JP2011020684A - 充填装置 - Google Patents

充填装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011020684A
JP2011020684A JP2009164619A JP2009164619A JP2011020684A JP 2011020684 A JP2011020684 A JP 2011020684A JP 2009164619 A JP2009164619 A JP 2009164619A JP 2009164619 A JP2009164619 A JP 2009164619A JP 2011020684 A JP2011020684 A JP 2011020684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
packaging film
filled
drum
pocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009164619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5675068B2 (ja
Inventor
Takeshi Kotai
健 小鯛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutual Corp
Original Assignee
Mutual Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutual Corp filed Critical Mutual Corp
Priority to JP2009164619A priority Critical patent/JP5675068B2/ja
Publication of JP2011020684A publication Critical patent/JP2011020684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5675068B2 publication Critical patent/JP5675068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract


【解決課題】包装フィルムの各ポケット部に、異なる種類の被充填物を簡易に自動充填することができ、しかも複雑な充填パターンのものにも適用が容易な充填装置を提供する。
【解決手段】包装フィルム15の各ポケット部に、異なる種類の被充填物を、被充填物の種類ごとに順に配設された複数の充填ユニット25a、25b、…によって、充填する充填装置10であって、各充填ユニット25a、25b、…が、包装フィルム15の搬送と同期して回転可能となされ、外周に保持部34が設けられた充填ドラム30a、30b、…と、保持部34に被充填物を随時供給する供給手段40a、40b、…と、をそれぞれ備える。各充填ユニット25a、25b、…では、充填されるべき種類の被充填物が、そのポケット部の配置に対応する配置にて、保持部34に保持されるとともに、充填ドラム30a、30b、…の回転に伴って落下排出される。
【選択図】 図3

Description

本発明は、PTP包装体等の包装容器の製造工程において用いられる充填装置に関する。
従来、シート状の包装フィルムに錠剤等を収容するポケット部を多数成形してなるPTP包装体等の包装容器が知られている。このような包装容器の各ポケット部に錠剤等を自動充填して商品化するための装置として、ドラム式の充填装置がある。
一般に上記ドラム式の充填装置は、一定方向に搬送される包装フィルム上に設置された単一のロータリドラムと、ロータリドラムに錠剤を供給するシュート、フィーダ等を備えて構成される。ロータリドラムには、錠剤を収容するための収容凹部が等間隔に多数周設されており、収容凹部に供給された錠剤が、ロータリドラムの回転に伴って移送され、包装フィルムの各ポケット部に次々と充填されるようになっている(例えば特許文献1)。
特開2004−99083号公報
ところで近年、少なくとも一部の商品では、同一包装容器内に成分や含量等を変えた異なる種類の錠剤等を収容できるようにした形態のものが必要とされてきている。例えば経口避妊薬では、服用期間に応じて異なる種類の薬剤を投与するのが好ましい場合がある。図5にはこのような包装容器(PTP包装体20)を例示しているが、使用者に、1日1錠ずつの決められた順序で(まず錠剤T1を5日間、続けて錠剤T2を5日間、次に錠剤T3を10日間、さらに錠剤T4を8日間というように)服用させるために、4種類の錠剤T1〜T4が複雑な充填パターンによって収容されている。
このような商品形態のものにあっては、異なる種類の錠剤等を各ポケット部に正確に充填することが求められる。ところが、特許文献1を含む従来技術によれば、一連の製造工程の中で異なる種類の錠剤等に対応することは難しかった。
