JP2011004540A - 車両用電力変換器の制御装置 - Google Patents

車両用電力変換器の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011004540A
JP2011004540A JP2009146285A JP2009146285A JP2011004540A JP 2011004540 A JP2011004540 A JP 2011004540A JP 2009146285 A JP2009146285 A JP 2009146285A JP 2009146285 A JP2009146285 A JP 2009146285A JP 2011004540 A JP2011004540 A JP 2011004540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control means
converter
vehicle
control
power converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009146285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5566629B2 (ja
Inventor
Kenhachiro Minamide
健八郎 南出
Kiyoshi Nakada
仲田  清
Ken Ito
謙 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009146285A priority Critical patent/JP5566629B2/ja
Publication of JP2011004540A publication Critical patent/JP2011004540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5566629B2 publication Critical patent/JP5566629B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両用電力変換器の制御装置における車両制御手段と変換器制御手段間の通信について高速化、処理負荷低減を図る。
【解決手段】運転指令を受ける車両制御手段1と、該手段1の制御指令に応じて電力変換器5a、5bを制御する変換器制御手段2a、2bと、両手段1、2a、2bを接続するハブ型ネットワーク31a、31bからなり、車両制御手段は、変換器制御手段に対してマルチキャスト通信により制御指令を送信し、変換器制御手段は、車両制御手段、他変換器制御手段に対してマルチキャスト通信により運転状態を送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は車両用インバータ、車両用コンバータ及び車両用電源装置等の車両用電力変換器の制御装置に関する。
従来の車両用電力変換器の制御装置は、マスコンからのノッチ指令、応荷重指令、ブレーキ力指令及び主回路の断流器信号等、車両の運転状態を決定するために必要な運転情報により運転状態を決定する車両制御手段と、決定した運転状態に応じて電力変換器を制御する変換器制御手段を、独立した通信制御装置により1対1のシリアル通信にて接続する構成となっている。車両制御手段には複数台の変換器制御手段を接続することが可能で、これにより制御装置に運転情報を伝達する電線を集約し、配線量を低減させることが可能である。
特開平10−155201号公報
このような従来の複数台の変換器制御手段を、独立した通信制御装置により1対1のシリアル通信にて接続する構成では、各々の変換器制御手段に同一の運転状態を伝達する場合においても、各々の通信制御装置を制御する必要があり、変換器制御手段の台数が増えることで、車両制御手段の通信処理負荷が増大する問題があった。また、あらかじめ車両制御手段に実装している通信制御装置の数を超える変換器手段を接続する場合には、変換器制御手段の台数に応じて車両制御手段を改造、新規製作する必要がある。
さらに、特許文献1記載の従来技術は、一台の変換器制御手段が電動機の空転又は滑走を検知した場合、車両制御手段に空転又は滑走データを送信し、受信した車両制御手段が他の変換器制御手段に電流指令値を低減させる指令データを送信する方式としているため、一台の変換器制御手段が空転又は滑走を検知した時点から、他の変換器制御手段が指令データを受信するまで、車両制御手段を介す分の遅延が発生する問題もある。
上記課題は、車両制御手段と変換器制御手段をハブ型のイーサネット(登録商標)により接続することで解決される。車両制御手段は、複数台の変換器制御手段に送信する指令データを、1つの送信データにまとめてマルチキャストすることにより、送信処理を集約することが可能となる。
また、車両制御手段に実装している通信制御装置の数を超える変換器制御手段を接続する場合には、スイッチングハブ装置の追加により通信制御装置の増設が可能となり、車両制御手段の変更が不要となる。一台の変換器制御手段が電動機の空転又は滑走を検知した場合、検知した変換器制御手段が車両制御手段の通信制御を介さず、直接他の変換器制御手段に電動機の制御状態を送信することができる。
以上説明したように、本発明によれば、ハブ型ネットワークによって車両制御手段と変換器制御手段を接続することにより、変換器制御手段の台数によらずネットワークを構成することが可能となる。また、車両制御手段と変換器制御手段を分離して車両に実装することが可能となり、車両制御手段を車両情報制御装置に集約することが可能である。
車両制御手段から変換器制御手段に電動機のトルク指令を与えることにより、変換器制御手段は、電動機電流目標値の演算処理を省略することが可能となる。
