JP2011017003A - ヘパリン様化合物、その製造並びに血管傷害および介入による動脈血栓を阻害するための使用 - Google Patents
ヘパリン様化合物、その製造並びに血管傷害および介入による動脈血栓を阻害するための使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011017003A JP2011017003A JP2010167172A JP2010167172A JP2011017003A JP 2011017003 A JP2011017003 A JP 2011017003A JP 2010167172 A JP2010167172 A JP 2010167172A JP 2010167172 A JP2010167172 A JP 2010167172A JP 2011017003 A JP2011017003 A JP 2011017003A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heparin
- hep
- collagen
- platelet
- glycosaminoglycan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 94
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 206010003178 Arterial thrombosis Diseases 0.000 title abstract description 16
- 208000024248 Vascular System injury Diseases 0.000 title description 8
- 208000012339 Vascular injury Diseases 0.000 title description 8
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 claims abstract description 200
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 196
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 claims abstract description 187
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 claims abstract description 159
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 claims abstract description 144
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 claims abstract description 144
- 229920002683 Glycosaminoglycan Polymers 0.000 claims abstract description 118
- 210000003630 histaminocyte Anatomy 0.000 claims abstract description 109
- 208000010110 spontaneous platelet aggregation Diseases 0.000 claims abstract description 53
- 230000002792 vascular Effects 0.000 claims abstract description 39
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 19
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 claims abstract description 17
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims abstract description 17
- 208000014674 injury Diseases 0.000 claims abstract description 17
- 108010038082 heparin proteoglycan Proteins 0.000 claims description 263
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 44
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 20
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 11
- 239000000556 agonist Substances 0.000 claims description 10
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 claims description 9
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 8
- 230000004087 circulation Effects 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 239000002609 medium Substances 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 claims description 4
- QMXCRMQIVATQMR-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 3-pyridin-2-ylsulfanylpropanoate Chemical compound O=C1CCC(=O)N1OC(=O)CCSC1=CC=CC=N1 QMXCRMQIVATQMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 claims description 3
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 claims description 3
- 238000010352 biotechnological method Methods 0.000 claims description 2
- 239000003710 calcium ionophore Substances 0.000 claims description 2
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 claims description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 claims 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims 1
- CJAONIOAQZUHPN-KKLWWLSJSA-N ethyl 12-[[2-[(2r,3r)-3-[2-[(12-ethoxy-12-oxododecyl)-methylamino]-2-oxoethoxy]butan-2-yl]oxyacetyl]-methylamino]dodecanoate Chemical compound CCOC(=O)CCCCCCCCCCCN(C)C(=O)CO[C@H](C)[C@@H](C)OCC(=O)N(C)CCCCCCCCCCCC(=O)OCC CJAONIOAQZUHPN-KKLWWLSJSA-N 0.000 claims 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 claims 1
- 108010067787 Proteoglycans Proteins 0.000 abstract description 28
- 102000016611 Proteoglycans Human genes 0.000 abstract description 28
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 27
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract description 24
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 abstract description 11
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 abstract description 10
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 abstract description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract description 3
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 abstract description 3
- 208000037921 secondary disease Diseases 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 64
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 51
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 41
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 39
- 108090000190 Thrombin Proteins 0.000 description 34
- 229960004072 thrombin Drugs 0.000 description 34
- 210000004623 platelet-rich plasma Anatomy 0.000 description 32
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 30
- QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N serotonin Chemical compound C1=C(O)C=C2C(CCN)=CNC2=C1 QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 25
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 25
- 230000003872 anastomosis Effects 0.000 description 21
- 229940076279 serotonin Drugs 0.000 description 19
- 102000004411 Antithrombin III Human genes 0.000 description 18
- 108090000935 Antithrombin III Proteins 0.000 description 18
- 229960005348 antithrombin iii Drugs 0.000 description 18
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 18
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 18
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 17
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 17
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 16
- 108010081391 Ristocetin Proteins 0.000 description 15
- BGTFCAQCKWKTRL-YDEUACAXSA-N chembl1095986 Chemical compound C1[C@@H](N)[C@@H](O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]([C@H]1C(N[C@H](C2=CC(O)=CC(O[C@@H]3[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)=C2C=2C(O)=CC=C(C=2)[C@@H](NC(=O)[C@@H]2NC(=O)[C@@H]3C=4C=C(C(=C(O)C=4)C)OC=4C(O)=CC=C(C=4)[C@@H](N)C(=O)N[C@@H](C(=O)N3)[C@H](O)C=3C=CC(O4)=CC=3)C(=O)N1)C(O)=O)=O)C(C=C1)=CC=C1OC1=C(O[C@@H]3[C@H]([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO[C@@H]5[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](C)O5)O)O3)O[C@@H]3[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O3)O[C@@H]3[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)C4=CC2=C1 BGTFCAQCKWKTRL-YDEUACAXSA-N 0.000 description 15
- 239000003055 low molecular weight heparin Substances 0.000 description 15
- 229940127215 low-molecular weight heparin Drugs 0.000 description 15
- 229950004257 ristocetin Drugs 0.000 description 15
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 14
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 13
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 13
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 13
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 13
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 13
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 13
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229940012952 fibrinogen Drugs 0.000 description 12
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 12
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 12
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 12
- 108010049003 Fibrinogen Proteins 0.000 description 11
- 102000008946 Fibrinogen Human genes 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 11
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 10
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 10
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 10
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 9
- 102000012422 Collagen Type I Human genes 0.000 description 8
- 108010022452 Collagen Type I Proteins 0.000 description 8
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 8
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 8
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 8
- 230000010118 platelet activation Effects 0.000 description 8
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 8
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 8
- 102100036537 von Willebrand factor Human genes 0.000 description 8
- 229960001134 von willebrand factor Drugs 0.000 description 8
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 7
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 7
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 7
- 108010035030 Platelet Membrane Glycoprotein IIb Proteins 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 7
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 7
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 108010047303 von Willebrand Factor Proteins 0.000 description 7
- JWDFQMWEFLOOED-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 3-(pyridin-2-yldisulfanyl)propanoate Chemical compound O=C1CCC(=O)N1OC(=O)CCSSC1=CC=CC=N1 JWDFQMWEFLOOED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWPACVJPAFGBEQ-IKGGRYGDSA-N (2s)-1-[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]-n-[(3s)-1-chloro-6-(diaminomethylideneamino)-2-oxohexan-3-yl]pyrrolidine-2-carboxamide Chemical compound C([C@@H](N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)CCl)C1=CC=CC=C1 KWPACVJPAFGBEQ-IKGGRYGDSA-N 0.000 description 6
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 6
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 6
- 101000621371 Homo sapiens WD and tetratricopeptide repeats protein 1 Proteins 0.000 description 6
- 101000892274 Human adenovirus C serotype 2 Adenovirus death protein Proteins 0.000 description 6
- 101000820656 Rattus norvegicus Seminal vesicle secretory protein 4 Proteins 0.000 description 6
- 102100023038 WD and tetratricopeptide repeats protein 1 Human genes 0.000 description 6
- 238000002399 angioplasty Methods 0.000 description 6
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 6
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 6
- 102000013373 fibrillar collagen Human genes 0.000 description 6
- 108060002894 fibrillar collagen Proteins 0.000 description 6
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 6
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 6
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 6
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 6
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 6
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 6
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 6
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 6
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 description 5
- 108010022901 Heparin Lyase Proteins 0.000 description 5
- 102000007625 Hirudins Human genes 0.000 description 5
- 108010007267 Hirudins Proteins 0.000 description 5
- 208000034158 bleeding Diseases 0.000 description 5
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 5
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 5
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 5
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 5
- 208000000283 familial pityriasis rubra pilaris Diseases 0.000 description 5
- 102000034238 globular proteins Human genes 0.000 description 5
- 108091005896 globular proteins Proteins 0.000 description 5
- 229940006607 hirudin Drugs 0.000 description 5
- WQPDUTSPKFMPDP-OUMQNGNKSA-N hirudin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(OS(O)(=O)=O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H]1NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)CC)NC(=O)[C@@H]2CSSC[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@H](C(NCC(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N2)=O)CSSC1)C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]1NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)C(C)C)C(C)C)[C@@H](C)O)CSSC1)C(C)C)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C1=CC=CC=C1 WQPDUTSPKFMPDP-OUMQNGNKSA-N 0.000 description 5
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 5
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 5
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 5
- 241000894007 species Species 0.000 description 5
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 5
- 229920001287 Chondroitin sulfate Polymers 0.000 description 4
- NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N Histamine Chemical compound NCCC1=CN=CN1 NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102100025306 Integrin alpha-IIb Human genes 0.000 description 4
- 101710149643 Integrin alpha-IIb Proteins 0.000 description 4
- JOCBASBOOFNAJA-UHFFFAOYSA-N N-tris(hydroxymethyl)methyl-2-aminoethanesulfonic acid Chemical compound OCC(CO)(CO)NCCS(O)(=O)=O JOCBASBOOFNAJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 4
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 4
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 230000028023 exocytosis Effects 0.000 description 4
- 210000001105 femoral artery Anatomy 0.000 description 4
- 230000023597 hemostasis Effects 0.000 description 4
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 4
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 3
- UCTWMZQNUQWSLP-VIFPVBQESA-N (R)-adrenaline Chemical compound CNC[C@H](O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 UCTWMZQNUQWSLP-VIFPVBQESA-N 0.000 description 3
- 229930182837 (R)-adrenaline Natural products 0.000 description 3
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-(trifluoromethoxy)pyridine Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=C(Br)C=N1 SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108090000819 Chondroitin-sulfate-ABC endolyases Proteins 0.000 description 3
- 102000037716 Chondroitin-sulfate-ABC endolyases Human genes 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 3
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 3
- 102000005744 Glycoside Hydrolases Human genes 0.000 description 3
- 108010031186 Glycoside Hydrolases Proteins 0.000 description 3
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000004211 Platelet factor 4 Human genes 0.000 description 3
- 108090000778 Platelet factor 4 Proteins 0.000 description 3
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 3
