JP3127668U - 面ファスナ - Google Patents

面ファスナ Download PDF

Info

Publication number
JP3127668U
JP3127668U JP2006007939U JP2006007939U JP3127668U JP 3127668 U JP3127668 U JP 3127668U JP 2006007939 U JP2006007939 U JP 2006007939U JP 2006007939 U JP2006007939 U JP 2006007939U JP 3127668 U JP3127668 U JP 3127668U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fastener
hook
region
surface fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006007939U
Other languages
English (en)
Inventor
森煤 鄭
Original Assignee
台灣百和工業股▲ふん▼有限公司
株式会社 ユニオン産商
大伸工業株式会社
株式会社ヒットマテリアル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 台灣百和工業股▲ふん▼有限公司, 株式会社 ユニオン産商, 大伸工業株式会社, 株式会社ヒットマテリアル filed Critical 台灣百和工業股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2006007939U priority Critical patent/JP3127668U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127668U publication Critical patent/JP3127668U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】接着箇所が完全に密着されて縁がカールしないため、接着を確実かつ安定的に行う面ファスナを提供する。
【解決手段】基材210、面ファスナ層220及び粘着層230を備える。基材210は、表裏の関係で設けられた頂面211及び底面212を有し、頂面211若しくは底面212のいずれか、又は頂面211及び底面212の両方は、その上に互いに隣接した第1の領域201及び第2の領域202が形成される。面ファスナ層220は、基材210の頂面211又は底面212のいずれかの第1の領域201上に形成される。粘着層230は、基材210の頂面211又は底面212のいずれかの第2の領域202上に形成され、頂面211又は底面212のいずれかの上にある面ファスナ層220と粘着層230が互いに隣接する。
【選択図】図7

Description

本考案は、ファスナに関し、特に接着を確実かつ安定的に行う面ファスナに関する。
面ファスナは、日常の生活用品に利用されている。また、広く普及して多くの人に受け入れられている。図1に示すように、従来の面ファスナ100は、基材110の一表面上に絨毛状のループ側120が形成されている。また図2に示すように、従来の面ファスナ100'は、基材110の一表面上に鉤状のフック側130が形成されている。図3及び図4に示すように、面ファスナ100、100'を使用する一般の方法では、ステッチ方式又は超音波ホットプレス方式により、物品140上に面ファスナ100、100'を固定する。本実施形態の物品140はカーペットである。これら二種類の方式は、所定の使用目的を達成することができるが、依然として以下のような欠点があった。
(1)ステッチ方式
1.図3、図4及び図5に示すように、ステッチにより面ファスナを結合する方式は、物品140の非装飾面141に面ファスナ100(又は面ファスナ100')をステッチするため、物品140の装飾面142に面ファスナ100、100'が露出されることはないが、物品140に貫設されたステッチ線150の頭部が物品140の装飾面142から露出し、物品140の美観性を損ねた。
2.図4及び図5に示すように、ステッチ線150により、面ファスナ100(又は面ファスナ100')の縁101とその周辺が相対的に作用力を受けるため、物品140と反対方向にカールすることがあった。そのため、物品140を組立てたり携帯したりする時に、縁101の先端部102により手を切ることがあった。その他、一本針又は複数針によるステッチ方式によっても面ファスナ100(又は面ファスナ100')の縁101に先端部102が形成されるため、尖った線端部分により手を切ることを防ぐことはできなかった。
