JP2005067739A - 散剤の分配制御方法 - Google Patents

散剤の分配制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005067739A
JP2005067739A JP2004294567A JP2004294567A JP2005067739A JP 2005067739 A JP2005067739 A JP 2005067739A JP 2004294567 A JP2004294567 A JP 2004294567A JP 2004294567 A JP2004294567 A JP 2004294567A JP 2005067739 A JP2005067739 A JP 2005067739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
feeder
powders
rotary table
packaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004294567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4133994B2 (ja
Inventor
正城 ▲吉▼岡
Masaki Yoshioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takazono Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Takazono Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takazono Sangyo Co Ltd filed Critical Takazono Sangyo Co Ltd
Priority to JP2004294567A priority Critical patent/JP4133994B2/ja
Publication of JP2005067739A publication Critical patent/JP2005067739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4133994B2 publication Critical patent/JP4133994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】小型で取り扱う薬剤を処方箋に応じて合理的な条件で短時間に分包することのできる散剤の分配制御方法を提供する。
【解決手段】1種類または2種類の散剤を分包する際には、第1フィーダ4aおよび第2フィーダ4bに同種または異種の散剤をそれぞれ準備しておき、第1フィーダ4aから散剤分割用回転テーブル2上に散剤を供給して分包動作を行った後、第2フィーダ4bから散剤分割用回転テーブル2上に散剤を供給して分包動作を行うようにし、2種類の散剤を混合薬として分包する際には、第1フィーダ4aおよび第2フィーダ4bに異種の散剤をそれぞれ準備しておき、第1フィーダ4aおよび第2フィーダ4bから同時に散剤分割用回転テーブル2上に散剤を供給して分包動作を行うようにする。
【選択図】図1

Description

本発明は、病院等における調剤に際して、散剤の分包操作を任意に組み合わせて分包する散剤の分配制御方法に関するものである。
従来、病院もしくは診療所等の薬局においては、多量の調剤を行うために散剤および錠剤・カプセル等の固形剤を処方箋に基づいて分包機で分割包装(以下、「分包」という。)している。
この分包に際して、散剤および固形剤はいずれも調剤によって多くの組み合わせがあり、また服用する回数もその組み合わせに加えられることから、従来は一回の服用分として散剤と錠剤・カプセルとを同時分包するか、あるいは一回の服用分として散剤と錠剤・カプセルとを別個に分包している。この場合、散剤も複数になるとそれぞれ別個に分包している。
しかしながら、このような分包方法によると1包に散剤や錠剤・カプセル等の固形剤(以下、「錠剤」という。)を同時包装すると、分包量が多い場合に嵩張って以後の取扱に不便であるという問題点がある。また、散剤と錠剤とをそれぞれ1種類ずつ分包する方法によると分包数が過剰になるため、患者が服用時に1回の服用量を誤る恐れがあるという問題点がある。
このような問題点を解消するために、特許文献1に散剤と錠剤との分包の組合せを自在に選択でき、1服用単位で合理的な薬剤の分包を行うことができる薬剤分包装置が提案されている。
前記特許文献1に記載の薬剤分包装置101においては、図4に示されるように同一水平面に並設されて一定速度で回転されている2つの回転テーブル102に、それぞれ1つずつ設けられている振動フィーダ103によって、所要量の薬剤が一定の搬送速度で供給されている。この薬剤は、回転テーブル102の環状凹溝104に盛り上げられた後回転掻き落とし羽根105を環状凹溝104に降ろして、この回転掻き落とし羽根105で環状凹溝104内の薬剤を所要分割数に応じ、等分して切り出され、その切り出された分量の薬剤が順次分包される。
特開平5−310202号公報
しかしながら、この図4に示される分包装置では、予め作られている2種類以上の混合薬を1つの振動フィーダで供給する場合に、比重の違いにより混合薬が分離してしまう恐れがあるという問題点がある。また、このような混合薬の分離を避けるために2種類以上の薬剤を1種類ずつ振動フィーダで回転テーブルに供給するのでは、非常に時間がかかるという問題点がある。さらに、同一水平面に2つの回転テーブルが並設されるので、分包装置が大型化してしまうという問題点もある。