車両制御手段から変換器制御手段に電動機の電流指令を与えることにより、インバータ装置の制御対象である電動機電流を制御指令とすることで、制御上の無駄な処理を省略することが可能となる。
車両制御手段が複数台の変換器制御手段に個別の制御指令を渡すことにより、各々の変換器制御手段が制御対象の電動機を独立して制御することが可能となり、車両全体の制御性能の向上が期待できる。
変換器制御手段が他変換器制御手段に運転状態を送信する場合において、車両制御手段のマイコン処理を介さず直接送信することが可能となり、空転・滑走制御性能の向上が期待できる。
車両制御手段はハブ型ネットワークに接続された複数台の変換器制御手段に対して、1回のマルチキャスト通信により制御指令の送信が可能であるため、従来の各々の変換器制御手段に送信する方式と比較して、通信処理負荷を低減することが可能となる。
ハブ型ネットワークに加え、故障情報連絡用の通信手段を備えることにより、変換器制御手段が検知した故障情報を速やかに車両制御手段に送信することが可能となり、信頼性の向上が期待できる。
インバータ装置用変換器制御手段、コンバータ装置用変換器制御手段、電源装置用変換器制御手段を一台の車両制御手段にハブ型ネットワークに接続することにより、車両情報制御装置からの運転指令の集約が可能となり、車両内の制御配線数を低減することができる。
図1は本発明の一実施形態による車両用電力変換器の制御装置である。 図2は本発明の制御指令の処理を説明する図である。 図3は本発明の変換器制御手段が運転状態を送信する方法を説明する図である。 図4は本発明のコンバータ装置、インバータ装置、電源装置を制御する場合の構成図である。
以下、発明の実施形態を図面を用いて説明する。図1は、本発明の一実施形態による車両用電力変換器の制御装置を示す。なお、本実施形態では2台のインバータ装置を駆動する場合について説明する。
本実施形態において、車両制御手段1は、マイコン10、車両情報制御装置インタフェース11、イーサネット(登録商標)インタフェース12、スイッチングハブ13、デジタル出力インタフェース14、デジタル入力インタフェース15からなり、車両情報制御装置インタフェース11に車両情報制御装置3より出力される運転指令22を入力し、デジタル入力インタフェース15に断流器4の接点信号24及び変換制御手段2a、2bの故障信号32a、32bを入力する。
マイコン10は、運転指令22、接点信号24および故障信号32a、32bより断流器状態、制御指令を決定する。ここで決定した断流器状態によりデジタル出力インタフェース14から断流器4に駆動信号23を出力し、決定した制御指令をイーサネットインタフェース12、スイッチングハブ13を介してイーサネット信号31a、31bを変換器制御手段2a、2bのイーサネットインタフェース19a、19bに出力する。
次に、2台の変換器制御手段2a、2bは、マイコン16a、16b、アナログ入力インタフェース17a、17b、デジタル出力インタフェース18a、18b、イーサネットインタフェース19a、19b、パルスインタフェース20a、20b、ロジック回路21a、21bからなり、マイコン16a、16bはイーサネットインタフェース19a、19bを介してイーサネット信号31a、31bから制御指令を取り込む。
マイコン16a、16bは、ロジック回路21a、21bを介してPWMパルス信号30a、30bを出力し、インバータ装置5a、5bを駆動する。これにより3相誘導電動機6a、6bの回転速度が制御される。3相誘導電動機6a、6bの回転速度は、パルス発生器7a、7bで速度に比例したパルス列29a、29bに変換し、パルスインタフェース20a、20bを介してマイコン16a、16bに入力する。速度センサレス制御の場合は、電動機電流より電動機の回転速度を推定するため、パルス発生器7a、7bを省略することが可能である。
また、電流検出器8ua、8va、8wa及び8ub、8vb、8wbで検出した電動機電流26a、27a、28a及び26b、27b、28bと、電圧検出器9a、9bで検出したインバータ装置5a、5bの直流電源電圧25a、25bはアナログ入力インタフェース17a、17bを介してマイコン16a、16bに入力する。電動機電流は、2相分の電流値を足し合わせ反転させることにより残り1相の電流値を得られるため、電流検出器は1電動機あたり2個に省略可能である。
変換器制御手段2a、2bは、PWMパルス信号30a、30bの異常をロジック回路21a、21bが検知した場合、電動機電流26a、27a、28a及び26b、27b、28bの過大を電流検出器8ua、8va、8wa及び8ub、8vb、8wbが検出した場合など、迅速な保護動作が必要となる故障が発生した場合、ロジック回路21a、21bによりPWMパルス信号30a、30bを停止すると共に、デジタル出力インタフェース18a、18bを介して故障信号32a、32bを出力する。
車両制御手段1は、デジタル入力インタフェース15に故障信号32a、32bを入力し、断流器4の駆動信号23を制御してインバータ装置5a、5bに供給する電源を切り離す。
変換器制御手段2a、2bは、イーサネット信号31a、31bから他変換制御手段の故障状態を検知し、該当インバータ装置5a、5bのPWMパルス信号30a、30bを停止する。
以下、車両制御手段の制御指令伝送方法について図2を用いて説明する。車両制御手段1のマイコン10は、運転指令22、接点信号24および故障信号32a、32bより、変換器制御手段2a、2bに送信する制御指令33を決定する。制御指令33は、変換器制御手段2a、2bに共通して伝送する共通制御指令34、変換器制御手段2aに伝送するA系制御指令35および変換器制御手段2bに伝送するB系制御指令36から構成する1つのパケットである。