3.一本針及び複数針のステッチ方式は、どちらも加工速度が遅く、ステッチのミスが発生しやすいため、不良率が高く生産率は低かった。
4.図5及び図6に示すように、結合強度を保持するために、物品140上をステッチする長さwを多く残さなければならないため、面ファスナにかかるコストが増大した。
(2)超音波ホットプレス方式
1.図4及び図5に示すように、超音波で固着する方式は、先ず面ファスナ100'(又は面ファスナ100)の平面部111上に接着剤112を塗布するが、接着剤112の凝固には時間がかかるため、接着剤で接合する加工時間が長く、生産率に悪い影響を与えた。
2.図3及び図5に示すように、カーペットの組合せに用いる(即ち図3に示す物品140)場合、二つのカーペットを平行に組合せるため、面ファスナ100、100'の組合せ方式は、それぞれ独立したカーペットを反対方向で組合せる必要があった。また、図5及び図6に示すように、従来の面ファスナ100、100'には、その使用面(即ちループ側120又はフック側130)と結合面(即ち平面部111)が表裏の関係で設けられている。従って、面ファスナ100'(又は面ファスナ100)は、図5又は図6に示す方式だけしか選択できず、その平面部111は、接着剤112を用いて物品140上に超音波で固着することができるが、フック側130(又はループ側120)は超音波により物品140へ固着させることができなかった。従って、図5又は図6に示す組合せ方式であっても、面ファスナ100、100'のうちの一つは、必然的にステッチ方式を採用しなければならなかった。しかし上述したように、ステッチ方式ではステッチのミスが発生しやすくて不良率が高い上、ステッチ線150の頭部が美観性を損ね、外側にカールした縁101により手を切ることがよくあった。
また、図5及び図6に示すように、一般の面ファスナ100、100'の構造は、その使用面(ループ側120又はフック側130)と結合面(平面部111)が表裏の関係で設けられている。従って、靴のファスナ、衣服のファスナ、自動車用マット、自動車用カーペット、カーペット、マット、手提げカバン、リュックサック、帽子、ソファークッションなどの物品に用いるときに、ステッチ線が露出して美観を損ねることがあった。また、ステッチのミスにより、不良率が高まり生産量を低減させることもあった。
本考案の第1の目的は、同一面に平行に面ファスナの結合面及び使用面を配置し、使用面上に粘着層を一体に形成することにより、物品との結合が便利で、加工を迅速に行うことができる上、密着されるためにカールが発生せず、接着を確実かつ安定的に行う面ファスナを提供することにある。
本考案の第2の目的は、粘着層の箇所に配置して加工作業を行うことにより、ミスが発生することを防ぎ、不良率を低減させる面ファスナを提供することにある。
請求項1の考案は、基材、面ファスナ層及び粘着層を備えた面ファスナであって、前記基材は、表裏の関係で設けられた頂面及び底面を有し、前記頂面若しくは前記底面のいずれか、又は前記頂面及び前記底面の両方は、その上に互いに隣接した第1の領域及び第2の領域が形成され、前記面ファスナ層は、前記基材の前記頂面又は前記底面のいずれかの前記第1の領域上に形成され、前記粘着層は、前記基材の前記頂面又は前記底面のいずれかの前記第2の領域上に形成され、前記頂面又は前記底面のいずれかの上にある前記面ファスナ層と前記粘着層とが互いに隣接することを特徴とする、面ファスナとしている。
請求項2の考案は、請求項1に記載の面ファスナであって、前記粘着層は、接着フィルム、ゲル、ホットメルト接着剤、PU又はTPUからなることを特徴とする。
請求項3の考案は、請求項1に記載の面ファスナであって、前記面ファスナ層はループ側であることを特徴とする。
請求項4の考案は、請求項1に記載の面ファスナであって、前記面ファスナ層はフック側であることを特徴とする。
請求項5の考案は、請求項1に記載の面ファスナであって、前記基材は織編層であることを特徴とする。
請求項6の考案は、請求項1に記載の面ファスナであって、前記基材はプラスチック層であることを特徴とする。
請求項7の考案は、請求項6に記載の面ファスナであって、前記基材は、前記面ファスナ層と一体に形成され、前記面ファスナ層はフック側であることを特徴とする。
請求項8の考案は、請求項1に記載の面ファスナであって、前記面ファスナ層は、前記第1の領域及び前記第2の領域に形成され、前記粘着層は、前記第2の領域に形成され、前記第2の領域上にある前記面ファスナ層が圧着されることを特徴とする。
請求項9の考案は、請求項1に記載の面ファスナであって、紡糸層上への結合に用いることを特徴とする。
請求項10の考案は、請求項1に記載の面ファスナであって、プラスチック層上への結合に用いることを特徴とする。
請求項11の考案は、面ファスナであって、基材、二つの面ファスナ層及び二つの粘着層を備えた面ファスナであって、前記基材は、表裏の関係で設けられた頂面及び底面を有し、前記頂面若しくは前記底面のいずれか、又は前記頂面及び前記底面の両方は、その上に互いに隣接した第1の領域及び第2の領域が形成され、前記面ファスナ層は、それぞれ前記基材の前記頂面及び前記底面の前記第1の領域上に形成され、前記粘着層は、それぞれ前記基材の前記頂面及び前記底面の前記第2の領域上に形成され、前記頂面又は前記底面のいずれかの上にある前記面ファスナ層と前記粘着層とが互いに隣接することを特徴とする、面ファスナとしている。
請求項12の考案は、請求項11に記載の面ファスナであって、前記粘着層は、接着フィルム、ゲル、ホットメルト接着剤、PU又はTPUからなることを特徴とする。
請求項13の考案は、請求項11に記載の面ファスナであって、前記面ファスナ層は、ループ側又はフック側のいずれかであることを特徴とする。
請求項14の考案は、請求項11に記載の面ファスナであって、前記面ファスナ層は、一方がフック側であり、他方がループ側であることを特徴とする。
請求項15の考案は、請求項11に記載の面ファスナであって、前記基材は織編層であることを特徴とする。
請求項16の考案は、請求項11に記載の面ファスナであって、前記基材はプラスチック層であることを特徴とする。
請求項17の考案は、請求項16に記載の面ファスナであって、前記基材は、前記面ファスナ層と一体に形成され、前記面ファスナ層はフック側であることを特徴とする。
請求項18の考案は、請求項11に記載の面ファスナであって、前記面ファスナ層は、前記第2の領域に形成され、前記粘着層は、前記第2の領域に形成され、前記第2の領域上にある前記面ファスナ層が圧着されることを特徴とする。
請求項19の考案は、請求項18に記載の面ファスナであって、前記面ファスナ層は、ループ側又はフック側のいずれかであることを特徴とする。
請求項20の考案は、請求項11に記載の面ファスナであって、紡糸層上への結合に用いることを特徴とする。
請求項21の考案は、請求項11に記載の面ファスナであって、プラスチック層上への結合に用いることを特徴とする。
本考案の面ファスナは、以下の長所を備える。
(一)接着箇所が完全に密着されて縁がカールしないため、接着を確実かつ安定的に行うことができる。
(二)粘着層の箇所に配置して加工作業を行うことにより、ミスが発生することを防ぎ、不良率を低減させることができる。
以下、本考案の実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
図7は、本考案の第1実施形態による面ファスナ200を示す斜視図である。図8は、図7の線7−7に沿った断面図である。
図7及び図8に示すように、本考案の第1実施形態による面ファスナ200は、基材210、面ファスナ層220及び粘着層230を含む。
基材210は、紡糸方式で製織された織編層である。基材210は、表裏の関係で設けられた頂面211及び底面212を有し、頂面211は、互いに隣接した第1の領域201及び第2の領域202に分けられている。
面ファスナ層220は、基材210と一体形成されたループ側である。つまり、基材210を製織する時に、絨毛状の面ファスナ層220を同時に製織する。この面ファスナ層220は、基材210の第1の領域201上に形成される。
本実施形態の粘着層230は、接着フィルム、ゲル、ホットメルト接着剤、PU又はTPUからなり、基材210に結合された第2の領域202上にある接着フィルムである。そして、頂面211上にある面ファスナ層220と粘着層230は互いに隣接するように配置されている。
また第1実施形態では、基材210の底面212にも面ファスナ層220及び粘着層230をそれぞれ形成することもできるが、それにより得られる効果は上述したものと同じであるため、ここでは繰り返して述べない。
(第2実施形態)
図9及び図10は、本考案の第2実施形態による面ファスナを示す。第2実施形態による面ファスナの構造は、図7及び図8に示す第1実施形態と略同じであるが、基材210の第1の領域201及び第2の領域202と一体結合した面ファスナ層220(即ちループ側)に、粘着層230を接着するときは、第2の領域202の面ファスナ層220を圧着して基材210の頂面211上に形成する点が異なる。この時、基材210と粘着層230の間に扁平型面ファスナ層221が一層形成される。このように、第2実施形態の面ファスナ200の構造は、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
(第3実施形態)
図11は、本考案の第3実施形態による面ファスナを示す。図12は、図11の線11−11に沿った断面図である。
図11及び図12に示すように、本考案の第3実施形態による面ファスナ200'は、基材210、面ファスナ層220'及び粘着層230を含む。
基材210は、紡糸方式で製織された織編層である。基材210は、表裏の関係で設けられた頂面211及び底面212を有し、頂面211は、互いに隣接した第1の領域201及び第2の領域202に分けられている。
面ファスナ層220'は、基材210と一体に形成されたフック側である。つまり、基材210を製織する時に、鉤状の面ファスナ層220'を加工して同時に製織する。この面ファスナ層220'は、基材210の第1の領域201上に形成される。
粘着層230は、接着フィルム、ゲル、ホットメルト接着剤、PU又はTPUからなり、基材210の第2の領域202上に結合されている接着フィルムである。そして、頂面211の面ファスナ層220'は、粘着層230と互いに隣接するように配置されている。
この第3実施形態では、基材210の底面212に面ファスナ層220及び粘着層230をそれぞれ形成することもできるが、所定の効果は上述したものと同じであるため、ここでは繰り返して述べない。
(第4実施形態)
図13は、本考案の第4実施形態による面ファスナを示す。第4実施形態による面ファスナ200''は、基材210、二つの面ファスナ層220及び粘着層230を含む。
基材210は、紡糸方式で製織された織編層である。基材210は、表裏の関係で設けられた頂面211及び底面212を有し、頂面211及び底面212は、互いに隣接した第1の領域201及び第2の領域202に分けられている。頂面211の第1の領域201は、頂面211の第2の領域202よりも大きく、底面212の第1の領域201は、底面212の第2の領域202よりも大きい。
面ファスナ層220は、基材210と一体に形成されたループ側である。つまり、基材210を製織する時に、絨毛状の面ファスナ層220を同時に製織する。この面ファスナ層220は、基材210の頂面211及び底面212の第1の領域201上に形成される。
粘着層230は、接着フィルム、ゲル、ホットメルト接着剤、PU又はTPUからなり、基材210の頂面211及び底面212の第2の領域202上に結合された接着フィルムである。そして、頂面211又は底面212の面ファスナ層220は、粘着層230と互いに隣接するように配置されている。またこの粘着層230は、図12に示す粘着層230と同様に、扁平型面ファスナ層221上に形成されている。
(第5実施形態)
図14は、本考案の第5実施形態による面ファスナを示す。第5実施形態による面ファスナ200''の構造は、図13に示す第4実施形態と略同じであり、一方の面のファスナ層220(ループ側)が頂面211の第1の領域201上に形成され、他方の面のファスナ層220'が底面212の第2の領域202上に形成される点だけが異なる。一方の粘着層230は、頂面211の第2の領域202上に形成され、他方の粘着層230は、底面212の第1の領域201上に形成されている。頂面211の第1の領域201は、頂面211の第2の領域202よりも大きく、底面212の第1の領域201は、底面212の第2の領域202よりも小さい。
(第6実施形態)
図15は、本考案の第6実施形態による面ファスナを示す。この面ファスナ300は、基材310(プラスチック層)、面ファスナ層320(フック側)及び粘着層330を含む点が図12に示す第2実施形態の面ファスナと略同じであるが、基材310と面ファスナ層320が同じ材料からなる点で異なる。本実施形態の基材310と面ファスナ層320は、プラスチックにより一体射出成型され、上述と同様の使用目的及び効果を得ることができる。
上述したことから分かるように、本考案の面ファスナは、以下のような効果及び長所を有する。
(一)上述した各実施形態の面ファスナ200、200'、300は、粘着層230、330と面ファスナ層220を互いに隣接して配置することにより、組合せる時に、ホットプレス方式(高周波又は超音波の固着)により、物品上へ粘着層230、330を迅速に固着させ、接着箇所(粘着層230、330に相当する箇所)が完全に接合されるため、外側にカールした箇所で手を切ることがない。また、粘着層230の媒体を、基材210又は扁平型面ファスナ層221の内部組織と安定的に結合させ、粘着層230の接着剤により、物品に安定かつ迅速に固着させるため、本考案は面ファスナの接着部位を安定かつ確実に接着させることができる。
(二)従来技術では、ステッチ形態の面ファスナにステッチのミスが発生しやすかったが、本考案は、基材210、310の同一面(頂面211又は底面212)に、粘着層230、330及び面ファスナ層220、320を設けているため、高温接着を行う時に、接着箇所(即ち粘着層230、330)を設けて加工することができる。そのため、接着箇所の間違えを完璧に防ぎ、エラーの発生を防止して不良率を低減することができる。
(三)図16及び図17に示すように、本考案は物品400上に面ファスナ200、200'を組合せ、カーペット(即ち紡糸物)に組合せて使用するときに用い、一方のカーペット(物品400)の面ファスナ100が従来技術の高周波結合方式で行う場合、他方のカーペット(物品400)は、本考案の面ファスナ200、200'であり、この時、ループ側(面ファスナ層220)又はフック側(面ファスナ層220)の面ファスナ200、200'が物品400の非装飾面402に固定されても、本考案の面ファスナ200、200'の面ファスナ層220及び粘着層230は、同一面に配置されて互いに隣接された状態である。従って、ステッチを面ファスナに固定することにより、ステッチ線の頭部がカーペット(物品400)の装飾面401を損なうといった従来技術の問題は発生しない。従って、本考案の面ファスナは、カーペット(物品)の美観を損なうことがない。
(四)従来技術のステッチ結合の面ファスナは、縫い合わせのために長さwを保留しなければならず、コストが高くなる欠点があったが、本考案では、粘着層230により物品400の所定位置に接着させ、短い長さw1だけを残して固着することができるため、使用量を減らしてコストを減らすことができる。
従って、図16及び図17に示すように、本実施形態の面ファスナ200、200'の構造は、その使用面(面ファスナ層220、即ちループ側又はフック側)及び結合面(粘着層230)は、基材210の同一面(頂面又は底面)に設けられ、互いに隣接するように配置される。従って、靴のファスナ、衣服のファスナ、自動車用マット、自動車用カーペット、カーペット、マット、手提げカバン、リュックサック、帽子、ソファークッションなどの物品に用いるときに、ステッチ線が露出して美観が損なわれることや、加工する際にステッチのミスが発生することを減らすことができるため、不良率を下げると同時に生産量を向上させることができる。また組立て前に、粘着層230が面ファスナ200、200'自身へ強固に形成されているため、ホットプレス結合の迅速な組立てに有利なだけでなく、接触箇所が完全に密着されているため、カールした縁により手を切ることがなく、使用寿命を延ばすことができるという長所を備える。
また、図16及び図17に示すように、本実施形態の面ファスナを紡糸物(物品400)上に用いるときは、粘着層230の一部が基材210の本体に固着されているため、高温結合により粘着層230の残りの部分を紡糸物へ迅速に固着させ、迅速な加工と、確実な固着を行い、結合強度を高めることができる。
本考案では好適な実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本考案を限定するものではなく、当該技術を熟知するものなら誰でも、本考案の主旨と領域を脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って本考案の保護の範囲は、実用新案登録請求の範囲で指定した内容を基準とする。
従来技術の(ループ側を有する)面ファスナを示す斜視図である。 従来技術の(フック側を有する)面ファスナを示す斜視図である。 従来技術のステッチ方式により面ファスナを物品に組合せたときの状態を示す平面図である。 図3の線3−3に沿った断面図である。 図4の局部拡大図である。 図5に類似した局部拡大図である。 本考案の第1実施形態による面ファスナを示す斜視図である。 図7の線7−7に沿った断面図である。 本考案の第2実施形態による面ファスナを示す斜視図である。 図9の線9−9に沿った断面図である。 本考案の第3実施形態による面ファスナを示す斜視図である。 図11の線11−11に沿った断面図である。 本考案の第4実施形態による面ファスナを示す断面図である。 本考案の第5実施形態による面ファスナを示す断面図である。 本考案の第6実施形態による面ファスナを示す断面図である。 本考案の面ファスナを物品に組合せたときの状態を示す断面図である。 図16に類似した断面図である。
符号の説明
100 面ファスナ
100' 面ファスナ
101 縁
102 先端部
110 基材
111 平面部
112 接着剤
120 ループ側
130 フック側
140 物品
141 非装飾面
142 装飾面
150 ステッチ線
200 面ファスナ
200' 面ファスナ
200'' 面ファスナ
210 基材
201 第1の領域
202 第2の領域
211 頂面
212 底面
220' 面ファスナ層
220 面ファスナ層
221 扁平型面ファスナ層
230 粘着層
300 面ファスナ
310 基材
320 面ファスナ層
330 粘着層
400 物品
401 装飾面
402 非装飾面

Claims (21)

  1. 基材、面ファスナ層及び粘着層を備えた面ファスナであって、
    前記基材は、表裏の関係で設けられた頂面及び底面を有し、前記頂面若しくは前記底面のいずれか、又は前記頂面及び前記底面の両方は、その上に互いに隣接した第1の領域及び第2の領域が形成され、
    前記面ファスナ層は、前記基材の前記頂面又は前記底面のいずれかの前記第1の領域上に形成され、
    前記粘着層は、前記基材の前記頂面又は前記底面のいずれかの前記第2の領域上に形成され、
    前記頂面又は前記底面のいずれかの上にある前記面ファスナ層と前記粘着層とが互いに隣接することを特徴とする面ファスナ。
  2. 前記粘着層は、接着フィルム、ゲル、ホットメルト接着剤、PU又はTPUからなることを特徴とする請求項1に記載の面ファスナ。
  3. 前記面ファスナ層はループ側であることを特徴とする請求項1に記載の面ファスナ。
  4. 前記面ファスナ層はフック側であることを特徴とする請求項1に記載の面ファスナ。
  5. 前記基材は織編層であることを特徴とする請求項1に記載の面ファスナ。
  6. 前記基材はプラスチック層であることを特徴とする請求項1に記載の面ファスナ。
  7. 前記基材は、前記面ファスナ層と一体に形成され、
    前記面ファスナ層はフック側であることを特徴とする請求項6に記載の面ファスナ。
  8. 前記面ファスナ層は、前記第1の領域及び前記第2の領域に形成され、
    前記粘着層は、前記第2の領域に形成され、前記第2の領域上にある前記面ファスナ層が圧着されることを特徴とする請求項1に記載の面ファスナ。
  9. 紡糸層上への結合に用いることを特徴とする請求項1に記載の面ファスナ。
  10. プラスチック層上への結合に用いることを特徴とする請求項1に記載の面ファスナ。
  11. 基材、二つの面ファスナ層及び二つの粘着層を備えた面ファスナであって、
    前記基材は、表裏の関係で設けられた頂面及び底面を有し、前記頂面若しくは前記底面のいずれか、又は前記頂面及び前記底面の両方は、その上に互いに隣接した第1の領域及び第2の領域が形成され、
    前記面ファスナ層は、それぞれ前記基材の前記頂面及び前記底面の前記第1の領域上に形成され、
    前記粘着層は、それぞれ前記基材の前記頂面及び前記底面の前記第2の領域上に形成され、
    前記頂面又は前記底面のいずれかの上にある前記面ファスナ層と前記粘着層とが互いに隣接することを特徴とする面ファスナ。
  12. 前記粘着層は、接着フィルム、ゲル、ホットメルト接着剤、PU又はTPUからなることを特徴とする請求項11に記載の面ファスナ。
  13. 前記面ファスナ層は、ループ側又はフック側のいずれかであることを特徴とする請求項11に記載の面ファスナ。
  14. 前記面ファスナ層は、一方がフック側であり、他方がループ側であることを特徴とする請求項11に記載の面ファスナ。
  15. 前記基材は織編層であることを特徴とする請求項11に記載の面ファスナ。
  16. 前記基材はプラスチック層であることを特徴とする請求項11に記載の面ファスナ。
  17. 前記基材は、前記面ファスナ層と一体に形成され、
    前記面ファスナ層はフック側であることを特徴とする請求項16に記載の面ファスナ。
  18. 前記面ファスナ層は、前記第2の領域に形成され、
    前記粘着層は、前記第2の領域に形成され、前記第2の領域上にある前記面ファスナ層が圧着されることを特徴とする請求項11に記載の面ファスナ。
  19. 前記面ファスナ層は、ループ側又はフック側のいずれかであることを特徴とする請求項18に記載の面ファスナ。
  20. 紡糸層上への結合に用いることを特徴とする請求項11に記載の面ファスナ。
  21. プラスチック層上への結合に用いることを特徴とする請求項11に記載の面ファスナ。






JP2006007939U 2006-09-28 2006-09-28 面ファスナ Expired - Lifetime JP3127668U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007939U JP3127668U (ja) 2006-09-28 2006-09-28 面ファスナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007939U JP3127668U (ja) 2006-09-28 2006-09-28 面ファスナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3127668U true JP3127668U (ja) 2006-12-07

Family

ID=43477374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006007939U Expired - Lifetime JP3127668U (ja) 2006-09-28 2006-09-28 面ファスナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3127668U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010265104A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Duplo Seiko Corp 紙葉類供給装置
JP2011006145A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Shuichi Yamamoto 物品保持具
JP5175857B2 (ja) * 2007-10-23 2013-04-03 クラレファスニング株式会社 融着性面ファスナー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5175857B2 (ja) * 2007-10-23 2013-04-03 クラレファスニング株式会社 融着性面ファスナー
JP2010265104A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Duplo Seiko Corp 紙葉類供給装置
JP2011006145A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Shuichi Yamamoto 物品保持具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9168187B2 (en) Fastening strap for disposable absorbing articles, method for manufacturing the same and disposable absorbing articles including the same
TWI457106B (zh) Cleaning items
JP2005514530A5 (ja)
JP2011194932A (ja) 車両用内装品
JP5175857B2 (ja) 融着性面ファスナー
JP3127668U (ja) 面ファスナ
TWI503084B (zh) A foldable hook member for a foamed article, a foamed article comprising the foldable hook member, and a method of manufacturing the same
WO2017206486A1 (zh) 一种简易拖鞋及其制造方法
CN103371891B (zh) 用于抛弃式吸收物的粘扣片、其制造方法及具此粘扣片的抛弃式吸收物
JP4981189B1 (ja) ラインストーン装飾シート
TWM312918U (en) Viscid fastener
JPH0315396Y2 (ja)
JP3142489U (ja) 防ダニ寝具
AU2014277655B2 (en) Fastening strap for disposable absorbing articles, method for manufacturing the same and disposable absorbing articles including the same
WO2019176394A1 (ja) スライドファスナー
CN208987823U (zh) 插竹衣领及衬衫
TWI500399B (zh) 抗裂痕傳播之黏扣帶
CN212604894U (zh) 无纺布制品汽车行李箱饰板
CN218898411U (zh) 一种魔术贴与面布连接结构及服装
CN214395708U (zh) 一种双面定型无胶棉絮片
JP3084312U (ja) 敷 物
CN213353782U (zh) 一种无车线接缝的皮革片和应用此皮革片的皮带
CN210961171U (zh) 便捷粘接搭接扣件及其床面铺饰品定位装置
KR200198381Y1 (ko) 레이스 장식용 부재
KR20090060688A (ko) 결합용 루프 부직포 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20070703

A624 Registrability report (other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A624

Effective date: 20071129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term