクとなるゲートキャップ酸化膜5を成膜する。次に、リソグラフィープロセスによってレジストをパターニングし、ゲートキャップ酸化膜5のみをドライエッチングによって加工する。その後、レジストを除去した後、ゲートキャップ酸化膜5をハードマスクとしてゲートポリシリコンを加工する。以上のゲートキャップ酸化膜を用いることにより、フィールド酸化膜2上にポリシリコンによるゲート電極4を形成し、フィールド酸化膜2をゲート酸化膜として機能させる。その後、フィールド酸化膜2をマスクにしてP型不純物を導入し、自己整合的にソース領域及びドレイン領域にN型高濃度拡散層9を形成する。さらにソース領域にP型高濃度拡散層10を形成する。これは、さきに形成したPチャネル7の給電をとるためのものである。
拡散工程を形成後、配線工程として、前述ゲート電極4に第1ビア電極33を形成、さらにその上に第1メタル層ゲート配線12を形成する。さらに前述第1メタル層ゲート配線12上に第2ビア電極34を形成し、前述第2ビア電極34上に第2メタル層ゲート配線15を形成する。
同様にして、前述ソース領域のP型高濃度層10上に第1ビア電極33を形成、さらにその上に第1メタル層ソース配線13を形成する。さらに前述第1メタル層ソース配線13上に第2ビア電極34を形成し、前述第2ビア電極34上に第2メタル層ソース配線16を形成する。続いて、前述ドレイン領域のP型高濃度層10上に第1ビア電極を形成、更に、その上に第1メタル層ドレイン配線14を形成する。次に、前述第1メタル層ドレイン配線14上に第2ビア電極34を形成し、前述第2ビア電極34上に第2メタル層ドレイン配線17を形成する。
従って、N導電型MOSトランジスタにおいても実施例1と同様の効果が得られる。
また、別の実施形態として図6、図7の平面レイアウト図に示すように、前記メタル層ゲート配線が、かぎ型状、矩形状に前記トレンチ外に引き出されており、最も長いメタル層ゲート配線部分がドレイン低濃度拡散層上に引き出している構造を適用することも可能である。
また、別の実施形態として図8の平面レイアウト図に示すように、前記メタル層ゲート配線が、湾曲状に前記トレンチ外に引き出されている構造を適用することも可能である。
図3に示すような従来のゲート配線の配設において、高耐圧PチャネルLDMOSは、メタル層ゲート配線がN型ウエル拡散層1上を通過してトレンチ外に引き出すように配設されており、上記ON‐DCBLストレスによってオフ耐圧のリーク特性が劣化する問題があったが、本発明によれば、DCBLストレスによるオフ耐圧性能を向上させた高耐圧LDMOSが提供できる。
1:N型ウエル拡散層
2:フィールド酸化膜
3:埋め込み酸化膜
4:ゲート電極
5:ゲートキャップ酸化膜
6:P型バッファ層
7:Pチャネル
8:トレンチアイソレーション
9:N型高濃度拡散層
10:P型高濃度拡散層
11:P型低濃度拡散層
12:第1メタル層ゲート配線
13:第1メタル層ソース配線
14:第1メタル層ドレイン配線
15:第2メタル層ゲート配線
16:第2メタル層ソース配線
17:第2メタル層ドレイン配線
21:第2メタル層ドレイン配線
22:第2メタル層ソース配線
23:第2メタル層ゲート配線
24:第1メタル層ドレイン配線
25:第1メタル層ゲート配線
26:第1メタル層ソース配線
27:トレンチアイソレーション
28:P型ドリフト層
29:ゲート電極
30:ゲート電極
31:ソース電極
32:ドレイン電極
33:第1ビア電極
34:第2ビア電極
35:N型ウエル拡散層
36:N型低濃度拡散層
37:N型バッファ層
38:Nチャネル

Claims (14)

  1. パワー半導体素子とロジック回路素子が同一シリコン基板上に搭載された半導体装置であって、前記パワー半導体素子として用いられるMOSトランジスタは、素子分離用のトレンチに囲まれ、半導体基板内に形成されたチャネル拡散層と、前記チャネル拡散層内に形成されたソース高濃度拡散層と、前記チャネル拡散層とは間隔を持って形成されたドレイン高濃度拡散層と、前記ソース高濃度拡散層と前記ドレイン高濃度拡散層の間に形成されたフィールド酸化膜を有し、
    前記ドレイン高濃度拡散層とは間隔をもって、フィールド酸化膜上に形成されたゲート電極と、前記ドレイン高濃度拡散層側の前記ゲート電極の側面下に前記チャネル拡散層とは間隔をもって形成された電界緩和用のフィールド酸化膜を有し、
    前記ドレイン高濃度拡散層と前記ゲート電極の間に電界緩和用のドレイン低濃度拡散層を有し、
    前記ゲート電極に接続されたメタル層ゲート配線が、前記素子分離用のトレンチ外に、かぎ型状、矩形状または湾曲に曲がって引き出されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記メタル層ゲート配線が、ドレイン低濃度拡散層上に引き出されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記メタル層ゲート配線が、かぎ型状、矩形状に前記トレンチ外に引き出されており、最も長いメタル層ゲート配線部分がドレイン低濃度拡散層上に引き出されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 前記MOSトランジスタは、ソース側に形成された薄膜の熱酸化膜をゲート酸化膜として用いていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  5. 前記ゲート酸化膜の厚さは、100nm以下であることを特徴とする請求項4記載の半導体装置。
  6. 前記メタル層ゲート配線が、前記ドレイン低濃度拡散層上を通過して前記トレンチ外に引き出されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  7. 前記MOSトランジスタは、SOI基板上に形成され、かつ前記トレンチで分離されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  8. 半導体基板上に形成され、トレンチにより素子分離され、ソース領域がドレイン領域で挟まれたMOSトランジスタであり、ゲート電極に接続されたメタル層ゲート配線がP型ドリフト層上を通過するように前記トレンチ外に引き出されていることを特徴とする高耐圧LDMOS。
  9. 前記メタル層ゲート配線が、P型ドリフト層上に引き出されていることを特徴とする請求項8記載の半導体装置。
  10. 前記メタル層ゲート配線が、かぎ型状、矩形状に前記トレンチ外に引き出されており、最も長いメタル層ゲート配線部分がP型ドリフト層上に引き出されていることを特徴とする請求項8記載の半導体装置。
  11. 前記MOSトランジスタは、前記ソース領域側に形成された薄膜の熱酸化膜をゲート酸化膜として用いていることを特徴とする請求項8記載の半導体装置。
  12. 前記ゲート酸化膜の厚さは、100nm以下であることを特徴とする請求項11記載の半導体装置。
  13. 前記メタル層ゲート配線が、前記P型ドリフト層上を通過して前記トレンチ外に引き出されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  14. 前記MOSトランジスタは、SOI基板上に形成され、かつ前記トレンチで分離されていることを特徴とする請求項8記載の半導体装置。
JP2009174894A 2009-07-28 2009-07-28 半導体装置 Withdrawn JP2011029466A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009174894A JP2011029466A (ja) 2009-07-28 2009-07-28 半導体装置
US12/834,787 US20110024838A1 (en) 2009-07-28 2010-07-12 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009174894A JP2011029466A (ja) 2009-07-28 2009-07-28 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011029466A true JP2011029466A (ja) 2011-02-10

Family

ID=43526182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009174894A Withdrawn JP2011029466A (ja) 2009-07-28 2009-07-28 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110024838A1 (ja)
JP (1) JP2011029466A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106206739A (zh) * 2016-08-25 2016-12-07 电子科技大学 横向高压功率器件的结终端结构
US9691759B2 (en) 2015-10-01 2017-06-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor device including semiconductor substrate, silicon carbide semiconductor layer, unit cells, source, and gate
JP2019145659A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120037989A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-16 Macronix International Co., Ltd. Ldmos having single-strip source contact and method for manufacturing same
JP5978031B2 (ja) * 2012-07-03 2016-08-24 株式会社日立製作所 半導体装置
CN105720099A (zh) * 2014-12-02 2016-06-29 无锡华润上华半导体有限公司 N型横向双扩散金属氧化物半导体场效应管
CN106098754B (zh) * 2016-08-25 2019-04-12 电子科技大学 横向高压功率器件的结终端结构
CN106098755B (zh) * 2016-08-25 2019-04-12 电子科技大学 横向高压功率器件的结终端结构
US10014206B1 (en) * 2016-12-15 2018-07-03 Texas Instruments Incorporated Trench isolated IC with transistors having locos gate dielectric

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000022142A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Denso Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP4471480B2 (ja) * 2000-10-18 2010-06-02 三菱電機株式会社 半導体装置
KR100535062B1 (ko) * 2001-06-04 2005-12-07 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 고내압 반도체장치
JP4667756B2 (ja) * 2004-03-03 2011-04-13 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4863665B2 (ja) * 2005-07-15 2012-01-25 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9691759B2 (en) 2015-10-01 2017-06-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor device including semiconductor substrate, silicon carbide semiconductor layer, unit cells, source, and gate
CN106206739A (zh) * 2016-08-25 2016-12-07 电子科技大学 横向高压功率器件的结终端结构
JP2019145659A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110024838A1 (en) 2011-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10204996B2 (en) Metal-oxide-semiconductor transistor and method of forming gate layout
JP2011029466A (ja) 半導体装置
US7508032B2 (en) High voltage device with low on-resistance
US10418480B2 (en) Semiconductor device capable of high-voltage operation
US7671423B2 (en) Resistor ballasted transistors
US10396166B2 (en) Semiconductor device capable of high-voltage operation
TWI393247B (zh) 具有深溝結構之半導體裝置
TW201801318A (zh) 半導體裝置及半導體裝置之製造方法
US10879389B2 (en) Semiconductor device capable of high-voltage operation
JP2005150331A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2011040690A (ja) 半導体装置
US10431655B2 (en) Transistor structure
US9012979B2 (en) Semiconductor device having an isolation region separating a lateral double diffused metal oxide semiconductor (LDMOS) from a high voltage circuit region
US9825168B2 (en) Semiconductor device capable of high-voltage operation
CN113130646A (zh) 一种半导体器件及其制作方法
JP2001217414A (ja) 半導体装置
JP5211132B2 (ja) 半導体装置
US7880240B2 (en) Semiconductor device
US9224608B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9035381B2 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
TW201403817A (zh) 半導體結構及其形成方法
JP5517691B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6864550B2 (en) Semiconductor device
JP2006210865A (ja) 半導体装置
KR101391580B1 (ko) 반도체 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120306

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130516