本発明は、このような問題点を解消するためになされたものであり、小型で取り扱う薬剤を処方箋に応じて合理的な条件で短時間に分包することのできる散剤の分配制御方法を提供することを目的とするものである。
本発明による散剤の分配制御方法は、前記目的を達成するために、
単一の散剤分割用回転テーブルと、この散剤分割用回転テーブルに散剤を供給する第1フィーダおよび第2フィーダとを備える薬剤分包装置における散剤の分配制御方法であって、
1種類または2種類の散剤を分包する際には、前記第1フィーダおよび前記第2フィーダに同種または異種の散剤をそれぞれ準備しておき、前記第1フィーダから前記散剤分割用回転テーブル上に散剤を供給して分包動作を行った後、前記第2フィーダから前記散剤分割用回転テーブル上に散剤を供給して分包動作を行うようにし、
2種類の散剤を混合薬として分包する際には、前記第1フィーダおよび前記第2フィーダに異種の散剤をそれぞれ準備しておき、前記第1フィーダおよび前記第2フィーダから同時に前記散剤分割用回転テーブル上に散剤を供給して分包動作を行うようにする
ことを特徴とするものである(第1発明)。
本発明において、3種類以上の散剤を分包する際には、前記2種類の散剤の分包動作を行った後に、同様の動作を繰り返し行うのが好ましい(第2発明)。
また、3種類以上の散剤を混合薬として分包する際には、前記2種類の散剤を前記散剤分割用回転テーブル上に供給した後、再び異種の散剤を前記散剤分割用回転テーブル上に供給する動作を繰り返し行うのが好ましい(第3発明)。
本発明においては、散剤は少なくとも1つのフィーダから散剤分割用回転テーブルに供給された後、この散剤分割用回転テーブル上で分割されて1分包量ずつ分包される。ここで、1種類の散剤が分包される場合は散剤が1つのフィーダから散剤分割用回転テーブル上に供給され、その間他方のフィーダに同種の散剤が準備され、先の散剤の分包動作が行われた後、他方のフィーダに準備されていた同種の散剤が散剤分割用回転テーブル上に供給され、同様に分包動作が行われる。また、2種類以上の散剤を分包する場合は前記と同様に1つのフィーダから散剤が散剤分割用回転テーブル上に供給され、その間に他方のフィーダに異種の散剤が準備され、先の散剤の分包動作が行われた後、他方のフィーダに準備されていた散剤が散剤分割用回転テーブルに供給され、同様に分包動作が行われる。これを繰り返し行えば2種類以上の散剤の分包を短時間で行うことができる。一方、2種類の散剤を混合薬として分包する場合は2つのフィーダから同時にそれぞれ1種類ずつの散剤が散剤分割用回転テーブルに供給されて散剤分割用回転テーブル上で散剤が混合されて混合薬の分包が行われる。
このように、1つの散剤分割用回転テーブルで複数の散剤の分包が可能となり、装置構成を極めてコンパクトにすることができる。また、混合薬を分包する際に予め混合薬を作る必要がなくなるので、予め作られた混合薬を散剤分割用回転テーブルに供給する際に生じる混合薬の比重の違いによる分離を恐れる必要がなくなる。さらに、従来1つのフィーダから1種類ずつの散剤の供給が行われていたのに対し、2種類の散剤を同時に供給することができるため、時間短縮を図ることができる。
次に、本発明による散剤の分配制御方法の具体的な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
図1には、本発明の一実施形態に係る薬剤分包装置の機体上部カバーを取り除いて表す平面図が示されており、図2には、本実施形態の薬剤分包装置の内部正面図が示されている。
本実施形態の薬剤分包装置1においては、単一の散剤分割用回転テーブル2が設けられ、この回転テーブル2は水平に保たれ環状の凹曲面を有する散剤受け溝3を具え、図示されないモータにより回転するように配設されている。この回転テーブル2の前部上方には、その回転テーブル2上の散剤受け溝3に散剤を供給できるように、2つのフィーダ4(第1フィーダ4aおよび第2フィーダ4b)がそれぞれの振りまき口5(5a,5b)を向かい合わせにして配置されている。このフィーダ4(4a,4b)には、散剤を堰き止めするためのストッパ6(6a,6b)がそれぞれ備えられている。
前記回転テーブル2の上方にはその回転テーブル2を跨ぐように支持アーム7が配され、この支持アーム7の先端に、同一軸心で支持される回転軸8に取りつく掻き落とし羽根9と、その回転軸8に軸受けを介して被嵌するボスに取りつく円形の仕切り板10とが備えられ、この支持アーム7の先端と反対方向には、散剤受け溝3を清掃するための清掃ヘッド11が備えられている。この回転テーブル2の上側を横断するように48個の分割マス13から構成される固形剤分割供給部12が設けられている。この分割マス13の底板14は固形剤分割供給部12の下側に設けられているシュート15の上で順次間欠的に開かれ、分割マス内の固形剤がシュート15を通じて分包されるようになっている。
前記掻き落とし羽根9の下側にはホッパ16が設けられ、散剤受け溝3上の散剤またはシュート15に落とされた固形剤はともにホッパ16を通じて、ホッパ16の下方に配置される包装部17で、1包ずつ分包されるように構成されている。
前記フィーダ4の正面図および側面図が図3(a)および図3(b)にそれぞれ示されている。このフィーダ4の側面には、フィーダ4に備えられているストッパ6を上下方向に作動させるための円形状のカム18が設けられ、このカム18はカム回転軸19を介してモータ20に接続されている。前記カム回転軸19は、カム18の偏心位置に接続されているため、カム18がカム回転軸19を中心として回転することによりストッパ6を上下方向に作動させることができる。
本実施形態において、例えば2種類の散剤を混合薬として分包する場合は、1種類ずつ2つのフィーダ4a,4bに供給し、回転テーブル2を回転させながらフィーダ4a,4bの散剤を同時に散剤受け溝3に供給する。次いで、前記円形仕切り板10により1包量ずつ散剤受け溝3上で混合されている散剤を仕切り、この1包量の混合薬は掻き落とし羽根9を回転軸8を中心として回転させてホッパ16に供給される。この1包量の混合薬は、ホッパ16を通じて包装される。
したがって、混合薬を分包する際に予め混合薬を作る必要がなくなるとともに、予め作られた混合薬を散剤受け溝3に供給する際に生じる混合薬の比重の違いによる分離を恐れる必要がなくなる。また、2種類の散剤を同時に散剤受け溝3に供給することができるため、散剤の供給時間を短縮することができる。
本実施形態において、例えば2種類の散剤を1包ずつ分包する場合は先に分包する散剤を第1フィーダ4a(第2フィーダ4bでもよい)に供給し、回転テーブル2を回転させながら第1フィーダ4aの散剤を散剤受け溝3に均一に供給する。先に分包される散剤を散剤受け溝3に供給している間に、残りの第2フィーダ4bに後に分包される散剤を供給し、ストッパ6bで散剤を堰き止めて回転テーブル2上に第2フィーダ4bの散剤がこぼれ落ちないようにする。先に分包される散剤が散剤受け溝3上に供給された後、この散剤受け溝3上の散剤は円形仕切り板10で仕切られ、掻き落とし羽根9が回転軸8を中心として回転することによりホッパ16に供給される。この散剤は、ホッパ16を通じて包装される。先の散剤がすべてホッパ16に供給された後、散剤受け溝3に掻き残されている散剤は回転テーブル2が回転しつつ清掃ヘッド11により吸引される。その後、前記カム18によりストッパ6が上方向に移動され、後に分包される散剤が第2フィーダ4bから散剤受け溝3に供給されて、先に分包された散剤と同様の方法で包装される。
このように、2種類以上の散剤を分包する場合であっても1つの回転テーブル2に対して2つのフィーダ4a,4bが設けられていることにより、1つの散剤を供給している間に次に供給される散剤を準備しておくことができるため分包時間をかなり短縮することができる。また、各フィーダ4a,4bにストッパ6a,6bを設けることにより、準備された散剤が回転テーブル2に不用意にこぼれ落ちることがなくなる。
また、前記固形剤分割供給部12は本実施形態における薬剤分包装置1の左右方向長さの1/2以下であり、分割マス13の深さは分割マス13の幅および奥行きの寸法より深いものである。したがって、分割マスの個数および分割マスに収納可能な固形剤の数を減らすことなく固形剤の分割供給部の左右方向長さを狭くすることができるとともに、回転テーブル2が1つであるため装置全体をかなり小型化することができる。
本実施形態においては、散剤と固形剤との組合せを任意に設定することができる。例えば、散剤と固形剤とを1包ずつ交互に分包する場合は、散剤受け溝3に散剤を供給し、分割マス13に1包量の固形剤を供給する。この後、散剤受け溝3の散剤は掻き落とし羽根9を回転軸8を中心として回転することにより、1分包量の散剤がホッパ16に供給されて分包され、次いで分割マス13の底板14が開放され1分包量の固形剤がシュート15を通じてホッパ16に供給されて分包される。このように、散剤の供給と固形剤の供給との分包順を変更することにより、1回の服用に応じて散剤と固形剤との組み合せを変化させることができる。また、散剤と固形剤とを1包にすることも可能である。
本実施形態においては、分割マス13が48個とされているが48個に限られず多くても少なくてもよいが、実用的には48個程度が適している。
本実施形態においては、散剤分割供給部および固形剤分割供給部を備えているが1つの回転テーブル2とこの回転テーブル2に散剤を供給する2つのフィーダとを有する散剤分割供給部のみを備えていてもよい。
本発明の一実施形態に係る薬剤分包装置の機体の上部カバーを取り除いて表す平面図 本実施形態の薬剤分包装置の内部正面図 本実施形態の薬剤分包装置のフィーダのみの拡大図であって、フィーダの正面図(a)およびフィーダの側面図(b) 従来の薬剤分包装置の機体の上部カバーを取り除いて表す平面図
符号の説明
1 薬剤分包装置
2 散剤分割用回転テーブル
4 フィーダ
6 ストッパ(堰き止め手段)
9 掻き落とし羽根
12 固形剤分割供給部
13 分割マス

Claims (3)

  1. 単一の散剤分割用回転テーブルと、この散剤分割用回転テーブルに散剤を供給する第1フィーダおよび第2フィーダとを備える薬剤分包装置における散剤の分配制御方法であって、
    1種類または2種類の散剤を分包する際には、前記第1フィーダおよび前記第2フィーダに同種または異種の散剤をそれぞれ準備しておき、前記第1フィーダから前記散剤分割用回転テーブル上に散剤を供給して分包動作を行った後、前記第2フィーダから前記散剤分割用回転テーブル上に散剤を供給して分包動作を行うようにし、
    2種類の散剤を混合薬として分包する際には、前記第1フィーダおよび前記第2フィーダに異種の散剤をそれぞれ準備しておき、前記第1フィーダおよび前記第2フィーダから同時に前記散剤分割用回転テーブル上に散剤を供給して分包動作を行うようにする
    ことを特徴とする散剤の分配制御方法。
  2. 3種類以上の散剤を分包する際には、前記2種類の散剤の分包動作を行った後に、同様の動作を繰り返し行う請求項1に記載の散剤の分配制御方法。
  3. 3種類以上の散剤を混合薬として分包する際には、前記2種類の散剤を前記散剤分割用回転テーブル上に供給した後、再び異種の散剤を前記散剤分割用回転テーブル上に供給する動作を繰り返し行う請求項1に記載の散剤の分配制御方法。
JP2004294567A 2004-10-07 2004-10-07 散剤の分配制御方法 Expired - Lifetime JP4133994B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004294567A JP4133994B2 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 散剤の分配制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004294567A JP4133994B2 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 散剤の分配制御方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29244496A Division JP3720491B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 薬剤分包装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005067739A true JP2005067739A (ja) 2005-03-17
JP4133994B2 JP4133994B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=34420341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004294567A Expired - Lifetime JP4133994B2 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 散剤の分配制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4133994B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015083641A1 (ja) * 2013-12-02 2015-06-11 株式会社湯山製作所 薬剤払出し装置及び薬剤払出し方法
JP2016202909A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 株式会社湯山製作所 薬品払出装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7346514B2 (ja) 2021-09-27 2023-09-19 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015083641A1 (ja) * 2013-12-02 2015-06-11 株式会社湯山製作所 薬剤払出し装置及び薬剤払出し方法
JPWO2015083641A1 (ja) * 2013-12-02 2017-03-16 株式会社湯山製作所 薬剤払出し装置及び薬剤払出し方法
JP2021053437A (ja) * 2013-12-02 2021-04-08 株式会社湯山製作所 薬剤払出し装置及び薬剤払出し方法
JP2016202909A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 株式会社湯山製作所 薬品払出装置
JP2022069573A (ja) * 2015-04-20 2022-05-11 株式会社湯山製作所 薬品払出装置
JP7085104B2 (ja) 2015-04-20 2022-06-16 株式会社湯山製作所 薬品払出装置
JP7277687B2 (ja) 2015-04-20 2023-05-19 株式会社湯山製作所 薬品払出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4133994B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6027691B2 (ja) 固体物質を調剤及び包装する装置及び方法
KR101591989B1 (ko) 작은 입자 약제 정량 배출 장치 및 작은 입자 약제 포장 시스템
JP4713125B2 (ja) 薬剤包装装置
JP6990358B2 (ja) 薬剤払出し装置及び薬剤払出し方法
JP2000128103A5 (ja)
WO2018181914A1 (ja) 固形剤小分け装置及び固形剤小分け方法
JP4133994B2 (ja) 散剤の分配制御方法
JP3720491B2 (ja) 薬剤分包装置
JP4307782B2 (ja) カプセルを粉末状製品で充填する装置
JP4243067B2 (ja) カプセルを少なくとも1つの製品で充填する装置
JP4676175B2 (ja) 薬剤包装装置
JP2669511B2 (ja) 薬剤分包装置
JP2020089655A (ja) 薬剤供給装置
JP2020089651A (ja) 薬剤供給装置及び薬剤包装装置
CN212679616U (zh) 一种分药装置
JP5232908B2 (ja) 薬剤分包機
JPH07165203A (ja) 錠剤フィーダ
JP2010159090A (ja) 薬剤分包機及び該薬剤分包機の制御装置
JP2005153916A (ja) 薬剤分包機
CN112972261A (zh) 一种分药装置
JP2011189138A (ja) 薬剤分包機
JP2606110Y2 (ja) 薬剤分割分包機
JP2023144001A (ja) 固形剤小分け装置及び固形剤販売方法
KR101014873B1 (ko) 약제포장장치
JP2002028221A (ja) 薬剤分包機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term