JP2011010772A - 体液吸収性パッドの製造方法および製造装置 - Google Patents

体液吸収性パッドの製造方法および製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011010772A
JP2011010772A JP2009156295A JP2009156295A JP2011010772A JP 2011010772 A JP2011010772 A JP 2011010772A JP 2009156295 A JP2009156295 A JP 2009156295A JP 2009156295 A JP2009156295 A JP 2009156295A JP 2011010772 A JP2011010772 A JP 2011010772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
pressing
body fluid
squeezing
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009156295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5414106B2 (ja
Inventor
Hidenori Sato
豪伯 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009156295A priority Critical patent/JP5414106B2/ja
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to EP09846835.8A priority patent/EP2450011A4/en
Priority to CN2009801601737A priority patent/CN102458328A/zh
Priority to BRPI0924470A priority patent/BRPI0924470A2/pt
Priority to AU2009324277A priority patent/AU2009324277A1/en
Priority to SG2011090073A priority patent/SG176690A1/en
Priority to US12/524,085 priority patent/US8268211B2/en
Priority to PCT/JP2009/063021 priority patent/WO2011001543A1/ja
Priority to TW99121236A priority patent/TW201116262A/zh
Priority to ARP100102336 priority patent/AR077299A1/es
Priority to CO10096560A priority patent/CO6361879A2/es
Publication of JP2011010772A publication Critical patent/JP2011010772A/ja
Priority to US13/586,313 priority patent/US9314379B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5414106B2 publication Critical patent/JP5414106B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15731Treating webs, e.g. for giving them a fibrelike appearance, e.g. by embossing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15699Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15723Partitioning batts; Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/475Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/4751Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction
    • A61F13/4756Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction the means consisting of grooves, e.g. channels, depressions or embossments, resulting in a heterogeneous surface level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0405With preparatory or simultaneous ancillary treatment of work
    • Y10T83/0419By distorting within elastic limit
    • Y10T83/0429By compressing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/343With means to deform work temporarily

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】両側縁の内側に圧搾痕を有する体液吸収性パッドを体液吸収性ウエブから切り取るときに生じるウエブのスクラップを少なくすることができる体液吸収性パッドの製造方法。
【解決手段】体液吸収性パッド(ライナ)が縦方向と横方向とにおいて対称であって、両端部における横方向の寸法が中間部における横方向の寸法よりも大きく作られて、両側縁の内側に第1、第2圧搾部が形成される。第1、第2圧搾部を形成するための圧搾ロール302を形成している第1、第2ロール302a,302bのうちの少なくとも一方のロールには、周面から隆起した圧搾ユニットが形成される。圧搾ユニットはロールの周方向に列を成し、ロールの軸方向にはその列に並行する列が少なくとも一つ形成される。軸方向において隣り合う列どうしの間では、一方の列における圧搾ユニットに対して、もう一方の列における圧搾ユニットが機械方向へ偏倚している。
【選択図】図2

Description

この発明は、パンティライナや生理用ナプキン等として使用するのに好適な体液吸収性パッドの製造方法および製造装置に関する。
パンティライナ等の体液吸収性パッドは、従来周知である。また、そのようなパッドであって、縦方向にも横方向にも対象に形成されたものは公知である。
例えば、特開2006−305243号公報(特許文献1)に記載の吸収性物品は、縦方向にも横方向にも対称なものであって、厚さ方向において重ね合わせた2枚の同形同大の吸収性物品の単体どうしが局部的に加熱加圧されることによって形成された圧搾部において剥離可能に接合している。上方の単体が汚れたときには、上方の単体を下方の単体から剥がし、下方の単体だけを使用することができる。それぞれの単体は、縦方向に長く、縦方向における両端部は中間部よりも横方向の寸法、すなわち幅が大きく作られている。上下の単体を接合する圧搾部は、単体の両側縁に沿って縦方向へ延びている。
特開2006−305243号公報(JP2006−305243A)
特許文献1に記載の吸収性物品に使用される単体を体液吸収性ウエブから製造するときに、単体がウエブの幅方向へ横一列に並ぶ状態でその単体をウエブから切り取ろうとすると、単体の中間部は端部に比べて幅が小さいから、そのウエブにおいて横一列になった単体の中間部と中間部との間からはスクラップとすべきウエブの断片が多く発生するということがある。また、ウエブとして厚さが0.5〜2mm程度の繊維ウエブを使用してそのウエブに圧搾部を形成しようとするときには、単体のそれぞれに圧搾ロールの圧力が均等に作用しないと、単体どうしの間においての圧搾部の深さや外観が不揃いになり易いということがある。
この発明は、体液吸収性パッドを製造するときに生じるこのような問題の解消を課題にしている。
前記課題を解決するためのこの発明は、体液吸収性パッドの製造方法に係る第1発明と、その体液吸収性パッドの製造装置に係る第2発明とを含んでいる。
この発明のうちの第1発明が対象とするのは、互いに直交する縦方向と横方向と厚さ方向とを有し、前記縦方向へ長く形成されていて、前記厚さ方向には肌当接面とその反対面である非肌当接面とを有し、前記縦方向の両端部である第1端部と第2端部とにおける前記横方向の寸法が前記第1端部と第2端部との間に位置する中間部においての前記横方向の寸法よりも大きく、前記縦方向へ互いに並行して延びる両側縁それぞれの内側には前記縦方向へ延びる圧搾部が前記肌当接面に形成されている体液吸収性パッドの製造方法である。
かかる製造方法において、第1発明が特徴とするところは、以下のとおりである。すなわち、前記圧搾部は、前記第1、第2端部それぞれにおける第1、第2圧搾部と前記中間部における第3圧搾部とを含むものであって、機械方向へ走行する体液吸収性ウエブを一対の圧搾ロールの間において局部的に圧搾することにより形成する。前記圧搾ロールの少なくとも一方のロールの周面には、前記圧搾部を形成するための前記周面から隆起した圧搾ユニットを前記周面の周方向へ列を成すように形成するとともに、前記一方のロールの軸方向には前記列に並行する前記圧搾ユニットの列を少なくとも一つ形成する。前記軸方向において隣り合う前記列どうしの間では、一方の列における前記圧搾ユニットに対して、もう一方の列における前記圧搾ユニットを前記周方向へ偏倚させて、前記一方の列における前記圧搾ユニットによって形成する前記第3圧搾部の側方には、前記もう一方の列における前記圧搾ユニットによって形成する前記第1、第2圧搾部が位置するように前記圧搾ロールによって前記圧搾部を前記体液吸収性ウエブに形成して、前記体液吸収性ウエブから前記体液吸収性パッドを複数列で製造する。
第1発明の実施形態の一つにおいて、前記機械方向における前記圧搾ロールの下流側には、一対のカッタ用ロールを設け、前記カッタ用ロールの一方の周面には、その周方向と軸方向とに前記圧搾ロールにおける前記圧搾ユニットの配置と同じ配置でナイフエッジを形成し、前記圧搾ロールを通過した前記体液吸収性ウエブから前記ナイフエッジによって前記体液吸収性パッドを切り取る。
第1発明の実施形態の他の一つにおいて、前記機械方向において、前記圧搾ロールと前記カッタ用ロールとの間には、前記体液吸収性パッドにおける前記非肌当接面を形成するための体液不透過性ウエブを前記体液吸収性ウエブに剥離不能に接合するための工程を含む。
第1発明の実施形態の他の一つにおいて、前記機械方向における前記圧搾ロールの上流側では、前記体液吸収性ウエブの前記肌当接面となるべき面に第2体液吸収性ウエブを重ね、前記圧搾ロールによって前記体液吸収性ウエブと前記第2体液吸収性上部とを剥離可能に接合して前記体液吸収性パッドを含むパッド複合体を製造する。
第1発明の実施形態の他の一つにおいて、前記圧搾ロールの少なくとも一方は、棒状ヒータを軸方向へ挿入可能に形成し、前記棒状ヒータには前記軸方向における両端部の発熱量が前記両端部の間の中間部の発熱量よりも高いものを使用する。
この発明における第2発明が対象とするのは、第1発明に係る製造方法を実施するための製造装置である。
かかる製造装置において、第2発明が特徴とするところは、次のとおりである。すなわち、前記体液吸収性ウエブを圧搾するための前記一対の圧搾ロールの一方のロールは、その周面から隆起した前記圧搾ユニットを有し、前記圧搾ユニットが前記周面の周方向へ列を成して形成されるとともに、前記一方のロールの軸方向には前記列に並行する前記圧搾ユニットの列が少なくとも一つ形成されており、前記軸方向において隣り合う前記列どうしの間では、一方の列における前記圧搾ユニットに対して、もう一方の列における前記圧搾ユニットが前記周方向へ偏倚して形成されている。前記軸方向において隣り合う前記圧搾ユニットの列どうしの間ではまた、前記列の一方にある前記圧搾ユニットの前記第3圧搾部を形成する第3部位の側方に、前記列のもう一方にある前記圧搾ユニットの前記第1、第2圧搾部を形成する第1部位と第2部位とが前記周方向で互いに対向するように設けられている。
第2発明の実施形態の一つにおいて、前記機械方向における前記圧搾ロールの下流側には、前記体液吸収性ウエブから前記体液吸収性パッドを切り取るための一対のカッタ用ロールが設けられており、前記カッタ用ロールの一方のロールの周面には、その周方向と軸方向とに、前記圧搾ロールの周面における前記圧搾ユニットの配置と同じ配置でナイフエッジが形成されており、前記ナイフエッジが前記一方のロールの周面から隆起した状態にあり、前記カッタ用ロールのもう一方のロールの周面がスムーズに形成されている。