- 239000007994 TES buffer Substances 0.000 description 3
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 3
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 3
- 230000007214 atherothrombosis Effects 0.000 description 3
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 230000020411 cell activation Effects 0.000 description 3
- 229940059329 chondroitin sulfate Drugs 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940096422 collagen type i Drugs 0.000 description 3
- 229920002055 compound 48/80 Polymers 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 3
- 229960005139 epinephrine Drugs 0.000 description 3
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 3
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 3
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 3
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 3
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000002406 microsurgery Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 3
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 2
- 101710132601 Capsid protein Proteins 0.000 description 2
- 108010048623 Collagen Receptors Proteins 0.000 description 2
- 229920000045 Dermatan sulfate Polymers 0.000 description 2
- 229920001917 Ficoll Polymers 0.000 description 2
- 229920002971 Heparan sulfate Polymers 0.000 description 2
- 102000004032 Heparin Cofactor II Human genes 0.000 description 2
- 108090000481 Heparin Cofactor II Proteins 0.000 description 2
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 2
- 102100025305 Integrin alpha-2 Human genes 0.000 description 2
- 102100032999 Integrin beta-3 Human genes 0.000 description 2
- 108010020950 Integrin beta3 Proteins 0.000 description 2
- 229920000288 Keratan sulfate Polymers 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 description 2
- 238000000692 Student's t-test Methods 0.000 description 2
- 229960000446 abciximab Drugs 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 230000000702 anti-platelet effect Effects 0.000 description 2
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 2
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 2
- 238000003501 co-culture Methods 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- AVJBPWGFOQAPRH-FWMKGIEWSA-L dermatan sulfate Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@H](OS([O-])(=O)=O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](C([O-])=O)O1 AVJBPWGFOQAPRH-FWMKGIEWSA-L 0.000 description 2
- 229940051593 dermatan sulfate Drugs 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 2
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 2
- 210000003989 endothelium vascular Anatomy 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 238000013401 experimental design Methods 0.000 description 2
- 210000003722 extracellular fluid Anatomy 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 2
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 2
- 230000002439 hemostatic effect Effects 0.000 description 2
- 229960001340 histamine Drugs 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 2
- KXCLCNHUUKTANI-RBIYJLQWSA-N keratan Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)C[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@@H](O[C@H]3[C@H]([C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H](O)[C@@H]3O)O)[C@H](NC(C)=O)[C@H]2O)COS(O)(=O)=O)O[C@H](COS(O)(=O)=O)[C@@H]1O KXCLCNHUUKTANI-RBIYJLQWSA-N 0.000 description 2
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 210000003200 peritoneal cavity Anatomy 0.000 description 2
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 2
- 210000003281 pleural cavity Anatomy 0.000 description 2
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000011533 pre-incubation Methods 0.000 description 2
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 238000003345 scintillation counting Methods 0.000 description 2
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000001732 thrombotic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- XYGVIBXOJOOCFR-BTJKTKAUSA-N (z)-but-2-enedioic acid;8-chloro-6-(2-fluorophenyl)-1-methyl-4h-imidazo[1,5-a][1,4]benzodiazepine Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O.C12=CC(Cl)=CC=C2N2C(C)=NC=C2CN=C1C1=CC=CC=C1F XYGVIBXOJOOCFR-BTJKTKAUSA-N 0.000 description 1
- UGBLISDIHDMHJX-UHFFFAOYSA-N 1-(4-fluorophenyl)-4-[4-(2-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]butan-1-one;hydrochloride Chemical compound [Cl-].COC1=CC=CC=C1N1CC[NH+](CCCC(=O)C=2C=CC(F)=CC=2)CC1 UGBLISDIHDMHJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIYAVKIYRIFSCZ-CYEMHPAKSA-N 5-(methylamino)-2-[[(2S,3R,5R,6S,8R,9R)-3,5,9-trimethyl-2-[(2S)-1-oxo-1-(1H-pyrrol-2-yl)propan-2-yl]-1,7-dioxaspiro[5.5]undecan-8-yl]methyl]-1,3-benzoxazole-4-carboxylic acid Chemical compound O=C([C@@H](C)[C@H]1O[C@@]2([C@@H](C[C@H]1C)C)O[C@@H]([C@@H](CC2)C)CC=1OC2=CC=C(C(=C2N=1)C(O)=O)NC)C1=CC=CN1 HIYAVKIYRIFSCZ-CYEMHPAKSA-N 0.000 description 1
- 101800004879 A-chain-like peptide Proteins 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102100034452 Alternative prion protein Human genes 0.000 description 1
- 206010002198 Anaphylactic reaction Diseases 0.000 description 1
- 102000007347 Apyrase Human genes 0.000 description 1
- 108010007730 Apyrase Proteins 0.000 description 1
- 206010003211 Arteriosclerosis coronary artery Diseases 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 239000005552 B01AC04 - Clopidogrel Substances 0.000 description 1
- 239000005528 B01AC05 - Ticlopidine Substances 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000002566 Capsicum Nutrition 0.000 description 1
- 102000000496 Carboxypeptidases A Human genes 0.000 description 1
- 108010080937 Carboxypeptidases A Proteins 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- 108010023736 Chondroitinases and Chondroitin Lyases Proteins 0.000 description 1
- 102000011413 Chondroitinases and Chondroitin Lyases Human genes 0.000 description 1
- 229940122204 Cyclooxygenase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 101100540419 Danio rerio kdrl gene Proteins 0.000 description 1
- 238000012286 ELISA Assay Methods 0.000 description 1
- WKRLQDKEXYKHJB-UHFFFAOYSA-N Equilin Natural products OC1=CC=C2C3CCC(C)(C(CC4)=O)C4C3=CCC2=C1 WKRLQDKEXYKHJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010074860 Factor Xa Proteins 0.000 description 1
- 102000009123 Fibrin Human genes 0.000 description 1
- 108010073385 Fibrin Proteins 0.000 description 1
- BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N Fibrin monomer Chemical compound CNC(=O)CNC(=O)CN BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N Galacturonsaeure Natural products O=CC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 101001090065 Homo sapiens Peroxiredoxin-2 Proteins 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 102000008212 P-Selectin Human genes 0.000 description 1
- 108010035766 P-Selectin Proteins 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 239000006002 Pepper Substances 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 235000016761 Piper aduncum Nutrition 0.000 description 1
- 235000017804 Piper guineense Nutrition 0.000 description 1
- 244000203593 Piper nigrum Species 0.000 description 1
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 1
- 102000015795 Platelet Membrane Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108010010336 Platelet Membrane Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 241001647090 Ponca Species 0.000 description 1
- 102000007327 Protamines Human genes 0.000 description 1
- 108010007568 Protamines Proteins 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 239000012506 Sephacryl® Substances 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- 108010022999 Serine Proteases Proteins 0.000 description 1
- 102000012479 Serine Proteases Human genes 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 101710162629 Trypsin inhibitor Proteins 0.000 description 1
- 229940122618 Trypsin inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 108060005989 Tryptase Proteins 0.000 description 1
- 102000001400 Tryptase Human genes 0.000 description 1
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000013566 allergen Substances 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-WAXACMCWSA-N alpha-D-glucuronic acid Chemical compound O[C@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-WAXACMCWSA-N 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- DQPBABKTKYNPMH-UHFFFAOYSA-M amino sulfate Chemical group NOS([O-])(=O)=O DQPBABKTKYNPMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000003444 anaesthetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000036783 anaphylactic response Effects 0.000 description 1
- 208000003455 anaphylaxis Diseases 0.000 description 1
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000001858 anti-Xa Effects 0.000 description 1
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 1
- 229940030225 antihemorrhagics Drugs 0.000 description 1
- 229940127218 antiplatelet drug Drugs 0.000 description 1
- 239000004019 antithrombin Substances 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 238000011882 arthroplasty Methods 0.000 description 1
- 108010083526 asialo-von Willebrand Factor Proteins 0.000 description 1
- 230000036523 atherogenesis Effects 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-QZABAPFNSA-N beta-D-glucosamine Chemical class N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-QZABAPFNSA-N 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 1
- 239000010836 blood and blood product Substances 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000023555 blood coagulation Effects 0.000 description 1
- 230000008081 blood perfusion Effects 0.000 description 1
- 229940125691 blood product Drugs 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- HIYAVKIYRIFSCZ-UHFFFAOYSA-N calcium ionophore A23187 Natural products N=1C2=C(C(O)=O)C(NC)=CC=C2OC=1CC(C(CC1)C)OC1(C(CC1C)C)OC1C(C)C(=O)C1=CC=CN1 HIYAVKIYRIFSCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229940094517 chondroitin 4-sulfate Drugs 0.000 description 1
- KXKPYJOVDUMHGS-OSRGNVMNSA-N chondroitin sulfate Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](OS(O)(=O)=O)[C@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](C(O)=O)O1 KXKPYJOVDUMHGS-OSRGNVMNSA-N 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 229960003009 clopidogrel Drugs 0.000 description 1
- GKTWGGQPFAXNFI-HNNXBMFYSA-N clopidogrel Chemical compound C1([C@H](N2CC=3C=CSC=3CC2)C(=O)OC)=CC=CC=C1Cl GKTWGGQPFAXNFI-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 1
- 230000035602 clotting Effects 0.000 description 1
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 150000002016 disaccharides Chemical group 0.000 description 1
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- 230000003828 downregulation Effects 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000010218 electron microscopic analysis Methods 0.000 description 1
- 238000001493 electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 239000012149 elution buffer Substances 0.000 description 1
- 238000013171 endarterectomy Methods 0.000 description 1
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- WKRLQDKEXYKHJB-HFTRVMKXSA-N equilin Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)(C(CC4)=O)[C@@H]4C3=CCC2=C1 WKRLQDKEXYKHJB-HFTRVMKXSA-N 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000000416 exudates and transudate Anatomy 0.000 description 1
- 229950003499 fibrin Drugs 0.000 description 1
- 239000002319 fibrinogen receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N formaldehyde Substances O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 229940087051 fragmin Drugs 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 1
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000025 haemostatic effect Effects 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 208000031169 hemorrhagic disease Diseases 0.000 description 1
- 239000002634 heparin fragment Substances 0.000 description 1
- 108010083213 heparitinsulfate lyase Proteins 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000642 iatrogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 238000000760 immunoelectrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000013152 interventional procedure Methods 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 150000002617 leukotrienes Chemical class 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- 239000013627 low molecular weight specie Substances 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000008585 mastocytosis Diseases 0.000 description 1
- 210000004742 mc(tc) Anatomy 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 230000001453 nonthrombogenic effect Effects 0.000 description 1
- 229940094443 oxytocics prostaglandins Drugs 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 102000013415 peroxidase activity proteins Human genes 0.000 description 1
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 230000008288 physiological mechanism Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000000106 platelet aggregation inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 108010055896 polyornithine Proteins 0.000 description 1
- 229920002714 polyornithine Polymers 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002947 procoagulating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002599 prostaglandin synthase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 1
- 229950008679 protamine sulfate Drugs 0.000 description 1
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 1
- 235000004252 protein component Nutrition 0.000 description 1
- 230000017854 proteolysis Effects 0.000 description 1
- 230000002797 proteolythic effect Effects 0.000 description 1
- FNGYBCWZUBEMNP-UHFFFAOYSA-N pyridin-2-ylsulfanyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OSC1=CC=CC=N1 FNGYBCWZUBEMNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 description 1
