JP2011020308A - Rfidタグの書籍類用取付けホルダー - Google Patents

Rfidタグの書籍類用取付けホルダー Download PDF

Info

Publication number
JP2011020308A
JP2011020308A JP2009166072A JP2009166072A JP2011020308A JP 2011020308 A JP2011020308 A JP 2011020308A JP 2009166072 A JP2009166072 A JP 2009166072A JP 2009166072 A JP2009166072 A JP 2009166072A JP 2011020308 A JP2011020308 A JP 2011020308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece portion
rfid tag
book
books
insertion piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009166072A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Iwatsuki
文雄 岩月
Masayo Sumii
昌代 住井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobayashi Create Co Ltd
Original Assignee
Kobayashi Create Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobayashi Create Co Ltd filed Critical Kobayashi Create Co Ltd
Priority to JP2009166072A priority Critical patent/JP2011020308A/ja
Publication of JP2011020308A publication Critical patent/JP2011020308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】必要に応じて書籍類から簡単に取り外すことができるとともに、書籍類に取付けた状態において送受信障害を防止し得るRFIDタグの書籍類用取付けホルダーを提供する。
【解決手段】書籍類の外部に配置されて、RFIDタグ5を保持する保持片部2と、該保持片部2に連結片部3を介して連成されて、書籍類内に抜き差し可能に挿入される挿入片部4とを備えた構成とした。これにより、書籍類内へ挿入片部4を挿入することによってRFIDタグ5を書籍類に取付けると、RFIDタグ5が書籍類の外部に保持されるため、送受信障害が発生せず、また、挿入片部4を書籍類から抜き取ることにより、RFIDタグ5を書籍類から簡単に取り外すことができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、RFIDタグを書籍類に取付けるために使用するRFIDタグの書籍類用取付けホルダーに関する。
RFID(Radio Frequency Identification)システムで用いられる非接触型ICタグ等のRFIDタグは、ICチップとアンテナとを備えてなり、入出力装置(リーダ・ライタ)との間で電磁波を利用して非接触でコマンド,データ等の信号を送受信し得る機能がある。このRFIDタグは、入出力装置側のアンテナが放射する有効電磁波ゾーンに進入すると、RFIDタグのアンテナが誘導起電力を生成し、該電力により動作状態となって入出力装置からのコマンド,データ等の信号を検出するとともに、そのコマンド信号に従ってデータの読み書きが可能なICチップのメモリに受信データを格納したり、メモリに格納されているデータを入出力装置に送信するものであり、バーコードに比してデータの書き換えが可能,データ容量が大きい等の特長を有するため、近年、交通・レジャー分野,物流分野,セキュリティー分野,工場生産分野,環境分野,その他の幅広い分野で導入が進められている。
従来、このようなRFIDタグに書籍名や出版社名等の所要データを記憶させて書籍の管理に用いる場合、RFIDタグを書籍の表紙や奥付け部分等に接着剤で貼付したり、埋設したりすることによって固定的に取り付けていた(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−118600(段落 [0015] 、図1、図3)
ところで、上記のようにRFIDタグを書籍に対して固定的に取り付けてしまうと、書籍の販売時に取り外すことができないため、RFIDタグを再使用することができないという問題点があった。
本発明は、かかる問題点を解決するためになされたものであり、必要に応じて書籍類から簡単に取り外すことができるRFIDタグの書籍類用取付けホルダーを提供することを目的とするものである。
本発明は、データを書き換え可能に格納するメモリを具備したICチップと、該ICチップに接続されたアンテナとを備え、前記データを所定の入出力装置と非接触で送受信する機能を備えたRFIDタグを書籍類に着脱可能に取付けるためのホルダーであって、書籍類の外部に配置され、RFIDタグを保持する保持片部と、該保持片部に連結片部を介して連成されて、書籍類内に抜き差し可能に挿入される挿入片部とを備えてなることを特徴とするRFIDタグの書籍類用取付けホルダーである。
ここで、本発明でいう書籍類とは、むき出しの書籍や雑誌以外に、表表紙から背表紙を経て裏表紙を被覆し、その両端部が表表紙と背表紙の内側に折り込まれた表紙カバーを備えた書籍や、収納ケースに収納された記録済みCD,DVD,ブルーレイディスク等の光メディア、或いは包装箱に収納されたゲームソフト等の各種アプリケーションが記録されたメモリーカード等の記録メディア等からなる著作物を総称する概念である。また、RFIDタグは、ICチップとアンテナとを合成樹脂シート上に担持して構成したり、ICチップとアンテナとを合成樹脂の支持シート上に配設し、これを合成樹脂の保護シートで被覆して構成され得る。そして、この支持シートと保護シートとにより外装体が構成される。
前記RFIDタグの書籍類用取付けホルダーにあって、保持片部と挿入片部とが並列状に配置され、かつ該保持片部と挿入片部の上部側縁相互が連結片部を介して連結されて展開状態において略コ字形を呈するように形成され、保持片部に対して挿入片部が略直角に屈曲している構成が提案される。
また、保持片部と挿入片部とが直交状に配置され、かつ該保持片部と挿入片部の上端縁相互が連結片部を介して連結されて展開状態において略L字形を呈するように形成され、連結片部に対して保持片部と挿入片部とが夫々同一方向に略直角に屈曲している構成が提案される。
さらに、保持片部と挿入片部と連結片部とが、RFIDタグの外装体により一体形成されている構成が提案される。
本発明は、上述したように、書籍類の外部に配置され、RFIDタグを保持する保持片部と、該保持片部に連結片部を介して連成されて、書籍類内に抜き差し可能に挿入される挿入片部とを備えてなるRFIDタグの書籍類用取付けホルダーであるから、挿入片部を書籍類内に挿入することにより、保持片部に保持されたRFIDタグを書籍類の外部に位置させて該書籍類に簡単に取付けることができる一方、挿入片部を書籍類から抜き取ることにより、RFIDタグを書籍類から簡単に取り外すことができる。これにより、書籍類の販売時にRFIDタグを書籍類から取り外し、所要データを更改すれば、該RFIDタグを新たな書籍類に取付けて再度使用することができる。また、保持片部に保持されたRFIDタグを書籍類の外部に位置させて該書籍類に取付け得るので、書籍類が重ねられている場合や、RFIDタグが光メディアのディスク面に近接している場合に発生し易い送受信障害を防止することができる。さらに、従来のように接着剤を用いることなく、書籍類内への挿入片部の挿入によってRFIDタグを書籍類に取付け得るので、RFIDタグの取り外しに際して書籍類を損傷させることがなく、しかもその取付け、取り外しを極めて容易に行うことができる。
前記RFIDタグの書籍類用取付けホルダーにあって、保持片部と挿入片部とが並列状に配置され、かつ該保持片部と挿入片部の上部側縁相互が連結片部を介して連結されて展開状態において略コ字形を呈するように形成され、保持片部に対して挿入片部が略直角に屈曲している構成にあっては、挿入片部を書籍類内に挿入すると、挿入片部と保持片部とを連結している連結片部が書籍類の上端を跨ぐ状態となることにより、挿入片部が書籍類内へ没入することがなく、挿入片部の抜き取り時には該没入防止片部を摘み部として、挿入片部の抜き取りを容易に行うことができる。
また、保持片部と挿入片部とが直交状に配置され、かつ該保持片部と挿入片部の上端縁相互が連結片部を介して連結されて展開状態において略L字形を呈するように形成され、連結片部に対して保持片部と挿入片部とが夫々同一方向に略直角に屈曲している構成にあっては、挿入片部を書籍類内に挿入すると、挿入片部と保持片部とを連結している連結片部が、書籍類の上端面に平行な状態で近接し、上方に突出しないため、書籍類の上方にスペースを確保する必要がなく、さらに化粧箱付きの書籍類にもRFIDタグを取付けることができる。