マイコン10は、決定した制御指令33をイーサネットインタフェース12、スイッチングハブ13を介してマルチキャスト通信でイーサネット信号31a、31bに出力する。変換器制御手段2aのマイコン16aは、イーサネットインタフェース19aを介してイーサネット信号31aから制御指令33を取り込み、共通制御指令34、A系制御指令35に基づき制御を実行する。変換器制御手段2bのマイコン16bは、イーサネットインタフェース19bを介してイーサネット信号31bから制御指令33を取り込み、共通制御指令34、B系制御指令36に基づき制御を実行する。
以下、変換器制御手段の運転状態伝送方法について図3を用いて説明する。変換器制御手段は、制御対象の電動機に接続された車輪の空転又は滑走を検知した場合、該当電動機の出力トルクを低減させると共に、他変換器制御手段に対し他変換器制御手段の制御対象である電動機の出力トルクを低減させるよう該当電動機の運転状態を伝送する。
変換器制御手段2aのマイコン16aは、パルスインタフェース20aを介してパルス列29aを入力して3相誘導電動機6aに接続された車輪の回転速度を演算する。マイコン16aは、車輪の回転速度の急峻な変化により3相誘導電動機6aに接続された車輪の空転又は滑走を検知した場合、空転又は滑走状態から回復するようインバータ装置5aのPWMパルス信号30aを制御して3相誘導電動機6aのトルクを低下させるとともに、インバータ装置5aの運転状態(A系運転状態37)をイーサネットインタフェース19aを介してイーサネット信号31aに出力する。
車両制御手段1のマイコン10は、スイッチングハブ13、イーサネットインタフェース12を介してイーサネット信号31aからA系運転状態37を入力する。変換器制御手段2bのマイコン16bは、スイッチングハブ13、イーサネットインタフェース19bを介した通信経路38よりイーサネット信号31bからA系運転状態37を入力し、変換器制御手段2aが空転又は滑走により出力トルクを低減させる運転状態であった場合、インバータ装置5bのPWMパルス信号30bを制御して3相誘導電動機6bのトルクを低下させる。
ここで、マイコンの処理時間をt1、車両制御手段1と変換器制御手段2a、2bとのイーサネット通信に要する時間をt2とした場合、従来の制御装置では変換器制御手段2aが空転又は滑走を検知した場合、変換器制御手段2bが変換器制御手段2aの運転状態37を受信するまでの時間は、変換器制御手段2aのマイコン16aが送信処理する時間t1、車両制御手段1のイーサネットインタフェース12がイーサネット信号31aを受信する時間t2、車両制御手段1のマイコン10が受信処理する時間t1、車両制御手段1のマイコン10が送信処理する時間t1、変換器制御手段2bのイーサネットインタフェース19bがイーサネット信号31bを受信する時間t2、変換器制御手段2bのマイコン16bが受信処理する時間t1の延べt1×4+t2×2の時間が必要となる。
本発明の制御装置によれば、変換器制御手段2bが変換器制御手段2aの運転状態37を受信するまでの時間は、変換器制御手段2aのマイコン16aが送信処理する時間t1、変換器制御手段2bのイーサネットインタフェース19bがイーサネット信号31bを受信する時間t2、変換器制御手段2bのマイコン16bが受信処理する時間t1の延べt1×2+t2の時間となり、従来の方式と比較して大幅に通信時間を低減することが可能である。
以上説明した車両用電力変換器の制御装置では、車両用インバータを制御対象とした。以下、本発明の車両用電力変換器の制御装置によって車両用インバータ、車両用コンバータ及び車両用電源装置を制御する場合の構成について図4を用いて説明する。
電源装置51、コンバータ装置52、インバータ装置53を制御する車両用電力変換器の制御装置は、電源装置用変換器制御手段42、コンバータ装置用変換器制御手段43、インバータ装置用変換器制御手段44、車両制御手段39からなり、制御対象となる電力変換器に1台ずつ変換器制御手段を備えた構成となる。各々の変換器制御手段は、イーサネットインタフェース45、46、47を介し、イーサネット信号48、49、50で車両制御手段39のスイッチングハブ40、イーサネットインタフェース41と接続される。車両制御手段39は、車両情報制御装置54からの運転指令55に基づき、各々の変換器制御手段の制御指令を決定し、イーサネットインタフェース41、スイッチングハブ40を介してイーサネット信号48、49、50を出力する。
なお、本実施形態では、インバータ装置、コンバータ装置、電源装置を1台ずつの計3台を制御する構成にて説明したが、本発明は、ハブ型ネットワークを採用しているため、ネットワークに接続する制御手段の台数に応じてスイッチングハブ装置を増設することにより、制御対象となる装置が何台であっても構成は可能である。
1 車両制御手段
2a 変換器制御手段
2b 変換器制御手段
3 車両情報制御装置
4 断流器
5a インバータ装置
6a 3相誘導電動機
6b 3相誘導電動機
7a パルス発生器
7b パルス発生器
8ua 電流検出器
8va 電流検出器
8wa 電流検出器
8ub 電流検出器
8vb 電流検出器
8wb 電流検出器
9a 電圧検出器
9b 電圧検出器
10 マイコン
11 車両情報制御装置インタフェース
12 イーサネットインタフェース
13 スイッチングハブ
14 デジタル出力インタフェース
15 デジタル入力インタフェース
16a マイコン
16b マイコン
17a アナログ入力インタフェース
17b アナログ入力インタフェース
18a デジタル出力インタフェース
18b デジタル出力インタフェース
19a イーサネットインタフェース
19b イーサネットインタフェース
20a、パルスインタフェース
20b パルスインタフェース
21a ロジック回路
21b ロジック回路
22 運転指令
23 駆動信号
24 接点信号
25a 直流電源電圧
25b 直流電源電圧
26a 電動機電流
26b 電動機電流
27a 電動機電流
27b 電動機電流
28a 電動機電流
28b 電動機電流
29a パルス列
29b パルス列
30a PWMパルス信号
30b PWMパルス信号
31a イーサネット信号
31b イーサネット信号
32a 故障信号
32b 故障信号

Claims (9)

  1. 力行又はブレーキの運転指令に基づき車両の電動機の加減速度を制御するための制御指令を決定する車両制御手段と、決定した前記制御指令に応じて電力変換器を制御する変換器制御手段を備え、前記車両制御手段と前記変換器制御手段をハブ型ネットワーク通信手段で接続することを特徴とする車両用電力変換器の制御装置。
  2. 請求項1に記載の車両用電力変換器の制御装置において、前記車両制御手段から前記変換器制御手段へ渡す制御指令は、電動機のトルク指令であることを特徴とする車両用電力変換器の制御装置。
  3. 請求項1に記載の車両用電力変換器の制御装置において、前記車両制御手段から前記変換器制御手段へ渡す制御指令は、電動機の電流指令であることを特徴とする車両用電力変換器の制御装置。
  4. 請求項1に記載の車両用電力変換器の制御装置において、前記車両制御手段は、複数台の前記変換器制御手段と接続し、それぞれの前記変換器制御手段に対して個別の制御指令を渡すことを特徴とする車両用電力変換器の制御装置。
  5. 請求項1に記載の車両用電力変換器の制御装置において、複数台の前記変換器制御手段を有し、前記変換器制御手段は、前記車両制御手段および他の前記変換器制御手段に対し、電動機の制御状態をハブ型ネットワーク通信手段により直接送信することを特徴とする車両用電力変換器の制御装置。
  6. 請求項1に記載の車両用電力変換器の制御装置において、複数台の前記車両制御手段、または、複数台の前記変換器制御手段に送信するデータをマルチキャスト通信することを特徴とする車両用電力変換器の制御装置。
  7. 請求項1に記載の車両用電力変換器の制御装置において、前記車両制御手段と前記変換器制御手段を前記ハブ型ネットワーク通信手段に加え、故障情報連絡用の通信手段を備えたことを特徴とする車両用電力変換器の制御装置。
  8. 請求項1に記載の車両用電力変換器の制御装置において、前記変換器制御手段は車両用インバータに加えてコンバータの制御を行うことを特徴とする車両用電力変換器の制御装置。
  9. 請求項1に記載の車両用電力変換器の制御装置において、前記変換器制御手段は車両用インバータに加えて車両用電源装置の制御を行うことを特徴とする車両用電力変換器の制御装置。
JP2009146285A 2009-06-19 2009-06-19 車両用電力変換器の制御装置 Expired - Fee Related JP5566629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009146285A JP5566629B2 (ja) 2009-06-19 2009-06-19 車両用電力変換器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009146285A JP5566629B2 (ja) 2009-06-19 2009-06-19 車両用電力変換器の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011004540A true JP2011004540A (ja) 2011-01-06
JP5566629B2 JP5566629B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=43562003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009146285A Expired - Fee Related JP5566629B2 (ja) 2009-06-19 2009-06-19 車両用電力変換器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5566629B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016136832A (ja) * 2014-12-31 2016-07-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 電気的に駆動される付属器を制御するためのシステム及び方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126101A (ja) * 1988-10-05 1989-05-18 Hitachi Ltd 列車の故障検知装置
JPH01214202A (ja) * 1988-02-23 1989-08-28 Mitsubishi Electric Corp 車両用情報伝送制御装置
JPH07212906A (ja) * 1994-01-17 1995-08-11 Hitachi Ltd 車両の制御装置
JPH10155201A (ja) * 1996-09-25 1998-06-09 Hitachi Ltd 車両用電力変換器の制御装置
JP2001275211A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Toshiba Corp 電気車の車両情報装置
JP2002137738A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Nippon Signal Co Ltd:The 列車案内表示システム
JP2006304464A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Hitachi Ltd 列車運転制御システム、統括制御装置および駆動装置
JP2009077412A (ja) * 2004-05-19 2009-04-09 Hitachi Ltd 情報伝送システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01214202A (ja) * 1988-02-23 1989-08-28 Mitsubishi Electric Corp 車両用情報伝送制御装置
JPH01126101A (ja) * 1988-10-05 1989-05-18 Hitachi Ltd 列車の故障検知装置
JPH07212906A (ja) * 1994-01-17 1995-08-11 Hitachi Ltd 車両の制御装置
JPH10155201A (ja) * 1996-09-25 1998-06-09 Hitachi Ltd 車両用電力変換器の制御装置
JP2001275211A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Toshiba Corp 電気車の車両情報装置
JP2002137738A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Nippon Signal Co Ltd:The 列車案内表示システム
JP2009077412A (ja) * 2004-05-19 2009-04-09 Hitachi Ltd 情報伝送システム
JP2006304464A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Hitachi Ltd 列車運転制御システム、統括制御装置および駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016136832A (ja) * 2014-12-31 2016-07-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 電気的に駆動される付属器を制御するためのシステム及び方法
US10086703B2 (en) 2014-12-31 2018-10-02 General Electric Company System and method for controlling electrically driven accessories

Also Published As

Publication number Publication date
JP5566629B2 (ja) 2014-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2763310B1 (en) Inverter device and motor drive system
JP5353725B2 (ja) 車両用発電機
WO2010073819A1 (ja) 電動機の制御装置
US9908433B2 (en) Reliable electric brake for a synchronous engine
JP4818463B2 (ja) 電気車制御装置
CN102771042A (zh) 控制多相电机的方法和装置
EP2830207B1 (en) Multilevel inverter with separately fed cell modules
CN106849824B (zh) 电动驱动装置、电动驱动系统以及电动设备
CN108092583A (zh) 一种永磁同步电机的电流控制方法及装置
JP5486336B2 (ja) 車両用電力変換器の制御装置
JP5566629B2 (ja) 車両用電力変換器の制御装置
WO2019171836A1 (ja) 車両制御装置
CN108173472B (zh) 一种双三相电机五相逆变器及控制方法
WO2014181454A1 (ja) 回転電機システムまたは風力発電システム
CN108141145B (zh) 逆变器装置以及逆变器装置的控制方法
JP6083062B2 (ja) 誘導電動機の駆動システム
KR101417190B1 (ko) 인버터
KR101402395B1 (ko) 엘리베이터의 제어 장치
AU2016307422B2 (en) Elevator system including a permanent magnet (PM) synchronous motor drive system
JP5294946B2 (ja) 電気車制御装置および抑速ブレーキ制御方法
CN106849764B (zh) 单轨吊用多回路变频控制调速方法
JP2010035373A (ja) 鉄道車両駆動制御装置
JP7237145B2 (ja) 制御装置および制御システム
US7274865B2 (en) General purpose 100% solid state drive for direct current rotary machines
JP2012065380A (ja) モータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140313

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5566629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees