JP2011006145A - 物品保持具 - Google Patents

物品保持具 Download PDF

Info

Publication number
JP2011006145A
JP2011006145A JP2009168250A JP2009168250A JP2011006145A JP 2011006145 A JP2011006145 A JP 2011006145A JP 2009168250 A JP2009168250 A JP 2009168250A JP 2009168250 A JP2009168250 A JP 2009168250A JP 2011006145 A JP2011006145 A JP 2011006145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
hook
loop fastener
present
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009168250A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Yamamoto
修一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009168250A priority Critical patent/JP2011006145A/ja
Publication of JP2011006145A publication Critical patent/JP2011006145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)

Abstract

【課題】広範囲に使える物品保持具を提供する。
【解決手段】二つ折り可能な柔軟性シートの内面に、面ファスナーの雄片と雌片を、該シートを二つ折りにした場合に相互係着可能に設け、該面ファスナーに近接して粘着層を設けたことを特徴とする。
【選択図】図6

Description

この発明は、面ファスナーと粘着層を用いた物品保持具に関する。
従来より、多種多様な物品保持具が利用されているが、本発明にて示すように、面ファスナーと粘着層を併用したものは見あたらない。
従来の物品保持具は、主に紙片を押圧保持するクリップ、コード類を束ねる紐状のもの等があり、各々その用途によって使い分けられているが、対象とする保持物品は限定されており、より広範囲に使用できる物品が求められている。本発明は以上に鑑み、単一物品でありながら種々の物品を保持できる、新規かつ有用なる保持具を提供することを目的として開発されたものである。
課題を解決する手段として本発明は以下の構成とした。
すなわち、二つ折り可能な柔軟性シートの内面に、面ファスナーの雄片と雌片を、該シートを二つ折りにした場合に相互係着可能に設け、該面ファスナーに近接して粘着層を設ける。本発明は以上の構成よりなる物品保持具である。
本発明によれば、面ファスナーと粘着層の双方の機能にて物品を押圧保持する構成のため、種々の物品の保持を可能とする有用なる物品を得ることができる。また、シート片内に面ファスナーと粘着層を設ける方式のため、任意のサイズが容易に製作でき、製作コストも安価となるものである。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図において、1は軟質合成樹脂シートによる略長方形状のベースシート、2はベースシート上に粘着される面ファスナー雄片、3は該面ファスナーと所定距離を持ってベースシート上に粘着される面ファスナー雌片で、該シートを中央より二つ折りにした場合に相互係着可能に設けられる。4は面ファスナー3の両側にてベースシート上に粘着保持される細幅の粘着層である。なお、この粘着層高さは面ファスナー3の高さよりわずかに低く設定される。以上が、本発明の第一実施形態である。使用時は保持しようとする物品、例えば図7に示すイヤホンコードの場合は、二つ折りにしたベースシートの間にまとめたコードを挟んで軽く押圧する。この押圧にて面ファスナーは物品を挟んで互いに係着し、同時に粘着層がこの物品に当接して粘着する。この状態において、面ファスナー係着にて物品は押圧挟持されるが、同時に粘着にて物品のベースシートに対する移動が阻止され、従ってこのベースシートに対して物品はしっかりと保持される。
面ファスナー高さと粘着層高さの関係は重要である。図5のごとく、面ファスナー相互係着時において粘着層表面は対向するベースシート面と若干の距離を有して位置することが必要で、この距離がないと粘着層面は対向するベースシート面に粘着移行する恐れがあるため、これを阻止するために上記構成としたのである。なお、既述の例では面ファスナーの両脇に粘着層を設けているが、粘着層を中央として、この粘着層の両脇に面ファスナーを設けて構成してもよい。図9は本発明の他例を示すものである。前例はベースシートの一方の面に粘着層を設けたが、本例は図示のごとくベースシートの両面に粘着層を位置を変えて設けており、使用時は挟持物品の両面に粘着層が当接するので、より強く保持することができる。
以上、本発明について記したが、本発明は面ファスナーと粘着層の双方を併用し、面ファスナーにて物品を押圧挟持するとともに粘着層にて挟持物品のスライド移動を阻止できるところにその特徴を有するものである。従来の物品保持具は、クリップに代表されるバネによる押圧挟持方式、マグネットによる押圧挟持、粘着式のフック等があるが、紙片挟持やひもによる吊下保持などその利用形態が限定されるものであったが、本発明は既述の構成にて種々の物品の押圧挟持が可能であり、その利用範囲は広く、棒体、袋体、コード類など多用に利用できるものである。なお、原理上ベースシートの両端近傍を相互係着させて使用するものである。例えば棒体を挟持するとき、棒体から離れた位置の面ファスナーはしっかりと係着するが、棒体位置ではその係着はなく、棒体近傍は半係着状態である。
このとき、面ファスナー雄片先端のカギ状部分に雌片のループ状部分が係止しているが、その対向距離の関係上ループが引張されて変形してたわみ状態にあり、カギ状部分の弾力にて相互距離を縮めようとする力が働き、従って物品は押圧挟持される。なお、ベースシートを二つ折りにしたとき、互いの先端位置が変化するように既述例は形成されているので、挟持を解除する場合につまみやすく便利である。また、ベースシートは挟持物品形状に追随できる柔軟性が望ましい。なお、例示では粘着層厚さを接近している面ファスナー厚さよりやや低くしているが、ベースシート二つ折り時に、対向するベースシート内面と距離が保たれればよいので、この厚さは適宜に選択できる。
以上のごとく、本発明によって有用なる物品保持具を得ることができる。
本発明の平面図 本発明の正面図 本発明の底面図 本発明の拡大正面図(折り返し係着時) 本発明の拡大右側面図(折り返し係着時) 本発明の使用状態図(正面視) 本発明の使用状態図(平面視) 本発明の使用状態図 本発明の他例の平面図
1 ベースシート
2 面ファスナー雄片
3 面ファスナー雌片
4 粘着層
5 棒体
6 イヤホンコード
7 袋体

Claims (1)

  1. 二つ折り可能な柔軟性シートの内面に、面ファスナーの雄片と雌片を、該シートを二つ折りにした場合に相互係着可能に設け、該面ファスナーに近接して粘着層を設けたことを特徴とする物品保持具。
JP2009168250A 2009-06-25 2009-06-25 物品保持具 Pending JP2011006145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009168250A JP2011006145A (ja) 2009-06-25 2009-06-25 物品保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009168250A JP2011006145A (ja) 2009-06-25 2009-06-25 物品保持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011006145A true JP2011006145A (ja) 2011-01-13

Family

ID=43563313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009168250A Pending JP2011006145A (ja) 2009-06-25 2009-06-25 物品保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011006145A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3082092U (ja) * 2001-03-28 2001-11-30 株式会社バリライトアジア ケーブル結束具の滑り止め
JP2004106882A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Takagi Packs:Kk 緩衝用保護バンド
JP2005045192A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Junko Kimura 識別・表示・分類目的ワンタッチコード束ねバンド
JP2005187021A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Sato Corp 結束用ラベル連続体。
JP3127668U (ja) * 2006-09-28 2006-12-07 台灣百和工業股▲ふん▼有限公司 面ファスナ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3082092U (ja) * 2001-03-28 2001-11-30 株式会社バリライトアジア ケーブル結束具の滑り止め
JP2004106882A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Takagi Packs:Kk 緩衝用保護バンド
JP2005045192A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Junko Kimura 識別・表示・分類目的ワンタッチコード束ねバンド
JP2005187021A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Sato Corp 結束用ラベル連続体。
JP3127668U (ja) * 2006-09-28 2006-12-07 台灣百和工業股▲ふん▼有限公司 面ファスナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120233777A1 (en) Magnetic bedding securing system
TW201332473A (zh) 用於發泡物件之可彎折式扣鉤件,包含此可彎折式扣鉤件之發泡物件及其製造方法
JP2011006145A (ja) 物品保持具
JP2002264573A (ja) メモクリップ
TW201601944A (zh) 活頁裝訂裝置及具此活頁裝訂裝置的資料夾
JP3094234U (ja) 磁性箋
US9326624B2 (en) Article mounting system
US9783095B2 (en) Method and apparatus for a tie-down strap retention device
CN210696237U (zh) 一种强磁固定的领带夹
JP2019014248A (ja) 付箋用保持具
JP6481093B1 (ja) 携行品固定具
JP3211444U (ja) 防水ケース
JP2012106440A (ja) クリップとその製造方法
JP2019064215A (ja) クリップ
JP2004242926A (ja) 挟持具
JP6624829B2 (ja) 保持バンド
JP3169933U (ja) メモ挟み
TWM316803U (en) Magnetic easy clamping structure
JP3184530U (ja) ロングネックレス用ケースの中板ユニット
JP4777212B2 (ja) テーブルポケット
JP5630678B1 (ja) ペンホルダー
CN203105850U (zh) 穿刺夹式弹簧扣
JPS5924553Y2 (ja) コ−ナ−クリツプ
JP3156886U (ja) コーナークリップ
CN208880577U (zh) 一种用于工件固定的定位器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120925