- 238000004626 scanning electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000013391 scatchard analysis Methods 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 210000004739 secretory vesicle Anatomy 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ILXAOQAXSHVHTM-UHFFFAOYSA-M sodium;2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;chloride Chemical compound [Na+].[Cl-].OCC(N)(CO)CO ILXAOQAXSHVHTM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000012289 standard assay Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 1
- 238000012353 t test Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 206010043554 thrombocytopenia Diseases 0.000 description 1
- 201000005665 thrombophilia Diseases 0.000 description 1
- 229960005001 ticlopidine Drugs 0.000 description 1
- PHWBOXQYWZNQIN-UHFFFAOYSA-N ticlopidine Chemical compound ClC1=CC=CC=C1CN1CC(C=CS2)=C2CC1 PHWBOXQYWZNQIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003425 tirofiban Drugs 0.000 description 1
- COKMIXFXJJXBQG-NRFANRHFSA-N tirofiban Chemical compound C1=CC(C[C@H](NS(=O)(=O)CCCC)C(O)=O)=CC=C1OCCCCC1CCNCC1 COKMIXFXJJXBQG-NRFANRHFSA-N 0.000 description 1
- 239000002753 trypsin inhibitor Substances 0.000 description 1
- 210000004026 tunica intima Anatomy 0.000 description 1
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 description 1
- 238000007631 vascular surgery Methods 0.000 description 1
- 230000002227 vasoactive effect Effects 0.000 description 1
- 210000000264 venule Anatomy 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 108010060284 von Willebrand factor receptor Proteins 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000037314 wound repair Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B37/00—Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
- C08B37/006—Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
- C08B37/0063—Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
- C08B37/0075—Heparin; Heparan sulfate; Derivatives thereof, e.g. heparosan; Purification or extraction methods thereof
- C08B37/0081—Reaction with amino acids, peptides, or proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/715—Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
- A61K31/726—Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L33/00—Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
- A61L33/0005—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L33/0011—Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L33/00—Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
- A61L33/06—Use of macromolecular materials
- A61L33/08—Polysaccharides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/02—Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B37/00—Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
- C08B37/006—Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
- C08B37/0063—Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
- C08B37/0066—Isolation or extraction of proteoglycans from organs
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B37/00—Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
- C08B37/006—Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
- C08B37/0063—Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
- C08B37/0075—Heparin; Heparan sulfate; Derivatives thereof, e.g. heparosan; Purification or extraction methods thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08H—DERIVATIVES OF NATURAL MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08H1/00—Macromolecular products derived from proteins
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Hematology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
【課題】コラーゲン誘発性の血小板凝集を阻害するヘパリン様化合物、及び血管または毛細血管の傷害および介入による動脈血栓の予防的処置における使用法の提供。
【解決手段】該ヘパリン様化合物は多重ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン、並びに球状コア分子に直接にもしくはスペーサー/リンカーを介して結合したこの多重ヘパリンもしくはヘパリン様グリコサミノグリカンまたは低分子量ヘパリンもしくはヘパリン様グリコサミノグリカンを含むプロテオグリカンにおいて存在する負に帯電したヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン分子の高いカップリング密度を有する。該ヘパリン様化合物は、哺乳類のマスト細胞から組織抽出または細胞培養によって得られ、動脈血栓およびその続発症の予防的処置において局所的(local)または局所的(topical)に適用するための調製物、手段およびデバイスを製造するのに有用である。
【選択図】なし
【解決手段】該ヘパリン様化合物は多重ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン、並びに球状コア分子に直接にもしくはスペーサー/リンカーを介して結合したこの多重ヘパリンもしくはヘパリン様グリコサミノグリカンまたは低分子量ヘパリンもしくはヘパリン様グリコサミノグリカンを含むプロテオグリカンにおいて存在する負に帯電したヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン分子の高いカップリング密度を有する。該ヘパリン様化合物は、哺乳類のマスト細胞から組織抽出または細胞培養によって得られ、動脈血栓およびその続発症の予防的処置において局所的(local)または局所的(topical)に適用するための調製物、手段およびデバイスを製造するのに有用である。
【選択図】なし
Description
本発明は、流動全血においてコラーゲン誘発性の血小板凝集をほぼ完全に阻害する能力によって特徴づけられ、さらに、天然のマスト細胞由来のヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)またはそこから得られるヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)分子において第一に提示される独特の特性を付与する負に帯電したヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン単位のカップリング密度によって特徴づけられるヘパリン様化合物に関する。本発明はさらに、該ヘパリン様化合物の製造方法および血管の傷害および介入(インターベンション)による動脈血栓の予防的処置における使用に関する。
ヘパリンはグリコサミノグリカンであり、D−グルクロン酸と高度にN−硫酸化されたD−グルコサミンから構成される酸性ムコ多糖である。ヘパリンは、腸、肝臓、肺など多くの哺乳類組織においてプロテオグリカンの形態で存在し、例えば哺乳類の血管や漿膜系に沿って存在している結合組織内型のマスト細胞に局在している。ヘパリンの主要な薬学的特性は、天然の抗凝固物質であるアンチトロンビンIIIの活性を増強する能力である。
ヘパリンは、自然界ではタンパク質と結合して存在し、いわゆるヘパリンプロテオグリカンを形成する。通常、内因的なまたは天然の、自然界に存在するヘパリンプロテオグリカンは、それぞれ75±25kDaの範囲の分子量を有し、1つのコアタンパク質またはポリペプチドに結合した10〜15のヘパリングリコサミノグリカン鎖を含んでいる。天然のヘパリングリコサミノグリカン鎖はそれぞれ、自然の環境でエンドグリコシダーゼにより開裂するような、末端と末端とで連続的につながった独立したヘパリン単位を数個含んでいる。その自然または天然の複合体は、純粋な形態で調製することが困難である。ゆえに、治療上のまたはこれに類するそれらの使用は触発されてはこなかった。ヘパリングリコサミノグリカンは、一般的にタンパク質と会合していわゆるプロテオグリカンを形成する負に帯電したヘテロ多糖類という大きなグループに属する。その他自然界に存在するグリコサミノグリカンの例には、例えば、コンドロイチン−4−硫酸およびコンドロイチン−6−硫酸、ケラタン硫酸、デルマタン硫酸、ヒアルロン酸、ヘパラン硫酸およびヘパリンがある。これら自然界で存在するヘパリン様化合物のうち、ヒアルロン酸だけは、一般に、タンパク質様のコア分子と会合していない。
過去数十年の間のヘパリンの研究における傾向は、ヘパリン鎖単位の開発と用途であったが、このヘパリン鎖単位は鎖をより短かくして特異性を高めた、全身臨床用調製物として分画されたものであった。一般に使用されている2種類の標準的な臨床用ヘパリンが、いわゆる非分画すなわち高分子量ヘパリン、そして分画すなわち低分子量ヘパリンである。この2種類のヘパリンは、それぞれ平均分子量が15kDaおよび5kDaである。本発明においては、これらの2種類のヘパリンはいずれも低分子量ヘパリンとされる。大部分の市販の調製物は、その起源、調製方法および/または測定方法にもよるが、分子量4〜20kDaである。したがって、市販のヘパリンは、本発明における定義では低分子量ヘパリンに属する。
米国特許第5,529,986号には、合成により得られた巨大ヘパリン複合体分子が記載されている。この分子は、最低20個のヘパリン部分からなるが、100を越えるヘパリン部分を含むこともあり、天然のまたは合成により得られた実質的に直鎖状のポリマー骨格、例えばポリリシン、ポリオルニチン、キトサン、ポリアミンまたはポリアリルなど、と組合わされている。
しかしながら,この特許では、それぞれのヘパリン部分がおよそ12kDaという低分子量によって特徴付けられてもおり、これは天然のヘパリンプロテオグリカンに存在するヘパリン鎖よりもかなり短かいものである。米国特許第5,529,986号に記載の巨大ヘパリン分子は、体外循環系の表面のコーティングに特に有用であるといわれており、その作用は、アンチトロンビンIIIに対する結合およびその作用の増強に基づいているといわれており、これは、現時点で存在するすべてのヘパリン調製物の、主要な機能的抗凝固メカニズムである。
主に、標準的なヘパリン調製物は血栓症の全身的処置に使用される。それらの標準的なヘパリン調製物自体は、静脈血栓など、凝固活性が優性な乏血小板血栓において最も効果的である。臨床用に使用される標準的なヘパリンは、血栓のさらなる成長をブロックすることで血栓症の全身的処置には効果的ではあるが、じゅく状斑の内因的破裂、または外因的な血管形成術または血管もしくは毛細血管の外科手術のいずれかに関連した血栓が形成する合併症を阻害するのには、十分に効果的であるとはいえない。
動脈に対する介入、例えばステントを用いるまたは用いない血管形成術(PT(C)A=経皮経管(冠動脈)形成術)および血管または毛細血管の外科手術、並びに(指向的)動脈切除術および末梢血栓動脈内膜切除術などは、主な死亡原因である心血管の疾患に対する発展途上の処置方式の代表的なものである。したがって、内因的な血管もしくは毛細血管の傷害および/または外因的介入に関連して起こる、血小板主導の動脈血栓が、しばしば直面する問題となり、これらの状況においては血栓症の伝統的な全身的処置の効力が制限される場合が多い。
動脈に対する介入に関連した現在の全身的抗血栓処置には、非分画ヘパリン(12kDa)または低分子量ヘパリン(7.5kDa)等の抗凝固剤と、アセチルサリチル酸(シクロオキシゲナーゼ阻害剤)などの抗血小板薬またはチクロピジンまたはより良好なクロピドグレル(ADPアンタゴニスト)の組合せが含まれる。最近の開発では、強力な血小板糖タンパクIIb/IIIa、フォンビルブラント因子およびフィブリノーゲン受容体アンタゴニスト、例えばアブシキシマブ、チロフィバンおよびベロフィバチドなどが代表的である。介入により処置された血栓になりやすい血管の急性血栓閉塞を30〜35%阻害した、新しい組合せ治療が成功している。血液製剤の注入を必要とする出血の危険性(大出血)は、だいたい6〜7%である。これまでアブシキシマブが最も効果的であるとされてきたが、これらは抗体ベースの薬剤なので、反復的な投与は抗原性を引き起こすことがある。
非分画ヘパリンによる全身的処置は多くの望ましくない影響、例えば予測不能なバイオアベイラビリティー、短かい半減期、アンチトロンビンIIIの機能の減少につながるタンパク質に対する非特異的結合、および血小板減少症さらに血栓症による免疫学的血小板作用など、を受ける。これらの望ましくない影響は、低分子量の、分画されたペパリンの使用によって大いに回避されてきたが、フィブリンに結合したトロンビンおよび血小板に結合したXa因子の制御が制限されるために、そして血小板から分泌される血小板第4因子によるヘパリン活性の中和のために、動脈血栓を阻害する能力が制限されてきた。したがって、血管または毛細血管の傷害および介入による動脈血栓の有効で確かな予防的処置を発展させる必要性は非常に高い。
それらの研究において、本発明者らは、低分子量ヘパリンとは対照的に、哺乳類のマスト細胞から得られる天然のヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)が強力な抗血栓特性を示すことを見出した。この特性は、血小板−コラーゲン相互作用を阻害するそのヘパリンプロテオグリカンの能力に基づいている。この独特の特性、即ち、コラーゲンに血小板が粘着した後の血小板活性化事象をブロックする特性は、非分画ヘパリンおよび分画された市販のヘパリンを含めて低分子量のヘパリンにはないものであり、アンチトロンビンIIIまたはヘパリンコファクターIIの機能または活性を高める潜在能力も同時にもたらす。
これまでのヘパリンのメカニズム、即ち、現在の臨床的使用におけるヘパリンのアンチトロンビンIII増強作用、さらに米国特許第5,529,986号に記載されている巨大ヘパリン分子構築物のアンチトロンビンIII増強作用、とは対照的に、本発明のヘパリン様化合物の効力はアンチトロンビンIII活性に依存するものではなく、これまで記載されていなかった、コラーゲン上での血小板粘着が引き金となる血小板活性化を強力に阻害するメカニズムに基づくものである。現在、このメカニズムの詳細は分かっていないが、コラーゲンへの血小板GPIa/IIaの結合の後の活性化シグナルの破壊、コラーゲンによって通常誘発される、膜のリン脂質フリップ・フロップおよび血小板においてプロコアグラント活性によると考えられる。フォンビルブラント因子(vWF)への強い結合も関与しているのかもしれない。
本発明は、全身的な抗血小板薬と組み合せることができる、局所的適用形態での抗血小板処置の別の方法を提供する。この組合せは、血管形成術、血管および毛細血管の外科手術および動脈内膜切除との組み合せにおいて使用し、血小板が接着するための暴露された内皮下血管および毛細血管のコラーゲンを不動態化することができる。最初の研究において、ヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)により達成された望ましい効果によって、血小板−血小板相互作用の阻害に基づく局所的な血栓形成は有意に減少したけれども、コラーゲン上での粘着は残存した。粘着血小板上でのコラーゲンにより誘発される血小板の活性化は、マスト細胞由来のヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)、多重ヘパリングリコサミノグリカン分子それ自体またはコア分子に結合した多重ヘパリングリコサミノグリカン分子、負に帯電したグリコサミノグリカンの十分なカップリング密度をもたらす空間的に最適な巨大分子の提示または配置をもたらす長球状または球状のコア分子に結合した低分子量ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン、の存在下で完全にブロックされることが示された。
上に定義された効果は、ヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)が75±25kDaの分子量を有し、および/または多重の担体(コア分子)に結合し、スペーサー/リンカーを有し、非分画もしくは分画ヘパリンまたはヘパリン様鎖が最適な空間的位置で提示されたときに得られ、このHEP−GAG分子を含むプロテオグリカン(HEP−PG)分子は、溶液中として存在するかまたはコラーゲンでコートされた表面上に固定化するかまたは吻合術の際、閉じる血管表面に塗布する。現在の手段を用いた、血栓を阻害するためおよび過剰な創傷修復を制限するためのトロンビンターゲッティングは、処置部位の再狭窄の発生を依然として伴っていた。本発明のHEP−GAG分子およびHEP−PG分子の利点は、正常な止血応答を確保する、保持された全身的血小板機能にあった。生体内での平滑筋細胞増殖に対する、マスト細胞由来のHEP−GAG分子およびHEP−PG分子の局所的阻害効果も、低分子量ヘパリン分子種の効果(Wang & Kovanen, Circulation Res, 印刷中)と比較して有意に優れていることを示した。
これらの予備的な発見に基づき、本発明者らは本発明のヘパリン様化合物、並びにその調製とその使用のための方法を開発した。本発明の目的は以下に記載する。
本発明の第1の目的は、マスト細胞由来の多重ヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)および/またはヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)の構造と特性を模擬した可溶性のヘパリン様化合物を提供することであり、このHEP−GAG分子およびHEP−PG分子は、血小板−コラーゲン相互作用のほぼ完全な阻害に基づくこれまで報告されなかったメカニズムによって特徴づけられることが示された。このメカニズムは、新たに開発され、合成的、半合成的または生物工学的に修飾されたヘパリン様化合物の特性、並びに血管または毛細血管の傷害、および血管形成術、ステント術および血管移植術などの介入による血栓を阻害するのに有用な局所的に適用可能な特性をスクリーニングし決定するのに有用であり、便利である。
本発明の別の目的は、適合し得る添加剤、担体などと組み合せて本発明のヘパリン様化合物を含有する薬学的に有用な調製物を提供することであった。
本発明の第3の目的は、本発明のヘパリン様化合物を投与するための手段および/またはデバイスを、該手段またはデバイスをコーティングすることにより提供することであった。
さらに、本発明の目的は、マスト細胞からHEP−GAGおよびHEP−PG分子を製造するための方法を提供し、さらにそのマスト細胞またはHEP−GAGもしくはHEP−PG分子を化学的および/または生物工学的方法により修飾して、請求の範囲で定義された、天然のマスト細胞由来のHEP−PG分子またはそれから得られる多重HEP−GAG分子の空間的配置と特性に類似した最適な立体的配置と特性を有する、新規のヘパリン様化合物を提供することであった。
さらに、本発明の目的は、本発明のヘパリン様化合物の、それ自体としてのまたは調製物を製造するための成分としての使用、および血管形成術、ステント術および血管移植術などの血管および毛細血管の外科手術または介入に関連した動脈血栓を含む重篤な血管障害の予防的処置および阻害に有用なデバイスの使用であった。
血小板−コラーゲン相互作用は、止血および動脈血栓の発達の引き金となる必須の事象である。予備研究において、本発明者らは、ヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)の分子量、つまり多重構造またはそのヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)部分の空間的配置または提示に基づくヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)の特に高い分子量、と血小板−コラーゲン相互作用に対するその阻害効果との間の明確な関連性を見い出した。最良の結果は、多重グリコサミノグリカン(HEP−GAG)、または血管のマスト細胞が活性化されてそれら細胞の顆粒が外部の体液にエキソサイトーシスにより排出され、そこで顆粒由来のヘパリン分子が可溶化されるような、生体内における状況を模擬するサイズを有する多重グリコサミノグリカン鎖を含むヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)によって、得られることが示された。この可溶化されたヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)は、平均して約10個の、それぞれの分子量が75±25kDaであるヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)部分を含む。所望の効果は、いくつかの非分画または分画本明細書におけるいわゆる低分子量ヘパリングリコサミノグリカン単位が末端−末端結合または末端−側鎖結合で、多重グリコサミノグリカンそのものまたはコア分子に結合した多重グリコサミノグリカンを形成することによっても得られた。さらに、同様な凝集の阻害は、多重非分画ヘパリン鎖(12±10kDa)の多重アミノ硫酸基がヘテロな二機能性カップリング試薬、即ち空間的な配置とカップリング密度を有する本発明の最適に帯電したヘパリン様化合物を製造するための最適なコア分子を与えるスペーサーまたはリンカー分子、例えば球状タンパク質であるアルブミンに存在するリジン残基と結合するN−サクシニルイミジル−3(2−ピリジルチオ)プロピオネート(SPSD)など、とカップリングした場合に見い出された。
このように、本発明はヘパリン様化合物であって、多重ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン分子を含み、高分子量を有し、いくつかの末端−末端結合および/または末端−側鎖結合で結合したヘパリン、またはヘパリン様グリコサミノグリカンそのものもしくは天然または合成により得られた、鎖状の、好ましくは短いまたは球状のコア分子に連結したヘパリン様グリコサミノグリカン分子、または球状のコア分子と複合体を形成するヘパリン様グリコサミノグリカンからなるヘパリン様化合物に関する。好ましくは、コア分子自体よりも多くのヘパリンまたはヘパリン様分子の結合を可能にするスペーサーまたはリンカー分子を使用して、該ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカンの望ましく十分なカップリング密度を得る。本発明のヘパリン様化合物は、本発明のヘパリン様化合物に、本発明のヘパリン様化合物の独特の特異的な特性の原因であるかまたは密接に関連しているようである空間的配置をもたらすような、負に帯電したヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン分子または単位のカップリング密度を有し、その特性は、マスト細胞由来のHEP−GAGおよびHEP−PG分子についてはじめて認識され、該特性は、血管または毛細血管の傷害または介入による動脈血栓の一般的な原因である流動血液におけるコラーゲン上の血小板凝集を実質的に完全に阻害する能力である。
本発明のヘパリン様化合物は、好ましくはいくつかの多重の末端−末端結合および/または末端−側鎖結合で結合したヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)分子を含む。そのそれぞれは、好ましくは75±25kDaまたは75±−25kDa以上の分子量を有する。
本発明のヘパリン様化合物において、多重ヘパリンまたはヘパリングリコサミノグリカン分子は、天然または合成のコア分子と結合、連結または複合体を形成することができる。コア分子は、好ましくは球状であるかまたは所望の長球状の配置を与えるものであるが、より鎖状に近いコア分子に結合することもできる。
さらに、低分子量のヘパリンまたはヘパリングリコサミノグリカン分子はコア分子に結合することができる。しかし、そのような場合には、コア分子は長球状または球状の配置を有する。さらに、スペーサーまたはリンカー分子の使用が望ましく、これはより多くのヘパリンまたはヘパリン様分子または単位の連結を可能にし、したがってより最適な空間的配置とより高いカップリング密度をもたらす。
コア分子はタンパク質またはポリペプチドであると有利である。コア分子の有用な例は、球状タンパク質、例えばアルブミン好ましくはヒト由来の血清アルブミンである。コア分子のさらなるタイプは、ポリペプチドであるが、これは非常に長い必要はなく、例えば、Ser−Gly−Ser−Gly−配列の1またはそれ以上の繰り返しを含む。別法として、他の種類のアミノ酸配列を使用することができる。
本発明は、商業的に入手可能なヘパリンおよびタンパク質またはポリペプチドからの一般的な修飾を含む、天然の供給源、合成または半合成または生物工学的方法からヘパリン様化合物を製造するための方法を記載する。
天然のヘパリン様化合物は、単離・精製した結合組織由来のマスト細胞を適当な培養細胞培地中で、良好な細胞増殖およびヘパリンを含有する顆粒の産生を可能にする条件を用いて増殖させることにより製造する。増殖工程を終了したのち、即ちヘパリンプロテオグリカンの収量が最適になったら、ヘパリンプロテオグリカンを含有する顆粒を、場合により活性化および/または溶解により放出させる。活性化工程は、マスト細胞脱顆粒を誘導し、可溶化された多重HEP−PG分子を放出させるマスト細胞アゴニストにより行うことができる。好ましいアゴニストは塩基性ポリアミンやカルシウムイオノフォアからなる群から選択する。放出された顆粒を、周囲の培地中で可溶化させ、この可溶化したヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)を外の培地から集める。その後、所望であれば、天然の多重ヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)を該ヘパリンプロテオグリカンから分離することができ、該ヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)分子をさらにお互いに連結させて、高度の分岐および/または多重性を有するヘパリングリコサミノグリカンを得ることができる。
合成的または半合成的方法において、いくつかのヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン単位を、末端−末端および/または末端−側鎖で共有結合により連結させることができる。場合により、特に低分子量のヘパリン分子を出発物質として使用する場合、カップリング剤例えばスペーサーまたはリンカー分子を使用して、最適な多重性と空間的配置が得られるようにする。
上記の本発明はすべて、血管または毛細血管傷害および/または介入による動脈血栓の予防的処置のための方法に関する。この方法は、本発明のヘパリン様化合物の局所的投与によって行なわれる。局所的投与は、調製物の形態の本発明のヘパリン様化合物の有効量を直接、および/または本発明のヘパリン様化合物でコーティングしたデバイス例えばステント、血管移植片または体外循環系などとして間接的に適用することにより行なわれる。本発明のヘパリン様化合物は、薬学的に許容しうる担体および/または添加剤と組み合せて、適用や投与においてより有利な調製物を得ることができる。
本発明はさらに、血管または毛細血管の傷害または介入に関連する本発明のヘパリン様化合物の局所的な投与のための調製物、手段および/またはデバイスを記載する。効果的な局所的投与は、例えば本発明のヘパリン様化合物でコーティングされた手段および/またはデバイスにより得られる。
