JP2011004351A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011004351A5
JP2011004351A5 JP2009147948A JP2009147948A JP2011004351A5 JP 2011004351 A5 JP2011004351 A5 JP 2011004351A5 JP 2009147948 A JP2009147948 A JP 2009147948A JP 2009147948 A JP2009147948 A JP 2009147948A JP 2011004351 A5 JP2011004351 A5 JP 2011004351A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
image processing
feature data
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009147948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5366676B2 (ja
JP2011004351A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009147948A priority Critical patent/JP5366676B2/ja
Priority claimed from JP2009147948A external-priority patent/JP5366676B2/ja
Priority to US12/784,028 priority patent/US8872954B2/en
Publication of JP2011004351A publication Critical patent/JP2011004351A/ja
Publication of JP2011004351A5 publication Critical patent/JP2011004351A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5366676B2 publication Critical patent/JP5366676B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の特徴は、画像に含まれる被写体の特徴データに類似した過去の画像を検索して、その検索した複数の画像のうち、該検索された複数の画像のそれぞれの付随データに基づいて表示すべき画像を選択し、その選択した画像と、取得した画像とを同時に表示して、取得した画像を処理する前に参照できるようにすることにある。
上記目的を達成するために本発明の一態様に係る画像処理装置は以下のような構成を備える。即ち、
像を取得する取得手段と、
前記取得手段で取得した画像に含まれる被写体の特徴データを抽出する抽出手段と、
記憶手段に画像を記憶するように制御する記憶制御手段と、
前記抽出手段で抽出した前記特徴データに類似した特徴データを有する画像を前記記憶手段に記憶されている画像の中から検索する検索手段と、
前記検索手段によって検索された複数の画像のうち、該検索された複数の画像のそれぞれの付随データに基づいて、表示すべき画像を選択する選択手段と、
前記取得手段で取得した画像と共に、前記選択手段で選択した画像を表示する表示制御手段と、を有することを特徴とする。
発明によれば、画像に含まれる被写体の特徴データに類似した過去の画像を検索して、その検索した複数の画像のうち、該検索された複数の画像のそれぞれの付随データに基づいて表示すべき画像を選択し、その選択した画像と、取得した画像とを同時に表示して、取得した画像を処理する前に参照できる効果がある。
こうしてS17で、RAM111の検索テーブル全体の比較が終了するとS20に進み、表示準備テーブルにコピーされたデータがあるかどうかを判定する。コピーされたデータがあるときはS21に進み、そうでないときはS24に進む。S21では、この表示準備テーブルのデータを決められた規則によりソートする。このソート規則の例は例えば以下のようである。
・プレビュー画像の単数もしくは複数の被写体の特徴データとの類似度に基づく順序(例えば、特徴データの類似度が高い順)
・日時情報に基づく順序(例えば、現在の日時に近い順)
・プレビュー画像の構図と表示準備テーブルの構図解析データとの比較に基づく順序(例えば、構図が近い(類似している)順)
等が考えられる。次にS22に進み、ソートされた上位のデータに含まれるポインタ201から画像を取得する。次にS23に進み、画像処理部102にて画像の縮小処理を行った後、プレビュー画像と合成して画像出力部109へ表示する。このとき、縮小画はプレビュー画像の上にピクチャーインピクチャー形式で表示されても良く、画像処理部102にてプレビュー画も縮小又はトリミングされた後、縮小画が重ならないように表示される形式でも構わない。

Claims (14)

  1. 像を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得した画像に含まれる被写体の特徴データを抽出する抽出手段と、
    記憶手段に画像を記憶するように制御する記憶制御手段と、
    前記抽出手段で抽出した前記特徴データに類似した特徴データを有する画像を前記記憶手段に記憶されている画像の中から検索する検索手段と、
    前記検索手段によって検索された複数の画像のうち、該検索された複数の画像のそれぞれの付随データに基づいて、表示すべき画像を選択する選択手段と、
    前記取得手段で取得した画像と共に、前記選択手段で選択した画像を表示する表示制御手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記付随データは、前記画像に含まれる被写体の特徴データ、当該画像に含まれる被写体の数、当該画像の構図情報及び作成日時情報の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記選択手段は、前記付随データに含まれる前記作成日時情報の順に所定数の画像を選択することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記選択手段は、前記付随データに含まれる前記構図情報に基づいて、前記取得手段で取得した画像に構図が近い順に所定数の画像を選択することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  5. 前記選択手段は、前記抽出手段で抽出した前記特徴データと、前記検索された複数の画像のそれぞれの付随データに含まれる前記特徴データとの類似度の高い順に所定数の画像を選択することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  6. 前記検索手段によって検索された複数の画像を、前記付随データに基づいてグループ分けするグループ分け手段を更に有し、
    前記選択手段は、前記表示すべき画像として前記グループ分けされたグループの代表画像を選択することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  7. 前記グループ分け手段は、前記付随データに含まれる当該画像に含まれる被写体の数と当該画像の構図情報との少なくとも一方に基づいてグループ分けを行うことを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
  8. 前記表示制御手段は、前記構図情報に基づき、前記選択した画像の中で前記取得手段で取得した画像と類似する構図の画像を識別可能に表示することを特徴とする請求項2又は4に記載の画像処理装置。
  9. 前記取得手段は、連続的に撮影された一連の画像を順次取得することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  10. 前記表示制御手段による表示の後に、撮影の指示を受け付けて撮像手段から取得した画像を記録媒体に記録する本撮影動作を実行するように制御する撮影制御手段を更に有し、
    前記取得手段は、前記撮像手段から画像を取得することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  11. 前記表示制御手段による表示の後に静止画切り出しの指示を受け付けて静止画を記録媒体に記録するように制御する静止画切り出し手段を更に有し、
    前記取得手段は、前記記憶手段から動画像を取得し、前記表示制御手段は、前記取得手段で取得した前記動画像を再生して表示することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  12. 画像処理装置の制御方法であって、
    前記画像処理装置の取得手段が、画像を取得する取得工程と、
    前記画像処理装置の抽出手段が、前記取得工程で取得した画像に含まれる被写体の特徴データを抽出する抽出工程と、
    記憶手段に画像を記憶するように制御する記憶制御手段と、
    前記画像処理装置の検索手段が、前記抽出工程で抽出した前記特徴データに類似した特徴データを有する画像を、前記記憶手段に記憶されている画像の中から検索する検索工程と、
    前記画像処理装置の選択手段が、前記検索工程で検索された複数の画像のうち、該検索された複数の画像のそれぞれの付随データに基づいて、表示すべき画像を選択する選択工程と、
    前記画像処理装置の表示制御手段が、前記取得工程で取得した画像と共に、前記選択工程で選択した画像を表示する表示制御工程と、
    を有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  13. コンピュータを、
    像を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得した画像に含まれる被写体の特徴データを抽出する抽出手段と、
    記憶手段に画像を記憶するように制御する記憶制御手段と、
    前記抽出手段で抽出した前記特徴データに類似した特徴データを有する画像を前記記憶手段に記憶されている画像の中から検索する検索手段と、
    前記検索手段によって検索された複数の画像のうち、該検索された複数の画像のそれぞれの付随データに基づいて、表示すべき画像を選択する選択手段と、
    前記取得手段で取得した画像と共に、前記選択手段で選択した画像を表示する表示制御手段と、
    を有する画像処理装置として機能させるためのプログラム。
  14. 請求項13に記載のプログラムを格納した、コンピュータにより読み取り可能な記録媒体。
JP2009147948A 2009-06-22 2009-06-22 撮像装置及びその制御方法とプログラム、記憶媒体 Expired - Fee Related JP5366676B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009147948A JP5366676B2 (ja) 2009-06-22 2009-06-22 撮像装置及びその制御方法とプログラム、記憶媒体
US12/784,028 US8872954B2 (en) 2009-06-22 2010-05-20 Image processing apparatus having feature extraction and stored image selection capability, method of controlling the apparatus, program thereof, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009147948A JP5366676B2 (ja) 2009-06-22 2009-06-22 撮像装置及びその制御方法とプログラム、記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011004351A JP2011004351A (ja) 2011-01-06
JP2011004351A5 true JP2011004351A5 (ja) 2012-07-26
JP5366676B2 JP5366676B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=43354001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009147948A Expired - Fee Related JP5366676B2 (ja) 2009-06-22 2009-06-22 撮像装置及びその制御方法とプログラム、記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8872954B2 (ja)
JP (1) JP5366676B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120065043A (ko) * 2010-12-10 2012-06-20 삼성전자주식회사 빠른 재생 모드 진입을 위한 디지털 영상 신호 처리 장치 및 이의 제어 방법
JP5940394B2 (ja) * 2012-07-02 2016-06-29 オリンパス株式会社 撮像装置
JP6063697B2 (ja) * 2012-10-09 2017-01-18 株式会社Nttドコモ 画像表示のための装置、方法及びプログラム
JP6412400B2 (ja) * 2014-10-23 2018-10-24 日本放送協会 画像合成装置および画像合成プログラム
JP6466867B2 (ja) * 2016-02-25 2019-02-06 日本電信電話株式会社 情報管理装置、情報管理方法および情報管理プログラム

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3412238B2 (ja) 1993-03-31 2003-06-03 株式会社ニコン 構図アドバイス機能を備えたカメラ
JP4165216B2 (ja) 1993-03-31 2008-10-15 株式会社ニコン 構図アドバイス機能を備えたカメラ
JP3780623B2 (ja) * 1997-05-16 2006-05-31 株式会社日立製作所 動画像の記述方法
US6583813B1 (en) * 1998-10-09 2003-06-24 Diebold, Incorporated System and method for capturing and searching image data associated with transactions
KR100422697B1 (ko) * 1999-12-27 2004-03-12 엘지전자 주식회사 색공간 양자화 묘사자
JP4504492B2 (ja) 2000-02-04 2010-07-14 オリンパス株式会社 主要被写体検出機能を有するカメラ
US7133597B2 (en) * 2001-07-05 2006-11-07 Eastman Kodak Company Recording audio enabling software and images on a removable storage medium
JP2004193981A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Canon Inc 撮像装置
JP4102199B2 (ja) * 2003-01-06 2008-06-18 オリンパス株式会社 撮像システム、カメラ、外部機器、撮像プログラム、記録媒体、および撮像方法
JP2004312244A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP2004312495A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理プログラム及び画像処理装置
US7369164B2 (en) * 2003-04-11 2008-05-06 Eastman Kodak Company Using favorite digital images to organize and identify electronic albums
US20050007468A1 (en) * 2003-07-10 2005-01-13 Stavely Donald J. Templates for guiding user in use of digital camera
EP1499111B1 (en) * 2003-07-15 2015-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Image sensiting apparatus, image processing apparatus, and control method thereof
US7308119B2 (en) 2003-11-26 2007-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Image retrieval apparatus and method, and image display apparatus and method thereof
JP2005157764A (ja) 2003-11-26 2005-06-16 Canon Inc 画像検索装置、画像検索方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2005157763A (ja) 2003-11-26 2005-06-16 Canon Inc 検索装置及び検索制御方法
JP2005208194A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮影装置
JP4565617B2 (ja) * 2004-06-10 2010-10-20 キヤノン株式会社 画像記録装置及びその制御方法
US20060077263A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-13 Casio Computer Co., Ltd. Method of capturing still image during capture of moving image and image capture apparatus
US8184155B2 (en) * 2007-07-11 2012-05-22 Ricoh Co. Ltd. Recognition and tracking using invisible junctions
JP4324170B2 (ja) 2005-03-17 2009-09-02 キヤノン株式会社 撮像装置およびディスプレイの制御方法
US20070120970A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-31 Goffin Glen P Video telephony device having automatic user detection and recognition capabilities to provide user-specific information
JP2007174378A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Fujifilm Corp 画像ファイリング方法及びデジタルカメラ及び画像ファイリング処理プログラム及び動画記録再生装置
US8599251B2 (en) * 2006-09-14 2013-12-03 Olympus Imaging Corp. Camera
US8285006B2 (en) * 2007-04-13 2012-10-09 Mira Electronics Co., Ltd. Human face recognition and user interface system for digital camera and video camera
JP4364266B2 (ja) * 2007-08-01 2009-11-11 株式会社東芝 画像処理装置およびプログラム
JP4931845B2 (ja) * 2008-03-18 2012-05-16 富士フイルム株式会社 撮像装置及び撮影画像表示制御方法
US20090237546A1 (en) * 2008-03-24 2009-09-24 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile Device with Image Recognition Processing Capability
US8339451B2 (en) * 2008-06-27 2012-12-25 Nokia Corporation Image navigation with multiple images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8903200B2 (en) Image processing device, image processing method, and image processing program
CN102737089B (zh) 图像处理装置和图像处理方法
JP2011004351A5 (ja)
RU2009131717A (ru) Устройство обработки изображения, устройство воспроизведения движущегося изображения, способ обработки и их программа
US20200296332A1 (en) System and method of video capture and search optimization
JP2007164453A5 (ja)
JP2011164799A5 (ja)
CN109241310B (zh) 人脸图像数据库的数据去重方法与系统
US8285008B2 (en) Image processing apparatus, method and program for facilitating retrieval of an individual group using a list of groups, a list of selected group members and a list of members of the groups excluding the selected group members
JP5366676B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法とプログラム、記憶媒体
JP2013123171A5 (ja)
JP2007200020A (ja) 対象物認識システム
JP4976036B2 (ja) 画像検索支援装置
JPH10254901A (ja) 画像検索方法および装置
JP2013037595A5 (ja)
JP2012048324A (ja) 情報処理装置、その処理方法及びプログラム
JP2020032298A5 (ja)
CN110662106B (zh) 一种录像回放的方法及装置
JP2017054555A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
WO2015185479A1 (en) Method of and system for determining and selecting media representing event diversity
JP2007181020A (ja) 撮影装置
CN103310467A (zh) 一种应用于便携式终端的运动分割及运动识别方法
JP2005190087A (ja) 画像検索装置および画像検索方法
CN109756776B (zh) 图像处理方法、装置和计算机可读存储介质
JP2013196514A5 (ja)