また、保持片部と挿入片部と連結片部とが、RFIDタグの外装体により一体形成されている構成にあっては、製作時における部品点数が少なく、保持片部にRFIDタグを保持させる作業工程も不要であるため、製造コストを低減させることができる。
(A)は第一実施例にかかるRFIDタグの書籍類用取付けホルダー1Aの外観斜視図、(B)はその展開状態の正面図である。 (A)はRFIDタグ5の一部切欠平面図、(B)は該RFIDタグ5の縦断面図である。 (A)はRFIDタグの書籍類用取付けホルダー1Aを書籍10の頁紙11間に挿入した状態を示す外観斜視図、(B)はRFIDタグの書籍類用取付けホルダー1Aを書籍10の表紙12aと表紙カバー10a間に挿入した状態を示す外観斜視図である。 (A)は第二実施例にかかるRFIDタグの書籍類用取付けホルダー1Bの外観斜視図、(B)はその展開状態の平面図である。 (A)は第二実施例にかかるRFIDタグの書籍類用取付けホルダー1Bを書籍10に取付けた状態を示す外観斜視図、(B)は該書籍類用取付けホルダー1Bの、化粧箱13を備えた書籍10への取付け状態を示す外観斜視図である。 (A)は第三実施例にかかるRFIDタグの書籍類用取付けホルダー1Cの展開状態の一部切欠正面図、(B)は変形実施例にかかるRFIDタグの書籍類用取付けホルダー1Aの展開状態の一部切欠正面図である。
以下に、本発明の第一実施例を、図1〜図3に基づいて説明する。
第一実施例にかかるRFIDタグの書籍類用取付けホルダー1Aは、図1(A)に示すように、上下方向に長尺な帯板状に形成された保持片部2と、該保持片部2に連結片部3を介して連成された挿入片部4とを備えており、保持片部2の一面にRFIDタグ5が接着剤を用いて貼着することにより保持されている。該保持片部2と連結片部3及び挿入片部4は、図1(B)に示すように、並列状に配置された保持片部2と挿入片部4の上部側縁相互が連結片部3を介して連結されて、展開状態において略コ字形を呈するように合成樹脂の基材によって一体形成されており、保持片部2の側縁に沿った折り線aで連結片部3及び挿入片部4が後方に向けて略直角に屈曲されている(図1(A)参照)。
ここで、保持片部2と挿入片部4の各長さ寸法は同一であり、また、保持片部2と連結片部3と挿入片部4の各横幅寸法も同一となっている。そして、このような寸法関係で展開状態において形状が略コ字形となるように基材を切断加工することにより、歩留りが向上するようにしている。
前記保持片部2と連結片部3及び挿入片部4を構成する基材としては、ポリエチレンテレフタレート(PET),ポリプロピレン(PP),ポリアセタール(POM),ポリカーボネート(PC),ポリブチレンテレフタレート(PBT),ポリフェニレンサルファイド(PPS)等が適用され、これらの中でも硬質で引張り強さ,曲げ強さ,圧縮強さに優れ、かつ適宜の弾性を備えたポリエチレンテレフタレート(PET)やポリプロピレン(PP)が好適に用いられ得る。また、これらの基材は、厚み180〜250μmのものが好適に用いられ得る。
前記RFIDタグ5は、図2に示すように、合成樹脂製の支持シート6上にICチップ7と、該ICチップ7に接続されたアンテナ8とが配設され、その上部が合成樹脂製の保護シート9で被覆されている。このRFIDタグ5は厚み250μm程度に形成されている。また、前記支持シート6と保護シート9とによってRFIDタグ5の外装体が構成されている。このRFIDタグ5は、図示しない入出力装置(リーダ・ライタ)との間で電磁波を利用してコマンド,データ等の信号を非接触で送受信し得る非接触型の電池レスタイプとなっており、前記ICチップ7が具備するメモリ(図示省略)には、入出力装置との交信により、書籍類の識別コード,書籍類名,出版社名または製作社名,発行日,著者名または著作権者名,販売価格等の所要データが書き換え可能に格納される。尚、RFIDタグ5は、HF帯域(例えば13.56MHz),UHF帯域(例えば953MHzや2.45GHz)等の何れの帯域で作動するものであってもよい。
次に、RFIDタグの書籍類用取付けホルダー1Aの使用態様について説明する。図3は、書籍類の一つとしての書籍10にRFIDタグ5を取付ける場合の取付け例を示すものであって、図3(A)に示すように、RFIDタグ5が保持された挿入片部4を書籍10の頁紙11間に挿入したり、図3(B)に示すように、書籍10の表紙12aと表紙カバー10a間内に挿入することにより、RFIDタグ5を書籍10に簡単に取付けることができる。この時、保持片部2と挿入片部4とを連結している連結片部3が書籍10の背表紙12bの上端や表紙カバー10aの上端を跨ぐ状態となることにより、挿入片部4が書籍10の頁紙11間内または表紙12aと表紙カバー10a間内へ没入することが防止される。また、保持片部2に保持されたRFIDタグ5を書籍類の外部に位置させて該書籍類に取付け得るので、書籍類が重ねられている場合や、RFIDタグ5が光メディアのディスク面に近接している場合に発生し易い送受信障害を防止することができる。
一方、書籍10の販売時には、挿入片部4を書籍10から抜き取ることにより、RFIDタグ5を書籍10から簡単に取り外すことができる。そして、このように書籍10から取り外したRFIDタグ5を、新たな書籍10に取付けるとともにメモリ内の所要データを当該書籍10に関するものに書き換えることにより、再度使用することができる。
また、従来のように接着剤を用いることなく、書籍10内への挿入片部4の挿入によってRFIDタグ5を書籍10に取付け得るので、RFIDタグ5の取り外しに際して書籍10を損傷させることがなく、しかもその取付け、取り外しを極めて容易に行うことができる。また、挿入片部4の抜き取り時には、書籍10の上方に突出した連結片部3を摘み部とすることにより、挿入片部4の抜き取りを容易に行うことができる。
尚、図3(A),(B)には、挿入片部4を書籍10の頁紙11間や表紙12aと表紙カバー10a間内に挿入した例を示したが、これ以外に背表紙12bの裏側に間隙が生じるように製本された書籍10にあっては、該間隙内に挿入片部4を挿入することにより、RFIDタグ5を書籍10に着脱可能に取付けることが可能である。また、書籍10以外の書籍類にあっても、記録済みCD,DVD,ブルーレイディスク等の光メディアを収納する収納ケースや、ゲームソフト等の各種アプリケーションが記録されたメモリーカード等の記録メディアを収納する包装箱を備えたものにあっては、これらの収納ケースや包装箱の筐体部と蓋部との間に生じている間隙内や、収納ケースとその表面に配設されているフィルムバインダーとの間に挿入片部4を挿入することにより、RFIDタグ5を着脱可能に取付けることができる。
図4,図5は、本発明の第二実施例を示し、この第二実施例にかかるRFIDタグの書籍類用取付けホルダー1Bは、図4(B)に示すように、直交状に配置された保持片部2と挿入片部4の上端縁相互が連結片部3を介して連結されて、展開状態において略L字形を呈するように合成樹脂の基材によって一体形成されており、保持片部2と連結片部3を区画する境界線上の折り線bと、保持片部2の側縁に沿った折り線cで、連結片部3に対して保持片部2と挿入片部4とが夫々下方向に略直角に屈曲されている(図4(A)参照)。その他、第一実施例と共通する構成部分については、第一実施例と同一の符号を付して重複説明を省略する。
かかる構成にあっては、図5(A)に示すように、挿入片部4を書籍10の頁紙11間(または、書籍10の表紙12aと表紙カバー10a間(図3(B)参照))に挿入すると、挿入片部4と保持片部2とを連結している連結片部3が、書籍10の上端面に平行な状態で近接し、上方に突出しないため、書籍10の上方に連結片部3の突出を許容するスペースを確保する必要がない。また、このように連結片部3が上方に突出しないため、図5(B)に示すように、化粧箱13付きの書籍10にもRFIDタグ5を取付けることができる。
図6は、本発明の第三実施例を示し、この第三実施例にかかるRFIDタグの書籍類用取付けホルダー1Cは、保持片部2と連結片部3と挿入片部4とが、RFIDタグ5の外装体によって一体形成されている。即ち、上述したように、RFIDタグ5の外装体は、ICチップ7とアンテナ8とを支持する合成樹脂製の支持シート6と、その上部を被覆する合成樹脂製の保護シート9とによって構成されているが、この支持シート6と保護シート9とによって保持片部2と連結片部3と挿入片部4とを一体形成したものである。
かかる構成にあっては、製作時における部品点数が少なくて済み、保持片部2にRFIDタグ5を保持させる作業工程も不要であるため、製造コストを低減させることができる。
尚、第一実施例及び第二実施例では、RFIDタグ5を保持片部2の一面に貼着することにより保持するようにしているが、これに代えて、図6(B)に示す変形実施例のように、一体形成した保持片部2と連結片部3及び挿入片部4を表裏一対にして積層し、支持シート6上にICチップ7とアンテナ8とを配設して上部を保護シート9で被覆したRFIDタグ5を、両保持片部2,2間に介装させて保持することも可能である。また、この場合、表面側または裏面側は連結片部3及び挿入片部4を除去して保持片部2のみとしてもよい。
本発明にかかるRFIDタグの書籍類用取付けホルダー1A,1B,1Cは、書籍類に対する着脱が容易であるため、一般的な開架式の書店で使用すると消費者によって持ち去られたり、異なる書籍類間で差し替えられたりするいたずらを受ける可能性がある。従って、その運用態様としては、インターネットショップの書籍類倉庫や図書館の閉架における書籍類管理に有効である。例えば、インターネットショップでは、インターネットを通じて購入注文を受けると、その書籍類を倉庫内で探し出して配送しているのであるが、書籍類用取付けホルダー1A,1B,1CによってRFIDタグ5を書籍類に取り付けておけば、倉庫内での書籍類の探し出し作業が容易にでき、同時に在庫管理も可能となる。また、本発明にかかるRFIDタグの書籍類用取付けホルダー1A,1B,1Cを用いることにより、高価な古本も傷を付けることなく管理可能であり、書籍類の価値を損なうことがない。
1A〜1C 書籍類用取付けホルダー
2 保持片部
3 連結片部
4 挿入片部
5 RFIDタグ
6 支持シート(外装体)
7 ICチップ
8 アンテナ
9 保護シート(外装体)
10 書籍(書籍類)

Claims (4)

  1. データを書き換え可能に格納するメモリを具備したICチップと、該ICチップに接続されたアンテナとを備え、前記データを所定の入出力装置と非接触で送受信する機能を備えたRFIDタグを書籍類に着脱可能に取付けるためのホルダーであって、
    書籍類の外部に配置され、RFIDタグを保持する保持片部と、
    該保持片部に連結片部を介して連成されて、書籍類内に抜き差し可能に挿入される挿入片部と
    を備えてなることを特徴とするRFIDタグの書籍類用取付けホルダー。
  2. 保持片部と挿入片部とが並列状に配置され、かつ該保持片部と挿入片部の上部側縁相互が連結片部を介して連結されて展開状態において略コ字形を呈するように形成され、保持片部に対して挿入片部が略直角に屈曲していることを特徴とする請求項1に記載したRFIDタグの書籍類用取付けホルダー。
  3. 保持片部と挿入片部とが直交状に配置され、かつ該保持片部と挿入片部の上端縁相互が連結片部を介して連結されて展開状態において略L字形を呈するように形成され、連結片部に対して保持片部と挿入片部とが夫々同一方向に略直角に屈曲していることを特徴とする請求項1に記載したRFIDタグの書籍類用取付けホルダー。
  4. 保持片部と挿入片部と連結片部とが、RFIDタグの外装体により一体形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載したRFIDタグの書籍類用取付けホルダー。
JP2009166072A 2009-07-14 2009-07-14 Rfidタグの書籍類用取付けホルダー Pending JP2011020308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009166072A JP2011020308A (ja) 2009-07-14 2009-07-14 Rfidタグの書籍類用取付けホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009166072A JP2011020308A (ja) 2009-07-14 2009-07-14 Rfidタグの書籍類用取付けホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011020308A true JP2011020308A (ja) 2011-02-03

Family

ID=43630796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009166072A Pending JP2011020308A (ja) 2009-07-14 2009-07-14 Rfidタグの書籍類用取付けホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011020308A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083765U (ja) * 1983-11-11 1985-06-10 小林 一巳 クリツプをかねたしおり
JPS63116369U (ja) * 1987-01-24 1988-07-27
JP2003145960A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Koji Sugama 書籍名表示具
JP2004264142A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Takachiho Koeki Kk 冊子用商品管理タグ
JP2007102655A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Dainippon Printing Co Ltd 商品管理用タグ
JP2009059153A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Dainippon Printing Co Ltd 書籍および書籍の製造方法
JP2009129139A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Morito Co Ltd シート状対象物に取付可能な、クリップ付きrfidタグ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083765U (ja) * 1983-11-11 1985-06-10 小林 一巳 クリツプをかねたしおり
JPS63116369U (ja) * 1987-01-24 1988-07-27
JP2003145960A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Koji Sugama 書籍名表示具
JP2004264142A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Takachiho Koeki Kk 冊子用商品管理タグ
JP2007102655A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Dainippon Printing Co Ltd 商品管理用タグ
JP2009059153A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Dainippon Printing Co Ltd 書籍および書籍の製造方法
JP2009129139A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Morito Co Ltd シート状対象物に取付可能な、クリップ付きrfidタグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6439344B2 (ja) Icタグラベル
KR101689548B1 (ko) 스윙 티켓 하우징
US20070109103A1 (en) Commercial product activation and monitoring using radio frequency identification (RFID) technology
US20050205665A1 (en) Foldable transaction card systems for non-traditionally-sized transaction cards
JP2008254759A (ja) メディアケースおよび回路パタンシート
JP2005165839A (ja) リーダライタ、icタグ、物品管理装置、及び光ディスク装置
JP2008207875A (ja) 光ディスクケース、光ディスクトレイ、カード部材、および製造方法
JP2006235946A (ja) 書籍類の管理システムならびにこのような管理システムに用いられる書棚用のアンテナ付き棚板およびその製造方法
US7631812B2 (en) Foldable transaction card systems
JP5537077B2 (ja) Rfidタグの書籍類用取付けホルダー
JP2000172811A (ja) 収納装置
JP2011020308A (ja) Rfidタグの書籍類用取付けホルダー
JP2011020310A (ja) Rfidタグの書籍類用取付けホルダー
JP2007004678A (ja) Rfidを用いた検索管理システム
JP5351580B2 (ja) 荷物用rfidタグおよびその取付け方法
JP2009129139A (ja) シート状対象物に取付可能な、クリップ付きrfidタグ
JP2007102047A (ja) 商品管理用タグ
WO2001065478A2 (en) Library system with electronic identification and locking of compact disks
JP4782456B2 (ja) パッケージ
JP2024016968A (ja) 管理用タグ
KR20100094138A (ko) 알에프아이디 태그, 알에프아이디 태그 부착 방법 및 도서 정보 초기화 방법
JP4331664B2 (ja) 物品管理タグ
JP2007102655A (ja) 商品管理用タグ
JP4489453B2 (ja) ケースユニット及び物品管理システム
JP4412975B2 (ja) 収納品検索装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140409