本発明はさらに、血管傷害または介入の部位での血小板凝集または詰まりを阻害するための方法に関する。この阻害は、特に本発明のヘパリン様化合物でコーリングされたデバイスの助けにより得られる。
局所的投与のための手段および/またはデバイスを製造するための方法はさらに、活性を保持し保存ができるように、例えばデバイスを本発明のヘパリン様化合物を含む溶液と接触させ、ほぼ滅菌条件下でこのデバイスを処理することを示唆し、そして包含する。デバイスは、例えば凍結乾燥により乾燥することができ、滅菌したバイアル内で使用するまで保存することができる。本発明のヘパリン様化合物でコーティングされたデバイスを処理し保存するための別の方法が当業者に知られている。
このように、本発明は、血管または毛細血管の傷害および介入による動脈血栓の原因である、流動している全血におけるコラーゲン上の血小板凝集の実質的に完全な阻害が可能な、医薬品および/またはデバイスを製造するためのヘパリン様化合物の使用に関する。
定義
本記載では、以下の略語および頭字語を頻繁に使用する。GPは糖タンパク質を意味する。HEP−GAGは、流動している全血におけるコラーゲン誘発性の血小板凝集のほぼ完全な阻害が可能な、長い(75kD)または分岐したまたは多重ヘパリングリコサミノグリカンを意味する。HEP−PGは、上で定義したHEP−GAG分子を含むヘパリンプロテオグリカン(天然のまたは合成のまたは半合成の、コア分子に結合した、即ちタンパク−またはペプチドに結合した)を意味する。HMWHは、商業的に入手可能な、非分画の高分子量の7.5〜30kDaのヘパリンまたはヘパリングリコサミノグリカン単位を意味する。LMWHは、商業的に入手可能な、低分子量の、7.5kDa未満のヘパリンまたはヘパリングリコサミノグリカン単位を意味する。この2つのタイプのヘパリンは、本発明においては、いわゆる低分子量ヘパリン分子または単位である。HSAは、ヒト血清アルブミンを意味し、BSAは、ウシ血清アルブミンを意味し、MWは分子量を意味する。PBSは、リン酸緩衝化塩水を意味する。PPACKは、D−フェニルアラニル−1−プロピル−1−アルギニンクロロメチルケトンを意味し、PRPは、血小板豊富血漿を意味し、SDSは、ドデシル硫酸ナトリウムを意味し、TESは、N−トリス(ヒドロキシ−メチル)メチル−2−アミノエタンスルホン酸を意味し、vWfはフォンビルブラント因子を意味する。SPDPは、N−サクシニルイミジル−3−(2−ピリジルチオ)プロピオネートを意味する。
本記載では、以下の略語および頭字語を頻繁に使用する。GPは糖タンパク質を意味する。HEP−GAGは、流動している全血におけるコラーゲン誘発性の血小板凝集のほぼ完全な阻害が可能な、長い(75kD)または分岐したまたは多重ヘパリングリコサミノグリカンを意味する。HEP−PGは、上で定義したHEP−GAG分子を含むヘパリンプロテオグリカン(天然のまたは合成のまたは半合成の、コア分子に結合した、即ちタンパク−またはペプチドに結合した)を意味する。HMWHは、商業的に入手可能な、非分画の高分子量の7.5〜30kDaのヘパリンまたはヘパリングリコサミノグリカン単位を意味する。LMWHは、商業的に入手可能な、低分子量の、7.5kDa未満のヘパリンまたはヘパリングリコサミノグリカン単位を意味する。この2つのタイプのヘパリンは、本発明においては、いわゆる低分子量ヘパリン分子または単位である。HSAは、ヒト血清アルブミンを意味し、BSAは、ウシ血清アルブミンを意味し、MWは分子量を意味する。PBSは、リン酸緩衝化塩水を意味する。PPACKは、D−フェニルアラニル−1−プロピル−1−アルギニンクロロメチルケトンを意味し、PRPは、血小板豊富血漿を意味し、SDSは、ドデシル硫酸ナトリウムを意味し、TESは、N−トリス(ヒドロキシ−メチル)メチル−2−アミノエタンスルホン酸を意味し、vWfはフォンビルブラント因子を意味する。SPDPは、N−サクシニルイミジル−3−(2−ピリジルチオ)プロピオネートを意味する。
本記載においては、使用する用語は、免疫化学、免疫学、生化学などを含め、医学の分野においてそれらが一般的に有する、それらの分野の教科書や論文に記載されている意味と同じ意味を有する。但し、いくつかの用語については、より広い意味で使用し、その用語の一般に使用されている意味とは若干違う意味を有する。これらの用語のうちのいくつかを、以下に定義する。
「ヘパリン様化合物」なる語は、マスト細胞由来のヘパリンプロテオグリカンおよびヘパリングリコサミノグリカンと構造的に類似した化合物を意味し、流動している全血におけるコラーゲン誘発性の血小板凝集をほぼ完全に阻害する能力と、Lassila R, Lindstedt K, Kovanen PT. Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology 1997; 17 (12):3578-3587に記載された方法によって測定することができる天然のマスト細胞由来のヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)またはそこから得られるヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)分子によって示される独特の特性を付与する、負に帯電したヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン単位のカップリング密度によって特徴付けられる化合物を意味する。
本発明のヘパリン様化合物は、可溶性ものもコラーゲン上に固定化されたものも、血管の傷害および介入による動脈血栓の原因である流動している全血におけるコラーゲン上での血小板凝集を阻害する能力、並びに流動している全血とコラーゲンとの相互作用を阻害する能力によって、特に、特徴付けられる。ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン分子の多重構造または最適なカップリング密度に加え、この特性は本発明のヘパリン様化合物に要求される基礎的な必須要件である。
最も具体的な意味では、「ヘパリン様化合物」は、マスト細胞由来のヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)およびそれから得られるヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)に限定される。しかし、負に帯電したヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン分子または単位の所望の高いカップリング密度を有する化合物を生じる、独特の、空間的に最適な配置を有するヘパリン様化合物を得るための、直接にまたはスペーサーもしくはリンカー分子の助けによってコア分子に連結した、多重の、非分画または分画ヘパリンまたはヘパリン様鎖もまた含まれる。本発明のヘパリン様化合物の独特の特性を付与する所望の高いカップリング密度は、例えば天然のマスト細胞由来のヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)または多重ヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)分子においてはじめて見出され、その特性によってそれら分子が説明されるようである。
本発明において「ヘパリンまたはヘパリン様プロテオグリカン」なる語は、ヘパリン様化合物の定義において記載した基礎的な必須要件を満たすヘパリンまたはヘパリン様プロテオグリカンを意味する。好ましくは、プロテオグリカンは、コア分子に結合した、3を越える多重ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン分子を含む。上記の「ヘパリンまたはヘパリン様プロテオグリカン」なる語はすべて、組織抽出または好ましくは細胞の培養によって哺乳類の結合組織型マスト細胞から得られる、天然の、水溶性のヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)を包含する。これらのヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)は、通常約10〜15の多重ヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)分子を含む。合成によって製造されたヘパリンまたはヘパリン様プロテオグリカンは、上で定義した基礎的な必須要件を満たす限り、任意の数の多重ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン分子を含むことができる。
「水溶性または可溶化されたヘパリン様化合物」なる語は、マスト細胞由来HEP−PG分子が、マスト細胞の顆粒から,その分子が可溶化する外の媒体へ放出され、その後で細胞の残骸やその他の不溶性成分から分離できることを意味する。本発明の他のヘパリン様化合物は、たとえ、その分子すべての固有の特性が、特定の、特に固体表面に容易に粘着するものであったとしても、上で定義したのと同じタイプの可溶性が付与されるということが観察される。
上記の「多重ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン分子」なる語はすべて、マスト細胞由来のヘパリンプロテオグリカンから得られ、分子量75±25kDaを有する天然のヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)分子を包含する。この用語はまた、例えば非分画または分画低分子量ヘパリンから得られる、末端−末端および/または末端−側鎖で連結した数個のグリコサミノグリカン単位を有する合成または半合成的に得られるヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカンを包含する。この「多重ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン分子」は、ヘパリン様化合物の定義において記載した特性を有する多重の直鎖または分岐鎖の分子を形成する。各ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン分子は、ヘパリン様化合物の定義に記載した特性を付与するに十分な分子量を有するものである。
「多重ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン分子」または非分画または分画ヘパリンもしくはヘパリン様鎖は、天然の、合成または半合成コア分子、例えばタンパク質、好ましくは球状タンパク質と複合体を形成して、上で定義した特性を有するヘパリンプロテオグリカンを得ることができる。
「多重ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン分子」なる語は、例えば少なくとも3〜4の末端−末端または末端−側鎖で連結した、それぞれ商業的に入手可能な非分画または分画低分子量ヘパリンに相当する分子量を有するヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン単位を有する分子を包含する。それらの分子量は、一般に20kDa未満、主として15kDa未満であるが、12kDa未満の分子量を有するヘパリングリコサミノグリカンも使用することができる。そのような場合は、単に、ヘパリン様化合物に関して定義した特性を付与するに十分に高い分子量またはカップリング密度を有するHEP−GAG分子を得るためにそれら分子をさらに多く結合させねばならないというだけである。天然マスト細胞由来の自然の多重ヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)分子は、一般に、約75±25kDaの分子量を有する。そのような天然の、「多重ヘパリングリコサミノグリカン分子」もまた末端−末端および/または末端−側鎖で連結させて、より大きな分子を得ることもでき、これもまた本発明の範囲に属する。このように、本発明の多重ヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)は、それらの任意の多重を含めて、少なくとも75±25kDaの分子量を有する。請求の範囲に定義したヘパリン様化合物の特徴を他に有していれば、ヘパリン様グリコサミノグリカンが定義された分子量を有していなければならないという必要性はない。高い分子量のほかに、十分なカップリング密度を得るための別の方法は、非分画または分画グリコサミノグリカン、例えばヘパリン、を球状のコア分子へ連結ことである。所望の密度は、特に、より多くの所望のヘパリンまたはヘパリングリコサミノグリカン単位の結合を可能にする特異的なスペーサーまたはリンカー分子を用いることにより得られる。
たとえ、天然のマスト細胞由来のHEP−GAG分子およびHEP−PG分子が血漿において実質的に低いアンチトロンビン結合活性を有することにより特徴づけられたとしても、本発明のヘパリン様化合物すべてがそうではない。しかしながら、血管または毛細血管の傷害および介入による動脈血栓の原因であるコラーゲン誘発性の血小板凝集を実質的に完全に阻害する可能性は、本発明のすべてのヘパリン様化合物にあるものであるが、その化合物のうちのいくつかにおいては、その特性が強力なアンチトロンビンIII促進活性と結びつく。この組合せ効果はさらに有利な特性を、その製品、即ち本発明の化合物、調製物およびデバイスに付与する。
このように、本発明における「ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン」および「ヘパリンまたはヘパリン様プロテオグリカン」なる語は、マスト細胞由来のヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)またはヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)だけでなく、合成、半合成のまたは組換えDNA技術を用いて製造されたヘパリン様グリサミノグリカンおよびヘパリン様プロテオグリカンも意味する。
最も広い態様では、「ヘパリン様化合物」なる語は、直鎖状のまたは分岐したヘパリン様グリコサミノグリカン、即ちアミノ基を含み天然または合成または半合成のコア分子に連結または共有結合した、数百の単糖類からなる化合物を意味する。
そのようなヘパリン様化合物は、上で記載した必要条件および基礎的必須要件を満たし、天然のマスト細胞由来のヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)およびヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)の特徴を有する分子を得るために、例えばコンドロイチン硫酸、ケラタン硫酸、デルマタン硫酸、へパラン硫酸および/またはヒアルロン酸など、天然に存在するグリコサミノグリカン分子種そのものまたは化学的または組換えDNA技術を含む生物工学的手段により修飾されたものから得られる。ヘパリン様グリコサミノグリカン分子は天然物から単離する必要はない。それら分子を合成することもでき、または天然に存在する分子種のフラグメントを互いに、特にヘパリンフラグメントを連結させて新たな改変体を得ることもでき、その特性は当業者に知られている方法によって容易に試験することができる。
「マスト細胞」なる語は、哺乳類またはヒト由来の血管または漿膜のマスト細胞のような、結合組織に関連するマスト細胞を意味し、それぞれの組織から単離することができ、その細胞を培地中で、その細胞の増殖と、マスト細胞の溶解および/または活性化による本発明のヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)の分泌とを可能にする条件下で培養することができる。ヒトのマスト細胞を含め哺乳類のマスト細胞は、入手可能であり、文献に記載されている(Butterfield JH, Weiler D, Dewald G, Gleich GJ, Leuk Res 1988; 12: 345−55; Nilsson G, Blom T, Kusche−Gullberg M, Kjellen L, Butterfield JH, Sundstom G, Nilsson K, Hellman L. Scand J Immunol 1994; 39: 489−98)。マスト細胞は一般に、慣用の突然変異誘発または組換えDNA技術により修飾することができる。
「カップリング密度」なる語は、負に帯電したヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカンが、本発明のヘパリン様化合物の特徴が得られるような方式で空間的に互いにまとまることを意味する。これは、多重ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカンを調製することにより、または短い分子をお互いに、十分な結合と負電荷の最適な提示を可能にするような空間的配置にまとめることにより、達成される。
「スペーサー/リンカー分子」なる語は、所望の化合物または分子の、コア分子への結合を可能にする多様な基を有する重合化合物を意味する。SPSDが一つの例であるが、例えばタンパク質化学および組合せ化学(combinatorial chemistry)の分野の当業者は、等価な利点を有する多様な他のスペーサー/リンカー分子を見い出すことができる。
「流動全血におけるコラーゲン上での血小板凝集を実質的に完全に阻害する能力」なる語は、Lassila R, Lindstedt K, Kovanen PT. Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology 1997; 17 (12):3578-3587に記載の方法によって測定したときに、血小板とコラーゲンとの間の相互作用を阻止することができるということを意味する。
「局所的投与」または「局所的使用」なる語は、本発明のヘパリン様化合物を血管の傷害領域に、そのものとしてまたは in situ もしくはオン・プレイス(on place)の形態で、即ち局所的(locally)または局所的(topically)に適用可能な調製物もしくは組成物および/または手段もしくはデバイスとして投与することを意味する。局所的投与は、例えば、露出した血管組織を溶液でフラッシング(flushing)することによって行なう。本発明のヘパリン様化合物は、デバイスをコーティングするのに使用することができ、それを傷害した血管に接触させて設置することができる。このようなデバイスは、例えば“コーティングされたステント”、即ち血管を開いたまま維持するために血管内に設置する小さなデバイス、または弱くなった血管組織を置き換えるために使用する“血管移植片”である。コーティングすることができるデバイスのその他の例には、例えば体外循環系があり、その内壁を本発明のヘパリン様化合物でコーティングすることができる。
「予防的処置」なる語は、局所的(local)または局所的(topically)適用、例えば本発明のヘパリン様化合物をそれ自体としてまたは適当な調製物としてまたは該ヘパリン様化合物でコーティングされたデバイスの形態で、露出した血管組織をフラッシングすることにより、血管または毛細血管の傷害および介入による血栓を阻止することを意味する。ヘパリン様化合物の局所的投与は、それ自体としてまたは慣用の調製物の全身的投与と組み合せて使用することができる。
「動脈血栓」なる語は、アテローム血栓症およびその他脈管構造の止血状態、血管傷害および医原性の血管形成術およびその他の介入を含む、内因的な状態に関連する動脈内の血栓を意味する。
「調製物」なる語は、患者に投与するための調製物、手段および/またはデバイス中の、適合し得る、薬学的に許容し得る添加物、担体と組み合せて使用する本発明のヘパリン様化合物を意味する。
(発明の一般的記載)
本発明の第一の目的は、生体内での血小板−コラーゲン相互作用について、本発明のHEP−GAG分子またはHEP−PG分子の効果と、標準的なヘパリン(平均分子量15および5kDa)の効果とを比較することであった。標準的なヘパリンとは対照的に、マスト細胞由来のHEP−PGおよびHEP−GAG分子は、血小板豊富血漿におけるコラーゲン誘発性の血小板凝集とセロトニン放出を完全に阻害することが示された。本発明のマスト細胞由来のHEP−GAGおよび/またはHEP−PG分子によって引き起こされるこの阻害は、それらの巨大分子構造に依存していることが示された。流動血液では、マスト細胞由来のHEP−GAGおよびHEP−PG分子はまた、コラーゲンでコーティングされた表面上での血小板の沈着を、低いおよび高いずり速度(shear rate)の両方で阻害した。マスト細胞由来のHEP−GAGおよびHEP−PG分子は糖タンパク(GP)Ia/IIa介在の血小板粘着を阻害しなかったが、その後の血小板の活性化と凝集、並びにコラーゲン刺激後の血小板へのフィブリノーゲン結合を減弱化した。マスト細胞由来のHEP−GAGおよびHEP−PG分子は血小板に結合しなかったが、フォンビルブラント因子(vWf)に強固に結合し、コラーゲンへの結合を増強した。高いずり速度での血小板粘着とリストセチン刺激後のGP Ibに対するvWf結合は、顕著に影響しなかったが、本発明のHEP−GAGおよびHEP−PG分子は、トロンビン誘発性の凝集とGP IIb/IIIaへのvWf結合を減少させた。これらの知見は、HEP−PGの分泌を確保することによる血管マスト細胞の活性化が、マトリックスコラーゲンの血栓形成性を、その血小板活性化能力を阻害することにより局所的に減弱化し得ることを暗示している。
本発明の第一の目的は、生体内での血小板−コラーゲン相互作用について、本発明のHEP−GAG分子またはHEP−PG分子の効果と、標準的なヘパリン(平均分子量15および5kDa)の効果とを比較することであった。標準的なヘパリンとは対照的に、マスト細胞由来のHEP−PGおよびHEP−GAG分子は、血小板豊富血漿におけるコラーゲン誘発性の血小板凝集とセロトニン放出を完全に阻害することが示された。本発明のマスト細胞由来のHEP−GAGおよび/またはHEP−PG分子によって引き起こされるこの阻害は、それらの巨大分子構造に依存していることが示された。流動血液では、マスト細胞由来のHEP−GAGおよびHEP−PG分子はまた、コラーゲンでコーティングされた表面上での血小板の沈着を、低いおよび高いずり速度(shear rate)の両方で阻害した。マスト細胞由来のHEP−GAGおよびHEP−PG分子は糖タンパク(GP)Ia/IIa介在の血小板粘着を阻害しなかったが、その後の血小板の活性化と凝集、並びにコラーゲン刺激後の血小板へのフィブリノーゲン結合を減弱化した。マスト細胞由来のHEP−GAGおよびHEP−PG分子は血小板に結合しなかったが、フォンビルブラント因子(vWf)に強固に結合し、コラーゲンへの結合を増強した。高いずり速度での血小板粘着とリストセチン刺激後のGP Ibに対するvWf結合は、顕著に影響しなかったが、本発明のHEP−GAGおよびHEP−PG分子は、トロンビン誘発性の凝集とGP IIb/IIIaへのvWf結合を減少させた。これらの知見は、HEP−PGの分泌を確保することによる血管マスト細胞の活性化が、マトリックスコラーゲンの血栓形成性を、その血小板活性化能力を阻害することにより局所的に減弱化し得ることを暗示している。
トロンビン活性を阻害するマスト細胞由来HEP−PGの能力を調べることが、この研究の最初の目的であった。具体的には、非常に高い分子量のヘパリン分子種の阻害効果を、標準的なヘパリンの、アンチトロンビンIII活性の増強に本質的によるところの、よく知られている抗凝固機能(Nader HB, Dietrich CP., in Lane DA and Lindahl U (eds): Heparin: Chemical and Biological Properties, Clinical Application. Erward Arnold, London. 1989, pp81-96)と比較した。トロンビンを阻害するHEP−PG、HMWH、およびLMWHの異なる能力に焦点を当てたこの分析(図1)は、血漿タンパク質の非存在下では、HEP−PGのほうがHMWHよりもアンチトロンビンIIIを直接増強する機能的な能力が優れているが、血漿の存在下ではHEP−PGはHMWHよりも効力が低かったことが示された。これらのデータにより、HEP−PGが、HMWHと比較して、ヘパリンに対する結合についてアンチトロンビンIIIと拮抗すると考えられているvWfなどの血漿タンパク質とより効果的に結合するかどうかについて理解できた。分子量が大きいヘパリンほど、血漿タンパク質に対する親和性が高いということは示されている(Baruch D, Ajzenberg N, Denis C, Legendre J-C, Lormeau J-C, Meyer D. Thromb Heamost 1994: 67:639-643)。総括すると、HMWHおよびLMWHと比較した、観察された血小板−コラーゲン相互作用に対するHEP−PGの阻害能力(以下実施例15〜16を参照)は、アンチトロンビンIIIに依存するトロンビン阻害によるものではないと結論づけられた。
本研究の主な知見は、(i)コラーゲン誘発性の血小板凝集(図2)、(ii)それに続く密な顆粒の放出(セロトニン)、および(iii)低いおよび高いずり速度条件下両方の、流動全血における固定化されたコラーゲン上の血小板沈着(図3)のHEP−PGによる全体的な阻害であった。以前に、HMWH(濃度>6μg/mL)は、脱陽イオン化PRPにおける低用量コラーゲンにより誘発される血小板凝集を減少させることは示されていた(Fernandez F, N'guyen P, van Ryn J, Ofosu FA, Hirsh J, Buchanan MR. Thromb Res. 1986; 43: 491-495)。本研究では、マスト細胞由来のHEP−PGが、HMWHとは対照的に、コラーゲン誘発性血小板凝集およびセロトニン放出を、コラーゲン濃度に関係なく全体的に阻害することがわかった。興味深いことに、HEP−PG分子は、血小板豊富血漿(PRP)にコラーゲンの10秒後に加えた場合でさえ、血小板に対するコラーゲンの作用を阻害できることが示された。マスト細胞由来のHEP−PG分子は、PPACK−PRPよりもクエン酸塩PRPにおいて、コラーゲンによる血小板凝集を効果的に阻害することを示し、HEP−PG分子が、コラーゲン刺激に対する陽イオン依存の血小板機能をブロックするのに最も強力であることを示した(図2、3、4)。血小板GP Ia/IIaの異質性により、人によって様々な血小板応答をもたらしたが、これは恐らく、ゲルろ化された血小板の凝集に対する、HEP−PGの若干変り得る阻害効果に反映されるものだった。これらの結果は、ヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)分子の多重構造に関連することを示した。
使用した条件下では、HEP−PG分子はコラーゲンまたは静止している血小板とは直接には結合しなかったようであることから、HEP−PG分子は他のメカニズムにより血小板−コラーゲン相互作用を妨害した。HEP−PGがMg2+−依存性の血小板粘着を阻害せずに、その後で血小板凝集を減少させた(図4および5)という知見は、GPIa/IIaからGPIIb/IIIaへの活性化シグナルの伝達の減弱を暗示した。このように、フィリノーゲン結合の検出された減少は、コラーゲン誘発性血小板活性化の妨害とって間接的なものであった。HEP−PGがGP IIb/IIIaに直接作用しなかったという示唆はさらに、HEP−PGの存在下での正常なADPおよびエピネフリン誘発性の凝集とフィブリノーゲン結合によって裏付けられた。本発明のHEP−GAG分子についても同様の結果が得られた。
この知見は、コラーゲン上での血小板粘着後の活性化の減少(図3、4、5)を暗示し、これは、低いおよび高いずり速度での流動血液における血小板補充の阻害を導くものである。HEP−PGによってMg2+依存の血小板粘着は減少しなかったので、根底にあるメカニズムとしてのGP Ia/IIaの直接的阻害は除外される。コラーゲン誘発性の凝集だけでなくトロンビン誘発性の凝集をも阻害する、強い負電荷を有する巨大分子であるHEP−PG分子は、アゴニストによる活性化の間の負に帯電した血小板膜リン脂質の外への移動を寸断した(Bevers EM, Comfurius P, Zwaal RFA. Blood Rev 1991; 5: 146-154)。GP Ia/IIa介在のコラーゲンに対する粘着の後の、血小板機能の低下は、GP IIb/IIIaに対するリガンド結合の減少によって媒介されたのであろう。実際、HEP−PGはコラーゲンにより刺激された血小板へのフィブリノーゲン結合を減少し、HEP−GAGも同様に減少させることが示された。流動条件下では、コラーゲンへの血小板補充は、vWfと、血小板GP IbおよびIIb/IIIa並びにコラーゲンに対するその結合に決定的に依存している。GP IIb/IIIaはトロンビンが引き金となってvWfに結合し、ヒルジンを使用した条件下では、血小板を加えた60秒後にトロンビンのタンパク質加水分解作用を阻止した。HEP−PGはまた、vWfの血小板への結合を減少させた(以下の表IIを参照)。以上をまとめると、コラーゲンに対する血小板粘着の後、HEP−PGは血小板活性化をブロックし、同時にvWfに強固に結合することにより、GP IIb/IIIaに対するvWfのアベイラビリティーを減少させた。マスト細胞由来のHEP−GAG分子およびHEP−PG分子はvWfに結合することにより、vWfの、GP IIb/IIIaとの相互作用だけでなく、GP Ibとの相互作用の破壊をももたらした。したがって、リストセチン誘発性の血小板凝集がHEP−PGにより顕著に減少した(以下の表I参照)。
100倍過剰のHMWHはvWf結合を阻害したが、使用したHEP−PGの濃度では、リストセチンにより刺激された血小板に対するvWfの結合(静止条件)は影響を受けなかった。HEP−PGが血小板−コラーゲン相互作用を阻害する高いずり速度での流動血液においては、これらの巨大分子は、静止結合分析における効果と比較して、vWf−依存の血小板活性化に対する効果が確かに強かった。実際、試験管内および生体内の両方で、HMWHはvWf依存の血小板機能がかなり妨害されることが既に報告されている(Sobel M, McNeill PM, Carlson PL, Kermode JC, Adelman B. Conroy R, Marques D: J Clin Invest 1991; 87: 1787-1793)。しかし、HEP−PGは、vWfのコラーゲンへの結合を阻害するどころかむしろ増強し、この結合はGP Ibおよびヘパリン結合領域が存在するA1ドメイン以外のvWf分子の他のドメインによっても媒介される。vWfのコラーゲンへの結合の増加によってコラーゲンの血小板活性化ドメインは遮蔽されたと考えられる。
