JP2011025514A - 複合印刷装置 - Google Patents

複合印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011025514A
JP2011025514A JP2009173377A JP2009173377A JP2011025514A JP 2011025514 A JP2011025514 A JP 2011025514A JP 2009173377 A JP2009173377 A JP 2009173377A JP 2009173377 A JP2009173377 A JP 2009173377A JP 2011025514 A JP2011025514 A JP 2011025514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
demo mode
demo
composite printing
accessory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009173377A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Takahashi
勉 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009173377A priority Critical patent/JP2011025514A/ja
Publication of JP2011025514A publication Critical patent/JP2011025514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 店頭でデモモードを設定した製品が、販売時に確実にデモモードが解除される複合印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 複合印刷装置の付属品19、20が取り外されたことを検知したときにはデモモードを解除することで、デモモードの解除し忘れを防止する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えばユーザ元で動作する通常モードと店頭で動作するデモモードのように、複数のモードを切替えて使うことができる複合印刷装置に関する。特には、付属品を備えた複合印刷装置であって、搬送時は付属品を取り外し、使用時には付属品の装着の必要な複合印刷装置に関する。
従来の店頭でのデモ機能に関しては、特定の開始操作でデモモードを動作開始させるものがある(特許文献1、特許文献2参照)。動作開始したデモモードの終了は、デモ機能の終了で自動的に終了するか、あるいは特定の終了操作で終了するものが知られている。またデモモードで表示するデータの入ったカードの挿抜でデモモードの開始、終了を行なうものが知られている(特許文献3参照)。
特開平10−166666号公報 特開2007−175937号公報 特開2007−189330号公報
従来の特定の開始操作で動作開始したデモモードの終了が、デモの終了で自動的に行なわれた場合、デモ機能を開始したい度にデモモードの起動を操作する必要があるという煩わしさがある。電源オフの度にデモモードを終了する場合も同様で、電源オンの度にデモモードの開始操作が必要になるという煩わしさがある。また、特定の終了操作で終了する場合は、その特定の終了操作がなされるまではデモモードが継続されるという利点があるが、その製品がユーザに販売される時には、必ずデモモードを終了させる必要があり、終了操作のし忘れが起こる可能性がある。さらには、特定のカードの挿抜でデモモードの開始、終了を行なった場合は通常モードとデモモードの区別が明確になるという利点があるが、特定のカードを用意する必要があり、かつ店頭でのカードの盗難防止などの対策が必要になるという煩わしさが発生する。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、起動されたデモモードの終了を確実に行なえるようにした複合印刷装置を提供することにある。
請求項1記載の発明は、
付属品を装着して動作する第1のモードと、
付属品を装着する前、あるいは第1のモードから起動可能な第2のモードと、
第2のモードを起動するための操作手段と、
第2のモードが起動されたことを示す情報を記憶する不揮発性の記憶手段と、
電源投入時に前記記憶手段に記憶された情報から、第1のモードあるいは第2のモードを動作させる起動手段と、
前記付属品の装着、未装着を検出する検出手段と、
前記検出手段によって前記付属品が装着から未装着に、あるいは未装着から装着に変化したときには、前記記憶手段に記憶された情報を再設定し、第2のモードを無効にすることを特徴とする複合印刷装置、
を提供することにある。
本発明によれば、一度起動されたデモモードは電源オフ・オンに拘わらず継続し、かつデモモードが設定された製品がユーザに販売された場合でもデモモードが終了するような複合印刷装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係わる複合印刷装置のブロック図。 本発明の実施形態に係わる複合印刷装置の全体を説明するための斜視図。 本発明の実施形態に係わる複合印刷装置の印刷部を説明するための斜視図。 デモモード開始に係わる制御手順を示すフローチャート。 付属品が外された時の制御手順を示すフローチャート。 電源オン時の制御手順を示すフローチャート。
[実施例]
以下、図面を用いて本発明の複合印刷装置について説明する。なお、複合印刷装置としてインクジェットプリンタ複合機を例に説明する。
図1は本発明の実施形態に係わる複合印刷装置のブロック図である。
11は装置全体を制御するためのCPU、12はCPU11の制御手順を記憶したROM、13はCPU11が使用するRAM、14は装置の状態や設定を記憶するためのEEPROMで、電源が切られても記憶することができる不揮発性のメモリである。CPU11はROM12が書かれた制御手順に従って、複合印刷装置を構成する入力装置15、表示装置16、読取装置17、印刷装置18を制御する。入力装置15は、いくつかのキーを備え、操作者が複合印刷装置に指示するための操作部となる。表示装置16は、操作者の操作に応じて複合印刷装置から状態等を表示するための表示部である。通常モードであれば通常モードに応じた表示を、デモモードであればデモモードに応じた表示がなされる。読取装置17は原稿の読み取りを行なうスキャナ部である。印刷装置18はインクジェットプリンタで構成される印刷部で、プリントヘッド19とインクタンク20の付属品を備えている。プリントヘッド19とインクタンク20は印刷装置18に装着、あるいは取り外しをすることができ、装着することで印刷装置18は印刷が可能となる。それぞれは印刷装置18と電気的な接合部をもち、接合部を通してプリントヘッド19とインクタンク20の装着、不装着を検知することができる。なお、本複合印刷装置の搬送時はインク漏れ防止の為に、プリントヘッド19とインクタンク20を取り外すことを必須としている。
図2は本発明に係わる複合印刷装置の斜視図である。
51はいくつかのボタンを備えた操作部で、通常モードでの操作やデモモードの設定、その他のために使われる。52は表示部で、操作部51の操作に応じて表示される。53は読取部の外装部分であり、読取装置17を内蔵している。54は印刷部の外装部分であり、印刷装置18を内蔵している。55は印刷装置18に用紙を供給するための給紙トレイ、56は印刷装置18で印刷された用紙を受け止めるための排紙トレイである。
図3は印刷装置18のプリントヘッド19とインクタンク20に係わる部分を拡大した斜視図である。図2の読取部の外装部分53と印刷部の外装部分54を電源を入れた状態で開くと、図3に示すようなプリントヘッド19とインクタンク20を備えたキャリッジが現れ、プリントヘッド19とインクタンク20の装着、あるいは取り外しができるようになる。また、電源を切った状態ではキャリッジからプリントヘッド19とインクタンク20の装着、あるいは取り外しができないように、キャリッジが退避位置に置かれるようになっている。
61はプリントヘッド19とインクタンク20を搭載したキャリッジである。キャリッジ61には色毎の複数個のインクタンク20を搭載している場合がある。62はヘッド着脱レバーで、図示されていないが、インクタンク20の奥にプリントヘッド19があり、そのプリントヘッド19を着脱するためのレバーである。インクタンク20内のインクはプリントヘッド19に供給されて印刷を行なうことができる。
図4はデモモード開始あるいは通常モード開始に係わる制御手順を示すフローチャートで、操作部51のキーの操作処理部分を示している。
S11で操作部51のキーを読み込む。S12でキーを判定し、キー操作の詳細は記載しないがデモモード開始操作かを判定する。デモモード開始操作であればS13に進み、S13ではEEPROM14内に設けられたデモモード動作フラグをONにする。デモモード動作フラグは通常はOFFであり、デモモードの起動が指示されたときにONとなり、通常モードの起動が指示されたときにOFFとなる。EEPROM14に記憶されているので、電源オフされても値を保持することができる。S13でデモモード動作フラグをONにした後は、S14でデモモードを開始する。デモモードの内容はここでは重要ではないので詳述しない。
S12でデモモード開始操作で無いと判定されたときはS15に進み、デモモード終了操作かを判定する。デモモード終了操作であればS16に進み、S16でEEPROM14内に設けられたデモモード動作フラグをOFFにし、S17で通常モードを開始する(デモモードを終了する)。S12、S15でデモモード開始操作、デモモード終了操作でなければ、S18に進み、詳述しないが入力されたキーに応じた処理を行なう。
図5は付属品が外された時の制御手順を示すフローチャートである。
S21でプリントヘッド19が外されたかを、S22で全てのインクタンク20が外されたかを判定する。プリントヘッド19と個々のインクタンク20は電気的な接点を通じて印刷装置18に接続され、有無検知ができるようになっている。S21あるいはS22でプリントヘッド19あるいは全インクタンク20が外されるとS23に進み、EEPROM14内のデモモード動作フラグがOFFされる。つまり、搬送時にプリントヘッド19あるいは全インクタンク20が取り外されると、デモモード動作フラグがOFFされるようになっている。
図6は電源オン時の制御手順を示すフローチャートである。
S31でデモモード動作フラグがONかどうかをチェックし、OFFであればS32に、ONであればS33に進む。S32では通常モードを開始し、S33ではデモモードを開始する。
以上からデモモードの開始のためには入力装置15からの特定操作が必要であるが、プリントヘッド19の取り外し、あるいは全てのインクタンク20の取り外しによってデモモード動作フラグがOFFされ、次の電源ONからは通常モードで動作するようになる。これによって、デモモードが設定された製品が販売されたとしても、付属品19、20の取り外しによって、デモモードがユーザ元で動作することは無くなる。
なお、本実施例ではインクジェットプリンタ複合機に適用した場合を述べたが、レーザープリンタ複合機に適用できることは言うまでもない。
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 EEPROM
15 入力装置
16 表示装置
17 読取装置
18 印刷装置
19 プリントヘッド
20 インクタンク
51 操作部
52 表示部
53 読取部
54 印刷部
55 給紙トレイ
56 排紙トレイ
61 キャリッジ
62 ヘッド着脱レバー

Claims (2)

  1. 付属品を装着して動作する第1のモードと、
    付属品を装着する前、あるいは第1のモードから起動可能な第2のモードと、
    第2のモードを起動するための操作手段と、
    第2のモードが起動されたことを示す情報を記憶する不揮発性の記憶手段と、
    電源投入時に前記記憶手段に記憶された情報から、第1のモードあるいは第2のモードを動作させる起動手段と、
    前記付属品の装着、未装着を検出する検出手段と、
    前記検出手段によって前記付属品が装着から未装着に、あるいは未装着から装着に変化したときには、前記記憶手段に記憶された情報を再設定し、第2のモードを無効にすることを特徴とする複合印刷装置。
  2. 前記第1のモードはユーザ操作が可能な通常モードで、前記第2のモードは店頭でのデモ機能が動作するデモモードであることを特徴とする請求項1の複合印刷装置。
JP2009173377A 2009-07-24 2009-07-24 複合印刷装置 Pending JP2011025514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009173377A JP2011025514A (ja) 2009-07-24 2009-07-24 複合印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009173377A JP2011025514A (ja) 2009-07-24 2009-07-24 複合印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011025514A true JP2011025514A (ja) 2011-02-10

Family

ID=43634844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009173377A Pending JP2011025514A (ja) 2009-07-24 2009-07-24 複合印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011025514A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016205714A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 シャープ株式会社 冷蔵庫
WO2019187627A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 シチズン時計株式会社 印刷装置及びその制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016205714A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 シャープ株式会社 冷蔵庫
WO2019187627A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 シチズン時計株式会社 印刷装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4148283B2 (ja) 画像形成装置
JP2008168580A (ja) 印刷装置、印刷装置の動作環境設定方法およびプログラム
JP2007203703A (ja) 画像形成装置、印刷方法
JP4600210B2 (ja) 画像形成装置
JP2011025514A (ja) 複合印刷装置
JP2008006628A (ja) 画像形成装置
JP3888458B2 (ja) 孔版印刷方法および装置
JP2007283719A (ja) 画像形成装置及び孔版印刷装置
JP5810757B2 (ja) 印刷装置、制御プログラム、印刷システム
JP2008290319A (ja) 印刷装置
JP2009276887A (ja) 情報処理装置およびテープ印刷装置
JP2005059336A (ja) 画像形成装置
JP5104601B2 (ja) 印刷装置およびテープ印刷装置
JP2005111818A (ja) 印刷装置及び印刷装置用コントローラ
JP2007083615A (ja) 印刷装置及び印刷管理プログラム
JP2004122381A (ja) テープ印刷装置およびそのテープ処理方法、プログラム並びに記憶媒体
JP3123602U (ja) 孔版印刷装置
JP4813340B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
JP4407401B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷制御装置
JP4087756B2 (ja) 画像形成装置,その情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2010036375A (ja) 印刷装置、印刷システム、ニアエンド通知方法、および制御プログラム
JP3359170B2 (ja) 画像記録装置
JP6486214B2 (ja) プリント装置及びプログラム
JP2006205530A (ja) 画像形成装置
JP2005066969A (ja) 印刷装置及び印刷装置の制御方法