そこで本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、包装フィルムの各ポケット部に、異なる種類の被充填物を簡易に自動充填することのできる充填装置を提供することにある。より詳しくは、本発明は、複雑な充填パターンのものにも適用が容易な充填装置を提供することを主な目的としている。
本発明の充填装置は、搬送方向に搬送される包装フィルムの各ポケット部に、異なる種類の被充填物を、被充填物の種類ごとに順に配設された複数の充填ユニットによって、充填する充填装置であって、各充填ユニットが、搬送方向に直交する軸廻りを、包装フィルムの搬送と同期して回転可能となされ、外周に保持部が設けられた充填ドラムと、該保持部に、被充填物を随時供給する供給手段と、をそれぞれ備え、各充填ユニットでは、充填されるべき種類の被充填物が、そのポケット部の配置に対応する配置にて、該保持部に保持されるとともに、該充填ドラムの回転に伴って落下排出されることにより、所定のポケット部にそれぞれ充填されるように構成されている。
本発明の充填装置の好ましい例では、包装フィルムのポケット部が、少なくとも何れか一段において、二種類以上の被充填物を充填するように定められたものである。
本発明の充填装置のさらに好ましい例では、該保持部が、充填されるべき種類の被充填物のポケット部の配置に対応する配置にて、該充填ドラムに設けられている。
本発明の充填装置のさらに好ましい例では、包装フィルムのポケット部が、搬送方向に沿って一定ピッチに形成されており、該保持部が、該充填ドラムの外周を、ポケット部の段数に基づく同一の中心角度で等分するとともに、該充填ドラムの軸に平行する、所定位置に設けられ、包装フィルムが1ピッチ進む間に、該所定位置に設けられる該保持部が、該中心角度だけ回転されるように構成されている。
本発明の充填装置のさらに好ましい例では、包装フィルムが1サイクル分進むごとに、該所定位置に設けられる該保持部が、一周されるように構成されている。
本発明の充填装置のさらに好ましい例では、各充填ドラムが、サーボモータによって、それぞれ所定のタイミングで作動するように連係制御されている。
本発明の充填装置のさらに好ましい例では、該保持部が、該充填ドラムの外周面に凹設され、該保持部に被充填物が遊嵌収容される。
本発明の充填装置によれば、包装フィルムの各ポケット部に、異なる種類の被充填物を簡易に自動充填することができ、しかも複雑な充填パターンのものにも適用が容易である。
実施形態に係る充填装置を示す全体平面図である。 図1におけるA−A線拡大断面図である。 実施形態に係る充填装置の要部を示す斜視図である。 実施形態に係る充填装置の各充填ドラムの展開図である。 実施形態に係る包装容器を示す平面図である。 変形例に係る各充填ドラムの展開図である。 他の包装容器の例を示す平面図である。 他の包装容器の例を示す平面図である。 他の実施形態に係る充填装置の各ロータリドラムの展開図である。
以下、本発明の実施形態について、図1〜図5を参照して詳細に説明する。図1は実施形態に係る充填装置10を示す全体平面図、図2は図1におけるA−A線拡大断面図、図3は充填装置10の要部を示す斜視図、図4は充填装置10の各充填ドラム30a〜30dの展開図である。図5は実施形態に係る包装容器(PTP包装体20)を示す平面図である。
本実施形態の充填装置10は、図1〜図3に示すように、被充填物としての錠剤T1〜T4を、包装フィルム15のポケット部17に充填する際に用いられる。包装フィルム15は、図5に示す如くのPTP包装体20を形成するためのもので、図示しない前工程によって、ポケット部17が多数成形され、搬送方向Dに一定速度で連続的に水平搬送されている。充填装置10による錠剤T1〜T4の充填を経た包装フィルム15が、図示しない後行程によって、シール、打抜き、刻印、検査等の必要な処理をさらに施され、PTP包装体20が完成する。
図5に示すように、PTP包装体20は、平坦部16およびポケット部17を有する包装フィルム15aと、包装フィルム15aにシールされるアルミニウム等からなるカバーフィルム(図示せず)とを備えて構成される。PTP包装体20のポケット部17は、列方向Xに7列、段方向Yに4段の規則的な格子目状をなして配置されており、包装フィルム15aが段方向Y(搬送方向D)に連接されてなる帯状の包装フィルム15(打抜き前)が、上記充填装置10に搬入されている。また、この実施形態では、包装フィルム15のポケット部17が、搬送方向Dに沿って一定ピッチd(図1参照)に形成されるようになっている。
実施形態に係る錠剤T1〜T4は、略同一形状で異なる種類の糖衣錠であり、平面視略円形かつ側面視略楕円形をなしたものである(図2等参照)。上記PTP包装体20のポケット部17は、これらの錠剤T1〜T4を各一錠ずつ収容するが、図5に示すように、1段目Yの1列目X〜5列目Xには錠剤T1を、1段目Yの6列目X〜7列目Xおよび2段目Yの1列目X〜3列目Xには錠剤T2を、2段目Yの4列目X〜7列目Xおよび3段目Yの1列目X〜6列目Xには錠剤T3を、3段目Yの7列目Xおよび4段目Yの1列目X〜7列目Xには錠剤T4を、それぞれ収容するように定められている。充填装置10は、このような充填パターンによって、異なる種類の錠剤T1〜T4を、適切に上記ポケット部17に自動充填できるようにしたものである。
充填装置10について具体的に説明する。図1および図3に示すように、充填装置10は、包装フィルム15の搬送方向Dに沿って順に配設された充填ユニット25a、25b、25c、25dによって構成されている。充填ユニット25a、25b、25c、25dは、充填ドラム30a、30b、30c、30dと、供給手段40a、40b、40c、40dとをそれぞれ備えており、錠剤T1、T2、T3、T4をそれぞれ充填する。各充填ユニット25a〜25dの基本的な構成は共通であるため、充填ユニット25aを中心にして説明する。
充填ユニット25aの充填ドラム30aは、図1〜図3に示すように、円筒状をなし、その軸心部に駆動軸31が貫通している。充填ドラム30aは、僅かな隙間を介して包装フィルム15上に水平状態に支持されるとともに、駆動軸31と一体となって、搬送方向Dに直交する軸廻りを、回転方向Rの向きに回転可能に構成されている。駆動軸31は、図示しないクラッチやベルト等を介して駆動源としてのモータに適宜連結されている。
充填ドラム30aは、包装フィルム15の搬送と同期して回転可能となされている。この実施形態では、各充填ドラム30a〜30dの駆動軸31が何れも、サーボモータ(図示せず)に連結されている。サーボモータは、さらにコントローラ(図示せず)に接続されており、包装フィルム15の搬送速度、ポケット部17のピッチd等に基づいて、各充填ドラム30a〜30dが、それぞれ所定のタイミングで作動するように連係制御されている。サーボモータを用いることで、より簡易な構成でありながら高精度の制御が可能となる。
充填ドラム30aの外周面33における所定箇所には、複数の保持部34が凹設されている。保持部34は、図2に示すように、錠剤T1を1錠ずつ遊嵌収容できるように形成されており、後述する供給手段40aによって随時供給された錠剤T1が、充填ドラム30aの回転に伴って、最下部37まで移送されたのち、搬送中の包装フィルム15の所定のポケット部17に落下排出される。充填ドラム30aに隣接して、図1〜図2に示す如くのガイド50が配設されている。ガイド50は、上記移送中の錠剤T1を、保持部34からこぼれ落とすことなく案内する働きをなすもので、保持部34に収容された錠剤T1が摺接し得る円弧状の内壁面51を有している。
また、この実施形態では、図1〜図3に示すように、充填ドラム30aの外周面33に、保持部34と連通し、且つ保持部34よりも深いスリット状の細溝35が、周設されている。そして、上記ガイド50とは反対側から充填ドラム30aに隣接して、図1〜図2に示す如くのスクレイパー53が配設されている。スクレイパー53は、くし型状をなし、充填ドラム30aの最下部37上方において、その先端が細溝35内の底面近傍までそれぞれ挿入されている。このスクレイパー53により、保持部34内の錠剤T1が自然落下しない場合でも、保持部34から錠剤T1を強制的に落下排出させ、確実な充填をおこなうことが可能となる。
なお、図3においては、ガイド50およびスクレイパー53の図示を省略している。
供給手段40aは、充填ドラム30aの保持部34に錠剤T1を1錠ずつ供給するものである。この実施形態の供給手段40aは、図1〜図3に示すように、充填ドラム30a上方で適宜の高さ位置に固定支持される複数本の供給シュート41によって構成されている。各供給シュート41は、錠剤T1を略水平姿勢にて順次、自重落下させ得る上下貫通の供給通路42を内部に有している。供給通路42は、下端の導出口43に通じており、導出口43から導出された錠剤T1が、充填ドラム30aの最上部38において各保持部34に供給される。
なお、供給シュート41の上部には、多数の錠剤T1を蓄えるホッパおよび振動式のフィーダ(図示せず)等がさらに接続されており、各供給シュート41に錠剤T1が絶えず投入されるようになっている。
次に、各充填ドラム30a〜30dにおける保持部34の配置について、より具体的に説明する。
充填ドラム30aでは、保持部34は、充填ドラム30aによって充填されるべき錠剤T1のポケット部17の配置に対応する配置にて設けられる。すなわち、PTP包装体20におけるポケット部17の1段目Yの1列目X〜5列目Xからなる配置(図5参照)に対応して、図4(a)に示すように、搬送方向Dに直交する一直線状に5個(1列目〜5列目)の保持部34が設けられる。搬送される包装フィルム15のポケット部17は、図1および図5に示すように、搬送方向Dに平行して一定間隔mをなす配列(X〜X)を形成しているが、これら保持部34は、ポケット部17の所定の列(X〜X)とそれぞれ同じ列上に配置されている。
また、保持部34は、図4(a)に示す第1位置r〜第4位置rのうち、第1位置rに設けられる。第1位置r〜第4位置rは、便宜的な仮想線として形成されており、それぞれ充填ドラム30aの外周面33上の軸方向に平行するとともに、周方向(回転方向R)に沿って互いに等しい間隔nを有する。本実施形態では、第1位置r〜第4位置rが、図2に示すように、側断面視で充填ドラム30aの外周を、一定の中心角度θ(=90度)で等分するように形成されている。この中心角度θは、PTP包装体20におけるポケット部17の段数(=4;Y〜Y)に基づいて算出されるものである。
同様にして充填ドラム30bでは、保持部34は、PTP包装体20におけるポケット部17の1段目Yの6列目X〜7列目Xおよび2段目Yの1列目X〜3列目Xからなる配置に対応する配置にて、図4(b)に示すように、第1位置rの6列目〜7列目および第2位置rの1列目〜3列目に設けられる。
充填ドラム30cでは、保持部34は、PTP包装体20におけるポケット部17の2段目Yの4列目X〜7列目Xおよび3段目Yの1列目X〜6列目Xからなる配置に対応する配置にて、図4(c)に示すように、第2位置rの4列目〜7列目および第3位置rの1列目〜6列目に設けられる。
そして充填ドラム30dでは、保持部34は、PTP包装体20にけるポケット部17の3段目Yの7列目Xおよび4段目Yの1列目X〜7列目Xからなる配置に対応する配置にて、図4(d)に示すように、第3位置rの7列目および第4位置rの1列目〜7列目に設けられる。
このように各充填ドラム30a〜30dでは、それぞれ所定箇所に保持部34が設けられ、保持部34の配列にしたがって供給シュート41も設けられている(図3参照)。
上記の如く構成される充填装置10の動作について説明する。充填装置10における各充填ユニット25a〜25dの基本的な動作は共通であるため、充填ユニット25aを中心にして説明する。
充填ユニット25aにおいて、供給シュート41の供給通路42内に錠剤T1が積重されているが、錠剤T1の非供給時、各導出口43が充填ドラム30aの外周面33によって塞がれることから、錠剤T1は導出口43から落下することなく供給通路42内に滞留している(図2参照)。そして、充填ドラム30aが回転方向Rの向きに一定速度で連続的に回転駆動され、保持部34が最上部38に位置するごとに、供給通路42内の錠剤T1が1錠ずつ、導出口43を介して保持部34内に落下供給されている。
保持部34に供給された錠剤T1は、充填ドラム30aの回転に伴い、ガイド50に沿って半周だけ移送される。錠剤T1が最下部37まで移送されたとき、図2に示すように、すぐ下方には所定のポケット部17がちょうど到達するようになっており、保持部34内の錠剤T1が、自重により(またはスクレイパー53により)落下排出され、略水平状態で上記ポケット部17内に充填されることとなる。
錠剤T1の充填を完了した充填ドラム30aは、引き続き回転方向Rの向きに回転駆動され、以上の動作を繰り返す。上記したとおり、この充填ドラム30aの回転は、包装フィルム15の搬送と同期させてある。より詳細には、この実施形態では、包装フィルム15が1ピッチ(=d)進む間に、第1位置rに設けられる保持部34が、中心角度θだけ回転され、包装フィルム15が、PTP包装体20を単位とする1サイクル分(4ピッチ=4×d)進むごとに、第1位置rに設けられる保持部34が一周されるようになっている。これにより、錠剤T1が、包装フィルム15における所定のポケット部17(各1段目Yの1列目X〜5列目X)に周期的に充填されている。
同様にして他の充填ユニット25b〜25dにおいても、充填ドラム30b〜30dによって、錠剤T2〜T4が、包装フィルム15における所定のポケット部17にそれぞれ充填されている。すなわち、充填ドラム30bにより、錠剤T2が、包装フィルム15におけるポケット部17の各1段目Yの6列目X〜7列目Xおよび各2段目Yの1列目X〜3列目Xに周期的に充填されている。また、充填ドラム30cにより、錠剤T3が、包装フィルム15におけるポケット部17の各2段目Yの4列目X〜7列目Xおよび各3段目Yの1列目X〜6列目Xに周期的に充填されている。さらに、充填ドラム30dにより、錠剤T4が、包装フィルム15におけるポケット部17の各3段目Yの7列目Xおよび各4段目Yの1列目X〜7列目Xに周期的に充填されている。
充填装置10の各充填ユニット25a〜25dが、このような動作を繰り返すことで、錠剤T1〜T4を、それぞれ所定のポケット部17に連続的に自動充填することができる。そして、包装フィルム15が充填装置10の充填ユニット25a、25b、…を順に通過するにしたがって、次第に充填が完了されてゆき、充填ユニット25dを通過後には、全てのポケット部17に各錠剤T1〜T4が適切に充填された包装フィルム15が得られる(図1参照)。
以上説明した充填装置10によれば、包装フィルム15の各ポケット部17に、錠剤T1〜T4を簡易に自動充填することができる。
しかも、充填装置10によれば、図5に示した如くの複雑な充填パターンのものであるにもかかわらず、包装フィルム15を連続的に搬送しながら素早く正確な充填をおこなえる。
また、所定の充填ドラム30a〜30dを介して、錠剤T1〜T4を充填するようにしていることから、ポケット部17へのスムーズな充填が可能となる。自重落下してくる錠剤T1〜T4を、シャッター板やスライド板で開閉して充填するような機構を用いる場合、包装フィルム15の搬送速度を上げたときに、シャッター板やスライド板との衝突によって錠剤T1〜T4が破損する等の不具合を生じ易くなるが、充填装置10であればそのようなおそれが低い。
また、包装フィルム15のポケット部17が、搬送方向Dに沿って一定ピッチdに形成されるとともに、保持部34が各充填ドラム30a〜30dにおける所定位置r〜rに設けられ、包装フィルム15が1ピッチ(=d)進む間に、上記所定位置r〜rに設けられる保持部34が、それぞれ中心角度θだけ回転されるように構成したため、包装フィルム15の搬送および充填ドラム30a〜30dの回転を、それぞれ一定速度で連続的におこなうことができる。よって、包装フィルム15の搬送と充填ドラム30a〜30dの回転とを同期させ易く、細かく複雑な速度制御等が不要となる。
図6は、充填装置10の変形例としての充填ドラム55a〜55dの展開図である(上記と同様の構成部分には同一の符号を付している;以下の図においても同様)。図6に示す各充填ドラム55a〜55dは、図4に示した充填ドラム30a〜30dの展開面をそれぞれ周方向(回転方向R)に反復して、大径に構成されたものである。充填ドラム55aでは、包装フィルム15が2サイクル分(8ピッチ=8×d)進むごとに、所定位置r(またはr)に設けられる保持部34が、一周されるようになっている。同様にして充填ドラム55b〜55dでも、包装フィルム15が2サイクル分(8ピッチ=8×d)進むごとに、所定位置r〜rに設けられる保持部34が、それぞれ一周されるようになっている。これによれば、各充填ドラム55a〜55dが一回転するごとに、上記充填ドラム30a〜30dの場合の2倍数量の錠剤T1〜T4を、それぞれ所定のポケット部17に充填できる。
充填装置10では、包装フィルム15が1サイクル分進むごとに、上記所定位置に設けられる保持部34が、それぞれちょうど一周されるように構成したが、この変形例のように、包装フィルム15が2サイクル分(あるいは2サイクル分以上)進むごとに、所定位置に設けられる保持部34が、それぞれ一周されるように構成することもできる。
但し、上記充填装置10によれば、このような変形例に係る形態のものに比べて、各充填ドラム30a〜30dの径を必要最小限の大きさにできるため、省スペース化やコスト低減を図る等の観点からは好ましいものとなる。
以上の実施形態の記述は、本発明をこれに限定するものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更等が可能である。
例えば、充填ドラム30a〜30dや保持部34、供給シュート41の配設数・配設位置等は、被充填物の種類数、充填パターン、ポケット部17の配置等に応じて適宜変更され得るものであり、複数の包装フィルム15を並行して搬送するようにしてもよい。各充填ドラム30a〜30dを、回転方向Rとは逆の向きに回転させることもできる(この場合には、ガイド50とスクレイパー53の配設位置を入れ替える)。
「被充填物」としては、糖衣錠以外にも、フィルムコーティング錠や腸溶錠、カプセル剤その他の医薬品、あるいは健康食品、サプリメントその他の飲食品や化粧品等の様々なものが対象となる。
上記実施形態では、包装フィルム15のポケット部17が、各1段目Y、各2段目Y、各3段目Yにおいて、それぞれ二種類の被充填物(錠剤T1と錠剤T2、錠剤T2と錠剤T3、錠剤T3と錠剤T4)を充填するように定められたものについて説明したが、ポケット部17への充填パターンとしては、例えば図7に示す包装容器20’のように、全ての段において、それぞれ一種類の被充填物を充填するものであっても、本発明は適用できる。
但し、上記実施形態で示したように、ポケット部17が、少なくとも何れか一段において、二種類以上の被充填物を充填するように定められた、いわゆる複雑な充填パターンのものである場合には、本発明の効果が一層発揮され易くなる。
また、上記実施形態では、包装フィルム15のポケット部17が規則的な格子目状をなして配置されている例について説明したが、ポケット部17が、例えば図8に示す包装容器20”のように、列方向(あるいは段方向)において必ずしも整然と配置されていないものであっても、本発明は適用できる。
このように本発明は、様々な充填パターンのもと任意に配置されたポケット部17を有する包装フィルム15に、容易に適用することが可能であり、商品形態の豊富化等に著しい貢献をなし得るものである。
また、上記実施形態では、供給シュート41により、各充填ドラム30a〜30dの最上部38にて被充填物を鉛直方向から供給するようにしているが、これに限らず、各充填ドラム30a〜30dの最上部38以外にて被充填物を供給したり、充填ドラム30a〜30dと供給シュート41との間に供給ドラム(図示せず)等を適宜介在させ、斜め方向ないし水平方向から充填ドラム30a〜30dに被充填物を供給するようにしてもよい。
供給シュート41には、導出口43からの被充填物の落下を一時的に規制可能な押え片や爪部材、シャッター部材等の規制手段(図示せず)を適宜付設するようにしてもよい。例えば、被充填物がフィルムコーティング錠やカプセル剤からなり、供給シュート41から縦積み姿勢で落下供給するような場合には、かかる規制手段を設けることで、供給時における被充填物の破損等を防止し易くなる。
上記実施形態では、各充填ドラム30a〜30dの所定個所に保持部34を設け、この保持部34を用いて、充填されるべき種類の被充填物T1〜T4を、それぞれ所定の配置にて保持させたが、他の手段により、これを実現することもできる。
例えば、図9に示すように、収容凹部64が等間隔に多数凹設された従来品のロータリドラム60a〜60dを「充填ドラム」として複数用意し、上記規制手段(図示せず)を併用する。規制手段は、適宜の機械的ないし電気的な機構によって所定のタイミングで間欠作動させ、各ロータリドラム60a〜60dにおいて、必要な一部の収容凹部64のみに被充填物T1〜T4がそれぞれ供給されるようにする(図9参照)。このような形態によれば、既存のロータリドラム60a〜60dを利用して、上記実施形態に近似した作用効果を奏することが可能となる。
これに対して、上記充填装置10のように所定の充填ドラム30a〜30d等を用いる場合には、装置全体を大幅に簡素化でき、充填の正確性も向上する。
また、上記実施形態では、保持部34を各充填ドラム30a〜30dの外周面33に凹設し、保持部34に被充填物が遊嵌収容されるようにしているが、この保持部34を例えば小径の吸引孔によって構成し、被充填物が、各充填ドラム30a〜30dの外周面33に露呈状態で、吸引・解除自在に保持されるようにしてもよい。これによれば、被充填物を安定して移送することが可能となる。
一方、上記充填装置10であれば、複雑な吸引機構等を必要としないため、複数の充填ドラム30a〜30dを配設しても、非常にコンパクトな構成とできる。
本発明は、PTP包装体をはじめとする包装容器の製造工程において、幅広く利用することができる。
10 充填装置
15 包装フィルム
16 平坦部
17 ポケット部
20 PTP包装体
25a、25b、25c、25d 充填ユニット
30a、30b、30c、30d 充填ドラム
31 駆動軸
34 保持部
40a、40b、40c、40d 供給手段
T1、T2、T3、T4 錠剤
D 搬送方向
d ピッチ
X 列方向
Y 段方向

Claims (7)

  1. 搬送方向に搬送される包装フィルムの各ポケット部に、異なる種類の被充填物を、被充填物の種類ごとに順に配設された複数の充填ユニットによって、充填する充填装置であって、
    各充填ユニットが、
    搬送方向に直交する軸廻りを、包装フィルムの搬送と同期して回転可能となされ、外周に保持部が設けられた充填ドラムと、
    該保持部に、被充填物を随時供給する供給手段と、をそれぞれ備え、
    各充填ユニットでは、
    充填されるべき種類の被充填物が、そのポケット部の配置に対応する配置にて、該保持部に保持されるとともに、該充填ドラムの回転に伴って落下排出されることにより、所定のポケット部にそれぞれ充填されるようになされた充填装置。
  2. 包装フィルムのポケット部が、少なくとも何れか一段において、二種類以上の被充填物を充填するように定められたものである請求項1に記載の充填装置。
  3. 該保持部が、充填されるべき種類の被充填物のポケット部の配置に対応する配置にて、該充填ドラムに設けられている請求項2に記載の充填装置。
  4. 包装フィルムのポケット部が、搬送方向に沿って一定ピッチに形成されており、
    該保持部が、
    該充填ドラムの外周を、ポケット部の段数に基づく同一の中心角度で等分するとともに、該充填ドラムの軸に平行する、所定位置に設けられ、
    包装フィルムが1ピッチ進む間に、該所定位置に設けられる該保持部が、該中心角度だけ回転されるようになされた請求項3に記載の充填装置。
  5. 包装フィルムが1サイクル分進むごとに、該所定位置に設けられる該保持部が、一周されるようになされた請求項4に記載の充填装置。
  6. 各充填ドラムが、サーボモータによって、それぞれ所定のタイミングで作動するように連係制御されている請求項5に記載の充填装置。
  7. 該保持部が、該充填ドラムの外周面に凹設され、該保持部に被充填物が遊嵌収容される請求項6に記載の充填装置。

JP2009164619A 2009-07-13 2009-07-13 充填装置 Active JP5675068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009164619A JP5675068B2 (ja) 2009-07-13 2009-07-13 充填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009164619A JP5675068B2 (ja) 2009-07-13 2009-07-13 充填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011020684A true JP2011020684A (ja) 2011-02-03
JP5675068B2 JP5675068B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=43631120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009164619A Active JP5675068B2 (ja) 2009-07-13 2009-07-13 充填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5675068B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531585A (ja) * 2010-06-04 2013-08-08 イ.エンメ.ア. インドゥストリア マーキネ アウトマティケ エッセピア ドラム及びタブレット配置のための装置並びにそれらに関連する方法
JP2013220832A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 薬剤包装体製造装置および薬剤包装体
JP2017170316A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解水生成装置
JP2017170317A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解水生成装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2070508A5 (ja) * 1969-12-08 1971-09-10 Freville Paul
JPS60228278A (ja) * 1984-04-17 1985-11-13 武川 晋 組合せ複合パツクシ−ルの製法
JPH02127223A (ja) * 1988-11-05 1990-05-15 Kanae:Kk Ptp包装におけるカプセル、錠剤等の個別供給装置
JPH0710103A (ja) * 1993-06-24 1995-01-13 Tokyo Shokai:Kk 自動錠剤分包装置
JPH07267284A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Souzou Gijutsu Kenkyusho:Kk 薬剤包装部材
JPH10510785A (ja) * 1994-12-16 1998-10-20 イ.エンメ.ア. インドゥストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ 物品をブリスタバンドのブリスタに供給するためのシステム
JP2001219908A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Ckd Corp 充填装置及びptp包装機
JP2005507394A (ja) * 2001-09-29 2005-03-17 ゾルファイ ファーマスーティカルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エストロゲン/ゲスターゲン組合せ療法およびその使用
JP2007131325A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Ckd Corp 充填装置及びptpシートの製造装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2070508A5 (ja) * 1969-12-08 1971-09-10 Freville Paul
JPS60228278A (ja) * 1984-04-17 1985-11-13 武川 晋 組合せ複合パツクシ−ルの製法
JPH02127223A (ja) * 1988-11-05 1990-05-15 Kanae:Kk Ptp包装におけるカプセル、錠剤等の個別供給装置
JPH0710103A (ja) * 1993-06-24 1995-01-13 Tokyo Shokai:Kk 自動錠剤分包装置
JPH07267284A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Souzou Gijutsu Kenkyusho:Kk 薬剤包装部材
JPH10510785A (ja) * 1994-12-16 1998-10-20 イ.エンメ.ア. インドゥストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ 物品をブリスタバンドのブリスタに供給するためのシステム
JP2001219908A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Ckd Corp 充填装置及びptp包装機
JP2005507394A (ja) * 2001-09-29 2005-03-17 ゾルファイ ファーマスーティカルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エストロゲン/ゲスターゲン組合せ療法およびその使用
JP2007131325A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Ckd Corp 充填装置及びptpシートの製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531585A (ja) * 2010-06-04 2013-08-08 イ.エンメ.ア. インドゥストリア マーキネ アウトマティケ エッセピア ドラム及びタブレット配置のための装置並びにそれらに関連する方法
JP2013220832A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 薬剤包装体製造装置および薬剤包装体
JP2017170316A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解水生成装置
JP2017170317A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解水生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5675068B2 (ja) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5950876B2 (ja) 薬剤フィーダ
JP5675068B2 (ja) 充填装置
US20140231446A1 (en) Medicine dispenser, method of discharging medicine, and automatic medicine packing machine including the dispenser
TWI694955B (zh) 用於自動化藥物施配機的藥物饋入罐及使用該自動化藥物施配機施配藥物之方法
JP2008264549A (ja) 微小のタブレット状の物品、特に医薬品を複数のカプセル等に充填するための方法並びにマシン
ATE497753T1 (de) Kapselfüllmaschine mit intermittierender bewegung
TWI647159B (zh) 分藥裝置
JP6914604B2 (ja) Ptpシート及びptp包装機
ITBO20090388A1 (it) Gruppo di alimentazione per il dosaggio di compresse in capsule
JP2007145415A (ja) フィーダ及び計数充填機
US20200331641A1 (en) Solid preparation subdividing device and solid preparation subdividing method
US9828122B2 (en) Container filling apparatus
JP2002336334A (ja) カプセルを少なくとも1つの製品で充填する装置
KR20150046670A (ko) 약제포장장치의 정제분배기
KR101832427B1 (ko) 정제약수용셀에 셀모터가 장착된 정제약분배장치.
JP2004224443A (ja) カプセルをカプセル充填機に搬送するためのユニット
JP6915951B2 (ja) シャリ玉成形移載装置
JP2004196422A (ja) 充填装置及びptp包装機
JP4455475B2 (ja) 充填装置及びptpシートの製造装置
JP2003206018A (ja) 物品整送装置
JP2018202051A (ja) 錠剤計数供給装置
JP2006298398A (ja) 自動充填包装機
JP2009247527A (ja) 包装材へのカプセル供給方法及びその装置
JP2005067739A (ja) 散剤の分配制御方法
JP2019085153A (ja) 錠剤計数供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140526

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140529

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5675068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250