本発明のヘパリン様分子の供給源の1つであるマスト細胞は、血管壁の外膜層および小静脈の血管周囲に多く存在する(Galli SJ. N Engl J Med 1993, 328: 257-265)。それらは、アテローム発生の部位である動脈内膜にも存在し、活性化されたマスト細胞は、最も一般的な破裂部位である、冠アテロームの炎症領域の肩の部分(inflammatory shoulder region)へ浸潤することが分かっている(Kovanen PT, Kaartinen M, Paavonen T. Circulation 1995; 92: 1084-1088)。活性化されると、炎症中に起こるように、マスト細胞は脱顆粒し一連の血管作用因子をエキソサイトーシス (exocytosis) によって排出する。なかでも短命ロイコトリエンおよびプロスタグランジン、血小板活性化因子およびヒスタミンは血小板を刺激することが知られている。ヒスタミンは、内皮のフォンビルブラント因子(vWf)およびP−セレクチンを放出し、2つの因子は血小板および白血球に対する重要な粘着シグナルである(Wagner DD. Thromb Haemost 1993; 70: 105-110)。さらに、マスト細胞は、そこから臨床的に使用されるヘパリンが得られるグリコサミノグリカンを分泌するのに対し(Nader HB, Dietrich CP., in Line DA and Lindahl U (eds): Heparin: Chemical and Biological Properties, Clinical Application. Edward Arnold, London. 1989, pp 81-96 )、活性化された血小板は、血小板第4因子、ヘパリン中和因子、およびヘパリン開裂エンドグリコシダーゼであるヘパリチナーゼを分泌する。このように、これら2つのタイプの細胞間での相互作用が、それらが活性化された後に存在するようであるが、これまで十分に特徴付られてはこなかった。
止血においてマスト細胞活性化が関与するかどうかを、マスト細胞が過剰に活性化された状態になる2つの臨床的状態である、アナフィラキシーおよび肥満細胞症の間に調べることができる。これらの状態でも、血管内皮における変化、つまりその非血栓形成特性のダウンレギュレーション、粘着分子の誘導、透過性の増加および内皮下構造の露出(Wagner DD. Thromb Haemost 1993; 70: 105-110)、を引き起こす血小板アゴニストや強力な炎症メディエーターの放出にもかかわらず、血栓はあまりおこらなかった。
したがって、活性化されたマスト細胞はそれ自身の血栓形成性を阻害することも可能であった。以前、その抗凝固能力に加え、臨床的に有用な高分子量のヘパリングリコサミノグリカン(HMWH;平均分子量15kDa)が、低用量のコラーゲンによって誘発される血小板凝集を阻害することを示した(Fernandez F, N'guyen P, van Ryn J, Ofosu FA, Hirsh J, Buchanan MR. Thromb Res. 1986; 43: 491-495);興味深いことに、ヘパリンの阻害効果は使用したヘパリンの分子量に直接関係することが分かった。
本発明を導いた研究では、(HEP−GAG)−およびHEP−PG−分子は、マスト細胞顆粒からエキソサイトーシスの後に放出された。可溶性のHEP−PGの放出の後に顆粒の不溶性のマトリックスを形成する残ったプロテオグリカン(顆粒残遺物;直径0.5〜1.0μm)は、ヘパリングリコサミノグリカン鎖のみから構成されていた(Lindstedt K, Kokkonen JO, Kovanen PT. J Lipid Res 1992; 33: 65-74)。一方、顆粒から細胞外の液体に放出された可溶性のプロテオグリカンは、ヘパリンを含み、程度は低いがコンドロイチン硫酸グリコサミノグリカン鎖も含んでいた(Lindstedt K, Kokkonen JO, Kovanen PT. J Lipid Res 1992; 33: 65-74)。可溶性HEP−PGに対するヘパリナーゼおよびコンドロイチナーゼの異なる効果、つまり前者はその阻害活性を減少させるが後者はそうでないということから、血小板−コラーゲン相互作用に対する阻害効果がHEP−PGのヘパリングリコサミノグリカンに起因しているということが分かった。可溶性HEP−PGの構造的解析では、二糖単位の組成がヘパリンに典型的なものである(J-p. Li, P. Kovanen, U. Lindahl, unpublished results)。したがって、HEP−PGと市販のヘパリンとの間の観察された機能の違いは、グリコサミノグリカン鎖の組成以外の他の要因によるものであると結論できた。このように、血小板機能を阻害するインタクトなHEP−PG(分子量750kDa)の能力は、上に既に述べたようにHMWH(分子量15kDa)またはLMWH(分子量5kDa)(図2)よりも大きかった、HEP−PGから放出されるヘパリングリコサミノグリカン鎖(分子量75kDa)の能力よりも高かった。同時に、上記の知見は、本発明の高い分子量のヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)をもたらす、大きいサイズのヘパリン鎖と、そのコアタンパク質への結合の両方が、観察された阻害に寄与する最も重要な因子であることを示した。
ヘパリナーゼでヘパリン鎖の部分を破壊すると阻害能力が減少するので、マスト細胞由来のHEP−PGの阻害能力は、ヘパリン鎖にのみ関連していた。HEP−PGを高塩濃度で処理し、プロテアーゼのイオン介在の結合、つまりグリコサミノグリカン鎖に結合したチマーゼ、トリプターゼ、およびカルボキシペプチダーゼAを切断した後でもコラーゲン誘発性の血小板凝集に対する記載した阻害能力が存在していた。
等モル濃度で標準的なヘパリンの負の電荷を中和することが知られている硫酸プロタミンは、100倍モル過剰でHEP−PGの効果のみを阻害した。このことは、ヘパリンの天然のアントゴニストである血小板由来の第4因子が、血小板凝集の間に放出され、HEP−PGを中和するための非常に高い局所的濃度に必要であろうということを示した。分子量500,000を有するポリリジンの血小板凝集濃度においてさえ、HEP−PGは阻害能力を保持した。これらの証拠はすべて、ヘパリンの強い負電荷がHEP−PGの活性に決定的なものであることを示した。
血管傷害によって露出したコラーゲンにより相互作用を受ける血小板は、止血とアテローム血栓症の両方において非常に重要な役割を果たしていると考えられている。血小板−血管壁相互作用における血管コラーゲンの重要性は、コラーゲンに対する糖タンパク質受容体またはGP Ia/IIaに対するmabsにおける血小板の欠陥、およびコラーゲン合成が最適化されたときに平滑筋細胞マトリックスの血栓形成性が増大することによるコラーゲン合成の欠陥を有する出血障害の患者においては明らかである。マスト細胞由来のHEP−PGは、マスト細胞が存在し、様々な刺激によって活性化され得る、内皮下および外膜へ局所的に分泌され得る(Kolodgie FD, Virmari R, Cornhill JF, Herderick EE, Smialek J. J Am Coll Cardiol 1991; 17: 1553-1560)。コラーゲンに対する血小板反応性に対するHEP−PGの有意の阻害能力は、血管壁における血栓を制限する新たなマスト細胞依存の生理学的メカニズムを暗示した。このメカニズムは、ヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)分子の多重構造に依存していると考えられた。最初の知見は、後になって確認され、他のヘパリン様化合物においても見出すことができた。
本研究の別の目的は、血小板−コラーゲン相互作用に対するマスト細胞由来のヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)の効果を調べることであった。モデルとしてラット漿膜マスト細胞を使用した。これらの細胞は、それぞれモノマーを含み、分子量75kDa(50〜100kDaの範囲)のヘパリングリコサミノグリカン鎖を平均で10個含む、分子量750kDa(750〜1000kDaの範囲)の(HEP−PG)からなる細胞質分泌性顆粒で満たされている。
活性化されると、マスト細胞はそれら顆粒のうちのいくつかを、細胞外液に放出し、そこで顆粒HEP−PGの画分が可溶化する(Lindstedt K, Kokkonen JO, Kovanen PT. J Lipid Res 1992; 33: 65-74)。これらの可溶性HEP−PGは、コラーゲン誘発性の血小板凝集と固定されたコラーゲンとの血小板の相互作用を強力に阻害することが分かった。この知見は、多重ヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)またはHEP−GAG分子を含むヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)自体が血管の細胞外マトリックスに対する反応性を減弱し、それによりマスト細胞の他の潜在的な血栓形成効果と拮抗するということを暗示している。HEP−GAG分子構造の多重の特徴は、所望の効果を達成するのに非常に重要であることが示され、本発明においてマスト細胞由来のHEP−GAG分子の活性は、他のヘパリン様化合物の活性と同様、負に帯電したヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカンの分子の複雑さおよび/または高いカップリング密度に基づいているということが示された。
本発明のヘパリン様化合物、特にマスト細胞由来のHEP−GAGおよびHEP−PG分子によって得られた改良は、コラーゲン誘発性の血小板凝集および血小板豊富血漿におけるセロトニン放出を完全に阻害するという事実に基づいていることが示された。さらに、本発明のヘパリン様化合物は、流動している全血においてコラーゲンでコーティングされた表面における血小板沈着を、低いおよび高いずり速度の両方で好ましく阻害する。マスト細胞由来のHEP−GAGおよびHEP−PG分子と同じように、それらは血小板の活性化および凝集、並びに血小板へのフィブリノーゲンの結合をコラーゲン刺激の後に、同時に、フォンビルブラント因子(vWf)を強固に結合し、そのコラーゲンへの結合を促進することにより、同様に、いくつかの決定的なコラーゲンの血小板活性化領域を遮蔽することにより、好ましく減弱化する。さらに、ヘパリン様化合物は好ましくはトロンビン誘発性の凝集と、その後のフォンビルブラント因子の糖タンパク質GP IIb/IIIa複合体への結合を減少させる。流動している全血における血小板懸濁液中でのコラーゲン誘発性の血小板凝集および血小板と固定されたコラーゲンとの相互作用の阻害は、それらの最も傑出した特性である。
アレルゲン誘発性のマスト細胞活性化が出血時間を有意に長引かせ、出血時間において提供者の血液中でのトロンビン生成を減少させたという事実(Kauhanen P, Kovanen PT, Reunala T, Lassila R. Thromb Haemost, Thromb Haemost 1998; 79: 843-7)は、マスト細胞由来のヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)および多重ヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)の特性としての、血管の細胞外マトリックスに対する血小板の反応性の減少による出血時間の皮膚のマスト細胞活性化誘発性の遷延化を説明するようである。
マスト細胞由来のHEP−PGは、10分間続く急性モデルおよび72時間の追跡モデルにおいて、吻合の間のラットの大腿動脈における血栓形成を破壊することが示した。これは本発明のヘパリン様化合物の所望の特性である。HEP−GAG分子およびHEP−PG分子が、所望の技術的特徴を有する本発明の他のいくつかのヘパリン様化合物によっても得られ、その結果として、血管または毛細血管の傷害または例えば血栓によって引き起こされた血管系における他の重篤な障害に関連する血小板凝集の阻害を含む改良が、本発明の他のヘパリン様化合物によって得ることができた。
マスト細胞由来のHEP−GAGおよびHEP−PG分子を含め、本発明のヘパリン様化合物は、例えば手術後の治癒で望ましくないまたは過剰な血液凝固を生じる分画されていないヘパリンと比較すると、より効果的な障害の局所的予防的処置および阻害をもたらすことが示された。多重ヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)部分を含むマスト細胞由来のヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)と同様に、本発明のヘパリン様化合物は、血管細胞外マトリックスに対する血小板の反応性を減弱させる効果の原因であることが示された。マスト細胞由来のHEP−PG分子のHEP−GAG部分の多重構造または負に帯電したグリコサミノグリカン単位の高いカップリング密度が、その化合物に独特の特性を付与する本発明のヘパリン様化合物をもたらすことを示した。このように、長球状、瓶ブラシ状の空間的提示または配置が、所望の効果を得るために特に重要であるということ、その結果、多重の末端−末端および/または末端−側鎖で連結したグリコサミノグリカン単位を有する合成または半合成で得られたHEP−GAG分子が、それ自身で特に有利であり、マスト細胞由来のHEP−GAGおよびHEP−PG分子と同じかまたは改良された特性によって特徴づけられることが示された。
本発明の他のヘパリン様化合物は、グリコサミノグリカン単位、好ましくはヘパリングリコサミノグリカン単位を末端−末端または末端−側鎖で連結させて十分に大きなグリコサミノグリカン分子を形成することにより製造することができ、該多重の直鎖または分岐したグリコサミノグリカン分子は、それ自体で使用でき、または天然の、合成または半合成によって得られたコア分子、例えば球状タンパク質またはポリペプチド鎖など、好ましくは短いポリペプチド鎖と複合体を形成し、それらの特性は容易にスクリーニングおよび試験することができるものである。
本発明のヘパリン様化合物は、局所的使用のための調製物を製造するのに、およびデバイス、例えばステント、移植片および/または体外循環系などをコーティングするのに有用である。該調製物、手段およびデバイスは、血管の傷害および介入による動脈血栓の予防的処置、並びに流動している全血のコラーゲンとの相互作用の阻害において後で使用することができる。このように本発明のヘパリン様化合物は、改善された、即ち、改善された効力による、アテローム血栓症を含む血栓および血管の傷害および血管内皮のその他の変化を含む他の止血状態を阻害するためのより効果的な局所的処置のための、医薬調製物または医薬を製造するために使用することができる
上記のすべての本発明のヘパリン様化合物は、血管または毛細血管の傷害または介入による動脈血栓の予防的処置に使用し、これらをそれ自身としてまたは適当な、適合する添加物、担体などと組み合せて、または本発明のヘパリン様化合物でコーティングされたステント、移植片などのデバイスとして、局所的に適用または投与する。
様々な種類のデバイス、例えばステントは、その使用およびそのコーティングについて詳細に記載されており、例えばその内容が本明細書の一部を構成する以下の特許公報に記載されている:WO 98/22162、EP 832618、US 5,718,862、US 5,603,722、US 5,583,213、US 5,571,166、US 5,554,182、US 5,618,298、US 5,342,621、US 5,409,696。
該デバイスはまた、種々の適用に応じた、多くの種々の形態で商業的に入手可能である。そのような製品は、例えば、AVE(Arterial Vascular Engineering, Santa Rosa, CA 95403, USA)製のMicrostent II(商標)、SciMed Boston Scientific Corporation, France 製のNIR(商標)およびNIROYAL(商標)ステントである。デバイスは、剛体の、半剛体の、弾力性の、らせん形をした、一般にプラスティック、シリコン、金属、ハイドロキシアパタイトでできたものである。ステントの調製の材料として特に好ましいのは、ポリアクリル酸であるが、本発明のHEP−GAGおよび/またはHEP−PG分子でコーティング可能な、所望なフレキシブルな、弾力性のある、半剛体のまたは剛体の、堅さを有するその他のものは、本発明の範囲から何ら除外されることはない。
本発明は、他の血管または毛細血管の手術を含む、血管形成術、ステントおよび/または移植片の適用などの血管の傷害による血栓を含む血栓症の予防的処置および/または阻害において使用するための、薬学的または医学的活性を有する調製物に関する。
本発明の、水溶性の、ヘパリン様化合物を得るために使用する方法および材料、並びにそれを含む調製物およびデバイスおよびそれらの使用を以下の実施例においてさらに詳細に記載する。
実施例は、単なる説明であって発明の範囲の限定と解釈されるべきではない。当業者は、本発明を応用するためのさらなる可能性をすぐに認識するであろう。
(使用した方法および材料を記載する実施例)
実施例1A
ヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)の製法
刺激されたマスト細胞によってエキソサイトーシスされたヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)
マスト細胞はラットの腹膜腔および胸膜腔から報告(Yurt・RW;Wesley・Leid,Jr.R;Austen・KF著、J.Biol.Chem.、1977年、252巻:518〜521頁)に従って分離した。標準的な検定においてはマスト細胞10〜13×106個をHSA(Red・Cross・ Transfusion・Service社、ヘルシンキ、フィンランド)0.1mg/mLおよび5.6mM−グルコース添加PBS緩衝液1mL中にインキュベーションした。プレインキュベーション(15分間、37度)後、細胞を特異的マスト細胞アゴニストである化合物48/80(Sigma・Chemical社)(5μg/mL)とともに15分間インキュベーションした。対照実験は化合物48/80が血小板凝集を誘導しないことが証明された。脱顆粒したマスト細胞150×gで10分間遠心分離してを沈降させ、上清液をさらに15分間12000gで遠心分離してエキソサイテーションした顆粒を沈降させ、顆粒不含上清液をアルシアンブルー(Flka社)反応性物質の含量について分析した(Lindstedt・K;Kokkonen・JO;Kovanen・PT著、J.Lipid・Res.、1992年、33巻:65〜74頁)。血漿不含で行った実験では大豆トリプシン阻害剤(Sigma社)を加えてマスト細胞由来天然セリンプロテアーゼを不活化した。実験を通じてHEP−PGは300倍濃度までの商業的ブタ非分画高分子量ヘパリン(HMWH)(Leiras、フィンランド)(平均MW15kDa、1%<7。5kDa、1mg=100IU・USP)および分画低分子量ヘパリン(LMWH)(Fragmin,Kabi・Pharmacia社)(MW5kDa、25%>7.5kDa、1mg=152抗Xa単位)と比較した。HEP−PGは緩衝液または血漿中のイオン化カルシウムまたはマグンシウムの含量を変化させなかった(Microlyte・6、Kone・Instruments社、フィンランド)(Boink・TBTJ;Buckely・BM;Christiansen・TF,Covington・AK;Muller−Plathe・D;Sachs・Ch;Siggaard−Anderson・O著、Eur.J.Clin.Chem.Clin.Biochem、1991年、29巻:767〜772頁)。マスト細胞を35S−硫酸ナトリウム(Amersham・International)と報告(Lindstedt・K;Kokkonen・JO;Kovanen・PT著、J.Lipid・Res.、1992年、33巻:65〜74頁)のようにインキュベーションすることによってHEP−PGを放射能標識した。実験によってはHEP−PGをコンドロイチナーゼABCおよびヘパリナーゼ(共に生化学工業社)で処理した。
実施例1A
ヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)の製法
刺激されたマスト細胞によってエキソサイトーシスされたヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)
マスト細胞はラットの腹膜腔および胸膜腔から報告(Yurt・RW;Wesley・Leid,Jr.R;Austen・KF著、J.Biol.Chem.、1977年、252巻:518〜521頁)に従って分離した。標準的な検定においてはマスト細胞10〜13×106個をHSA(Red・Cross・ Transfusion・Service社、ヘルシンキ、フィンランド)0.1mg/mLおよび5.6mM−グルコース添加PBS緩衝液1mL中にインキュベーションした。プレインキュベーション(15分間、37度)後、細胞を特異的マスト細胞アゴニストである化合物48/80(Sigma・Chemical社)(5μg/mL)とともに15分間インキュベーションした。対照実験は化合物48/80が血小板凝集を誘導しないことが証明された。脱顆粒したマスト細胞150×gで10分間遠心分離してを沈降させ、上清液をさらに15分間12000gで遠心分離してエキソサイテーションした顆粒を沈降させ、顆粒不含上清液をアルシアンブルー(Flka社)反応性物質の含量について分析した(Lindstedt・K;Kokkonen・JO;Kovanen・PT著、J.Lipid・Res.、1992年、33巻:65〜74頁)。血漿不含で行った実験では大豆トリプシン阻害剤(Sigma社)を加えてマスト細胞由来天然セリンプロテアーゼを不活化した。実験を通じてHEP−PGは300倍濃度までの商業的ブタ非分画高分子量ヘパリン(HMWH)(Leiras、フィンランド)(平均MW15kDa、1%<7。5kDa、1mg=100IU・USP)および分画低分子量ヘパリン(LMWH)(Fragmin,Kabi・Pharmacia社)(MW5kDa、25%>7.5kDa、1mg=152抗Xa単位)と比較した。HEP−PGは緩衝液または血漿中のイオン化カルシウムまたはマグンシウムの含量を変化させなかった(Microlyte・6、Kone・Instruments社、フィンランド)(Boink・TBTJ;Buckely・BM;Christiansen・TF,Covington・AK;Muller−Plathe・D;Sachs・Ch;Siggaard−Anderson・O著、Eur.J.Clin.Chem.Clin.Biochem、1991年、29巻:767〜772頁)。マスト細胞を35S−硫酸ナトリウム(Amersham・International)と報告(Lindstedt・K;Kokkonen・JO;Kovanen・PT著、J.Lipid・Res.、1992年、33巻:65〜74頁)のようにインキュベーションすることによってHEP−PGを放射能標識した。実験によってはHEP−PGをコンドロイチナーゼABCおよびヘパリナーゼ(共に生化学工業社)で処理した。
実施例1B
ヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)の製法
天然ヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)
哺乳類起源でたとえば皮膚マスト細胞および漿膜マスト細胞のような結合組織型マスト細胞は実施例1Aに記載した方法または僅か修正した方法を用いてラットのみならずたとえばウシ、ブタ、ヒツジその他の哺乳類種からも分離できる。ウシまたはブタの屠殺時に腹膜腔および胸膜腔を燐酸緩衝食塩水を用いて洗浄する。液を集めて1回100×gで5分間遠心分離し、沈降した細胞をPBSに再懸濁する。マスト細胞の分離はファイコル中で勾配遠心分離することによって達成され、その間にマスト細胞は30%および40%ファイコル層の中間層に濃縮される。可溶性プロテオグリカンを得るためにマスト細胞を塩基性ポリアミンである化合物48/80またはカルシウムイオノフォアA23187で刺激してマスト細胞顆粒のエキソサイトーシスを誘導させる。
ヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)の製法
天然ヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)
哺乳類起源でたとえば皮膚マスト細胞および漿膜マスト細胞のような結合組織型マスト細胞は実施例1Aに記載した方法または僅か修正した方法を用いてラットのみならずたとえばウシ、ブタ、ヒツジその他の哺乳類種からも分離できる。ウシまたはブタの屠殺時に腹膜腔および胸膜腔を燐酸緩衝食塩水を用いて洗浄する。液を集めて1回100×gで5分間遠心分離し、沈降した細胞をPBSに再懸濁する。マスト細胞の分離はファイコル中で勾配遠心分離することによって達成され、その間にマスト細胞は30%および40%ファイコル層の中間層に濃縮される。可溶性プロテオグリカンを得るためにマスト細胞を塩基性ポリアミンである化合物48/80またはカルシウムイオノフォアA23187で刺激してマスト細胞顆粒のエキソサイトーシスを誘導させる。
エンドグリコシダーゼによって分解される常法通りに分離されたウシまたはブタ誘導ヘパリングリコサミノグリカンとは対照的に、培養された精製マスト細胞は遊離の実質的に分解されていないポリサッカライド鎖を蓄積するが、それはエンドグリコシド分解を受けない(Nader・HB;Dietrich・CP著、Lane・DAとLindahl・U編、「Heparin:Chemical・and・Biological・Properties,Clinical・Application」、Edward・Arnold社、ロンドン、1989年、81〜96頁)。リンパ節由来マスト細胞はヒト細胞系統であるHMC−1と同様に培養できる。これらの培養された細胞は遺伝子的に処理してはぺの産生を強化できる。マウス骨髄由来マスト細胞とフィブロブラストとの共培養はコンドロイチン硫酸に関連するヘパリンの生合成を増加することが報告されている。共培養の使用は後にHEP−PG分子を放出する細胞の増殖を改善するために推奨される。
このようなヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)は典型的にはプロテオリシス分解に対する抵抗性がより高いことが知られている。これはおそらく炭水化物でペプチドコアが高度に置換されているためである。これは長時間持続する活性のためおよび安定性および貯蔵性または寿命の増加によるHEP−PG分子の使用可能性を増大する。
実施例1C
ヒトのマスト細胞からヒト由来天然ヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)を製造する方法
ヒト起源のたとえば皮膚マスト細胞および漿膜マスト細胞のような結合組織型マスト細胞は実施例1Aに記載した方法または僅かに修正した方法を用いて分離できる。通常に行われる生検走査で患者から採取できる程度の少量な試料のみが必要でないことは明らかである。ヒト由来マスト細胞はその後通常の細胞培養培地中でこのマスト細胞がを好に増殖させる条件下に培養される。マスト細胞は燐酸緩衝食塩水で収集し、実施例1Aおよび1Bに記載したように処理する。一度培養されると細胞培養物を保存してそれ自体既知の方法によって貯蔵されて多数の細胞を産生するための無制限な源泉を提供する。
ヒトのマスト細胞からヒト由来天然ヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)を製造する方法
ヒト起源のたとえば皮膚マスト細胞および漿膜マスト細胞のような結合組織型マスト細胞は実施例1Aに記載した方法または僅かに修正した方法を用いて分離できる。通常に行われる生検走査で患者から採取できる程度の少量な試料のみが必要でないことは明らかである。ヒト由来マスト細胞はその後通常の細胞培養培地中でこのマスト細胞がを好に増殖させる条件下に培養される。マスト細胞は燐酸緩衝食塩水で収集し、実施例1Aおよび1Bに記載したように処理する。一度培養されると細胞培養物を保存してそれ自体既知の方法によって貯蔵されて多数の細胞を産生するための無制限な源泉を提供する。
実施例1D
ヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)の製法
合成高分子量ヘパリン鎖およびHEP−PG
HEP−GAG分子およびHEP−PG分子の多重構造は血小板−コラーゲン相互作用に対する阻止作用に必須である。しかしながら、75±25kDaまたはそれ以上の非常に長いグリコサミノグリカン(HEP−GAG)鎖は阻止性能を保持しているが、これは低分子量種とは対照的である。そこで、合成鎖は分子量が少なくとも12kDa、好ましくは15〜20kDaを持つグリコサミノグリカン単位少なくとも3個〜10個を含み、これが末端−末端または末端−側鎖で相互に結合して直線状または分枝状ヘパリングリコサミノグリカン鎖分子を形成していなければならない。さらに在来型に近い構築物を得るためには別々の長鎖ヘパリン(HEP−GAG)鎖を米国特許第5529958号に記載されているような多量体リンカー分子に結合することもある。有用な多量体コア分子は例えば反復Ser−Gly−配列を含む鎖様ペプチドまたはSPDP、N−サクシニルイミジル−3−(2−ピリジルチオ)プロピオネートのようなリンカー分子を介してヘパリンに結合できるたとえばアルブミン(HSA)のような球状プロテインである。
ヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)の製法
合成高分子量ヘパリン鎖およびHEP−PG
HEP−GAG分子およびHEP−PG分子の多重構造は血小板−コラーゲン相互作用に対する阻止作用に必須である。しかしながら、75±25kDaまたはそれ以上の非常に長いグリコサミノグリカン(HEP−GAG)鎖は阻止性能を保持しているが、これは低分子量種とは対照的である。そこで、合成鎖は分子量が少なくとも12kDa、好ましくは15〜20kDaを持つグリコサミノグリカン単位少なくとも3個〜10個を含み、これが末端−末端または末端−側鎖で相互に結合して直線状または分枝状ヘパリングリコサミノグリカン鎖分子を形成していなければならない。さらに在来型に近い構築物を得るためには別々の長鎖ヘパリン(HEP−GAG)鎖を米国特許第5529958号に記載されているような多量体リンカー分子に結合することもある。有用な多量体コア分子は例えば反復Ser−Gly−配列を含む鎖様ペプチドまたはSPDP、N−サクシニルイミジル−3−(2−ピリジルチオ)プロピオネートのようなリンカー分子を介してヘパリンに結合できるたとえばアルブミン(HSA)のような球状プロテインである。
リンカー量に対して過剰量のヘパリンを使用すべきである。しかしその比率は所望の合成ヘパリン様化合物の構造に依存して変化するのは当然である。これらの選択肢、即ち単鎖HEP−GAG分子および合成HEP−PG構築物は天然のヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)にある可能性あるプロテイン部分が存在しないために抗原性の少ない改善された製品を製造する可能性を提供する。これとは別に最適ヘパリン密度を持つ高分子量多重HEP−GAG分子は標準的な非分画ヘパリン(12kDa)鎖をたとえばヘテロ双官能結合試薬であるSPSDを用いてアルブミンのような球状コア分子に結合することによって得ることができる。
実施例1E
ヘパリンとウシ血清アルブミン(BSA)との交差結合
ヘパリン(Lovens社、MW15kDa)2mgをPBSで希釈しヘテロ双官能結合試薬SPDP(N−サクシンイミジル−3−(2−ピリジルチオ)プロピオネート、Fluka・Chemie社、スイス)1mgとメタノール中で結合した。ヘパリン結合試薬溶液(200μL)をDTT(ジチオスレイトール、Sigma・Chemicals)10mg/mL(800μL)によって活性化し、DTTの効果を343nmで分光光学的に監視した。試料1mLをPD−10カラムharmacia・Biotech社、ウプサラ、スウェーデン)から溶離し、10画分(各1mL)を採取した。各画分の吸光度を分光光学的に343nmで分析し、この中で遊離DTTを含まない4画分を一緒に保存した。 BSA0.250mg(100μL)およびSPDP0.5mg(50μL)を20分間22℃で撹拌し、0.9%塩化ナトリウム850μLを加えた。この試料をPD−10カラムをとおして溶離し各1mL画分を採取した。各画分から非結合SPDP100μLを除去するために各画分をDTT900μLで処理して吸光度を343nmで測定した。遊離SPDPを含まない画分5個を集めた。ヘパリン−SPDPおよびBSA−SPDP双方の貯蔵各画分の塩化ナトリウム濃度を3Mまで上昇させ、これら2種の液を一緒に4℃で一夜インキュベーションして結合を誘導した。ヘパリン−BSA結合試料は0.9%NaClでSephacryl・S−300ゲル(Pharmacia・Biotech社)またはPD−10から溶離した。各画分0.5mLで第1〜第45画分または第1〜第25画分の各々を採取してBSA−含量、すなわち280nmの吸光度に基づいて画分24〜36または画分16〜21を採取した。
ヘパリンとウシ血清アルブミン(BSA)との交差結合
ヘパリン(Lovens社、MW15kDa)2mgをPBSで希釈しヘテロ双官能結合試薬SPDP(N−サクシンイミジル−3−(2−ピリジルチオ)プロピオネート、Fluka・Chemie社、スイス)1mgとメタノール中で結合した。ヘパリン結合試薬溶液(200μL)をDTT(ジチオスレイトール、Sigma・Chemicals)10mg/mL(800μL)によって活性化し、DTTの効果を343nmで分光光学的に監視した。試料1mLをPD−10カラムharmacia・Biotech社、ウプサラ、スウェーデン)から溶離し、10画分(各1mL)を採取した。各画分の吸光度を分光光学的に343nmで分析し、この中で遊離DTTを含まない4画分を一緒に保存した。 BSA0.250mg(100μL)およびSPDP0.5mg(50μL)を20分間22℃で撹拌し、0.9%塩化ナトリウム850μLを加えた。この試料をPD−10カラムをとおして溶離し各1mL画分を採取した。各画分から非結合SPDP100μLを除去するために各画分をDTT900μLで処理して吸光度を343nmで測定した。遊離SPDPを含まない画分5個を集めた。ヘパリン−SPDPおよびBSA−SPDP双方の貯蔵各画分の塩化ナトリウム濃度を3Mまで上昇させ、これら2種の液を一緒に4℃で一夜インキュベーションして結合を誘導した。ヘパリン−BSA結合試料は0.9%NaClでSephacryl・S−300ゲル(Pharmacia・Biotech社)またはPD−10から溶離した。各画分0.5mLで第1〜第45画分または第1〜第25画分の各々を採取してBSA−含量、すなわち280nmの吸光度に基づいて画分24〜36または画分16〜21を採取した。
各画分を濃縮し、VSWPO2500フィルム(Millipore社、ブレッドフォード、MA)を使用して30分間水に対して透析したかまたは(Spectrapor・molecular・porous・membrane・MWCO:12〜14.000,Spectrum・Medical・Industries社、ラグナヒルズ、CA)で30分間水に対して微量透析し、2時間後に反復した。続いて各画分をグリコサミノグリカン含量について分析し(Blyscan、Biocolor社、ベルファスト、北アイルランド)、血小板凝集計で検査した(図10参照)。一例としてPD−10で分離したヘパリン0.74μg/mLを含有する画分#21に対する凝集曲線を示す。全画分18〜21はコラーゲン誘導血小板凝集に対する阻止性能を示した(詳細については実施例22を参照)。
実施例2
トロンビンの阻害
プールしたクエン酸化血漿におけるトロンビン時間によっておよびトロンビン基質(S−2238、Chromogenix、Kabi・Pharmacia社)(Larsen・ML;Abildgaard・U;Teien・AN;Gjesdal・K著、Thromb.Res.、1978年、13巻:285〜288頁)を用いるクロモゲン検定によってHEP−PG、HMWHおよびLMWHの相対的力価を測定した。後者の検定ではトロンビン(Dade、Baxter・Healthcare社、FL)1U/mL(110U/mg)が使用したグリコサミノグリカン濃度の効果を決定するために選択した量であった。外因性トロンビン活性は抗トロンビンIII(Kabi・Pharmacia社)単独の存在下および血漿希釈2段階(1:5および1:40)トリス−NaCl、HSA、pH8.2)においてグリコサミノグリカンの競合的結合に対する対照として評価した。血漿(1:40希釈)の不在下および存在下において、外因性抗トロンビンIIIを2段階の濃度、7.5および10MU/mLで使用した。氷上の試薬を96ウェルマイクロタイタープレート(Falcon・3072、Becton・Dickinson社)に入れ、37℃で10分間インキュベーションした。S−3338を添加し、反応を20%酢酸で停止し、残留するトロンビン活性を分光光学的に評価した。(405nm)(Labsystems・Multiscan・MCC、Labsystems社、フィンランド)。
トロンビンの阻害
プールしたクエン酸化血漿におけるトロンビン時間によっておよびトロンビン基質(S−2238、Chromogenix、Kabi・Pharmacia社)(Larsen・ML;Abildgaard・U;Teien・AN;Gjesdal・K著、Thromb.Res.、1978年、13巻:285〜288頁)を用いるクロモゲン検定によってHEP−PG、HMWHおよびLMWHの相対的力価を測定した。後者の検定ではトロンビン(Dade、Baxter・Healthcare社、FL)1U/mL(110U/mg)が使用したグリコサミノグリカン濃度の効果を決定するために選択した量であった。外因性トロンビン活性は抗トロンビンIII(Kabi・Pharmacia社)単独の存在下および血漿希釈2段階(1:5および1:40)トリス−NaCl、HSA、pH8.2)においてグリコサミノグリカンの競合的結合に対する対照として評価した。血漿(1:40希釈)の不在下および存在下において、外因性抗トロンビンIIIを2段階の濃度、7.5および10MU/mLで使用した。氷上の試薬を96ウェルマイクロタイタープレート(Falcon・3072、Becton・Dickinson社)に入れ、37℃で10分間インキュベーションした。S−3338を添加し、反応を20%酢酸で停止し、残留するトロンビン活性を分光光学的に評価した。(405nm)(Labsystems・Multiscan・MCC、Labsystems社、フィンランド)。
実施例3
血小板調製
研究に用いた血液は医薬を投与されていない健康ボランティアが提供した。自由流動血液9容積PTFEカニューレ(Viggo社、スフェーデン)を用いてD−フェニアラニル−1−プロピル−1−アルギニンクロロメチルケトン(PPACK)(Calbiochem社)(200〜400μM)または酸性クエン酸デキストロース抗凝固剤(ACD)[凝固にはpH4.9(pH7.3、PRP中)およびゲル濾過にはpH4.5]に採取した。血小板豊富血漿(PRP)を遠心分離によって分離(180×g、12分、22℃)し、血小板凝集研究および接着検定に使用した。セロトニン陽性血小板の沈着と放出反応を検出するためにPRP中の血小板を14C−セロトニン(比放射能8μCi/mL、最終濃度セロトニン40nM)(Amersham社)または3H−セロトニン(比放射能15μCi/mL、最終濃度セロトニン10nM)(Amersham社)と37℃で15分間標識した。血液潅流研究では標識PRPを残留血液に加えた。セロトニン標識による血小板検出法は沈着したプロテインの決定と電子顕微鏡術によって検証されている(Mustonen・P;Lassila・R著、Thromb.Haemost.、1996年、75巻:175〜181頁)。
血小板調製
研究に用いた血液は医薬を投与されていない健康ボランティアが提供した。自由流動血液9容積PTFEカニューレ(Viggo社、スフェーデン)を用いてD−フェニアラニル−1−プロピル−1−アルギニンクロロメチルケトン(PPACK)(Calbiochem社)(200〜400μM)または酸性クエン酸デキストロース抗凝固剤(ACD)[凝固にはpH4.9(pH7.3、PRP中)およびゲル濾過にはpH4.5]に採取した。血小板豊富血漿(PRP)を遠心分離によって分離(180×g、12分、22℃)し、血小板凝集研究および接着検定に使用した。セロトニン陽性血小板の沈着と放出反応を検出するためにPRP中の血小板を14C−セロトニン(比放射能8μCi/mL、最終濃度セロトニン40nM)(Amersham社)または3H−セロトニン(比放射能15μCi/mL、最終濃度セロトニン10nM)(Amersham社)と37℃で15分間標識した。血液潅流研究では標識PRPを残留血液に加えた。セロトニン標識による血小板検出法は沈着したプロテインの決定と電子顕微鏡術によって検証されている(Mustonen・P;Lassila・R著、Thromb.Haemost.、1996年、75巻:175〜181頁)。
ゲル濾過した血小板はPRPからPGE1(25ng/mL)およびアピラー ゼ(1U/mL)(双方ともSigma社)存在下における単回の洗浄操作の後に製造し、血小板懸濁液を次にセファロースCL−2Bカラム(Pharmacia・LKB社)を通した。ゲル濾過の後、リストセチン(1.0mg/mL)(Sigma社)は血小板反応を誘導せず、vWfの不在を示し、またこの細胞懸濁液は交差免疫電気泳動が証明するように抗トロンビンIII活性を示さなかった(Lane・DA;Boisclair・MD著、Thompson・JM編、「Blood・Coagulation・and・Haemostasis.A・Practical・Guide.」、Churchill−Livingstone社、1991年、45〜70頁)。ゲル濾過血小板は凝集実験、コラーゲンへのMg++依存性血小板接着実験、および血小板−血小板相互作用をっ媒介するリガンド(フィブリノーゲンおよびvWf)結合の実験のために使用した。溶離緩衝液は1mM−Mg++添加HEPESであった(Timmons・S;Hawiger・J著、Hawiger・J編、「Platelets:Receptors,Adhesion,Secretion.Methods・in・Enzymology」、Academic・Press社、サンジェゴ、CA、1989年、169巻:11〜22頁)。通常、2mM−Ca++をゲル濾過血小板懸濁液に添加したがMg依存性接着(2mM)の検定にはCa++は省略した(Santoro・SA著、Cell、1986年、46巻:913〜920頁)。流動する血漿因子不含再構成血液中で血小板−コラーゲン相互作用を研究する時には2mM−Ca++および1mM−Mg++添加HSA(4%)溶液を用いた(Sakariassen・KJ;Muggli・R;Baumgartner・HR著、Hawiger・J編、「Platelets:Receptors,Adhesion,Secretion.Methods・in・Enzymology」、Academic・Press社、サンジェゴ、CA、1989年、169巻:37〜70頁)。遠心分離および再構成の後、検定の前に最終血小板懸濁液を30分間安定化させた。
実施例4
血小板凝集
PRP中およびゲル濾過血小板懸濁液中での凝集はPayton血小板凝集計(Payton・Ass.社、カナダ)を用いて実験した。ペプシン抽出コラーゲン(Sigma社、血小板凝集キット)およびウシI型原繊維コラーゲン(Miller・EJ;Rhodes・RK著、Methods・in・Enzymology、1982年、82巻:33〜64頁)、コラーゲン試薬Horm(Nycomed,Hormon・Chemie社、ドイツ)、トロンビン、リストセチン、ADP(Sigma社)およびエピネフリン(Bioanalytical・Systems社、IN)をアゴニストに使用して、血小板懸濁液270μLに対して各々30μL容を添加した。HEP−PG、HMWHおよびLMWHの効果はそれらを1分間のプレインキュベーションの間にまたはアゴニスト(コラーゲン)とともに添加することによって研究した。場合によってはHEP−PGをコラーゲンの10秒後または20秒後に添加した。応答は一次凝集(速度、1/分)勾配および最大凝集率(%)として評価した。
血小板凝集
PRP中およびゲル濾過血小板懸濁液中での凝集はPayton血小板凝集計(Payton・Ass.社、カナダ)を用いて実験した。ペプシン抽出コラーゲン(Sigma社、血小板凝集キット)およびウシI型原繊維コラーゲン(Miller・EJ;Rhodes・RK著、Methods・in・Enzymology、1982年、82巻:33〜64頁)、コラーゲン試薬Horm(Nycomed,Hormon・Chemie社、ドイツ)、トロンビン、リストセチン、ADP(Sigma社)およびエピネフリン(Bioanalytical・Systems社、IN)をアゴニストに使用して、血小板懸濁液270μLに対して各々30μL容を添加した。HEP−PG、HMWHおよびLMWHの効果はそれらを1分間のプレインキュベーションの間にまたはアゴニスト(コラーゲン)とともに添加することによって研究した。場合によってはHEP−PGをコラーゲンの10秒後または20秒後に添加した。応答は一次凝集(速度、1/分)勾配および最大凝集率(%)として評価した。
実施例5
分離原繊維コラーゲンの固定化
原繊維コラーゲンはウシアキレス腱から酢酸抽出およびペプシン不含塩沈殿によって抽出した(Miller・EJ;Rhodes・RK著、Methods・in・Enzymology、1982年、82巻:33〜64頁)。コラーゲン(0.36mg/mL濃度)は0.5M−酢酸中に保存し、フィブリル形成は60mM−TES緩衝液(1:1)で中和し、35℃で90分間湿潤雰囲気中でインキュベーションすることによって誘導した(Holmes・DF;Capaldi・MJ;Chapman・JA著、Int.J.Biol.Macromol.、1986年、8巻:161〜166頁。Williams・BR;Gelman・RA;Poppke・DC;Piez・KA著、J.Biol.Chem.、1978年、253巻:6578〜6585頁)。接着実験にはこの原繊維コラーゲン溶液をエタノール洗浄円形Thermanoxカバースリップ(直径1.5mm)上に5回スプレーした。コラーゲン懸濁液は液滴が乾燥する直前に継続的にスプレーした。コラーゲンは直径および相互間隔の双方が50〜200μmの原繊維含有液滴の均一層として付着したことは走査電子顕微鏡術によって確認した(JEOL・JSEM・820、日本)。このカバースリップを同日に使用する前は湿潤雰囲気に保存した。潅流実験にはTESを添加して密栓したチューブを35℃で90分間インキュベーションすることによってコラーゲンを固定化して在来型原繊維をPTFEチューブ(Optinova社、フィンランド)中に原位置形成させた。インキュベーションした後、チューブをPBSで洗浄した。
分離原繊維コラーゲンの固定化
原繊維コラーゲンはウシアキレス腱から酢酸抽出およびペプシン不含塩沈殿によって抽出した(Miller・EJ;Rhodes・RK著、Methods・in・Enzymology、1982年、82巻:33〜64頁)。コラーゲン(0.36mg/mL濃度)は0.5M−酢酸中に保存し、フィブリル形成は60mM−TES緩衝液(1:1)で中和し、35℃で90分間湿潤雰囲気中でインキュベーションすることによって誘導した(Holmes・DF;Capaldi・MJ;Chapman・JA著、Int.J.Biol.Macromol.、1986年、8巻:161〜166頁。Williams・BR;Gelman・RA;Poppke・DC;Piez・KA著、J.Biol.Chem.、1978年、253巻:6578〜6585頁)。接着実験にはこの原繊維コラーゲン溶液をエタノール洗浄円形Thermanoxカバースリップ(直径1.5mm)上に5回スプレーした。コラーゲン懸濁液は液滴が乾燥する直前に継続的にスプレーした。コラーゲンは直径および相互間隔の双方が50〜200μmの原繊維含有液滴の均一層として付着したことは走査電子顕微鏡術によって確認した(JEOL・JSEM・820、日本)。このカバースリップを同日に使用する前は湿潤雰囲気に保存した。潅流実験にはTESを添加して密栓したチューブを35℃で90分間インキュベーションすることによってコラーゲンを固定化して在来型原繊維をPTFEチューブ(Optinova社、フィンランド)中に原位置形成させた。インキュベーションした後、チューブをPBSで洗浄した。
実施例6
PRP中またはMg++−緩衝液中における血小板とコラーゲンとの相互作用
固定化コラーゲンへの血小板の接着を2mM−Mg++添加HEPES中でPRP(PPACK)およびゲル濾過血小板の両方について研究した(Santoro・SA著、Cell、1986年、46巻:913〜920頁)。コラーゲン被覆Thermanoxカバースリップを24ウェルプレート(NUNC)(2%HSAでプレ被覆)の底に入れ、カウントを100または300×106/m Lに調整した14C−セロトニン標識PRPまたはゲル濾過血小板(Thrombocounter・C、Coulter・Electronics社)1mLを添加した。検定前にイミプラミン−ホルムアルデヒドを用いて氷上で血小板懸濁液中の14C−シンチレーション放射能および血漿中へのセロトニンの放出をチューブ中で測定した(Holmsen・H;Dangelmaier・CA著、「Measurement・of・secretion・of・serotonin」、Hawiger・J編、「Platelets:Receptors,Adhesion,Secretion.Methods・in・Enzymology」、Academic・Press社、サンジェゴ、CA、1989年、169巻:205〜210頁)。
PRP中またはMg++−緩衝液中における血小板とコラーゲンとの相互作用
固定化コラーゲンへの血小板の接着を2mM−Mg++添加HEPES中でPRP(PPACK)およびゲル濾過血小板の両方について研究した(Santoro・SA著、Cell、1986年、46巻:913〜920頁)。コラーゲン被覆Thermanoxカバースリップを24ウェルプレート(NUNC)(2%HSAでプレ被覆)の底に入れ、カウントを100または300×106/m Lに調整した14C−セロトニン標識PRPまたはゲル濾過血小板(Thrombocounter・C、Coulter・Electronics社)1mLを添加した。検定前にイミプラミン−ホルムアルデヒドを用いて氷上で血小板懸濁液中の14C−シンチレーション放射能および血漿中へのセロトニンの放出をチューブ中で測定した(Holmsen・H;Dangelmaier・CA著、「Measurement・of・secretion・of・serotonin」、Hawiger・J編、「Platelets:Receptors,Adhesion,Secretion.Methods・in・Enzymology」、Academic・Press社、サンジェゴ、CA、1989年、169巻:205〜210頁)。
回転なしに22℃で30分間(血小板100×106個/mLの接着研究用) または100rpmで回転しつつ37℃で30分間(血小板300×106個/ mLから接着血小板への凝集研究用)インキュベーションした後、カバースリップを取り、緩衝液で3回洗浄し、シンチレーション計数に付した。コラーゲンを被覆したカバースリップに沈着した血小板の数を添加した血小板の数と比放射能から算出した。血小板から血漿へのセロトニン放出は前記の通りに測定したが、常に5%以下であった。これらの条件の下におけるGPIIb/GPIIIaの役割を評価するために接着検定(Coller・BS;Peerschke・EI;Scudder・LE;Sullivan・CA著、J.Clin.Invest.、1983年、72巻:325〜338頁)を行う前にPRPをGPIIb/GPIIIaに対するmAb(m7E3、Barry・Coller博士から恵与)とともにプレインキュベーションした。
実施例7
流動全血中または再構成血液中における血小板とコラーゲンとの相互作用
プレインキュベーション済14C−セロトニン標識血小板含有PPACK−抗凝固血液(30mL)中での血小板とコラーゲンとの相互作用を研究するために、血液を潅流ポンプ(Cole・Parmer、IL)に連結したコラーゲン被覆チューブを通して5分間再循環した。流速10mL/分で様々な剪断速度(200、700および1700/秒)を誘導するために様々な直径(1.1、1.5および1.9mm)のチューブを使用した。コラーゲン表面は血液を潅流する前にPBSを潅流(37℃で15秒間)することによって安定化した。潅流の後、接着しなかった血小板をPBSを30秒間潅流させることによって洗い流した。接着した血小板は2%SDS中で30分間2回インキュベーションすることによって脱着させ、溶解物をシンチレーション計数に付した。場合によっては、走査電子顕微鏡像を潅流後の表面から得た。接着検定の項に記載したように血小板のカウント、血液の基底放射能、およびセロトニン放出を測定した。血漿蛋白質不在下における血小板−コラーゲン相互作用の研究には洗浄した赤血球、軟膜およびゲル濾過14C−セロトニン標識血小板をHSA溶液中に含む再構成血液を用いた(Sakariassen・KL;Muggli・R;Baumgartner・HR著、Hawiger・J編、「Platelets:Receptors,Adhesion,Secretion.Methods・in・Enzymology」、Academic・Press社、サンジェゴ、CA、1989年、169巻:37〜70頁)。われわれはまた標準ヘパリン(10mg/mL)およびHEP−PG(10μg/mL)をいずれも原繊維コラーゲン(Horm)または在来型酢酸抽出I型コラーゲンからペプシンを用いて製造した単量体コラーゲンに固定化した。ただし、このHEP−PGは溶液として使用した。
流動全血中または再構成血液中における血小板とコラーゲンとの相互作用
プレインキュベーション済14C−セロトニン標識血小板含有PPACK−抗凝固血液(30mL)中での血小板とコラーゲンとの相互作用を研究するために、血液を潅流ポンプ(Cole・Parmer、IL)に連結したコラーゲン被覆チューブを通して5分間再循環した。流速10mL/分で様々な剪断速度(200、700および1700/秒)を誘導するために様々な直径(1.1、1.5および1.9mm)のチューブを使用した。コラーゲン表面は血液を潅流する前にPBSを潅流(37℃で15秒間)することによって安定化した。潅流の後、接着しなかった血小板をPBSを30秒間潅流させることによって洗い流した。接着した血小板は2%SDS中で30分間2回インキュベーションすることによって脱着させ、溶解物をシンチレーション計数に付した。場合によっては、走査電子顕微鏡像を潅流後の表面から得た。接着検定の項に記載したように血小板のカウント、血液の基底放射能、およびセロトニン放出を測定した。血漿蛋白質不在下における血小板−コラーゲン相互作用の研究には洗浄した赤血球、軟膜およびゲル濾過14C−セロトニン標識血小板をHSA溶液中に含む再構成血液を用いた(Sakariassen・KL;Muggli・R;Baumgartner・HR著、Hawiger・J編、「Platelets:Receptors,Adhesion,Secretion.Methods・in・Enzymology」、Academic・Press社、サンジェゴ、CA、1989年、169巻:37〜70頁)。われわれはまた標準ヘパリン(10mg/mL)およびHEP−PG(10μg/mL)をいずれも原繊維コラーゲン(Horm)または在来型酢酸抽出I型コラーゲンからペプシンを用いて製造した単量体コラーゲンに固定化した。ただし、このHEP−PGは溶液として使用した。
実施例8
血小板とHEP−PGとの間の相互作用
休止期の血小板へのHEP−PGの結合を35S−標識HEP−PGとPRPとともにまたはゲル濾過血小板とともに37℃で15分間インキュベーションすることによって評価した。35S−シンチレーション放射能を沈降またはゲル濾過を使用して血漿画分および血小板中に回収した。また30分間インキュベーションすることによってthermanoxカバースリップ上にHEP−PGを固定化した。結合したHEP−PG量は35S−結合から測定して56±6ng/cm2 (平均値±標準偏差、n=4)の値を得た。血小板とHEP−PGとの相互作用を次に前記の血小板接着検定によって測定した。
血小板とHEP−PGとの間の相互作用
休止期の血小板へのHEP−PGの結合を35S−標識HEP−PGとPRPとともにまたはゲル濾過血小板とともに37℃で15分間インキュベーションすることによって評価した。35S−シンチレーション放射能を沈降またはゲル濾過を使用して血漿画分および血小板中に回収した。また30分間インキュベーションすることによってthermanoxカバースリップ上にHEP−PGを固定化した。結合したHEP−PG量は35S−結合から測定して56±6ng/cm2 (平均値±標準偏差、n=4)の値を得た。血小板とHEP−PGとの相互作用を次に前記の血小板接着検定によって測定した。
実施例9
活性化血小板へのvWfおよびフィブリノーゲンの結合
vWf(比活性200U/mg蛋白質)(CRTS、フランス)(Burnouf−Radosevich・M;Burnouf・T著、Vox・Sang、1992年、62巻:1〜11頁)およびフィブリノーゲンをBoltonとHunterの方法(Bolton・AE;Hunter・WM著、Biochem.J.、1973年、133巻:529〜539頁)によってI125(Ame rsham)を用いて放射性ヨード化した。vWfおよびフィブリノーゲンの構造的安定性は勾配(4〜21%)SDSゲル電気泳動を用いて分析することによって確認した。放射能標識vWfの機能はリストセチン−誘導ゲル濾過血小板凝集およびトロンビン誘導凝固による放射能標識フィブリノーゲンの凝集によって確認した。ゲル濾過血小板は3分間リストセチン(1mg/mL)またはトロンビン(0.1U/mL)で刺激した。あるチューブはトロンビンを添加60秒後にヒルジン3U/mLで阻害した。次に125I−vWf(15μg/mL)を加 え、血小板(1×108)37℃で撹拌することなくインキュベーションした。 血小板不含および血小板結合放射能を分離するために血小板懸濁液を1.35%HSA添加0.3M−ショ糖の上部に重層し、950×gで5分間遠心分離して血小板を沈降させた。上清液を集め、開口し、画分の放射能を計数した。125I −フィブリノーゲン(100μg/mL)のADP−刺激およびコラーゲン刺激(撹拌)血小板への結合を同様に研究した。データはスカッチャード分析に付した。
活性化血小板へのvWfおよびフィブリノーゲンの結合
vWf(比活性200U/mg蛋白質)(CRTS、フランス)(Burnouf−Radosevich・M;Burnouf・T著、Vox・Sang、1992年、62巻:1〜11頁)およびフィブリノーゲンをBoltonとHunterの方法(Bolton・AE;Hunter・WM著、Biochem.J.、1973年、133巻:529〜539頁)によってI125(Ame rsham)を用いて放射性ヨード化した。vWfおよびフィブリノーゲンの構造的安定性は勾配(4〜21%)SDSゲル電気泳動を用いて分析することによって確認した。放射能標識vWfの機能はリストセチン−誘導ゲル濾過血小板凝集およびトロンビン誘導凝固による放射能標識フィブリノーゲンの凝集によって確認した。ゲル濾過血小板は3分間リストセチン(1mg/mL)またはトロンビン(0.1U/mL)で刺激した。あるチューブはトロンビンを添加60秒後にヒルジン3U/mLで阻害した。次に125I−vWf(15μg/mL)を加 え、血小板(1×108)37℃で撹拌することなくインキュベーションした。 血小板不含および血小板結合放射能を分離するために血小板懸濁液を1.35%HSA添加0.3M−ショ糖の上部に重層し、950×gで5分間遠心分離して血小板を沈降させた。上清液を集め、開口し、画分の放射能を計数した。125I −フィブリノーゲン(100μg/mL)のADP−刺激およびコラーゲン刺激(撹拌)血小板への結合を同様に研究した。データはスカッチャード分析に付した。
実施例10
コラーゲンおよびヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)へのvWfの結合
コラーゲンへのvWfの結合に及ぼすHEP−PG、HMWHおよびLMWHの効果をLawrieほか(Lawrie・AS;Harrison・P;Armstrong・AL;Wilbourn・BR;Dalton・RG;Savidge・GF著、Br.J.Haematol.、1989年、73巻:100〜104頁)に従って評価した。この目的のため96ウェルのマイクロタイターウェル(Maxisorb、NUNC社)をペプシン化I型コラーゲン(67mM−燐酸塩、pH7.2に対して透析)(50μg/mL)とともに37℃で2時間被覆し、次に洗浄し、3%BSAでブロックした。次に、vWf(0.1μg/mL)をプレートに加え、様々な濃度のHEP−PGHMWHおよびLMWHの存在下に2時間インキュベーションした。続いて結合したvWfをペルオキシダーゼ−結合ポリクローナル抗体(Dako社)を使用して定量した。これに加えてvWf(1μg)をHEP−PG(0.5μg)と共に22℃で10分間インキュベーションし、酢酸セルロースプレート(Helena・Lab.、TX)に付着させた。このプレートを2mM−Ca++および2mM−Mg++添加5mM−HEPES、pH7.4によって180Vで30分間電気泳動し、アルシアンブルーで染色してHEP−PGを可視化し、またはポンカウレッドで染色してvWfを可視化した。
コラーゲンおよびヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)へのvWfの結合
コラーゲンへのvWfの結合に及ぼすHEP−PG、HMWHおよびLMWHの効果をLawrieほか(Lawrie・AS;Harrison・P;Armstrong・AL;Wilbourn・BR;Dalton・RG;Savidge・GF著、Br.J.Haematol.、1989年、73巻:100〜104頁)に従って評価した。この目的のため96ウェルのマイクロタイターウェル(Maxisorb、NUNC社)をペプシン化I型コラーゲン(67mM−燐酸塩、pH7.2に対して透析)(50μg/mL)とともに37℃で2時間被覆し、次に洗浄し、3%BSAでブロックした。次に、vWf(0.1μg/mL)をプレートに加え、様々な濃度のHEP−PGHMWHおよびLMWHの存在下に2時間インキュベーションした。続いて結合したvWfをペルオキシダーゼ−結合ポリクローナル抗体(Dako社)を使用して定量した。これに加えてvWf(1μg)をHEP−PG(0.5μg)と共に22℃で10分間インキュベーションし、酢酸セルロースプレート(Helena・Lab.、TX)に付着させた。このプレートを2mM−Ca++および2mM−Mg++添加5mM−HEPES、pH7.4によって180Vで30分間電気泳動し、アルシアンブルーで染色してHEP−PGを可視化し、またはポンカウレッドで染色してvWfを可視化した。
実施例11
統計学的分析
結果は平均値±標準偏差で示す。数値の組み合わせの間の相違の統計学的有意性は一対の値はスチューデントのt−検定によって、または記載したものは要因ANOVAによって算出した。
統計学的分析
結果は平均値±標準偏差で示す。数値の組み合わせの間の相違の統計学的有意性は一対の値はスチューデントのt−検定によって、または記載したものは要因ANOVAによって算出した。
実施例12
ラット大腿動脈の顕微手術における吻合および血栓症モデル2種
この研究で行った操作は全て適当な学会の指針によって承認されたものであって、また動物実験に対する政府の指針に従ったものである。処置の前にラットを麻酔した(HypnormTM10mL、DormicumTM3mL、水を加えて10mL、腹腔内)。吻合を行う前に大腿動脈を露出し、クランプ2個を設置し、血管を切断し、次に食塩水、標準ヘパリン(MW15kDa、1mg/mL、100ATU/mL)またはHEP−PG(10μg/mL)のいずれか100μLで洗浄した。操作の後(約15分)に血管を10−0顕微手術糸を用いる8〜10スティッチを使用する縫合によって閉鎖した。10分後に循環を再開し、この後にラットに過剰用量の麻酔剤を投与して実験を終了した。各処置モードはラット5匹で試験した。
ラット大腿動脈の顕微手術における吻合および血栓症モデル2種
この研究で行った操作は全て適当な学会の指針によって承認されたものであって、また動物実験に対する政府の指針に従ったものである。処置の前にラットを麻酔した(HypnormTM10mL、DormicumTM3mL、水を加えて10mL、腹腔内)。吻合を行う前に大腿動脈を露出し、クランプ2個を設置し、血管を切断し、次に食塩水、標準ヘパリン(MW15kDa、1mg/mL、100ATU/mL)またはHEP−PG(10μg/mL)のいずれか100μLで洗浄した。操作の後(約15分)に血管を10−0顕微手術糸を用いる8〜10スティッチを使用する縫合によって閉鎖した。10分後に循環を再開し、この後にラットに過剰用量の麻酔剤を投与して実験を終了した。各処置モードはラット5匹で試験した。
吻合部位を切開して、走査型電子顕微鏡によって盲検の状態で評価を行った。各試料から75倍および500倍の異なる倍率2種を採用した。顕微鏡像は格付システム0〜3によって分析した。
最初の血栓症モデルでは(Davidsson・SFほか著、Plast.Rec.Surg.、86巻:579〜582頁、1990年)、血管を2分間ブルドッグクランプで押し潰し、次に血管を部分的に開いて内壁を針で10回掻いてから食塩水、ヘパリンまたはHEP−PGのいずれかを流し、血管を閉じた。循環を10分間再開した。これ以外の実験操作は吻合モデルに記載する実験計画に従って行った。
他方の血栓症モデルでは(Andersen・DMほか著、Microsurgery、15巻:413〜420頁、1994年)、血管を吻合モデルにおいてのように処理したが、縫合する時に血管を血流に向けて裏返して血管の全ての層、外膜、中膜および内膜が血流に露出するようにした。これ以外の実験操作は吻合モデルに記載する実験計画に従って行った。
(結果を証明する実施例)
実施例13
トロンビンの阻害
血漿希釈1:3で実験した時には1.0μg/mLの濃度のマスト細胞由来の可溶性HEP−PGは明らかにトロンビン時間を延長した(図1)。しかしながら、HEP−PGはHMWHまたはLMWHよりもトロンビンを明らかに非効果的に阻害した。またクロモゲン検定で測定するとHEP−PGは1:5血漿希釈の存在下にはHMWHよりも明らかに非効果的にトロンビンを阻害した。この相違は使用した様々なトロンビン濃度において観察できた(0.5〜3U/mL)(データ未記載)。
実施例13
トロンビンの阻害
血漿希釈1:3で実験した時には1.0μg/mLの濃度のマスト細胞由来の可溶性HEP−PGは明らかにトロンビン時間を延長した(図1)。しかしながら、HEP−PGはHMWHまたはLMWHよりもトロンビンを明らかに非効果的に阻害した。またクロモゲン検定で測定するとHEP−PGは1:5血漿希釈の存在下にはHMWHよりも明らかに非効果的にトロンビンを阻害した。この相違は使用した様々なトロンビン濃度において観察できた(0.5〜3U/mL)(データ未記載)。
血漿蛋白質がHEP−PGが内因性アンチトロンビンIIIまたはヘパリンコファクターIIの作用を増強する性能に影響を及ぼすかどうかを研究するために様々な濃度のHEP−PGおよびHMWHが血漿の存在または不在下に残留するトロンビン活性に及ぼす効果を測定した。血漿希釈(1:40)では、HEP−PGはHMWHとは大差がなかった(図2)。しかしながら血漿不在下にはHEP−PGはHMWHよりも強力にアンチトロンビンIII活性を強化した。そこでHEP−PGはアンチトロンビンIIIの作用を強化できるが、この性能は血漿蛋白質の存在によって妨害される。
実施例14
血小板豊富な血漿中での血小板凝集およびセロトニン放出
マスト細胞誘導HEP−PGは研究した2種のPRP中において強力にコラーゲン誘導血小板凝集を阻止した。クエン酸化抗凝固PRP中で実験した時には、HEP−PGは1.0μg/mLと低濃度で阻止的であった(図2)。この濃度でHMWHおよびLMWHは凝集を阻害しなかった。そしてこれらのヘパリンは300倍過剰(300μg/mL)を使用しても無効であった。次にわれわれはHEP−PGをアルカリで処理して蛋白質成分を溶解することによって分離したグリコサミノグリカン鎖を得た。平均MW75kDaのこのグリコサミノグリカン鎖HEP−GAGの阻害作用は在来型HEP−PGのものよりも明らかに弱かったが、HMWHおよびLMWHのものよりも明らかに強かった。HEP−PGとは対照的にHMWHはコラーゲン誘導凝集をクエン酸化PRP中、低濃度のコラーゲン(<2.0μg/mL)の時のみ妨害した。
血小板豊富な血漿中での血小板凝集およびセロトニン放出
マスト細胞誘導HEP−PGは研究した2種のPRP中において強力にコラーゲン誘導血小板凝集を阻止した。クエン酸化抗凝固PRP中で実験した時には、HEP−PGは1.0μg/mLと低濃度で阻止的であった(図2)。この濃度でHMWHおよびLMWHは凝集を阻害しなかった。そしてこれらのヘパリンは300倍過剰(300μg/mL)を使用しても無効であった。次にわれわれはHEP−PGをアルカリで処理して蛋白質成分を溶解することによって分離したグリコサミノグリカン鎖を得た。平均MW75kDaのこのグリコサミノグリカン鎖HEP−GAGの阻害作用は在来型HEP−PGのものよりも明らかに弱かったが、HMWHおよびLMWHのものよりも明らかに強かった。HEP−PGとは対照的にHMWHはコラーゲン誘導凝集をクエン酸化PRP中、低濃度のコラーゲン(<2.0μg/mL)の時のみ妨害した。
クエン酸化およびPPACK−抗凝固PRP中のコラーゲン誘導凝集に及ぼすHEP−PGの用量依存性の効果はHEP−PGの阻害効果は150μg/mLまでのコラーゲン濃度には非依存的であること、およびカチオン枯渇血漿中ではPPACK−PRP中よりもさらに強力であり、この場合には全素がいこうかは3μg/mLの濃度でさえ達成されることが証明された。阻害は完全であって、HEP−PGおよびコラーゲンが同時に添加されるか、HEP−PGがコレーゲンよりも10秒後に添加されるかには無関係であった。HEP−PGは血小板のセロトニン放出をPRP中では50%から基底レベル(10%)まで低下させ、試験した最高コラーゲン濃度(150μg/mL)でさえこのレベルであった。 次の実験でわれわれはHEP−PGをヘパリナーゼまたはコンドロイチナーゼABCで処理した。われわれはヘパリナーゼを用いる処理がコラーゲン誘導血小板凝集を阻害するHEP−PGの性能を完全に破壊するが、一方ではコンドロイチナーゼABCによる処理がHEP−PGの阻害能力を減少させないことを発見した。顆粒レムナントを形成する巨大凝集HEP−PG複合体(すなわち、エキソサイトーシスした顆粒から可溶性プロテオグリカンが放出された後に残る残留物)(Kovanen・PT著、Eur.Heart・J.、14巻:補K:1992年、105〜117頁。Lindstedt・K;Kokkonen・JO,Kovanen・PT著、J.Lipid・Res.、1992年、33巻:65〜74頁)は同量の可溶性HEP−PGと比較するとコラーゲン誘導血小板凝集には影響を及ぼさない。しかしながら、顆粒レムナントが最初に2M−NaClを用いて処理してHEP−PG単量体に崩壊した後に血小板に添加すると阻害作用は可溶性HEP−PGで観察されるものと等しい。
血小板のコラーゲン誘導応答を完全に失ったHEP−PGの濃度(3μg/mL)をコラーゲン以外のアゴニストが誘導する血小板凝集に対するHEP−PGの効果を試験するために選択した。表Iに示す通り、HEP−PGはリストセチンが誘導する血小板の凝集を阻害し、その阻害はリストセチン濃度0.60mg/mLで完全であった。また、阻害は2段階のリストセチン濃度0.75および1.0mg/mLでもかなりの値に達した。HMWHおよびLMWHはリストセチン誘導の凝集をHEP−PGと同程度には阻害しなかった。さらに、HEP−PGはADPまたはエピネフリン(10μM)に応答しての血小板凝集を顕著に変更することはなかった(未記載)。
実施例15
ゲル濾過血小板の凝集
HEP−PGをゲル濾過血小板の懸濁液に加える時、コラーゲン誘導血小板凝集は不完全にしか阻害されない。コラーゲン25μg/mLを用いるとHEP−PG3μg/mLの阻害効果は25%と60%との範囲になる。われわれはまたトロンビン(0.1および0.25IU/mL)誘導ゲル濾過血小板凝集を研究した。再び血小板凝集はHEP−PGによってHMWHまたはLMWH(全てが3.0μg/mL)によるよりも効果的に阻止された(未記載)。HMWHは100倍の濃度(300μg/mL)を使用すれば使用したトロンビン濃度2段階で完全に阻止した。
ゲル濾過血小板の凝集
HEP−PGをゲル濾過血小板の懸濁液に加える時、コラーゲン誘導血小板凝集は不完全にしか阻害されない。コラーゲン25μg/mLを用いるとHEP−PG3μg/mLの阻害効果は25%と60%との範囲になる。われわれはまたトロンビン(0.1および0.25IU/mL)誘導ゲル濾過血小板凝集を研究した。再び血小板凝集はHEP−PGによってHMWHまたはLMWH(全てが3.0μg/mL)によるよりも効果的に阻止された(未記載)。HMWHは100倍の濃度(300μg/mL)を使用すれば使用したトロンビン濃度2段階で完全に阻止した。
実施例16
ゲル濾過血小板の凝集
次にわれわれは血小板と固定化コラーゲンの間の相互作用を評価した。血小板100×106個/mLを22℃で静置、Mg++−依存性条件下に研究した時 にはHEP−PG(3μg/mL)は接着血小板の単層形成に影響を与えなかった(図3)。これとは対照的に血小板300×106個/mLを37℃で回転した時にはHEP−PGは後続する血小板−血小板相互作用を顕著に阻害した。しかしながら、PPACK−PRP中ではHEP−PGはこの相互作用を有意には減少させなかった。対応する条件下では、GPIIb/IIIaに対するmAb(m7E3、10μg/mL)はコラーゲン誘導血小板沈着を各20%、75%および80%阻害した。
ゲル濾過血小板の凝集
次にわれわれは血小板と固定化コラーゲンの間の相互作用を評価した。血小板100×106個/mLを22℃で静置、Mg++−依存性条件下に研究した時 にはHEP−PG(3μg/mL)は接着血小板の単層形成に影響を与えなかった(図3)。これとは対照的に血小板300×106個/mLを37℃で回転した時にはHEP−PGは後続する血小板−血小板相互作用を顕著に阻害した。しかしながら、PPACK−PRP中ではHEP−PGはこの相互作用を有意には減少させなかった。対応する条件下では、GPIIb/IIIaに対するmAb(m7E3、10μg/mL)はコラーゲン誘導血小板沈着を各20%、75%および80%阻害した。
実施例17A
流動血液中での血小板とコラーゲンとの間の相互作用に及ぼす可溶性HEP−PGの効果
PPACKで抗凝固された全血を様々な剪断速度でコラーゲン被覆チューブを通して潅流した時に、HEP−PG(3μg/mL)は血小板の沈着を顕著に阻害したが、コラーゲンへの接着は阻害しなかった。阻害は低剪断速度(200・1/秒)および高剪断速度(700および1700・1/秒)の両方で明確であった。同じ実験(700および1700・1/秒)を血漿不含再構成血液を使用して反復した時には血小板はHEP−PGの存否とは無関係に同程度がコラーゲンに接着した(未記載)。全血を1700・1/秒で潅流の後に撮影したコラーゲン被覆表面を被う血小板の走査電子顕微鏡像にはHEP−PGの存在時には凝集物が全く存在しないことを証明した。この剪断速度では血小板接着はHEP−PGの存在による明確な減少は示さなかった。表面被覆率はHEP−PG不在では22±4%、HEP−PG存在では17±5%であった(n=3)。
流動血液中での血小板とコラーゲンとの間の相互作用に及ぼす可溶性HEP−PGの効果
PPACKで抗凝固された全血を様々な剪断速度でコラーゲン被覆チューブを通して潅流した時に、HEP−PG(3μg/mL)は血小板の沈着を顕著に阻害したが、コラーゲンへの接着は阻害しなかった。阻害は低剪断速度(200・1/秒)および高剪断速度(700および1700・1/秒)の両方で明確であった。同じ実験(700および1700・1/秒)を血漿不含再構成血液を使用して反復した時には血小板はHEP−PGの存否とは無関係に同程度がコラーゲンに接着した(未記載)。全血を1700・1/秒で潅流の後に撮影したコラーゲン被覆表面を被う血小板の走査電子顕微鏡像にはHEP−PGの存在時には凝集物が全く存在しないことを証明した。この剪断速度では血小板接着はHEP−PGの存在による明確な減少は示さなかった。表面被覆率はHEP−PG不在では22±4%、HEP−PG存在では17±5%であった(n=3)。
実施例17B
流動全血中での単量体コラーゲン被覆表面への血小板沈着阻害に及ぼす固定化HEP−PGの効果
コラーゲンとHMWHおよびHEP−PGの共固定化ではBlyscan検定(北アイルランド、ベルファスト)によって示されるコラーゲン付着を減少させなかった。HEP−PG10μg/mLをI型コラーゲン(ペプシン処理またはウシの腱からペプシンで分離したもの)に固定化し、緩衝液または非分画ヘパリンHMWH(分子量=15kDa、ヘパリン、レイラス、フィンランド)10μg/mLと比較した時にHEP−PGは血小板recruitmentを10分の1以下まで減少させたが、一方HMWHはそれを4分の1まで減少させた。実施例7Aに示す通りの溶液中で有効であるのに加えてコラーゲン表面に固定化したHEP−PGは流動する血液中での血小板−血小板相互作用を同様に高度で効果的な阻害を示した。この結果を下記図6に示す。
流動全血中での単量体コラーゲン被覆表面への血小板沈着阻害に及ぼす固定化HEP−PGの効果
コラーゲンとHMWHおよびHEP−PGの共固定化ではBlyscan検定(北アイルランド、ベルファスト)によって示されるコラーゲン付着を減少させなかった。HEP−PG10μg/mLをI型コラーゲン(ペプシン処理またはウシの腱からペプシンで分離したもの)に固定化し、緩衝液または非分画ヘパリンHMWH(分子量=15kDa、ヘパリン、レイラス、フィンランド)10μg/mLと比較した時にHEP−PGは血小板recruitmentを10分の1以下まで減少させたが、一方HMWHはそれを4分の1まで減少させた。実施例7Aに示す通りの溶液中で有効であるのに加えてコラーゲン表面に固定化したHEP−PGは流動する血液中での血小板−血小板相互作用を同様に高度で効果的な阻害を示した。この結果を下記図6に示す。
実施例17C
流動全血中での原繊維コラーゲン被覆表面への血小板沈着阻害に及ぼす固定化HEP−PGの効果
コラーゲン(Horm試薬)と10g/mLとの共固定化を非分画ヘパリン10μg/mLのものと比較した。非分画ヘパリンとは対照的にHEP−PGは明らかに表面への血小板の沈着を50%も減少させた。そこで単量体コラーゲンに固定化したHEP−PGの効果はさらに在来型コラーゲン繊維についても得ることができた。この結果を下記の図5に示す。
流動全血中での原繊維コラーゲン被覆表面への血小板沈着阻害に及ぼす固定化HEP−PGの効果
コラーゲン(Horm試薬)と10g/mLとの共固定化を非分画ヘパリン10μg/mLのものと比較した。非分画ヘパリンとは対照的にHEP−PGは明らかに表面への血小板の沈着を50%も減少させた。そこで単量体コラーゲンに固定化したHEP−PGの効果はさらに在来型コラーゲン繊維についても得ることができた。この結果を下記の図5に示す。
実施例18
血小板へのフィブリノーゲンおよびvWfの結合
HEP−PGはフィブリノーゲンのコラーゲン刺激血小板への結合を減少させる傾向がある。すなわち1mL当り2.4±1.2から1.5±0.7ピコモル/血小板108個まで(n=4、p=0.06)、バックグラウンドは0.8± 0.4ピコモル/血小板108個である。しかしADPが誘導する結合には影響 を与えなかった(未記載)。しかしながら、HEP−PG(3μg/mL)はトロンビン刺激血小板へのvWfの結合を40%阻害した(234対349ng/血小板108個)(表II)。同じ濃度のHMWHには明確な効果がなかったが 100倍過剰では(300μg/mL)では血小板へのvWfの阻害を完全に遮断した。HEP−PGはリストセチン刺激血小板へのvWfの結合を阻害しなかった。同様な結果はHMWHでも得られた。再び100倍過剰(300μg/mL)のHMWHはリストセチン刺激血小板へのvWfの結合を明確に阻止した。
血小板へのフィブリノーゲンおよびvWfの結合
HEP−PGはフィブリノーゲンのコラーゲン刺激血小板への結合を減少させる傾向がある。すなわち1mL当り2.4±1.2から1.5±0.7ピコモル/血小板108個まで(n=4、p=0.06)、バックグラウンドは0.8± 0.4ピコモル/血小板108個である。しかしADPが誘導する結合には影響 を与えなかった(未記載)。しかしながら、HEP−PG(3μg/mL)はトロンビン刺激血小板へのvWfの結合を40%阻害した(234対349ng/血小板108個)(表II)。同じ濃度のHMWHには明確な効果がなかったが 100倍過剰では(300μg/mL)では血小板へのvWfの阻害を完全に遮断した。HEP−PGはリストセチン刺激血小板へのvWfの結合を阻害しなかった。同様な結果はHMWHでも得られた。再び100倍過剰(300μg/mL)のHMWHはリストセチン刺激血小板へのvWfの結合を明確に阻止した。
実施例19
血小板とヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)との間の相互作用
コラーゲンの代わりにHEP−PGを固定化し、PPACK−PRP中の血小板を接触させる時には血小板沈着のレベルは血小板0.36±0.17×106 個/cm2(n=4)であって、このレベルは固定化アルブミン、HSA(0. 50±0.31×106個/cm2)(n=4)で得られる値と変わらなかった。血小板がHEP−PGに結合しないという発見は35S−標識HEP−PG(3〜10μg/mL)をPRP中でインキュベーションしたのち血小板を沈降させて35S−シンチレーションの放射能を計数する実験によって確認した。沈降物には35S−シンチレーション放射能は存在せず、HEP−PGは血小板と共沈降しなかったことを示された。さらにその上、洗浄した血小板を35S−HEP−PGとともにインキュベーションし、続いてゲル濾過に付すと35S−HEP−PGは血小板集団の後から別れて溶離した。
血小板とヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)との間の相互作用
コラーゲンの代わりにHEP−PGを固定化し、PPACK−PRP中の血小板を接触させる時には血小板沈着のレベルは血小板0.36±0.17×106 個/cm2(n=4)であって、このレベルは固定化アルブミン、HSA(0. 50±0.31×106個/cm2)(n=4)で得られる値と変わらなかった。血小板がHEP−PGに結合しないという発見は35S−標識HEP−PG(3〜10μg/mL)をPRP中でインキュベーションしたのち血小板を沈降させて35S−シンチレーションの放射能を計数する実験によって確認した。沈降物には35S−シンチレーション放射能は存在せず、HEP−PGは血小板と共沈降しなかったことを示された。さらにその上、洗浄した血小板を35S−HEP−PGとともにインキュベーションし、続いてゲル濾過に付すと35S−HEP−PGは血小板集団の後から別れて溶離した。
実施例20
ヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)へのおよびコラーゲンへのvWfの結合
vWfおよびHEP−PGを単独でまたは一緒に酢酸セルロース板上で電気泳動させ、プレートを両蛋白質およびグリコサミノグリカンについて染色して個々の成分を可視化した。HEP−PGへのvWfの添加は陽極から陰極への易動度を逆転させ、vWfとHEP−PGとの間の会合を示唆した。HEP−PGは高剪断速度における血小板−コラーゲン相互作用を阻害し、その他のvWf−媒介血小板機能も妨害した(表I)ので、われわれはHEP−PGがvWfのコラーゲンへの結合に影響を及ぼすか同化をELISA検定を用いて研究した。コラーゲンへのvWf結合は阻止されず、反対に顕著に強化された。この結果はHMWHおよびLMWHについて得られた結果とは全く異なっていた。HEP−PGと比較すると、10倍過剰の濃度(30μg/mL)においてさえHMWHは僅かにvWfのコラーゲンへの結合を僅かに増加し、LMWHはいかなる効果も示さなかった。
ヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)へのおよびコラーゲンへのvWfの結合
vWfおよびHEP−PGを単独でまたは一緒に酢酸セルロース板上で電気泳動させ、プレートを両蛋白質およびグリコサミノグリカンについて染色して個々の成分を可視化した。HEP−PGへのvWfの添加は陽極から陰極への易動度を逆転させ、vWfとHEP−PGとの間の会合を示唆した。HEP−PGは高剪断速度における血小板−コラーゲン相互作用を阻害し、その他のvWf−媒介血小板機能も妨害した(表I)ので、われわれはHEP−PGがvWfのコラーゲンへの結合に影響を及ぼすか同化をELISA検定を用いて研究した。コラーゲンへのvWf結合は阻止されず、反対に顕著に強化された。この結果はHMWHおよびLMWHについて得られた結果とは全く異なっていた。HEP−PGと比較すると、10倍過剰の濃度(30μg/mL)においてさえHMWHは僅かにvWfのコラーゲンへの結合を僅かに増加し、LMWHはいかなる効果も示さなかった。
実施例21
ヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)とコラーゲンとの間の相互作用
われわれはHEP−PGのコラーゲンへの結合も試験した。これにはHEP−PGが血小板−コラーゲン相互作用を阻害した条件と類似した条件(すなわち類似のHEP−PGおよびコラーゲン濃度および類似のインキュベーション時間)を採用した。コラーゲン(ペプシン化または原繊維)を固定化した時にはHEP−PGとは相互作用しなかった。この結果は35S−HEP−PGを用いるかまたはグリコサミノグリカンをアルシアンブルーで検出して得られた。さらにその上コラーゲンとHEP−PGとをインキュベーションした後、ショ糖クッションを通して遠心分離して得られたペレットはアルシアンブルー活性を示さなかった。
ヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)とコラーゲンとの間の相互作用
われわれはHEP−PGのコラーゲンへの結合も試験した。これにはHEP−PGが血小板−コラーゲン相互作用を阻害した条件と類似した条件(すなわち類似のHEP−PGおよびコラーゲン濃度および類似のインキュベーション時間)を採用した。コラーゲン(ペプシン化または原繊維)を固定化した時にはHEP−PGとは相互作用しなかった。この結果は35S−HEP−PGを用いるかまたはグリコサミノグリカンをアルシアンブルーで検出して得られた。さらにその上コラーゲンとHEP−PGとをインキュベーションした後、ショ糖クッションを通して遠心分離して得られたペレットはアルシアンブルー活性を示さなかった。
実施例22
ウシ血清アルブミン(BSA)と交差結合した非分画化ヘパリンの存在下におけるコラーゲンが誘導する血小板凝集
非分画化ヘパリン(12kDa)をウシ血清アルブミンと実施例1Eに記載したように交差結合して血小板凝集計で分析した(図10参照)。一例としてヘパリン0.74μg/mLを有するPD−10分離画分#21について凝集曲線を提供する。画分18〜21は全てコラーゲン誘導血小板凝集に対して阻害効果を示した。そこで、図10Aは緩衝液30μLとプレインキュベーションしたクエン酸化PRP中での血小板凝集を例示する。例示した反応は最終濃度25μg/mLのコラーゲン(Sigma・aggregation・kit・collagen)30μLに対するものである。図10BではPRPを3μg/mLの最終濃度で30μLのHEP−PGとともに1分間プレインキュベーションした。コラーゲン(25mg/mL)に対する反応は得られなかった。図10CではPRPを0.74μg/mL(Blyscan)の濃度で30μLの画分#21アルブミン結合ヘパリンとともに1分間プレインキュベーションした。コラーゲン(25mg/mL)に対する反応は得られなかった。
ウシ血清アルブミン(BSA)と交差結合した非分画化ヘパリンの存在下におけるコラーゲンが誘導する血小板凝集
非分画化ヘパリン(12kDa)をウシ血清アルブミンと実施例1Eに記載したように交差結合して血小板凝集計で分析した(図10参照)。一例としてヘパリン0.74μg/mLを有するPD−10分離画分#21について凝集曲線を提供する。画分18〜21は全てコラーゲン誘導血小板凝集に対して阻害効果を示した。そこで、図10Aは緩衝液30μLとプレインキュベーションしたクエン酸化PRP中での血小板凝集を例示する。例示した反応は最終濃度25μg/mLのコラーゲン(Sigma・aggregation・kit・collagen)30μLに対するものである。図10BではPRPを3μg/mLの最終濃度で30μLのHEP−PGとともに1分間プレインキュベーションした。コラーゲン(25mg/mL)に対する反応は得られなかった。図10CではPRPを0.74μg/mL(Blyscan)の濃度で30μLの画分#21アルブミン結合ヘパリンとともに1分間プレインキュベーションした。コラーゲン(25mg/mL)に対する反応は得られなかった。
実施例23
生体内動脈血栓症モデルおよび顕微吻合手術モデルで得られた結果
われわれはラットで血管の表面層を針での掻き傷を与えたものと与えなかったものについておよび動脈の深層、すなわち内膜、中膜および外膜の血液接触を形成するための不適正な配置の吻合のあるものとないものを対象とする大腿動脈吻合の間にHEP−PGを局所的に適用した生体内データを得た。この実験はしばしば血栓症の併発によって中止されている血管手術および顕微手術の間に起きる動脈血栓症のモデルを提供する。 目視的観察によれば血栓症は対照実験(食塩水投与)の開腹したほとんど全ての動物に起きており、開存度は14/22であり、10μg/mLのHEP−PGを容積100μLを吻合部を閉じている時間(約10分)に局所投与し、次に非抗凝固血液をその損傷部位に10分間流通させた後に屠殺したラットでは21/22血管が開存性であった。
生体内動脈血栓症モデルおよび顕微吻合手術モデルで得られた結果
われわれはラットで血管の表面層を針での掻き傷を与えたものと与えなかったものについておよび動脈の深層、すなわち内膜、中膜および外膜の血液接触を形成するための不適正な配置の吻合のあるものとないものを対象とする大腿動脈吻合の間にHEP−PGを局所的に適用した生体内データを得た。この実験はしばしば血栓症の併発によって中止されている血管手術および顕微手術の間に起きる動脈血栓症のモデルを提供する。 目視的観察によれば血栓症は対照実験(食塩水投与)の開腹したほとんど全ての動物に起きており、開存度は14/22であり、10μg/mLのHEP−PGを容積100μLを吻合部を閉じている時間(約10分)に局所投与し、次に非抗凝固血液をその損傷部位に10分間流通させた後に屠殺したラットでは21/22血管が開存性であった。
われわれは10分間血流を解放する時に「インジウム」標識ラット血小板(300〜500×106個/mL)0.5mLを点滴する吻合モデルを研究した。
続いてラットを屠殺し、血液および吻合試料を採取した。ガンマ線カウンターで血液中血小板および吻合部位の放射能を計数したところ、HEP−PGについて明確な効果が判明した(111−インジウム標識血小板:NaCl 14.2±7.2(n=7) 対 HEP−PG 7.5±2.9×106。平均値±SD
(n=7)/吻合部位。p=0.025、ANOVA)。
(n=7)/吻合部位。p=0.025、ANOVA)。
走査電子顕微鏡分析では余分な血栓症誘発(掻き傷または不適正吻合)のない吻合モデルでのHEP−PG群では明らかに少ない血栓症応答を検出できた。血栓症的反応は壁在性で主に血小板接着層からなり、凝集物は散在的または不在であった(図8)。走査電子顕微鏡像(「盲検」分析)は次の成績を示した(分1最大4)。
NaCl 3.2(n=5);HMWH 2.8(n=5);HEP−PG 1.8(n=5);p=0.03。吻合モデルでのHEP−PG対食塩水、ANOVA、反復測定。吻合後72時間に分析した時にも同様な結果を得た。
表II.刺激された血小板へのvWf(最終濃度5μg/mL)の結合に及ぼすHEP−PGおよびHMWHの効果
数値は平均値±標準偏差(n=4、二重)である。「−」実施せず。
要因ANOVA:トロンビン+ヒルジン:HEP−PGvs対照群およびHEP−PGvsHMWH(300μg/mL)p<0.05。
HMWH(300μg/mL)vs対照群およびHMWH(300μg/mL)vsHMWH(3μg/mL)。p<0.001。
m7E3+トロンビン+ヒルジン:m7E3vs対照群。p<0.001。
トロンビン、ヒルジンなし:HMWH(300μg/mL)vs対照群および
vsHEP−PG。共にp<0.001。
リストセチン:HMWH(300μg/mL)vs対照群、vsHEP−PG
およびvsHMWH(3μg/mL)。各p<0.001。
要因ANOVA:トロンビン+ヒルジン:HEP−PGvs対照群およびHEP−PGvsHMWH(300μg/mL)p<0.05。
HMWH(300μg/mL)vs対照群およびHMWH(300μg/mL)vsHMWH(3μg/mL)。p<0.001。
m7E3+トロンビン+ヒルジン:m7E3vs対照群。p<0.001。
トロンビン、ヒルジンなし:HMWH(300μg/mL)vs対照群および
vsHEP−PG。共にp<0.001。
リストセチン:HMWH(300μg/mL)vs対照群、vsHEP−PG
およびvsHMWH(3μg/mL)。各p<0.001。
Claims (14)
- 可溶性ヘパリン様グリコサミノグリカン分子を含んでなることを特徴とするヘパリン様化合物であって、該ヘパリン様グリコサミノグリカン分子は多重構造を有し、分子量が少なくとも75±25kDaであり、該ヘパリン様化合物は流動血液中のコラーゲン上での粘着を維持するとともにコラーゲン誘発性の血小板凝集を実質的に完全に阻害する能力を有する、ヘパリン様化合物。
- ヘパリン様グリコサミノグリカンがマスト細胞由来のヘパリンプロテオグリカンから単離される請求項1のヘパリン様化合物。
- 次の工程
(a)単離されたおよび精製されたマスト細胞を細胞培養培地中で細胞増殖が可能な条件を用いて培養すること、
(b)要すれば活性化および/または溶解することによりヘパリンプロテオグリカン含有顆粒を遊離させること、
(c)遊離された顆粒を周辺の培養培地に溶解させること、
(d)その培地から溶解したヘパリンプロテオグリカン(HEP−PG)を収集すること、
(e)HEP−PG分子から多重ヘパリングリコサミノグリカン(HEP−GAG)分子を分離すること、
を含んでなる請求項1のヘパリン様化合物の製造方法。 - 工程(b)の活性化が、マスト細胞の脱顆粒化を誘導しそこから得られるマスト細胞由来のHEP−PG分子およびHEP−GAG分子を放出する、マスト細胞アゴニストを用いて行われる、請求項3の製造方法。
- アゴニストが塩基性ポリアミンおよびカルシウムイオノフォアからなる群から選択される請求項4の製造方法。
- 工程(e)で得られる多重ヘパリングリコサミノグリカンの構造が合成的、半合成的または生物工学的方法によって修飾されることを特徴とする請求項3の製造方法。
- 数種のヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン単位が共有結合によって連結して少なくとも75±25kDaの分子量を有する多重ヘパリン様グリコサミノグリカン分子を生じる、請求項1のヘパリン様化合物の製造方法。
- ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン単位がヘテロ二官能カップリング試薬N−サクシンイミジル−3−(2−ピリジルチオ)プロピオネート(SPDP)を用いて連結される、請求項1のヘパリン様化合物の製造方法。
- 請求項1のヘパリン様化合物で被覆された、血管または毛細血管の傷害および/またはインターベンションに関連する局所投与のためのデバイス。
- ステントを含んでなる請求項9のデバイス。
- 血管移植片を含んでなる請求項9のデバイス。
- 体外循環システムを含んでなる請求項9のデバイス。
- 製薬的に許容され適合する担体および/またはアジュバントと組み合わせて請求項1のヘパリン様化合物を含有する、血管または毛細血管の傷害および/またはインターベンションに関連する局所投与のための製剤。
- デバイスを請求項1のヘパリン様化合物を含む溶液と接触させる、血管または毛細血管の傷害またはインターベンションに関連する局所投与のためのデバイスの製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FI974321A FI974321A0 (fi) | 1997-11-25 | 1997-11-25 | Multipel heparinglykosaminoglykan och en proteoglykan innehaollande dessa |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000522138A Division JP2001524555A (ja) | 1997-11-25 | 1998-11-25 | ヘパリン様化合物、その製造並びに血管傷害および介入による動脈血栓を阻害するための使用 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011017003A true JP2011017003A (ja) | 2011-01-27 |
Family
ID=8550007
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000522138A Withdrawn JP2001524555A (ja) | 1997-11-25 | 1998-11-25 | ヘパリン様化合物、その製造並びに血管傷害および介入による動脈血栓を阻害するための使用 |
JP2010167172A Pending JP2011017003A (ja) | 1997-11-25 | 2010-07-26 | ヘパリン様化合物、その製造並びに血管傷害および介入による動脈血栓を阻害するための使用 |
JP2011000047A Pending JP2011121956A (ja) | 1997-11-25 | 2011-01-04 | ヘパリン様化合物、その製造並びに血管傷害および介入に伴う動脈血栓を阻止するための使用 |
JP2011000046A Pending JP2011121955A (ja) | 1997-11-25 | 2011-01-04 | ヘパリン様化合物、その製造並びに血管傷害および介入に伴う動脈血栓を阻止するための使用 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000522138A Withdrawn JP2001524555A (ja) | 1997-11-25 | 1998-11-25 | ヘパリン様化合物、その製造並びに血管傷害および介入による動脈血栓を阻害するための使用 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011000047A Pending JP2011121956A (ja) | 1997-11-25 | 2011-01-04 | ヘパリン様化合物、その製造並びに血管傷害および介入に伴う動脈血栓を阻止するための使用 |
JP2011000046A Pending JP2011121955A (ja) | 1997-11-25 | 2011-01-04 | ヘパリン様化合物、その製造並びに血管傷害および介入に伴う動脈血栓を阻止するための使用 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US20020016308A1 (ja) |
EP (2) | EP1034189B1 (ja) |
JP (4) | JP2001524555A (ja) |
AT (1) | ATE378358T1 (ja) |
AU (1) | AU764410B2 (ja) |
CA (1) | CA2311670C (ja) |
DE (1) | DE69838732T2 (ja) |
DK (1) | DK1034189T3 (ja) |
ES (1) | ES2296346T3 (ja) |
FI (1) | FI974321A0 (ja) |
WO (1) | WO1999026983A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI974321A0 (fi) * | 1997-11-25 | 1997-11-25 | Jenny Ja Antti Wihurin Rahasto | Multipel heparinglykosaminoglykan och en proteoglykan innehaollande dessa |
SE0000363A0 (sv) * | 2000-02-04 | 2001-08-05 | Zoucas Kirurgkonsult Ab | Belagd medicinsk anordning |
SE523216C2 (sv) * | 2001-07-27 | 2004-04-06 | Zoucas Kirurgkonsult Ab | Heparinstent |
FR2831186B1 (fr) * | 2001-10-22 | 2004-06-18 | Aventis Pharma Sa | Production d'heparine a partir de cultures de mastocytes |
ES2276065T3 (es) * | 2002-05-09 | 2007-06-16 | Hemoteq Gmbh | Compuestos y metodos para revestir superficies de una manera hemocompatible. |
DE10261986B4 (de) * | 2002-05-10 | 2008-01-31 | Hemoteq Ag | Hämokompatibel beschichtete Oberflächen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendungen |
FR2853663B1 (fr) * | 2003-04-14 | 2007-08-31 | Aventis Pharma Sa | Procede d'obtention de lignees de mastocytes a partir de tissus de porcs et procede de production de molecules de type heparine |
US8021677B2 (en) | 2006-05-12 | 2011-09-20 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Immobilized biologically active entities having a high degree of biological activity |
US8986713B2 (en) | 2006-05-12 | 2015-03-24 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Medical device capable of being compacted and expanded having anti-thrombin III binding activity |
US9114194B2 (en) | 2006-05-12 | 2015-08-25 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Immobilized biologically active entities having high biological activity following mechanical manipulation |
US8496953B2 (en) | 2006-05-12 | 2013-07-30 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Immobilized biologically active entities having a high degree of biological activity following sterilization |
DE102008032361A1 (de) * | 2008-07-10 | 2010-01-21 | Csl Behring Gmbh | Der Einsatz von Faktor VIII und vWF bzw. vWF-enthaltenden Konzentraten zur Therapie der durch Thrombocyten-Inhibitoren induzierte Koagulopathie |
US8591932B2 (en) * | 2009-09-17 | 2013-11-26 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Heparin entities and methods of use |
US9101696B2 (en) | 2011-03-11 | 2015-08-11 | W.L. Gore & Associates, Inc. | Immobilised biological entities |
ES2926906T3 (es) * | 2011-12-22 | 2022-10-31 | Corline Biomedical Ab | Medios y método para tratar vasos sanguíneos |
ES2657291T3 (es) | 2013-04-22 | 2018-03-02 | Csl Ltd. | Un complejo covalente de factor de von Willebrand y factor VIII asociado por un puente disulfuro |
US20150305892A1 (en) * | 2014-04-25 | 2015-10-29 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Methods and Devices for Treating a Bodily Lumen with In Situ Generated Structural Support |
GB201415062D0 (en) * | 2014-08-26 | 2014-10-08 | Aplagon Oy | Therapeutic |
KR102415502B1 (ko) * | 2015-08-07 | 2022-07-01 | 삼성전자주식회사 | 복수의 사용자를 위한 라이트 필드 렌더링 방법 및 장치 |
JP2019529645A (ja) * | 2016-09-16 | 2019-10-17 | グリコロジクス、エルエルシー | プロテオグリカン模倣物としての硫酸化グリコサミノグリカン生体材料 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4265827A (en) * | 1971-03-08 | 1981-05-05 | Monsanto Company | Catalytic asymmetric hydrogenation |
SE425372B (sv) * | 1977-07-18 | 1982-09-27 | Ird Biomaterial Ab | Sett att heparinisera en elektriskt laddad yta pa en medecinsk artikel avsedd att komma i kontakt med blod och medel for utforande av settet |
US4350629A (en) * | 1981-07-29 | 1982-09-21 | Massachusetts Institute Of Technology | Procedures for preparing composite materials from collagen and glycosaminoglycan |
NL188622C (nl) | 1981-12-15 | 1992-08-17 | Cordis Europ | Werkwijze ter verbetering van de bloedcompatibiliteit van een materiaaloppervlak door bekleding daarvan met een heparine of heparine-analoga en een eiwit houdende film, alsmede voorwerp, omvattende een oppervlak met verbeterde bloedcompatibiliteit verkregen onder toepassing van een op het oppervlak aangebrachte heparine of heparine-analoga en een eiwit houdende film. |
US4863907A (en) * | 1984-06-29 | 1989-09-05 | Seikagaku Kogyo Co., Ltd. | Crosslinked glycosaminoglycans and their use |
DE3639561A1 (de) * | 1986-11-20 | 1988-06-01 | Baumann Hanno | Verfahren zur herstellung von nicht-thrombogenen substraten |
DK505488D0 (da) | 1987-12-21 | 1988-09-09 | Bar Shalom Daniel | Middel og anvendelse af samme |
US4945086A (en) * | 1988-05-03 | 1990-07-31 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Smooth muscle cell growth inhibitor |
US5019393A (en) * | 1988-08-03 | 1991-05-28 | New England Deaconess Hospital Corporation | Biocompatible substance with thromboresistance |
US5041292A (en) * | 1988-08-31 | 1991-08-20 | Theratech, Inc. | Biodegradable hydrogel matrices for the controlled release of pharmacologically active agents |
US5162430A (en) * | 1988-11-21 | 1992-11-10 | Collagen Corporation | Collagen-polymer conjugates |
US5510418A (en) * | 1988-11-21 | 1996-04-23 | Collagen Corporation | Glycosaminoglycan-synthetic polymer conjugates |
CA2080241A1 (en) | 1990-04-10 | 1991-10-11 | M. Abdul Mazid | Nonthrombogenic glycosaminoglycan copolymers |
FR2661332B1 (fr) | 1990-04-25 | 1995-06-16 | Michel Jean Pierre | Prothese ligamentaire et son procede de fabrication. |
IT1251183B (it) * | 1991-08-28 | 1995-05-04 | Opocrin Spa | Dermatan solfato ad alto titolo, dotato di elevata attivita' trombolitica, e forme farmaceutiche che lo contengono. |
SE470006B (sv) * | 1991-09-26 | 1993-10-25 | Corline Systems Ab | Nytt konjugat, dess framställning och användning samt substrat preparerat med konjugatet |
WO1993006836A1 (en) * | 1991-10-04 | 1993-04-15 | Virginia Commonwealth University | Von willebrand factor-specific heparin fractions |
US5571166A (en) * | 1992-03-19 | 1996-11-05 | Medtronic, Inc. | Method of making an intraluminal stent |
EP1553168A3 (en) * | 1993-06-04 | 2011-04-06 | The United States of America as represented by The Secretary of The Navy | Methods for selectively stimulating proliferation of T cells |
US5618298A (en) * | 1993-10-23 | 1997-04-08 | Simon; Michael | Vascular prosthesis made of resorbable material |
US7229755B1 (en) * | 1993-11-17 | 2007-06-12 | Dana Farber Cancer Institute, Inc. | Method for detection of alterations in the DNA mismatch repair pathway |
US5728518A (en) * | 1994-01-12 | 1998-03-17 | The Immune Response Corporation | Antiviral poly-and oligonucleotides |
DE69524501T2 (de) * | 1994-08-12 | 2002-05-29 | Meadox Medicals, Inc. | Mit einen Heparin enhaltendes Kollagendichtmittel imprägniertes Gefässtransplantat |
US5643580A (en) * | 1994-10-17 | 1997-07-01 | Surface Genesis, Inc. | Biocompatible coating, medical device using the same and methods |
US5869127A (en) * | 1995-02-22 | 1999-02-09 | Boston Scientific Corporation | Method of providing a substrate with a bio-active/biocompatible coating |
US5702754A (en) * | 1995-02-22 | 1997-12-30 | Meadox Medicals, Inc. | Method of providing a substrate with a hydrophilic coating and substrates, particularly medical devices, provided with such coatings |
JPH09169801A (ja) * | 1995-10-17 | 1997-06-30 | Terumo Corp | ヘパリン複合体およびそれを被覆した医療器具 |
US6562781B1 (en) | 1995-11-30 | 2003-05-13 | Hamilton Civic Hospitals Research Development Inc. | Glycosaminoglycan-antithrombin III/heparin cofactor II conjugates |
US6491965B1 (en) * | 1995-11-30 | 2002-12-10 | Hamilton Civic Hospitals Research Development, Inc. | Medical device comprising glycosaminoglycan-antithrombin III/heparin cofactor II conjugates |
US5876433A (en) * | 1996-05-29 | 1999-03-02 | Ethicon, Inc. | Stent and method of varying amounts of heparin coated thereon to control treatment |
US5865827A (en) * | 1997-06-03 | 1999-02-02 | Bullister; Edward T | Vacuum device for securing human tissue |
FI974321A0 (fi) | 1997-11-25 | 1997-11-25 | Jenny Ja Antti Wihurin Rahasto | Multipel heparinglykosaminoglykan och en proteoglykan innehaollande dessa |
-
1997
- 1997-11-25 FI FI974321A patent/FI974321A0/fi not_active Application Discontinuation
-
1998
- 1998-11-25 DK DK98955631T patent/DK1034189T3/da active
- 1998-11-25 EP EP98955631A patent/EP1034189B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-25 EP EP07118457A patent/EP1916260A1/en not_active Withdrawn
- 1998-11-25 JP JP2000522138A patent/JP2001524555A/ja not_active Withdrawn
- 1998-11-25 WO PCT/FI1998/000925 patent/WO1999026983A1/en active IP Right Grant
- 1998-11-25 CA CA2311670A patent/CA2311670C/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-25 AU AU12401/99A patent/AU764410B2/en not_active Ceased
- 1998-11-25 ES ES98955631T patent/ES2296346T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-25 US US09/230,097 patent/US20020016308A1/en not_active Abandoned
- 1998-11-25 AT AT98955631T patent/ATE378358T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-11-25 DE DE69838732T patent/DE69838732T2/de not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-04-18 US US10/418,095 patent/US7314860B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2007
- 2007-07-17 US US11/826,668 patent/US7504113B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-13 US US12/371,195 patent/US8415324B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-07-26 JP JP2010167172A patent/JP2011017003A/ja active Pending
-
2011
- 2011-01-04 JP JP2011000047A patent/JP2011121956A/ja active Pending
- 2011-01-04 JP JP2011000046A patent/JP2011121955A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU764410B2 (en) | 2003-08-21 |
US20020016308A1 (en) | 2002-02-07 |
JP2011121956A (ja) | 2011-06-23 |
CA2311670C (en) | 2010-02-09 |
ATE378358T1 (de) | 2007-11-15 |
US8415324B2 (en) | 2013-04-09 |
US20090202607A1 (en) | 2009-08-13 |
US7504113B2 (en) | 2009-03-17 |
DK1034189T3 (da) | 2008-02-25 |
DE69838732T2 (de) | 2008-10-30 |
WO1999026983A1 (en) | 1999-06-03 |
FI974321A0 (fi) | 1997-11-25 |
CA2311670A1 (en) | 1999-06-03 |
JP2011121955A (ja) | 2011-06-23 |
US20080014239A1 (en) | 2008-01-17 |
EP1916260A1 (en) | 2008-04-30 |
AU1240199A (en) | 1999-06-15 |
EP1034189B1 (en) | 2007-11-14 |
EP1034189A1 (en) | 2000-09-13 |
JP2001524555A (ja) | 2001-12-04 |
DE69838732D1 (de) | 2007-12-27 |
ES2296346T3 (es) | 2008-04-16 |
US20030212042A1 (en) | 2003-11-13 |
US7314860B2 (en) | 2008-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011017003A (ja) | ヘパリン様化合物、その製造並びに血管傷害および介入による動脈血栓を阻害するための使用 | |
Marcum et al. | Microvascular heparin-like species with anticoagulant activity | |
US5576304A (en) | Antithrombotic composition | |
EP0983304B1 (en) | Dermatan disulfate, an inhibitor of thrombin generation and complement activation | |
Ying et al. | The malaria circumsporozoite protein: interaction of the conserved regions I and II-plus with heparin-like oligosaccharides in heparan sulfate | |
US8071569B2 (en) | Oxidized heparin fractions and their use in inhibiting angiogenesis | |
EP0577756A1 (en) | New non-anticoagulant heparin derivatives | |
Linhardt et al. | Dermatan sulfate as a potential therapeutic agent | |
Lassila et al. | Native macromolecular heparin proteoglycans exocytosed from stimulated rat serosal mast cells strongly inhibit platelet-collagen interactions | |
CA2361612A1 (en) | Peptides modulating activities of heparin, other glycosaminoglycans or proteoglycans | |
Tollefsen | Vascular dermatan sulfate and heparin cofactor II | |
JP3597474B2 (ja) | 血液親和性表面及びその生産方法 | |
JP2018524067A (ja) | アンチトロンビン−ヘパリン組成物を利用する医療機器、システムおよび方法 | |
JP2004507562A (ja) | 抗血栓性組成物 | |
RU2627435C1 (ru) | Средство с антитромботической активностью | |
Harenberg et al. | Analysis of heparin binding to human leukocytes using a fluorescein‐5‐isothiocyanate labeled heparin fragment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20111129 |