第2発明の実施形態の他の一つにおいて、前記一対の圧搾ロールのもう一方のロールの周面には、前記一方のロールにおける前記圧搾ユニットと協働して前記体液吸収性ウエブを圧搾する圧搾ユニットが前記もう一方のロールの周面から隆起した状態で形成されている。
第2発明の実施形態のさらに他の一つにおいて、前記一方のロールには、前記第3部位と、前記周方向で互いに対向するように設けられている前記第1部位と前記第2部位とによって囲まれた部分が存在し、前記囲まれた部分には、前記体液吸収性ウエブに対しての圧搾部であって前記体液吸収性パッドには含まれることのない追加圧搾部を形成するための小隆起部が追加されている。
この発明に係る使い捨ての体液吸収性パッドの製造方法と製造装置とによれば、パッドを連続的に製造する工程において、機械方向へ走行するウエブに対して作用する圧搾ロールの圧搾ユニットは、パッドが機械方向において列を成し、その列が交差方向において隣り合う態様で形成してあり、隣り合う列と列との間ではまた、一方の列にあってパッドの中間部における圧搾部を形成する部位の側方には、もう一方の列にあってパッドの端部における圧搾部を形成する部位が位置している。そのような圧搾ロールを通過したウエブからパッドを切り取ると、ウエブから生じるスクラップを少なくすることができる。また、パッドに圧搾部を形成するための圧搾ロールがウエブと接触する面積は、圧搾ロールが回転しているときに急激に変化することがなく、ウエブや圧搾ロールの損傷を防ぐことができる。
ライナの部分破断斜視図。 ライナの製造工程を示す図。 圧搾ロールにおける第1ロールの周面を展開して示す図。 図3のIV−IV線切断面を示す図。 圧搾ロールにおける第2ロールの周面を展開して示す図。 図5のVI−VI線切断面を示す図。 第2カッター用ロールの展開図。 図7のVIII−VIII線切断面を示す図。 ヒータの側面図。 ライナの一態様を示す図1と同様な図。 ライナの一態様を示す図1と同様な図。
この発明によって製造される体液吸収性パッドの一例としてパンティライナを例にとり、この発明の詳細を説明すると、以下のとおりである。
図1は、パンティライナ10の部分破断斜視図である。このライナ10は、互いに直交する縦方向Pと横方向Qと厚さ方向Rとを有し、横方向Qの寸法を二等分する中心線Mと縦方向Pの寸法を二等分する中心線Nとに関して対称に形成されていて、縦方向Pへ互いに並行して延びる両側縁11a,11bと、横方向Qへ延びる両端縁11c,11dとを有し、端縁11c,11dのそれぞれは、側縁11a,11bのそれぞれにつながっている。ライナ10はまた、縦方向Pへ長く形成されている。両端部31,32は、横方向Qの寸法、すなわちライナ10の幅が大きく、最大幅Aを有する部位を含んでいる。縦方向Pにおいて、両端部31と32との間に位置する中間部33は、両端部31,32よりも幅が小さく、最小幅Bを有する部位を含んでいる。両端部31,32において、端縁11c,11dはライナ10の外側に向かって凸となる曲線を画き、中間部33において側縁11a,11bは、ライナ10の内側に向かって凸となる曲線を画いている。
ライナ10はさらにまた、表面シート40と、第1、第2中間シート41,42と、裏面シート43と、剥離紙44とを含み、剥離紙44を裏面シート43から剥がすと、裏面シート43に塗布された粘着剤(図示せず)が露出するように形成されている。そのライナ10は、側縁11aに沿って形成されている一条の第1圧搾部21と、横方向Qにおいて第1圧搾部21と対称になるように側縁11bに沿って形成されている一条の第2圧搾部22とを有する。第1圧搾部21と第2圧搾部22とのそれぞれは、互いに離間している複数の小圧搾痕20が縦方向Pへ一連のものとなるように並ぶことによって形成される圧搾痕の集合体であって、ライナ10の端部31,32にまで延びていて、端部31,32のそれぞれでは第1圧搾部21と第2圧搾部22とが寸法Wだけ横方向Qへ離間している。かような第1、第2圧搾部21,22において、第1圧搾部21は、端部31,32に位置する端部圧搾部21c,21dと、端部圧搾部21c,21dの間にあって中間部33に位置する中間圧搾部21eとを有し、第2圧搾部22は端部圧搾部22c,22dと、中間圧搾部22eとを有する。小圧搾痕20のそれぞれは、後記するように、互いに重なり合ってライナ10の体液吸収部を形成している表面シート40と第1、第2中間シート41,42とを上下一対の圧搾ロールで局部的に加圧または加熱加圧することにより形成される圧搾痕であって、その小圧搾痕20では、これらシート40,41,42を形成している素材が互いに機械的に交絡して、側縁11a,11bの近傍でこれらシート40,41,42どうしの間で剥離が生じることを防ぐとともに、ライナ10に装飾的効果をもたらしている。
かようなライナ10は、熱可塑性合成繊維を含む不織布または開孔プラスチックフィルムで形成された体液透過性の表面シート40と、熱可塑性合成繊維を含む不織布で形成された体液吸収性の第1、第2中間シート41,42と、プラスチックフィルムまたは熱可塑性合成繊維を含む不織布で形成された裏面シート43とが積層されたものであって、重なり合うシートどうしがホットメルト接着剤(図示せず)を介して剥離不能に接合することにより、表面シート40と第1、第2中間シート41,42とが体液を吸収保持するための層を形成し、裏面シート43が体液の着衣への移行を防ぐための体液不透過層を形成している。体液を吸収保持するための層が含む熱可塑性合成繊維は親水化処理されているものが好ましい。また、この層はパルプ繊維等の吸水性繊維を含むことができる。表面シート40は、ライナ10においての肌当接面を形成しており、裏面シート43は、その肌当接面の反対面である非肌当接面、すなわち、ライナ10をその着用者の着衣(図示せず)に当接させる着衣当接面43aを形成しており、その着衣当接面43aには粘着剤(図示せず)が塗布されている。その粘着剤は、セパレータ44によって被覆保護されている。
図示例のライナ10は、中心線Mと中心線Nとに関して対称なものであるから、着用者には端縁11c,11dのどちらでも、それを前方に向けて着用することができる。ただし、ライナ10は、中心線Nに関して対称であることを必須とするものではないから、使用目的に応じて中心線Nに関して非対称なものにすることもできる。
図2は、ライナ10の製造工程の一例を示す図である。この工程は、ライナ10の体液吸収層を形成するための第1セクションAと、その体液吸収層に対して第1、第2圧搾部21,22を形成した後に体液不透過層を形成する第2セクションBと、第2セクションBに続く第3セクションCとを含んでいる。
第1セクションAが含む第1工程105〜第3工程107のうちの第1工程105においては、表面シート40を得るための第1ウエブ124と第1中間シート41を得るための第2ウエブ125とを図の右方から機械方向MDへ供給する。第1工程105ではまた、コータ204を使用して第2ウエブ125の片面にホットメルト接着剤(図示せず)を塗布する。
第2工程106では、第1、第2ウエブ124,125をニップロール209に供給して、第2ウエブ125に塗布したホットメルト接着剤によって両ウエブ124,125を接合し、第1積層ウエブ114を得る。
第3工程107では、第2中間シート42を得るための第3ウエブ126を機械方向MDへ供給しながら、コータ212を使用して第3ウエブ126の片面にホットメルト接着剤(図示せず)を塗布する。第3工程107ではさらに、機械方向MDへ回転するニップロール213を使用して、ホットメルト接着剤を塗布した第3ウエブ126と第1積層ウエブ114とを接合して体液吸収性ウエブである第2積層ウエブ115を得る。
第2セクションBが含む第4工程108〜第5工程109のうちの第4工程108では、テンションコントローラ301によって第2積層ウエブ115を機械方向MDにおいて緊張させながら第1ロール302aと第2ロール302bとによって形成されている圧搾ロール302に供給する。第1ロール302aはその周面に小圧搾痕20(図1参照)に対応する隆起部351(図3,4参照)を有し、第2ロール302bはその隆起部に対向するアンビル用隆起部361(図5,6参照)を有する。圧搾ロール302では、第2積層ウエブ115をライナ10の第1圧搾部21と第2圧搾部22とになるべき部位において圧搾して、第2積層ウエブ115のうちの少なくとも第1、第2、第3ウエブ124,125,126を機械的に交絡させることにより、第1複合ウエブ116を得る。圧搾の効果を高めるために、第1、第2圧搾ロール302a,302bは加熱した状態で使用することができる。第4工程108ではさらに、第1複合ウエブ116における第3ウエブ126に、コータ303を使用してホットメルト接着剤(図示せず)を塗布する。
第5工程109では、ライナ10における裏面シート43となるべき体液不透過性ウエブである第4ウエブ127と、セパレータ47となるべき第5ウエブ128とを機械方向MDへ供給する。第5ウエブ128の片面にはコータ306を使用してホットメルト接着剤(図示せず)を塗布する。第4、第5ウエブ127,128を一対のニップロール318に供給し、第5ウエブ128に塗布した接着剤によって第4、第5ウエブ127,128を接合し、次いでコータ303で接着剤が塗布してある第1複合ウエブ116の第3ウエブ126に対して第4ウエブ127を重ねる。第4、第5ウエブ127,128と第1複合ウエブ116とを一対のニップロール319の間に供給して互いに接合し、第2複合ウエブ117を得る。
第3セクションCの第6工程110では、機械方向MDへ回転する一対のロール331a,331bで形成されたカッタ用ロール330に第2複合ウエブ117を連続的に供給して、ウエブ117から図1のライナ10である複合体350を逐次切り取る。
第6工程110よりも下流の工程では、機械方向MDへ回転する搬送ロール321や無端ベルト322等を使用して個々の複合体350を機械方向MDへ搬送しながら、複合体350をプラスチックフィルム等で包装すれば、ライナ10の包装体を得ることができる。
図3,4は、図2の工程において使用される圧搾ロール302のうちの第1ロール302aの周面の展開図と、その展開図におけるIV−IV線切断面とを示す図である。第1ロール302aの周面には、ライナ10の第1圧搾部21と第2圧搾部22とを形成することができる環状の隆起部351が複数形成されている他に、機械方向MDへ延びる小隆起部352が複数形成されている。これら隆起部351と小隆起部352とが隆起する状態は図4に示されている。図3において斜線を付して示した隆起部351と小隆起部352との頂面353と354とのうちの少なくとも頂面353には、図1における小圧搾痕20の形状に対応する小さな隆起が多数形成されている。隆起部351は、一枚のライナ10に含まれるすべの圧搾部を形成するために必要な隆起部分であって、そのような意味においての隆起部351は、圧搾用のユニットということができるものである。その隆起部351には、機械方向MDにおいて第1の列を成す351a,351b,351cと、第2の列を成す351d,351e,351fと、第3の列を成す351g,351h,351iと、第4の列を成す351j,351k,351lと、第5の列を成す351m,351n,351oとが含まれている。隆起部351によって代表される隆起部351a〜351oのそれぞれは、同一形状のものであって、その隆起部351には、第1、第2圧搾部21,22における中間圧搾部21e,22eを形成する平面形状に符合する側方隆起部341,342の他に、これら側方隆起部341,342をつなぐように延びていて端部圧搾部21c,21d,22c,22dを形成する端部隆起部343,344が含まれている。第1〜第5の各列において、隆起部351どうしは寸法Xだけ離間している。交差方向CDにおいて隣り合う列と列との間においては、例えば第1の列と第2の列との間においては、隆起部351aにおける側方隆起部342の側方である交差方向CDに、隆起部351dにおける端部隆起部344と隆起部351eにおける端部隆起部343とが位置するように、第2の列の第4〜第6隆起部351d〜351fが隆起部351の長さのおよそ1/2だけ機械方向MDに偏倚している。これら隆起部351dにおける端部隆起部344と隆起部351eにおける端部隆起部343とは、機械方向MDにおいて対向している。かような第1ロール302aにおいて、第1の列の隆起部351aにおける側方隆起部342と、第2の列の隆起部351dの端部隆起部344と隆起部351eの端部隆起部343とに囲まれた部位360には小隆起部352が形成されている。その小隆起部352は、隆起部351と同じ高さを有している。図3には、圧搾ロール302に対して供給される第2積層ウエブ115が仮想線で示されている。
図5,6は、圧搾ロール302のうちの第2ロール302bの周面を展開して示す図と、その展開図におけるVI−VI線切断面を示す図であって、図5には、第2積層ウエブ115が仮想線で示されている。第2ロール302bは、第1ロール302aの隆起部351に対してのアンビルを提供するもので、第2ロール302aの周面には、第1積層ウエブ115を圧搾するときにその第2積層ウエブ115を介して隆起部351と対向するアンビル用隆起部361と、小隆起部352と対向するアンビル用小隆起部362とが形成されている。ただし、アンビル用隆起部361は、交差方向CDにおいて離間対向するアンビル用第1隆起部371とアンビル用第2隆起部372とによって形成されている。アンビル用第1隆起部371は隆起部351と協働して、ライナ10における第1圧搾部21を形成することができるもので、第1圧搾部21と同じ平面形状を有している。アンビル用第2隆起部372は隆起部351と協働して、ライナ10における第2圧搾部22を形成することができるもので、第2圧搾部22と同じ平面形状を有している。第2ロール302bには、これらアンビル用第1、第2隆起部371,372の端部どうしが交差方向CDにおいて寸法Wだけ離間している部位370が形成されており、その部位370は第2積層ウエブ115に対しての非圧搾部位となる。かようなアンビル用隆起部361は隆起部351を補完する圧搾用のユニットであって、そのアンビル用隆起部361は機械方向MDにおいて列を成すように並んでいて、第1の列にはアンビル用隆起部361a〜361cが含まれ、第2の列にはアンビル用隆起部361d〜361fが形成され、第3の列にはアンビル用隆起部361g〜361iが含まれ、第4の列にはアンビル用隆起部361j〜361lが含まれ、第5の列にはアンビル用隆起部361m〜361nが含まれている。第1〜第5の列のそれぞれは、隆起部351の第1〜第5の列のそれぞれと協働して、第2積層ウエブ115に第1、第2圧搾部21,22を形成する。また、アンビル用小隆起部362は、小隆起部352と協働して第2積層ウエブ115を圧搾する。
このように構成されている圧搾ロール302では、第2積層ウエブ115からライナ10を複数の列で取り出すことができ、また各列の機械方向MDにおいては間欠的に取り出すことができる。第1ロール302aにおいては、第1の列の隆起部351aで凹曲線を画いている側方隆起部342の側方に、第2の列の隆起部351dの端部隆起部344と隆起部351eの端部隆起部343との凸曲線が接近配置されていることによって、第2積層ウエブ115の広い面積をライナ10の製造のために使用することが可能になり、第2積層ウエブ115からライナ10を切り抜く際に生じる第2積層ウエブ115の断片を少量にすることが可能になる。圧搾ロール302における隆起部351とアンビル用隆起部361の図3,5の態様と比較して、これらの隆起部351とアンビル用隆起部361とが圧搾ロール302の軸方向、すなわち交差方向CDに一列を成すように形成されている場合には、隣り合う隆起部351の列の間において、凹曲線を画いている側方隆起部341と342とが向かい合うようになって、これら側方隆起部341と342との間に生じる広い面積が第2積層ウエブ115からのスクラップとすべき断片となる。
圧搾ロール302ではまた、体液吸収性ウエブ115を圧搾するための部位が、第1ロール302aにおける隆起部351であり,第2ロール302bにおけるアンビル用隆起部261であるように、第1、第2ロール302a,302bそれぞれの周面における隆起部であって、それらの隆起部の周囲では第1、第2ロール302a,302bが大きく離間していると、ウエブ115は、それが圧搾されるときに隆起部以外では拘束されることがないので機械方向MDや交差方向CDへ比較的自由に動くことができて、第1圧搾部21や第2圧搾部22の仕上がりが良好になる。
また、図3〜6の態様にある圧搾ロール302では、小隆起部352とアンビル用小隆起部362とが第2積層ウエブ115を圧搾することができることによって、圧搾ロール302が回転しているときの第1ロール302aと第2ロール302bとの間の第2積層ウエブ115に対する接触面積は急激に変化することがなく、そのような小隆起部352とアンビル用小隆起部362とが圧搾ロール302に形成されていない場合に比べて、第2積層ウエブ115や、第1、第2ロール302a,302bの損傷が少なくなる。また、圧搾ロール302の軸方向において、小隆起部352が第1ロール302aの両端部分のみならず,隆起部351の列と列との間にも形成され、アンビル用小隆起部362が第2ロール302bの両端部分のみならず、アンビル用隆起部361の列と列との間にも形成されていることによって、圧搾するときの体液吸収性ウエブ115を、その幅方向において、両側部だけでなく中央部においても抑えて、ウエブ115の幅全体について機械方向MDや交差方向CDへ徒に動くことを止めることができる。第1、第2ロール302a,302bは、ロールの幅全体で体液吸収性ウエブ115を均等に圧搾することが容易になるので、交差方向CDにおいてウエブ115に対する圧搾に片寄りの生じること防ぐことができる。
図7,8は、図2におけるカッタ用ロール330における第2カッタ用ロール331aの展開図と、その展開図におけるVIII−VIII線切断面を示す図である。図7において、第1カッタ用ロール331aの周面には、図1におけるライナ10の輪郭形状に合致する長円形のナイフエッジ381が形成されている。ナイフエッジ381は、第1圧搾ロール302aにおける隆起部351の機械方向MDにおけるピッチと同じピッチで機械方向MDへ列を成すように作られている。また、交差方向CDにおいて互いに隣り合う列の間では一方の列におけるナイフエッジ381に対して、もう一方の列におけるナイフエッジ381は、機械方向MDにおけるナイフエッジ381の内径のおよそ1/2だけ機械方向MDに偏倚している。かような第1カッタ用ロール331aと組み合わせて使用される第2カッタ用ロール331bは周面がスムーズなものである。
図9は、圧搾ロール302における第1ロール302aおよび/または第2ロール302bの軸部に挿入して、隆起部351および/またはアンビル用隆起部361の表面温度を所要温度にコントロールするための棒ヒータ380の側面図である。棒ヒータ380は、それを使用するロールの周面を軸方向において均一な温度に維持し、交差方向CDにおいて複数個作られるライナ10の間において、第1、第2圧搾部21,22が同じような状態で形成されることを可能にするもので、棒ヒータ380の長さ方向において、両端部の発熱量が中間部の発熱量よりも高くなるように製作されている。第1ロール302aや第2ロール302bは、軸の長さ方向において、端部における放熱量が中間部の放熱量よりも一般的に多くなるから、その放熱量の差を補償することができるように、棒ヒータ380は長さ方向における発熱量の分布が調整してある。第1、第2圧搾部21,22は、後記するように、それが二枚のライナを剥離可能に接合してライナ複合体390(図11参照)を得るときの接合手段として使用される場合には、第1、第2圧搾部21,22の形成される状態をライナ複合体390ごとに十分に管理することが特に重要であるから、図9の棒ヒータ380の使用が不可欠になる。
図10は、この発明によって作ることのできるライナ10の一態様を示す図1と同様な図である。図10のライナ10では、ライナ10の側縁11a,11bに沿って形成される第1、第2圧搾部21,22がライナ10の端部31,32においてつながり、環を形成している。このような環状の圧搾部25を得るには、圧搾ロール302における第2ロール302bとして、図5に例示のアンビル用第1隆起部371とアンビル用第2隆起部372とからなるアンビル用隆起部361に代えて、圧搾部25に対応する環状のアンビル用隆起部を形成した第2ロール302bを採用するか、または周面がスムーズな第2ロール302bを採用すればよい。
図11もまた、この発明によって作ることのできるライナの一態様を示す図1と同様な図である。図11のライナは、上方ライナ10aと下方ライナ10bとが剥離可能に接合して形成されているライナ複合体390であって、上方ライナ10aと下方ライナ10bとには、図1のライナ10と同じものが使用されている。ただし、両ライナ10a,10bは、上方ライナ10aに形成された第1圧搾部21と第2圧搾部22とにおいて、上方ライナ10aを形成している繊維素材(図示せず)が下方ライナ10bに進入して、下方ライナ10bを形成している繊維素材(図示せず)と機械的に交絡している。かようなライナ複合体390は、図2の工程において、上方ライナ10aを形成するための仮想線で示す積層ウエブ113を第2積層ウエブ115に重ね、これら両ウエブ113,115を圧搾ロール302に進入させて機械方向MDへ走行させることによって得ることができる。ただし、積層ウエブ113は、第2積層ウエブ115と向かい合う面にプラスチックフィルム等で形成された体液不透過性ウエブを含む体液吸収性ウエブである。また、この場合に使用する圧搾ロール302では、小圧搾痕20が積層ウエブ113を貫通して第2積層ウエブ115に届くように第1ロール302aの隆起部351と小隆起部352との高さ、圧力、温度を調整する。ライナ複合体390では、両側に形成される第1、第2圧搾部21,22それぞれにおける上方ライナ10aの剥離強度が同程度であり、また、図2の工程において複数列で形成される複数のライナ複合体390どうしの間でも、上方ライナ10aの剥離強度は同程度でなければならない。しかし、図示例の如きこの発明の圧搾ロール302を使用すれば、圧搾ロール302の幅全体において、体液吸収性ウエブ115を一様な力で圧搾することが容易になるので、ライナ複合体390における上方ライナ10aの剥離強度を安定させ、ばらつきのないものにすることができる。
10 パッド(ライナ)
11 第1パッド(上方ライナ)
11a 側縁
11b 側縁
11c 端縁
11d 端縁
20 小圧搾痕
21 圧搾部(第1圧搾部)
21c 第1圧搾部
21d 第2圧搾部
21e 第3圧搾部
22 圧搾部(第2圧搾部)
22c 第1圧搾部
22d 第2圧搾部
22e 第3圧搾部
31 第1端部
32 第2端部
33 中間部
43a 非肌当接面
113 第2体液吸収性ウエブ
115 体液吸収性ウエブ(第2積層ウエブ)
116 第1複合ウエブ
117 第2複合ウエブ
127 体液不透過性ウエブ
302 圧搾ロール
302a 第1圧搾ロール
302b 第2圧搾ロール
330 カッタ用ロール
331a カッタ用第1ロール
331b カッタ用第2ロール
341 第3部位
342 第3部位
343 第1部位
344 第2部位
351 圧搾ユニット(隆起部)
352 第1隆起部(小隆起部)
360 囲まれた部分
361 第2圧搾ユニット(アンビル用隆起部)
362 第2隆起部(アンビル用小隆起部)
380 ヒータ
381 ナイフエッジ
390 パッド複合体

Claims (9)

  1. 互いに直交する縦方向と横方向と厚さ方向とを有し、前記縦方向へ長く形成されていて、前記厚さ方向には肌当接面とその反対面である非肌当接面とを有し、前記縦方向の両端部である第1端部と第2端部とにおける前記横方向の寸法が前記第1端部と第2端部との間に位置する中間部においての前記横方向の寸法よりも大きく、前記縦方向へ互いに並行して延びる両側縁それぞれの内側には前記縦方向へ延びる圧搾部が前記肌当接面に形成されている体液吸収性パッドの製造方法であって、
    前記圧搾部は、前記第1、第2端部それぞれにおける第1、第2圧搾部と前記中間部における第3圧搾部とを含むものであって、機械方向へ走行する体液吸収性ウエブを一対の圧搾ロールの間において局部的に圧搾することにより形成し、
    前記圧搾ロールの少なくとも一方のロールの周面には、前記圧搾部を形成するための前記周面から隆起した圧搾ユニットを前記周面の周方向へ列を成すように形成するとともに、前記一方のロールの軸方向には前記列に並行する前記圧搾ユニットの列を少なくとも一つ形成し、
    前記軸方向において隣り合う前記列どうしの間では、一方の列における前記圧搾ユニットに対して、もう一方の列における前記圧搾ユニットを前記周方向へ偏倚させて、前記一方の列における前記圧搾ユニットによって形成する前記第3圧搾部の側方には、前記もう一方の列における前記圧搾ユニットによって形成する前記第1、第2圧搾部が位置するように前記圧搾ロールによって前記圧搾部を前記体液吸収性ウエブに形成して、前記体液吸収性ウエブから前記体液吸収性パッドを複数列で製造することを特徴とする前記製造方法。
  2. 前記機械方向における前記圧搾ロールの下流側には、一対のカッタ用ロールを設け、前記カッタ用ロールの一方の周面には、その周方向と軸方向とに前記圧搾ロールにおける前記圧搾ユニットの配置と同じ配置でナイフエッジを形成し、前記圧搾ロールを通過した前記体液吸収性ウエブから前記ナイフエッジによって前記体液吸収性パッドを切り取る請求項1記載の製造方法。
  3. 前記機械方向において、前記圧搾ロールと前記カッタ用ロールとの間には、前記体液吸収性パッドにおける前記非肌当接面を形成するための体液不透過性ウエブを前記体液吸収性ウエブに剥離不能に接合するための工程を含む請求項1または2記載の製造方法。
  4. 前記機械方向における前記圧搾ロールの上流側では、前記体液吸収性ウエブの前記肌当接面となるべき面に第2体液吸収性ウエブを重ね、前記圧搾ロールによって前記体液吸収性ウエブと前記第2体液吸収性上部とを剥離可能に接合して前記体液吸収性パッドを含むパッド複合体を製造する請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
  5. 前記圧搾ロールの少なくとも一方は、棒状ヒータを軸方向へ挿入可能に形成し、前記棒状ヒータには前記軸方向における両端部の発熱量が前記両端部の間の中間部の発熱量よりも高いものを使用する請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法。
  6. 請求項1記載の製造方法を実施するための製造装置であって、
    前記体液吸収性ウエブを圧搾するための前記一対の圧搾ロールの一方のロールは、その周面から隆起した前記圧搾ユニットを有し、前記圧搾ユニットが前記周面の周方向へ列を成して形成されるとともに、前記一方のロールの軸方向には前記列に並行する前記圧搾ユニットの列が少なくとも一つ形成されており、前記軸方向において隣り合う前記列どうしの間では、一方の列における前記圧搾ユニットに対して、もう一方の列における前記圧搾ユニットが前記周方向へ偏倚して形成されており、
    前記軸方向において隣り合う前記圧搾ユニットの列どうしの間ではまた、前記列の一方にある前記圧搾ユニットの前記第3圧搾部を形成する第3部位の側方に、前記列のもう一方にある前記圧搾ユニットの前記第1、第2圧搾部を形成する第1部位と第2部位とが前記周方向で互いに対向するように設けられていることを特徴とする前記製造装置。
  7. 前記機械方向における前記圧搾ロールの下流側には、前記体液吸収性ウエブから前記体液吸収性パッドを切り取るための一対のカッタ用ロールが設けられており、前記カッタ用ロールの一方のロールの周面には、その周方向と軸方向とに、前記圧搾ロールの周面における前記圧搾ユニットの配置と同じ配置でナイフエッジが形成されており、前記ナイフエッジが前記一方のロールの周面から隆起した状態にあり、前記カッタ用ロールのもう一方のロールの周面がスムーズに形成されている請求項6記載の製造装置。
  8. 前記一対の圧搾ロールのもう一方のロールの周面には、前記一方のロールにおける前記圧搾ユニットと協働して前記体液吸収性ウエブを圧搾する圧搾ユニットが前記もう一方のロールの周面から隆起した状態で形成されている請求項6または7記載の製造装置。
  9. 前記一方のロールには、前記第3部位と、前記周方向で互いに対向するように設けられている前記第1部位と前記第2部位とによって囲まれた部分が存在し、前記囲まれた部分には、前記体液吸収性ウエブに対しての圧搾部であって前記体液吸収性パッドには含まれることのない追加圧搾部を形成するための小隆起部が追加されている請求項6〜8のいずれかに記載の製造装置。
JP2009156295A 2009-06-30 2009-06-30 体液吸収性パッドの製造方法および製造装置 Expired - Fee Related JP5414106B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009156295A JP5414106B2 (ja) 2009-06-30 2009-06-30 体液吸収性パッドの製造方法および製造装置
PCT/JP2009/063021 WO2011001543A1 (ja) 2009-06-30 2009-07-21 体液吸収性パッドの製造方法および製造装置
BRPI0924470A BRPI0924470A2 (pt) 2009-06-30 2009-07-21 "método para produção de almofada absorvente do fluído corporal e aparelho para a implementação do mesmo"
AU2009324277A AU2009324277A1 (en) 2009-06-30 2009-07-21 Method and apparatus for making bodily fluid absorbent pad
SG2011090073A SG176690A1 (en) 2009-06-30 2009-07-21 Method and apparatus for making bodily fluid absorbent pad
US12/524,085 US8268211B2 (en) 2009-06-30 2009-07-21 Method and apparatus for making bodily fluid absorbent pad
EP09846835.8A EP2450011A4 (en) 2009-06-30 2009-07-21 PROCESS FOR PRODUCING A BODY FLUID ABSORBENT TRIM AND PRODUCTION DEVICE THEREOF
CN2009801601737A CN102458328A (zh) 2009-06-30 2009-07-21 体液吸收性垫的制造方法以及制造装置
TW99121236A TW201116262A (en) 2009-06-30 2010-06-29 Method and device for manufacturing body fluid absorbent pad
ARP100102336 AR077299A1 (es) 2009-06-30 2010-06-30 Metodo y aparato para fabricar aposito absorbente de fluidos corporales
CO10096560A CO6361879A2 (es) 2009-06-30 2010-08-06 Método y aparato para fabricar una almohadilla absorbente de fluidos corporales.
US13/586,313 US9314379B2 (en) 2009-06-30 2012-08-15 Apparatus for making bodily fluid absorbent pad

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009156295A JP5414106B2 (ja) 2009-06-30 2009-06-30 体液吸収性パッドの製造方法および製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011010772A true JP2011010772A (ja) 2011-01-20
JP5414106B2 JP5414106B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=42629412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009156295A Expired - Fee Related JP5414106B2 (ja) 2009-06-30 2009-06-30 体液吸収性パッドの製造方法および製造装置

Country Status (11)

Country Link
US (2) US8268211B2 (ja)
EP (1) EP2450011A4 (ja)
JP (1) JP5414106B2 (ja)
CN (1) CN102458328A (ja)
AR (1) AR077299A1 (ja)
AU (1) AU2009324277A1 (ja)
BR (1) BRPI0924470A2 (ja)
CO (1) CO6361879A2 (ja)
SG (1) SG176690A1 (ja)
TW (1) TW201116262A (ja)
WO (1) WO2011001543A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5604231B2 (ja) 2010-08-31 2014-10-08 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品に係るプレス装置、及びプレス方法
WO2012123024A1 (en) * 2011-03-15 2012-09-20 Sca Hygiene Products Ab Method and apparatus for trimming material from a web

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005508226A (ja) * 2001-11-05 2005-03-31 レイオニア・プロダクツ・アンド・フアイナンシヤル・サービシズ・カンパニー 使い捨て吸収性製品用成形部品の製造方法
JP2005218648A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Kao Corp 吸収性物品の製造方法
JP2006020977A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Kao Corp エンボス溝の成形性評価方法
JP2006158538A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Kao Corp 吸収性物品の製造方法
JP2006305243A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Uni Charm Corp 吸収性物品

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4862574A (en) * 1987-02-24 1989-09-05 Personal Products Company Panty protector
WO1997027032A1 (en) * 1996-01-26 1997-07-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. A knife shaft assembly

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005508226A (ja) * 2001-11-05 2005-03-31 レイオニア・プロダクツ・アンド・フアイナンシヤル・サービシズ・カンパニー 使い捨て吸収性製品用成形部品の製造方法
JP2005218648A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Kao Corp 吸収性物品の製造方法
JP2006020977A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Kao Corp エンボス溝の成形性評価方法
JP2006158538A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Kao Corp 吸収性物品の製造方法
JP2006305243A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Uni Charm Corp 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
US20130037218A1 (en) 2013-02-14
EP2450011A4 (en) 2014-03-05
AU2009324277A1 (en) 2010-08-05
JP5414106B2 (ja) 2014-02-12
US20110154964A1 (en) 2011-06-30
WO2011001543A1 (ja) 2011-01-06
CN102458328A (zh) 2012-05-16
TW201116262A (en) 2011-05-16
CO6361879A2 (es) 2012-01-20
EP2450011A1 (en) 2012-05-09
SG176690A1 (en) 2012-01-30
BRPI0924470A2 (pt) 2016-02-16
US9314379B2 (en) 2016-04-19
US8268211B2 (en) 2012-09-18
AR077299A1 (es) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5665338B2 (ja) 体液処理用品およびその製法
JP5054963B2 (ja) 吸収性物品
JP6386366B2 (ja) 吸収体の製造方法
JP4648198B2 (ja) 着用物品およびその製造方法
JP2022024624A (ja) 個装吸収性物品、及び個装吸収性物品の製造方法
JP5346573B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
KR20180011077A (ko) 흡수성 물품
JP4996910B2 (ja) 吸収性物品の製造方法、及び、吸収性物品
JP2010142299A (ja) 吸収性物品の製造方法
JP5414106B2 (ja) 体液吸収性パッドの製造方法および製造装置
CN105246442A (zh) 短裤型一次性尿布
JP2010142460A (ja) 吸収性物品の製造装置
TWI508713B (zh) And a method for producing a gasket compound for disposable disposable body
RU2659888C2 (ru) Одноразовый подгузник типа трусов и способ его производства
JP2009100878A (ja) 吸収性物品
JP6692600B2 (ja) 体液吸収用当て材及びその製造方法
WO2024106049A1 (ja) 個装吸収性物品の製造方法、及び個装吸収性物品
JP4953734B2 (ja) 吸収性物品及びその製造方法
JP4240270B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP2008079825A (ja) 吸収性物品の製造方法、及び、吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5414106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees